虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ワクチ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/20(月)11:54:31 No.878216985

    ワクチン接種証明アプリ入れた?

    1 21/12/20(月)11:55:11 No.878217116

    チンパス

    2 21/12/20(月)11:57:16 No.878217521

    マイナンバーカード持ってない

    3 21/12/20(月)11:57:34 No.878217596

    これ見せないと入店できませーん!みたいになるのかな?

    4 21/12/20(月)11:57:53 No.878217676

    マイナンバーカード必須にしたのバカでしょ

    5 21/12/20(月)11:58:06 No.878217722

    アッサリ発行出来てビックリした もっと無駄に時間がかかるもんかと…

    6 21/12/20(月)11:58:53 No.878217901

    >マイナンバーカード必須にしたのバカでしょ こんなんでいちいち書類アップロードして確認させる方がバカだよ

    7 21/12/20(月)11:59:29 No.878218042

    >マイナンバーカード必須にしたのバカでしょ これで使わなきゃ何のためのマイナンバーカードだよ

    8 21/12/20(月)11:59:55 No.878218140

    マイナンバーカードも使える、じゃダメだったんです?

    9 21/12/20(月)12:00:29 No.878218252

    GOTOにはこれを必須にしろ

    10 21/12/20(月)12:00:53 No.878218344

    東京都が個別に出すとか言ってたのはどうなったの?

    11 21/12/20(月)12:01:49 No.878218534

    マイナンバー持ってないんだな…

    12 21/12/20(月)12:02:07 No.878218598

    パスポートの読み取りに少し手間取った 一回やり直そうと思ってテーブルにスマホ置いた途端反応して???ってなった

    13 21/12/20(月)12:02:12 No.878218619

    入れておいたほうが面倒ないだろうし手間もそこまでかからなかった

    14 21/12/20(月)12:02:22 No.878218650

    >マイナンバーカードも使える、じゃダメだったんです? マイナンバーカード作ってもらうのが目的だからダメ

    15 21/12/20(月)12:02:45 No.878218727

    データ参照まで行ったけどそのあとエラー出まくって進まねぇ

    16 21/12/20(月)12:03:15 No.878218826

    マイナンバーカードなけりゃ大人しく紙作りに行けばやろしい

    17 21/12/20(月)12:03:22 No.878218853

    >マイナンバーカードも使える、じゃダメだったんです? それだといつまで経っても作らねえしコストも上がるんですよ

    18 21/12/20(月)12:03:55 No.878218940

    アンチマイナンバーやアンチワクチンの人はめんどくさいタイプなのでお店に入れないに越したことはない

    19 21/12/20(月)12:04:19 No.878219031

    今さらマイナンバーカード作ってないとかバカすぎだろ 俺はまだ作ってないぞ

    20 21/12/20(月)12:06:08 No.878219464

    マイナンバーカードは一応本人認証も兼ねてるからね…

    21 21/12/20(月)12:06:23 No.878219526

    アプリ使える準備だけしとくのが正しい わざわざ今入れるやつは人柱

    22 21/12/20(月)12:06:46 No.878219600

    とりあえず必要になるまでは入れないかな どうせ不具合だらけだろうし

    23 21/12/20(月)12:07:09 No.878219698

    発行できた サーバー混み合ってるけどなんとかなるな

    24 21/12/20(月)12:07:20 No.878219736

    マイナポイント目当てで作ってあったからやってみたけど凄い楽に出来るねこれ…数分で終わるわ

    25 21/12/20(月)12:07:24 No.878219749

    マイナンバーで楽できるならとっととしたほうがいい

    26 21/12/20(月)12:07:57 No.878219882

    専用にしたことでコストも期間も凄まじいほど節約できてると思う

    27 21/12/20(月)12:08:18 No.878219967

    何でマイナンバーカード作るの強制しないの? 法律で決めたら作るかーって思うのに

    28 21/12/20(月)12:08:28 No.878220013

    摂取証明に運転免許証とかいるなら アプリいらんからな…

    29 21/12/20(月)12:08:34 No.878220035

    できた メリットいっぱい付くといいな

    30 21/12/20(月)12:08:37 No.878220052

    ワクチン接種証明アプリで検索すると民間の☆2クソアプリっぽいのがいくつもヒットするけどどれなんだ…

    31 21/12/20(月)12:09:07 No.878220183

    >何でマイナンバーカード作るの強制しないの? 強制ってのがそもそも良くないし 注射だって強制じゃないでしょ?

    32 21/12/20(月)12:09:35 No.878220310

    >ワクチン接種証明アプリで検索すると民間の☆2クソアプリっぽいのがいくつもヒットするけどどれなんだ… デジタル庁のページから飛ぶといい

    33 21/12/20(月)12:09:41 No.878220338

    スレ画はR6Sのアイコンみたいだね

    34 21/12/20(月)12:10:00 No.878220417

    証明アプリを一本化しないのは各自治体との連携取れてないんだろうね

    35 21/12/20(月)12:10:51 No.878220644

    >>ワクチン接種証明アプリで検索すると民間の☆2クソアプリっぽいのがいくつもヒットするけどどれなんだ… >デジタル庁のページから飛ぶといい ありがとう いちおう「デジタル庁 コロナ」でAppStore検索しても出るけどアプリ名フルネームで入れてもフィッシングクソ民間アプリが出るのクソすぎる…

    36 21/12/20(月)12:11:08 No.878220716

    >証明アプリを一本化しないのは各自治体との連携取れてないんだろうね スレ画でやっと一本化されたでしょ

    37 21/12/20(月)12:11:42 No.878220862

    マイナンバーって申請したらいつ手に入るの?

