虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/20(月)00:46:30 料理漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/20(月)00:46:30 No.878137792

料理漫画の飛び道具すぎる

1 21/12/20(月)00:47:26 No.878138185

似たようなことはラーメンハゲのマンガでもあったような記憶があるけどうろ覚えだ

2 21/12/20(月)00:48:01 No.878138422

主人公が性格の悪いライバルにハメられてるシーン

3 21/12/20(月)00:48:14 No.878138511

これ主人公どうやって勝つの?

4 21/12/20(月)00:48:34 No.878138636

何も間違ってないな

5 21/12/20(月)00:49:01 No.878138837

ハゲのほうは激辛を先に出したんだったかな

6 21/12/20(月)00:49:23 No.878138961

>似たようなことはラーメンハゲのマンガでもあったような記憶があるけどうろ覚えだ たぶん激辛ラーメン出して味覚破壊するやつ まあ味覚破壊しなくても素で勝ってたらしいけど

7 21/12/20(月)00:49:42 No.878139076

味の持続力は料理人なら絶対考えることだから正当な勝ち方だよ 無理に横入りしたならともかくこの回は先に仕上げただけのはずだし

8 21/12/20(月)00:50:27 No.878139407

やっぱ寿エンパイアの相手の審査が終わってから作り始める形式が一番いいな

9 21/12/20(月)00:50:40 No.878139518

飛び道具っていう割に結構色んな料理漫画で使われてる常套手段

10 21/12/20(月)00:50:42 No.878139529

そもそも料理「勝負」なんだから間違ってないんだよな

11 21/12/20(月)00:51:46 No.878139984

こいつの親父も普通にこれ先に出さなきゃ負けるわ… こういう奴だから大会向いてねー…って勝負決まる前から頭抱えてるのいいよね

12 21/12/20(月)00:52:44 No.878140348

下町の料理屋の小倅だから勝負意識とかがなかった

13 21/12/20(月)00:53:52 No.878140756

実家がカウンター式の個人中華料理屋だからなあ でかい店で働けば自然と身につく経験がない 大量調理で失敗した初期のジャンみたいなもん

14 21/12/20(月)00:54:41 No.878141027

ジャンは審査員がすでに試食を何度もしていることを計算しての策だからな 大前がなにもかも甘すぎる

15 21/12/20(月)00:56:02 No.878141463

ジャンは普通に料理が上手いのに嫌がらせまでするのがヒール過ぎる…

16 21/12/20(月)00:56:39 No.878141644

ジャンは食べたくさせるって点と一番満足させるって点ではトップクラスのプロなんだよな 他のものを食べたくなくさせるの一点で外道になってるが

17 21/12/20(月)00:56:46 No.878141704

中華一番でも味の濃厚な料理を先に出して審査員の味覚を狂わせるのがあった気がする

18 21/12/20(月)00:57:07 No.878141825

まあ反対でも勝つけど…

19 21/12/20(月)00:57:16 No.878141861

次の大会だと特に成長も無く性格だけ悪くなったかませでかわいそてなった

20 21/12/20(月)00:57:34 No.878141954

実際の料理コンテストで物理的に後の料理を食べられなくすることで 不戦勝気味に勝つみたいな戦略って現実的に可能なの? 爆竹仕込んで歯を全部つぶすとか

21 21/12/20(月)00:58:12 No.878142154

ジャンの料理読んでて普通に食いたくなるの多いからな 鳩の血のデザートだけはどうしても味が想像出来ないけど でも食べたい

22 21/12/20(月)00:59:04 No.878142389

>実際の料理コンテストで物理的に後の料理を食べられなくすることで >不戦勝気味に勝つみたいな戦略って現実的に可能なの? >爆竹仕込んで歯を全部つぶすとか 相手の作る料理が分かってるか 相手の調理工程を見て何を作るか分かった上で先に仕上げることができたら…

