ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/20(月)00:57:27 No.878141932
追放なろう
1 21/12/20(月)00:58:17 No.878142181
真っ当に理由言ってくれるだけマシな気がする…
2 21/12/20(月)01:01:14 No.878142971
Aランク(多分そこそこ?)と認められてるケースはわりと珍しい気はするな
3 21/12/20(月)01:01:59 No.878143149
特化型じゃないと高ランクって苦労すること多いからな…
4 21/12/20(月)01:02:58 No.878143399
Aでもそこそこ程度なのか…
5 21/12/20(月)01:04:42 No.878143809
俺エスパーだけどこの後追放した側確実に酷い目に会うよ
6 21/12/20(月)01:04:54 No.878143841
専門職じゃないと人権ないゲームとかあるな
7 21/12/20(月)01:05:25 No.878143961
ちゃんと後釜用意した上で追放しような!
8 21/12/20(月)01:05:29 No.878143977
>俺エスパーだけどこの後追放した側確実に酷い目に会うよ 付与だからな…エンチャントやバフ無くなって酷いことになるんだろうな…
9 21/12/20(月)01:06:37 No.878144246
代用できるアイテムとかないと必須になりがちなエンチャンター
10 21/12/20(月)01:07:57 No.878144508
後釜は用意されてるけど規格外のスレ画みたいな働きは出来ずに酷い目に遭うよ でも実はその後釜が黒幕だよ
11 21/12/20(月)01:08:11 No.878144560
エンチャントファイヤー
12 21/12/20(月)01:08:11 No.878144561
もう少しゆとりを持って通告してくだち…
13 21/12/20(月)01:08:29 No.878144634
スレッドを立てた人によって削除されました mayでやれ
14 21/12/20(月)01:08:35 No.878144653
赤魔道士
15 21/12/20(月)01:08:48 No.878144700
命かかってるだろうから実力不足の人間を切るのはお互いのためなのは分かる ただし穴埋め要員も追い出す側への補償も用意せずいきなり裸で外に放り投げるのは悪手かと
16 21/12/20(月)01:08:51 No.878144709
https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/55382 今なら無料で全話読むる
17 21/12/20(月)01:10:12 No.878145024
召喚とエンチャントでソロ行けるゲームもあったな
18 21/12/20(月)01:11:32 No.878145307
召喚みたいなペットジョブは強いのと弱いのが両極端な気がするな
19 21/12/20(月)01:11:37 No.878145329
追放する側がバカの追放物はもういいよ…
20 21/12/20(月)01:12:50 No.878145582
ブラック環境でこき使われたことで それが過酷な修行として主人公の才能をさらに磨き上げてたって設定の奴は 結構上手いなって思った 努力要素を追放なろうに溶け込ませてる
21 21/12/20(月)01:12:56 No.878145603
解雇の通告は30日前にしなければならない
22 21/12/20(月)01:13:46 No.878145791
>mayでやれ mayから追放されたんだろう
23 21/12/20(月)01:13:55 No.878145819
1話読んだけどすごいなオリジナリティとか一切感じない
24 21/12/20(月)01:14:02 No.878145835
このパーティリーダーの方も一応考えてはいるんだけどね…それはそれとしてね…
25 21/12/20(月)01:14:10 No.878145867
問題は追放する側が馬鹿じゃないとざまぁが出来ないことなんだ 追放する側が頭よくすることも出来るだろうけどそれだとざまぁに陥る状況が作り出せなくなるんだ
26 21/12/20(月)01:15:14 No.878146090
ワグナス!
27 21/12/20(月)01:15:29 No.878146154
>mayでやれ 「」ちゃん 自分が嫌いなもの見たからって 他所様に押し付けて迷惑かけるような真似するなって何時も言ってるでしょ?
28 21/12/20(月)01:15:40 No.878146185
だがもう色々と遅い… だがもう遅い…
29 21/12/20(月)01:16:01 No.878146273
なんか他にもエンチャンターが追放される漫画読んだような
30 21/12/20(月)01:16:18 No.878146334
赤魔導師を追放か…
31 21/12/20(月)01:16:36 No.878146400
>なんか他にもエンチャンターが追放される漫画読んだような 漫画になってるのだけで4個くらいあると思う
32 21/12/20(月)01:17:04 No.878146506
時代劇みたいなもので年取るとオリジナル性とか逆に邪魔で ワンパターンな展開の方が良くなるという仮説を考えた
33 21/12/20(月)01:17:14 No.878146541
赤魔道士って強いのか
34 21/12/20(月)01:17:36 No.878146616
>なんか他にもエンチャンターが追放される漫画読んだような 追放させやすいからねえ
35 21/12/20(月)01:17:36 No.878146617
>1話読んだけどすごいなオリジナリティとか一切感じない 下手にひねるよりテンプレなぞった方が良いからな
36 21/12/20(月)01:17:53 No.878146679
追放する側が底抜けのバカならともかくたまに追放される側が能力隠してるとか説明不足な時がある…
37 21/12/20(月)01:18:04 No.878146720
追放ものって「え?何でそんな重要ポジ追放すんの?」って当たり前のツッコミを回避できる話にした方がいいと思うの
38 21/12/20(月)01:18:35 No.878146818
>>mayでやれ >mayから追放されたんだろう mayのスレが荒れるのか…
39 21/12/20(月)01:18:45 No.878146870
>問題は追放する側が馬鹿じゃないとざまぁが出来ないことなんだ >追放する側が頭よくすることも出来るだろうけどそれだとざまぁに陥る状況が作り出せなくなるんだ 追放される側に非があるのは本当見た事ないな それだけストレス展開が嫌なのは分かるが
40 21/12/20(月)01:18:47 No.878146881
>追放ものって「え?何でそんな重要ポジ追放すんの?」って当たり前のツッコミを回避できる話にした方がいいと思うの 重要ポジを追放するぐらいバカだからざまぁもしやすいとか?
41 21/12/20(月)01:18:47 No.878146883
>赤魔道士って強いのか サポ忍で空蝉の術を回せば最強の赤盾だよ
42 21/12/20(月)01:18:59 No.878146926
>時代劇みたいなもので年取るとオリジナル性とか逆に邪魔で >ワンパターンな展開の方が良くなるという仮説を考えた もうその言説自体が…
43 21/12/20(月)01:19:00 No.878146933
mayから追放されたらどうしたら見返せるの?
44 21/12/20(月)01:19:04 No.878146951
>>>mayでやれ >>mayから追放されたんだろう >mayのスレが荒れるのか… 元々では?
45 21/12/20(月)01:19:06 No.878146957
こう言うのはざまあとかは大体オマケみたいなもんであんま重視してなくて 主人公の能力を世間一般では低く見られる物と設定するために追放やってる作品が多い気がする
46 21/12/20(月)01:19:07 No.878146958
むかしは一応というか追放されてから才能開花するのが多かったけど いまは追い出す側の知能をめちゃくちゃ低くして 主人公の代わりに入った奴が「そんな高い要求されても無理」って言い出すことで ようやく実力に気づくみたいなのばっかり
47 21/12/20(月)01:19:09 No.878146971
>赤魔導師を追放か… ラフ・メイカー
48 21/12/20(月)01:19:44 No.878147102
>mayから追放されたらどうしたら見返せるの? ちゃんとしたとこに就職して家族を作る
49 21/12/20(月)01:19:53 No.878147135
>赤魔道士って強いのか 蘇生も軽減もできるDPSになったよ
50 21/12/20(月)01:20:09 No.878147193
リーダーの人はだいぶ言葉選んでるし横から口出してきた魔術師がいなけりゃ比較的穏便に終わったのでは?
51 21/12/20(月)01:20:18 No.878147231
有能な奴追放して勇者パーティに頭下げて入れてる顔が悪い良い人の絵をここで見たな…
52 21/12/20(月)01:20:34 No.878147290
>今なら無料で全話読むる なんで1話を分割してるの?
53 21/12/20(月)01:20:50 No.878147349
ここはバカどもがその日をなんとか生きていくためのコミュニティであって 自分で考えて行動できるお前を置いといても互いにいいことがねえってのは見たことあるようなないような
54 21/12/20(月)01:20:54 No.878147364
なんでなろうって誰もがおかしいと思う事実を指摘したら即座に擁護が湧くんだろう
55 21/12/20(月)01:21:15 No.878147448
>追放される側に非があるのは本当見た事ないな >それだけストレス展開が嫌なのは分かるが いや役立たずだから追放したら覚醒もあるよ 追放する側がよっぽどの不義理噛まさないとざまぁする必然性なくなるけど
56 21/12/20(月)01:21:17 No.878147456
俺は内容なんかより○話(1)とかなってるやつが嫌いだ
57 21/12/20(月)01:21:17 No.878147460
俺たちはもっと上に行けるだろって主張する主人公にそこまで才能あるのはお前だけなんだここでくすぶってるのは俺たちじゃなくお前なんだってやんわり説得して追放して門出を見送る感じになってた作品好きなんだけどあれなんだったっけな……
58 21/12/20(月)01:21:23 No.878147476
全話無料でもわざわざ読む気しないな…大概の流れはお決まりの奴だろうし
59 21/12/20(月)01:21:26 No.878147493
>追放される側に非があるのは本当見た事ないな >それだけストレス展開が嫌なのは分かるが というか本当に非がある場合ざまぁ展開に持っていくのに苦労する上に話作りも面倒になる マジで弱いと見返すまで時間かかりすぎるし悪辣な奴据えちゃうと主人公に感情移入出来なくなる
60 21/12/20(月)01:21:32 No.878147522
>>赤魔道士って強いのか >蘇生も軽減もできるDPSになったよ FF11じゃ忍びと並ぶ最強のタンクになってた時代もあったな
61 21/12/20(月)01:21:41 No.878147557
>>mayから追放されたらどうしたら見返せるの? >ちゃんとしたとこに就職して家族を作る できるわけがないッ!
62 21/12/20(月)01:22:01 No.878147634
しかしここに来て圧倒的な追放ブームになったなあ
63 21/12/20(月)01:22:11 No.878147666
>>問題は追放する側が馬鹿じゃないとざまぁが出来ないことなんだ >>追放する側が頭よくすることも出来るだろうけどそれだとざまぁに陥る状況が作り出せなくなるんだ >追放される側に非があるのは本当見た事ないな >それだけストレス展開が嫌なのは分かるが なろうで1ヶ月前くらいにやってたけど 斬新な視点で追放モノの新たな視点ですね!って意見と 追放する側をいいモノにしてされる側を馬鹿にしようとしてるけど 追放する側が性格も行動もクソすぎて破綻してるって意見で賛否両論だったよ
64 21/12/20(月)01:22:33 No.878147740
>俺たちはもっと上に行けるだろって主張する主人公にそこまで才能あるのはお前だけなんだここでくすぶってるのは俺たちじゃなくお前なんだってやんわり説得して追放して門出を見送る感じになってた作品好きなんだけどあれなんだったっけな…… 人間不信がどうたらこうたらって奴がそんなんだったような…?
65 21/12/20(月)01:22:45 No.878147783
>しかしここに来て圧倒的な追放ブームになったなあ ブーム通り越してジャンルの一つじゃないの 悪役令嬢然り
66 21/12/20(月)01:23:01 No.878147821
主人公の支援魔法の効果が平均より低いがトップレベルと比べても発動が早くてサポート能力が高いって完全にこれマッチングの問題じゃん
67 21/12/20(月)01:23:16 No.878147866
実は追放ものって神話の頃からずっと人気なんだ
68 21/12/20(月)01:23:22 No.878147892
>ここはバカどもがその日をなんとか生きていくためのコミュニティであって >自分で考えて行動できるお前を置いといても互いにいいことがねえってのは見たことあるようなないような それだと裏で暗殺とか請け負ってるところなので深く関わる前に足抜けさせたかったという事情もある 追放された主人公はドルオタになって散財する
69 21/12/20(月)01:23:27 No.878147908
性奴隷化のスキル持ってるだけで追放したクラスの奴らに復讐してやる…!
70 21/12/20(月)01:23:30 No.878147925
>>赤魔道士って強いのか >蘇生も軽減もできるDPSになったよ そのDPSの表現は本当にFFやってる人なんだな…ってなる
71 21/12/20(月)01:23:40 No.878147960
相手側を馬鹿にして気持ちよくなるのって色々言われるけど実際は効果的なんだろうか
72 21/12/20(月)01:23:50 No.878147999
>性奴隷化のスキル持ってるだけで追放したクラスの奴らに復讐してやる…! ノクターンかな?
73 21/12/20(月)01:24:08 No.878148049
南総里見八犬伝も追放物だったわ
74 21/12/20(月)01:24:09 No.878148053
>>今なら無料で全話読むる >なんで1話を分割してるの? 分割してでも毎週ニコニコに掲載したいんだよ
75 21/12/20(月)01:24:34 No.878148141
峠のtaisaiネタ入れてた作品がなんだったか思い出せない
76 21/12/20(月)01:24:36 No.878148145
>相手側を馬鹿にして気持ちよくなるのって色々言われるけど実際は効果的なんだろうか 相手を下手に賢く描こうとして結果作者が賢いと思ってるだけのバカになるよりは効果的だよ
77 21/12/20(月)01:24:40 No.878148154
句読点を使っただけでスレから追放された…!
78 21/12/20(月)01:24:40 No.878148155
>性奴隷化のスキル持ってるだけで追放したクラスの奴らに復讐してやる…! むしろ世界の為にも殺すべきでは…追放とか日和ってる…
79 21/12/20(月)01:24:46 No.878148176
ヘイストとリフレシュを回しながら蝉とブリンクで盾しつつエンチャント二刀流で削る
80 21/12/20(月)01:24:53 No.878148206
ソロとか適当にマッチングした少数PTならありがたいけども 最初からきっちり決める固定PTなら別にイラネってなる塩梅
81 21/12/20(月)01:25:00 No.878148237
言ったろうにのうワグナス
82 21/12/20(月)01:25:02 No.878148250
>むしろ世界の為にも殺すべきでは…追放とか日和ってる… 下手に殺そうとしたら術かけて来そうだし…
83 21/12/20(月)01:25:15 No.878148287
とりあえず追放シーンから始めればいいもんだから 書く側としてもめちゃめちゃやりやすいんだろうな
84 21/12/20(月)01:25:16 No.878148292
大枠で言うと貴種流離譚になるのかな
85 21/12/20(月)01:25:50 No.878148395
だめだ全然面白くない…
86 21/12/20(月)01:25:59 No.878148430
>下手に殺そうとしたら術かけて来そうだし… 男なら大丈夫だろう…ホモだった場合終わるが
87 21/12/20(月)01:26:02 No.878148441
>赤魔道士って強いのか FF1なら強い 3や5だと中盤まで 新しめのやつは知らん
88 21/12/20(月)01:26:11 No.878148468
何で追放する時にわざわざ嫌味言うの
89 21/12/20(月)01:26:23 No.878148506
>句読点を使っただけでスレから追放された…! 確かに追放されてるけど 追放した「」は多分見向きもしないと思う
90 21/12/20(月)01:26:45 No.878148583
>人間不信がどうたらこうたらって奴がそんなんだったような…? https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000270010000_68/ それだわ 助かった
91 21/12/20(月)01:26:48 No.878148594
パーティの女の子の装備の匂いを嗅ぎながらオナニーしてるところを発見されて「気持ち悪いからPT抜けてくれないか」と追放された俺の復讐が始まる!
92 21/12/20(月)01:26:51 No.878148610
>何で追放する時にわざわざ嫌味言うの 読者の共感を得るため
93 21/12/20(月)01:27:01 No.878148644
>とりあえず追放シーンから始めればいいもんだから >書く側としてもめちゃめちゃやりやすいんだろうな テンプレが完璧に出来上がってるから書きやすそうだなとは思う だからこそざまぁしたら迷走しやすい点があるが
94 21/12/20(月)01:27:30 No.878148725
>パーティの女の子の装備の匂いを嗅ぎながらオナニーしてるところを発見されて「気持ち悪いからPT抜けてくれないか」と追放された俺の復讐が始まる! 牢屋にぶち込め
95 21/12/20(月)01:27:36 No.878148746
一番そりゃ追放されるわってなったのは死体操ったり相手をグズグズに腐らせる技使うネクロマンサー
96 21/12/20(月)01:27:41 No.878148767
ダンバインも転生してからの追放物のような気がしてきた
97 21/12/20(月)01:27:43 No.878148773
見向きもされないスキルだけど実は…てのでも検証とかやんねえのかよこの世界てなるのに バフ系のは抜けただけで急に勝てなくなるほどバフ補正あるならみんなそのスキル伸ばすだろ目立つだろ
98 21/12/20(月)01:27:49 No.878148790
女子供を数十人薬漬けにして売り飛ばしただけで追放なんてPTの奴等血も涙もねえ…!
99 21/12/20(月)01:27:52 No.878148799
一話読んだけどちゃんと後釜のエンチャンター探してから追放してる
100 21/12/20(月)01:28:00 No.878148828
>だめだ全然面白くない… なんかこう話進まないし主人公の凄い描写も全然なくてどういう層に向けたいのかがわからないな…
101 21/12/20(月)01:28:07 No.878148849
1話読んでみたけど特に言うこともないな…ふつーすぎる
102 21/12/20(月)01:28:11 No.878148857
「それが気持ちいい」っての自体は当然だし そういう要素が名作にだっていくらでもあるけど そのまんますぎるんだよな表現が 甘いもの食べたいときに砂糖舐めるみたいで味気ない
103 21/12/20(月)01:28:24 No.878148900
>見向きもされないスキルだけど実は…てのでも検証とかやんねえのかよこの世界てなるのに >バフ系のは抜けただけで急に勝てなくなるほどバフ補正あるならみんなそのスキル伸ばすだろ目立つだろ 異世界ならともかくネトゲなら絶対研究されるしアプデで修正されるだろって思う
104 21/12/20(月)01:28:27 No.878148916
>パーティの女の子の装備の匂いを嗅ぎながらオナニーしてるところを発見されて「気持ち悪いからPT抜けてくれないか」と追放された俺の復讐が始まる! それは復讐やない逆恨みや
105 21/12/20(月)01:28:43 No.878148961
>一番そりゃ追放されるわってなったのは死体操ったり相手をグズグズに腐らせる技使うネクロマンサー しかも魔王軍入りして人類の敵になる
106 21/12/20(月)01:28:44 No.878148962
>だめだ全然面白くない… テンプレすぎる上にわかりやすい主人公の活躍描写までが長くてヒロインまでテンプレすぎて嫌味言ってる魔術師の方がかわいい…
107 21/12/20(月)01:28:45 No.878148968
>>だめだ全然面白くない… >なんかこう話進まないし主人公の凄い描写も全然なくてどういう層に向けたいのかがわからないな… なんか話の引きが長いなって感じる…
108 21/12/20(月)01:29:02 No.878149039
>>一番そりゃ追放されるわってなったのは死体操ったり相手をグズグズに腐らせる技使うネクロマンサー >しかも魔王軍入りして人類の敵になる 殺しておくべきだったな
109 21/12/20(月)01:29:33 No.878149139
エデン追放されたアダムとイヴはどんなチートやざまぁ展開あるの?
