虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/20(月)08:33:01 No.878184249

    そうなん!?

    1 21/12/20(月)08:35:09 No.878184561

    関西の親戚とか誰もいないけどお好み焼きもたこ焼きもご飯のおかずにするよ 切り方はピザ

    2 21/12/20(月)08:36:45 No.878184777

    たこ焼きもお好み焼きもおかずにならんわ!

    3 21/12/20(月)08:38:50 No.878185071

    ピザみたいな切り方してるけど格子切りのほうが食べやすそうだな

    4 21/12/20(月)08:40:25 No.878185317

    こんな木っ端微塵にはせん! シマウマみたいに縦に切れぇ!

    5 21/12/20(月)08:42:13 No.878185578

    6分割くらいだな大体

    6 21/12/20(月)08:42:46 No.878185658

    ピザ切りしても結局箸で切ることになるからな…

    7 21/12/20(月)08:43:42 No.878185783

    お好み焼きを4等分できない関西人たち

    8 21/12/20(月)08:44:02 No.878185830

    >たこ焼きもお好み焼きもおかずにならんわ! そうなん!?

    9 21/12/20(月)08:47:17 No.878186314

    >お好み焼きを4等分できない関西人たち せやかて一枚を一人で食うんやから食べやすいサイズにするやろ!

    10 21/12/20(月)08:47:19 No.878186323

    お好み焼き食べておかずはうどんでしょ?

    11 21/12/20(月)08:53:01 No.878187109

    必要な量だけ切って残りは鉄板上で保温できるから理にかなってると思う

    12 21/12/20(月)08:53:46 No.878187223

    これお好み焼きだけで腹一杯にする風習がないってことなのかな

    13 21/12/20(月)08:53:57 No.878187251

    関西人来たな…

    14 21/12/20(月)08:57:13 No.878187814

    中部の意見を聞こう!

    15 21/12/20(月)08:58:18 No.878187986

    関東人だけどピザ切りは真ん中部分が崩れやすくなるからおすすめしない

    16 21/12/20(月)08:59:28 No.878188153

    ピザ切りやと豚バラ箸でやんのめんどくさいねん

    17 21/12/20(月)08:59:59 No.878188229

    >中部の意見を聞こう! 近所のお好み焼き屋はご飯セットは普通にあったのでそれが普通なのかとばかり…

    18 21/12/20(月)09:00:53 No.878188359

    こだわりがあるとか周りもそうしてたからとかじゃなく単に細かく切り分けるのめんどくさいからピザみたいな切り方にしてるな…

    19 21/12/20(月)09:04:20 No.878188836

    関西人やけどお好み焼き食べる機会が全然無いで! 大阪の人だけなのかなあれ

    20 21/12/20(月)09:08:05 No.878189395

    キタ住んどるけどお好み焼き屋全然近所ないで!なんならここ数軒食べとらん やっぱミナミ行かな無いんか?

    21 21/12/20(月)09:08:12 No.878189411

    愛知だけど家では関西の切り方だったわ 店で食べたことない

    22 21/12/20(月)09:10:33 No.878189731

    チヂミもおかずだし意味のある切り方なんだな

    23 21/12/20(月)09:13:11 No.878190105

    >キタ住んどるけどお好み焼き屋全然近所ないで!なんならここ数軒食べとらん >やっぱミナミ行かな無いんか? それ並んでまで外で食べたないだけや あるかないかならあるやろ

    24 21/12/20(月)09:13:51 No.878190205

    広島はどっちだろう 実家はピザ切りしてたけど

    25 21/12/20(月)09:14:22 No.878190292

    ちょっと待て こんなブロック切りじゃ中のそばがボロボロになるじゃねえか

    26 21/12/20(月)09:14:40 No.878190345

    そもそも関西には切り分けてシェアする文化が無いから単純に1人で食べやすい大きさに切ってるだけや

    27 21/12/20(月)09:15:09 No.878190421

    >ちょっと待て >こんなブロック切りじゃ中のそばがボロボロになるじゃねえか そば…?