    38 21/12/20(月)12:11:52 No.878220913

    思ったより証明取得が簡単で良かった やるじゃんデジタル庁

    39 21/12/20(月)12:11:56 No.878220939

    ストアで検索してもでなくね? デジタル庁のページから飛ぶしか

    40 21/12/20(月)12:12:12 No.878221004

    思ってたより数倍簡単だった

    41 21/12/20(月)12:12:14 No.878221013

    >スレ画でやっと一本化されたでしょ 自治体が先行してお出ししていたアプリは今後どうなるん?

    42 21/12/20(月)12:12:24 No.878221061

    このアプリでQR発行してイベント主催側が読み込んだりするのかな

    43 21/12/20(月)12:12:49 No.878221164

    appsoreでもワクチン証明書で検索したら出たよ

    44 21/12/20(月)12:12:49 No.878221166

    >ストアで検索してもでなくね? >デジタル庁のページから飛ぶしか 怪しいアプリに引っかかるよりデジタル庁経由した方が安心よ

    45 21/12/20(月)12:12:52 No.878221176

    マイナンバーカードの作り方が未だに分かってない

    46 21/12/20(月)12:13:02 No.878221230

    ワクチン接種履歴がちゃんとマイナンバーと紐づいてたの感動した それの登録から利用者にさせたりするんだろうなと思ってたよ

    47 21/12/20(月)12:13:15 No.878221293

    マイナンバーカード作るかあ… でも休日受け取りだとすげえ時間かかるらしいけど大丈夫かな…

    48 21/12/20(月)12:13:36 No.878221373

    マイナンバーカード作るための本人証明がないってキレてた「」を思い出した

    49 21/12/20(月)12:13:50 No.878221431

    接種証明で割引とか増えるかな

    50 21/12/20(月)12:13:51 No.878221436

    >マイナンバーカードの作り方が未だに分かってない では今あなたが使っている端末でマイナンバーカードの作り方と調べてみては?

    51 21/12/20(月)12:14:11 No.878221499

    これアプリ側で証明書をQRコード表示してお店で読み込ませたりして使うのかな?

    52 21/12/20(月)12:14:33 No.878221588

    >マイナンバーって申請したらいつ手に入るの? 証明写真ボックスで申し込んで3週間くらい経つと地元の自治体から取りに来てねってお手紙来るからネットで予約(だいたい1週間後から可)して取りに行く感じだから4週間見とけば良い

    53 21/12/20(月)12:15:22 No.878221805

    デジタル庁のQRコード写してもストアに飛べなかったのはおま環なんだろうか 結局検索して入れたけど

    54 21/12/20(月)12:15:35 No.878221876

    いいじゃんこれ 年明けからのGOTOキャンペーンもこれ使おうぜ

    55 21/12/20(月)12:16:03 No.878222016

    マイナンバーカード無くすと再発行めっちゃめんどいね…

    56 21/12/20(月)12:16:04 No.878222022

    マイナンバーカードと接種券をカメラで撮って送って承認までに2週間以上かかるとかそんなんだと思ってた 1分も掛からずに終わった

    57 21/12/20(月)12:16:20 No.878222085

    Tokyoワクションくん…特典は応募させてもらったよ…さらばだ…

    58 21/12/20(月)12:16:27 No.878222120

    すげぇあっさり発行できるよねこれ

    59 21/12/20(月)12:16:37 No.878222163

    >マイナンバーカードと接種券をカメラで撮って送って承認までに2週間以上かかるとかそんなんだと思ってた それは東京都が独自にやってる奴だね

    60 21/12/20(月)12:16:45 No.878222210

    馬鹿だからスマホでマイナンバーカード読み取れるの知らなかった これ凄い便利じゃん!

    61 21/12/20(月)12:16:47 No.878222213

    >Tokyoワクションくん…特典は応募させてもらったよ…さらばだ… コミケ推奨!コミケ推奨アプリです!

    62 21/12/20(月)12:17:10 No.878222312

    必須とは言わなくても割引なり何かサービスあれば良いな

    63 21/12/20(月)12:17:10 No.878222314

    マイナンバーカード乗せてピコーン!終わり! すげえ簡単だったこういうのでいいんだよ

    64 21/12/20(月)12:17:15 No.878222337

    なんでマイナンバーカード本体じゃなくてマイナンバー通知書だけ送ってきたんだろうとは思う いちいち個人に手続きさせるより最初から全員分カード作って送りつけた方が楽そうだけどダメな理由とかあるんだっけ?