110 21/12/20(月)01:29:35 No.878149145
権力抗争的な理由で追放される作品もあるな 大所帯PTの実権握ってるやつが主人公追放したものの 周りは困ってて出来れば戻ってきてほしいみたいな
111 21/12/20(月)01:29:48 No.878149174
>エデン追放されたアダムとイヴはどんなチートやざまぁ展開あるの? 唯一神を罵倒する
112 21/12/20(月)01:29:50 No.878149185
>甘いもの食べたいときに砂糖舐めるみたいで味気ない なろうは甘いもの食べたいのに苦いものや辛いものや酷い時には何も与えられないままという経験をしているから 基本的に最初から甘いのが来るってわかってる作品じゃないとダメなんだ たまに例外として何が来るかわからないけど美味しそうだから待つ時もある
113 21/12/20(月)01:30:08 No.878149236
手抜きでコピー作品量産して書籍化ワンチャン狙うことに特化していった結果がクソみたいな追放物量産
114 21/12/20(月)01:30:16 No.878149269
温情コンバートからやっぱ専門じゃないとやってけないって切ってる順序なのでは
115 21/12/20(月)01:30:20 No.878149280
>見向きもされないスキルだけど実は…てのでも検証とかやんねえのかよこの世界てなるのに >バフ系のは抜けただけで急に勝てなくなるほどバフ補正あるならみんなそのスキル伸ばすだろ目立つだろ それは別に追放物だけじゃなくてゲーム物あるあるだけど 現実のゲーム廃人の尺度持ち出したら話終わるから…
116 21/12/20(月)01:30:29 No.878149302
>権力抗争的な理由で追放される作品もあるな >大所帯PTの実権握ってるやつが主人公追放したものの >周りは困ってて出来れば戻ってきてほしいみたいな 実力あるの引き抜いて新パーティー作っちゃえばいいんじゃねえかな
117 21/12/20(月)01:30:33 No.878149315
>>何で追放する時にわざわざ嫌味言うの >読者の共感を得るため なろう系全部に言えることだけど枕詞に(なろう系の)が添えられる文化はあんまり宜しくないと思うの なろう系の読者の共感は得られても一般読者の共感は得られないよ
118 21/12/20(月)01:30:47 No.878149367
追放されたけど後々お前のよさわかるよ…な人(まあ大体美少女)たちに囲まれて偉くなりまくるやつはまあわかる ふふふ我ならお前を活かしてやれるぞ?(魔王)に乗るのは …ちょっと待ってくれ!てなる
119 21/12/20(月)01:30:48 No.878149370
>エデン追放されたアダムとイヴはどんなチートやざまぁ展開あるの? 地に満ちれる
120 21/12/20(月)01:30:48 No.878149371
>「それが気持ちいい」っての自体は当然だし >そういう要素が名作にだっていくらでもあるけど >そのまんますぎるんだよな表現が >甘いもの食べたいときに砂糖舐めるみたいで味気ない なろうの多くはそういうのよね 肉付けが全く無くて欲望をひたすらストレートに叶えてくれる
121 21/12/20(月)01:30:49 No.878149376
アダムとイブは世界で最初にセックスを開発したチート能力持ちなんじゃないのか
122 21/12/20(月)01:30:50 No.878149384
実はああだこうだ出来るってもう大体話が辻褄というか説得力なくて読み進めるたびにへなへなになるな…
123 21/12/20(月)01:30:52 No.878149390
>エデン追放されたアダムとイヴはどんなチートやざまぁ展開あるの? 後世で神のキャラを好き放題弄れる
124 21/12/20(月)01:30:52 No.878149392
俺がやってた頃のFF11の赤魔導士は過去に器用貧乏と言われていた近接もタンクも回復も攻撃も蘇生も一人で出来るブラックRXみたいなキャラだったな
125 21/12/20(月)01:31:17 No.878149474
なんか元仲間を一人ずつ入念にぶっ殺しに行くヤツは面白いかは別として引き伸ばせて上手いなと思った
126 21/12/20(月)01:31:21 No.878149484
絵うまくていいなって思ったのは呪術師が仲間のバフ解除するやつ
127 21/12/20(月)01:31:32 No.878149522
リーダーはそんなに悪く感じないしまた仲良くやって欲しい
128 21/12/20(月)01:31:44 No.878149574
>>>赤魔道士って強いのか >>蘇生も軽減もできるDPSになったよ >そのDPSの表現は本当にFFやってる人なんだな…ってなる FFやってると言うかFF14しか知らない人なんだなってなる 1だと器用万能の勇者系で強いし3はまさに器用貧乏タイプ5はまあ連続魔取るための存在で11だとバフデバフ要因と色々なのに14の話だけだし
129 21/12/20(月)01:31:51 No.878149595
追放も復讐モノも昔から定番のネタなんだからマジで見せ方としか言いようがない
130 21/12/20(月)01:31:56 No.878149617
エデン追放は格ゲーみたいな動きで楽園から押し出す神の漫画のイメージがすげえ強い
131 21/12/20(月)01:31:58 No.878149625
途中で挟まってるこの漫画の読者を馬鹿にしてるような意味不明の短編はなんなの 読むの辞めようかと思ったわ
132 21/12/20(月)01:32:11 No.878149665
こんなに可愛いキャラが出てくるのに fu631304.jpg
133 21/12/20(月)01:32:13 No.878149670
>一番そりゃ追放されるわってなったのは死体操ったり相手をグズグズに腐らせる技使うネクロマンサー どろどろに腐らせる泥ぶっかけた敵をあんなん攻撃できるか!っていう武闘家に普通に攻撃できますよね?って言うサイコ
134 21/12/20(月)01:32:22 No.878149702
無実の罪で結婚式の日に刑務所に追放されて婚約者も寝取られてるって話はどう? 刑務所で偶然に同室になった老人から使い切れない程の財産と武術と教養を貰うの
135 21/12/20(月)01:32:26 No.878149726
赤魔は今魔法剣担当だからかつて魔法剣の恩恵に預かってた人間はそれがどれだけのことかお分かりいただけるはず
136 21/12/20(月)01:32:48 No.878149814
ガンソードはガドヴェドによる追放ものな気がしてきた
137 21/12/20(月)01:32:56 No.878149840
ここだって幼女の絵を描いただけで色んなコミュニティから追放された奴いるし…
138 21/12/20(月)01:33:07 No.878149874
>刑務所で偶然に同室になった老人から使い切れない程の財産と武術と教養を貰うの チートの部分が雑すぎない? そんな人がいるわけないでしょ
139 21/12/20(月)01:33:37 No.878149973
>無実の罪で結婚式の日に刑務所に追放されて婚約者も寝取られてるって話はどう? >刑務所で偶然に同室になった老人から使い切れない程の財産と武術と教養を貰うの 復讐に利用するため元王女の奴隷買ったけどめっちゃ懐かれるんだよね
140 21/12/20(月)01:33:51 No.878150014
そんな老人が刑務所でのんびりしてる理由をまず考えないといけないな
141 21/12/20(月)01:33:55 No.878150029
>女子供を数十人薬漬けにして売り飛ばしただけで追放なんてPTの奴等血も涙もねえ…! 確かにそうだな そんな大悪人を殺しも官憲に突き出しもしないなんて最低な奴らだ
142 21/12/20(月)01:33:58 No.878150032
>>無実の罪で結婚式の日に刑務所に追放されて婚約者も寝取られてるって話はどう? >>刑務所で偶然に同室になった老人から使い切れない程の財産と武術と教養を貰うの >復讐に利用するため元王女の奴隷買ったけどめっちゃ懐かれるんだよね ベタすぎる…
143 21/12/20(月)01:33:59 No.878150033
酢豚パーティからパイナップル追放する話書きたいけど 他でうまくいくと思えない
144 21/12/20(月)01:34:10 No.878150065
赤魔も最強か微妙かで極端だよね
145 21/12/20(月)01:34:16 No.878150092
胎界主はソロモンの追放物な気がしてきた
146 21/12/20(月)01:34:21 No.878150101
>酢豚パーティからパイナップル追放する話書きたいけど >他でうまくいくと思えない おでんから大根追放する話あったな
147 21/12/20(月)01:34:32 No.878150136
>酢豚パーティからパイナップル追放する話書きたいけど >他でうまくいくと思えない Sランクパーティピッツァに引き抜かれたよ
148 21/12/20(月)01:34:34 No.878150143
>赤魔も最強か微妙かで極端だよね 1だと一強すぎる…
149 21/12/20(月)01:34:41 No.878150171
FEのジェイガンみたいな枠なら納得の追放なんだが ジェイガンではその後の無双が出来ないよね
150 21/12/20(月)01:34:53 No.878150206
>酢豚パーティからパイナップル追放する話書きたいけど >他でうまくいくと思えない ロコモコパーティ
151 21/12/20(月)01:34:59 No.878150219
支援職ってターン制からリアルタイムバトルに進化すると異様に強くなるよね
152 21/12/20(月)01:35:01 No.878150230
>無実の罪で結婚式の日に刑務所に追放されて婚約者も寝取られてるって話はどう? >刑務所で偶然に同室になった老人から使い切れない程の財産と武術と教養を貰うの 主人公が復讐誓ったくせにすぐ情に流されて行動ブレブレじゃん
153 21/12/20(月)01:35:06 No.878150243
>FEのジェイガンみたいな枠なら納得の追放なんだが >ジェイガンではその後の無双が出来ないよね ゼトで行こう
154 21/12/20(月)01:35:07 No.878150250
>無実の罪で結婚式の日に刑務所に追放されて婚約者も寝取られてるって話はどう? >刑務所で偶然に同室になった老人から使い切れない程の財産と武術と教養を貰うの うーんパンチ弱くない? ロボだそうぜロボ
155 21/12/20(月)01:35:18 No.878150286
>何で追放する時にわざわざ嫌味言うの 格下の相手にはいくら嫌味言っても許されるから だからなろう自体が低俗だからボロクソに言われても仕方ない
156 21/12/20(月)01:35:21 No.878150302
仲間達が勇者パーティーにスカウトされて解散し俺がただ一人残された!
157 21/12/20(月)01:35:26 No.878150321
>おでんから大根追放する話あったな また追放する側が馬鹿のパターンかよ
158 21/12/20(月)01:35:32 No.878150334
>無実の罪で結婚式の日に刑務所に追放されて婚約者も寝取られてるって話はどう? >刑務所で偶然に同室になった老人から使い切れない程の財産と武術と教養を貰うの 脱獄して自分を陥れた相手に一人ひとり復讐していくっていうのはどうかな?
159 21/12/20(月)01:35:33 No.878150341
>>無実の罪で結婚式の日に刑務所に追放されて婚約者も寝取られてるって話はどう? >>刑務所で偶然に同室になった老人から使い切れない程の財産と武術と教養を貰うの >復讐に利用するため元王女の奴隷買ったけどめっちゃ懐かれるんだよね 復讐の前に恩返しすることで善良さもアピールだ
160 21/12/20(月)01:35:39 No.878150362
>ここだって幼女の絵を描いただけで色んなコミュニティから追放された奴いるし… 復讐は考えてないけど至る所で倫理観を破壊してるな…
161 21/12/20(月)01:35:44 No.878150378
器用貧乏やバフデバフはもうこれだけでいいじゃないですかとああ!?殴った方がはええよ!のどっちかになりやすいと言うか
162 21/12/20(月)01:35:45 No.878150382
ゆうても最近のFEのジェイガンはみんな普通に成長するしな…
163 21/12/20(月)01:35:47 No.878150395
>ゼトで行こう 誰の目から見ても必須人材じゃん!
164 21/12/20(月)01:36:09 No.878150461
とりあえずスレ画2話まで読んでみたけど 手垢の付きまくった展開を如何に面白そうに仕上げられるかが大切なんだなって思いました
165 21/12/20(月)01:36:43 No.878150570
器用貧乏が活躍する話はFateでお腹いっぱい
166 21/12/20(月)01:36:50 No.878150597
前に見た方言がきつすぎて連携しようがないから勘弁して…っていうのは面白かった
167 21/12/20(月)01:36:53 No.878150607
>1だと一強すぎる… オリジナルでもそこまででもない気がする 確実に1人は入れておきたいけど
168 21/12/20(月)01:36:55 No.878150615
変愚蛮怒の赤魔は豊富なバフデバフ全部駆使しても戦士職より遥かに格下の近接性能でMPもカツカツの弱職だったな
169 21/12/20(月)01:37:10 No.878150675
何人追放者いるんだマガポケ
170 21/12/20(月)01:37:18 No.878150699
ジェイガンを追放はマルスさまの支持率がた落ちしそうだな… 隠居すすめるとかならまだしも
171 21/12/20(月)01:37:19 No.878150707
親父のおぺにす見ただけで追放された
172 21/12/20(月)01:37:22 No.878150714
>前に見た方言がきつすぎて連携しようがないから勘弁して…っていうのは面白かった ヘール!
173 21/12/20(月)01:37:24 No.878150724
食べ物が腐る程度のワキガってだけで追放するなんて…
174 21/12/20(月)01:37:35 No.878150772
能力不足で戦力外通告はいいとして 幼なじみでずっとやってきた設定なのになんでこんな煽るんだよ
175 21/12/20(月)01:37:40 No.878150781
>ここだって幼女の絵を描いただけで色んなコミュニティから追放された奴いるし… あの異常者は突然街に現れて悪逆の限りを尽くして去っていく魔族枠だから…
176 21/12/20(月)01:37:47 No.878150801
>ゆうても最近のFEのジェイガンはみんな普通に成長するしな… ifのギュンターは成長糞だったな
177 21/12/20(月)01:37:56 No.878150827
>何で追放する時にわざわざ嫌味言うの 敵役をざまぁしてもいいクズにするためでしょ
178 21/12/20(月)01:38:16 No.878150899
>能力不足で戦力外通告はいいとして >幼なじみでずっとやってきた設定なのになんでこんな煽るんだよ 読んでないけど煽ってる奴は幼馴染じゃないのでは
179 21/12/20(月)01:38:18 No.878150909
フレデ肉も割と使えるしね
180 21/12/20(月)01:38:20 No.878150915
>能力不足で戦力外通告はいいとして >幼なじみでずっとやってきた設定なのになんでこんな煽るんだよ そうでもしないとズルズルと付いてくると思ったんだろう
181 21/12/20(月)01:38:23 No.878150929
主人公が強すぎるとか特殊能力が過ぎるとかあるけどその反対なんてよほど上手くなきゃ話膨らませられないよね
182 21/12/20(月)01:38:24 No.878150936
>ゆうても最近のFEのジェイガンはみんな普通に成長するしな なんならジェイガンポジは最初手伝う→序盤は抜ける→中盤あたりで戦力が整ってきたタイミングで復帰 じゃないか
183 21/12/20(月)01:38:25 No.878150939
強いけど年齢を理由に軍から追放されたジェイガンがひょんなことから幼女TS
184 21/12/20(月)01:38:35 No.878150965
>能力不足で戦力外通告はいいとして >幼なじみでずっとやってきた設定なのになんでこんな煽るんだよ 靴ひも結ぶの待ってくれなかったのかもしれん
185 21/12/20(月)01:38:38 No.878150979
>前に見た方言がきつすぎて連携しようがないから勘弁して…っていうのは面白かった くわすく
186 21/12/20(月)01:39:04 No.878151059
なんで追い出すやつを屑にすんのは 水戸黄門で悪代官が悪いことしつつ一方では慈善活動やってたらやりづらくなるだろ的な
187 21/12/20(月)01:39:06 No.878151070
fu631315.jpg
188 21/12/20(月)01:39:15 No.878151094
不吉な子だからと川に流された俺が父親の国を滅ぼす話
189 21/12/20(月)01:39:16 No.878151097
追放者集めてパーティ作ろうぜ! (だからお前追放されんだよ…)ってそれぞれが思うとか
190 21/12/20(月)01:39:49 No.878151199
>くわすく https://ncode.syosetu.com/n0719hb/
191 21/12/20(月)01:40:12 No.878151266
>なろう系の読者の共感は得られても一般読者の共感は得られないよ 序盤に出てくる嫌味言う敵役ってむしろ一般向け作品にこそよく出てくると思うの…
192 21/12/20(月)01:40:14 No.878151276
もうスレでも出てるけどお前はこのギルドで終わる器ではない…で追放したのは良かったな
193 21/12/20(月)01:40:14 No.878151278
>追放者集めてパーティ作ろうぜ! >(だからお前追放されんだよ…)ってそれぞれが思うとか あるんだなあ…
194 21/12/20(月)01:40:23 No.878151324
>なんで追い出すやつを屑にすんのは >水戸黄門で悪代官が悪いことしつつ一方では慈善活動やってたらやりづらくなるだろ的な 久々にワロタ
195 21/12/20(月)01:40:36 No.878151364
>>くわすく >https://ncode.syosetu.com/n0719hb/ 各話タイトルだけでおもしろひどい
196 21/12/20(月)01:40:46 No.878151396
追放と婚約破棄もベッタベタ過ぎてそれ自体をメタった話もゴロゴロある
197 21/12/20(月)01:40:48 No.878151399
つーかなろうってまだ追放追放やってんの? 流行ったの大分前じゃなかったか
198 21/12/20(月)01:40:51 No.878151406
昔モンスター娘と致す事で魔法放てる変態が追放される話を書こうとしたけど一発ネタすぎて詰まったな…
199 21/12/20(月)01:40:54 No.878151415
>追放者集めてパーティ作ろうぜ! >(だからお前追放されんだよ…)ってそれぞれが思うとか 多分両手で収まらない程度にはある
200 21/12/20(月)01:41:01 No.878151428
訛りというかもうグロンギ語じゃん…
201 21/12/20(月)01:41:05 No.878151438
>>>無実の罪で結婚式の日に刑務所に追放されて婚約者も寝取られてるって話はどう? >>>刑務所で偶然に同室になった老人から使い切れない程の財産と武術と教養を貰うの >>復讐に利用するため元王女の奴隷買ったけどめっちゃ懐かれるんだよね >復讐の前に恩返しすることで善良さもアピールだ みんなエドモン・ダンテス好きすぎる…
202 21/12/20(月)01:41:10 No.878151458
>>ゆうても最近のFEのジェイガンはみんな普通に成長するしな… >ifのギュンターは成長糞だったな 白夜暗夜のジェイガン枠は寧ろそこそこ固くて相手弱体化して回復も出来るジョーカーじゃないか びんかんメイドはうん
203 21/12/20(月)01:41:14 No.878151470
>主人公が強すぎるとか特殊能力が過ぎるとかあるけどその反対なんてよほど上手くなきゃ話膨らませられないよね せめて平均程度だが~くらいだったら良かったのに平均以下のサポートは先が辛いってのはごもっともすぎる
204 21/12/20(月)01:41:19 No.878151483
なまりでふと思ったけどなまってても呪文詠唱できるのかな
205 21/12/20(月)01:41:27 No.878151514
>>おでんから大根追放する話あったな >また追放する側が馬鹿のパターンかよ でも大根って結構風味があるからおでん汁への影響デカすぎるし餅巾着も溶けちゃうし忌避するのも理解できる
206 21/12/20(月)01:41:27 No.878151515
>マサムネ(独眼竜) これは違うだろ!
207 21/12/20(月)01:41:32 No.878151537
>赤魔も最強か微妙かで極端だよね FF1だと超強いし…移植版では防具の問題も解決してるから器用万能 FF5だと器用貧乏すぎて連続魔覚えたらお払い箱だけど
208 21/12/20(月)01:41:36 No.878151553
被らない方探すのが難しいのか…?
209 21/12/20(月)01:41:37 No.878151557
月を追放されましたが帝や貴族にモテてしまったようです。~私を連れ戻そうとしてももう遅い~
210 21/12/20(月)01:41:38 No.878151562
>追放と婚約破棄もベッタベタ過ぎてそれ自体をメタった話もゴロゴロある というか流行り始めの頃にはもう王子の独断で婚約破棄とかできるわけないでしょー!みたいなやつばかりだったイメージだ
211 21/12/20(月)01:41:57 No.878151617
主人公は追放された事のないソロで追放された脇役拾ってパーティーするとか良さげかも でも既にありそう
212 21/12/20(月)01:42:02 No.878151633
>被らない方探すのが難しいのか…? 被ってなお面白く調理できればいい ネタなんて被ってなんぼだし
213 21/12/20(月)01:42:05 No.878151641
>とりあえずスレ画2話まで読んでみたけど >手垢の付きまくった展開を如何に面白そうに仕上げられるかが大切なんだなって思いました そしてそれはとても難しい
214 21/12/20(月)01:42:10 No.878151663
>つーかなろうってまだ追放追放やってんの? 流行ったの大分前じゃなかったか 10年以上婚約破棄やってるサイトだぞ
215 21/12/20(月)01:42:23 No.878151705
追放って言うよりただの解雇では?
216 21/12/20(月)01:42:45 No.878151761
>月を追放されましたが帝や貴族にモテてしまったようです。~私を連れ戻そうとしてももう遅い~ 無理矢理連れ戻されたじゃん!
217 21/12/20(月)01:43:07 No.878151830
>>くわすく >https://ncode.syosetu.com/n0719hb/ りんごだこれ ちょっと前に秋映って種類のリンゴ食べたけどめった美味かったな…
218 21/12/20(月)01:43:36 No.878151918
一応無料分全部読んだけどテンプレ通りすぎてシンプルに面白くない… もっとキャラがぶっ飛んでるとか毎回エロシーンあるとかやってくれないと困る…
219 21/12/20(月)01:43:45 No.878151952
俺の超強い能力を理解せずに追放しやがって!みたいなやつは主人公は仲間とコミュニケーションろくに取ってこなかったの?って思ってしまう 自分の能力をなんで仲間に隠してるの?