    28 21/12/20(月)09:17:48 No.878190903

    お好み焼きでご飯食べる文化はマジで知らん…

    29 21/12/20(月)09:25:00 No.878192032

    本当に関西の人は現代も粉ものでご飯食べるの?ちょっと前の話でしょ?

    30 21/12/20(月)09:27:14 No.878192368

    >そもそも関西には切り分けてシェアする文化が無いから単純に1人で食べやすい大きさに切ってるだけや あー関東のは人数分平等に分ける時の手軽な切り方だしそこでの違いなのか

    31 21/12/20(月)09:27:21 ID:jsfZrNbI jsfZrNbI No.878192392

    今更お好み焼きにご飯で驚くバカいるのかよ

    32 21/12/20(月)09:28:32 No.878192568

    お好み焼きとご飯食べるとしても 別にご飯の上に乗せない

    33 21/12/20(月)09:29:52 No.878192778

    関西だけど一人1枚ずつ焼いて渡すからそもそも切らない箸で崩しながら食べる

    34 21/12/20(月)09:30:38 No.878192896

    細かくシェアとかしない

    35 21/12/20(月)09:30:46 No.878192918

    ピザみたいに手に持って噛み切ることも無ければ端に具がないというわけではない

    36 21/12/20(月)09:33:30 No.878193355

    1/4ピザ切り=格子切りじゃん

    37 21/12/20(月)09:37:25 No.878193889

    >本当に関西の人は現代も粉ものでご飯食べるの?ちょっと前の話でしょ? 関西人ですが食べろと言われたら味付けが濃いから食べれますが 好んでおかずにはしたくないですね あとおでんやシチューを白米のおかずにするのもちょっと…

    38 21/12/20(月)09:39:32 No.878194245

    関西人だけど焼き方わかんねぇ…

    39 21/12/20(月)09:40:07 No.878194345

    餃子や焼売で飯食わないの? 似たようなもんだろ

    40 21/12/20(月)09:40:13 No.878194353

    そうかい俺はいけるし好きだぜ

    41 21/12/20(月)09:40:20 No.878194370

    >ピザ切りしても結局箸で切ることになるからな… お好み焼きを箸で?関東はそうなの?

    42 21/12/20(月)09:40:36 No.878194411

    >関西人ですが食べろと言われたら味付けが濃いから食べれますが >好んでおかずにはしたくないですね ありがとう 俺関東人だけど一緒だわ食えないことは無いけど食いたいとは思わない >あとおでんやシチューを白米のおかずにするのもちょっと… おでんは無理だけどシチューはイケる

    43 21/12/20(月)09:40:46 No.878194441

    俺はお好み焼きで白米食えるけどそれは土地柄より家庭の方針なり個々人の適性が大きい

    44 21/12/20(月)09:41:02 No.878194484

    一人一枚食うから切ったりなんかせぇへんわ… さらに言えばご飯に乗せるくらいならもう一枚焼くわ… たとえ店だとしても焼きそば頼むわ…

    45 21/12/20(月)09:41:06 No.878194494

    >関西人やけどお好み焼き食べる機会が全然無いで! >大阪の人だけなのかなあれ お好み焼き屋の数は京都のほうが多いで

    46 21/12/20(月)09:41:18 No.878194520

    >あとおでんやシチューを白米のおかずにするのもちょっと… 甲信越人だけどこいつだけは生かしておけぬ

    47 21/12/20(月)09:41:18 No.878194521

    >餃子や焼売で飯食わないの? >似たようなもんだろ 粉もんとそいつら一緒にしてる奴初めて見た

    48 21/12/20(月)09:41:20 No.878194525

    一人一枚焼いて箸で食うわ…

    49 21/12/20(月)09:42:11 No.878194648

    どうせ一人一枚なんやから好きに切ってええやろ ケチ臭いやっちゃでほんま

    50 21/12/20(月)09:42:29 No.878194684

    関西だけど格子切りは小ぶりのヘラで食べるときにするやつ 当然ゴハンは付かない

    51 21/12/20(月)09:42:35 No.878194704

    中国人からしたら餃子を白米で食べるのはあり得ないらしい もう炭水化物で包んでるのにその上に炭水化物を!?みたいな まあ向こうの餃子って水餃子がメインってのもあるんだろうけど