23 21/12/20(月)00:59:06 No.878142401

次の大会では小此木にイライラして自滅するから勝負事に出てきたらダメな奴

24 21/12/20(月)00:59:11 No.878142431

>ジャンは普通に料理が上手いのに嫌がらせまでするのがヒール過ぎる… この時は本気出さずに勝つ縛りプレイやってるのもあるしね

25 21/12/20(月)00:59:27 No.878142496

マンガ飯再現してる人もジャンの飲めるラー油チャーハンが再現したやつで1番美味かったっつってたな

26 21/12/20(月)00:59:34 No.878142539

なんか蛆使った料理とかあったよね

27 21/12/20(月)00:59:58 No.878142640

>この時は本気出さずに勝つ縛りプレイやってるのもあるしね 別に縛ってはいないが

28 21/12/20(月)01:00:37 No.878142803

おっぱいでっか…

29 21/12/20(月)01:00:37 No.878142805

>実際の料理コンテストで物理的に後の料理を食べられなくすることで >不戦勝気味に勝つみたいな戦略って現実的に可能なの? >爆竹仕込んで歯を全部つぶすとか 対戦相手の食材入った冷凍庫開けっ放しにして台無しにしようとしたやつならいた

30 21/12/20(月)01:01:58 No.878143147

審査員が最善の状態で食わない上に満腹で味覚が鈍るのは 現実的っていうかむしろ料理漫画がわざと削ってる要素だからな

31 21/12/20(月)01:01:59 No.878143150

>これ主人公どうやって勝つの? この悪役はどうやって負けるの?

32 21/12/20(月)01:02:13 No.878143206

コンテストで日本の冷蔵庫のコンセント何回も抜いてきた国とかあったねぇ

33 21/12/20(月)01:02:54 No.878143385

食材を各自で用意するルールなら現実でもいくらでも妨害可能だよな

34 21/12/20(月)01:04:00 No.878143648

>対戦相手の食材入った冷凍庫開けっ放しにして台無しにしようとしたやつならいた スイーツコンテストの韓国だっけこれ・・・

35 21/12/20(月)01:05:00 No.878143866

>おっぱいでっか… おっぱい気にならないくらい気の強さが目立つし...

36 21/12/20(月)01:05:59 No.878144094

こんなんでも料理に関係ない人が怪我しそうになったら心配したりする 敵に対して容赦がなさすぎる…

37 21/12/20(月)01:07:04 No.878144344

ジャンが料理自体の味はそこまでだけど盤外戦術込みで勝負してる薬膳の藤田とコイツは普通に実力高かったんだろうなって気がする

38 21/12/20(月)01:07:54 No.878144494

ジャンvs五行はもうただの戦闘でしかなくて駄目

39 21/12/20(月)01:10:12 No.878145022

>コンテストで日本の冷蔵庫のコンセント何回も抜いてきた国とかあったねぇ 将太の寿司にいたやつ!

40 21/12/20(月)01:10:17 No.878145041

>スイーツコンテストの韓国だっけこれ・・・ お前ら減点!!

41 21/12/20(月)01:10:24 No.878145071

>ジャンvs五行はもうただの戦闘でしかなくて駄目 何だかんだでジャンがペースを握ってると言うか五行に挑発を絶妙に入れてるんだよな

42 21/12/20(月)01:11:24 No.878145283

五行にどこまで無茶やらせて自滅させるかみたいな勝負

43 21/12/20(月)01:11:30 No.878145301

>実際の料理コンテストで物理的に後の料理を食べられなくすることで >不戦勝気味に勝つみたいな戦略って現実的に可能なの? >爆竹仕込んで歯を全部つぶすとか うーん…審査員に危害を加えたら失格なんてルールは無いし… なんてことになるわけないだろ!普通に犯罪だよ!

44 21/12/20(月)01:12:38 No.878145547

料理対決で味覚を狂わせるのってセーフなのかな

45 21/12/20(月)01:13:01 No.878145621

これは先攻後攻って事前に決まってたの? 決まってた上で後攻なのに冷めたら駄目な料理を冷めるタイミングで作ってたとかそういう感じなの…?

