虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/20(月)09:42:14 三平痩... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/20(月)09:42:14 No.878194654

三平痩せたな…

1 21/12/20(月)09:42:44 No.878194733

ダイエット成功じゃん

2 21/12/20(月)09:43:17 No.878194805

何で笑点辞めるの

3 21/12/20(月)09:43:43 No.878194848

笑点なんか出てたら実力上がらないから

4 21/12/20(月)09:43:59 No.878194900

加入のガッカリからさらに想像の斜め下行ってたからな 滑ったときの受け身も取れないし本当にどうしようもなかった

5 21/12/20(月)09:44:26 No.878194975

笑点って台本あるって聞くけどそれで面白くないってどういうこと? 言い方? それだと落語家として致命的だけど

6 21/12/20(月)09:44:27 No.878194978

ピンクの小粒よりつまんねえから

7 21/12/20(月)09:45:02 No.878195052

2世には2世の苦悩みたいなのあるんかな

8 21/12/20(月)09:45:31 No.878195131

後任が内定したってことでもあるんじゃない

9 21/12/20(月)09:45:50 No.878195171

途中解雇って笑点初?

10 21/12/20(月)09:46:11 No.878195217

笑点って終身雇用じゃないのか…

11 21/12/20(月)09:46:43 No.878195318

どこ見てもつまらないって感想で逆に凄い

12 21/12/20(月)09:46:48 No.878195332

次回重大発表、お楽しみに!→三平、クビ!

13 21/12/20(月)09:47:27 No.878195421

それよりも歌丸勇退、昇太司会就任からもう5年7ヶ月 月日がたつのが早いわ

14 21/12/20(月)09:47:53 No.878195491

データ放送で三平の座布団を取るのが楽しみだったのに残念

15 21/12/20(月)09:48:38 No.878195616

面白い売れてる落語家が今さら出る場所でもないから難しいね 宮治あたり来ないかな

16 21/12/20(月)09:49:25 No.878195767

他メンバーもだんだん衰えていく中まさかそれ以上のスピードで腐っていく新人がいるとは

17 21/12/20(月)09:50:29 No.878195933

>他メンバーもだんだん衰えていく中まさかそれ以上のスピードで腐っていく新人がいるとは 最初から腐ってたし…

18 21/12/20(月)09:51:03 No.878196031

新メンバー篠岡健

19 21/12/20(月)09:51:08 No.878196052

代わりは方正?ナベアツ?

20 21/12/20(月)09:51:40 No.878196139

スレ画の痩せ方はちょっと怖いな

21 21/12/20(月)09:51:40 No.878196140

だいたい先代三平に頼りすぎ 没後何年経ってるか…

22 21/12/20(月)09:52:07 No.878196214

メンバー入り発表された時のガッカリ感が消えないまんま終わった感じ

23 21/12/20(月)09:53:00 No.878196352

普通に病気なんじゃねえの

24 21/12/20(月)09:53:35 No.878196471

山田君もそろそろクビにしろよ 老人すぎて痛々しい

25 21/12/20(月)09:54:00 No.878196531

本人はどう思ってたかわからないけど見てて可哀想なときあったからな イジメみたいな空気というか

26 21/12/20(月)09:54:36 No.878196660

ショウタも司会おもしろくない

27 21/12/20(月)09:55:52 No.878196871

>笑点って台本あるって聞くけどそれで面白くないってどういうこと? 笑点の台本は段取りとお題が書かれてるだけで答えは出演者自身やその弟子が考えてる

28 21/12/20(月)09:56:15 No.878196937

笑点って生きて出られるんだ・・・

29 21/12/20(月)09:56:17 No.878196945

>本人はどう思ってたかわからないけど見てて可哀想なときあったからな >イジメみたいな空気というか 拾い上げようが無いもの投げた時にそうする以外どうしようもねえって時もチラホラあった気はする

30 21/12/20(月)09:57:30 No.878197137

>ショウタも司会おもしろくない しかし上手いこと回してるのは確か

31 21/12/20(月)09:58:03 No.878197231

たまにおっ!てなる答えはあるんだけどもう笑える雰囲気じゃなくなっちゃってるよな そういう雰囲気を自分で作っちゃったのが悪いんだけども

32 21/12/20(月)09:58:52 No.878197349

支えてくれたのがピンクだけだったみたいで可哀想だった つまんないのが悪いけど

33 21/12/20(月)09:59:23 No.878197431

何を言っても才能が無かったんだからしゃーないで終わってしまう

34 21/12/20(月)09:59:53 No.878197501

何も思いつかないときは俺をネタにしろって言うような骨みたいな人がいないから…

35 21/12/20(月)10:00:15 No.878197561

次はまた七光り枠で林家たま平だろうな こぶ平の息子

36 21/12/20(月)10:00:44 No.878197634

>本人はどう思ってたかわからないけど見てて可哀想なときあったからな >イジメみたいな空気というか 無観客になってからスタッフがガヤするようになってから露骨になった 昨日もそうだったし