    65 21/12/20(月)12:17:17 No.878222343

    >マイナンバーカード無くすと再発行めっちゃめんどいね… そりゃ情報の重み考えるとな

    66 21/12/20(月)12:18:27 No.878222667

    >いちいち個人に手続きさせるより最初から全員分カード作って送りつけた方が楽そうだけどダメな理由とかあるんだっけ? 必ず本人が受け取らないとダメだし配送業者に持ち逃げされたりしたら困る

    67 21/12/20(月)12:18:31 No.878222686

    スマホがNFCに対応してなかった

    68 21/12/20(月)12:18:41 No.878222730

    拍子抜けするぐらいさっくり発行された 自治体のデータベースから接種記録引っ張って来るのもさっくり

    69 21/12/20(月)12:18:59 No.878222815

    >なんでマイナンバーカード本体じゃなくてマイナンバー通知書だけ送ってきたんだろうとは思う >いちいち個人に手続きさせるより最初から全員分カード作って送りつけた方が楽そうだけどダメな理由とかあるんだっけ? 郵便局員がガメたりしたら個人情報めっちゃ抜ける

    70 21/12/20(月)12:19:05 No.878222845

    コンビニで証明書出すくらいしかできなかったマイナンバーで色々できるようになるのはいいことだ 問題はあのカードあんまり持ち運びたくねえってことくらいで

    71 21/12/20(月)12:19:14 No.878222888

    >いちいち個人に手続きさせるより最初から全員分カード作って送りつけた方が楽そうだけどダメな理由とかあるんだっけ? 国民総背番号制が管理社会に云々 住基ネットから自治体単位で離脱するのが流行った頃に制度設計されたものだからその辺気にしてたんじゃない

    72 21/12/20(月)12:19:40 No.878223011

    初めてマイナンバーカードが便利だと思った瞬間だった

    73 21/12/20(月)12:20:07 No.878223139

    やっぱすげえぜ…マイナ!

    74 21/12/20(月)12:20:10 No.878223161

    >問題はあのカードあんまり持ち運びたくねえってことくらいで スレ画は一回認証すればスマホ単体で表示もQR保存も出来るのが偉いね

    75 21/12/20(月)12:20:23 No.878223218

    海外のはもっと時間かかると思ってたら こちらも一瞬で終わった…

    76 21/12/20(月)12:20:29 No.878223237

    番号パスワードとそれのロック解除に役所いくは妥当な仕様だと思う

    77 21/12/20(月)12:20:31 No.878223248

    マイナンバーカード作ったら個人が国に管理されて云々言ってるアンチマイナンバーの人達はいつになったらマイナンバー自体は既に発行済な事に気付くんだろう

    78 21/12/20(月)12:21:02 No.878223408

    >コンビニで証明書出すくらいしかできなかったマイナンバーで色々できるようになるのはいいことだ >問題はあのカードあんまり持ち運びたくねえってことくらいで 普段から持ち運ばなくていいんじゃない?

    79 21/12/20(月)12:21:06 No.878223422

    今週末にマイナンバーカード受け取れるから そしたら登録するね

    80 21/12/20(月)12:21:28 No.878223521

    住基カード作ったのに早々に無かったことにされたからなあ

    81 21/12/20(月)12:21:29 No.878223528

    パスワード忘れてて消去法で何とか3回以内に正解したぜ…何て厳重なセキュリティなんだ

    82 21/12/20(月)12:21:38 No.878223586

    >普段から持ち運ばなくていいんじゃない? でもなあ…保険証と紐付けて持ち運んで便利に!って宣伝してたしなあ…

    83 21/12/20(月)12:21:43 No.878223612

    >今週末にマイナンバーカード受け取れるから >そしたら登録するね マイナポイントも忘れるなよ

    84 21/12/20(月)12:21:44 No.878223615

    >マイナンバーカード作るかあ… >でも休日受け取りだとすげえ時間かかるらしいけど大丈夫かな… 受け取り予約して時間に行けば30分で終わるよ 発行申請も証明写真ボックスから簡単にできたし

    85 21/12/20(月)12:22:04 No.878223721

    交付申請書なるものが届いてることを今知った

    86 21/12/20(月)12:22:08 No.878223744

    >住基カード作ったのに早々に無かったことにされたからなあ 住基ネットカード紛失したままマイナンバーカード作りに行ったらちょっと書類が増えたよ

    87 21/12/20(月)12:22:22 No.878223814

    マイナンバーカード必要だかんな!って事前に言われてたのでカード用意しておいてよかった

    88 21/12/20(月)12:22:35 No.878223874

    >でもなあ…保険証と紐付けて持ち運んで便利に!って宣伝してたしなあ… どのみち病院が対応してないでしょ

    89 21/12/20(月)12:22:46 No.878223933

    >初めてマイナンバーカードが便利だと思った瞬間だった 健康保険証と連携もいいぞ 医療費の確認とかできるし

    90 21/12/20(月)12:22:51 No.878223952

    マイナポイント今ももらえるのか

    91 21/12/20(月)12:22:53 No.878223963

    もっとめんどいプロセスだと思ったらすんなりだった カード作ってないのは知らん

    92 21/12/20(月)12:23:32 No.878224157

    >発行申請も証明写真ボックスから簡単にできたし 発酵は書類きてたらスマホから即できなかった?あまりに適当な写真アップロードしたから少しカード割りたくなった

    93 21/12/20(月)12:23:44 No.878224217

    マイナンバーカードで口座がどうこう言ってる人は 既におかしな動きないかは確認されてること知らないのか… ってなる

    94 21/12/20(月)12:23:46 No.878224233

    >どのみち病院が対応してないでしょ 来年度爆発的に増える予定だし!顔認証システム搭載でなんとお薬情報も共有されます!便利!