220 21/12/20(月)01:43:53 No.878151974
>つーかなろうってまだ追放追放やってんの? 流行ったの大分前じゃなかったか どれが流行りか一口に言えなくなってきたなあって状態になってからまた流行りだした コミカライズがやたら追放好きだからかねえ
221 21/12/20(月)01:44:02 No.878152013
>月を追放されましたが帝や貴族にモテてしまったようです。~私を連れ戻そうとしてももう遅い~ 現地民を魅力チートで蹂躙するのやめいや!
222 21/12/20(月)01:44:12 No.878152043
>不吉な子だからと川に流された俺が父親の国を滅ぼす話 どろろ?
223 21/12/20(月)01:44:15 No.878152055
一昔前のなろうだとチートとかでも大喜利ネタみたいなの考えてやってたけど 追放モノに関しちゃそういうすらないのが酷い ただ周りが馬鹿なだけ
224 21/12/20(月)01:44:16 No.878152058
>俺の超強い能力を理解せずに追放しやがって!みたいなやつは主人公は仲間とコミュニケーションろくに取ってこなかったの?って思ってしまう >自分の能力をなんで仲間に隠してるの? 追放というシチュエーション+追い出しやがってザマーミロ!をやりたいが為に話の構成ぐっちゃぐちゃな時あるよね
225 21/12/20(月)01:44:19 No.878152063
なろうで目立つ話を書く以上被りは基本避けられねぇんだ 問題はそれを面白く書く技量が無いのと その無いのでさえ漫画にして書き起こそうとするメディア側なんだ
226 21/12/20(月)01:44:19 No.878152067
とりあえず奴隷ヒロインとか賢者に色々教えてもらうとか追放とかブーム一杯あったけど 今は何が流行ってんだろうね
227 21/12/20(月)01:44:25 No.878152078
なんかほんっとに同じ流れの話にしかならないなこういうの
228 21/12/20(月)01:44:46 No.878152133
>被らない方探すのが難しいのか…? むしろこれだけ追放ばっかり流行るのはその大筋をわざと被らせて人気作から誘導するため
229 21/12/20(月)01:45:23 No.878152231
上の方言みたいな良い意味でそりゃ追放されるよ…って奴他にはどんなのあるんだろう
230 21/12/20(月)01:45:31 No.878152254
>なんかほんっとに同じ流れの話にしかならないなこういうの なろうが同じような内容で溢れてるからな
231 21/12/20(月)01:45:35 No.878152270
>コミカライズがやたら追放好きだからかねえ 追放モノって書籍化しても売れないからそっちはしなくてコミカライズのみってのばかりだしね…
232 21/12/20(月)01:45:35 No.878152272
>なまりでふと思ったけどなまってても呪文詠唱できるのかな 北国出身の奴はは呪文の短縮がうまいとかあるかもしれない
233 21/12/20(月)01:45:40 No.878152288
退職金払いたくないからダンジョンの最奥でボス部屋に押し込んで追放するのは新しかったな… つまらなかったけど
234 21/12/20(月)01:45:49 No.878152311
>>被らない方探すのが難しいのか…? >むしろこれだけ追放ばっかり流行るのはその大筋をわざと被らせて人気作から誘導するため たまごっちやハイパーヨーヨー流行った時にパチもんが溢れたみたいなもんだよね
235 21/12/20(月)01:45:55 No.878152330
>月を追放されましたが帝や貴族にモテてしまったようです。~私を連れ戻そうとしてももう遅い~ 自分に夢中な男共は軒並み自滅っていう設定・展開といい 都合の良い妄想の中身は変わらないもんだね
236 21/12/20(月)01:46:05 No.878152361
>一昔前のなろうだとチートとかでも大喜利ネタみたいなの考えてやってたけど >追放モノに関しちゃそういうすらないのが酷い >ただ周りが馬鹿なだけ 多分やったけどもうそれも飽きて真っ当な追放しかやらなくなってる そんなんだから総合ランキングで女性向けに取られてる
237 21/12/20(月)01:46:18 No.878152403
ざまぁは基本要らない…
238 21/12/20(月)01:46:30 No.878152444
>俺の超強い能力を理解せずに追放しやがって!みたいなやつは主人公は仲間とコミュニケーションろくに取ってこなかったの?って思ってしまう >自分の能力をなんで仲間に隠してるの? ちゃんと説明してるのに元パーティがアホすぎてちゃんと聞いてねえ!とか信じてねえ!みたいなのは見かける なんか意味もなく隠してるやべーやつも見かける
239 21/12/20(月)01:46:31 No.878152449
>退職金払いたくないからダンジョンの最奥でボス部屋に押し込んで追放するのは新しかったな… 追放というか殺人じゃないですか…
240 21/12/20(月)01:46:35 No.878152465
>なんかほんっとに同じ流れの話にしかならないなこういうの だってそれ以外が求められてないから… 追放ザマァに関しては同じ流れを楽しむことだけに特化してる
241 21/12/20(月)01:46:42 No.878152481
追放もので面白い作品見つけるの大変そうだなてなって探す気が起きない… 探せばあるのかな名作も
242 21/12/20(月)01:46:47 No.878152493
>なんかほんっとに同じ流れの話にしかならないなこういうの 歴史は繰り返すもんだ かつての二次SS界隈と同じさ
243 21/12/20(月)01:46:51 No.878152505
伝説の剣を俺だけ抜けた!?故郷は破滅真っ盛り!
244 21/12/20(月)01:46:52 No.878152511
>>コミカライズがやたら追放好きだからかねえ >追放モノって書籍化しても売れないからそっちはしなくてコミカライズのみってのばかりだしね… 無料漫画の層とベストマッチというのは凄く分かりやすいといえば分かりやすい
245 21/12/20(月)01:47:01 No.878152539
>>なんかほんっとに同じ流れの話にしかならないなこういうの >だってそれ以外が求められてないから… >追放ザマァに関しては同じ流れを楽しむことだけに特化してる 定型みたいなものか
246 21/12/20(月)01:47:02 No.878152543
>>不吉な子だからと川に流された俺が父親の国を滅ぼす話 >どろろ? 日本神話モチーフの白鳥異伝もそんな話だったな モーセはとっと違うか
247 21/12/20(月)01:47:03 No.878152546
>なんかほんっとに同じ流れの話にしかならないなこういうの いいだろ虹裏だぜ?
248 21/12/20(月)01:47:05 No.878152552
まず追放物ってスタイル自体の面白味が分からないというか 転生して俺TUEEEEとかは幼稚だけど幼稚な人が好むなりの面白さは理解出来るが
249 21/12/20(月)01:47:10 No.878152569
>とりあえずスレ画最新話まで読んでみたけど >雑魚狩りのみな上に比較対象になるキャラの活躍が無くて主人公の凄さが全く使わってこないなって思いました
250 21/12/20(月)01:47:19 No.878152598
>たまごっちやハイパーヨーヨー流行った時にパチもんが溢れたみたいなもんだよね ここのスレで今ナルトコラが流行ってるようなもんでもある 俺なら同じ素材でもこういじるみたい動機でやる人も多い
251 21/12/20(月)01:47:21 No.878152605
1話で追放!2話で女!って感じの普遍的な追放漫画だね 小ネタとかそういう仕込み一切なくて淡々とテンプレ進行してる…
252 21/12/20(月)01:47:24 No.878152612
>なまりでふと思ったけどなまってても呪文詠唱できるのかな そのことを考えるならまず呪文詠唱がその作品世界観にとってどういう物なのかっていうのがある
253 21/12/20(月)01:47:28 No.878152624
>ざまぁは基本要らない… カタルシスは必要ではあるけど加減間違えると主人公が相手と同レベルに落ちちゃうんだよな
254 21/12/20(月)01:47:36 No.878152648
>ちゃんと説明してるのに元パーティがアホすぎてちゃんと聞いてねえ!とか信じてねえ!みたいなのは見かける それはそれでうーn…
255 21/12/20(月)01:47:36 No.878152649
追放した奴が実はパーティを支えていてくれた事をボス戦で気づいて謝りたいがもう遅い!
256 21/12/20(月)01:47:44 No.878152668
チートもらって俺TUEEEEEしてた頃は全然可愛げがあったもんだ
257 21/12/20(月)01:47:48 No.878152676
追放するにしてももうちょっと手心あると良いんだけどな なんでいつもいつも上から目線にするん?
258 21/12/20(月)01:47:51 No.878152685
>まず追放物ってスタイル自体の面白味が分からないというか >転生して俺TUEEEEとかは幼稚だけど幼稚な人が好むなりの面白さは理解出来るが 馬鹿にしてた奴の評価超えた気持ち良いと考えるとわかりやすくね?
259 21/12/20(月)01:47:53 No.878152691
>追放というシチュエーション+追い出しやがってザマーミロ!をやりたいが為に話の構成ぐっちゃぐちゃな時あるよね やりたいことやりたいが為だけに登場人物が全体的に馬鹿になることは創作だと多々ある 君クールで天才の設定だけど言動とか人間関係とか見る限り馬鹿のコミュ障だよね?
260 21/12/20(月)01:47:56 No.878152704
婚約破棄やゲームや漫画世界の令嬢ものなんかもかなりあるがやっぱり話題になるのは癖強かったり輝くとこあるやつだな どすこい楽しい
261 21/12/20(月)01:47:58 No.878152708
カタルシスの為の下げ展開と目的が明確で使いやすいのかな
262 21/12/20(月)01:48:07 No.878152737
一応今度アニメ化するやつはまともな追放物だったし...
263 21/12/20(月)01:48:08 No.878152739
>何人追放者いるんだマガポケ マガジン自体そもそも落ちこぼれが実はすげえやつ!とか不良が成り上がる!みたいなの結構あったし親和性は高いのかもな
264 21/12/20(月)01:48:17 No.878152762
>>退職金払いたくないからダンジョンの最奥でボス部屋に押し込んで追放するのは新しかったな… >追放というか殺人じゃないですか… 割とよくある
265 21/12/20(月)01:48:50 No.878152845
>>追放というシチュエーション+追い出しやがってザマーミロ!をやりたいが為に話の構成ぐっちゃぐちゃな時あるよね >やりたいことやりたいが為だけに登場人物が全体的に馬鹿になることは創作だと多々ある >君クールで天才の設定だけど言動とか人間関係とか見る限り馬鹿のコミュ障だよね? 残念で迂闊…
266 21/12/20(月)01:48:57 No.878152864
>ざまぁは基本要らない… しょうがねえだろこういうの読んでる読者がざまあ好きなんだから なんだったらざまあまで読んだら次の追放もの読み始めるんだから
267 21/12/20(月)01:48:57 No.878152865
実力が理由で追放される主人公の能力は大抵補助系
268 21/12/20(月)01:49:17 No.878152931
学校では評価されない項目だからな
269 21/12/20(月)01:49:25 No.878152956
>実力が理由で追放される主人公の能力は大抵補助系 補助系を軽視するのは初心者の証拠だな…
270 21/12/20(月)01:49:27 No.878152967
>馬鹿にしてた奴の評価超えた気持ち良いと考えるとわかりやすくね? 雑にざまあされるために生まれた書割りみたいなかませ犬をボコって気持ち良いか?
271 21/12/20(月)01:49:46 No.878153026
言われてみりゃざまぁはマガジンの伝統な気もする…
272 21/12/20(月)01:49:50 No.878153039
>追放するにしてももうちょっと手心あると良いんだけどな >なんでいつもいつも上から目線にするん? まさに馬鹿でなければならないから
273 21/12/20(月)01:49:50 No.878153041
>残念で迂闊… そのせいで妙な愛され方したやつ来たな…
274 21/12/20(月)01:49:53 No.878153051
バフデバフを軽視するのは高校生くらいまでやってたからあまり人をバカにできない…
275 21/12/20(月)01:49:53 No.878153054
>学校では評価されない項目だからな そんなお兄様も2期だと劣等生要素は完全に死んでた…
276 21/12/20(月)01:49:58 No.878153064
追放したのはこの先の戦いで死なせたくないからってやつ好き なろうじゃなくて一枚絵だけど
277 21/12/20(月)01:50:18 No.878153111
>君クールで天才の設定だけど言動とか人間関係とか見る限り馬鹿のコミュ障だよね? 本当にあらかじめ仲間とコミュっとけばそんなトラブル発生しなかったのに...って展開多いよね
278 21/12/20(月)01:50:22 No.878153121
>雑にざまあされるために生まれた書割りみたいなかませ犬をボコって気持ち良いか? 気持ち良いから流行ってるんだろう
279 21/12/20(月)01:50:23 No.878153124
>実力が理由で追放される主人公の能力は大抵補助系 逆に火力凄いけど追放されるって言うとめぐみんみたいになりそうだわ
280 21/12/20(月)01:50:24 No.878153127
>まず追放物ってスタイル自体の面白味が分からないというか >転生して俺TUEEEEとかは幼稚だけど幼稚な人が好むなりの面白さは理解出来るが 序盤に理不尽に主人公を痛めつけるクズがみたいなのは創作の超王道ですぜ 追放系の悪いところはその出来が微妙なところ
281 21/12/20(月)01:50:41 No.878153172
追放された途端本気出して単独でも無双しだす主人公はもうお腹いっぱい
282 21/12/20(月)01:50:47 No.878153195
>言われてみりゃざまぁはマガジンの伝統な気もする… エリート(東大卒)ざまぁはずっとやってたよね
283 21/12/20(月)01:50:50 No.878153209
>雑にざまあされるために生まれた書割りみたいなかませ犬をボコって気持ち良いか? 噛ませ犬を派手にぶちのめすのは人気コンテンツだぜ!
284 21/12/20(月)01:50:55 No.878153232
>追放された途端本気出して単独でも無双しだす主人公はもうお腹いっぱい そういうところだぞってなるよね
285 21/12/20(月)01:51:06 No.878153266
TUEEEとかざまぁとか 見てるのキツいけどそれ以上に書いてる人の歪んだ人間性みたいなものが見えかくれしそうなのが一番キツい
286 21/12/20(月)01:51:07 No.878153270
主人公が強くなりすぎたから仕方なく追放するしちゃんとした理由も言うやつもあった気がする
287 21/12/20(月)01:51:07 No.878153271
>>馬鹿にしてた奴の評価超えた気持ち良いと考えるとわかりやすくね? >雑にざまあされるために生まれた書割りみたいなかませ犬をボコって気持ち良いか? ゲームでもファンタジー北島みたいなの結構いるらしいし…
288 21/12/20(月)01:51:12 No.878153286
追放ものは日本人が大昔というか義経の頃から好きな判官贔屓要素が高い たぶん500年後とか1000年後にも似たような話で盛り上がると思う
289 21/12/20(月)01:51:13 No.878153289
>バフデバフを軽視するのは高校生くらいまでやってたからあまり人をバカにできない… ボスにデバフ通るわけないだろ…ってイメージは今もある
290 21/12/20(月)01:51:27 No.878153321
>バフデバフを軽視するのは高校生くらいまでやってたからあまり人をバカにできない… スカイリムも鍛治もエンチャも触らないままプレイしてたから全然バカにできない…
291 21/12/20(月)01:51:32 No.878153332
嫌なカマセに追放されて その嫌なカマセ相手に嫌なカマセがやってた以上に陰湿な仕返しをする主人公 どんどん下に転げ落ちてる感じ
292 21/12/20(月)01:51:36 No.878153339
>序盤に理不尽に主人公を痛めつけるクズがみたいなのは創作の超王道ですぜ >追放系の悪いところはその出来が微妙なところ 普通の王道ではその序盤のクズは単に話のきっかけに過ぎなくて、そいつらを痛めつけることがストーリーのメインになったりはしない
293 21/12/20(月)01:51:48 No.878153372
代わりにこいついれるからお前もう要らねーわのこいつさんの使えなさぷりには困る 可愛い女キャラでも活躍できない 一番ましな末路が主人公さんすごいて言うだけ
294 21/12/20(月)01:51:50 No.878153377
>TUEEEとかざまぁとか >見てるのキツいけどそれ以上に書いてる人の歪んだ人間性みたいなものが見えかくれしそうなのが一番キツい 歪んだとまでは言わないけれどそういう会話した事ないのか?ってくらいふわふわした台詞回しの時があるとなんともいえなくなる
295 21/12/20(月)01:51:52 No.878153381
>バフデバフを軽視するのは高校生くらいまでやってたからあまり人をバカにできない… 結局ゲームのバランス次第だからどうにもな…
296 21/12/20(月)01:52:03 No.878153412
ポケモンは全て攻撃わざです!
297 21/12/20(月)01:52:09 No.878153432
>>雑にざまあされるために生まれた書割りみたいなかませ犬をボコって気持ち良いか? >噛ませ犬を派手にぶちのめすのは人気コンテンツだぜ! ゼロ魔の二次創作がだいたいギーシュと戦う所で終わるみたいな話を聞いたことがあるけどそれかな…
298 21/12/20(月)01:52:12 No.878153442
ブラックジャックも医学会追放物なんじゃなかろうか
299 21/12/20(月)01:52:12 No.878153445
冴えない俺がチートを手に入れるってテンプレから周りが評価してないだけで俺は元々凄いに流行りが移るのはなんだかなあ...
300 21/12/20(月)01:52:16 No.878153464
>そんなお兄様も2期だと劣等生要素は完全に死んでた… そもそもお兄様妹の護衛で仕方なく学校来ただけで会社持ってるヤバい力持った軍人だしな…
301 21/12/20(月)01:52:17 No.878153466
>>実力が理由で追放される主人公の能力は大抵補助系 >補助系を軽視するのは初心者の証拠だな… RPGとかで補充魔法使う前に殴れば良いだろ!って小さい時はなったからわりと笑えない……
302 21/12/20(月)01:52:21 No.878153483
>雑にざまあされるために生まれた書割りみたいなかませ犬をボコって気持ち良いか? お前だって素人の書きなぐり小説叩いて気持ちよくなってるじゃん
303 21/12/20(月)01:52:30 No.878153508
落ちこぼれチームが活躍してヒーローになって馬鹿にしてた学校の奴らから認められるとかベタな展開やってたのにマジェプリは面白かったな…
304 21/12/20(月)01:53:15 No.878153642
>落ちこぼれチームが活躍してヒーローになって馬鹿にしてた学校の奴らから認められるとかベタな展開やってたのにマジェプリは面白かったな… 問題なのはベタな展開を何故かぐちゃぐちゃにするところだから…
305 21/12/20(月)01:53:24 No.878153661
>見てるのキツいけどそれ以上に書いてる人の歪んだ人間性みたいなものが見えかくれしそうなのが一番キツい 作者の人間性とか見えもしないほどテンプレしかない作品も多いぞ! いいよねよくない
306 21/12/20(月)01:53:26 No.878153667
チートで俺ツエー!敵ザマァ!しようとしたら相手も同条件のが出たり味方は初期クズだし 環境に揉まれながらもなんとか勝ちを拾うけど殺人童貞すてる過程で少しずつ心がボロボロになって 最後はラスボス手前ちゃん助ける代償に自分が死ぬぐらいやるとさすがに面白かった
307 21/12/20(月)01:53:26 No.878153668
>お前だって素人の書きなぐり小説叩いて気持ちよくなってるじゃん そのレベルのものが商業で溢れてるのって酷くない?
308 21/12/20(月)01:53:30 No.878153683
主人公が追放される理由が「追放する側の目が節穴だから」が99%だからな もうちょっと変化球がほしい
309 21/12/20(月)01:53:35 No.878153700
元々凄い場合周囲も今更驚くの?ってなるからな… 変化は大きい方が派手だよ
310 21/12/20(月)01:53:41 No.878153718
>主人公が強くなりすぎたから仕方なく追放するしちゃんとした理由も言うやつもあった気がする 強すぎるっていうか頭良いからこんなろくでなしのパーティーじゃなくもっと上いけるだろって追い出すのは知ってるな
311 21/12/20(月)01:53:43 No.878153724
>ポケモンは全て攻撃わざです! ストーリーだとこれで十分だし… ふざけんなよオーバ!!
