21/12/20(月)12:47:44 火影よ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/20(月)12:47:44 No.878231677
火影より強いよ俺は
1 21/12/20(月)12:49:31 No.878232198
間違ってはいないが…
2 21/12/20(月)12:58:45 No.878234869
※使ったら死ぬ技を使ってるごくわずかな間だけ
3 21/12/20(月)12:59:43 No.878235151
驚門くらいまででも綱手よりは強そう
4 21/12/20(月)13:01:14 No.878235576
確実に死ぬ技を使ってようやく初代火影を超えられる
5 21/12/20(月)13:01:57 No.878235772
綱手は回復力異常だからジャンルが違う感じだな…
6 21/12/20(月)13:03:46 No.878236210
七門の時点でミナトくらいはあるんじゃないか?
7 21/12/20(月)13:07:01 No.878236972
ちゃんとインフレの極みタイミングで使ったから振り返ってみるとあまり…みたいにならなかった
8 21/12/20(月)13:08:15 No.878237270
部下に真っ先に禁術を教え込む
9 21/12/20(月)13:08:24 No.878237312
柱間が死門開いたらどれだけ強いの?
10 21/12/20(月)13:08:42 No.878237395
七門あればいいが七門も全身ボロボロにはなる
11 21/12/20(月)13:09:32 No.878237627
七門だけでも普通に寿命も縮まりそう
12 21/12/20(月)13:11:28 No.878238166
>確実に死ぬ技を使ってようやく初代火影を超えられる 柱間の強さの常識外れぶりから考えるとそれに匹敵できるってわりととんでもねー話ではある
13 21/12/20(月)13:12:04 No.878238331
六門も一応疲弊はしている
14 21/12/20(月)13:12:43 No.878238485
>※使ったら死ぬ技を使ってるごくわずかな間だけ 7門解放で火影以上だよ
15 21/12/20(月)13:13:01 No.878238583
命捨てて戦ってる人がちょくちょく居る世界観で使ったら死ぬってそんなリスクでもねーな
16 21/12/20(月)13:13:46 No.878238748
>命捨てて戦ってる人がちょくちょく居る世界観で使ったら死ぬってそんなリスクでもねーな 前線はフィジカルないとクソ雑魚だし覚え得だと思うわ
17 21/12/20(月)13:15:01 No.878239068
一門だけでも苦労する
18 21/12/20(月)13:15:51 No.878239270
実際能動的受動的問わず捨て石になる人がそれなりに居るから覚えといた方がいいよね 死体から口寄せとかと同じような倫理にかけた戦術ではあるだろうけど
19 21/12/20(月)13:18:39 No.878239973
敗戦濃厚になったらそういうことしそう
20 21/12/20(月)13:20:13 No.878240399
昼虎辺りまでは筋肉痛で済んでるから素のフィジカルも相当だよね先生
21 21/12/20(月)13:20:46 No.878240546
才能ないと無理なんじゃなかったっけ?
22 21/12/20(月)13:22:18 No.878240939
ガイ先生の完成度に比べてリーがあまり伸びなかったから資質による差はある
23 21/12/20(月)13:22:34 No.878241002
>部下に真っ先に禁術を教え込む それ以外強くなる方法が見当たらないからな… 酒は未成年だからダメだ
24 21/12/20(月)13:23:31 No.878241255
強さそのものより六道マダラが体術部分を認めたってのがデカいよね あの柱間キチのマダラなのに
25 21/12/20(月)13:24:02 No.878241393
>昼虎辺りまでは筋肉痛で済んでるから素のフィジカルも相当だよね先生 筋肉ズタズタなんですよね サクラが治療したけど
26 21/12/20(月)13:24:12 No.878241433
>強さそのものより六道マダラが体術部分を認めたってのがデカいよね >あの柱間キチのマダラなのに あの世界で半身が消し飛ぶ蹴りって相当やばいもん…
27 21/12/20(月)13:24:44 No.878241570
飛び蹴りで空間が歪むって何だよ
28 21/12/20(月)13:27:19 No.878242232
特別な血筋や目玉や細胞なければそもそも習得不可能な技もあるしそれに比べたら簡単だな!
29 21/12/20(月)13:27:41 No.878242314
脳筋に見えて戦い方がクレバーなんだよな
30 21/12/20(月)13:28:39 No.878242571
>才能ないと無理なんじゃなかったっけ? 万年下忍のダイにできてまだそれよか才能ありそうなリーが戦争中にハ門迄いってないから 才能じゃなく単純に地獄のような修行をどれだけ長い期間続けられるかどうかなんだと思う どの道量産できるものでは無いけど
31 21/12/20(月)13:29:04 No.878242677
五影と戦ってる時は心底つまらなそうだったマダラが八門ガイの時は楽しそうだったのが印象的なんだよね
32 21/12/20(月)13:29:06 No.878242686
死ぬところだったぞ、こやつめ♥️
33 21/12/20(月)13:29:31 No.878242794
もう青春って年じゃないだろ?
