虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/20(月)10:10:28 結構強い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/20(月)10:10:28 No.878199101

結構強い

1 21/12/20(月)10:15:00 No.878199760

ちょっとした宇宙要塞一発で破壊できる

2 21/12/20(月)10:22:35 No.878200973

あんまり弱いシリーズない気がするな

3 21/12/20(月)10:29:08 No.878201997

だいたい何でもできるから良い

4 21/12/20(月)10:30:20 No.878202185

ミリアルドが加速持ってるから小隊編成にも良い

5 21/12/20(月)10:31:56 No.878202465

どのゲーム媒体でもだいたい強い

6 21/12/20(月)10:32:04 No.878202490

ウイングゼロはやけに改造値酷い時あるけどこっちはそういうのも無い

7 21/12/20(月)10:32:22 No.878202545

>ミリアルドが加速持ってるから小隊編成にも良い 私はウインドだが…

8 21/12/20(月)10:33:30 No.878202746

エンドレスワルツによくある話だけど 原作の基本性能は他のトールギスとあまり変わらないんだよね?

9 21/12/20(月)10:33:46 No.878202788

強いて言うなら便利なP武器と強力なメガキャノンが格闘と射撃に分かれちゃってるところが残念かな

10 21/12/20(月)10:35:30 No.878203080

>原作の基本性能は他のトールギスとあまり変わらないんだよね? インターフェース類が簡易ゼロシステムでセンサが強化されてるから本体も結構強くなってる

11 21/12/20(月)10:36:26 No.878203251

αでは敵時のHPのまま自軍入りするから自爆要員にもできる

12 21/12/20(月)10:36:26 No.878203252

αのこいつのヤケクソみたいなHP好き たまにはあんなHPで加入してくれてもいいのよ

13 21/12/20(月)10:38:07 No.878203545

αHPは多いけど武器は地味

14 21/12/20(月)10:45:34 No.878204845

エピオンとの2択なのは64だっけ

15 21/12/20(月)10:46:23 No.878205005

αはミリアルド名義で加入する数少ない作品

16 21/12/20(月)10:46:45 No.878205078

>インターフェース類が簡易ゼロシステムでセンサが強化されてるから本体も結構強くなってる スパロボAかRでゼロシステム付いてたけど一応設定通りなんだ

17 21/12/20(月)10:47:09 No.878205145

ゼクス名義なのは正しいんだろうか…

18 21/12/20(月)10:47:30 No.878205201

ケーニッヒモンスターの相方

19 21/12/20(月)10:47:33 No.878205212

>ゼクス名義なのは正しいんだろうか… 誰もウインドと呼んでくれないのである!

20 21/12/20(月)10:47:40 No.878205229

>ゼクス名義なのは正しいんだろうか… 誰もウインドなんて呼ばないし…

21 21/12/20(月)10:48:30 No.878205359

ウインド名義で加入するのGジェネしか知らない…

22 21/12/20(月)10:49:26 No.878205519

>私はウインドだが… ゼクス! ゼクス… ゼクス!?

23 21/12/20(月)10:49:32 No.878205532

あのまま大暴れしてたら冒頭でエンドレスワルツ完になるくらいひどい

24 21/12/20(月)10:50:16 No.878205674

>ウインド名義で加入するのGジェネしか知らない… クロスレイズが初じゃなかったかな Gジェネも今まではゼクス・マーキス(EW)だったような記憶

25 21/12/20(月)10:50:23 No.878205689

何の変哲もないビームソードで衛星を真っ二つにするんじゃないよ

26 21/12/20(月)10:50:40 No.878205735

>あのまま大暴れしてたら冒頭でエンドレスワルツ完になるくらいひどい どこも戦力持ってないしガンダムは太陽送り! って前提から始まる武力侵略だからね…

27 21/12/20(月)10:52:57 No.878206148

3は色々強化されてるのはわかる 2はエレガントだけで強くなってねえかお前

28 21/12/20(月)10:53:30 No.878206233

>何の変哲もないビームソードで衛星を真っ二つにするんじゃないよ だれー!?