312 21/12/20(月)01:53:45 No.878153734
>落ちこぼれチームが活躍してヒーローになって馬鹿にしてた学校の奴らから認められるとかベタな展開やってたのにマジェプリは面白かったな… ザンネン5は学生時代はマジで残念だったし…
313 21/12/20(月)01:53:48 No.878153745
俺のせいでパーティ全滅!? そんなことで追放されたのでスローライフを始めたが世界は俺を放って置いてくれない件
314 21/12/20(月)01:53:52 No.878153754
ヘイトコントロールミスると酷いことになる……なった
315 21/12/20(月)01:54:04 No.878153787
>ブラックジャックも医学会追放物なんじゃなかろうか 大人になると悪どい医学会のお偉いさんがいるとはいえまともな組織なら色んな意味でそりゃ追放されるわ…ってなる
316 21/12/20(月)01:54:25 No.878153853
>ザンネン5は学生時代はマジで残念だったし… ポテンシャルはあるけども…っていうのは実際本当の事だったしね
317 21/12/20(月)01:54:29 No.878153858
主人公は戦闘能力低いお荷物だけど実は主人公の激強補助魔法でPT成り立ってましたはまぁわからんでもない でも追放されたあとなんで主人公の戦闘能力まで最強クラスに跳ね上がるのか
318 21/12/20(月)01:54:29 No.878153859
>主人公が追放される理由が「追放する側の目が節穴だから」が99%だからな >もうちょっと変化球がほしい 1割くらいは本当に主人公がやばいやつってネタもあるぞ
319 21/12/20(月)01:54:31 No.878153864
・追放する側がクズ 復讐ざまぁありきなのでそういうのが好きな人達向けで固定化されちゃってる ・追放される側がクズ ただの自業自得 ・追放する側もされる側もクズ 悪党同士の潰し合いになるので実は結構芽がある みたいなイメージ
320 21/12/20(月)01:54:35 No.878153878
>冴えない俺がチートを手に入れるってテンプレから周りが評価してないだけで俺は元々凄いに流行りが移るのはなんだかなあ... それはなろうが異世界転生系をランキングに載らないようにしたからそのメソッドを書ける異世界もの書こうとしたらそうなったんだ
321 21/12/20(月)01:54:37 No.878153884
>ブラックジャックも医学会追放物なんじゃなかろうか 割と医学会の偉い人にバカにされたり警察に突き出されるけど大事な手術で呼ばれて法外な報酬突きつけたり これが欲しいだろやるよって渡された免許を突き返してるからな…
322 21/12/20(月)01:54:44 No.878153903
>>落ちこぼれチームが活躍してヒーローになって馬鹿にしてた学校の奴らから認められるとかベタな展開やってたのにマジェプリは面白かったな… >ザンネン5は学生時代はマジで残念だったし… 個人成績はいいっていうけどもそもそも専用アッシュ乗ること前提な調整なんじゃと思った
323 21/12/20(月)01:54:44 No.878153908
要するに他人を好き放題痛めつけるための道徳的免罪符として「追放」を利用してるだけだから醜い
324 21/12/20(月)01:54:52 No.878153940
>主人公が追放される理由が「追放する側の目が節穴だから」が99%だからな >もうちょっと変化球がほしい ざまぁ目当てで読む層相手だから変化球投げても意味がないんだよね…
325 21/12/20(月)01:54:55 No.878153950
>ゼロ魔の二次創作がだいたいギーシュと戦う所で終わるみたいな話を聞いたことがあるけどそれかな… それは書いてる人が二次創作でのギーシュ戦までしか知らないからそこまでしか書けない問題とかではなく?
326 21/12/20(月)01:54:58 No.878153955
>そのレベルのものが商業で溢れてるのって酷くない? 低レベルなものをボコって気持ちいいか?って自分で言っててなんでまだやるの?
327 21/12/20(月)01:55:07 No.878153977
>ポケモンは全て攻撃わざです! りゅうのまいは流石にストーリーでも愛用した記憶
328 21/12/20(月)01:55:12 No.878153995
>主人公が追放される理由が「追放する側の目が節穴だから」が99%だからな >もうちょっと変化球がほしい あんまし追放する側が人格者だと主人公がクズになるか 追放じゃなく円満退社みたいになるからな・・・
329 21/12/20(月)01:55:16 No.878154009
FF11の赤魔道士って最初はケアルするくらいしか仕事なかったけど 峠のタイサイがリフレシュ落とすようになってからPT引っ張りだこなところが追放系と似てる気がする
330 21/12/20(月)01:55:21 No.878154026
マジェプリはみんなキャラが立ってたしコミュニケーション取れるし心理描写もしっかりしつつミステリー要素もあっただろ キャラ立ってない格下にしかコミュ取れねぇ心理描写が自己満足ストーリーにミステリー要素皆無だぞなろう界隈
331 21/12/20(月)01:55:23 No.878154032
普通の冒険者なら良いけど世界救う勇者パーティーにザマァして落ちぶれるのはなんだかなあ
332 21/12/20(月)01:55:25 No.878154041
>主人公は戦闘能力低いお荷物だけど実は主人公の激強補助魔法でPT成り立ってましたはまぁわからんでもない >でも追放されたあとなんで主人公の戦闘能力まで最強クラスに跳ね上がるのか 赤魔的な立ち位置ならまあ…?
333 21/12/20(月)01:55:29 No.878154059
これからは追放じゃなくて円満退社の時代が来るー!
334 21/12/20(月)01:55:33 No.878154071
そら全部が全部じゃないけどさ 追放されて実は凄い実力だったとかチート持ちだったとか それで最終的にはちやほやされるだけってのもなんだかな そんな願望は頭の中で幾度となくやったがやはり筆に取って映像化されるとキツイもんがあるね
335 21/12/20(月)01:55:43 No.878154103
能力の説明がややこしすぎてよくわからないからと追放されよう
336 21/12/20(月)01:55:46 No.878154112
>・追放する側もされる側もクズ >悪党同士の潰し合いになるので実は結構芽がある この手のは読みたいんだけどあんまりないんだよね 正義でいたいらしい
337 21/12/20(月)01:55:48 No.878154119
上ででてるけど人間不信~ってやつはまあ納得できる理由ある追放だったな
338 21/12/20(月)01:55:57 No.878154145
付与術氏ってことは専門じゃないのに剣術も戦闘魔法もできるのか すげえ頑張ってるな…?
339 21/12/20(月)01:56:00 No.878154155
>能力の説明がややこしすぎてよくわからないからと追放されよう 効果処理の順番がややこしくて追放されちゃうんだ…
340 21/12/20(月)01:56:04 No.878154168
>主人公は戦闘能力低いお荷物だけど実は主人公の激強補助魔法でPT成り立ってましたはまぁわからんでもない >でも追放されたあとなんで主人公の戦闘能力まで最強クラスに跳ね上がるのか そんだけ戦えるなら前衛できてただろってなるよね
341 21/12/20(月)01:56:05 No.878154172
>主人公が追放される理由が「追放する側の目が節穴だから」が99%だからな 今期アニメになってた奴は主人公含めて全員主人公の実力不足を認めてたから 追放する側だけじゃなく主人公も節穴って事に
342 21/12/20(月)01:56:16 No.878154192
>そのレベルのものが商業で溢れてるのって酷くない? 商業作品を神聖視しすぎだったんだな
343 21/12/20(月)01:56:21 No.878154208
>・追放する側もされる側もクズ >悪党同士の潰し合いになるので実は結構芽がある 主人公も泥被るタイプならコメディとして楽しめるけども 一方的にやり込めて終わりだと追放する側がクズと同じ読後感になる
344 21/12/20(月)01:56:22 No.878154213
ぶっちゃけ転スラとかオバロとかみたいに異世界俺TUEEEEE物って時点で他人への一方的な暴力って部分は満たせるから、追放物って本来必要無いんだと思う
345 21/12/20(月)01:56:23 No.878154215
テンプレ避けてるせいか 結局一度拾ってもらった恩はあるしほおっておけねえわみたいなの割と多い気もする
346 21/12/20(月)01:56:24 No.878154219
大技一発だけの魔法使い! 固いだけの盾職! 宴会芸の神様! 器用貧乏な冒険者!
347 21/12/20(月)01:56:32 No.878154248
主人公だけクソ弱いからよしわかったお前ギルドリーダーになって事務仕事やってくれ!って話ならしってる まあなんか主人公やっぱりすげえになってちがうなこれ…って思って読むのやめたけど
348 21/12/20(月)01:56:39 No.878154265
変身願望と同じだよ 姿が変われば親も先生も平身低頭のひみつのアッコちゃん 今は自分が変わるんじゃなくて異世界転生したり異世界での職場が変わったり 暗喩だのメタファーだの使わずにありのままの自分が凄いと言ってくれる話が一部でブーム
349 21/12/20(月)01:57:15 No.878154360
>あんまし追放する側が人格者だと主人公がクズになるか >追放じゃなく円満退社みたいになるからな・・・ 別に円満退職とかリーダーが役職について解散とかでいいだろ…
350 21/12/20(月)01:57:16 No.878154364
>上ででてるけど人間不信~ってやつはまあ納得できる理由ある追放だったな あれ良いよね 追放する側の理由納得できるしそれでもされた側が落ち込むのも分かる
351 21/12/20(月)01:57:20 No.878154380
>それは書いてる人が二次創作でのギーシュ戦までしか知らないからそこまでしか書けない問題とかではなく? ゼロ魔テンプレチャートの第一の壁がギーシュ戦だからここで躓くの単純に話書く力量ないだけだよ
352 21/12/20(月)01:57:25 No.878154400
>変身願望と同じだよ >姿が変われば親も先生も平身低頭のひみつのアッコちゃん >今は自分が変わるんじゃなくて異世界転生したり異世界での職場が変わったり >暗喩だのメタファーだの使わずにありのままの自分が凄いと言ってくれる話が一部でブーム その時その時の願望や心理状態が現れるよねフィクションって
353 21/12/20(月)01:57:41 No.878154437
>>主人公が追放される理由が「追放する側の目が節穴だから」が99%だからな >>もうちょっと変化球がほしい >ざまぁ目当てで読む層相手だから変化球投げても意味がないんだよね… ジャンルに文句言う人の言う通りに変化球投げたところでキャッチしてくれないからな 俺も追放モノ好きじゃないからハッキリ言うけど他のジャンル読むもん
354 21/12/20(月)01:57:51 No.878154460
>主人公だけクソ弱いからよしわかったお前ギルドリーダーになって事務仕事やってくれ!って話ならしってる >まあなんか主人公やっぱりすげえになってちがうなこれ…って思って読むのやめたけど 嘆きの亡霊?
355 21/12/20(月)01:58:02 No.878154484
>ざまぁ目当てで読む層相手だから変化球投げても意味がないんだよね… ざまぁなしならそれこそ追放系以外のテンプレ使って書きゃいいからな…
356 21/12/20(月)01:58:05 No.878154495
追放したやつらが落ちぶれ系は熟練冒険者のおっさんか受付の嬢に 貴方たちのパーティがAランクだったのはあの人がいたからですよ? て言わせるよね 追放されるまでの間に今日もあの人大活躍でしたねと言ってたら変わってたのかね
357 21/12/20(月)01:58:06 No.878154498
鍛えあげて身につけた強大な力で追放されたパーティを思うようにあしらう時気持ちよくはないのか?優越感を感じないのか?
358 21/12/20(月)01:58:23 No.878154539
人間不信はリックはあのレベルだと大分強いのではと思うが カランちゃんがかわいいからいいよ
359 21/12/20(月)01:58:24 No.878154541
追放ものって追放したやつとなあなあになると読者がきれるってきいた
360 21/12/20(月)01:58:26 No.878154545
出版業界が自分で育てられず素人青田刈りするほど不作なことは憂うべきかもしれない
361 21/12/20(月)01:58:29 No.878154552
>この手のは読みたいんだけどあんまりないんだよね >正義でいたいらしい 勝手にやりあって両方死ね感が出てくるので ウシジマくんがクズを潰したところでいやお前も死ねよってなる感じ
362 21/12/20(月)01:58:29 No.878154554
嘆きの亡霊はシトリーが邪悪すぎて付いて行けなくなったな…
363 21/12/20(月)01:58:30 No.878154557
>器用貧乏な冒険者! アニメでは初歩のスキル活用してお前すげえよ!ってもてはやされるシーンカットされましたね…
364 21/12/20(月)01:58:33 No.878154569
転生転移モノだと二つの世界の設定を考えなきゃいけない(内容によってはなくてもいい)けど 追放モノなら一つだけでいいってのはあるのかな?
365 21/12/20(月)01:58:39 No.878154586
>嘆きの亡霊? それ
366 21/12/20(月)01:58:46 No.878154609
>ゼロ魔の二次創作がだいたいギーシュと戦う所で終わるみたいな話を聞いたことがあるけどそれかな… なにぶん雨後の筍のように沢山生まれた物だから発想勝負の出落ちが人気になっていくんだよ 受けが良かったのでも序盤を過ぎるとどんどん反応が悪くなっていくからある程度のところまでで終わっちゃう
367 21/12/20(月)01:58:47 No.878154619
パーティ所属したと思ったら装備身ぐるみ剥がれて即追放された「あ」君に悲しい過去…
368 21/12/20(月)01:58:47 No.878154620
>鍛えあげて身につけた強大な力で追放されたパーティを思うようにあしらう時気持ちよくはないのか?優越感を感じないのか? あまりにも露悪的に描かれると嫌です…となるから感じないね
369 21/12/20(月)01:58:50 No.878154627
>追放されて実は凄い実力だったとかチート持ちだったとか >それで最終的にはちやほやされるだけってのもなんだかな >そんな願望は頭の中で幾度となくやったがやはり筆に取って映像化されるとキツイもんがあるね ちやほやされたいしフィクションの世界でまで艱難辛苦を与えられたくない って欲求をストレートに叶えるための作品にちやほやされるだけなのはキツイって言うのもなんだかな
370 21/12/20(月)01:58:52 No.878154634
やっぱりこのレベルのものをどんどん漫画にして行こうってメディア側に問題ないかなコレ
371 21/12/20(月)01:59:07 No.878154673
硬派なライトノベルが読みたいって言ってた連中の声を真に受けてスタートしたノベルゼロはまったく売れずにレーベル死んだからな 基本的に現行の流行り物に文句言ってる奴は文句言うのが主目的であって金出さない
372 21/12/20(月)01:59:32 No.878154733
追放ものってこうしてわざわざバカしかいないじゃんこの作品wって言う性格悪い読者がメイン層だしな
373 21/12/20(月)01:59:39 No.878154751
>なんでなろうって誰もがおかしいと思う事実を指摘したら即座に擁護が湧くんだろう なろう叩き自体がもう何度も何度も同じテンプレで飽き飽きされてるからじゃないですかね わざわざ持ってこなくていいよと何度言われたら理解できるんだろうか
374 21/12/20(月)01:59:57 No.878154793
なんでその強さがわからないんだよ?!何年冒険者してんだこいつら?!みたいなのが多い……追放した後に気づくなや
375 21/12/20(月)01:59:57 No.878154795
書き込みをした人によって削除されました
376 21/12/20(月)01:59:59 No.878154800
最近無職のアニメ一気見してなろうでも面白いのあるのはわかったけど他になんかないの
377 21/12/20(月)02:00:04 No.878154812
>主人公は戦闘能力低いお荷物だけど実は主人公の激強補助魔法でPT成り立ってましたはまぁわからんでもない >でも追放されたあとなんで主人公の戦闘能力まで最強クラスに跳ね上がるのか 結局立場逆転してざまあする所までが一つの流れだから 新しい仲間の支援して頑張ってますだとその辺が弱いんだろう
378 21/12/20(月)02:00:06 No.878154818
作品叩いて気持ち良くなる方が高尚だとでも言うのか!
379 21/12/20(月)02:00:16 No.878154842
>アニメでは初歩のスキル活用してお前すげえよ!ってもてはやされるシーンカットされましたね… なろう受けするところをアニメ化されるとけっこうきついのでカットする 素晴らしい手腕だと思う
380 21/12/20(月)02:00:18 No.878154847
周りから最弱と思われてる主人公が実は~みたいなのはなろうが流行る前のラノベからかなりよくあったやつではある
381 21/12/20(月)02:00:22 No.878154860
>パーティ所属したと思ったら装備身ぐるみ剥がれて即追放された「あ」君に悲しい過去… もうある
382 21/12/20(月)02:00:24 No.878154867
>最近無職のアニメ一気見してなろうでも面白いのあるのはわかったけど他になんかないの ネットで探せばおすすめ一覧とかあるよ
383 21/12/20(月)02:00:28 No.878154875
つべの動画漫画とかにある この薄汚い清掃員が実は会長!偉そうにしてた部長に天誅! この薄汚い配達員が実は社長の息子!偉そうにしてた課長に天誅! だいたいコレと同じもんよね
384 21/12/20(月)02:00:32 No.878154889
>最近無職のアニメ一気見してなろうでも面白いのあるのはわかったけど他になんかないの 星河の覇皇
385 21/12/20(月)02:00:33 No.878154890
追放ものというかざまぁ系ではないが最近はPKK商人が面白いなと感じてる
386 21/12/20(月)02:00:35 No.878154896
>最近無職のアニメ一気見してなろうでも面白いのあるのはわかったけど他になんかないの 本好きの下剋上
387 21/12/20(月)02:00:44 No.878154914
>なんでなろうって誰もがおかしいと思う事実を指摘したら即座に擁護が湧くんだろう 別に擁護してるんじゃなくて誰もがおかしいと思う内容を好んで読んでる奴ら向けに書かれてるんだから文句言ってる方が頭おかしいんだぞ? 40過ぎた大人が小学生向けの童話読んで内容おかしいとか言ってるのと同じだろ
388 21/12/20(月)02:00:44 No.878154918
>作品叩いて気持ち良くなる方が高尚だとでも言うのか! 実際のところ下の方見てぶつぶつ言うよりかは人気作を読んだ方が精神衛生上よろしい
389 21/12/20(月)02:00:48 No.878154930
色々なことをAランク相当で出来る つまり確定申告とかも
390 21/12/20(月)02:00:55 No.878154948
>周りから最弱と思われてる主人公が実は~みたいなのはなろうが流行る前のラノベからかなりよくあったやつではある 別にそれ自体はいいんだけど書き方が稚拙
391 21/12/20(月)02:01:00 No.878154958
>やっぱりこのレベルのものをどんどん漫画にして行こうってメディア側に問題ないかなコレ 数うちゃ当たる
392 21/12/20(月)02:01:00 No.878154959
>主人公が追放される理由が「追放する側の目が節穴だから」が99%だからな 追放者が好きな人はこれを求めてるから仕方がない 俺を認めないやつが全面的に悪い俺は周りが思ってるよりずっと凄いって願望を満たすものだからな 認められないのはお前が悪いっていうのはどれだけ話の筋が通ってて正しくてもその人達にはウケないよ
393 21/12/20(月)02:01:06 No.878154976
>暗喩だのメタファーだの使わずにありのままの自分が凄いと言ってくれる話が一部でブーム 主人公=読者の考察はあまり共感できない…
394 21/12/20(月)02:01:09 No.878154982
>最近無職のアニメ一気見してなろうでも面白いのあるのはわかったけど他になんかないの 個人的に面白いと感じてるのはあるけどこの流れじゃあんまりお出ししたくないな…
395 21/12/20(月)02:01:12 No.878154987
>最近無職のアニメ一気見してなろうでも面白いのあるのはわかったけど他になんかないの 鬼人幻灯抄
396 21/12/20(月)02:01:18 No.878154997
>色々なことをAランク相当で出来る >つまり確定申告とかも ギルド幹部待遇でもいいぐらいだな…
397 21/12/20(月)02:01:44 No.878155079
魔王軍の参謀とかが人間になりすまして今後成長しそうな勇者パーティに潜り込んで 補助とかで一旦強くしてやった後わざとコミュニケーション不全をはかり追放される 勇者パーティーは補助の効果で強くなってたとわからず増長してるのでほどなく破滅する みたいな事を繰り返すような話はどうだろうか
398 21/12/20(月)02:01:46 No.878155086
>周りから最弱と思われてる主人公が実は~みたいなのはなろうが流行る前のラノベからかなりよくあったやつではある なんならスーパーマンや暴れん坊将軍とかあるし昼行灯自体はお約束だよね
399 21/12/20(月)02:01:46 No.878155087
>最近無職のアニメ一気見してなろうでも面白いのあるのはわかったけど他になんかないの ナイツ&マジック面白いよ 敵と共闘して恩がある相手を殺せるか国外追放で済ませてやるてデレてて良いよ
400 21/12/20(月)02:01:53 No.878155107
>テンプレ避けてるせいか >結局一度拾ってもらった恩はあるしほおっておけねえわみたいなの割と多い気もする 母数はめちゃくちゃあるからそういうのもあるだろうね 数値化してみたらあんがいトラックに引かれて転生してないみたいなもんかも
401 21/12/20(月)02:01:54 No.878155110
>>パーティ所属したと思ったら装備身ぐるみ剥がれて即追放された「あ」君に悲しい過去… >もうある そういうのはみんな考えるし発想で勝負は大抵誰か考えてる 大事なのは描き方の方
402 21/12/20(月)02:02:14 No.878155166
>別にそれ自体はいいんだけど書き方が稚拙 じゃあ巧妙に描いてある作品読めばいいんじゃないの… なんでなろう読んでるの
403 21/12/20(月)02:02:15 No.878155173
>最近無職のアニメ一気見してなろうでも面白いのあるのはわかったけど他になんかないの どういうのが好きか言ってくれないとなんとも とりあえず無職の作者のオークは面白いぞ
404 21/12/20(月)02:02:17 No.878155183
>つべの動画漫画とかにある >この薄汚い清掃員が実は会長!偉そうにしてた部長に天誅! >この薄汚い配達員が実は社長の息子!偉そうにしてた課長に天誅! >だいたいコレと同じもんよね この薄汚い遊び人が実は江戸北町奉行! この薄汚い爺が実は先の副将軍!