34 21/12/20(月)13:30:00 No.878242941
>(命を賭して八門遁甲の死門を開けば一時的だけど体術だけ初代)火影より強いよ俺は
35 21/12/20(月)13:30:18 No.878243009
>>才能ないと無理なんじゃなかったっけ? >万年下忍のダイにできてまだそれよか才能ありそうなリーが戦争中にハ門迄いってないから >才能じゃなく単純に地獄のような修行をどれだけ長い期間続けられるかどうかなんだと思う >どの道量産できるものでは無いけど ただダイはあれ一つに拘って20年だしな あとガイレベルの八門になってたら霧刀の連中も瞬殺で生き残ってるわけないだろうし 同じ死門でも練度と言うか上下はあるみたい
36 21/12/20(月)13:30:40 No.878243107
穢土転生したら脚も治って木の葉にて最強か?
37 21/12/20(月)13:30:41 No.878243113
一昨日実況してた映画で八門遁甲部隊みたいなの編成してなかった?
38 21/12/20(月)13:30:52 No.878243164
>五影と戦ってる時は心底つまらなそうだったマダラが八門ガイの時は楽しそうだったのが印象的なんだよね もう終わりか?いやまだあるだろ?みたいなこと言ってるのすげえビビった
39 21/12/20(月)13:30:54 No.878243174
多分次マダラ出てきた時に体術使いと戦ったらガイならとかぐちぐち言い出す
40 21/12/20(月)13:30:58 No.878243185
7門で鬼鮫をワンパンだからなあ 6門辺りが五影相当じゃないの
41 21/12/20(月)13:31:55 No.878243426
>>確実に死ぬ技を使ってようやく初代火影を超えられる >柱間の強さの常識外れぶりから考えるとそれに匹敵できるってわりととんでもねー話ではある 全盛期の柱間の体術は少なくとも昼虎以上ではあるってことなんだよな
42 21/12/20(月)13:33:25 No.878243774
つまりガイ先生に柱間細胞が適合したら柱間以上の化け物が生まれる可能性が?
43 21/12/20(月)13:33:57 No.878243918
穢土転したらヤバそう
44 21/12/20(月)13:34:04 No.878243946
犠牲にした程度で体術のみで越えれるって卑劣爆弾も添えれば完璧だよね
45 21/12/20(月)13:34:32 No.878244072
つーか八門と戦えるやつは希だと言ってたし 同じ八門でも割と実力や技はバラついてるみたいね ガイ先生は頂点
46 <a href="mailto:マダラ">21/12/20(月)13:34:52</a> [マダラ] No.878244165
体術ならお前がナンバーワンだ!
47 21/12/20(月)13:35:12 No.878244257
>穢土転したらヤバそう 移動しただけで空間が歪むんでしょ?
48 21/12/20(月)13:35:50 No.878244416
六道パワーで再生できない脚だしエドテンも崩壊するんじゃね
49 21/12/20(月)13:36:10 No.878244514
つまり…輪廻転生
50 21/12/20(月)13:36:46 No.878244663
しかし使ったら死ぬ技ってどうやってあっ今の自分なら使えるみたいな確信得るんだろう 試しに出してみたら当然死ぬだろうし
51 21/12/20(月)13:37:06 No.878244754
生前のマダラが知っているってことは八門の歴史はかなり古いんだろうか
52 21/12/20(月)13:37:25 No.878244839
リーに対して俺も昔は落ちこぼれだったとか言ってたけど オビト瞬殺してカカシとライバルやってるなら全然落ちこぼれじゃないと思う
53 21/12/20(月)13:37:44 No.878244919
雷影クラスの体術でもはぁ~つまんね…って感じだったマダラ
54 21/12/20(月)13:37:50 No.878244937
(別に体術しか使えない訳じゃない)
55 21/12/20(月)13:38:08 No.878245006
>リーに対して俺も昔は落ちこぼれだったとか言ってたけど >オビト瞬殺してカカシとライバルやってるなら全然落ちこぼれじゃないと思う アカデミーに落ちて笑い者は普通に落ちこぼれの類だと思う
56 21/12/20(月)13:38:23 No.878245062
仮に呼んでも依代が爆散しちゃうとかかな
57 21/12/20(月)13:38:32 No.878245105
命がけで柱間より強い程度の忍
58 21/12/20(月)13:38:40 No.878245130
パパも何気に忍刀七人衆実質壊滅させてるのヤバい
59 21/12/20(月)13:38:49 No.878245174
少なくともカカシと張り合える実力者だから戦闘に関しては火影と然して変わりはない
60 21/12/20(月)13:38:54 No.878245200
>雷影クラスの体術でもはぁ~つまんね…って感じだったマダラ 比較対象が柱間・扉間なんだもん
61 21/12/20(月)13:38:57 No.878245209
>雷影クラスの体術でもはぁ~つまんね…って感じだったマダラ 雷影あれでも飛雷神並みのスピードなのにな...