    95 21/12/20(月)12:23:48 No.878224238

    >マイナンバーカード作ったら個人が国に管理されて云々言ってるアンチマイナンバーの人達はいつになったらマイナンバー自体は既に発行済な事に気付くんだろう 逆だろその辺気づかない人しかアンチマイナンバーなんてアホなことをしない そもそも戸籍がある時点で大なり小なり国に管理されてるわけだし…

    96 21/12/20(月)12:24:13 No.878224345

    >どのみち病院が対応してないでしょ かかりつけの耳鼻科がしてたわ 保険証出したが

    97 21/12/20(月)12:24:26 No.878224410

    >健康保険証と連携もいいぞ >医療費の確認とかできるし そんな事出来るの…知らなかったそんなの…

    98 21/12/20(月)12:24:43 No.878224485

    マイナンバーカードの使い道ないから作らないと言ってた人が これとかにマイナンバーカードだけでできるようにするなって言ってるのおかしくない

    99 21/12/20(月)12:25:03 No.878224581

    マイナンバーカードは最初に持ち歩くもんじゃないし人に見せるもんでもない的な言い方で始まったのでそのせいで作る人が少なくなったんだろうと思う 免許証みたいに身分証明書として運用できるのでじゃんじゃん作って欲しいとか言ってたら普及率も高かっただろう

    100 21/12/20(月)12:25:53 No.878224795

    マイナンバーと口座紐付けが最初からできてれば10万円給付がもっとスムーズだったのにな…

    101 21/12/20(月)12:26:00 No.878224830

    マイナンバーカード持ってないから人生オワタ\(^o^)/

    102 21/12/20(月)12:26:13 No.878224895

    ポイントには興味なかったけどようやく作るか…って気にさせられてきた

    103 21/12/20(月)12:26:34 No.878224995

    単に億劫なだけなのに凄い理屈を盛られてくのはちょっと面白い

    104 21/12/20(月)12:26:45 No.878225059

    あれ、なんでうんこついたの!?

    105 21/12/20(月)12:27:51 No.878225382

    登録してみたけどカード読み込むだけで簡単に発行できたわ

    106 21/12/20(月)12:28:28 No.878225582

    あまりに賛美多くて業者か?となっている

    107 21/12/20(月)12:28:56 No.878225727

    面倒臭いは全てに優先するからな…

    108 21/12/20(月)12:29:36 No.878225934

    駄目な子が(今までに比べれば)凄いことできるようになってた!って感動が強いからな…

    109 21/12/20(月)12:29:44 No.878225979

    すっげぇ楽だった

    110 21/12/20(月)12:29:50 No.878226004

    国だか行政が作ったアプリなんて何段階もめんどくさい事させられると思うじゃん? パスワードと読み込みだけで完了とか褒めたくもなるよ

    111 21/12/20(月)12:29:51 No.878226016

    >あまりに賛美多くて業者か?となっている 驚く程シンプルでそれだけの機能で それでいいんだよってなってるから 減点ポイントがマイナンバー必須ってぐらいしかないんだよね

    112 21/12/20(月)12:30:01 No.878226069

    これいいなやればできるじゃん

    113 21/12/20(月)12:30:18 No.878226164

    業者って何だよいもげにデジタル庁がきてると思ってんのか

    114 21/12/20(月)12:30:33 No.878226233

    思ったより簡単だった 5分かからないとか

    115 21/12/20(月)12:31:25 No.878226494

    うちの自治体の接種データがイカれてたのでダメだった そこらへんの草食ってる役所はダメだな

    116 21/12/20(月)12:31:27 No.878226507

    カード申請は全部スマホで済んだな 写真撮影も自撮りしたからマヌケなかんじになったけどあ

    117 21/12/20(月)12:31:27 No.878226512

    こういうのでいいんだよ

    118 21/12/20(月)12:31:55 No.878226656

    作って1年後に良さを実感できるコンテンツ

    119 21/12/20(月)12:31:58 No.878226671

    やるか!と思ったけど自撮りがうまく決まらない…

    120 21/12/20(月)12:32:09 No.878226720

    アプリは簡単だったけど自分の自治体が対応してなかったっぽいので 連絡するわ…

    121 21/12/20(月)12:32:18 No.878226761

    特に使い道のない発行面倒なカードにようやく使い道ができた感じ

    122 21/12/20(月)12:32:22 No.878226783

    >あまりに賛美多くて業者か?となっている UIとか含めスマート過ぎるけどこれほんとに政府のやつか?って一瞬疑ってしまう程度には頑張ったっぽい

    123 21/12/20(月)12:32:26 No.878226799

    予期せぬエラーで何回か弾かれたけど簡単だった NFCとか初めて使ったぞ

    124 21/12/20(月)12:32:50 No.878226916

    紙だぜ!?

    125 21/12/20(月)12:32:52 No.878226922

    デジタル庁しごとできるかもしれん…

    126 21/12/20(月)12:32:58 No.878226954

    いやーいいわこれ デジタル庁やるやんけ

    127 21/12/20(月)12:33:34 No.878227152

    免許持ってないから身分証明書代わりにマイナンバーカード作った その辺の証明写真機で作れるから便利な気がしないでもない

    128 21/12/20(月)12:33:38 No.878227177

    cocoaとかいうゴミアプリも作り直してくれ

    129 21/12/20(月)12:33:49 No.878227231

    簡単でいいね

    130 21/12/20(月)12:34:00 No.878227285

    登録はしたけどどこで使うんだこれ

    131 21/12/20(月)12:34:02 No.878227300

    >特に使い道のない発行面倒なカードにようやく使い道ができた感じ マイナンバーカードは受け取りに役所いかなくちゃいけないのは面倒だったけどそれ以外は手間ほとんどなくない?