29 21/12/20(月)10:53:59 No.878206315

>2はエレガントだけで強くなってねえかお前 アニメ描写が知ってるドーバーガンの出力じゃねえ…

30 21/12/20(月)10:55:02 No.878206495

エレガントは多分何に乗っても強い

31 21/12/20(月)10:56:19 No.878206717

>エレガントは多分何に乗っても強い なんならリーオーでも普通にガンダムと張り合えるだろエレガント

32 21/12/20(月)10:56:57 No.878206837

トールギス別に後半のMSに遅れを取る性能では無いし…

33 21/12/20(月)10:57:59 No.878207034

もともとトールギスが強かったのを調整した結果が現行機だからまぁ あと描写的にはともかく設定的にはMS性能はそこまでインフレしてないからないちおう

34 21/12/20(月)10:58:38 No.878207131

捨てるつもりでとっておいたガンダムを無理矢理引っ張り出してるので気軽にボコボコ壊れる

35 21/12/20(月)10:58:38 No.878207136

普通のリーオーに乗ってMDリーオー4機瞬殺してるから エレガント力は存在する事は証明されてる

36 21/12/20(月)10:59:07 No.878207224

なんでこんなに強いの問題はMDビルゴとわりと戦えてるリーオーのモブのほうがどうなってんのっておもう

37 21/12/20(月)11:00:25 No.878207452

原作的にはノインのほうがおかしくない?ってなっちゃうのはそれでいいのかノイン

38 21/12/20(月)11:00:40 No.878207499

>トールギス別に後半のMSに遅れを取る性能では無いし… ゼクスが無茶苦茶な戦いを続けるには物足りねえ…ってなっただけで 加速は群を抜いててドーバーガンで火力も充分だから乗りこなせる変態なら問題は一切ないんだよな

39 21/12/20(月)11:01:04 No.878207569

>なんでこんなに強いの問題はMDビルゴとわりと戦えてるリーオーのモブのほうがどうなってんのっておもう 正規のOZ兵はモブでも強いんだよ本当に

40 21/12/20(月)11:01:06 No.878207576

>エンドレスワルツによくある話だけど >原作の基本性能は他のトールギスとあまり変わらないんだよね? 追加武装した分だけ性能調整してる(少なくとも下がってはいない 資料によっては追加重量と武装出力分だけ出力と推力上ががってるとも メガキャノンは後部にジェネレーター付いてるけど フルパワーで撃つ場合機体の全エネルギー(電力)を投入して解放する必要ある

41 21/12/20(月)11:01:16 No.878207604

>なんでこんなに強いの問題はMDビルゴとわりと戦えてるリーオーのモブのほうがどうなってんのっておもう 最終決戦あたりだとMDの戦闘システムに細工と課してなかったっけ ときたの漫画の記憶な気もするけど

42 21/12/20(月)11:01:50 No.878207712

>なんでこんなに強いの問題はMDビルゴとわりと戦えてるリーオーのモブのほうがどうなってんのっておもう ビルゴの行動が単調だから ただ物量がとんでもない

43 21/12/20(月)11:02:30 No.878207826

>正規のOZ兵はモブでも強いんだよ本当に でもMD初出のときはMD強すぎてその正規兵もいらないんじゃないのこれみたいな流れだったし… ガンダムもMDにぼこられてたし…

44 21/12/20(月)11:03:21 No.878207965

>最終決戦あたりだとMDの戦闘システムに細工と課してなかったっけ >ときたの漫画の記憶な気もするけど リーオーを攻撃しないようにドクターが細工したのはときた漫画版だけ おまけにゼクスまでどさくさ紛れに自軍にビルゴⅡぶっ壊し始めてる アニメだとビルゴⅡはリーオー撃墜しまくってる

45 21/12/20(月)11:04:33 No.878208168

>でもMD初出のときはMD強すぎてその正規兵もいらないんじゃないのこれみたいな流れだったし… >ガンダムもMDにぼこられてたし… MDは確かに強いけど出始めにガンダムがボコられたのは宇宙用に改修してない上にボロボロだったのがデカい 正規兵がぼこられてたのは連合の残党掃除だった

46 21/12/20(月)11:04:58 No.878208247

ビルゴ2はワシの考えた最強のMSすぎるので モブがこいつに蹂躙されるのも絵になるし モブがこいつを知恵と勇気と腕と連携で撃破するのも絵になる

47 21/12/20(月)11:05:11 No.878208288

序盤から出てきて 序盤で壊滅する マリーメイア軍!

