虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/20(月)08:36:39 この先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/20(月)08:36:39 No.878184763

この先ずっと畳の縁を踏み続けるマン

1 21/12/20(月)08:40:13 No.878185291

別の山の神の使いにチェンジされたりしないのかね

2 21/12/20(月)08:46:48 No.878186240

ヘヴンズドアの効果って永続的だっけ?

3 21/12/20(月)08:47:44 No.878186385

洋間の家に引っ越そう

4 21/12/20(月)08:49:25 No.878186620

見えなくても踏まなくなるように特訓するかもしれない

5 21/12/20(月)08:50:02 No.878186708

仗助が露伴困らせたら億泰が焼身自殺するって書き込みあったけど あれ以降困らせまくっても自殺してないあたり永続ではないと考えられる

6 21/12/20(月)08:52:56 No.878187101

>仗助が露伴困らせたら億泰が焼身自殺するって書き込みあったけど >あれ以降困らせまくっても自殺してないあたり永続ではないと考えられる あれはその後消させるタイミングたくさんあるけどここは即帰って二度と来てないだろうからなあ

7 21/12/20(月)08:53:20 No.878187159

露伴が気絶するくらいの衝撃を受けたらスタンド効果も消えるだろうけど

8 21/12/20(月)08:55:06 No.878187433

ヘブンズドアのせいでペナルティ受け続けて失い続けるとなると それはそれでこの子気の毒じゃない? あくまで門番ってだけなのに

9 21/12/20(月)08:55:11 No.878187461

能力の持続性は謎だな 少なくとも康一くんがイタリア旅行に行ってる期間くらいはあるはずだが

10 21/12/20(月)08:57:49 No.878187901

>ヘブンズドアのせいでペナルティ受け続けて失い続けるとなると >それはそれでこの子気の毒じゃない? >あくまで門番ってだけなのに 全部主人の意向なだけで別に悪さしてないけどヘイト向かうマン

11 21/12/20(月)08:58:17 No.878187981

>露伴が気絶するくらいの衝撃を受けたらスタンド効果も消えるだろうけど 露伴ちゃんしょっちゅう気絶するくらいのダメージ受けてる気がする…

12 21/12/20(月)09:01:01 No.878188373

ヘブンズドアに持続性無いならしばらくしたらまたくしゃがらくしゃがら言い出すやつが出てきそうで…

13 21/12/20(月)09:01:24 No.878188424

億泰ってそんな露伴困らせてたっけかな…

14 21/12/20(月)09:01:42 No.878188469

畳のヘリ踏みまくって失い続ける運命

15 21/12/20(月)09:04:28 No.878188853

例え金持ちになれてもこの村には住みたくないかな…

16 21/12/20(月)09:05:01 No.878188943

さすがの露伴でも帰る時に解除してるんじゃないの そのままほったらかしだと山の神から何されるかわからんし

17 21/12/20(月)09:07:04 No.878189240

ヘブンズドアの中にまで干渉できる山の神だから解除ぐらい出来るでしょ

18 21/12/20(月)09:07:26 No.878189303

露伴がいやなやつなら解除しないかもしれない…

19 21/12/20(月)09:07:30 No.878189308

この子は何を失ったのだろうか

20 21/12/20(月)09:07:53 No.878189368

永続的だったら橋本陽馬はルームランナーとか自分で止められず毎回明後日(露伴)の方向にリモコン向けそうだな…

21 21/12/20(月)09:08:25 No.878189439

この案内人はただの人間だろうから案内人の役目が果たせなくなっても神が何か助けてくれたりとかはあるかなあ

22 21/12/20(月)09:08:31 No.878189454

>陽馬の家に引っ越そう

23 21/12/20(月)09:10:43 No.878189765

露伴ちゃんが効果を永続させたいと考えるか否かで効果時間が変わる説が一番丸い 筋肉の神とかマナー厨のガキはとりあえずその場を切り抜けられればOKだから畳の縁踏みまくりもそのうち自然に解けそう

24 21/12/20(月)09:11:08 No.878189813

トライなされますか?

25 21/12/20(月)09:11:38 No.878189885

>トライなされますか? だが帰る

26 21/12/20(月)09:12:41 No.878190033

客間をフローリングにリフォームだ! 

27 21/12/20(月)09:13:37 No.878190168

>壁面をボルダリングステージにリフォームだ! 

