21/12/20(月)08:28:28 大嘘つき のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/20(月)08:28:28 No.878183637
大嘘つき
1 21/12/20(月)08:29:22 No.878183768
美味しい大嘘つき来たな
2 21/12/20(月)08:29:34 No.878183795
スレ「」は中華料理食べるの禁止な
3 21/12/20(月)08:29:48 No.878183835
大嘘つきではないよ ちょっと嘘つき でもいい嘘 美味しい嘘
4 21/12/20(月)08:37:22 No.878184859
どんな嘘?
5 21/12/20(月)08:42:39 No.878185638
>どんな嘘? エビチリにケチャップ使う
6 21/12/20(月)08:43:54 No.878185813
カタログから中華の本髄を感じたと思たら偉大な嘘吐きだった
7 21/12/20(月)08:57:24 No.878187846
>どんな嘘? 回鍋肉にキャベツ入れる
8 21/12/20(月)09:05:48 No.878189065
汁あり坦々麺
9 21/12/20(月)09:07:16 No.878189273
おいしければなんでもいいよね!って思想は日本人にマッチしすぎている
10 21/12/20(月)09:07:40 No.878189336
>>どんな嘘? >エビチリにケチャップ使う >回鍋肉にキャベツ入れる 許す >汁あり坦々麺 汁なし食べた事ないから保留
11 21/12/20(月)09:09:57 No.878189656
嘘に親しんでるけど望めば真実にもたどり着けるし…
12 21/12/20(月)09:10:13 No.878189683
息子さんはどう思う?
13 21/12/20(月)09:24:12 No.878191909
弁当にチャーハン入れるの辞めてよ父さん
14 21/12/20(月)09:30:30 No.878192879
>息子さんはどう思う? 汁あり坦々麺を中国に広めた功績者じゃないか建一
15 21/12/20(月)09:37:11 No.878193859
完璧なローカライズすぎる
16 21/12/20(月)09:44:06 No.878194929
世の中がこんな嘘だけならいいのに
17 21/12/20(月)09:44:59 No.878195049
中華調味料がなかなか手に入らない時代に家庭でできる調味料で中華料理お出ししてのけたんだから大したもんだよ
18 21/12/20(月)09:45:51 No.878195176
この人日本の歴史に名が残るレベルの偉人なんじゃ…
19 21/12/20(月)09:48:22 No.878195560
餃子の王将がうまくいかなくて中国撤退してたあたり あっちの人には「なんか違げぇな」って感じなのかな陳建民に調教された日本の中華
20 21/12/20(月)09:52:14 No.878196233
代用品料理なところあるし生魚の流通が発達してない国からカリフォルニアロール返されてもうーn…ってなるのと似てる
21 21/12/20(月)09:59:54 No.878197506
異国の文化に誤解を生んでるのはあまりよくない
22 21/12/20(月)10:00:40 No.878197619
>餃子の王将がうまくいかなくて中国撤退してたあたり >あっちの人には「なんか違げぇな」って感じなのかな陳建民に調教された日本の中華 今の中国って贅沢覚えた時期だからわざわざ自国のアレンジ料理食べたくないってのもありそう
23 21/12/20(月)10:05:33 No.878198320
>異国の文化に誤解を生んでるのはあまりよくない 文化は常に混ざって進歩するもんだ それが新しい文化なる
24 21/12/20(月)10:06:40 No.878198505
https://youtu.be/BMsq9CN0VvU それでは動く嘘つきを見よう
25 21/12/20(月)10:08:34 No.878198800
日本国民は中華おじさんに調教されちまった
26 21/12/20(月)10:09:19 No.878198924