48 21/12/20(月)11:05:26 No.878208339

>でもMD初出のときはMD強すぎてその正規兵もいらないんじゃないのこれみたいな流れだったし… 若手のみんなは効率重視で楽しようとした 閣下はパイロット不足の補填感覚で導入OKしたら なんか現場の普通の人たちは便利なもんには頼って当たり前で堕落し始めた 閣下は凡人の考えを想定し切れてなくて色々挫折した

49 21/12/20(月)11:05:38 No.878208370

>序盤から出てきて >序盤で壊滅する スパロボじゃだいたいそうよね…

50 21/12/20(月)11:06:18 No.878208485

トールギス自体が基本性能ウイングゼロ寄りだからな…

51 21/12/20(月)11:06:55 No.878208589

原作じゃ負けてないのに 雑魚戦力扱いの マリーメイア軍!

52 21/12/20(月)11:06:57 No.878208597

最後までマリーメイア軍が残ってるスパロボは無いな…

53 21/12/20(月)11:07:37 No.878208718

ビルゴ2は山盛りで撃破されていくので最強という印象は無いな むしろワンオフ機と量産機の差を感じる

54 21/12/20(月)11:07:38 No.878208722

本体の性能はともかくドーバーガン→メガキャノンは急に桁違ったな?って感じ

55 21/12/20(月)11:07:52 No.878208759

デキムはどう殺してもいいと思ってる節があるスパロボ

56 21/12/20(月)11:07:53 No.878208770

>原作じゃ負けてないのに >雑魚戦力扱いの >マリーメイア軍! 原作だと数で圧倒した上でガンダムパイロット達が手加減してたからね… スパロボだと加減はしても数は五分だし…

57 21/12/20(月)11:08:44 No.878208922

>本体の性能はともかくドーバーガン→メガキャノンは急に桁違ったな?って感じ まあ20年前の武装からいきなりジジイ技術が血に入った最新のやつだからな…

58 21/12/20(月)11:09:01 No.878208967

なんかイメージで言うとビルゴ2よりサーペントの方が弱そうに思えてしまう

59 21/12/20(月)11:09:17 No.878209014

だってサーペントしかいないんだもん…

60 21/12/20(月)11:09:25 No.878209035

原作からして一都市占領してそのまま一晩で壊滅する話だからどうしようもねえ!

61 21/12/20(月)11:09:29 No.878209043

>なんかイメージで言うとビルゴ2よりサーペントの方が弱そうに思えてしまう ほぼプラネイトディフェンサーの差じゃねえか!

62 21/12/20(月)11:09:31 No.878209050

ヴァイエイトのキャノンが元になってるんだなメガキャノン

63 21/12/20(月)11:09:32 No.878209052

スパロボ世界の後半に持ってこられても正直微妙だしマリーメイア軍…

64 21/12/20(月)11:09:57 No.878209128

>サーペントの方が弱そうに思えてしまう 10割プラネットディフェンサーのせいだと思う

65 21/12/20(月)11:10:18 No.878209180

>本体の性能はともかくドーバーガン→メガキャノンは急に桁違ったな?って感じ 元々トールギス自体がガンダムに近い出力あって それをちょっと底上げしつつヴァイエイト系ジェネレーターをキャノンに付けてる 最大出力だとツインバスター級の威力だけど機体も含めて全エネルギーを一度に使っちゃう 小説だと反動で機体がマヒってしまった

66 21/12/20(月)11:10:23 No.878209196

>ほぼプラネイトディフェンサーの差じゃねえか! こいつが作中描写で本当に強いからまあ仕方ないかな…

67 21/12/20(月)11:10:35 No.878209231

ヒートロッド気に入ってたの?