28 21/12/20(月)09:13:58 No.878190229

>ヘヴンズドアの効果って永続的だっけ? 書いた対象が抵抗して自分から記述を消してくることはある

29 21/12/20(月)09:15:26 No.878190468

そんなことあったっけ?

30 21/12/20(月)09:16:43 No.878190702

>そんなことあったっけ? ジャンケン

31 21/12/20(月)09:17:34 No.878190869

神様スタンドに干渉してきたし消せるかもしれない

32 21/12/20(月)09:18:32 No.878191013

>ジャンケン いやあれはヘンヴンズドアーの一部取り込んだからじゃん…

33 21/12/20(月)09:19:50 No.878191206

筋肉の神も書かれたことに気付いてた素振りあったから神として成長したらキャンセルできそう

34 21/12/20(月)09:19:59 No.878191225

怒りで正気を失えば大丈夫

35 21/12/20(月)09:20:05 No.878191245

マナー違反を指摘するのがマナー違反ってドラマオリ?

36 21/12/20(月)09:20:25 No.878191298

>露伴ちゃんが効果を永続させたいと考えるか否かで効果時間が変わる説が一番丸い スタンド能力は自分が出来ると思うことですじゃ!

37 21/12/20(月)09:21:23 No.878191448

ルールを説明しないのはマナー違反じゃね?まぁ神様だか概念だか相手に人間の理屈なんて通じないだろうが

38 21/12/20(月)09:22:03 No.878191539

荒木先生マナー講師と何かあったのかな...

39 21/12/20(月)09:22:14 No.878191571

小説版にはちょいちょい自力で打ち消すやつ出てくるよ まぁ二次創作だから公式じゃないじゃん!と主張されたら強いて否定はしないが

40 21/12/20(月)09:22:18 No.878191587

露伴が忘れたりどうでも良くなったらすっと消えるとかもありそう

41 21/12/20(月)09:23:05 No.878191724

そもそも永続なら仗助はずっと吹っ飛び続けてることになるからな!

42 21/12/20(月)09:23:27 No.878191777

逃げ切ったと思っていたスパゲッティマンにまた追い回されてヘブンズドアーがバラバラになりかけながら書き込む露伴…

43 21/12/20(月)09:23:33 No.878191799

>マナー違反を指摘するのがマナー違反ってドラマオリ? はい

44 21/12/20(月)09:24:15 No.878191920

あれはいいドラオリだった

45 21/12/20(月)09:25:17 No.878192092

>そもそも永続なら仗助はずっと吹っ飛び続けてることになるからな! ハイウェイスター探すどころじゃねえ

46 21/12/20(月)09:25:27 No.878192127

ドラマ版キャストや小林靖子が岸辺露伴について語る番組が面白かった 小林靖子がドラマレギュラーの編集は嫌われないよう工夫したって言っててへーってなる

47 21/12/20(月)09:25:40 No.878192153

>マナー違反を指摘するのがマナー違反ってドラマオリ? うん マナー監修した講師が考えた台詞

48 21/12/20(月)09:26:06 No.878192209

>>マナー違反を指摘するのがマナー違反ってドラマオリ? >うん >マナー監修した講師が考えた台詞 マナー講師にもマトモな人いるんだな…

49 21/12/20(月)09:26:11 No.878192230

マナーに寛容はございません

50 21/12/20(月)09:26:45 No.878192299

>ドラマ版キャストや小林靖子が岸辺露伴について語る番組が面白かった >小林靖子がドラマレギュラーの編集は嫌われないよう工夫したって言っててへーってなる 交差点で他人の背中にくっついて渡ってみる靖子…

51 21/12/20(月)09:26:54 No.878192316

マナーの基本は「その場にいる人が不快にならないための共通認識」だからな マウントおじさんはいるだけで不快

52 21/12/20(月)09:27:29 No.878192417

うるせぇ!お前ら勝手に作ったマナーなんか知るかァ~ッ

53 21/12/20(月)09:27:29 No.878192419

編集ちゃんは悪気はなかったんだ許してあげてくれって露伴ちゃんが珍しく頭下げたのに 聞いてくれなかったのが悪いよ

54 21/12/20(月)09:27:36 No.878192434

どっちがいいって話はあんまりよくないと思うが ドラマはドラマなりのアレンジが本当に良かったよね富豪村

55 21/12/20(月)09:27:42 No.878192445

>>ドラマ版キャストや小林靖子が岸辺露伴について語る番組が面白かった >>小林靖子がドラマレギュラーの編集は嫌われないよう工夫したって言っててへーってなる >交差点で他人の背中にくっついて渡ってみる靖子… バレないんだねあれ…