37 21/12/20(月)10:00:44 No.878197635

喪失感なさすぎて逆にすごいわ

38 21/12/20(月)10:01:30 No.878197731

>ショウタも司会おもしろくない >何も思いつかないときは俺をネタにしろって言うような骨みたいな人がいないから… 司会のフォロー力力不足もあるな 昇太も回答者の時はよく歌丸にカバーしてもらってたのに

39 21/12/20(月)10:02:01 No.878197815

身内ネタとダジャレしか言わない

40 21/12/20(月)10:02:28 No.878197879

笑いより拍手の男

41 21/12/20(月)10:02:41 No.878197901

>山田君もそろそろクビにしろよ >老人すぎて痛々しい 笑点メンバーじゃまだ若い部類だろう

42 21/12/20(月)10:03:18 No.878197997

ピンクはつまらないって言われてるけどたまにクリティカルヒット出すよね その後にカメラ目線ドヤ顔して台無しみたいな雰囲気にするけど

43 21/12/20(月)10:03:48 No.878198056

こんなにやってて全く馴染んでなかったからクビになっても元に戻るだけ感強い

44 21/12/20(月)10:03:58 No.878198079

笑点ってフリースタイルじゃないのか

45 21/12/20(月)10:03:58 No.878198081

いつもは笑点見るのに昨日見てないの悲しい

46 21/12/20(月)10:04:49 No.878198210

何年ぶりかにすげぇ久々に見てこの人が卒業しますってやりだして そもそも座布団ゲットしたら客がえーって言い出すし周りの空気もなんか悪いしでちょっとびっくりした

47 21/12/20(月)10:05:12 No.878198265

山田は先代圓楽亡くなってから勘違いが加速して不快感しか無いんだよなあ お前は裏方のプロなのが仕事なだからずけずけ出てくるなよ 言葉も乱暴だし

48 21/12/20(月)10:05:51 No.878198375

三平が真面目過ぎるからつまらない弄りがネタじゃなく本当に突き放しにかかってるような構図になっちゃって居た堪れなくなってる その点ピンクは余裕で受け流してる

49 21/12/20(月)10:06:16 No.878198453

視聴者から嫌われてるのがデータ放送で簡単にわかるのキツイと思う

50 21/12/20(月)10:06:40 No.878198506

ピンクってもしかして凄いのか…?

51 21/12/20(月)10:06:49 No.878198525

>喪失感なさすぎて逆にすごいわ 喪失感もないんだが下手すりゃ勘違い野郎の多い若手の中から ピンポイントで最悪を入れてきそうな恐怖すらある

52 21/12/20(月)10:07:12 No.878198583

キャラが親の七光りのみではキツイ そもそもその親も死んでて親を知ってる層も死にかけてるし

53 21/12/20(月)10:07:33 No.878198644

まあ考えすぎるタイプなのはなんかわかる

54 21/12/20(月)10:07:42 No.878198668

>視聴者から嫌われてるのがデータ放送で簡単にわかるのキツイと思う それで5年は待ってくれたの辛抱強かったよね番組側

55 21/12/20(月)10:07:47 No.878198683

>ピンクってもしかして凄いのか…? あのメンツに馴染んでるんだから凄い

56 21/12/20(月)10:08:24 No.878198778

ピンクつまんねって思ったけど全盛期とっくに過ぎてる紫の方がつまんない

57 21/12/20(月)10:08:26 No.878198781

親ネタ使うにしても半端なのよな 自分が親だったらもっと雑に扱ってでも笑い取って欲しい

58 21/12/20(月)10:08:50 No.878198841

客の年寄共が陰湿にいじめたからじゃないの?