    132 21/12/20(月)12:34:20 No.878227403

    簡単だし時間もかからなくていい

    133 21/12/20(月)12:34:50 No.878227576

    アップストアで検索するとトップに出て来ず似たようなアプリ出てきまくるな デジタル庁から読んだ方が良さそう

    134 21/12/20(月)12:35:06 No.878227656

    これ水戸黄門の印籠くらいつよい?

    135 21/12/20(月)12:35:13 No.878227694

    入れたけど自分にはこれを使う機会があんま無さそうで

    136 21/12/20(月)12:35:15 No.878227702

    紙なんてもう古いよな お手軽簡単に発行できちゃうんだから

    137 21/12/20(月)12:35:34 No.878227800

    >登録はしたけどどこで使うんだこれ コロナって奴にQRコードを見せつけると平伏して死ぬようになる

    138 21/12/20(月)12:35:39 No.878227830

    >あまりに賛美多くて業者か?となっている マイナンバーアプリのクソっぷりが比較対象になってるからハードルガン下がりなのは否定しない…

    139 21/12/20(月)12:35:56 No.878227934

    ここでマイナンバーカード作りたくない言い訳書き込むより作り方調べた方がいい

    140 21/12/20(月)12:36:06 No.878227993

    デジタル庁見直したわ

    141 21/12/20(月)12:36:12 No.878228030

    >免許証みたいに身分証明書として運用できるのでじゃんじゃん作って欲しいとか言ってたら普及率も高かっただろう 運転免許とかの国家資格系も一括にできれば便利なんだけどな

    142 21/12/20(月)12:37:06 No.878228312

    アプリが対応してないから諦めた

    143 21/12/20(月)12:37:08 No.878228326

    あとは住民票がコンビニで取れるようになったような気がする

    144 21/12/20(月)12:37:08 No.878228330

    デジタル庁のおかげでマイナンバー普及率高くなるな

    145 21/12/20(月)12:37:24 No.878228412

    三日後 どうでもよいバグを騒ぎ立てて配信停止まででワンセット

    146 21/12/20(月)12:38:28 No.878228734

    サポート外の端末で使えないって文句言うのが今のトレンドですよ

    147 21/12/20(月)12:38:35 No.878228766

    >アプリが対応してないから諦めた iphone7でも使えたんだけどどんだけ古い端末使ってるの…?

    148 21/12/20(月)12:40:14 No.878229318

    >マイナンバーカードは受け取りに役所いかなくちゃいけないのは面倒だったけどそれ以外は手間ほとんどなくない? 役所が深夜までやってたら楽なんだけどね… 働いてると夜中しか行けないじゃん

    149 21/12/20(月)12:40:54 No.878229541

    化石スマホと海外スマホは紙で一生やる羽目になるからね 一瞬でパッと出せるアプリを入れられないのはもったいないよ

    150 21/12/20(月)12:41:15 No.878229654

    >iphone7でも使えたんだけどどんだけ古い端末使ってるの…? そこから前の世代でも丁寧に扱ってたら全然動くから 4G対応してるし

    151 21/12/20(月)12:41:16 No.878229657

    このスレのおかげで申請したわありがとうスレ「」

    152 21/12/20(月)12:41:18 No.878229678

    これでどこにでも行けるし何にでもなれる!

    153 21/12/20(月)12:41:20 No.878229684

    >働いてると夜中しか行けないじゃん 土曜も受け取れるでしょ

    154 21/12/20(月)12:41:30 No.878229737

    >運転免許とかの国家資格系も一括にできれば便利なんだけどな マイナンバーカードと運転免許証の一体化2024年末に

    155 21/12/20(月)12:41:49 No.878229827

    デジタル庁のサイトショボいな!?

    156 21/12/20(月)12:42:11 No.878229944

    >役所が深夜までやってたら楽なんだけどね… >働いてると夜中しか行けないじゃん 有給使えばいいじゃん!

    157 21/12/20(月)12:42:19 No.878229981

    簡単だなもっと広まってほしい

    158 21/12/20(月)12:42:27 No.878230041

    新しいことに対応できない化石のおっさんがどんどんでてくる

    159 21/12/20(月)12:42:49 No.878230163

    >土曜も受け取れるでしょ ? 土曜は仕事だろ

    160 21/12/20(月)12:43:00 No.878230212

    >デジタル庁のサイトショボいな!? 最初ショボすぎて偽物かと思った…

    161 21/12/20(月)12:43:03 No.878230225

    >デジタル庁のサイトショボいな!? このぐらいの簡素さが逆に安心感ある

    162 21/12/20(月)12:43:16 No.878230302

    >iphone7でも使えたんだけどどんだけ古い端末使ってるの…? 今年の頭に買ったredmi 9tっていう最新版だよ

    163 21/12/20(月)12:43:31 No.878230383

    >デジタル庁のサイトショボいな!? このしょぼさが最高なんすよ 軽いし必要なものだけある

    164 21/12/20(月)12:43:55 No.878230518

    これ入れたら紙持ち歩くのなんて無理無理

    165 21/12/20(月)12:43:58 No.878230538

    マイナンバーカード受取業務は日曜もやってる自治体あるよ

    166 21/12/20(月)12:44:13 No.878230614

    >デジタル庁のサイトショボいな!? 必要なもの以外は全部捨てた

    167 21/12/20(月)12:44:15 No.878230623

    マイナンバーカードに親を殺されたような連中はなんなんだよ

    168 21/12/20(月)12:44:17 No.878230637

    >役所が深夜までやってたら楽なんだけどね… >働いてると夜中しか行けないじゃん 役所によるんだろうけど うちの役所は月曜と水曜だけ夜遅くまで◯◯課だけやってたりする 自分の役所のサイト行って調べろ