56 21/12/20(月)09:27:59 No.878192480

>>>ドラマ版キャストや小林靖子が岸辺露伴について語る番組が面白かった >>>小林靖子がドラマレギュラーの編集は嫌われないよう工夫したって言っててへーってなる >>交差点で他人の背中にくっついて渡ってみる靖子… >バレないんだねあれ… 試したのか…

57 21/12/20(月)09:28:00 No.878192485

>マナー講師にもマトモな人いるんだな… なんなら同業者が1番迷惑かけられてるからなあの失礼クリエイター共

58 21/12/20(月)09:28:26 No.878192553

今後の人生ずっと露伴の方にリモコンを向け続けてしまうのを利用して露伴の方向を指し示すコンパスとして使われる…?

59 21/12/20(月)09:28:30 No.878192564

>>壁面をボルダリングステージにリフォームだ!  ここ賃貸だよ…

60 21/12/20(月)09:28:35 No.878192578

編集ちゃんは最初余計なキャスティングだなーと思ったけど リアルで露伴みたいな人間がいるならああいう編集じゃないと付き合いできないよなって思ったらやっぱり必要だった

61 21/12/20(月)09:29:07 No.878192663

もうあの屋敷で働けなさそう

62 21/12/20(月)09:29:11 No.878192675

こいつって懺悔室で悪霊に身体乗っ取られた娘みたいなもんで 山の神々が別の人間に乗り移るだけじゃないの?

63 21/12/20(月)09:29:21 No.878192706

雛鳥はマナー違反してないよ~

64 21/12/20(月)09:29:43 No.878192756

ヘブンズドアで書き込んだ命令は一回で終わるタイプと数分間永続とかは露伴ちゃんが選べるんじゃない?

65 21/12/20(月)09:30:08 No.878192825

吉良って杜王町にずっと住み続けたいと思っていたけどこの町即死トラップ多すぎない? 仮に吉良が仗助達を始末したとしてもまた別のトラブルに巻き込まれそう、具体的には筋肉の神

66 21/12/20(月)09:30:19 No.878192844

気絶したら解除するタイプのスタンドって寝ても消えんのかな

67 21/12/20(月)09:30:26 No.878192863

>雛鳥はマナー違反してないよ~ マナー違反した人(編集)が大切に思ってるものを失うんだ ルールを理解せず文句言うなんてマナー違反だぞ

68 21/12/20(月)09:30:30 No.878192881

>>マナー違反を指摘するのがマナー違反ってドラマオリ? >はい それ言っちまったらこの話成り立たないじゃん・・ってなってあんまり好きじゃない

69 21/12/20(月)09:30:42 No.878192910

鳥の雛の存在がよく分からなかったけど居なかったら3つ失うとき露伴ちゃんが死んでたんだね

70 21/12/20(月)09:30:44 No.878192914

>雛鳥はマナー違反してないよ~ 編集の親も彼氏もしてないからな 大事なもの枠ってだけだ

71 21/12/20(月)09:31:10 No.878192973

>吉良って杜王町にずっと住み続けたいと思っていたけどこの町即死トラップ多すぎない? >仮に吉良が仗助達を始末したとしてもまた別のトラブルに巻き込まれそう、具体的には筋肉の神 ジムに通おうと考えてたしな… チンポ触った手を洗わないでダンベル握るけど

72 21/12/20(月)09:31:20 No.878192995

ここに住めるようになってもずっとマナー守らないといけないんでしょ? 住んでる間は成功し続けるぽいけど

73 21/12/20(月)09:31:37 No.878193035

露伴ちゃんって考えたらエロ同人誌の催眠おじさんみたいな能力持ちだけど性欲とかあるのかな 露伴ちゃんの机の引き出しにはリアリティのあるエロ原稿で一杯なのかな

74 21/12/20(月)09:31:47 No.878193057

>吉良って杜王町にずっと住み続けたいと思っていたけどこの町即死トラップ多すぎない? >仮に吉良が仗助達を始末したとしてもまた別のトラブルに巻き込まれそう、具体的には筋肉の神 みんなチンポ触った手で器具握ってそうだからジムに行かないので大丈夫