59 21/12/20(月)10:08:58 No.878198872

こいつに求められてたのって親の七光りお坊ちゃんだけどそれすらもできてなかった

60 21/12/20(月)10:09:24 No.878198934

>ピンクってもしかして凄いのか…? つまんないつまんないって言ってもそういうネタみたいな部分はあるし… なんやかんやでレギュラーというか居ないと寂しい

61 21/12/20(月)10:09:40 No.878198967

笑点ももう終わりだな

62 21/12/20(月)10:09:56 No.878199012

ピンクも結構苦労してるからなぁ 三遊亭圓楽一門だけど本来は外様で圓楽司会時代は見てるこっちがキツイぐらい当たりが酷かった

63 21/12/20(月)10:10:14 No.878199059

>笑点ももう終わりだな 若手が最初に去っていくのは本当にもう終わり感ある

64 21/12/20(月)10:10:23 No.878199093

>ピンクつまんねって思ったけど全盛期とっくに過ぎてる紫の方がつまんない まさはるネタが滑ってるのがきつい

65 21/12/20(月)10:10:40 No.878199136

よほどの大物連れてこないと復権は厳しそう

66 21/12/20(月)10:10:44 No.878199146

そう考えると歌丸先代圓楽の司会力って半端なかったんだな…

67 21/12/20(月)10:11:06 No.878199189

ピンクは一度逃亡しかけたからなあ…よく持ち直したよ

68 21/12/20(月)10:11:08 No.878199194

馬面に普通に嫌われてたらしいなピンク あえて厳しくじゃなく本当に嫌いだからきつかったと

69 21/12/20(月)10:11:17 No.878199213

死んだり病欠以外で変わるのあるんだ…

70 21/12/20(月)10:11:24 No.878199232

黄色と紫もそろそろ死にそうだし三平の後任の後にさらに2人変わるのかな

71 21/12/20(月)10:12:08 No.878199356

>そう考えると歌丸先代圓楽の司会力って半端なかったんだな… BSで懐かし版やってるけど場の温め方が本当にうまいと思う

72 21/12/20(月)10:12:36 No.878199413

紫は緑がバフかけてやらないとダメなんだな

73 21/12/20(月)10:13:15 No.878199496

やっぱり安定感ある福山雅治が1番

74 21/12/20(月)10:13:24 No.878199521

数字稼いでるうちは意地でも終わらせないだろうけど今のメンツがどうしても欠けてくるだろうからどうなるかってことか

75 21/12/20(月)10:14:01 No.878199610

この人が答える度に変な空気が漂ってたよな 周りもなんか助けようとかそういうのも感じられなかったし

76 21/12/20(月)10:14:40 No.878199713

青とオレンジ見たくて笑点見てるみたいなところある

77 21/12/20(月)10:14:41 No.878199718

本人の実力不足はそうとしてそれで空気が冷えるのを放置し続けたのは番組や司会の責任だと思う

78 21/12/20(月)10:14:44 No.878199727

次いなくなるのは案外紫かね

79 21/12/20(月)10:15:36 No.878199851

年代も合わないし組んだ年月も大きく違うチームに入るのはきついわ

80 21/12/20(月)10:15:58 No.878199914

>数字稼いでるうちは意地でも終わらせないだろうけど今のメンツがどうしても欠けてくるだろうからどうなるかってことか ここからまた5年後って考えるとレギュラー半分居なくなっても全くおかしくないからなぁ…

81 21/12/20(月)10:17:03 No.878200066

ポケモンとか鬼滅とかメンバーや視聴者の老人共が付いていけない様なネタやってたよね

82 21/12/20(月)10:18:05 No.878200226

こんなに丸かったっけ三平…もう左の頃の面影が記憶から消えている

83 21/12/20(月)10:18:19 No.878200262

病気した痩せ方にみえる

84 21/12/20(月)10:19:02 No.878200381

一家のせいで評価が厳しいのは可哀想だがあの一家じゃなきゃそもそもここまで来れてないという

85 21/12/20(月)10:19:09 No.878200401

去年から全国回って収録やらなくなったから別に番組終了でもいいしな 最近長寿番組の打ち切り多いし

86 21/12/20(月)10:19:29 No.878200439

>青とオレンジ見たくて笑点見てるみたいなところある 安定して打率が高いのもあるけど 政治関係とか不快感覚えるネタをあんまり選ばないのがいい所よな 下ネタはまあ家族で見るにはアレかもだけど

87 21/12/20(月)10:20:13 No.878200542

笑点開始当初の若者向けにシフトしようとしたんだろうか

88 21/12/20(月)10:20:50 No.878200643

紫はまさはるやるのはいいんだけど 完全に老いと病でキレが全くないからな つまんねえ

89 21/12/20(月)10:21:09 No.878200712

三平リストラから番組終了は考えが飛躍しすぎて笑う

90 21/12/20(月)10:21:16 No.878200732

正直全体的に面白くないよ今の笑点

91 21/12/20(月)10:21:17 No.878200736

強いて好意的な評価をするなら親の重圧に勝てなかった可愛そうな二代目 昇太もそんなに面白くはないけど同年代だけでやったらいい感じに期待できそう 三平はそういうifストーリーすらない 何してもおっかなびっくりで先代の亡霊の操り人形やってるから未だにアイデンティティが無い

92 21/12/20(月)10:21:17 No.878200738

実力で言えば菊蔵今の打ち出しておくのもアリじゃね?

93 21/12/20(月)10:21:29 No.878200777

こんなに痩せてた…?