    169 21/12/20(月)12:44:27 No.878230689

    接種記録が見つかりました 接種回数は0件です

    170 21/12/20(月)12:44:37 No.878230740

    とは言ってもあのスマホも!このスマホも!って延々にやってたらいつまでも開発終わらんだろうしなあ…

    171 21/12/20(月)12:44:49 No.878230801

    >これ入れたら紙持ち歩くのなんて無理無理 接種証明持ち歩いてたの!?

    172 21/12/20(月)12:45:02 No.878230867

    サクサク登録できた

    173 21/12/20(月)12:45:17 No.878230934

    意外と手間取らなかったな

    174 21/12/20(月)12:45:24 No.878230966

    これ接種のときカード所持してなくても勝手にマイナンバーと紐ついてるんだよね?

    175 21/12/20(月)12:45:31 No.878231003

    >接種記録が見つかりました >接種回数は0件です 前のページに戻ってもう一回やると出たりする

    176 21/12/20(月)12:45:35 ID:0kpSIFiI 0kpSIFiI No.878231025

    >これで使わなきゃ何のためのマイナンバーカードだよ 自民党が中国に売国するためのカードじゃん

    177 21/12/20(月)12:45:42 No.878231066

    国のやることなのに手際がよすぎる…妙だな

    178 21/12/20(月)12:45:44 No.878231081

    >>iphone7でも使えたんだけどどんだけ古い端末使ってるの…? >今年の頭に買ったredmi 9tっていう最新版だよ FeliCa付いてないのはなあ

    179 21/12/20(月)12:46:41 No.878231377

    そういえばiPhone6なんて骨董品を使ってるのにこのご時世に海外旅行して帰国時の入国審査で感染追跡アプリを入れられなくてキレてる馬鹿いたなあ… 何が馬鹿ってそれを記事にして衆目に晒してたのが凄い

    180 21/12/20(月)12:46:45 No.878231399

    最初は接種記録を確認できなかったけど何回かやり直したら完了した事を見ると結構混雑してるんだろうか

    181 21/12/20(月)12:46:56 ID:0kpSIFiI 0kpSIFiI No.878231447

    >国のやることなのに手際がよすぎる…妙だな 手際がいいのになんで接種にこれ使わなかったの?馬鹿なの?

    182 21/12/20(月)12:46:56 No.878231450

    うちのスマホNFC付いてるけどマイナンバー読み取り非対応ってやつだよ ちょっと前の中華系

    183 21/12/20(月)12:47:08 No.878231494

    楽でいいな

    184 21/12/20(月)12:47:17 No.878231544

    最初からうんこに付いてる…

    185 21/12/20(月)12:47:19 ID:0kpSIFiI 0kpSIFiI No.878231560

    >そういえばiPhone6なんて骨董品を使ってるのにこのご時世に海外旅行して帰国時の入国審査で感染追跡アプリを入れられなくてキレてる馬鹿いたなあ… >何が馬鹿ってそれを記事にして衆目に晒してたのが凄い アホン厨は馬鹿だし

    186 21/12/20(月)12:47:46 No.878231686

    マイナポイントの申請も楽だったけどこっちは更に一瞬で終わるね

    187 21/12/20(月)12:47:51 No.878231718

    >前のページに戻ってもう一回やると出たりする おっ出たわ混雑してるのかな

    188 21/12/20(月)12:48:12 No.878231814

    >最初は接種記録を確認できなかったけど何回かやり直したら完了した事を見ると結構混雑してるんだろうか ついさっきリリースしたところだからかなり混んでると思うけどすぐ落ち着くとは思う

    189 21/12/20(月)12:48:45 No.878231971

    簡単だったわ

    190 21/12/20(月)12:49:01 No.878232041

    時間が表記されてるのは偽造防止か

    191 21/12/20(月)12:49:10 No.878232089

    中華系の泥スマホはFelica入ってないことが多いよ

    192 21/12/20(月)12:49:26 No.878232168

    ワクチンポーアプリ!

    193 21/12/20(月)12:49:28 No.878232180

    ユーザーに一番求められてんのは阿部寛並みのサイトだよ

    194 21/12/20(月)12:49:31 No.878232196

    自撮り画像のせいで自分の髪の毛がやばいことに気付かされたんですけお!!!! デジタル庁許さん!!!!