    52 21/12/20(月)09:43:15 No.878194800

    なんというかお好み焼きでご飯を食べる人はソースの味でご飯を食べるのか具材の豚肉とかの味でご飯を食べるのかが知りたい 伝われ

    53 21/12/20(月)09:43:53 ID:jsfZrNbI jsfZrNbI No.878194880

    >関西だけど格子切りは小ぶりのヘラで食べるときにするやつ >当然ゴハンは付かない じゃあこの画像出鱈目じゃん

    54 21/12/20(月)09:44:02 No.878194916

    大阪以外のは知らないけどお好み焼きって分厚いからご飯食べるほどのしょっぱさ無くない? 上に塗ったソースくらいじゃお好み焼きだけで完結するというか それに口の中もお好み焼きでいっぱいになるし もしかして他所のお好み焼きって薄っぺらい?

    55 21/12/20(月)09:44:13 No.878194941

    >じゃあこの画像出鱈目じゃん そうだよ

    56 21/12/20(月)09:44:31 No.878194992

    >なんというかお好み焼きでご飯を食べる人はソースの味でご飯を食べるのか具材の豚肉とかの味でご飯を食べるのかが知りたい >伝われ 両方かな… まあでもあんま炭水化物メインの食べ物をご飯のおかずにはしたくない 味付けの濃さや具材として肉使ってるなら食べれるけどさ

    57 21/12/20(月)09:45:05 No.878195061

    シチューには白い飯よりパンが欲しい…

    58 21/12/20(月)09:45:14 No.878195091

    ゴバンに乗せやすいって家で食うときに取皿用意するの面倒くさいなとかそんな時にはちょっと思う 店でわざわざオンライスして食うことはまずない

    59 21/12/20(月)09:45:28 No.878195125

    大阪の女の子とデートした時本当にお好み焼とライス注文しててビビッたで…

    60 21/12/20(月)09:45:38 No.878195147

    関西人だけどピザ風に切るが…

    61 21/12/20(月)09:46:05 No.878195202

    >関西だけど格子切りは小ぶりのヘラで食べるときにするやつ >当然ゴハンは付かない 鉄板焼き屋のスタイルだよね それはそれとして家庭でも格子切りするのが俺だ

    62 21/12/20(月)09:46:29 No.878195278

    そもそもお好み焼きはひとり1枚だろう

    63 21/12/20(月)09:46:34 No.878195293

    なんでお好み焼き切るの…?

    64 21/12/20(月)09:46:45 No.878195325

    もう地域関係なく人によるってだけじゃん!

    65 21/12/20(月)09:46:49 No.878195334

    格子状に切るは切るがそこから飯に派生するのはまちまちって感じだと思う

    66 21/12/20(月)09:46:56 No.878195348

    ラーメンライスも出来るっちゃ出来るけどちょっと困惑する 白米よりはチャーハン頼んで単品ずつで食べたい

    67 21/12/20(月)09:47:10 No.878195383

    >なんでお好み焼き切るの…? どうやって食ってるの…?

    68 21/12/20(月)09:47:12 No.878195389

    逆にというか何らかの形では切らないと食べられなくない?

    69 21/12/20(月)09:47:34 No.878195439

    お好み焼きでごはんは味的にはまだ分かるけど たこ焼きは綺麗にたこ焼きで完結してない?

    70 21/12/20(月)09:47:37 No.878195448

    >もう地域関係なく人によるってだけじゃん! 基本この手の「この地域の人はこうですよねー!」って奴はだいたいそれで片付く

    71 21/12/20(月)09:47:51 No.878195478

    なんかお好み焼き食いたくなってきたな…

    72 21/12/20(月)09:48:06 No.878195518

    関西だけどピザ切りだなあ と思ったけど出されたものを切り分けるだけで焼いた事は無いな

    73 21/12/20(月)09:48:12 No.878195531

    いやけどお好み焼きとご飯合うんだよな不思議と

    74 21/12/20(月)09:48:31 No.878195592

    この切り方の差って食う頻度の差だと思う 複数人で食う時格子切りは一人分の分量を定めないやりかたで ピザ切りは分量を公平にするやりかた 頻繁にお好み焼き食う文化圏だと分配が雑になる