68 21/12/20(月)11:10:36 No.878209235

劇場版仲間でいうとクロスボーン・バンガードがちゃんとしてるスパロボってあるんだろうか

69 21/12/20(月)11:10:40 No.878209243

プラネイトディフェンサーの性能をそのままスパロボに実装されたらウザいなんてものじゃない

70 21/12/20(月)11:10:44 No.878209262

>最後までマリーメイア軍が残ってるスパロボは無いな… 実際クリスマス気分に浮かれてた頃からクリスマス当日の朝が明けるまでに終わるお話だし…

71 21/12/20(月)11:10:50 No.878209280

>原作じゃ負けてないのに >雑魚戦力扱いの >マリーメイア軍! だって性能差ほとんど無いのに400vs7とか負けるわけないけど スーパーロボット部隊20機上とか勝てるわけないだろ…

72 21/12/20(月)11:11:11 No.878209349

強いには強いけどなんかつまんない性能ってイメージ

73 21/12/20(月)11:11:18 No.878209368

ビルゴはスペックのわりに活躍しなさすぎる

74 21/12/20(月)11:11:18 No.878209370

劇中で殺していいなら勝てるとカトルに言われてるからなぁマリーメイア軍

75 21/12/20(月)11:11:42 No.878209434

殺人的な加速は相変わらずするやつ

76 21/12/20(月)11:11:52 No.878209470

>だって性能差ほとんど無いのに400vs7とか負けるわけないけど ところでトーラスの性能は…

77 21/12/20(月)11:12:06 No.878209510

>ヒートロッド気に入ってたの? スレ画用意してたの閣下という設定だから… コンセプト的にはキャノンとヒートロッドでまさに対リーブラと対MD戦用の最終決戦仕様トールギス

78 21/12/20(月)11:12:19 No.878209541

>プラネイトディフェンサーの性能をそのままスパロボに実装されたらウザいなんてものじゃない GジェネFでのこれがマジで強すぎる スレ画のヒートロッドがぶっ刺さるんだけども

79 21/12/20(月)11:12:28 No.878209567

>劇中で殺していいなら勝てるとカトルに言われてるからなぁマリーメイア軍 TV終盤でもビルゴ400機とかぶつけられてたからまあ…

80 21/12/20(月)11:13:15 No.878209717

プラネイトディフェンサーはビーム兵器しか防がないのかかと思ったら なんか実弾兵器も防いでる描写がある…

81 21/12/20(月)11:13:44 No.878209797

>なんか実弾兵器も防いでる描写がある… アニメだと光以外は防ぐけど小説だとビームだけとはなってる

82 21/12/20(月)11:13:52 No.878209826

リーオーでは分が悪いな…

83 21/12/20(月)11:14:29 No.878209925

プラネイトディフェンサーはビルゴのは場面によって強度がまちまちだが メリクリウスのはツインバスターも防ぐから機体によって強弱がデカい

84 21/12/20(月)11:14:58 No.878210013

>劇中で殺していいなら勝てるとカトルに言われてるからなぁマリーメイア軍 ヒイロ以外のガンダム4人衆+ゼクスノインのカップルで 殺さずなら250機 殺していいなら400全部平らげられる

85 21/12/20(月)11:15:05 No.878210031

PDは何でも防ぐけどMSがぶつかってくるとさすがにダウンする

86 21/12/20(月)11:15:10 No.878210046

>>劇中で殺していいなら勝てるとカトルに言われてるからなぁマリーメイア軍 >TV終盤でもビルゴ400機とかぶつけられてたからまあ… ガンダムが戦ったのは多くて一度に200機(出撃Gチームの次回) このときはウイングゼロが参戦してたので見事に壊滅 出撃Gチームのときが前半150機が毀滅したけど全機ボロボロ(ウイングゼロ抜き 後半100機だけど壊滅させる前にドロシーがリーブラ砲撃って引き分けに

87 21/12/20(月)11:15:11 No.878210051

いちおうレーザーは防げない

88 21/12/20(月)11:15:12 No.878210052

ウイング相手に数で押してくるやつ

89 21/12/20(月)11:16:08 No.878210229

ノインのトーラスは強いっていうかビームガン何発撃てるんだよってなる

90 21/12/20(月)11:16:23 No.878210270

>ウイング相手に数で押してくるやつ ビルゴ「ころんだウイングの膝関節うつね…」

91 21/12/20(月)11:16:28 No.878210284

単機で大気圏離脱する数少ないMSの一つ

92 21/12/20(月)11:16:45 No.878210328

>プラネイトディフェンサーはビルゴのは場面によって強度がまちまちだが >メリクリウスのはツインバスターも防ぐから機体によって強弱がデカい ガンダム並のメリクリウスはツインバスター2~3発耐える 量産品のビルゴはウイングのバスター1発で集団バリアでも耐えられず全滅

93 21/12/20(月)11:16:51 No.878210351

ウイングゼロ相手にシェルター護衛という無意味

94 21/12/20(月)11:17:11 No.878210407

ヴァイエイトはツインバスターライフル直撃しても何発か耐えるからマジで硬い アレ?プラネイトディフェンサー搭載してないよねキミ…?