46 21/12/20(月)01:14:15 No.878145884

中華一番でもやってたよな

47 21/12/20(月)01:14:48 No.878145989

料理漫画は後手の勝率が高いけど普通に考えたら先手有利だよな

48 21/12/20(月)01:15:24 No.878146137

他の奴らの分のガス使って自分だけ調理 超火力になったせいで消火装置発動で他の奴らは調理すらできないで敗退はライン超えてたと思う

49 21/12/20(月)01:15:49 No.878146224

後攻は勝利フラグだし…

50 21/12/20(月)01:16:12 No.878146308

>料理対決で味覚を狂わせるのってセーフなのかな この漫画では何回か披露されてるね 現実だと水で口直しするしそもそも破壊してなおかつ美味しい料理というのは難しい

51 21/12/20(月)01:16:49 No.878146444

>これは先攻後攻って事前に決まってたの? >決まってた上で後攻なのに冷めたら駄目な料理を冷めるタイミングで作ってたとかそういう感じなの…? 先に完成したからお先に御無礼しただけだよこの時は まあ完成直前を見計らってきっちり後攻のやつの料理が冷めるようお出しするくらいの小細工はしたけど

52 21/12/20(月)01:16:56 No.878146472

>後攻は勝利フラグだし… 私の料理を先に食べてください また、判定は絶対に覆さないでください

53 21/12/20(月)01:17:43 No.878146637

後攻のほうがぬるくなるのはまあ確かにな

54 21/12/20(月)01:18:26 No.878146793

>現実だと水で口直しするしそもそも破壊してなおかつ美味しい料理というのは難しい 山椒が効いた料理ならいけるか…?

55 21/12/20(月)01:18:31 No.878146806

一般的な漫画の演出としてはどうしても勝つ方を後に持っていきたいから こういう理屈付けで主人公先攻になるのは面白いとは当時思った

56 21/12/20(月)01:18:46 No.878146878

ソーマでも杉田先輩が同じようなことやってたな

57 21/12/20(月)01:19:34 No.878147057

オイリーな炒め物は冷めるとマジで不味いからな……負けるのも納得

58 21/12/20(月)01:19:44 No.878147100

ジャンは案外まともだけど小此木が素でヤバイヤツだった気がする

59 21/12/20(月)01:20:08 No.878147192

この漫画は味覚破壊してなんぼみたいなメニュー多すぎる...

60 21/12/20(月)01:21:01 No.878147392

そもそも現実で料理対決ってやってるの? 昔はテレビで対決番組やってたよね

61 21/12/20(月)01:21:03 No.878147405

>何だかんだでジャンがペースを握ってると言うか五行に挑発を絶妙に入れてるんだよな 一戦目は相手を普通の料理人だと思ったからやられたけど 二戦目以降はずっと主導権握ってるからなジャン

62 21/12/20(月)01:21:08 No.878147426

レンジでチン!

63 21/12/20(月)01:21:39 No.878147550

書き込みをした人によって削除されました

64 21/12/20(月)01:22:31 No.878147734

ジャンは根は結構面倒見るタイプのいいやつだよな…

65 21/12/20(月)01:22:39 No.878147761

>ジャンは案外まともだけど小此木が素でヤバイヤツだった気がする 何となく盗みに長けてるっぽい描写があるだけでそこまででもないよ! 鍋に上がったのにジャンに働きながら指導してもらいたいからわざと降格させられるのはそう

66 21/12/20(月)01:22:56 No.878147811

甘いスープで時間稼ぎしなくても先攻が圧倒的有利に見える

67 21/12/20(月)01:23:23 No.878147896

こんな事をするジャンの料理は0点!0点だ!

68 21/12/20(月)01:23:27 No.878147909

>この漫画は味覚破壊してなんぼみたいなメニュー多すぎる... 味覚の破壊はやってたっけ? スレ画みたいに相手の料理を食いたくなくなるように仕向けるのは多いけど

69 21/12/20(月)01:23:33 No.878147934

>ジャンは根は結構面倒見るタイプのいいやつだよな… 良くも悪くもボス猿だから相手になると口汚いわ態度悪いわだけど下に付けば面倒見がいいんだよな…

70 21/12/20(月)01:23:36 No.878147943

>甘いスープで時間稼ぎしなくても先攻が圧倒的有利に見える 甘くなくても食べるのに時間がかかる料理出してたらその時点で勝敗は決してるよ

71 21/12/20(月)01:23:39 No.878147956

この悪い奴次の勝負でまたズルいことしたのに情けなく主人公に負けるザコなんでしょ?