94 21/12/20(月)10:22:07 No.878200891

ゲーム王国の人

95 21/12/20(月)10:22:23 No.878200932

紫のまさはるネタは昔から主義があるわけでもなく 世間の不満ムーブに乗っかるだけというか揚げ足取るだけだしなあ そっからひねって笑わせてくれるならありなんだけどさ

96 21/12/20(月)10:22:34 No.878200972

親父さんのどうもすいませんがなんでウケたのかもよくわからん 持ち味を作るって運要素も強いな

97 21/12/20(月)10:22:40 No.878200989

司会が安心感がねえからちょっと過激なネタ振っても処理できねえだろうなってのが最近のつまらなさの根源

98 21/12/20(月)10:23:08 No.878201085

親父は飛び道具もいいとこな人だったんだから名前引きずるものではなかったな

99 21/12/20(月)10:23:22 No.878201122

昇太も上手くやってるとは思うけどどうしても期間の浅さもあるのか厳しさが足りない

100 21/12/20(月)10:23:40 No.878201166

歌丸亡くなった時に円楽が司会になってればよかったのになと円楽司会を想像してみたらはい楽さんっての想像して駄目だこれってなった…

101 21/12/20(月)10:23:43 No.878201172

多分次の新メンバーも苦戦するようだったら司会の能力が浮き彫りになると思う

102 21/12/20(月)10:23:44 No.878201181

>何してもおっかなびっくりで先代の亡霊の操り人形やってるから未だにアイデンティティが無い これに尽きる うまい言い方だと思う

103 21/12/20(月)10:25:08 No.878201398

メンバーが全員昇太より歳下になったなら面白くなるよ こういう業界で歳下が歳上にキツく当たるって難しいでしょ

104 21/12/20(月)10:25:53 No.878201499

>メンバーが全員昇太より歳下になったなら面白くなるよ >こういう業界で歳下が歳上にキツく当たるって難しいでしょ 年齢考えると別にできなくもないからな… 62歳!?ってなる

105 21/12/20(月)10:25:55 No.878201504

実際イボンヌと花火職人しか頼りにならねえ 黄色はクスリともしねえし時間の無駄だからとにかく歌うな河童になるな

106 21/12/20(月)10:26:12 No.878201536

>歌丸亡くなった時に円楽が司会になってればよかったのになと円楽司会を想像してみたらはい楽さんっての想像して駄目だこれってなった… はい歌さんだ… これじゃ自作自演だ

107 21/12/20(月)10:26:15 No.878201540

最近見れてないんだけど黄色は元気なんだよね?

108 21/12/20(月)10:26:31 No.878201575

木久ちゃんの息子って上手いの?