95 21/12/20(月)11:17:29 No.878210466

>ノインのトーラスは強いっていうかビームガン何発撃てるんだよってなる トロワが乱射しまくってけっこうな時間持つぐらいのエネルギーある それを弾切れにさせるトロワ

96 21/12/20(月)11:17:48 No.878210528

>クロスレイズが初じゃなかったかな >Gジェネも今まではゼクス・マーキス(EW)だったような記憶 Gジェネアドバンス

97 21/12/20(月)11:17:57 No.878210555

メリクリウスはディフェンサーの基数も多いしな

98 21/12/20(月)11:18:19 No.878210618

>ヴァイエイトはツインバスターライフル直撃しても何発か耐えるからマジで硬い ガンダニュウム合金が唯一バスターライフル(ウイング)に耐えられる素材って設定 ツインだったから限界あった

99 21/12/20(月)11:18:25 No.878210633

バスターライフル直撃してもケロっとしてるときがあれば バスターライフルで薙ぎ払われて一気に爆発四散してる時もある 角度の問題なんだろう

100 21/12/20(月)11:18:41 No.878210677

>アレ?プラネイトディフェンサー搭載してないよねキミ…? PD搭載してないから頑丈じゃないとね!

101 21/12/20(月)11:18:56 No.878210722

まぁ通常の兵器だけふせげりゃふつうは強度として十分で それ以上は費用対効果の問題になるし…

102 21/12/20(月)11:19:36 No.878210829

WのMSはノリで性能が上下するから…

103 21/12/20(月)11:19:50 No.878210862

バスターライフルなんて一発で基地がだめになるような規格外兵器は考慮にいれんでいいよね…

104 21/12/20(月)11:19:59 No.878210888

コロニーぶっ壊すレベルの破壊力をなんでMS単体で防げるようにしなきゃならないんだって話だからな…

105 21/12/20(月)11:20:11 No.878210922

>WのMSはノリで性能が上下するから… そのへんはガンダムシリーズ全部だぞマジで

106 21/12/20(月)11:20:35 No.878210981

メリクリウスはPD抜いても本体もガンダムと同じように硬いから破壊が難しい そいつを一撃で斬れるツインビームサイズがあの世界で最上位レベルのビーム格闘兵器

107 21/12/20(月)11:21:08 No.878211070

>コロニーぶっ壊すレベルの破壊力をなんでMS単体で防げるようにしなきゃならないんだって話だからな… でも単体でコロニーぶっ壊すような兵器があるんなら単体でそれを防げるような兵器もないと不安すぎる気もする

108 21/12/20(月)11:23:22 No.878211421

>でも単体でコロニーぶっ壊すような兵器があるんなら単体でそれを防げるような兵器もないと不安すぎる気もする しかしその技術を持ってるのもしってるのもジジイだけだという

109 21/12/20(月)11:23:54 No.878211492

ジジイ共は戦争にMSを登場させた爪痕が大きすぎる…

110 21/12/20(月)11:24:01 No.878211511

>コロニーぶっ壊すレベルの破壊力をなんでMS単体で防げるようにしなきゃならないんだって話だからな… でもそのコロニー稼働させる超大型調高出力の融合炉の炉心に使う素材で 全身の中から外に武器まで全部作ってるんですよガンダム… お値段は聞いちゃいけない 超高級機のサーペント500機用意できるコロニー公社のバートン財団が5機分しか予算回せないレベル