72 21/12/20(月)01:23:45 No.878147981

うちの弟が最近漫画飯再現動画好きでジャンって比較的まともな料理作ってるんだなって言ってた 比較対象がマガジンとか食いしん坊なんだけど

73 21/12/20(月)01:24:30 No.878148118

ジャンRと2世がつまらないのがなんでだか分からん やっぱ凶悪な主人公が極悪非道なことしないと面白くないんだな

74 21/12/20(月)01:24:45 No.878148174

レンジでチンしろ

75 21/12/20(月)01:24:56 No.878148223

>こんな事をするジャンの料理は0点!0点だ! 大谷もimgとか見るんだ…

76 21/12/20(月)01:25:01 No.878148244

>他の奴らの分のガス使って自分だけ調理 >超火力になったせいで消火装置発動で他の奴らは調理すらできないで敗退はライン超えてたと思う 何で失格にしなかったんだっけ 大谷がいれば喜んで失格の口実にすると思うんだけど

77 21/12/20(月)01:25:13 No.878148279

>>この漫画は味覚破壊してなんぼみたいなメニュー多すぎる... >味覚の破壊はやってたっけ? >スレ画みたいに相手の料理を食いたくなくなるように仕向けるのは多いけど 味覚破壊はスレ画を除いたら予選チャーハンくらい? あっさりしたチャーハンを作ったから普通のチャーハンだったら油が重く感じる 食べ合わせで中毒症状を起こすのは相手がやってきた

78 21/12/20(月)01:25:55 No.878148409

>ジャンRと2世がつまらないのがなんでだか分からん >やっぱ凶悪な主人公が極悪非道なことしないと面白くないんだな 無印はレジェンドクラスの料理監修と殺意を交えながら作った作品だからな…

79 21/12/20(月)01:25:58 No.878148425

>>この漫画は味覚破壊してなんぼみたいなメニュー多すぎる... >味覚の破壊はやってたっけ? >スレ画みたいに相手の料理を食いたくなくなるように仕向けるのは多いけど 塩そのもの食わせたり超絶激辛料理出したり口の中火傷させる春巻食わせたり

80 21/12/20(月)01:26:29 No.878148531

>>他の奴らの分のガス使って自分だけ調理 >>超火力になったせいで消火装置発動で他の奴らは調理すらできないで敗退はライン超えてたと思う >何で失格にしなかったんだっけ >大谷がいれば喜んで失格の口実にすると思うんだけど ルールは一般審査員が美味しいと思えば合格だからね 食べ残して不味いといえば不合格にできたよ あまりの美味しさに全部食べちゃったけど

81 21/12/20(月)01:26:47 No.878148590

>ジャンRと2世がつまらないのがなんでだか分からん >やっぱ凶悪な主人公が極悪非道なことしないと面白くないんだな ハッタリが弱いんだよなあジャン続編

82 21/12/20(月)01:27:20 No.878148700

>あっさりしたチャーハンを作ったから普通のチャーハンだったら油が重く感じる これが >他の奴らの分のガス使って自分だけ調理 >超火力になったせいで消火装置発動で他の奴らは調理すらできないで敗退 これとの合わせ技なのマジで酷い

83 21/12/20(月)01:27:34 No.878148741

Rはジャンが成長しきっちゃって手堅くまとまってたけど本編の続編としては好きな部類

84 21/12/20(月)01:27:54 No.878148808

>塩そのもの食わせたり超絶激辛料理出したり口の中火傷させる春巻食わせたり それは味覚破壊を目的としてものとは違くない? 味覚破壊されたような描写もないし

85 21/12/20(月)01:27:56 No.878148815

あの世界基本的に一般人も血の気が多いからまたジャンが無茶やってるぜ いいぞやれやれーみたいな空気で流されたのかもしれない

86 21/12/20(月)01:27:56 No.878148816

>この悪い奴次の勝負でまたズルいことしたのに情けなく主人公に負けるザコなんでしょ? たしかに何の工夫もない刀削麺に審査員の故郷の黒酢てズルして負けはするが…

87 21/12/20(月)01:28:02 No.878148835

この世界に未来寿司みたいな未来中華があったとしたら 脳に電極刺すくらい平気でして来そう

88 21/12/20(月)01:28:57 No.878149013

>他の奴らの分のガス使って自分だけ調理 >超火力になったせいで消火装置発動で他の奴らは調理すらできないで敗退はライン超えてたと思う スグルとか一部のメンツはそれでも料理できて予選抜けてぐぬぬしてるよジャン