日本の食卓の文化侵略に成功した悪魔だ 悔しいが中華丼とカニ玉に勝てない
27 21/12/20(月)10:11:47 No.878199298
元は高級料理の調理人だったんだっけ エビチリにケチャップなんて中国に逆輸入されてるもんな…
28 21/12/20(月)10:15:28 No.878199827
日本のエセ中華料理はだいたいこの人の嘘
29 21/12/20(月)10:15:48 No.878199892
>あっちの人には「なんか違げぇな」って感じなのかな陳建民に調教された日本の中華 日式中華って呼ばれてちゃんと区別されてる
30 21/12/20(月)10:16:52 No.878200042
ミル貝読んだら若いころ阿片栽培に手を出しててだめだった そこでとっ捕まってたら歴史変わっちゃう
31 21/12/20(月)10:17:13 No.878200096
>>あっちの人には「なんか違げぇな」って感じなのかな陳建民に調教された日本の中華 >日式中華って呼ばれてちゃんと区別されてる 日式拉麺は割と人気でチェーン店まで展開してるね
32 21/12/20(月)10:17:39 No.878200160
「シェンダスネ」「…?香りですか?」「アァ~~ヨクシッテマスネ!」
33 21/12/20(月)10:18:22 No.878200270
偉人
34 21/12/20(月)10:19:54 No.878200497
日本のラーメンなんて完全に別物だもんな その辺に文句を言わず飯は美味しければ何でもいいって中国人のスタンスは日本に通じると思う
35 21/12/20(月)10:20:40 No.878200620
>どんな嘘? 本格(的に日本人の舌に合う様にアレンジされた)中華
36 21/12/20(月)10:20:53 No.878200655
>>エビチリにケチャップ使う >>回鍋肉にキャベツ入れる >許す >>汁あり坦々麺 >汁なし食べた事ないから保留 青椒肉絲が牛肉なのも嘘つきおじさんの仕業だ
37 21/12/20(月)10:21:09 No.878200711
これが本場の味か~
38 21/12/20(月)10:21:50 No.878200832
これがNHKで嘘つき続けた証拠だ! https://www.kyounoryouri.jp/teacher/recipe/140
39 21/12/20(月)10:22:35 No.878200974
あっちの拉麺は基本優しい味で日本の暴力バイオレンスとは完全に別物なんだっけか
40 21/12/20(月)10:22:37 No.878200977
汁なし汁あり坦々麺
41 21/12/20(月)10:22:50 No.878201029
>青椒肉絲が牛肉なのも嘘つきおじさんの仕業だ 本当は肉抜きなんだな
42 21/12/20(月)10:23:19 No.878201115
>餃子の王将がうまくいかなくて中国撤退してたあたり 中国で焼餃子自体人気ないからな 基本水餃子だし
43 21/12/20(月)10:23:57 No.878201216
>>青椒肉絲が牛肉なのも嘘つきおじさんの仕業だ >本当は肉抜きなんだな 中国が貧乏だったときの話か?
44 21/12/20(月)10:24:16 No.878201280
>中国で焼餃子自体人気ないからな >基本水餃子だし でも最近台湾で焼き餃子ブーム来てるらしい
45 21/12/20(月)10:24:46 No.878201348
>中国で焼餃子自体人気ないからな >基本水餃子だし 昨晩の出汁使った雑炊みたいな感覚なのかな焼餃子
46 21/12/20(月)10:24:54 No.878201378
青椒肉絲は元は豚肉で牛肉使う場合青椒牛肉絲という名前になるそうだ
47 21/12/20(月)10:25:24 No.878201427
中国人なのかと思ったら日系二世で日本育ちじゃないか嘘つきめ…
48 21/12/20(月)10:25:27 No.878201429
>あっちの拉麺は基本優しい味で日本の暴力バイオレンスとは完全に別物なんだっけか 数ある麺料理の中の一つでしかない拉麺を独自発展させ過ぎたのが日本のラーメンだから…
49 21/12/20(月)10:25:48 No.878201484
水餃子基本なのも向こうの食べるとよくわかるよね 餃子一個がゴツい!