111 21/12/20(月)11:25:33 No.878211759

あのジジイ達だけ何世代も技術を先取りしすぎてる… なんなのこの人達…

112 21/12/20(月)11:26:18 No.878211862

>なんなのこの人達… なんか各分野で100年先いってるような天才が同時に発生した上に集まっちゃった…

113 21/12/20(月)11:27:47 No.878212081

>あのジジイ達だけ何世代も技術を先取りしすぎてる… >なんなのこの人達… 世界トップ5の技術持ってる科学者で色々先取りし過ぎて注文通りトールギス作ったら不採用にされて いずれOZが世界征服に乗り出すの見越して脱走して 技術を隠匿した 実際にトールギスを元にした技術のリーオーだけで世界一変しちゃった(OZが作って連合に提供

114 21/12/20(月)11:27:50 No.878212089

キノコ頭のジジイがワシのガンダム(デスサイズ)は芸術作品って語ってたけど あながち間違いでもないと思う

115 21/12/20(月)11:29:30 No.878212371

>ジジイ共は戦争にMSを登場させた爪痕が大きすぎる… 抗争でつかわれてる作業機器転用のやつをガチ兵器で作ってよーできたよ!トールギス! ガンダムを超えるMSつくってよーできたよ!赤いのと青いの! コイツラだけで技術革新しまくってるな?

116 21/12/20(月)11:30:43 No.878212573

1体で防げないならスリーマンセルで対応するね…

117 21/12/20(月)11:31:00 No.878212615

ドクターが本気で造ったらリーブラの主砲とか作れる バルジ砲はコロニーのリング程度の太さのビームだけど リーブラの主砲はコロニー丸ごと飲み込むレベルの大きさ 対空ビーム砲だけで100門前後あって1発あたりがビルゴが爆発もせず消し炭になる威力

118 21/12/20(月)11:31:27 No.878212691

ジジイたち単独でも宇宙人やら恐竜人やら相手にするスーパーロボット世界に生きてるのにめっちゃ多い

119 21/12/20(月)11:32:28 No.878212862

>1体で防げないならスリーマンセルで対応するね… 機動戦せずに亀のようにかたまって通常兵器を完封できるからビルゴの戦術はあれで正解だよね 2で機動戦できるようにして格闘能力もバカ高いのは加減しろ

120 21/12/20(月)11:33:19 No.878213001

>キノコ頭のジジイがワシのガンダム(デスサイズ)は芸術作品って語ってたけど >あながち間違いでもないと思う はー?最高のやつ作ったのになんで他4機もバリエ必要なんですかー? っていうあの言葉むちゃかっこいいなって思う…

121 21/12/20(月)11:33:24 No.878213016

ちなみにGユニットのペルゲはそのドクターたちから仲間外れにされた人で それを逆恨みして独自ブランドのMS造ってた 結局どれもこれもドクターの下位互換技術らしいけど

122 21/12/20(月)11:34:09 No.878213147

降伏はする…しかしガンダムは渡せん! 繰り返す!降伏はする…しかしガンダムは渡せん!

123 21/12/20(月)11:34:18 No.878213177

リーブラはツインバスターとかあるくらいなのに地球に撃っても島一つ吹き飛ばすくらいだからインフレ抑え目な気がする 他のガンダムに地球に撃ったら生物死滅とかあるせいか

124 21/12/20(月)11:34:43 No.878213244

>なんか各分野で100年先いってるような天才が同時に発生した上に集まっちゃった… ジジイのシンクロニシティ過ぎる…

125 21/12/20(月)11:35:17 No.878213360

>リーブラはツインバスターとかあるくらいなのに地球に撃っても島一つ吹き飛ばすくらいだからインフレ抑え目な気がする でもラグランジュくらいの距離からぶっ放して10kmくらいの島を「消す」って地球どこにいてもぶっ殺せる兵器だから充分すぎるよ…

126 21/12/20(月)11:36:41 No.878213608

>リーブラはツインバスターとかあるくらいなのに地球に撃っても島一つ吹き飛ばすくらいだからインフレ抑え目な気がする といっても月近くから撃ったんじゃなかったっけあれ 射程はXのコロニーレーザーレベルで 移動力あって対空砲火と艦載機まである動く要塞と見るとけっこうすごい