405 21/12/20(月)02:02:28 No.878155213
宗教勧誘するなと追放されたけど後悔してももう遅い
406 21/12/20(月)02:02:31 No.878155217
地方民族の俺が皇帝になった途端に裸で一人でルドン高原おくりになった件
407 21/12/20(月)02:02:44 No.878155250
ざまぁ系って主人公は添え物でひどい目にあう奴らこそメインみたいな扱いだしなぁ…
408 21/12/20(月)02:03:24 No.878155360
追放ものって要はサークラ以外のなにものでもないよな基本
409 21/12/20(月)02:03:29 No.878155369
>宗教勧誘するなと追放されたけど後悔してももう遅い 実力に関わらず追放案件だわ
410 21/12/20(月)02:03:46 No.878155411
>最近無職のアニメ一気見してなろうでも面白いのあるのはわかったけど他になんかないの 謙虚、堅実をモットーに生きております!
411 21/12/20(月)02:03:51 No.878155421
将軍は世の顔直に見れる機会がある程度に偉いやつらが不正働きすぎだろと思わなくもないけどそこをみる作品ではないし…
412 21/12/20(月)02:04:05 No.878155453
>別にそれ自体はいいんだけど書き方が稚拙 まあそこは素人の創作だから、テンプレで許されるから だろうな
413 21/12/20(月)02:04:07 No.878155459
>>最近無職のアニメ一気見してなろうでも面白いのあるのはわかったけど他になんかないの >謙虚、堅実をモットーに生きております! >この連載小説は未完結のまま約4年以上の間、更新されていません。
414 21/12/20(月)02:04:08 No.878155462
ヒールをお願いするたびに宗教勧誘してくる僧侶(巨乳)
415 21/12/20(月)02:04:21 No.878155501
スレ画のやつ原作の方のざまぁ展開だけ確認したら結局の所 >主人公が追放される理由が「追放する側の目が節穴だから」が99%だからな 凄腕でもバフ10倍の所主人公だけ一瞬だけどバフ50倍にできるとか幼馴染のリーダーが支援効きにくい体質とか情報共有する気がなさすぎる
416 21/12/20(月)02:04:22 No.878155503
>ざまぁ系って主人公は添え物でひどい目にあう奴らこそメインみたいな扱いだしなぁ… 実際本当にひどい目にあう奴らの方に愛着沸いたのか話が作りやすいのかしはんが そっちの勢力がメインになったような話も割とある
417 21/12/20(月)02:04:23 No.878155506
知り合いの女性が私振られたことがないのって話してるの思い出した 振られそうな気配を察知したら先にこっちから振ってやるんだってそっちの方が気分が良いからって 追放系もこう言うのあって良いと思う
418 21/12/20(月)02:04:27 No.878155522
>将軍は世の顔直に見れる機会がある程度に偉いやつらが不正働きすぎだろと思わなくもないけどそこをみる作品ではないし… 不正働く連中の数が多すぎてちょっとしたら動乱だ
419 21/12/20(月)02:04:27 No.878155523
別にこういうタイプの漫画はそういうモンだと思って普通に楽しく読む事は出来るけど 基本的にほぼ100%追放されて新天地でヒロインが出てきて最初の問題を解決してる所でカット続きは未定だから 続きがいくらならまあ読むかーとすらならない
420 21/12/20(月)02:04:28 No.878155526
>>やっぱりこのレベルのものをどんどん漫画にして行こうってメディア側に問題ないかなコレ >数うちゃ当たる 最近はまだマシになった方なんだよな作画…… 少し前はマジ酷い作画多かった……
421 21/12/20(月)02:04:42 No.878155582
追放した側が主人公サイドとかよくね?
422 21/12/20(月)02:04:46 No.878155591
>だいたいコレと同じもんよね そっちは壺の創作実話の系譜だと思ってる
423 21/12/20(月)02:04:58 No.878155620
>謙虚、堅実をモットーに生きております! 終わってからいえ
424 21/12/20(月)02:04:59 No.878155624
>追放した側が主人公サイドとかよくね? ヴァルキリープロファイル
425 21/12/20(月)02:05:08 No.878155646
>追放した側が主人公サイドとかよくね? あるにはある
426 21/12/20(月)02:05:11 No.878155657
>魔王軍の参謀とかが人間になりすまして今後成長しそうな勇者パーティに潜り込んで >補助とかで一旦強くしてやった後わざとコミュニケーション不全をはかり追放される >勇者パーティーは補助の効果で強くなってたとわからず増長してるのでほどなく破滅する >みたいな事を繰り返すような話はどうだろうか こういう逆張りをずっとしてるのがなろう系なんで端から見たら意味不明の前提条件のクソ作品が生まれるんだ
427 21/12/20(月)02:05:24 No.878155683
私追放側の性格悪い女の子がいろんな目に遭うの好き!
428 21/12/20(月)02:05:48 No.878155747
異世界転生が全盛期だった頃に チート能力があるからってチンピラ程度を痛めつけたり悪人を殺すのはただのクズって批判が多くあって 追放ものでは馬鹿が主人公を追放して勝手に自滅していくことになった
429 21/12/20(月)02:05:51 No.878155757
チート能力持ってて追放されるのはコミュニケーション能力と人望が圧倒的に不足してるとしか言いようがない
430 21/12/20(月)02:06:03 No.878155783
>追放した側が主人公サイドとかよくね? ほぼ何も起きないだろそれ…
431 21/12/20(月)02:06:08 No.878155798
なろうという最初は商業ラノベとは無縁な場所で流行り物とは関係なく多様性のある作品群の中から自分好みの作品を選ぶというスタンスがまず第一に存在してるのを忘れちゃ駄目よ 自分好みじゃないジャンルに文句言うんじゃなく自分好みのジャンルを探せばいいだけ まあ多様性を追求すると多様性は死ぬようにできてるので現状ああなったが
432 21/12/20(月)02:06:09 No.878155802
フィクションぐらい好きにさせてくれよというのもわかる だがマンネリなんだはっきり言って
433 21/12/20(月)02:06:14 No.878155816
異世界に転移したと思ったら北朝鮮でした
434 21/12/20(月)02:06:44 No.878155906
>私追放側の性格悪い女の子がいろんな目に遭うの好き! 女の尊厳を破壊してやる!みたいなのはなんかこう駄目だとはわかってても色々邪推してしまう…
435 21/12/20(月)02:06:52 No.878155930
>ヴァルキリープロファイル ラウリィが戦死したわ
436 21/12/20(月)02:06:53 No.878155934
大体のがタイトルが紛らわしい!
437 21/12/20(月)02:06:56 No.878155944
勝手に自滅する方向に向かうのが増えた結果パーティーの底上げをするジョブが追放されるようになった
438 21/12/20(月)02:06:57 No.878155947
>>追放した側が主人公サイドとかよくね? >ほぼ何も起きないだろそれ… どんどん人を入れ替えていって成功するが最後に自分が切られる側に回って終わりとか…
439 21/12/20(月)02:07:15 No.878155994
>追放した側が主人公サイドとかよくね? まっとうに追放されるべきクズを追放するだけじゃね
440 21/12/20(月)02:07:18 No.878156002
>>やっぱりこのレベルのものをどんどん漫画にして行こうってメディア側に問題ないかなコレ >数うちゃ当たる こういうのあるとジャンプ蠱毒ってある種正解なんだろうな…てなる 製作サイドが失敗らしい失敗を学ばない
441 21/12/20(月)02:07:26 No.878156028
>女の尊厳を破壊してやる!みたいなのはなんかこう駄目だとはわかってても色々邪推してしまう… 女性にコンプレックスがあるか単なる性癖なのかわからなくない?
442 21/12/20(月)02:07:45 No.878156071
追放ザマァのテンプレそのものだけが需要ある感じなんかな… キャラがそれを演じてるだけみたいな
443 21/12/20(月)02:08:07 No.878156134
>勝手に自滅する方向に向かうのが増えた結果パーティーの底上げをするジョブが追放されるようになった その辺の凄腕パーティーくらいならいいけど勇者パーティーまでいくとその程度の人材しかいないのか…ってなりがち
444 21/12/20(月)02:08:10 No.878156137
来るか…サークラ起こして追放される姫…
445 21/12/20(月)02:08:11 No.878156140
足手まといを追放して新しい物語が始まるかっていうとな… 新人をとんでもない奴にするしか…
446 21/12/20(月)02:08:27 No.878156191
人気作品の味付けにワンポイントアレンジして後追いするのは多いねぇ 自分で流行を切り開く努力があまり見られない
447 21/12/20(月)02:08:43 No.878156237
仲間に自分の強みを言わず舐めプしてたらクビになりましたってただの馬鹿じゃない?
448 21/12/20(月)02:08:44 No.878156243
追放ざまあはざまあがゴールだからその先を作るのがむずかしいよね かといってざまあするまでを引き伸ばしてもウケ悪そうだし
449 21/12/20(月)02:08:45 No.878156248
このすばも逆張り作品の一つということを知らない人も多い
450 21/12/20(月)02:08:47 No.878156254
無能を追放したらチート級のサークラが入ってきて…
451 21/12/20(月)02:08:49 No.878156264
>>>やっぱりこのレベルのものをどんどん漫画にして行こうってメディア側に問題ないかなコレ >>数うちゃ当たる >こういうのあるとジャンプ蠱毒ってある種正解なんだろうな…てなる >製作サイドが失敗らしい失敗を学ばない ジャンプですらある程度こうしたら打ちきられやすいとか読者に反感買われやすいってノウハウあるはずなのにやらかすからな…… ごく稀に生き残るが大体が打ちきりになる
452 21/12/20(月)02:09:00 No.878156291
>大体のがタイトルが紛らわしい! タイトルで大筋説明しないと興味を持ってもらえないし 検索結果やランキングでアクセスするための当たり判定が小さいと不利
453 21/12/20(月)02:09:00 No.878156292
>追放ザマァのテンプレそのものだけが需要ある感じなんかな… >キャラがそれを演じてるだけみたいな あんまり発展性あるテンプレじゃないからなぁ… オリジナリティ発揮できるなら追放ものである意味が薄いというか
454 21/12/20(月)02:09:20 No.878156343
ややこしいバフデバフの説明をしても理解して貰えなかったのである!
455 21/12/20(月)02:09:22 No.878156349
過去に民衆を救っていた七人の英雄が騙されて異世界に追放されるとかは?
456 21/12/20(月)02:09:31 No.878156377
主人公が不老不死で仲間を入れ替えながら戦う!
457 21/12/20(月)02:09:35 No.878156391
>追放ザマァのテンプレそのものだけが需要ある感じなんかな… >キャラがそれを演じてるだけみたいな なろうの人気で最初に重視されるのはストーリーやキャラの魅力なんかより遥かにシチュエーションだからな この作品は〇〇が〇〇する話ですというシチュエーションを読者に伝えるにはテンプレ使うのが最も分かりやすい もちろんストーリーやキャラの魅力はその後に必要になる
458 21/12/20(月)02:09:41 No.878156412
>こういうのあるとジャンプ蠱毒ってある種正解なんだろうな…てなる >製作サイドが失敗らしい失敗を学ばない サンデーを立て直した編集長も新人育成できない環境だとまじで終わるから、って編集の教育から新人育成の場整えるのまで全部やってたからなぁ
459 21/12/20(月)02:09:42 No.878156417
結局はどんなジャンルも調理する人間の腕次第だよね…
460 21/12/20(月)02:09:46 No.878156425
>この薄汚い遊び人が実は江戸北町奉行! >この薄汚い爺が実は先の副将軍! その手の時代劇は毎回毎回最終的に正体を明かすに決まってると視聴者も知ってるわけだけど 使い古されたそれを長編でもったいぶってやってるのが追放なろうって奴なんだよね
461 21/12/20(月)02:09:58 No.878156445
>このすばも逆張り作品の一つということを知らない人も多い 見てる人は知ってるだろ ミツルギの扱いとかわかりやすい
462 21/12/20(月)02:10:03 No.878156455
お前のスキル効果順がわかりにくいよ…
463 21/12/20(月)02:10:12 No.878156476
>ややこしいバフデバフの説明をしても理解して貰えなかったのである! この範囲内にいて相手の側面からとか上から色々いわれたらしゃらくせぇ!ってなるかもしれない
464 21/12/20(月)02:10:13 No.878156478
>人気作品の味付けにワンポイントアレンジして後追いするのは多いねぇ >自分で流行を切り開く努力があまり見られない 読者の立場になってみろ こっから開拓とか無理だから 似た作風の作品見て妥協した方が早い https://yomou.syosetu.com/search.php
465 21/12/20(月)02:10:23 No.878156503
B級PTを追放されたけどS級PTに拾われてそこでエースになった!今更戻ってこいと言ってももう遅い! とかが一昔前だったけど今はなんか戻るとか新しい生活そっちのけで追放したPT追い込むことだけやってる気がする
466 21/12/20(月)02:10:26 No.878156510
クーポンバフの方が強いのにわかりやすい現金バフばかりありがたがられる…
467 21/12/20(月)02:10:28 No.878156514
>過去に民衆を救っていた七人の英雄が騙されて異世界に追放されるとかは? ワグナス!!
468 21/12/20(月)02:10:39 No.878156534
テンプレはいいけど追放ザマァした後の展開をちゃんと考えてるのかな?
469 21/12/20(月)02:10:46 No.878156555
またチートバフモノか…
470 21/12/20(月)02:10:53 No.878156571
>過去に民衆を救っていた七人の英雄が騙されて異世界に追放されるとかは? 七英雄って追放されるのも妥当な感じだった気がした
471 21/12/20(月)02:11:09 No.878156607
>テンプレはいいけど追放ザマァした後の展開をちゃんと考えてるのかな? はい!スローライフ物に移行します!
472 21/12/20(月)02:11:11 No.878156614
追放ものって要するにジャンルの更に一部でしかないからそりゃ話広がらないわ 書いてる全員がラブコメの花火大会回お代に書いてるようなもんだぞラブコメ全体書けよ
473 21/12/20(月)02:11:24 No.878156652
>七英雄って追放されるのも妥当な感じだった気がした 新宿と五反田が悪い
474 21/12/20(月)02:11:28 No.878156665
まともなタイトルの作品でも書籍化で説明タイトルにされたりするからな……
475 21/12/20(月)02:11:42 No.878156700
>人気作品の味付けにワンポイントアレンジして後追いするのは多いねぇ >自分で流行を切り開く努力があまり見られない 世間で流行ってるもので自分で切り開いてるなんて言えるものがどれだけあるやら
476 21/12/20(月)02:11:43 No.878156702
タイトルは分かりやすくした結果みんなそればっかで逆に分かりにくくなったのは皮肉というか…
477 21/12/20(月)02:11:43 No.878156704
>はい!スローライフ物に移行します! ちゃんとスローライフしろ!って作品が多い
478 21/12/20(月)02:11:51 No.878156719
>>テンプレはいいけど追放ザマァした後の展開をちゃんと考えてるのかな? >はい!スローライフ物に移行します! 大体がスローライフできてない!
479 21/12/20(月)02:12:02 No.878156742
嘆きの亡霊は主人公が高ランク冒険者扱いされると俺そんな強くないんですやだやだーってなるくせに 下のランクの冒険者にすげえマウントとるから笑っちゃうお前分裂症かなんかなの?
480 21/12/20(月)02:12:07 No.878156755
>>テンプレはいいけど追放ザマァした後の展開をちゃんと考えてるのかな? >はい!スローライフ物に移行します! (エタる)
481 21/12/20(月)02:12:14 No.878156770
スローライフという単語を聞きすぎてどういう意味かあやふやになってきたわ
482 21/12/20(月)02:12:22 No.878156792
>追放ものって要するにジャンルの更に一部でしかないからそりゃ話広がらないわ >書いてる全員がラブコメの花火大会回お代に書いてるようなもんだぞラブコメ全体書けよ めちゃくちゃ納得した
483 21/12/20(月)02:12:26 No.878156799
スローライフはだめだな 異世界農業ぐらいやれ
484 21/12/20(月)02:12:38 No.878156831
>このすばも逆張り作品の一つということを知らない人も多い トラックに引かれない時点でわかるわ
485 21/12/20(月)02:12:43 No.878156840
タイトルを短くすると画面を占めるスペースが小さくなって不利になるぞ できる限り長くしてクリックさせないと
486 21/12/20(月)02:12:44 No.878156846
>>このすばも逆張り作品の一つということを知らない人も多い >見てる人は知ってるだろ >ミツルギの扱いとかわかりやすい このすばも逆張りとか風刺って言われてたけどメインストーリーの筋は普通にちゃんとした王道異世界なろうやってるからな ストーリーの枝葉の部分で異世界転生あるある茶化してただけで本気で根底から逆張りしてたわけじゃない だからこそウケたんだけど
487 21/12/20(月)02:13:03 No.878156895
昔話の無能だと言って追い出した後に後悔してももう遅いって何が代表かなぁ
488 21/12/20(月)02:13:09 No.878156908
>>大体のがタイトルが紛らわしい! >タイトルで大筋説明しないと興味を持ってもらえないし >検索結果やランキングでアクセスするための当たり判定が小さいと不利 出前館とかうーばーのゴースト店舗と同じだよね 典明やタイトルにわかりやすい指向性持たせた名前にしないとまず手に取ってもらえなくなる
489 21/12/20(月)02:13:11 No.878156911
>タイトルを短くすると画面を占めるスペースが小さくなって不利になるぞ >できる限り長くしてクリックさせないと スパム広告かな
490 21/12/20(月)02:13:18 No.878156926
>追放した側が主人公サイドとかよくね? 事情があって誰か追放しなきゃいけないんだけど こいつ等全員追放したら復讐しにきそうもしくは揺り返しが着てざまぁイベント回避できなそう とか悩むなら見たいかもしれん
491 21/12/20(月)02:13:19 No.878156928
初期の頃のいきがって復讐してた話が足引っ張ってるなこれ…ってなったのはソウルイーター いやまじでいらねえよこの女達
492 21/12/20(月)02:13:24 No.878156943
>クーポンバフの方が強いのにわかりやすい現金バフばかりありがたがられる… 今更消費に回らないと言われてももう遅い
493 21/12/20(月)02:13:28 No.878156951
>追放ものって要するにジャンルの更に一部でしかないからそりゃ話広がらないわ >書いてる全員がラブコメの花火大会回お代に書いてるようなもんだぞラブコメ全体書けよ 負けヒロインが金持ちイケメンとくっつく話をみんなで書いてる感じじゃない?