    75 21/12/20(月)09:48:34 No.878195601

    >いやけどお好み焼きとご飯合うんだよな不思議と まあソースとキャベツと肉だから合わん道理はないな

    76 21/12/20(月)09:48:40 No.878195623

    >>もう地域関係なく人によるってだけじゃん! >基本この手の「この地域の人はこうですよねー!」って奴はだいたいそれで片付く まあそれ言うとあらゆる議論は人による場合によるで完結しちゃうから…

    77 21/12/20(月)09:48:46 No.878195635

    なるほどご飯に乗せるために格子状に切るようになったんだな…って思ったら別にそうでもないのかよ

    78 21/12/20(月)09:48:58 No.878195669

    月島だけどオンライスはないわ

    79 21/12/20(月)09:49:10 No.878195711

    >あとおでんやシチューを白米のおかずにするのもちょっと… こういうの個人ごとに想定してる味付けが違うからホント水掛け論

    80 21/12/20(月)09:49:37 No.878195791

    >>あとおでんやシチューを白米のおかずにするのもちょっと… >こういうの個人ごとに想定してる味付けが違うからホント水掛け論 おでんとか特に地域差大きいしな…

    81 21/12/20(月)09:49:48 No.878195825

    >どうやって食ってるの…? ごはんがススムくんみたいな顔で横幅足りてて一口でいけるとかかな…

    82 21/12/20(月)09:49:51 No.878195834

    お好み焼き屋かそれ以外で話も変わってくるから

    83 21/12/20(月)09:49:54 No.878195843

    >まあそれ言うとあらゆる議論は人による場合によるで完結しちゃうから… 確かに地域によっておおまかにコレが多いってのはあるけど いや俺そこ住みだけどそんなやり方しないけど…ってなることもあるから 地域性みたいなのを誇張する番組とかはあんまり好きじゃない

    84 21/12/20(月)09:50:08 No.878195877

    一口サイズとかそんな上品な事外でしかやらんよ 家ではそのまんま切らずに持ち上げてガツガツ食う

    85 21/12/20(月)09:51:29 No.878196117

    流石にお好み焼きはかぶりつくのは無理かな…

    86 21/12/20(月)09:51:43 No.878196148

    >両方かな… >まあでもあんま炭水化物メインの食べ物をご飯のおかずにはしたくない >味付けの濃さや具材として肉使ってるなら食べれるけどさ やっぱり炭水化物&炭水化物って所が一番引っかかる所だよね でも自分ラーメンライスは食うしなぁ……

    87 21/12/20(月)09:51:44 No.878196154

    関西人で云々言うなら家にたこ焼き器があるかどうかでいじれ

    88 21/12/20(月)09:54:01 No.878196535

    >>いやけどお好み焼きとご飯合うんだよな不思議と >まあソースとキャベツと肉だから合わん道理はないな 更にお好み焼き粉自体鰹やら椎茸やらのうまあじ成分いっぱい入ってるから普通にご飯に会う

    89 21/12/20(月)09:54:30 No.878196651

    >やっぱり炭水化物&炭水化物って所が一番引っかかる所だよね >でも自分ラーメンライスは食うしなぁ…… そもそも炭水化物に炭水化物かぶせても別に問題ないしな 大阪風だと炭水化物メインってよりもキャベツのつなぎに使ってる感じだし

    90 21/12/20(月)09:54:31 No.878196652

    炭水化物と炭水化物は…ていう人は焼きそばパンもダメ判定なのだろうか

    91 21/12/20(月)09:54:37 No.878196662

    大人になって東京に来るまで格子切りって見たことなかった

    92 21/12/20(月)09:55:11 No.878196776

    椎茸…?

    93 21/12/20(月)09:55:25 No.878196810

    プリキュアでお好み焼きの切り方で炎上してて関西人はばかだなって思ったのももう10年以上前

    94 21/12/20(月)09:57:27 No.878197124

    そもそも炭水化物と炭水化物は邪道って誰が言い出したんだろう

    95 21/12/20(月)09:57:34 No.878197152

    ご飯まで食べるのはデブ過ぎない?