127 21/12/20(月)11:37:16 No.878213706

>移動力あって対空砲火と艦載機まである動く要塞と見るとけっこうすごい 未完成リーブラにぶっこんだ五飛がボコボコにされたもんな…

128 21/12/20(月)11:37:29 No.878213744

ジジイ達はこれに尽きる 同じ時代に今出会えた仲間達よ 我ら思う、故に我ら在り

129 21/12/20(月)11:38:33 No.878213930

>未完成リーブラにぶっこんだ五飛がボコボコにされたもんな… ビルゴとかトーラスの大部隊を片っ端から倒してた五飛が 途中まで避けてたけどだんだん避けきれなくなる弾幕だったしな…

130 21/12/20(月)11:41:16 No.878214446

何度も撃てるコロニーレーザーがいっぱい動けて自衛用の火器もりもりで 1千機レベルの艦載機を積んでるって考えるとリーブラなんだこいつ…

131 21/12/20(月)11:46:06 No.878215375

ドクターJ ビーム兵器は任せろー(ちょっと物足りないわい) プロフェッサーG 対ECMは任せろ(ECM特化兵器と芸術的な機体作りたいわい) ドクトルS FCSは任せろー(もっと武器積んだ射撃重視の機体が作りたい) H教授 コックピットと制御OSは任せろー(もっと本格的なパイロット補助システム作りたい) 老師O 運動制御と駆動システムは任せろー(もっと本格的な格闘特化させたい) ハワード 重装甲になった分有り余る推力が欲しい?ほれスーパーバーニアじゃ(後は知らん) 「「「「「「できた」」」」」」 完成!トールギス!!!

132 21/12/20(月)11:46:34 No.878215461

ペルゲのジジィも独自企画でグランシャリオ作ったりG-UNIT作ったりしてて頭おかしすぎる こいつが5キチの仲間外れだったとしてもあいつらのレベルが余りにも高すぎる証左だよ…

133 21/12/20(月)11:47:18 No.878215592

>「「「「「「できた」」」」」」 >完成!トールギス!!! こいつらにガンダニュウムという最高のおもちゃをあたえてはいけません絶対に

134 21/12/20(月)11:47:40 No.878215665

真のオペレーション・メテオの裏でこんな物まで用意してるとかプロジェクトが壮大過ぎる…

135 21/12/20(月)11:48:54 No.878215902

>何度も撃てるコロニーレーザーがいっぱい動けて自衛用の火器もりもりで >1千機レベルの艦載機を積んでるって考えるとリーブラなんだこいつ… 艦載機もあの当時最新のビルゴⅡでメガビーム砲はガンダムの腕さえ破壊出来て PDバリアで鉄壁で機動力も凄まじい

136 21/12/20(月)11:49:12 No.878215969

>あんまり弱いシリーズない気がするな Xは強くない 近年の主人公機とそれ以外の性能差の煽りを食った形

137 21/12/20(月)11:52:10 No.878216540

>近年の主人公機とそれ以外の性能差の煽りを食った形 他作品から下がった訳じゃ無いんだが超火力揃いの自軍では相対的にキツくなってくるな…

138 21/12/20(月)11:52:23 No.878216593

>Xは強くない >近年の主人公機とそれ以外の性能差の煽りを食った形 ほぼ単騎でコロニーレーザー使った計画ぶっ潰すのは普通に頭おかしいだろアレ…

139 21/12/20(月)11:53:00 No.878216708

まあ最近は準主役と主役の必殺明らかに威力差つけてるね

140 21/12/20(月)11:53:11 No.878216748

>ちなみにGユニットのペルゲはそのドクターたちから仲間外れにされた人で >それを逆恨みして独自ブランドのMS造ってた >結局どれもこれもドクターの下位互換技術らしいけど Gユニット機体の基本性能は本編と比べたら頭おかしいぐらい高いんじゃなかったっけ?