    195 21/12/20(月)12:49:31 No.878232197

    マイナンバーカードは早く運転免許と一体化してほしい それなら欲しい

    196 21/12/20(月)12:49:35 No.878232220

    マイナンバーカードください

    197 21/12/20(月)12:49:37 No.878232229

    マイナンバーカードは結局一回役所いかないといけないし 家族でも発行代わりにできないからな そりゃ普及せんわ

    198 21/12/20(月)12:50:07 No.878232389

    前澤のお金配りはサーバーあっぷあっぷだったからやっぱ規模が違う地力が違うな

    199 21/12/20(月)12:50:15 No.878232427

    こんな時間に虹裏見てるんだから役所行くのはチョロいもんだろう

    200 21/12/20(月)12:50:15 No.878232428

    5回ほど0回で0000-00-00が出たが繰り返してたらできた

    201 21/12/20(月)12:50:16 No.878232429

    >これ接種のときカード所持してなくても勝手にマイナンバーと紐ついてるんだよね? そうだよ マイナンバー自体はもう全員に渡ってるからね カードは単にマイナンバーが自分のものである証明をする鍵にすぎない

    202 21/12/20(月)12:50:16 No.878232433

    デジタル庁いい仕事してるね

    203 21/12/20(月)12:50:17 No.878232434

    公民館でマイナンバーカード交付手続きの講習会やってるから行ってくる 理屈はわからんがそこでやると郵送してくれるらしい

    204 21/12/20(月)12:50:28 No.878232478

    >マイナンバーカードは早く運転免許と一体化してほしい 2024年予定だって

    205 21/12/20(月)12:50:48 No.878232569

    >こんな時間に虹裏見てるんだから役所行くのはチョロいもんだろう 昼休みって知ってる?

    206 21/12/20(月)12:50:51 No.878232588

    >こんな時間に虹裏見てるんだから役所行くのはチョロいもんだろう 日本国民全員虹裏見てたらやべーぞ!

    207 21/12/20(月)12:50:54 No.878232604

    マイナンバー暗記しようと頑張ってたけど必要なさそうだな

    208 21/12/20(月)12:51:00 No.878232625

    >ユーザーに一番求められてんのは阿部寛並みのサイトだよ デジタル庁のサイトはそこ並みにシンプルだと思う

    209 21/12/20(月)12:51:17 No.878232713

    全国からアクセスが来てるんだからソシャゲとか目じゃない負荷だろうな

    210 21/12/20(月)12:51:56 No.878232883

    >>こんな時間に虹裏見てるんだから役所行くのはチョロいもんだろう >昼休みって知ってる? 無職だから想像力に欠けてるんやなw

    211 21/12/20(月)12:51:57 ID:0kpSIFiI 0kpSIFiI No.878232888

    >デジタル庁いい仕事してるね 中抜きゼロ円報酬ありが党

    212 21/12/20(月)12:52:11 No.878232946

    >必要なもの以外は全部捨てた 使いやすいけど偽物か…?って疑っちゃうよこれ!

    213 21/12/20(月)12:52:22 No.878232997

    発行率40%って結構普及してるとは思うけどなあ

    214 21/12/20(月)12:52:58 No.878233155

    >マイナポイント今ももらえるのか 各自治体によっては1月からさらに追加が来るぞ 地元では1月から2万円分だったかの追加のポイントが始まる

    215 21/12/20(月)12:53:19 No.878233242

    必要最小限なのはわかるがAppstoreやGoogleStoreのバナーすらないのはどうかと思うぜ!

    216 21/12/20(月)12:53:27 No.878233271

    仕事場と自宅が離れてたりするとテレワークでもない限り昼休みに往復するのは厳しいと思うけど そもそも少し上にある通り土日とか遅くまで対応してる自治体あるんだから調べれば社会人でも余裕よ

    217 21/12/20(月)12:53:28 No.878233274

    出力されるQRコードがくそでけえ!

    218 21/12/20(月)12:54:01 No.878233435

    ワクチン打つときの本人確認用にマイナンバーカード作っておいてよかった

    219 21/12/20(月)12:54:01 No.878233438

    通知カードはきてるんだし作らない理由がない

    220 21/12/20(月)12:54:22 No.878233547

    こんな便利なアプリ入れないなんて損してるよ

    221 21/12/20(月)12:54:32 No.878233608

    入れてみたけど1分で終わった これで証明書財布にわざわざ入れとかなくて済む

    222 21/12/20(月)12:54:42 No.878233653

    このアプリがイベントの入場に必要になりそうですか

    223 21/12/20(月)12:54:44 No.878233666

    マイナンバーはFelicaじゃないぞNFC対応してたら使える

    224 21/12/20(月)12:55:15 No.878233812

    >このアプリがイベントの入場に必要になりそうですか なるから今すぐやろうぜ!

    225 21/12/20(月)12:55:20 No.878233827

    >このアプリがイベントの入場に必要になりそうですか まあ別にイベントで必要になったら入れるでもいいと思うよすぐ終わるし

    226 21/12/20(月)12:55:22 No.878233839

    住民票移す時にICチップ無効化されてるんだった…

    227 21/12/20(月)12:55:51 No.878233986

    スマホでできるのは知ってたけど面倒くさくてカード申請してなかったな

    228 21/12/20(月)12:56:10 No.878234089

    >このアプリがイベントの入場に必要になりそうですか 紙のやつかこっちの証明は必要になるんじゃない?