    96 21/12/20(月)09:57:56 No.878197210

    炭水化物に炭水化物なんて最近の情報に感化されやすいやつらが騒ぎ出しただけだから 好きに食ったらええ!

    97 21/12/20(月)09:58:33 No.878197302

    >そもそも炭水化物と炭水化物は邪道って誰が言い出したんだろう 医者

    98 21/12/20(月)09:58:40 No.878197317

    まあ栄養学的に言えば無し寄りの無しなんだが…

    99 21/12/20(月)09:59:06 No.878197385

    >>そもそも炭水化物と炭水化物は邪道って誰が言い出したんだろう >医者 そんなこと言いだす医者がいるか~!

    100 21/12/20(月)09:59:12 No.878197393

    ここに居るヤツらでお好み焼き食いに行ったら全員違う食い方で黙々と喰ってるんだろうなと想像したらなんか笑ったしお腹すいてきた

    101 21/12/20(月)09:59:14 No.878197401

    >>そもそも炭水化物と炭水化物は邪道って誰が言い出したんだろう >医者 あんたほどの実力者がそういうのなら…

    102 21/12/20(月)09:59:42 No.878197469

    WHOじゃなくて医者なら信用できるな

    103 21/12/20(月)10:00:09 No.878197549

    でもうどん屋行くとセットでご飯とかついてくるし…

    104 21/12/20(月)10:00:48 ID:jsfZrNbI jsfZrNbI No.878197646

    マジで何のつもりだよそのクソ医者

    105 21/12/20(月)10:01:49 No.878197781

    >でもうどん屋行くとセットでご飯とかついてくるし… 悟飯はともかくおにぎりや稲荷寿司は置いてあるよね

    106 21/12/20(月)10:03:09 No.878197977

    関西人はお好み焼きは店で食うものと聞いたが…

    107 21/12/20(月)10:03:51 No.878198062

    焼きそばパンとか食べるし…

    108 21/12/20(月)10:04:11 No.878198117

    >関西人はお好み焼きは店で食うものと聞いたが… 普通にスーパーで買う時もあれば作る時もあるけど… まあ確かに店のやつの方がクソ美味いけど

    109 21/12/20(月)10:04:12 No.878198119

    >関西人はお好み焼きは店で食うものと聞いたが… 家で作るが…

    110 21/12/20(月)10:04:18 No.878198135

    炭水化物×炭水化物は批判のための後付け的理屈と思ってる 肉じゃがや餃子シュウマイコロッケとか炭水化物おかず全然あるわけだし コロッケパンヤキソバパンジャーマンポテトピザとかもある

    111 21/12/20(月)10:04:51 No.878198217

    炭水化物はだいたい美味しい感じする

    112 21/12/20(月)10:05:14 No.878198267

    たこ焼きより手軽だから家で作る方が多いよ

    113 21/12/20(月)10:05:18 No.878198277

    グラコロバーガーが毎年売れるくらいなんだから炭水化物と炭水化物だからって気にすんな

    114 21/12/20(月)10:06:15 No.878198452

    パスタとピザみたいな組み合わせは普通だし単に味付けや具材次第な感じがする

    115 21/12/20(月)10:06:27 No.878198478

    あのでかい鉄板で作るのが楽しくて美味しいんだ 映画を映画館で観るようなもんだ

    116 21/12/20(月)10:08:48 No.878198838

    いつも箸でそのまま食べてるから切らない

    117 21/12/20(月)10:11:02 No.878199181

    フィクションのノリを真に受けるな

    118 21/12/20(月)10:11:25 No.878199235

    >炭水化物×炭水化物は批判のための後付け的理屈と思ってる >肉じゃがや餃子シュウマイコロッケとか炭水化物おかず全然あるわけだし >コロッケパンヤキソバパンジャーマンポテトピザとかもある 炭水化物炭水化物の言い分は分かるけどじゃあおめぇお好み焼きを主食に卵焼きとか焼き魚をオカズに食うのかと思ってしまう

    119 21/12/20(月)10:13:29 No.878199536

    キャベツと小麦粉と卵だけのお好み焼きなら主食代わりに出来そうだけどわざわざそうする理由ないし…

    120 21/12/20(月)10:15:35 No.878199848

    >炭水化物炭水化物の言い分は分かるけどじゃあおめぇお好み焼きを主食に卵焼きとか焼き魚をオカズに食うのかと思ってしまう 炭水化物だからっておかずにならん事はないだろうって話してるのになんでそうなる?