109 21/12/20(月)10:26:32 No.878201580

>三平リストラから番組終了は考えが飛躍しすぎて笑う 昨日の重大発表も3月で番組終了の予想が多かった 思ったより小粒な内容だった

110 21/12/20(月)10:27:15 No.878201697

そもそも昇太は笑点出る前から現役トップクラスの人気落語家だったので

111 21/12/20(月)10:27:21 No.878201714

>木久ちゃんの息子って上手いの? 落語に関してはめちゃくちゃ上手い そのせいで親父からバカキャラ引き継げないまである

112 21/12/20(月)10:27:32 No.878201746

>最近見れてないんだけど黄色は元気なんだよね? 自分の言ってるネタを理解してない感じがあるけど元気だよ

113 21/12/20(月)10:27:48 No.878201785

>そもそも昇太は笑点出る前から現役トップクラスの人気落語家だったので 実際別に笑点やる必要ないけどやってくれてるからな

114 21/12/20(月)10:27:59 No.878201813

おれは20年前から笑点は2部リーグ設置して入れ替え制にすべきだって言ってるよ

115 21/12/20(月)10:28:06 No.878201828

>落語に関してはめちゃくちゃ上手い >そのせいで親父からバカキャラ引き継げないまである ひどい

116 21/12/20(月)10:28:06 No.878201832

>最近見れてないんだけど黄色は元気なんだよね? 黄色に関しては昔より今の方が面白い気がする

117 21/12/20(月)10:28:19 No.878201869

>>最近見れてないんだけど黄色は元気なんだよね? >自分の言ってるネタを理解してない感じがあるけど元気だよ 最近のド忘れがネタか本気かわからねえ…

118 21/12/20(月)10:28:33 No.878201909

>そのせいで親父からバカキャラ引き継げないまである 引き継がなくていい 持ち味が親父と同じでなくちゃいけない決まりなんてないしな

119 21/12/20(月)10:29:58 No.878202140

昇太は良くも悪くも優等生の学級委員長なのよね

120 21/12/20(月)10:30:13 No.878202169

>やっぱり安定感ある福山雅治が1番 たまにクズネタ以外やると普通な上手いのがだめ

121 21/12/20(月)10:30:15 No.878202174

司会がケアしてやれとはいうが初期の三平を弄っても玉つき事故が起こるだけだとも思う

122 21/12/20(月)10:30:50 No.878202264

ごっつのコントで構成作家の言ったオチだけ聞き忘れる笑点パロあったけど黄色がリアルに今それやってるから面白い

123 21/12/20(月)10:31:06 No.878202311

>引き継がなくていい >持ち味が親父と同じでなくちゃいけない決まりなんてないしな こぶ平も王道の古典をきっちりやるタイプで親父とは全く違うんだよな そのせいでいっ平は余計に苦悩してそうなとこがあるんだが

124 21/12/20(月)10:31:12 No.878202334

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b820c837d70e367e08a767a978e486abb5ac1fb 円楽も明らかに体調悪そうだし 先代の楽大に近寄ってるのは 何か継承させようとしてそう

125 21/12/20(月)10:31:20 No.878202358

>司会がケアしてやれとはいうが初期の三平を弄っても玉つき事故が起こるだけだとも思う 割と全員気遣ってたけどな本当 実際どうしようもなかったんだから仕方ないことだと思う

126 21/12/20(月)10:31:28 No.878202384

黄色のキャラ無理に引き継いで持ち味忘れたらそれこそ三平と同じ轍だよ 自力があるなら親の力で舞台だけ用意させてもらって自分のやり方で笑わせればいい 笑点なんだから笑わせれば伝統もクソもなしに勝ちよ

127 21/12/20(月)10:31:40 No.878202414

プロデューサーの通り解答者が軽過ぎるから紫は司会者じゃなくていいけど 紫いなくなったらどうすんだこの番組

128 21/12/20(月)10:31:55 No.878202457

>持ち味が親父と同じでなくちゃいけない決まりなんてないしな ただオールドファンにとっちゃ菊蔵って名前のバカキャライメージはデカいから戸惑いがありそうだ きくおの時点でもっと露出してれば…

129 21/12/20(月)10:32:09 No.878202507

落語業界は60歳で若手という地獄だからな…

130 21/12/20(月)10:32:14 No.878202523

別に子供や弟子で継がなくてもいいんだけど先代円楽時代が全盛過ぎて仕方ないんだろうな

131 21/12/20(月)10:32:15 No.878202529

>円楽も明らかに体調悪そうだし >先代の楽大に近寄ってるのは >何か継承させようとしてそう というか円楽一門がマジで弱い団体なので 伊集院でもなんでも頼れるところは全部頼らないといけないところがある

132 21/12/20(月)10:32:28 No.878202569

司会適性はたい平の方があったと思うけどそうすると面白いやつが一人減っちゃうから難しいところだったんだろうね

133 21/12/20(月)10:32:46 No.878202625

>黄色のキャラ無理に引き継いで持ち味忘れたらそれこそたい平と同じ轍だよ

134 21/12/20(月)10:33:24 No.878202726

>実際どうしようもなかったんだから仕方ないことだと思う 三平の回答はリカバー無理ゲーが多すぎなのと 拾っても回答終わった時点で本人萎縮してるから戻ってきたのを拾えない 詰みである

135 21/12/20(月)10:33:29 No.878202740

>司会適性はたい平の方があったと思うけどそうすると面白いやつが一人減っちゃうから難しいところだったんだろうね たい平は今のエースだから司会やらせるのはもったいないな

136 21/12/20(月)10:33:38 No.878202763

>ごっつのコントで構成作家の言ったオチだけ聞き忘れる笑点パロあったけど黄色がリアルに今それやってるから面白い 骨時代は黄色が言い切る前に先にオチ言っちゃってておなか痛かった 頭の回転が速い…