494 21/12/20(月)02:13:38 No.878156967
>>このすばも逆張り作品の一つということを知らない人も多い >トラックに引かれない時点でわかるわ 死因がどじっこ看護師が間違えて注射して死亡だしな……
495 21/12/20(月)02:13:41 No.878156973
スローライフって大変だよな…
496 21/12/20(月)02:13:42 No.878156976
>こっから開拓とか無理だから >似た作風の作品見て妥協した方が早い >https://yomou.syosetu.com/search.php 一番上に出てきた作品のあらすじ読んだら殆ど怪文書なんですけお!
497 21/12/20(月)02:13:50 No.878156998
現実世界で追放された俺が異世界でも追放された件について
498 21/12/20(月)02:13:52 No.878157003
>大体がスローライフできてない! MMOにおけるまったりギルドみたいな…
499 21/12/20(月)02:13:54 No.878157010
作品タイトルにスクリプト仕込んでランキングページが表示されると同時に遷移させるとか流行りそう
500 21/12/20(月)02:13:54 No.878157012
ピークを書きたいんだけどそこまでの積み重ねがないんだよな…俺もよくやるよ…
501 21/12/20(月)02:14:05 No.878157033
>典明やタイトルにわかりやすい指向性持たせた名前にしないとまず手に取ってもらえなくなる 花京院は大事だからな
502 21/12/20(月)02:14:07 No.878157036
なろうタイトルはAVと同じって言われるとすごくしっくり来るんだよな
503 21/12/20(月)02:14:08 No.878157040
ランキングや検索においてタイトルの当たり判定が小さいと不利って奴まじで理解されないよね
504 21/12/20(月)02:14:19 No.878157064
付与返せバーカ!したのと違って エンチャちゃんと評価してた
505 21/12/20(月)02:14:31 No.878157083
主人公を追放した次の日に元パーティーメンバーが一人残らず不審死してるぐらいのハイペースでいこう
506 21/12/20(月)02:14:33 No.878157086
器用貧乏は.hackのハセヲで通ったよな
507 21/12/20(月)02:14:44 No.878157130
>ややこしいバフデバフの説明をしても理解して貰えなかったのである! それはリアルのゲームでもよくあるやつだからやめろ!
508 21/12/20(月)02:14:52 No.878157147
>作品タイトルにスクリプト仕込んでランキングページが表示されると同時に遷移させるとか流行りそう アカウントをBANされてから謝ってももう遅い
509 21/12/20(月)02:14:54 No.878157153
>死因がどじっこ看護師が間違えて注射して死亡だしな…… 書籍版だとギャグにするには重たいなて消えたやつだ…
510 21/12/20(月)02:14:59 No.878157172
>追放ものって要するにジャンルの更に一部でしかないからそりゃ話広がらないわ >書いてる全員がラブコメの花火大会回お代に書いてるようなもんだぞラブコメ全体書けよ 「好きだった女の子にフラれて人間不信になった主人公」という主人公像とシチュエーションがウケるから必ず冒頭で主人公がフラれるところから始まる感じに近い その理屈で言うと花火大会イベントをやれば読者人気跳ね上がるからみんなやりたがるのは当然なんだ
511 21/12/20(月)02:15:06 No.878157192
>主人公を追放した次の日に元パーティーメンバーが一人残らず不審死してるぐらいのハイペースでいこう 絶対怪しまれるじゃん
512 21/12/20(月)02:15:09 No.878157196
>ランキングや検索においてタイトルの当たり判定が小さいと不利って奴まじで理解されないよね 格ゲーじゃないんだからさぁと思ったけど誤クリ誘発もひとつの作戦だな…
513 21/12/20(月)02:15:10 No.878157200
>花京院は大事だからな 生まれ持つ力のせいで友達のいなかった僕がかけがえのない仲間と出会ってエジプト旅行!?~恐怖を乗り越えた花京院典明~
514 21/12/20(月)02:15:13 No.878157208
>主人公を追放した次の日に元パーティーメンバーが一人残らず不審死してるぐらいのハイペースでいこう それ主人公が殺したか主人公逃がすために追放したかの二択だな…
515 21/12/20(月)02:15:14 No.878157210
特別公開とか書かれてる奴が 陰キャだからプレゼン下手なだけで本当は全部の能力がSSSSランクだから派遣みたいなデータベースに登録した途端 超トッププレイヤーの美少女二人が取り合いのハーレムになった上に今まで馬鹿にしてきた奴が嫉妬で人質取り始めるしでクラクラしてきた
516 21/12/20(月)02:15:31 No.878157248
>昔話の無能だと言って追い出した後に後悔してももう遅いって何が代表かなぁ イワナガヒメ?
517 21/12/20(月)02:15:34 No.878157256
>なろうタイトルはAVと同じって言われるとすごくしっくり来るんだよな ジャケ買い!修正がキツイ!
518 21/12/20(月)02:15:40 No.878157268
全部が外れって訳ではないがテンプレタイトルに 奴隷、ハーレム、無双、もう遅い、スキル名(なんか微妙扱いされたやつ)あたりが入ってると大体が酷い……
519 21/12/20(月)02:15:46 No.878157283
>主人公を追放した次の日に元パーティーメンバーが一人残らず不審死してるぐらいのハイペースでいこう 暗殺される前に主人公だけ逃がしたパターンからの復讐物ですね
520 21/12/20(月)02:15:46 No.878157284
一人ずつパーティーから追放されていく話で一本書こう
521 21/12/20(月)02:15:54 No.878157306
回復魔法がクソ強いけど呪われてるみたいで怖いから追放とかもうあるんだろうな
522 21/12/20(月)02:15:55 No.878157311
追放とタイトルの入ってるウェブで読めるコミカライズ作品 https://webcomics.jp/search?q=%E8%BF%BD%E6%94%BE 2021年からが9割以上なんだね 適当に選んで最新話読んでみたらどれもグダグダしてて面白い
523 21/12/20(月)02:16:04 No.878157335
追放したパーティを逆恨みで一人ずつ殺していく話 途中から呼んでもいない主人公の探偵が出てくる
524 21/12/20(月)02:16:12 No.878157358
>>死因がどじっこ看護師が間違えて注射して死亡だしな…… >書籍版だとギャグにするには重たいなて消えたやつだ… 一連の流れギャグじゃ流せない位にはやべーからな… 医療ミスだの死んだ後家族が笑っただの…
525 21/12/20(月)02:16:13 No.878157361
>スローライフって大変だよな… 土地の開拓なんて命を投げ打たないと無理なスローライフだからな…
526 21/12/20(月)02:16:14 No.878157365
微妙なスキルを本当に微妙なスキルにすると話が広げられん!
527 21/12/20(月)02:16:16 No.878157367
主人公が封印してた誰も知らないパーティメンバーが暴れだしたんだろう
528 21/12/20(月)02:16:19 No.878157375
>一人ずつパーティーから追放されていく話で一本書こう ボトルメールが届くんだよね
529 21/12/20(月)02:16:21 No.878157383
>スローライフという単語を聞きすぎてどういう意味かあやふやになってきたわ 俺をコケにしたやつが無様に転落する様を女を囲って眺める事をスローライフと言う
530 21/12/20(月)02:16:27 No.878157400
>主人公を追放した次の日に元パーティーメンバーが一人残らず不審死してるぐらいのハイペースでいこう これはもうパーティ追放殺人事件とかいう名前にして推理ジャンルで出すべきだろ
531 21/12/20(月)02:16:28 No.878157402
>タイトルを短くすると画面を占めるスペースが小さくなって不利になるぞ >できる限り長くしてクリックさせないと この考察よく言われるけど普通に嘘だよね… クリックタップが増えても何にもならないし…
532 21/12/20(月)02:16:33 No.878157412
>スローライフはだめだな >異世界農業ぐらいやれ あれもあんまスローライフしてないけど異世界転生してからもう15年ぐらいたつんだよな
533 21/12/20(月)02:16:52 No.878157465
ちょい前にラノベ読んでた層より更にアホ向けになってない?
534 21/12/20(月)02:16:56 No.878157479
>全部が外れって訳ではないがテンプレタイトルに >奴隷、ハーレム、無双、もう遅い、スキル名(なんか微妙扱いされたやつ)あたりが入ってると大体が酷い…… だから大体それらのワード除外検索に使ってる…
535 21/12/20(月)02:16:58 No.878157485
あとオタクって劣等って言葉好きすぎると思う
536 21/12/20(月)02:17:27 No.878157555
六花の勇者はある意味パーティ追放殺人事件だったな
537 21/12/20(月)02:17:35 No.878157574
>あとオタクって劣等って言葉好きすぎると思う 親近感かな
538 21/12/20(月)02:17:38 No.878157583
魔王様リトライくらいやりたい放題すればある意味スローライフかもしれん… アニメ後半とか下手な作品よりスローライフしてた
539 21/12/20(月)02:17:45 No.878157596
>あとオタクって劣等って言葉好きすぎると思う 落ちこぼれ 非モテ 陰キャ
540 21/12/20(月)02:17:51 No.878157607
>追放した側が主人公サイドとかよくね? 以前それ考えてみたんだけどどうしてもざまぁ系とかバトルファンタジー系とかに向かないんだよそれ 人情話的にお前はこのパーティにはいられない!帰って家族を守ってるんだな!的な話にしたら6話でとうとうリーダーが追放される構想になったのでやめておいた
541 21/12/20(月)02:17:51 No.878157610
ラノベはあれでもプロの編集ついてたし
542 21/12/20(月)02:17:58 No.878157623
>六花の勇者はある意味パーティ追放殺人事件だったな あれは面白かったしもっとパクられるべき
543 21/12/20(月)02:18:01 No.878157631
>あとオタクって劣等って言葉好きすぎると思う リキッドくらい劣等である事にぶちきれればいいものを
544 21/12/20(月)02:18:04 No.878157640
下手したらナイツマも 凄腕プログラマーが異世界転生でロボット無双! みたいなタイトルになってた可能性もあったのか……
545 21/12/20(月)02:18:06 No.878157643
>微妙なスキルを本当に微妙なスキルにすると話が広げられん! 拡大解釈は西尾維新もやってるからいいんだよ!
546 21/12/20(月)02:18:11 No.878157657
>主人公を追放した次の日に元パーティーメンバーが一人残らず不審死してるぐらいのハイペースでいこう 主人公が真相を解明して仇を取るのか
547 21/12/20(月)02:18:17 No.878157675
教室から追放されて便所で飯を食うことになった俺 うんこしたいから出てきてくれと言われてももう遅い!
548 21/12/20(月)02:18:32 No.878157702
>死因がどじっこ看護師が間違えて注射して死亡だしな…… 何故か今K2の看護師さん思い出した 本当にその人が間違えたのか?(ギュッ
549 21/12/20(月)02:18:32 No.878157703
>ちょい前にラノベ読んでた層より更にアホ向けになってない? なろうはラノベよりコミカライズのマンガが売れてるジャンルなんで その理屈だとアホになったのはマンガ読んでる層だぞ?
550 21/12/20(月)02:18:35 No.878157711
>あとオタクって劣等って言葉好きすぎると思う 弱いのが能力の応用や機転で事態の打開していく展開は人気あるから…
551 21/12/20(月)02:18:37 No.878157718
異世界農業はだいたい魔法で自動化してる感じだ
552 21/12/20(月)02:18:41 No.878157731
素人がランキングに載ることだけを考えて大量生産されたザマァ それをどんどんコミカライズ 凄い!
553 21/12/20(月)02:18:55 No.878157758
>教室から追放されて便所で飯を食うことになった俺 >うんこしたいから出てきてくれと言われてももう遅い! 何人いるんだよ
554 21/12/20(月)02:18:56 No.878157762
>教室から追放されて便所で飯を食うことになった俺 >うんこしたいから出てきてくれと言われてももう遅い! 全部のトイレを占領する能力か
555 21/12/20(月)02:19:00 No.878157774
最強、チート、スキル、無双とかそれ系タイトルを排除していくとラノベ買う時絞れて助かる… 除外したら対象少なすぎ!
556 21/12/20(月)02:19:03 No.878157779
最近はちょっと前よりタイトルも流行りもバリエーション増えたと思う
557 21/12/20(月)02:19:06 No.878157788
ここは逆張りで 努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう
558 21/12/20(月)02:19:11 No.878157799
>以前それ考えてみたんだけどどうしてもざまぁ系とかバトルファンタジー系とかに向かないんだよそれ >人情話的にお前はこのパーティにはいられない!帰って家族を守ってるんだな!的な話にしたら6話でとうとうリーダーが追放される構想になったのでやめておいた 連載短編でそういうのいいとおもうよ
559 21/12/20(月)02:19:29 No.878157839
>あとオタクって劣等って言葉好きすぎると思う >下手したらナイツマも >凄腕プログラマーが異世界転生でロボット無双! >みたいなタイトルになってた可能性もあったのか…… ロボットアニメオタクが異世界転生してロボットをに乗りまくれて最高ですみたいなのになりそう
560 21/12/20(月)02:19:32 No.878157847
>ここは逆張りで >努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう 人それを王道という
561 21/12/20(月)02:19:38 No.878157860
>ちょい前にラノベ読んでた層より更にアホ向けになってない? ラノベがアホ向けだって叩かれてたからな 歴史は繰り返す
562 21/12/20(月)02:19:49 No.878157885
ラノベの頃より出版社がひどくなってるような気がする素人作者相手に適当な商業化しまくってるし
563 21/12/20(月)02:19:51 No.878157891
何か適当な名作をラノベタイトル構文にしたら途端に面白くなさそうになってめっちゃ面白いな
564 21/12/20(月)02:19:56 No.878157901
>>微妙なスキルを本当に微妙なスキルにすると話が広げられん! >拡大解釈は西尾維新もやってるからいいんだよ! そうか西尾維新のなりすましすれば良いのか!
565 21/12/20(月)02:19:57 No.878157906
劣等(強すぎて計測不能なので)
566 21/12/20(月)02:19:59 No.878157915
たまにこれタイトルで損してない?ってやつもあるザガン様とか
567 21/12/20(月)02:20:00 No.878157916
>努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう こんな王道主人公で面白いストーリー作れる才能は皆欲しいと思うぜ
568 21/12/20(月)02:20:04 No.878157924
長いタイトルってなかなか上手く書けないな…
569 21/12/20(月)02:20:13 No.878157958
>>昔話の無能だと言って追い出した後に後悔してももう遅いって何が代表かなぁ >イワナガヒメ? 無能とは違うけどごんぎつねなんかも方向性は同じだと思う
570 21/12/20(月)02:20:20 No.878157981
かなとか女文字使ってるぜー
571 21/12/20(月)02:20:23 No.878157988
>ここは逆張りで >努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう 努力チートと血統チートとコミュ力チートと職業チートだな…
572 21/12/20(月)02:20:30 No.878157999
>努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう 努力家なのは良いけど努力描写や修行を入れるとゴミ扱いだぞ
573 21/12/20(月)02:20:34 No.878158009
>ここは逆張りで >努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう 正直これももう一捻りくらい入れないとありふれ過ぎてるよね…
574 21/12/20(月)02:20:40 No.878158026
>ラノベの頃より出版社がひどくなってるような気がする素人作者相手に適当な商業化しまくってるし 相手素人だから適当でいいんだ…
575 21/12/20(月)02:20:46 No.878158043
パーティ全員が追放されてる勇者刑はそこそこ好きだったよ
576 21/12/20(月)02:20:49 No.878158052
>>人情話的にお前はこのパーティにはいられない!帰って家族を守ってるんだな!的な話にしたら6話でとうとうリーダーが追放される構想になったのでやめておいた >連載短編でそういうのいいとおもうよ 読む方としては短~中編でも十分だしね 完結作ある作者さんのほうが信用できるし
577 21/12/20(月)02:20:51 No.878158057
>ラノベの頃より出版社がひどくなってるような気がする素人作者相手に適当な商業化しまくってるし やってることは小遣い稼ぎの青田買いだからね
578 21/12/20(月)02:21:05 No.878158090
特殊な能力を持っているのにカテゴリーFと診断された我々兄弟が世界を破滅へと導く!
579 21/12/20(月)02:21:09 No.878158099
>これはもうパーティ追放殺人事件とかいう名前にして推理ジャンルで出すべきだろ あなたが抜けた後に主力のAさんが戦死した これは確かによくあることといえますが あなたはバフ係でした、バフ係には強化した場合はメンバーに申告の義務があることはご存じですね? あなたそれをわずかに、少しずつ少しずつ弱めていった! あなたは顧みられないロールに不満を抱いて花形のアタッカーであり、パーティーの主催であるAさんを謀殺したのです 「そうよ! あなたが殺したのよ!」 そうです、殺したのですよ……Bさん 几帳面にバフを申告していた主人公さんと違って黙ってかけ続けていたあなたが
580 21/12/20(月)02:21:10 No.878158102
短いタイトルの作品もなろうのランキングに上がったことがあるだけでもかなりの数があるんだけど 長文タイトルがー言ってる人がそれを読むかと言われれば
581 21/12/20(月)02:21:19 No.878158122
小説家になろうで連載してたらスーパーロボット大戦に作品が参戦した て現実の出来事の方がよっぽどなろうしてると思うナイツマ
582 21/12/20(月)02:21:22 No.878158132
>ここは逆張りで >努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう 竈門炭治郎
583 21/12/20(月)02:21:25 No.878158142
fu631381.jpg これ好き
584 21/12/20(月)02:21:26 No.878158148
>正直これももう一捻りくらい入れないとありふれ過ぎてるよね… 捻ったところでありふれてるから気にするなよ
585 21/12/20(月)02:21:29 No.878158154
追放する前に一回不在状態で試して見るパーティーとか無いんかな
586 21/12/20(月)02:21:33 No.878158164
>努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな主人公が鬼になった妹を救う鬼退治ストーリーにしよう
587 21/12/20(月)02:21:34 No.878158168
>>ラノベの頃より出版社がひどくなってるような気がする素人作者相手に適当な商業化しまくってるし >相手素人だから適当でいいんだ… ヒロアカの百円ライターみたいなもんだわな
588 21/12/20(月)02:21:40 No.878158185
>正直これももう一捻りくらい入れないとありふれ過ぎてるよね… その一捻りで台無しになることも多い
589 21/12/20(月)02:21:51 No.878158216
クソであることを売りにして作品出すようなったらもう終わり
590 21/12/20(月)02:22:07 No.878158251
最近読んだのだと追放物じゃないが東京メトロが好みにあった
591 21/12/20(月)02:22:08 No.878158252
ギャグ漫画日和であったスローにするやつの話好き
592 21/12/20(月)02:22:08 No.878158254
>>ここは逆張りで >>努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう >竈門炭治郎 縁壱と比べたらカスじゃない?
593 21/12/20(月)02:22:21 No.878158289
>小説家になろうで連載してたらスーパーロボット大戦に作品が参戦した >て現実の出来事の方がよっぽどなろうしてると思うナイツマ 都合が良すぎるのでもう少しリアリティのあることを言ってくださいって感想欄に書いてありそう
594 21/12/20(月)02:22:26 No.878158299
>クソであることを売りにして作品出すようなったらもう終わり 聞いてるかチートスレイヤー
595 21/12/20(月)02:22:27 No.878158301
うん…まあ今更異世界勇者英雄譚とか出してもなんのひねりもなくてね… 料理屋で生肉出された感覚になるよね
596 21/12/20(月)02:22:33 No.878158315
盗作作品とかがアニメ化とかあるぜ!
597 21/12/20(月)02:22:41 No.878158335
>クソであることを売りにして作品出すようなったらもう終わり ホイ今の漫画業界終わり
598 21/12/20(月)02:22:42 No.878158341
>柱間と比べたらカスじゃない?
599 21/12/20(月)02:22:50 No.878158358
>クソであることを売りにして作品出すようなったらもう終わり オブラートや見栄もはれなくなったらまぁ終わりとは思う
600 21/12/20(月)02:22:56 No.878158374
そもそもなろう系の話とかタイトルってほぼほぼ逆張りの連鎖じゃん 「駄目技能が~」←どう考えたらこのチートが駄目なんだ→「最弱の~」←いやどう考えても最弱じゃねぇだろそれ→「最強の○~」 みたいな
601 21/12/20(月)02:23:10 No.878158400
柱間より最後の方のナルサスのほうが強いと思うぞ…
602 21/12/20(月)02:23:12 No.878158404
>>ここは逆張りで >>努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう >正直これももう一捻りくらい入れないとありふれ過ぎてるよね… 大事なのは捻りじゃないんだよ…
603 21/12/20(月)02:23:13 No.878158405
あいつと比較して役に立たねえよって考えすごく追放っぽくていいね!