62 21/12/20(月)13:39:00 No.878245229
>しかし使ったら死ぬ技ってどうやってあっ今の自分なら使えるみたいな確信得るんだろう >試しに出してみたら当然死ぬだろうし ちょっとだけ開門してあっ!死ぬ!って引っ込めたりしてたんじゃない?
63 21/12/20(月)13:39:08 No.878245260
>リーに対して俺も昔は落ちこぼれだったとか言ってたけど >オビト瞬殺してカカシとライバルやってるなら全然落ちこぼれじゃないと思う 体育に成績良くても学科が悪い落ちこぼれみたいな 長所で下駄履かせてもらっただろうが
64 21/12/20(月)13:39:31 No.878245361
カカシオブシャリンガンには勝てないけどあれってカカシだけの力じゃないからな
65 21/12/20(月)13:39:37 No.878245377
>リーに対して俺も昔は落ちこぼれだったとか言ってたけど >オビト瞬殺してカカシとライバルやってるなら全然落ちこぼれじゃないと思う オビトもカカシの組み手相手ぐらいできるしヤベーな
66 21/12/20(月)13:40:12 No.878245534
八門を使えつつも少し忍術も使えてくれると更に強い
67 21/12/20(月)13:40:26 No.878245584
>穢土転したらヤバそう 問題は八門遁甲使えるかわかんないのがね一言でいえばリミッター解除だけど穢土転生体は冥界だかのチャクラ使ってるから八門自体あるのか
68 21/12/20(月)13:40:42 No.878245664
>ちょっとだけ開門してあっ!死ぬ!って引っ込めたりしてたんじゃない? 画がマヌケだけど洒落にならないやつ
69 21/12/20(月)13:40:47 No.878245680
>八門を使えつつも少し忍術も使えてくれると更に強い 朝孔雀とか火遁も使える
70 21/12/20(月)13:40:59 No.878245721
>リーに対して俺も昔は落ちこぼれだったとか言ってたけど >オビト瞬殺してカカシとライバルやってるなら全然落ちこぼれじゃないと思う ガイ先生は体術特化だけでアカデミー落ちてる普通に落ちこぼれだったぞ
71 21/12/20(月)13:41:10 No.878245779
口寄せ使えるけど足場以外の使い道が
72 21/12/20(月)13:41:19 No.878245823
7歳でアカデミー卒業して11歳で中忍認定だからそこらの上忍より当時から優秀っていう…
73 21/12/20(月)13:41:20 No.878245827
六道仙人化してない時に雷影はつまらないって言ってるのに六道仙人になってる時にガイを評価して楽しんでるってだけで何かおかしいよ…
74 21/12/20(月)13:41:33 No.878245882
50勝49敗! カカシより強いよオレは…
75 21/12/20(月)13:41:44 No.878245925
つうか昔はってのは落ちた時期にかかってるんじゃねえのか
76 21/12/20(月)13:41:57 No.878245978
過去落ちこぼれだったのは事実だよ そこから努力であそこまでなっただけで
77 21/12/20(月)13:41:57 No.878245980
戦略兵器レベルのヤバイおじさん
78 21/12/20(月)13:42:16 No.878246049
>口寄せ使えるけど足場以外の使い道が というかガイ先生の戦い方だとそれがベストなのでは 合ってほしい場所に出てくる足場ってだけでも大分便利よね
79 21/12/20(月)13:42:22 No.878246068
あそこでサクモさんがガイのこと評価してるの好き
80 21/12/20(月)13:43:14 No.878246297
ついうっかり修行中に八門を開けてしまう事故が…
81 21/12/20(月)13:43:22 No.878246331
>六道仙人化してない時に雷影はつまらないって言ってるのに六道仙人になってる時にガイを評価して楽しんでるってだけで何かおかしいよ… マダラだって最初馬鹿にしてたから実力で見返してあの評価だから別におかしくないよ 雷影と八門ガイの違いは再評価させるほどの実力魅せたかどうか
82 21/12/20(月)13:43:28 No.878246362
>あそこでサクモさんがガイのこと評価してるの好き 本当にいい人だよな当人は公平で差別とかなくて…
83 21/12/20(月)13:43:33 No.878246385
>あそこでサクモさんがガイのこと評価してるの好き サクモさんが努力してる人を見る人柄なのいいよね…
84 21/12/20(月)13:43:40 No.878246412
空中を立体的な動き出来る足場用意出来るだけでそもそも強い体術でぶちかましすればいいだけだし充分なのでは?