75 21/12/20(月)09:32:56 No.878193257

>編集ちゃんは最初余計なキャスティングだなーと思ったけど >リアルで露伴みたいな人間がいるならああいう編集じゃないと付き合いできないよなって思ったらやっぱり必要だった 昔も芸術家にはお付きの受付担当みたいな人いたらしいね 凄い作品作るけど気難しい人ってよくいるしそういう人には本当に編集ちゃんみたいな人必要

76 21/12/20(月)09:34:15 No.878193455

>編集ちゃんは最初余計なキャスティングだなーと思ったけど >リアルで露伴みたいな人間がいるならああいう編集じゃないと付き合いできないよなって思ったらやっぱり必要だった あの図太さなら露伴の編集やれるわってなる

77 21/12/20(月)09:34:21 No.878193468

野鳥を保護(捕獲)しても大丈夫?法律はまた別扱いなのか

78 21/12/20(月)09:34:27 No.878193484

編集ちゃんはアホっぽいように見えて 何言われてもムキっとした笑顔で返すあたり 精神はかなり強い女だよね

79 21/12/20(月)09:34:35 No.878193501

吉良って「他人とトラブル起こしたくない」とか言ってるわりに謙虚さないし他人に譲る気持ちとかも無さそうだから神の目の前でトレーナーに割り込みしたりしそう 神の逆鱗に触れそうなタイプ

80 21/12/20(月)09:35:27 No.878193619

本になると薄っぺらいファッション誌なのがナイスだった泉くん

81 21/12/20(月)09:36:13 No.878193716

人気作家(露伴)を逃がしたくないけど常人ならストレスで潰れると判断した編集部があの編集ちゃんを雇ったとしたら実に英断

82 21/12/20(月)09:36:13 No.878193717

吉良吉影:済 俺をチンポ触った後手を洗わないで ダンベルを触ってると見下してきたので始末した

83 21/12/20(月)09:37:28 No.878193897

六壁坂の時の若手編集もあの後すぐ交代してそう

84 21/12/20(月)09:37:55 No.878193963

これでマナー対決の導入だと思ってたから終わってしまってなんか物足りない!

85 21/12/20(月)09:38:24 No.878194059

>これでマナー対決の導入だと思ってたから終わってしまってなんか物足りない! だが帰る

86 21/12/20(月)09:38:29 No.878194073

アニメ動かないの方だと編集何回も変わってるんだよね そう考えると泉編集はメンタル強いし露伴からマジの出禁は食らってないのでえらい

87 21/12/20(月)09:41:12 No.878194506

多少図々しくて引っ掻き回す方が相性はいいだろうね 鈴美姉ちゃんの成仏するときとかの態度とか見るに

88 21/12/20(月)09:42:34 No.878194701

>これでマナー対決の導入だと思ってたから終わってしまってなんか物足りない! その辺も含めての短編作品なので本来飛び道具なんだよ 人気が出て続いちゃったけど

89 21/12/20(月)09:44:29 No.878194982

ドラマだとオチに逆に恥かかせるのは最大のマナー違反だぜって持ってきて途中で終わるみたいな感じを排除してて偉いと思った

90 21/12/20(月)09:44:42 No.878195014

バトルに発展してる筋肉神とかがライン見誤ってるイレギュラーだからな動かないシリーズ

91 21/12/20(月)09:44:52 No.878195033

そもそもマナーバトルなんてしないとダメなやつの家に長居したくないからな!

92 21/12/20(月)09:46:16 No.878195235

露伴の編集や通訳への態度割と好き 自分さえいれば他人は不要であるとか全然考えてないんだなって アシスタントいないから編集も通訳も頼まないタイプの人だと思ったらそうでもなくって 全5冊の岸部露伴シリーズはドラマから知ったら是非オススメで漫画の方はフルカラー版出てて 元々フルカラーだったグッチ編が元のカラーで読めるのはフルカラー版だけ 問題は5冊中1冊が電子書籍無いんだよね・・・

93 21/12/20(月)09:48:46 No.878195637

漫画2冊小説2冊画集1冊の全5冊なんだよね

94 21/12/20(月)09:48:50 No.878195645

グッチのカバンもオチがいいからアニメ化してほしいな 徐倫とユニコーンもアニメになったの見たいけど

95 21/12/20(月)09:49:15 No.878195729

出てない一冊ってルーブル?