604 21/12/20(月)02:23:15 No.878158410
ヒャッハー!お前の実力はうちでは活かせないから追放するぜー!追放先も話付けといたからな!せいぜい頑張れよ!みたいなのを前に見たけどあれ好き
605 21/12/20(月)02:23:31 No.878158448
>うん…まあ今更異世界勇者英雄譚とか出してもなんのひねりもなくてね… >料理屋で生肉出された感覚になるよね 辺境の老騎士とかは捻った事してる訳じゃないけどな
606 21/12/20(月)02:23:46 No.878158495
(アルファベットあるんだ…) (器用貧乏の四字熟語存在するんだ…)
607 21/12/20(月)02:23:51 No.878158506
王道なんて過去の名作と比べてボロカス言われるのわかってるしな
608 21/12/20(月)02:23:56 No.878158522
ハルヒとか今の時代に出て来てたらまとも過ぎてヒットしなかったろうな
609 21/12/20(月)02:23:59 No.878158529
素人考えの逆張りなんてそれこそ誰でも思いつくので ネットで愚痴口いうだけのオタクと違うのは実際にそれを作ったところ
610 21/12/20(月)02:24:02 No.878158540
創作なのに想像力が無いよな 剣と魔法の世界かもしれないけどいじめられっ子が逆襲するっていうそのまんまの話してる ちょっと前まで絵描きやらアニメーターを描いた話なんてそんなにぽんぽん出るもんじゃなかったし 「ああはいはい自分の話ね」って思える創作物を求めてるのかもね
611 21/12/20(月)02:24:13 No.878158565
>(アルファベットあるんだ…) >(器用貧乏の四字熟語存在するんだ…) (日本語で書くんだ…)までいかんかい!
612 21/12/20(月)02:24:16 No.878158570
>うん…まあ今更異世界勇者英雄譚とか出してもなんのひねりもなくてね… >料理屋で生肉出された感覚になるよね もう創作自体だいぶやり尽くされてるってのはある まぁ紀元前より前からあるんだから当たり前か…
613 21/12/20(月)02:24:16 No.878158571
エル君が勇者て呼ばれながら魔王倒す辺り面白い捻り方してるなて思ったよナイツマ
614 21/12/20(月)02:24:17 No.878158574
女の子の頭撫でてってなんか昔の二次SSみたいだな
615 21/12/20(月)02:24:26 No.878158598
王道物は書き手の技量が高くないと…
616 21/12/20(月)02:24:34 No.878158616
>(アルファベットあるんだ…) >(器用貧乏の四字熟語存在するんだ…) その辺りは翻訳として処理しておかないと無限に重箱の隅ほじくる事になるぞ
617 21/12/20(月)02:24:34 No.878158617
>>努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう >努力家なのは良いけど努力描写や修行を入れるとゴミ扱いだぞ 努力や修行描写でお話自体はなんの進展もないとかが駄目なだけだろ 努力しました修行シーンはカットとか修行自体がお話として面白けりゃ問題ないぞ
618 21/12/20(月)02:24:47 No.878158648
鍛冶屋の息子が勇者家庭教師について家出したら世界最強の大魔導師に!
619 21/12/20(月)02:24:53 No.878158666
>ヒャッハー!お前の実力はうちでは活かせないから追放するぜー!追放先も話付けといたからな!せいぜい頑張れよ!みたいなのを前に見たけどあれ好き fu631386.jpg fu631387.jpg 顔が怖いだけのいい人
620 21/12/20(月)02:24:54 No.878158669
>剣と魔法の世界かもしれないけどいじめられっ子が逆襲するっていうそのまんまの話してる >ちょっと前まで絵描きやらアニメーターを描いた話なんてそんなにぽんぽん出るもんじゃなかったし >「ああはいはい自分の話ね」って思える創作物を求めてるのかもね 想像力豊かだね
621 21/12/20(月)02:25:03 No.878158688
パルプフィクションなんて昔っからこんなもんよ
622 21/12/20(月)02:25:08 No.878158698
>女の子の頭撫でてってなんか昔の二次SSみたいだな なでポか
623 21/12/20(月)02:25:23 No.878158731
>>>ここは逆張りで >>>努力家で選ばれた血筋で人当たりが良くてまっすぐな勇者を主人公にしよう >>正直これももう一捻りくらい入れないとありふれ過ぎてるよね… >大事なのは捻りじゃないんだよ… そんなのわかった上での話だろ?
624 21/12/20(月)02:25:28 No.878158739
世の中王道を求めてるのは間違いないしなぁ… なろうだってひねくれたガワつけてるけど結局ヒットするのは普遍的なテーマというか 友達を見捨てないとか弱い人を無償で助けるとか
625 21/12/20(月)02:25:34 No.878158753
捻り捻り言い過ぎて王道をしっかり描く能力が書けてるのメディア化しすぎやしませんか?
626 21/12/20(月)02:25:35 No.878158755
>(アルファベットあるんだ…) >(器用貧乏の四字熟語存在するんだ…) 気持ちはわからないでもないけど作品が日本語で書かれてるのがおかしいってなるようなもんだと思う…
627 21/12/20(月)02:25:36 No.878158758
>(アルファベットあるんだ…) >(器用貧乏の四字熟語存在するんだ…) 本当にやめろ不毛だ
628 21/12/20(月)02:25:37 No.878158762
>ハルヒとか今の時代に出て来てたらまとも過ぎてヒットしなかったろうな ハルヒが出た時代は完全にラノベはファンタジー一色になってたからこそあの時代にヒットしたのは凄いんだ 同じ理由でSAOが出た時代もハルヒのせいで完全にラノベ人気はラブコメ一色になってたからファンタジーに揺れ戻せたのは凄いんだ
629 21/12/20(月)02:25:42 No.878158769
異世界勇者かはともかく狼は眠らないは面白いが コミック側は打ち切りになったな…
630 21/12/20(月)02:26:00 No.878158807
>その辺りは翻訳として処理しておかないと無限に重箱の隅ほじくる事になるぞ また金星の話になっちゃうからな
631 21/12/20(月)02:26:06 No.878158827
苦戦してはいけない縛りさえ無ければなぁ……
632 21/12/20(月)02:26:09 No.878158831
>鍛冶屋の息子が勇者家庭教師について家出したら世界最強の大魔導師に! そんなつまらない話がアニメ化したら木の下に埋めていいよ
633 21/12/20(月)02:26:12 No.878158842
>(アルファベットあるんだ…) >(器用貧乏の四字熟語存在するんだ…) 仏教由来の言葉を使ったらアウトな異世界転生みたいな作品あったな まず転生でアウト
634 21/12/20(月)02:26:21 No.878158863
ダイ大なんて日本語出しまくりだぞ
635 21/12/20(月)02:26:28 No.878158884
>(アルファベットあるんだ…) >(器用貧乏の四字熟語存在するんだ…) ケチをつけるのを楽しむために読んでるんだな…
636 21/12/20(月)02:26:33 No.878158895
>気持ちはわからないでもないけど作品が日本語で書かれてるのがおかしいってなるようなもんだと思う… そういうのを逆張りっていうかこだわって独自言語とか単位作る人も割といるけど 凄い見辛いからな…
637 21/12/20(月)02:26:33 No.878158896
>世の中王道を求めてるのは間違いないしなぁ… >なろうだってひねくれたガワつけてるけど結局ヒットするのは普遍的なテーマというか >友達を見捨てないとか弱い人を無償で助けるとか まぁ主人公が不快すぎるやつなんかはそれこそ見てて不快になるしね……
638 21/12/20(月)02:26:36 No.878158901
原作読んだら思ってたのの10倍くらい追放した側のIQが低くてビビったわ コミカライズでだいぶその辺抑えてるな…
639 21/12/20(月)02:26:46 No.878158925
>そんなつまらない話がアニメ化したら木の下に埋めていいよ 埋まってる…
640 21/12/20(月)02:26:51 No.878158938
>捻り捻り言い過ぎて王道をしっかり描く能力が書けてるのメディア化しすぎやしませんか? これははっきり言ってしまうと王道をしっかり描くには金がいるんだ
641 21/12/20(月)02:26:56 No.878158961
>異世界勇者かはともかく狼は眠らないは面白いが >コミック側は打ち切りになったな… 序盤に出てきたお嬢様がいつ再登場するか待ってた記憶があるわ
642 21/12/20(月)02:27:04 No.878158978
ジャガイモあるからイージーモードだな!
643 21/12/20(月)02:27:07 No.878158980
なでポなんて触れなきゃ惚れさせられない雑魚スキル ニコポこそ至高
644 21/12/20(月)02:27:18 No.878159007
>ダイ大なんて日本語出しまくりだぞ 漢字も存在するしチェスやトランプもある
645 21/12/20(月)02:27:27 No.878159025
なろうのコミカライズ読む→なろう読む 面白いのはコミカライズ担当の力だったけどこれ一体この作品のどのへんまでコミカライズするつもりなんだろう…あと5年やっても半分も終わらんぞ… とかよくある
646 21/12/20(月)02:27:31 No.878159039
>鍛冶屋の息子が勇者家庭教師について家出したら世界最強の大魔導師に! ★☆☆☆☆ なんでこの印光らないんですか?ぶっ壊しましょう
647 21/12/20(月)02:27:41 No.878159058
>序盤に出てきたお嬢様がいつ再登場するか待ってた記憶があるわ webだとついに登場したな
648 21/12/20(月)02:28:05 No.878159117
王道ベースにひねり入れるのが王道 逆にただひたすら王道突っ走った作品が思い浮かばない
649 21/12/20(月)02:28:10 No.878159129
無職転生だって他のなろうアニメと同程度の予算だったら絶対アニメヒットしなかっただろうからな いつものノリで中世風の街並みに窓ガラス描いたら全部木窓に変更するよう突き返されるなんて予算と体力のある会社にしか出来ん
650 21/12/20(月)02:28:18 No.878159157
>>序盤に出てきたお嬢様がいつ再登場するか待ってた記憶があるわ >webだとついに登場したな マジか 何年ぶりだよ
651 21/12/20(月)02:28:21 No.878159161
俺は正直逆に王道はあんまり…だな 例えば恋愛に鈍感だったり難聴繰り返す主人公より 普通に抱くところまでイケイケな主人公のほうが好き
652 21/12/20(月)02:28:33 No.878159193
今日からあぶみ警察だ!
653 21/12/20(月)02:28:56 No.878159248
>王道ベースにひねり入れるのが王道 >逆にただひたすら王道突っ走った作品が思い浮かばない なろうとかじゃないけどダイの大冒険とか王道ど真ん中じゃない?
654 21/12/20(月)02:29:12 No.878159281
(基本触れられない上下水道問題)
655 21/12/20(月)02:29:13 No.878159285
>俺は正直逆に王道はあんまり…だな >例えば恋愛に鈍感だったり難聴繰り返す主人公より >普通に抱くところまでイケイケな主人公のほうが好き それはそれでまぁ違う王道ってヤツじゃない? …なんかもう王道ってなんだよってなるが
656 21/12/20(月)02:29:18 No.878159297
>例えば恋愛に鈍感だったり難聴繰り返す主人公より 鈍感難聴って言う程王道だろうか……
657 21/12/20(月)02:29:48 No.878159359
>今日からあぶみ警察だ! 時代背景的に変は警察としてよわい スキルツリー的に変のが好み
658 21/12/20(月)02:29:54 No.878159371
>無職転生だって他のなろうアニメと同程度の予算だったら絶対アニメヒットしなかっただろうからな >いつものノリで中世風の街並みに窓ガラス描いたら全部木窓に変更するよう突き返されるなんて予算と体力のある会社にしか出来ん ファンタジーってほんとお金かかる
659 21/12/20(月)02:29:56 No.878159379
>今日からジャガイモ警察だ!
660 21/12/20(月)02:29:56 No.878159381
令和の世の中にダイの大冒険がヒットするわけないだろ!!おっさん視聴者しかみないわ!! っておもってました
661 21/12/20(月)02:29:57 No.878159383
告白されたら次々に受け入れていく つまり100カノは王道…!
662 21/12/20(月)02:30:05 No.878159410
>(基本触れられない上下水道問題) 魔法!スキル!
663 21/12/20(月)02:30:14 No.878159433
追放されて初めて真の能力が解放されるようになってました!ってやつは見かけたことがある
664 21/12/20(月)02:30:26 No.878159467
仏教ダメなら「世界」がアウトだしめんどいだけだって
665 21/12/20(月)02:30:26 No.878159468
>(基本触れられない上下水道問題) まあそこはさすがに許してやれよ! 風呂事情とかも!
666 21/12/20(月)02:30:29 No.878159481
王道っていうからには神から力と使命を与えられた主人公が旅をしながらヒロインとロマンスをしつつ悪いやつを倒す話だよ
667 21/12/20(月)02:30:33 No.878159490
細かいとこに突っ込む人はドラクエやFFやらでアラビア数字が使われてるのは気にならなかったんだろうか
668 21/12/20(月)02:30:36 No.878159501
恋愛の主人公の王道はスケベキャラでヒロインにぶっ飛ばされることだろう
669 21/12/20(月)02:30:37 No.878159505
>マジか >何年ぶりだよ 情はそれなりに大事にするけど打算優先の狼さんが珍しく恩と情最優先で動くから お嬢様再登場編は結構良かったよ
670 21/12/20(月)02:30:41 No.878159517
なろうアニメでも力の入れ具合がわかりやすいよね…… たまに受けたのが予想外であわてて二期やグッズ作るアニメもあるが アニメ終了間近や終了後にフィギュアが出るやつは大体受けてる
671 21/12/20(月)02:30:41 No.878159519
>(基本触れられない上下水道問題) トイレットペーパーないと俺は無理だわ…
672 21/12/20(月)02:30:42 No.878159522
王道は王道でもラブコメの王道とか勇者の冒険の王道とかあるしな…
673 21/12/20(月)02:30:45 No.878159527
>ファンタジーってほんとお金かかる 背景美術が一話に六カ月かけてるって聞いて なそ にん ってなった
674 21/12/20(月)02:31:03 No.878159572
>(基本触れられない上下水道問題) トイレが汲み取り式とかおまる式とかだった場合触れない方が正解だから
675 21/12/20(月)02:31:15 No.878159604
>風呂事情とかも! 毎日のように風呂入れてそうなのに文化レベル低いと混乱するよね
676 21/12/20(月)02:31:18 No.878159611
>例えば恋愛に鈍感だったり難聴繰り返す主人公より それは話の都合の問題じゃねえの…?
677 21/12/20(月)02:31:20 No.878159617
>なろうとかじゃないけどダイの大冒険とか王道ど真ん中じゃない? バラン周りは捻ってるような気もする
678 21/12/20(月)02:31:27 No.878159633
追放ものって書くのむずくないの? 追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね
679 21/12/20(月)02:31:34 No.878159651
トイレとか風呂関係はつついても仕方ないよな… まあ風呂はともかく
680 21/12/20(月)02:31:45 No.878159676
狼はめっちゃ駆け足というか年表エンド一派手前な超高速展開でこの間終わった
681 21/12/20(月)02:31:49 No.878159693
トイレ行ったときに眼鏡をつかうのよとか言われても困るだろ
682 21/12/20(月)02:31:55 No.878159703
王道を捻った話とか90年代のRPGとかで沢山やったと思う
683 21/12/20(月)02:32:02 No.878159725
>俺は正直逆に王道はあんまり…だな >例えば恋愛に鈍感だったり難聴繰り返す主人公より >普通に抱くところまでイケイケな主人公のほうが好き 王道じゃねえか
684 21/12/20(月)02:32:07 No.878159736
追放系に関しちゃここみたく腐すだけじゃなく独自のネタ展開してキャッキャッしてるなんJのが上だな 彡(^)(^)「勇者パーティを追放されて2年、ぼっちやけどなんとか生きてるやで、さて勇者パーティは…」 彡(○)(○)「ファッ!?世界を救った…?」 彡(^)(^)「ワイを抜いて正解やったな!」 彡(;)(;)「ワイのことが初期の冒険を支えてくれたメンバーとして冒険譚に記されてたわ」
685 21/12/20(月)02:32:20 No.878159757
主力チームもメインの指揮者に雇われていて主人公は派遣で参加したものの経歴が弱くて追い出されるタイプとか 最高のチームで難関へといったところでチームの仲間が別チームに派遣されることになってギルドからは未経験で訓練履歴しか強くないのが入ってデスマーチに突っ込んで壊滅するタイプとか 最高の人材をかき集めてミッションに臨んだものの途中でいきなりギルドから事務処理の不備で国家からリジェクトされてサスペンドです、代金は払う義務ないから知らんぜバイビーといわれるタイプとか そういう嫌ななろうが増えてく暗黒の未来…
686 21/12/20(月)02:32:22 No.878159767
>追放ものって書くのむずくないの? >追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね 客観的に見てもそのPT機能してるのそいつのおかげっていうのよくあるよ
687 21/12/20(月)02:32:23 No.878159773
>トイレ行ったときに眼鏡をつかうのよとか言われても困るだろ この貝殻何に使うんだ?ってギャグならいいよ
688 21/12/20(月)02:32:24 No.878159779
>追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね そうでもない 例えばリーダーがこいつムカつく!って程度で追放とかもあるし
689 21/12/20(月)02:32:29 No.878159790
下着が黄ばんでたり茶ばんでたりしたらいやだろ! ノータッチを受け入れろ!
690 21/12/20(月)02:32:38 No.878159812
>追放ものって書くのむずくないの? >追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね 散々言われてるが追放する側が馬鹿でまともな評価してないとかそもそもスキル隠してるとか
691 21/12/20(月)02:32:42 No.878159823
>追放ものって書くのむずくないの? >追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね そこは適当でいい 追放もの読んでる読者が何を求めて追放もの読んでるかはちゃんと考えないといけない
692 21/12/20(月)02:32:45 No.878159835
「」の王道は?
693 21/12/20(月)02:32:49 No.878159844
>追放ものって書くのむずくないの? >追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね 追放ものを馬鹿にするだけでうけてるんだから難しくはないんじゃない?
694 21/12/20(月)02:32:52 No.878159848
>追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね いいや客観的に見たら最強無敵の主人公に頼り切ったアホ共って状況じゃないと駄目だよ
695 21/12/20(月)02:32:54 No.878159858
>彡(^)(^)「勇者パーティを追放されて2年、ぼっちやけどなんとか生きてるやで、さて勇者パーティは…」 >彡(○)(○)「ファッ!?世界を救った…?」 >彡(^)(^)「ワイを抜いて正解やったな!」 >彡(;)(;)「ワイのことが初期の冒険を支えてくれたメンバーとして冒険譚に記されてたわ」 ちょっと面白そうじゃねえか…
696 21/12/20(月)02:33:08 No.878159886
>追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね 追放する側の主観で見て実力で劣っていればいい 謀略で追放してもよし
697 21/12/20(月)02:33:17 No.878159901
恋愛に鈍感そうだったのにヒロインに求められてキスして以降不意打ちでキスしたり積極的になってビビったりした事はあった
698 21/12/20(月)02:33:39 No.878159949
>彡(;)(;)「ワイのことが初期の冒険を支えてくれたメンバーとして冒険譚に記されてたわ」 追放しといてそれはないだろ…ってなりそう
699 21/12/20(月)02:33:41 No.878159956
アメリカの外道ビジネスシーンの裏切り劇を下敷きにして追放もの書くと外道の宴って感じになりそう
700 21/12/20(月)02:33:48 No.878159973
>追放ものって書くのむずくないの? >追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね だから主人公は後衛職ばっかだ 前衛だと実は有能!を納得できるハードルがバリ上がるし
701 21/12/20(月)02:33:48 No.878159974
彡(゚)(゚)「ワイのステータスが異常に低すぎるのには何か理由があるんやろなぁ・・・」 能力判定師「ないぞ」 彡(^)(^)
702 21/12/20(月)02:33:55 No.878159995
ダイは正に王道なんだろうけど大魔王を前に お前を倒して…この地上を去る…! って報われない終わり方を受け入れちゃった勇者の結論はなかなか見ない
703 21/12/20(月)02:33:55 No.878159997
>追放ものって書くのむずくないの? >追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね 難しいから下手な作品が溢れかえってるんやな
704 21/12/20(月)02:34:09 No.878160032
>>彡(;)(;)「ワイのことが初期の冒険を支えてくれたメンバーとして冒険譚に記されてたわ」 >ちょっと面白そうじゃねえか… この辺のは仲間入れ換えありゲームだとあるあるで 共感しやすい部分だろうしな
705 21/12/20(月)02:34:18 No.878160055
>「」の王道は? 知らぬ 見ぬ 語る
706 21/12/20(月)02:34:19 No.878160060
>追放しといてそれはないだろ…ってなりそう 大体追放されるワイのほうが悪いって話になるだろ
707 21/12/20(月)02:34:21 No.878160064
餅ジャンルで売れてるあんこ餅で勝負するぜ!って決めたからには あんこ餅を食いに来てる客が他の餅にない何をあんこ餅に求めてるのかはマーケティングしないとね そこでうちのあんこ餅はあんこじゃなく皮に拘った!はうn…ってなる
708 21/12/20(月)02:34:43 No.878160118
>>彡(;)(;)「ワイのことが初期の冒険を支えてくれたメンバーとして冒険譚に記されてたわ」 >追放しといてそれはないだろ…ってなりそう 純粋に実力不足で命を危ぶんでくれて追放してくれたんだろ
709 21/12/20(月)02:34:50 No.878160136
序盤だとすごいお世話になったぜ!ヤン!