85 21/12/20(月)13:43:51 No.878246448
八門したては痛みで止まってたしマダラにも対応されてたし初使用感は出てたよね 夜ガイは反応すらさせなかったけど
86 21/12/20(月)13:44:06 No.878246519
カカシの塩対応が実は逆の意味だったのはなかなか熱い
87 21/12/20(月)13:44:11 No.878246537
>>あそこでサクモさんがガイのこと評価してるの好き >本当にいい人だよな当人は公平で差別とかなくて… 忍者をやるにはあまりにも優しすぎた…
88 21/12/20(月)13:44:17 No.878246560
>>あそこでサクモさんがガイのこと評価してるの好き >本当にいい人だよな当人は公平で差別とかなくて… 木の葉はろくな里じゃない この世界はくそだろ? 無限月読…
89 21/12/20(月)13:44:46 No.878246686
>>ちょっとだけ開門してあっ!死ぬ!って引っ込めたりしてたんじゃない? >画がマヌケだけど洒落にならないやつ 開いてみるけど体は動かさずに慎重に閉じてるんだろうか
90 21/12/20(月)13:45:19 No.878246831
マダラが実力認めるのがめちゃくちゃデカかったからな… あいつ柱間以外は他人褒める性格じゃないだろ
91 21/12/20(月)13:45:35 No.878246888
この人を甘く見るな
92 21/12/20(月)13:45:47 No.878246935
八門開ける修行するには七門まで開けないといけないだろうからかなり過酷だな… 修行ごとに身体がズタズタになっちまうし
93 21/12/20(月)13:46:04 No.878246998
>この人を甘く見るな イタチはサスケへの対応以外は慧眼すぎる
94 21/12/20(月)13:46:07 No.878247006
全門開放しなきゃちょっと療養するくらい済むんだろうから 初代はともかく並みの影は軽く超えてるよね
95 21/12/20(月)13:46:53 No.878247203
アニメだと結局競争と大食いでカカシに追い抜かされたんだっけ
96 21/12/20(月)13:47:21 No.878247323
実力者が総じて認めるほどの実力だからな…
97 21/12/20(月)13:47:40 No.878247384
マダラも最初八門みた時皮肉ってるからな チーム一丸で八門決めたとはいえそれだけでもマダラにとっては賞賛に値する行為なんだ
98 21/12/20(月)13:48:49 No.878247631
カカシ暗部編のアニメ見てるんだけどこのおっさん既に顔がだいぶおっさんなのに少年扱いで声が可愛いのがなんかキモい!
99 21/12/20(月)13:49:12 No.878247715
八門開いても生きてるくらい鍛えるのが理想なんだろうな
100 21/12/20(月)13:49:28 No.878247773
ざぁこざぁこ❤️チャクラよわよわ❤️柱間の足元にも及ばない❤️ むっ!この八門遁甲いいねえ…
101 21/12/20(月)13:49:29 No.878247775
エドテンで八門使えるのかなぁ… 元々人体のリミッター外す技だし
102 21/12/20(月)13:49:46 No.878247844
>カカシ暗部編のアニメ見てるんだけどこのおっさん既に顔がだいぶおっさんなのに少年扱いで声が可愛いのがなんかキモい! 激こゆいからな…
103 21/12/20(月)13:49:49 No.878247853
君らゲキマユ先生好きすぎでしょ 実はオレも…
104 21/12/20(月)13:50:34 No.878248037
>チーム一丸で八門決めたとはいえそれだけでもマダラにとっては賞賛に値する行為なんだ チームで決めたのは夕象の5速までで夜ガイは正面から単体で当てたよ 溜めあるとはいえやる気のマダラに正面からだ
105 21/12/20(月)13:51:11 No.878248189
体術は最新の最上位環境でも必須スキルなので八門使えそうなら5か6くらいまでは使えた方がいいのが困る
106 21/12/20(月)13:51:36 No.878248279
あのうちはマダラが体術では並ぶ者を見た事が無い人
107 21/12/20(月)13:52:00 No.878248363
鬼鮫倒してるのはマジですごい
108 21/12/20(月)13:52:03 No.878248384
まず八門会得できることが一種の才能だからな…
109 21/12/20(月)13:52:04 No.878248391
アニオリの「このマダラがお前を最強とよんでやる」ってセリフが好きなんだ マダラの驕りも垣間見えて
110 21/12/20(月)13:52:08 No.878248407
>チームで決めたのは夕象の5速までで夜ガイは正面から単体で当てたよ >溜めあるとはいえやる気のマダラに正面からだ それやったから夜ガイ溜めてる時に誉めたんだろ!?