    121 21/12/20(月)10:17:14 No.878200098

    斜めに入れるよりあの金属のへら見たいのでごしごし切るとき体に対して垂直な方が力込めやすいってだけだから 4分割ではピザ風とまでは言えないのでは というか4分割からまた切るでしょ?

    122 21/12/20(月)10:17:49 No.878200181

    スレ画見ててなんか違和感あったけど そもそもウチじゃ切り分けないわ

    123 21/12/20(月)10:18:02 No.878200220

    >スレ画見ててなんか違和感あったけど >そもそもウチじゃ切り分けないわ 1人1枚だよね…

    124 21/12/20(月)10:18:03 No.878200222

    >せやかて一枚を一人で食うんやから食べやすいサイズにするやろ! 一人一枚!?

    125 21/12/20(月)10:18:38 No.878200311

    味的におかずになるのは分かるんだけどお好み焼きだけでお腹いっぱいにならない?

    126 21/12/20(月)10:19:21 No.878200425

    昔から神戸に住んでるけどずっとピザ切りだな… 親がピザ切りしてたからずっとそれが当たり前だと思ってた

    127 21/12/20(月)10:22:20 No.878200922

    鉄板だし菌は繁殖しないだろうけど鉄板の上で箸使うのさえしなきゃどちらでもよくね 先にヘラで切るか取皿の上で箸で切るかだけでしょ

    128 21/12/20(月)10:23:19 No.878201112

    >味的におかずになるのは分かるんだけどお好み焼きだけでお腹いっぱいにならない? 1枚だと足りないし2枚はちょっと多いからご飯を追加するんだ

    129 21/12/20(月)10:24:18 No.878201287

    当たり前だけど目的に応じて切り方分けるからな

    130 21/12/20(月)10:24:33 No.878201321

    切ってわけるより最初から小さくして数焼いちゃう

    131 21/12/20(月)10:25:28 No.878201435

    >切ってわけるより最初から小さくして数焼いちゃう 家で作るときはそうなる

    132 21/12/20(月)10:29:19 No.878202031

    いつもピザ切りだから困ってた 次からチヂミ切り使わせてもらうわ

    133 21/12/20(月)10:30:25 No.878202202

    >切ってわけるより最初から小さくして数焼いちゃう 豚バラ肉が…と思ったけどそれも事前に切ればいいだけか

    134 21/12/20(月)10:31:22 No.878202364

    >いつもピザ切りだから困ってた >次からチヂミ切り使わせてもらうわ 実際箸で食うにはクソ便利

    135 21/12/20(月)10:33:51 No.878202802

    格子に切るなら円形じゃないほうがいい気はするけど、四角にならなかったのはなんでだろ?

    136 21/12/20(月)10:36:47 No.878203316

    ヘラで均すと丸くなっちゃうからじゃない?

    137 21/12/20(月)10:37:37 No.878203451

    書き込みをした人によって削除されました

    138 21/12/20(月)10:37:39 No.878203458

    5人家族だからピザ切り面倒だなって思ってた 格子切りにしてみるか

    139 21/12/20(月)10:37:44 No.878203474

    何がチヂミみたいな切り方やねん チヂミの方がお好み焼きみたいな切り方しとるんやろ

    140 21/12/20(月)10:38:07 No.878203550

    半端な部分貰いやすくなるから丸い方が良い

    141 21/12/20(月)10:40:08 No.878203917

    分けるために切る訳じゃないから 一人一枚だろ?

    142 21/12/20(月)10:41:10 No.878204106

    >どうやって食ってるの…? 箸で切るでしょ

    143 21/12/20(月)10:41:56 No.878204218

    焼きそばパンどころかカレーの時点で炭水化物in炭水化物だぞ…