50 21/12/20(月)10:25:49 No.878201490
麻婆豆腐の花椒が手に入らないから山椒で代用するレシピも陳さん発明
51 21/12/20(月)10:26:27 No.878201563
>麻婆豆腐の花椒が手に入らないから山椒で代用するレシピも陳さん発明 でもやっぱホワジャオじゃないとマーが足りないんやな…
52 21/12/20(月)10:27:12 No.878201690
中国だと日式ラーメンと言えば豚骨ってぐらい豚骨しか食わないらしいな
53 21/12/20(月)10:27:31 No.878201742
カタログでジャムおじさん なんかすごい人だった
54 21/12/20(月)10:27:36 No.878201751
全盛期の周富徳でも一目置いてたくらいには日本一の中華料理おじさん
55 21/12/20(月)10:27:45 No.878201775
中国人留学生が日本の餃子をレビューする動画が文化の違いを感じれて興味深い https://www.youtube.com/watch?v=zQUVlhUbtHM
56 21/12/20(月)10:27:54 No.878201800
>>青椒肉絲が牛肉なのも嘘つきおじさんの仕業だ >本当は肉抜きなんだな おいおいジェットさんよぉ
57 21/12/20(月)10:28:02 No.878201820
逆にガチで向こうの料理食べれる場所少ないよね 中華街とか行けばいいんかな
58 21/12/20(月)10:28:38 No.878201922
ご家庭用の麻婆豆腐ってなんかもう別の料理だよなあれ
59 21/12/20(月)10:29:25 No.878202047
昔は新宿のガード下の安中華やってたおじさん
60 21/12/20(月)10:29:25 No.878202048
麻婆豆腐は本場のも激辛ブームからの流れか2種類用意されてるパターンが増えた 汁無し坦々麺も食える店増えてるよね
61 21/12/20(月)10:30:19 No.878202182
偉大な嘘つき過ぎる…
62 21/12/20(月)10:30:36 No.878202236
中華料理の真髄である目の前の食材はなんでも美味しく食うという点は全然ブレない男
63 21/12/20(月)10:30:43 No.878202248
>汁無し坦々麺も食える店増えてるよね あれ担々油そばみたいな感じで中国のとはまた違うんじゃねえかな…
64 21/12/20(月)10:31:08 No.878202316
>中国だと日式ラーメンと言えば豚骨ってぐらい豚骨しか食わないらしいな ちうごくじんはぶたがだいすきだからな
65 21/12/20(月)10:31:15 No.878202338
>青椒肉絲が牛肉なのも嘘つきおじさんの仕業だ 中国で肉とだけ書いたら普通は豚肉 牛肉で作ると青椒牛肉絲(チンジャオニューロースー)になる うるせえ知らねえ日本だと牛肉の方がご飯に合うぜ!した嘘つきおじさん
66 21/12/20(月)10:31:24 No.878202370
>中国人留学生が日本の餃子をレビューする動画が文化の違いを感じれて興味深い >https://www.youtube.com/watch?v=zQUVlhUbtHM お好み焼きでご飯が食えるかみたいな話ししてる…
67 21/12/20(月)10:31:37 No.878202402
>逆にガチで向こうの料理食べれる場所少ないよね >中華街とか行けばいいんかな 中華料理じゃなくて中国料理の店か北京四川上海広東料理それぞれの名前を謳ってる店を探すといい
68 21/12/20(月)10:32:01 No.878202475
信長のシェフのケンみたいなのをリアルでやった人だよね 違う文化圏の料理をそこにある材料を使ってそこの人向けにアレンジしてお出しする
69 21/12/20(月)10:32:08 No.878202505
>>中国人留学生が日本の餃子をレビューする動画が文化の違いを感じれて興味深い >>https://www.youtube.com/watch?v=zQUVlhUbtHM >お好み焼きでご飯が食えるかみたいな話ししてる… 日本人からしたら豚まんでご飯食べてるみたいな感じなんだろうな
70 21/12/20(月)10:32:15 No.878202527
現地に合わせたローカライズって超大事
71 21/12/20(月)10:32:25 No.878202558
>全盛期の周富徳でも一目置いてたくらいには日本一の中華料理おじさん こっちのおじさんも偉大だよね
72 21/12/20(月)10:32:50 No.878202638
>お好み焼きでご飯が食えるかみたいな話ししてる… 餃子って向こうじゃ主食みたいな扱いだもんな こっちでいうおにぎりみたいなもん
73 21/12/20(月)10:33:20 No.878202715
自称台湾料理屋の中華大好き! 台湾名乗らなくていいのに…
74 21/12/20(月)10:33:52 No.878202806
>>全盛期の周富徳でも一目置いてたくらいには日本一の中華料理おじさん >こっちのおじさんも偉大だよね エビマヨ発明したんだっけか
75 21/12/20(月)10:34:14 No.878202877
>自称台湾料理屋の中華大好き! >台湾名乗らなくていいのに… そうかああいうところは向こうの人がそのまま来て作ってるから本場の味に近いのか
76 21/12/20(月)10:37:00 No.878203353
このおじさんがすごいのは調味料なければ家にあるので代用すればいいよ!って広めて中華料理を家庭でも作れる料理に変えたことだ 老酒ないから料理酒でいいよ味付け?醤油でいいよ
77 21/12/20(月)10:37:43 No.878203470
味?美味きゃいいよ