96 21/12/20(月)09:49:43 No.878195811

>露伴の編集や通訳への態度割と好き >自分さえいれば他人は不要であるとか全然考えてないんだなって 四部でも原稿完成した瞬間に「これ大丈夫だろうか?」ってちゃんと悩み苦しんでるからね…

97 21/12/20(月)09:50:23 No.878195910

彼女は幸せになりたかっただけなんだ…命まで奪うほどじゃないじゃん許してよ…とか クズではあるけど人でなしではないのが良い

98 21/12/20(月)09:52:19 No.878196246

>野鳥を保護(捕獲)しても大丈夫?法律はまた別扱いなのか 怪我してる奴を保護して回復後野生に戻すのは法的に問題ない

99 21/12/20(月)09:53:31 No.878196457

ヘブンズドアって能力そりゃこの上なくマナー違反だよなってなった

100 21/12/20(月)09:54:11 No.878196574

>出てない一冊ってルーブル? そう まぁ物理で買えって話なんだろな JOJO A GOGOとか砂漠発地獄行きとかゴールデンハートとかも物理で持ってるけど 電子出たら即買うので出してほしい・・・

101 21/12/20(月)09:54:11 No.878196576

>野鳥を保護(捕獲)しても大丈夫?法律はまた別扱いなのか 治療のための一時的保護はセーフだったと記憶してる

102 21/12/20(月)09:55:26 No.878196812

露伴はいやなやつではあるけど相応以上に酷い目にもあってるよね

103 21/12/20(月)09:56:22 No.878196960

経験する酷さと当人の行動や性格のバランスが取れてるからこそ結構人気が出てるとも言える

104 21/12/20(月)09:56:28 No.878196974

>ヘブンズドアって能力そりゃこの上なくマナー違反だよなってなった この手の1:1交換の戦いは如何に一つの損失で相手に複数の損失を与えられる条件を付けるかがポイント と別の作品で見た事がある まぁそれはエロ対決だったけど

105 21/12/20(月)09:57:21 No.878197108

露伴は絶対に指の怪我をクレイジーダイヤモンドで治そうとは思わないけど それはそれとしてトニオさんの店にはある程度直ったら行くとは思う

106 21/12/20(月)10:03:29 No.878198018

>>露伴の編集や通訳への態度割と好き >>自分さえいれば他人は不要であるとか全然考えてないんだなって >四部でも原稿完成した瞬間に「これ大丈夫だろうか?」ってちゃんと悩み苦しんでるからね… 最終的な評価は読者がするって考え持ってそう 何を描くかに口出ししたら読者をボコボコにしそう

107 21/12/20(月)10:07:39 No.878198660

露伴ちゃんは好奇心旺盛でマウント取り大好きなナルシストクソ野郎だけど あくまで読者がいないと成立しないってことへの自覚はあるからね

108 21/12/20(月)10:07:56 No.878198705

原作の露伴ってこのクソガキのことアッハッハーって感じで煽らないんだ…

109 21/12/20(月)10:08:15 No.878198748

途中までしか読んでないって元読者の空き巣に続き送るアニオリ好き

110 21/12/20(月)10:08:29 No.878198788

あそこの住民はマナー完全に守ってるのか…

111 21/12/20(月)10:09:17 No.878198919

>あそこの住民はマナー完全に守ってるのか… そういう人が富豪になれるからな…

112 21/12/20(月)10:09:24 No.878198936

露伴ちゃんサインを求められたら即対応するからな… 読者には敬意を払ってると思うよ

113 21/12/20(月)10:09:40 No.878198970

>あそこの住民はマナー完全に守ってるのか… そうしないと神に追い出されるからな 絶対に住みたくない

114 21/12/20(月)10:09:46 No.878198984

>あそこの住民はマナー完全に守ってるのか… マナーとは相手への敬意の事だから売買が終わって自分の家になったらもう良いんじゃない?