710 21/12/20(月)02:34:53 No.878160144
社会の環境やインフラや文化の問題ばっか書いて話が進まずにくそつまんねーって評価を受けてエタったなろうとかもう既にありそう
711 21/12/20(月)02:34:56 No.878160155
>>彡(^)(^)「勇者パーティを追放されて2年、ぼっちやけどなんとか生きてるやで、さて勇者パーティは…」 >>彡()()「ファッ!?世界を救った…?」 >>彡(^)(^)「ワイを抜いて正解やったな!」 >>彡(;)(;)「ワイのことが初期の冒険を支えてくれたメンバーとして冒険譚に記されてたわ」 >ちょっと面白そうじゃねえか… これはそれこそ王道っぽいというか追憶系だな
712 21/12/20(月)02:35:04 No.878160171
パーティどころか世界救った後に追放された勇者って王道だよな…
713 21/12/20(月)02:35:14 No.878160200
>彡(゚)(゚)「ワイのステータスが異常に低すぎるのには何か理由があるんやろなぁ・・・」 >能力判定師「ないぞ」 >彡(^)(^) そんな発達障害だと思ってたらただの無能だったみたいな…
714 21/12/20(月)02:35:27 No.878160222
彡(゜)(゜)「ステータス、オープン!」 「」 彡(^)(^)
715 21/12/20(月)02:35:30 No.878160227
>そんな発達障害だと思ってたらただの無能だったみたいな… やめろ俺の話をするな
716 21/12/20(月)02:35:42 No.878160252
>この辺のは仲間入れ換えありゲームだとあるあるで >共感しやすい部分だろうしな ゲーム的な話だと入れ替えは多いけど いつか使うから2軍で待ってて!(来ない)とか実質追放だしな 放置期間ゲームだとスルー出来るけど今更声かけられても…ってなる
717 21/12/20(月)02:35:45 No.878160260
マガポケの解雇された暗黒兵士ってやつは魔王軍から追放されるけどおっぱいがあらゆる描写の説得力高めてていいよ
718 21/12/20(月)02:35:46 No.878160261
>パーティどころか世界救った後に追放された勇者って王道だよな… 権力を持った化物は危険分子だからな…
719 21/12/20(月)02:35:51 No.878160273
>パーティどころか世界救った後に追放された勇者って王道だよな… 力を持ち過ぎた個人は疎まれる…
720 21/12/20(月)02:35:53 No.878160278
>社会の環境やインフラや文化の問題ばっか書いて話が進まずにくそつまんねーって評価を受けてエタったなろうとかもう既にありそう 視覚情報使えない小説で長々と世界観の文章読まされるのは苦痛だろうな
721 21/12/20(月)02:35:54 No.878160281
>餅ジャンルで売れてるあんこ餅で勝負するぜ!って決めたからには >あんこ餅を食いに来てる客が他の餅にない何をあんこ餅に求めてるのかはマーケティングしないとね >そこでうちのあんこ餅はあんこじゃなく皮に拘った!はうn…ってなる あんこ餅の皮…?
722 21/12/20(月)02:35:57 No.878160290
>大体追放されるワイのほうが悪いって話になるだろ 絶対、読んでて胃が痛くなる系じゃねーか
723 21/12/20(月)02:36:03 No.878160310
>>追放ものって書くのむずくないの? >>追放された時点では客観的に見て実力がない状態じゃないとダメってことだよね >難しいから下手な作品が溢れかえってるんやな まずどんな作品だろうが面白く書くのは難しいからな しかも好みは多種多様だ
724 21/12/20(月)02:36:05 No.878160315
>彡(^)(^)「スタメンポケモンから追放されて2ヶ月、ボックスのこやしやけどなんとか生きてるやで、さて主人公パーティは…」 >彡(○)(○)「ファッ!?チャンピオンを倒して殿堂入りした…?」 >彡(^)(^)「ワイを抜いて正解やったな!」 >彡(;)(;)「ワイのことが初期の冒険を支えてくれたメンバーとして主人公の自伝に記されてたわ」 こういう話と思うと普通に良い話に思えてくる
725 21/12/20(月)02:36:20 No.878160349
自分には誰も認めていないけどすごい力が眠ってる… ってテーマは王道なんだけど追放はそれを最短距離でインスタントにやってる感じ
726 21/12/20(月)02:36:32 No.878160371
>餅ジャンルで売れてるあんこ餅で勝負するぜ!って決めたからには >あんこ餅を食いに来てる客が他の餅にない何をあんこ餅に求めてるのかはマーケティングしないとね >そこでうちのあんこ餅はあんこじゃなく皮に拘った!はうn…ってなる どこもあんこ餅ばかりで独創性がない 自分が流行を切り開いてやるという気概がない あんこが甘くて当たり前なのに何が美味しいんだ
727 21/12/20(月)02:36:44 No.878160401
>パーティどころか世界救った後に追放された勇者って王道だよな… 兎死して走狗煮らるなんて言葉あるほどだからな
728 21/12/20(月)02:36:57 No.878160425
多少の不満もありつつ納得して脱退するのに追放って呼ぶのはなんとなく違うような
729 21/12/20(月)02:37:10 No.878160451
リアルに畜生劇の追放ものなろうとか絶対読んでて不快にしかならんだろうな… まずPTの優れてるやつがいの一番に抜けるか引き抜かれるだろうし
730 21/12/20(月)02:37:20 No.878160466
>マガポケの解雇された暗黒兵士ってやつは魔王軍から追放されるけどおっぱいがあらゆる描写の説得力高めてていいよ すげえ!漫画力のおかげでバシュバーザがちゃんとライバルしてる!!
731 21/12/20(月)02:37:20 No.878160467
>どこもあんこ餅ばかりで独創性がない >自分が流行を切り開いてやるという気概がない >あんこが甘くて当たり前なのに何が美味しいんだ これあんこ餅買いに来てる行列客に対して言ってるんだよね
732 21/12/20(月)02:37:28 No.878160490
ってことはあからさまにクソ強いとかじゃなくなんか罠外しとか金稼ぎとか偵察とか下支えで超有能だったみたいなのじゃないと 話のスジ通らなさそうだけど結構地味な作品おおいのか
733 21/12/20(月)02:37:31 No.878160496
FIREしたとか流行りの言葉に置き換えよう
734 21/12/20(月)02:37:31 No.878160500
パーティのメイン火力兼タンク兼回復役の俺が追放されたんだがあいつら今頃どうやって戦ってるのか心配してももう遅かった
735 21/12/20(月)02:37:40 No.878160514
>多少の不満もありつつ納得して脱退するのに追放って呼ぶのはなんとなく違うような その時はわかってなかったとかでもいいんじゃないの
736 21/12/20(月)02:37:46 No.878160528
>>彡(^)(^)「スタメンポケモンから追放されて2ヶ月、ボックスのこやしやけどなんとか生きてるやで、さて主人公パーティは…」 >>彡(○)(○)「ファッ!?チャンピオンを倒して殿堂入りした…?」 >>彡(^)(^)「ワイを抜いて正解やったな!」 >>彡(;)(;)「ワイのことが初期の冒険を支えてくれたメンバーとして主人公の自伝に記されてたわ」 >こういう話と思うと普通に良い話に思えてくる ラッタとかバタフリーとかじゃん!!
737 21/12/20(月)02:37:51 No.878160543
勇者「(能力が低すぎてこれからの冒険は付いていけないだろうなぁ……)追放するで」 彡(;)(;)「畜生!もっと強くなってやる!」 数年後 彡(^)(^)「勇者パーティがついに魔王倒したんか!ワイは強くなるのは諦めてもうたけど勇者が作ってくれた平和な時代を精一杯生きるで!」 彡(^)(^)「短い間でも一緒に戦えたのは今でもワイの誇りや!」
738 21/12/20(月)02:37:51 No.878160546
>マガポケの解雇された暗黒兵士ってやつは魔王軍から追放されるけどおっぱいがあらゆる描写の説得力高めてていいよ 原作には無いらしいな
739 21/12/20(月)02:38:02 No.878160569
>リアルに畜生劇の追放ものなろうとか絶対読んでて不快にしかならんだろうな… >まずPTの優れてるやつがいの一番に抜けるか引き抜かれるだろうし 自分が頭取るか誰かの下に入るかは気風によるんじゃないの
740 21/12/20(月)02:38:11 No.878160589
育てたら強くても現メンバーが育成と装備がちゃんとしてて愛着もあるから入らない逆パターンも割とあるよな
741 21/12/20(月)02:38:12 No.878160593
>これあんこ餅買いに来てる行列客に対して言ってるんだよね 自分はコンビニのあんこ餅しか食べたことない人がね
742 21/12/20(月)02:38:15 No.878160601
>多少の不満もありつつ納得して脱退するのに追放って呼ぶのはなんとなく違うような ファミコンやゲーム機やスマホををピコピコって呼ぶようなもんよ
743 21/12/20(月)02:38:19 No.878160609
>https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/55382 見開きでスクロールがカクンとスライドする処理は面白いなこれ
744 21/12/20(月)02:38:43 No.878160689
俺最終PTにいたけど秘伝技要員だったから初期の旅メンのお前のほうが恵まれてるよとか 最終PTだけどパッシブ目当てでいるだけだったよ みたいな話がいいというのか
745 21/12/20(月)02:38:43 No.878160690
追放ものの主人公 揃ってみんな面接苦手そう
746 21/12/20(月)02:38:47 No.878160699
>パーティのメイン火力兼タンク兼回復役の俺が追放されたんだがあいつら今頃どうやって戦ってるのか心配してももう遅かった パーティメンバー「もうあいつ一人だけでいいんじゃないかな…」
747 21/12/20(月)02:38:49 No.878160704
>>これあんこ餅買いに来てる行列客に対して言ってるんだよね >自分はコンビニのあんこ餅しか食べたことない人がね 食べたことすらないと思う
748 21/12/20(月)02:38:50 No.878160705
>ってことはあからさまにクソ強いとかじゃなくなんか罠外しとか金稼ぎとか偵察とか下支えで超有能だったみたいなのじゃないと >話のスジ通らなさそうだけど結構地味な作品おおいのか その例だと例えば罠外し凄いけどそれ以外の活躍が見えないから別の奴入れるわ→直後罠でやられるみたいな
749 21/12/20(月)02:38:51 No.878160711
追放された連中でパーティーを組んで世界を救おう
750 21/12/20(月)02:39:23 No.878160797
>>パーティのメイン火力兼タンク兼回復役の俺が追放されたんだがあいつら今頃どうやって戦ってるのか心配してももう遅かった >パーティメンバー「もうあいつ一人だけでいいんじゃないかな…」 保父さん?
751 21/12/20(月)02:39:26 No.878160805
>すげえ!漫画力のおかげでバシュバーザがちゃんとライバルしてる!! あれも漫画力で誤魔化せないレベルで風と火が馬鹿だし…
752 21/12/20(月)02:39:36 No.878160826
ほぼ100%自己アピールが下手だから追放される奴ら…
753 21/12/20(月)02:39:37 No.878160831
>彡(^)(^)「勇者パーティがついに魔王倒したんか!ワイは強くなるのは諦めてもうたけど勇者が作ってくれた平和な時代を精一杯生きるで!」 >彡(^)(^)「短い間でも一緒に戦えたのは今でもワイの誇りや!」 これは正直主人公としては失格だと思うわ
754 21/12/20(月)02:39:38 No.878160833
>追放された連中でパーティーを組んで世界を救おう 追放者食堂ってのがあったな
755 21/12/20(月)02:39:39 No.878160834
>追放された連中でパーティーを組んで世界を救おう あるといえばあるかな…
756 21/12/20(月)02:39:52 No.878160865
>パーティのメイン火力兼タンク兼回復役の俺が追放されたんだがあいつら今頃どうやって戦ってるのか心配してももう遅かった そういう漫画読んでるけど追放した理由が無茶しすぎてこの人死んじゃう! 死んで欲しくない!だったから納得しかなかった
757 21/12/20(月)02:40:07 No.878160894
この豚をトンカツにする話原作にないらしいな
758 21/12/20(月)02:40:10 No.878160906
>これは正直主人公としては失格だと思うわ 外伝主人公としてならありじゃない?
759 21/12/20(月)02:40:15 No.878160923
そもそもはみだしものの集まりが大活躍が王道
760 21/12/20(月)02:40:22 No.878160947
>追放された連中でパーティーを組んで世界を救おう お互いがなぜ追放されたのか組んでみてよく分かった 至らない点を反省して元のパーティに頭を下げて仲直りしよう!×4
761 21/12/20(月)02:40:25 No.878160952
>育てたら強くても現メンバーが育成と装備がちゃんとしてて愛着もあるから入らない逆パターンも割とあるよな 育て直しの手間とか考えるとそのままでも困らないし…はままある そいつが入るから抜けるキャラは手抜きでいいやもある
762 21/12/20(月)02:40:27 No.878160957
>>追放された連中でパーティーを組んで世界を救おう >あるといえばあるかな… ダイ大の偽勇者とかそんな感じじゃね
763 21/12/20(月)02:40:27 No.878160958
>あるといえばあるかな… まあはみ出しもの集めてチーム組む自体はそこまで珍しくないからね
764 21/12/20(月)02:40:33 No.878160972
追放者食堂ははやく二部書け
765 21/12/20(月)02:40:37 No.878160986
なんか別に批判する気はないんだけど 求めてるものが決まった路線のストーリーありきでそっちを軸に作るんだと 純粋に魅力的なキャラクター作る難易度めちゃくちゃ上がらない?
766 21/12/20(月)02:40:47 No.878161006
追放ものに出てきそうなおっさんを主人公が拾って適正のある仕事で雇っていく魔王様リトライ好き
767 21/12/20(月)02:41:02 No.878161049
追放連中がパーティ組むの 不良達が野球チーム作るくらい王道
768 21/12/20(月)02:41:29 No.878161110
シドとか強すぎてつかわないよな みたいな話
769 21/12/20(月)02:41:43 No.878161144
>追放連中がパーティ組むの >不良達が野球チーム作るくらい王道 よく考えれば不良も世間からの追放者と言えるのか…なるほどなぁ
770 21/12/20(月)02:42:10 No.878161208
>なんか別に批判する気はないんだけど >求めてるものが決まった路線のストーリーありきでそっちを軸に作るんだと >純粋に魅力的なキャラクター作る難易度めちゃくちゃ上がらない? 純粋に魅力的なキャラクターなんて話が長く続かないと生まれてこないぞ 一話の初登場の時点からずっと魅力的なキャラなんて天下獲ったシリーズにすらたまにしかいない
771 21/12/20(月)02:42:26 No.878161253
ループしながら世界を救うために真の勇者を追放するやつは面白かった
772 21/12/20(月)02:42:32 No.878161265
ロマサガで このキャラこんな使い方あったの!? このアイテムこんな便利だったの!? ってなったことない人間だけが追放系を叩きなさい
773 21/12/20(月)02:42:39 No.878161277
>追放連中がパーティ組むの >不良達が野球チーム作るくらい王道 でも俺こういうの好き
774 21/12/20(月)02:42:45 No.878161299
>追放連中がパーティ組むの >不良達が野球チーム作るくらい王道 名門!追放なろうチーム! TUIHOU! ツイホウ 名作ぞろいだ
775 21/12/20(月)02:42:47 No.878161307
お前にだっているだろ 初期はスタメンだったブラウニーがよぉ!
776 21/12/20(月)02:43:01 No.878161341
>死んで欲しくない!だったから納得しかなかった おっさんは腕飛ばされても回復しながら戦うから…
777 21/12/20(月)02:43:17 No.878161382
常識知らずで不遜だけど情のある主人公の快進撃 オタクの嫌いなヤンキーものと根底は同じなんだよな実は
778 21/12/20(月)02:43:34 No.878161421
>なんか別に批判する気はないんだけど >求めてるものが決まった路線のストーリーありきでそっちを軸に作るんだと >純粋に魅力的なキャラクター作る難易度めちゃくちゃ上がらない? エンタメなんて全部客が求めてる物に合わせつつ自分がやりたい表現をその中に盛り込むだけだよ
779 21/12/20(月)02:43:35 No.878161426
あの呪われて追放おじさんはホモの痴情のもつれすぎてこまった
780 21/12/20(月)02:43:47 No.878161455
主力から落ちたからと新入りと合体させられ謎生物にされるなろう系
781 21/12/20(月)02:43:52 No.878161464
>常識知らずで不遜だけど情のある主人公の快進撃 >オタクの嫌いなヤンキーものと根底は同じなんだよな実は いうほど嫌いか?
782 21/12/20(月)02:43:52 No.878161466
常駐スレでID出されて追放された「」達がimgを救う!
783 21/12/20(月)02:43:59 No.878161482
世界樹Ⅲの忍者「五人パーティよりソロで戦ったほうが強かったのでパーティ全員追放した件」
784 21/12/20(月)02:44:21 No.878161550
>常駐スレでID出されて追放された「」達がimgを救う! そんなのに救われたくねえ…
785 21/12/20(月)02:44:27 No.878161565
>あの呪われて追放おじさんはホモの痴情のもつれすぎてこまった 父と慕う人をホモ扱いするんじゃないよ 賢者はホモ
786 21/12/20(月)02:44:40 No.878161591
追放された主人公は気づかなかったけどパーティーメンバーは主人公の事好きだったとかないのかな
787 21/12/20(月)02:44:48 No.878161621
>常識知らずで不遜だけど情のある主人公の快進撃 >オタクの嫌いなヤンキーものと根底は同じなんだよな実は ヤンキーものは好きだぞ 実物のヤンキーは好きになる要素ないだけだ
788 21/12/20(月)02:44:53 No.878161631
>常駐スレでID出されて追放された「」達がimgを救う! 我らは真にimgの未来を憂うものである
789 21/12/20(月)02:44:58 No.878161642
>ソロで戦ったほうが強かった ソロだと敵の攻撃を移動してよけられたりするからな…
790 21/12/20(月)02:45:13 No.878161667
>追放された主人公は気づかなかったけどパーティーメンバーは主人公の事好きだったとかないのかな 上で出てるけど冒険者ライセンスを剥奪されたおっさん 好きだからこそ追放された
791 21/12/20(月)02:45:26 No.878161692
>追放された主人公は気づかなかったけどパーティーメンバーは主人公の事好きだったとかないのかな 数の多寡はともかく割とあるのは上のレスの中にもちらほらと…
792 21/12/20(月)02:45:37 No.878161722
>追放された主人公は気づかなかったけどパーティーメンバーは主人公の事好きだったとかないのかな 女パーティでこのままだと主人公の肉棒取り合ってパーティ崩壊するからなくなく女子サーの王子を追放したみたいなのは探せばありそう