141 21/12/20(月)11:53:37 No.878216816

>ほぼ単騎でコロニーレーザー使った計画ぶっ潰すのは普通に頭おかしいだろアレ… あれはあれで地球の衛星軌道近くからコロニーレーザー並のビーム撃つからな…

142 21/12/20(月)11:54:13 No.878216927

DSシリーズでは印象薄いと思ったがスラスターモジュールをやってたわ

143 21/12/20(月)11:54:15 No.878216931

トールギスはリーオーが両手持ちしてやっと扱えるドーバーガンをハンドガンでも撃つように乱射できるからエラいことになってる 機体剛性が高すぎる

144 21/12/20(月)11:54:24 No.878216955

>>「「「「「「できた」」」」」」 >>完成!トールギス!!! >こいつらにガンダニュウムという最高のおもちゃをあたえてはいけません絶対に このジジイどもプロトゼロの図面書いた後で音楽性の違いからグループ解散するの本当にロック

145 21/12/20(月)11:55:02 No.878217082

>Gユニット機体の基本性能は本編と比べたら頭おかしいぐらい高いんじゃなかったっけ? グリープとか出力が一桁違うとかじゃないっけ 作中のWのガンダムのスペックこんなもんじゃねと設定したら思ったより低くお出しされた結果と聞いたが

146 21/12/20(月)11:55:11 No.878217118

>Gユニット機体の基本性能は本編と比べたら頭おかしいぐらい高いんじゃなかったっけ? 代わりに全部大型化してる あと出力数値設定はこれぐらい本編もあるだろうってお出ししたら EWで監督か誰かがF91くらいイメージでって逆にすごい控えめな数値を出した

147 21/12/20(月)11:55:44 No.878217220

>Gユニット機体の基本性能は本編と比べたら頭おかしいぐらい高いんじゃなかったっけ? 破壊将軍はZZガンダムの時代のMSに乗って やっと一年戦争のザクに乗ったトレーズと互角ってくらいには差がある

148 21/12/20(月)11:56:45 No.878217406

>トールギスはリーオーが両手持ちしてやっと扱えるドーバーガンをハンドガンでも撃つように乱射できるからエラいことになってる >機体剛性が高すぎる トールギスのドーバーガンはさらに照射撃ちすればエアリーズ3機飲み込むビームも撃てる

149 21/12/20(月)11:57:26 No.878217556

それはそれとして破壊将軍は超貴重な閣下の友達枠(閣下が勝手に思ってるだけ)

150 21/12/20(月)11:58:30 No.878217806

>それはそれとして破壊将軍は超貴重な閣下の友達枠(閣下が勝手に思ってるだけ) 破壊将軍の片思いかと思いきや閣下もわりと友好的なのがいい

151 21/12/20(月)11:58:30 No.878217807

リーオーはドーバーガンをしっかりねらってよいしょって運用してるけど トールギスはクルッと回転回避して振り向きざまに片手でバンバンって基礎性能の差がいいよね

152 21/12/20(月)11:58:39 No.878217840

クロスレイズで認識したけどドーバーガンって実弾とビーム両方切り替えて撃てるんだね

153 21/12/20(月)11:59:10 No.878217967

>あと出力数値設定はこれぐらい本編もあるだろうってお出ししたら >EWで監督か誰かがF91くらいイメージでって逆にすごい控えめな数値を出した エピオンなんか推力のみで瞬間移動するからな 地球の重力下で ガンダムもインフレ激しいけど宇宙でこれやるやつはいても地球でこれできたやつほぼいない(除くGガンダム

154 21/12/20(月)11:59:21 No.878218016

>クロスレイズで認識したけどドーバーガンって実弾とビーム両方切り替えて撃てるんだね 大昔のプラモか資料本でカートリッジでうちわけ可能みたいなのがあったような記憶が本当にうすぼんやりとある…

155 21/12/20(月)12:01:44 No.878218517

大火力のビーム兵器後半には結構出てくるからVガンの時代くらいの性能レベルありそう

156 21/12/20(月)12:02:14 No.878218625

>大火力のビーム兵器後半には結構出てくるからVガンの時代くらいの性能レベルありそう トーラスカノンとか4話から出てる

157 21/12/20(月)12:02:49 No.878218742

>大火力のビーム兵器後半には結構出てくるからVガンの時代くらいの性能レベルありそう 伊達に宇宙進出しようぜから2世紀の世界じゃないからな

158 21/12/20(月)12:03:07 No.878218802

トーラスは序盤の序盤からもう作られて完成してる パイロットが全滅して無人化された

159 21/12/20(月)12:03:08 No.878218806

>クロスレイズで認識したけどドーバーガンって実弾とビーム両方切り替えて撃てるんだね 元々同じ名前なだけなのか演出的にかなり曖昧だったきがする

↑Top