115 21/12/20(月)10:09:58 No.878199020

騒がしい夜の営みはマナー違反です とか言われちゃうんだ…

116 21/12/20(月)10:10:20 No.878199086

>原作の露伴ってこのクソガキのことアッハッハーって感じで煽らないんだ… 別のところでは煽る あの時はもう帰ることしか考えてない

117 21/12/20(月)10:10:29 No.878199104

仮に「」が試験に合格してあの村に住んでも3日と経たずにマナー違反で死ぬよね… あれ試験だけ受かれば後は大丈夫って感じてはないし

118 21/12/20(月)10:10:43 No.878199143

適度に大切なもの失い続けてるのかもしれない 言うなれば神への生贄的な

119 21/12/20(月)10:11:07 No.878199192

fu631700.jpg

120 21/12/20(月)10:11:07 No.878199193

>グッチのカバンもオチがいいからアニメ化してほしいな あれは凄いワクワクしちゃうから俺もアニメで見たい 真の使い方説明しない店員はちょっと邪悪よね

121 21/12/20(月)10:11:09 No.878199195

ルールと繁栄のバランスなら望月家の方がコスパいい

122 21/12/20(月)10:11:15 No.878199209

筋肉の神が筋肉しか考えられなくなったように別荘を手に入れたらマナーの事しか考えられなくなるのかもしれない

123 21/12/20(月)10:11:20 No.878199221

>マナーとは相手への敬意の事だから売買が終わって自分の家になったらもう良いんじゃない? あくまで礼儀を守るのが繁栄の等価だから普通に非礼なことすると終わると思う

124 21/12/20(月)10:11:58 No.878199326

富裕層こそマナーが染み付くものだと思うから意外と苦じゃないのかもしれない 個人的にはヘリはマナー的にいいのかとかあそこの伊勢丹で働きたくないとかのが先に来る

125 21/12/20(月)10:13:03 No.878199470

>原作の露伴ってこのクソガキのことアッハッハーって感じで煽らないんだ… 煽る行為自体が失礼だからな それやったら負ける

126 21/12/20(月)10:13:08 No.878199482

そういえばカメユーデパートじゃなくて伊勢丹なんだな

127 21/12/20(月)10:13:32 No.878199542

カップの取っ手に指突っ込んじゃダメならあんな構造にするなよ…ってなった

128 21/12/20(月)10:14:00 No.878199609

>あそこの住民はマナー完全に守ってるのか… 大金持ちがなんかマナーに煩かったり品があることに対する疑問からこの話作ってそう

129 21/12/20(月)10:14:36 No.878199707

読者に対してだけは本当にダダ甘だよね…

130 21/12/20(月)10:14:59 No.878199757

密漁の話もやって…

131 21/12/20(月)10:15:00 No.878199759

>カップの取っ手に指突っ込んじゃダメならあんな構造にするなよ…ってなった 元々マナーや礼儀作法は貴族が成金庶民を没落させる為の意地悪い高等遊戯だからまぁその

132 21/12/20(月)10:15:02 No.878199768

>富裕層こそマナーが染み付くものだと思うから意外と苦じゃないのかもしれない >個人的にはヘリはマナー的にいいのかとかあそこの伊勢丹で働きたくないとかのが先に来る ティーカップとか現代ではあやふやになってる古くさいマナーとか失礼クリエイター共が勝手に作り出した糞マナーとか適用されたらもう人が住む土地じゃねえよ 山の神々的にはそれでも構わないだろうけど

133 21/12/20(月)10:15:05 No.878199780

>筋肉の神が筋肉しか考えられなくなったように別荘を手に入れたらマナーの事しか考えられなくなるのかもしれない ジョジョリオンでもあった等価交換の原理だよね

134 21/12/20(月)10:15:59 No.878199917

>そういえばカメユーデパートじゃなくて伊勢丹なんだな 仙台に実際にあるのは三越だからな… 三越がカメユーのモデルなんだろうけど

135 21/12/20(月)10:16:50 No.878200036

>ティーカップとか現代ではあやふやになってる古くさいマナーとか失礼クリエイター共が勝手に作り出した糞マナーとか適用されたらもう人が住む土地じゃねえよ >山の神々的にはそれでも構わないだろうけど そう言うところに気を使うのが相手に対する敬意を常に意識してるって事だから大丈夫じゃない? 流石にキモチップは要求してこないだろ山神

136 21/12/20(月)10:17:55 No.878200204

なんとなく野球観戦とか興味なさそうに思ってたけど 普通に贔屓のチームもあるぐらい好きなのは意外だった

137 21/12/20(月)10:18:07 No.878200231

>>カップの取っ手に指突っ込んじゃダメならあんな構造にするなよ…ってなった >元々マナーや礼儀作法は貴族が成金庶民を没落させる為の意地悪い高等遊戯だからまぁその 利便性より美しさを競うようになるとどうしてもね… フォークの背に乗せる豆とか