111 21/12/20(月)13:52:27 No.878248482
>体術は最新の最上位環境でも必須スキルなので八門使えそうなら5か6くらいまでは使えた方がいいのが困る 色々な物を犠牲にして打ち込まないと一門でもきついのかもしれん
112 21/12/20(月)13:52:43 No.878248550
ガイ先生ですら死門まで開くとコンボの始動レベルで骨がへし折れるので練習のしようがないって意味ではバクチすぎない?
113 21/12/20(月)13:52:48 No.878248565
ネタキャラだけど実は滅茶苦茶強いって好きじゃん
114 21/12/20(月)13:52:52 No.878248573
>アニオリの「このマダラがお前を最強とよんでやる」ってセリフが好きなんだ >マダラの驕りも垣間見えて まぁマダラはそれ言うだけの強さあるからな
115 21/12/20(月)13:53:13 No.878248655
終盤のスレ画の全力見るとイタチニーサンマジで焦ってたんだろうな…と思う
116 21/12/20(月)13:53:31 No.878248720
全身水になるとか そういう肉体的ダメージ無効系のやつが八門遁甲覚えたらいいのにね それこそ初代とか
117 21/12/20(月)13:53:33 No.878248732
>アニオリの「このマダラがお前を最強とよんでやる」ってセリフが好きなんだ >マダラの驕りも垣間見えて まあ柱間好きだけど柱間はあくまで基準なだけでバトルジャンキーなのがよくわかるよね…
118 21/12/20(月)13:53:40 No.878248762
触ったらアウトだから空気弾なんだっけ そもそもそういう技なんだっけ
119 21/12/20(月)13:54:05 No.878248859
ガイ対鬼鮫が作中ベストバウト
120 21/12/20(月)13:54:53 No.878249051
六門くらいまでは柱間のほうが上ってあいつなんなんだよ!
121 21/12/20(月)13:55:16 No.878249130
>全身水になるとか >そういう肉体的ダメージ無効系のやつが八門遁甲覚えたらいいのにね >それこそ初代とか 仙人モードのほうがはるかにに安全なので…
122 21/12/20(月)13:55:17 No.878249134
全身のチャクラをマジで死ぬまで燃やすから最期は消し炭みたいになるのが怖い
123 21/12/20(月)13:55:41 No.878249221
>六門くらいまでは柱間のほうが上ってあいつなんなんだよ! 生前のマダラに不意打ちできるやつだぜ?
124 21/12/20(月)13:56:12 No.878249339
それはそうと火影のヒルゼンも出来るんだろうな
125 21/12/20(月)13:56:15 No.878249354
生きてた頃のマダラなら倒せたんだろうか
126 21/12/20(月)13:58:32 No.878249852
>終盤のスレ画の全力見るとイタチニーサンマジで焦ってたんだろうな…と思う 自分と鬼鮫が負けるのはもちろんガイ先生に手傷を負わせたりするのもダメだけど戦えば間違いなくタダではすまないからな なのでごめんね…今日は帰るね…した
127 21/12/20(月)13:58:34 No.878249861
>生きてた頃のマダラなら倒せたんだろうか 恐らくは でも六道パワーない生身のマダラはもっと慎重だと思う
128 21/12/20(月)13:59:20 No.878250027
八門使われる前に幻術かけて暴走させるとか出来ないかな
129 21/12/20(月)13:59:24 No.878250049
まあマダラがちゃんと正面から戦ってくれたってのはある
130 21/12/20(月)14:00:08 No.878250218
>>この人を甘く見るな >イタチはサスケへの対応以外は慧眼すぎる カブト戦で仙術知ってる事が明らかになって 自来也への俺達じゃ勝てないは木の葉と本気で事を構え無い為の方便でもなんでもなかったのが分かるのいいよね
131 21/12/20(月)14:00:10 No.878250230
正面からとはよく言われるけど神威とかないと逃げ切れなくない?
132 21/12/20(月)14:03:46 No.878250961
鬼鮫に勝ったから八門開けてなくても影クラスじゃん