137 21/12/20(月)10:33:48 No.878202794

歌丸さんの師匠がまだ健在なのは凄いよね…

138 21/12/20(月)10:33:59 No.878202831

黄色の十八番は古い芸能漫談だからなあ 継いでも仕方がないとこもある

139 21/12/20(月)10:34:38 No.878202936

三平枠はこんどからゲスト枠にしたら良いのでは

140 21/12/20(月)10:34:58 No.878202995

>歌丸さんの師匠がまだ健在なのは凄いよね… マジかよ…

141 21/12/20(月)10:35:12 No.878203030

昇太の拾い方がまだあんまり上手くないのもお辛いとこよね…たまに他の回答でも拾わず投げっぱなしになっちゃうときあるし

142 21/12/20(月)10:35:34 No.878203092

親父からラーメン継ごう

143 21/12/20(月)10:36:45 No.878203309

わりかし素っ気ないからな昇太の仕切りは その辺だと馬円楽は追撃がうまかった あと自分でゲラゲラ笑う

144 21/12/20(月)10:38:18 No.878203581

>>歌丸さんの師匠がまだ健在なのは凄いよね… >マジかよ… 桂米丸さんだよ 96歳だよ

145 21/12/20(月)10:39:36 No.878203835

>三平枠はこんどからゲスト枠にしたら良いのでは 三平をゲストで呼ぶと読み違えてこいつ人の心がないんかと思った 3ヶ月から半年くらいの交代枠ならいいかもね

146 21/12/20(月)10:39:45 No.878203867

>歌丸さんの師匠がまだ健在なのは凄いよね… 上には上がいるのか

147 21/12/20(月)10:40:11 No.878203933

>その辺だと馬円楽は追撃がうまかった >あと自分でゲラゲラ笑う 自分がバカにされるパターンでも怒る一辺倒じゃなくそりゃそうだって納得するパターンとかもやってて受け方が本当に上手いなって

148 21/12/20(月)10:40:28 No.878203984

>桂米丸さんだよ >96歳だよ しゅごい…

149 21/12/20(月)10:40:30 No.878203988

>あと自分でゲラゲラ笑う これね まず自分が楽しんでる感がすごいあった

150 21/12/20(月)10:40:58 No.878204068

>わりかし素っ気ないからな昇太の仕切りは >その辺だと馬円楽は追撃がうまかった >あと自分でゲラゲラ笑う そこからまた誰かが拾うというコンボが入るからな

151 21/12/20(月)10:40:59 No.878204071

>https://news.yahoo.co.jp/articles/0b820c837d70e367e08a767a978e486abb5ac1fb 紫のこんな姿みとうなかった

152 21/12/20(月)10:41:23 No.878204140

>年齢考えると別にできなくもないからな… >62歳!?ってなる あの見た目で60代なの普通にやばいよね 見た目若すぎる

153 21/12/20(月)10:42:13 No.878204268

紫も長くなさそうよね…大怪我した黄色より元気なさそうで…

154 21/12/20(月)10:43:19 No.878204446

圓楽の息子ってどうなの 昔やってたネトゲの生放送にはよく出てたけど

155 21/12/20(月)10:44:34 No.878204666

歌いだすとさっさと座布団もってかせて打ち切るのは昇太のいいとこ

156 21/12/20(月)10:44:57 No.878204723

こう見るとたい平の受け入れられっぷりが凄い

157 21/12/20(月)10:47:33 No.878205211

>あの見た目で60代なの普通にやばいよね >見た目若すぎる 気楽な独身時代が長かったからな…

158 21/12/20(月)10:48:32 No.878205365

三平0枚で検索するとめちゃくちゃ画像出て来るの笑う

159 21/12/20(月)10:49:48 No.878205591

>こう見るとたい平の受け入れられっぷりが凄い あの人の才能豊富さがすごい…司会も出来るしナレーションも出来るし 本人普通にテレビ出てもタレント適正高いから使い勝手良すぎる

160 21/12/20(月)10:49:50 No.878205600

円楽一門はお茶の間でも名前売れてるのが辞めた伊集院くらいなのが焦りを産んでるんだろうな…

161 21/12/20(月)10:53:25 No.878206222

当代の圓楽が偉大すぎてなかなか超えるの難しいよな 頭良すぎて弟子が大成しない

162 21/12/20(月)10:53:58 No.878206309

色々衰えたと言われる笑点メンバーだけど小遊三師匠は今でも好き

163 21/12/20(月)10:54:16 No.878206372

>当代の圓楽が偉大すぎてなかなか超えるの難しいよな え?

164 21/12/20(月)10:56:39 No.878206777

座布団溜まってるから来週で10枚取らせて勇退か

165 21/12/20(月)10:56:59 No.878206841

円楽一門会の芸協合流が否決されたし円楽の寿命が見えてきたしで弟子達に道筋つけたいであろう円楽は必死だよ

166 21/12/20(月)10:58:36 No.878207122

>こう見るとたい平の受け入れられっぷりが凄い 日本の落語家、YouTuber

167 21/12/20(月)11:00:14 No.878207419

>円楽一門会の芸協合流が否決されたし 味方が歌さんと拭く会長だけって厳しいもんだな グループとしては別に仲良くないのね

168 21/12/20(月)11:00:33 No.878207475

>円楽一門会の芸協合流が否決されたし なんで…

169 21/12/20(月)11:01:08 No.878207583

>味方が歌さんと拭く会長だけって厳しいもんだな >グループとしては別に仲良くないのね 仲良くても寄席のキャパそのまま出演者が増えるって自分の仕事が減ることに直結するからな…