138 21/12/20(月)10:18:53 No.878200355

>なんとなく野球観戦とか興味なさそうに思ってたけど >普通に贔屓のチームもあるぐらい好きなのは意外だった 野球のシーンを描く為には必要だからな

139 21/12/20(月)10:19:51 No.878200490

取材のためなら無限に趣味を増やしていくタイプの漫画家

140 21/12/20(月)10:19:58 No.878200504

昔のコーヒーなんて皿に入れて飲むもんだったしな

141 21/12/20(月)10:21:20 No.878200747

スレ画の子はどういう存在なんだろう 山の神の面接用に生まれたときから徹底的に教育された存在とかだったら割と不憫な気がする

142 21/12/20(月)10:21:32 No.878200785

>>原作の露伴ってこのクソガキのことアッハッハーって感じで煽らないんだ… >煽る行為自体が失礼だからな >それやったら負ける そこなんだよな ドラマオリジナルでひっかかるのは

143 21/12/20(月)10:21:51 No.878200836

>なんとなく野球観戦とか興味なさそうに思ってたけど >普通に贔屓のチームもあるぐらい好きなのは意外だった スポーツはドラマが生まれるしプロのアスリートの精神好きそうだから相性はいいんだと思う

144 21/12/20(月)10:22:26 No.878200942

山の神vs筋肉の神 お…お客様…! 客間での突然の縄跳びはマナー違反っていうか そういうレベルじゃあねーッ!?

145 21/12/20(月)10:23:05 No.878201078

>カップの取っ手に指突っ込んじゃダメならあんな構造にするなよ…ってなった 取手を細くしないと熱が伝わってめっちゃ熱くなるよ…

146 21/12/20(月)10:23:16 No.878201108

再トライを放棄した時点で制裁対象外になってるんだろう

147 21/12/20(月)10:26:04 No.878201523

>元々マナーや礼儀作法は貴族が成金庶民を没落させる為の意地悪い高等遊戯だからまぁその 高等遊技じゃないし他人を思いやるのが作法の重要さよ かのヴィクトリア女王も客がマナーを知らずにフィンガーボールの水を飲んでまわりが笑ってた中で恥をかかせるべきでは無いと女王がフィンガーボールの水を飲んだ逸話とかあるし

148 21/12/20(月)10:27:15 No.878201699

ガチ貴族のジョナサンぐらいしか攻略できんよな…

149 21/12/20(月)10:28:19 No.878201872

>ガチ貴族のジョナサンぐらいしか攻略できんよな… ジョジョの食事を下げなさい!!1!1

150 21/12/20(月)10:29:52 No.878202119

山の神のマナー試練より浮浪者に逆恨み買う方が手軽な世界

151 21/12/20(月)10:29:54 No.878202130

幸運の土地を格安で手に入れるためのマナー勝負を受けていただきますってあらかじめ提示をしてるんだから 受ける方がどうこう言えた話でもない

152 21/12/20(月)10:31:22 No.878202365

完璧なマナーの少年ディオは成功するけど小さなほころびであっという間に落ちぶれそう

153 21/12/20(月)10:32:01 No.878202479

>幸運の土地を格安で手に入れるためのマナー勝負を受けていただきますってあらかじめ提示をしてるんだから >受ける方がどうこう言えた話でもない スリーアウトまで待ってくれてるしな ただ再トライ時の条件を先に言っても良いんじゃないかな

154 21/12/20(月)10:35:07 No.878203018

どこのマナーかの範囲を決めないとマナーが崩壊する アフリカのとある部族の挨拶は足元にツバを吐くとかあるし

155 21/12/20(月)10:37:41 No.878203464

>スリーアウトまで待ってくれてるしな >ただ再トライ時の条件を先に言っても良いんじゃないかな 露伴ちゃんに至ってはトライしてないのに身内殺されたしな…

156 21/12/20(月)10:40:13 No.878203939

死ぬのは結果でしかないからな 雑に生き返るし

157 21/12/20(月)10:40:16 No.878203947

>fu631700.jpg 似てるかどうかだとそこまで似てないのに完璧に露伴なのすごい

↑Top