    229 21/12/20(月)12:57:32 No.878234484

    何がなんでもマイナンバーカードを普及させるというお上の気概を感じる 利用者視点だとわからんがそんなに政にとって便利なものなんだろうか

    230 21/12/20(月)12:57:53 No.878234591

    今やったけど落ちてる…

    231 21/12/20(月)12:58:03 No.878234646

    やれるうちにやっといたほうがいいよ 一瞬で終わるから

    232 21/12/20(月)12:58:05 No.878234655

    >住民票移す時にICチップ無効化されてるんだった… なんで…?

    233 21/12/20(月)12:58:40 No.878234845

    >何がなんでもマイナンバーカードを普及させるというお上の気概を感じる >利用者視点だとわからんがそんなに政にとって便利なものなんだろうか 一本化するメリット大きいところはしたほうがいい

    234 21/12/20(月)12:58:42 No.878234853

    マイナンバーは全国民に配布されてるのに 未だに「マイナンバーカード作ると国に情報盗まれる」とか言ってる奴はなんなんだろう

    235 21/12/20(月)12:58:50 No.878234882

    書き込みをした人によって削除されました

    236 21/12/20(月)12:59:11 No.878234995

    >やれるうちにやっといたほうがいいよ >一瞬で終わるから fu631997.jpg うそをつくな

    237 21/12/20(月)12:59:12 No.878235003

    スムーズに出来た神アプリじゃん

    238 21/12/20(月)12:59:40 No.878235144

    ウキウキでインストールしたらそういえばマイナンバーカード発行してなかったぜ! 発行しなきゃしなきゃと思いつつ放置してた俺が悪いわ…

    239 21/12/20(月)12:59:45 No.878235164

    また老害が喚いてる…

    240 21/12/20(月)12:59:53 No.878235212

    市町村単位で鯖が落ちてるのかもしれない

    241 21/12/20(月)13:00:11 No.878235300

    身分証明や免許はもちろん資格とか学歴とか電子決済とかも全部これで一本化してくれ

    242 21/12/20(月)13:00:17 No.878235319

    俺は一瞬で今出来たぞ

    243 21/12/20(月)13:00:56 No.878235497

    >マイナンバーカードと運転免許証の一体化2024年末に 次更新するときは1まとめにできるのかな

    244 21/12/20(月)13:01:09 No.878235550

    >fu631997.jpg >うそをつくな これ連打したら通った

    245 21/12/20(月)13:01:11 No.878235561

    >fu631997.jpg 貼った「」だけど今やったらできた テレビかなんかでやったのかね

    246 21/12/20(月)13:01:35 No.878235667

    マイナポイントはクソめんどくさかったけど スレ画はスムーズに出来た やれば出来るじゃん

    247 21/12/20(月)13:01:36 No.878235669

    今出たばっかりで混んでるんだろう

    248 21/12/20(月)13:02:02 No.878235796

    QR発行機能もついてるのな

    249 21/12/20(月)13:02:24 No.878235889

    とりあえずインストールしたけどパスワード思い出せねえ! ロックかかったら解除に行くのイヤだなぁ…

    250 21/12/20(月)13:02:26 No.878235893

    うちの自治体まだ対応してねえ!

    251 21/12/20(月)13:03:08 No.878236065

    >うちの自治体まだ対応してねえ! たいまん!

    252 21/12/20(月)13:03:29 No.878236139

    紙の発行しないなら対応スマホ幅広くちゃんとカバーしろ

    253 21/12/20(月)13:03:31 No.878236146

    >出力されるQRコードがくそでけえ! 説明くらい上に書けや!

    254 21/12/20(月)13:03:48 No.878236215

    簡単に出来てありがたい…接種した病院の情報はないのかな?

    255 21/12/20(月)13:04:30 No.878236387

    >>fu631997.jpg >貼った「」だけど今やったらできた >テレビかなんかでやったのかね 丁度ニュースでやったから少し集中したのかも

    256 21/12/20(月)13:04:43 No.878236424

    いやー素晴らしいやればできるじゃん

    257 21/12/20(月)13:04:44 No.878236428

    >簡単に出来てありがたい…接種した病院の情報はないのかな? ないな

    258 21/12/20(月)13:04:51 No.878236456

    >出力されるQRコードがくそでけえ! 駄目だった

    259 21/12/20(月)13:05:11 No.878236527

    >紙の発行しないなら対応スマホ幅広くちゃんとカバーしろ 紙はもうあるじゃん

    260 21/12/20(月)13:05:18 No.878236566

    手順が簡単なのはよくなったね

    261 21/12/20(月)13:05:41 No.878236656

    デジタル庁さんありがとう

    262 21/12/20(月)13:05:52 No.878236695

    もう接種とマイナンバー紐づけてあるんだな

    263 21/12/20(月)13:06:00 No.878236723

    思ったよりちゃんとしたアプリでびっくりしてる やればできんじゃん

    264 21/12/20(月)13:06:05 No.878236739

    できない「」は対応自治体を確認しようね https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert/faq_04

    265 21/12/20(月)13:06:15 No.878236773

    デジタル庁有能だな

    266 21/12/20(月)13:06:21 No.878236808

    アプリなしでマイナンバーカードだけで確認出来るようにして

    267 21/12/20(月)13:06:44 No.878236902

    >もう接種とマイナンバー紐づけてあるんだな VSRがそういうシステムだからね

    268 21/12/20(月)13:06:51 No.878236930

    このアプリ神だわ