170 21/12/20(月)11:03:02 No.878207912

偉大かは知らんけどあのキャラで結構人望はありそうなのが笑うブラック円楽

171 21/12/20(月)11:05:22 No.878208326

紫ほんと笑えねえしいらないよな

172 21/12/20(月)11:05:54 No.878208415

紫はつまらないまさはるネタを歌丸さんが「すごいなぁすごいなぁ」ってフォローしてもらってた印象しかない

173 21/12/20(月)11:06:07 No.878208455

何かつべでふっるい笑点みたら木久ちゃんも歌丸も圓楽も若くてなんかいっそ感動した

174 21/12/20(月)11:08:55 No.878208952

実際最近の笑点と再放送並べて見てて思ったのは たい平が単独エースで 三平は普通に面白いけど強制でウケないキャラにされてて 小遊三だけは昔と変わらず安定してて かつてつまんね芸だったピンクが割と頑張ってて 円楽は立ち位置変わってインテリ腹黒のかつての持ちネタは出せずキレも無くなってて 木久扇は天然含みのボケ芸がリアルボケになりつつある みたいな変化 昇太が気遣いしながらツッコミするのが全体的な面白く無さの元な気もするけど それ以上に昔面白かった高齢メンバーがもうパフォーマンス出ない状態のまま座ってるのが最近の笑点つまんねの主因だと思う 三平より観客に通じてない状態の木久扇に勇退してもらわないとダメだよ

175 21/12/20(月)11:09:24 No.878209032

>何かつべでふっるい笑点みたら木久ちゃんも歌丸も圓楽も若くてなんかいっそ感動した BSで20年前ぐらいの円楽時代とか歌丸時代放送してるけど面白い

176 21/12/20(月)11:10:29 No.878209214

福山雅治は真っ当に上手いネタ出せるのにドロボーネタと下ネタばっか出してくるのがズルい

177 21/12/20(月)11:10:51 No.878209289

落語家なら死ぬまで進化するなんてこともなく順当にキレ落ちるからな

178 21/12/20(月)11:11:16 No.878209363

たい平面白いから若いからつまらないとかではないんだよな

179 21/12/20(月)11:11:35 No.878209418

馬面時代の再放送が滅茶苦茶面白いから最近の再放送と並ぶと皆老いてるー!?を実感するよね

180 21/12/20(月)11:13:07 No.878209685

客に通じてないってより客がいない状態でやらされてるから客受けの感じが分からないのが大きいんだと思う

181 21/12/20(月)11:13:24 No.878209750

三平は結構な打率で面白い事言うのに観客がスベらせる的なキャラになっちゃって コロナ前に拍手とか無かったの見ててすごい可哀想になる

182 21/12/20(月)11:14:13 No.878209885

>客に通じてないってより客がいない状態でやらされてるから客受けの感じが分からないのが大きいんだと思う ああなんか分かる やっぱ客前でやらんとダメなんかもね

183 21/12/20(月)11:14:21 No.878209899

>馬面時代の再放送が滅茶苦茶面白いから最近の再放送と並ぶと皆老いてるー!?を実感するよね 馬面がメンツを動かすのをめちゃくちゃ嫌がったからこそ一座として大喜利作れて面白かったのもあるし だからこそ今の状況なのもあるしでなんともな…

184 21/12/20(月)11:14:54 No.878210003

ピンクはかつての調子乗りどや顔滑りとか少なくなってちゃんと笑い取りに行くようになってるよね

185 21/12/20(月)11:15:30 No.878210100

座布団ゼロ弄りはイジメの構図っぽさ出てて見ててキツかった 本人が滑り芸として受け止められてなかったのもあって

186 21/12/20(月)11:15:31 No.878210105

思えば7~80の大ベテランがやるようなことではない気がするな大喜利

187 21/12/20(月)11:17:06 No.878210389

木久扇は自分で何言ってたか分からなくなる流れで 円楽や歌丸だと木久ちゃん馬鹿だねぇで切れたけど昇太はなんか介護感出しちゃってつらみある

188 21/12/20(月)11:18:06 No.878210584

>円楽や歌丸だと木久ちゃん馬鹿だねぇで切れたけど昇太はなんか介護感出しちゃってつらみある まぁ実際あの頃から余計に年取ってネタかどうかわからんからな…

189 21/12/20(月)11:18:33 No.878210650

たまサンダーみたいな人だったの?

190 21/12/20(月)11:18:35 No.878210658

若手大喜利で黄色が司会するとはちゃめちゃで面白かったなぁ

191 21/12/20(月)11:19:25 No.878210794

>ピンクはかつての調子乗りどや顔滑りとか少なくなってちゃんと笑い取りに行くようになってるよね すべりポジションにいられないから真面目に頑張っちゃってるのに笑う

192 21/12/20(月)11:19:29 No.878210809

コロナ前から木久扇は大分衰えてはいたけどたくさんの客とコミュニケーション取りながらのテンプレ芸が多いから今の立ち回りで困るのは分かるわ

193 21/12/20(月)11:19:40 No.878210841

昇太は他人を弄るのに遠慮があるよな

194 21/12/20(月)11:20:33 No.878210974

木久ちゃんの客に先に答え言われる流れなくなっちゃったもんな…

195 21/12/20(月)11:20:42 No.878211003

こんなイジメを見て笑ってる陰湿な日本人も悪い

196 21/12/20(月)11:21:02 No.878211053

スレ画がアレなのはそうだけど司会もいまいち弱いよな 歌丸圓楽が凄かったんだけど

197 21/12/20(月)11:22:21 No.878211284

なんに悪いことしてない人をここまで叩けるとかすごいね よくそこまで憎めるな

198 21/12/20(月)11:23:32 No.878211440

>昇太は他人を弄るのに遠慮があるよな 自分が若い頃から知ってる人らを仕切れってのがわりと無理ゲーなのはわかるよ…

199 21/12/20(月)11:23:53 No.878211490

これ病気じゃないのか

200 21/12/20(月)11:24:11 No.878211532

三平は初期のめためた状態から見るとめっちゃ成長してるよね 場がウケないキャラってキャップかけてたけど

201 21/12/20(月)11:25:38 No.878211768

コロナで客無しなのもより寒くさせてて状況も可哀想だわな

202 21/12/20(月)11:26:04 No.878211828

とっくに古参なのに視聴者からも山田君呼ばわりってのもなんか面白いな タマ姉とかアバン先生とかと同じ概念か

203 21/12/20(月)11:26:05 No.878211830

今の円楽が司会してもよかったと思うけどな 毒舌でちょっと偏屈で空気は読めるってめっちゃ司会向きだと思うが 今となっては健康問題があるだろうけど

204 21/12/20(月)11:26:35 No.878211905

はいダメ!次!みたいな切り方は遠慮なくするけど フォローして膨らますようなことはあんまりしてくれないな昇太

205 21/12/20(月)11:26:41 No.878211919

これからはあの笑点クビになった三平でーす!っねつかみが出来て良かったじゃん それをやれるキャラなのかは知らんが

206 21/12/20(月)11:27:01 No.878211967

全体の代替わりを想定しないといけないからむしろ若手を増やさないといけないのにな

207 21/12/20(月)11:27:36 No.878212058

>とっくに古参なのに視聴者からも山田君呼ばわりってのもなんか面白いな >タマ姉とかアバン先生とかと同じ概念か キャリアが長くなるにつれて扱いが雑になっていく男山田

208 21/12/20(月)11:28:29 No.878212195

心労か病気か分からないけど痩せすぎ お大事に

209 21/12/20(月)11:29:14 No.878212328

昇太は笑点メンバーの回答があんまりだった時にそれにひと言言って切り返すみたいなのが殆ど出来ないのが盛り上がりにくいところよね 回答に対して面白いかつまらないかで真面目に座布団の操作することだけに意識が行ってるというか

210 21/12/20(月)11:31:52 No.878212752

正直司会が一番力不足すぎて 他の人やれなかったのか?

211 21/12/20(月)11:32:47 No.878212914

正直努力してただろうってのもその成果も笑点で見せてくれてたから こんな痩せて辞めるってなったらなんか可哀想で何も言えんな

212 21/12/20(月)11:36:12 No.878213514

>回答に対して面白いかつまらないかで真面目に座布団の操作することだけに意識が行ってるというか たぶん局からはいつ10枚出していいよってことくらいしかなさそうだから もう少し大雑把でもいいんだろうな 馬円楽の再放送見るとバンバンばら撒いてバンバン毟ってる

213 21/12/20(月)11:37:00 No.878213660

昇太は実力は折り紙付きだし同世代の他の誰かが司会すればもっと上手くいくって訳ではないと思う 仕切りは周りより年上か偉くないと回しにくいけどメンバーの年齢がカンストしてるからねえ

214 21/12/20(月)11:39:59 No.878214212

昇太視点では4人くらい絶対的なパイセンだし 気遣いなく突っ込んでもいいよって人達でもないのよね

215 21/12/20(月)11:41:47 No.878214532

>昇太視点では4人くらい絶対的なパイセンだし >気遣いなく突っ込んでもいいよって人達でもないのよね その中でも頑張ってるのはわかったから良くないとは言いたくないな それに先輩たちもかなり支えてるし

216 21/12/20(月)11:42:01 No.878214575

歌丸はアホなこと言ってんじゃないよで座布団持ってかせる 馬円楽は自分で爆笑しといて座布団持ってかせる

↑Top