89 21/12/20(月)01:29:05 No.878149047

2世の方は料理描写がほんとつまらんよな…

90 21/12/20(月)01:29:15 No.878149082

ジャンのこと糞嫌いな審査員が自分の舌には正直なのがいいよね

91 21/12/20(月)01:29:48 No.878149175

チャーハンに関しては使う米ランダム方式の所為もあるから強く出れなさそう

92 21/12/20(月)01:30:16 No.878149270

>>塩そのもの食わせたり超絶激辛料理出したり口の中火傷させる春巻食わせたり >それは味覚破壊を目的としてものとは違くない? >味覚破壊されたような描写もないし いや別に描写の話はしてないよ? そういう事になりそうな料理多いねって言っただけで

93 21/12/20(月)01:30:24 No.878149288

でも大きい中華料理店の長時間の激務で月給12万は訴えたら勝てるレベルのブラック職場だと思う

94 21/12/20(月)01:30:26 No.878149295

ジャンは嫌な奴ムーヴしながら料理に真摯だったり小此木くんと仲良くしてるのが本当にたまらない

95 21/12/20(月)01:30:43 No.878149351

主人公どうやって勝つの?からのもう勝ってるっていう一連の流れ好き

96 21/12/20(月)01:30:55 No.878149403

>この世界に未来寿司みたいな未来中華があったとしたら >脳に電極刺すくらい平気でして来そう この世界の科学担当は真っ当な手段しか使ってこなかったな 鶏肉料理に抹茶使って負けた経験不足の雑魚と定温調理器使うえっちなお姉さんぐらいだ

97 21/12/20(月)01:31:01 No.878149418

こいつ料理にウジ仕込んできそうなくらゲスいな

98 21/12/20(月)01:31:19 No.878149479

>ジャンのこと糞嫌いな審査員が自分の舌には正直なのがいいよね ジャそこを逆手に取ってテメェの舌は気付くと思ってたぜー!ってなってるの好き

99 21/12/20(月)01:31:45 No.878149579

料理の腕が確かだけどお店で働くときにその味を一気に大量に作るのが弱点だった奴が出てくるのジャンだっけ

100 21/12/20(月)01:32:25 No.878149718

ダチョウの反乱だー!

101 21/12/20(月)01:32:31 No.878149742

>料理の腕が確かだけどお店で働くときにその味を一気に大量に作るのが弱点だった奴が出てくるのジャンだっけ 今まで1人前しか作ってなかったから水の蒸発量を計算に入れてなかったやつだな

102 21/12/20(月)01:32:38 No.878149772

ジャンと大谷はお互いがいなかったら人生ヌルくなってる関係性が良いよね

103 21/12/20(月)01:33:16 No.878149900

>料理の腕が確かだけどお店で働くときにその味を一気に大量に作るのが弱点だった奴が出てくるのジャンだっけ 一気に作るから野菜の水分量を考えてなかったとかだったかな 調子乗ってたジャンが凄く悔しがるのが印象的だった

104 21/12/20(月)01:33:20 No.878149912

>料理の腕が確かだけどお店で働くときにその味を一気に大量に作るのが弱点だった奴が出てくるのジャンだっけ ジャンの腕前が盛られまくるせいでめちゃくちゃ違和感のある話になってるよなアレ

105 21/12/20(月)01:35:06 No.878150245

ウナギと蓮根のココナツミルク炒めってどんな味?

106 21/12/20(月)01:35:11 No.878150269

おやまけいこさんって経歴がすごいとか死んだとかいう話だけ出てくるけど 実際に何をしてた人なのかとかが全く出てこない

107 21/12/20(月)01:35:26 No.878150322

>先に完成したからお先に御無礼しただけだよこの時は >まあ完成直前を見計らってきっちり後攻のやつの料理が冷めるようお出しするくらいの小細工はしたけど 作る速さで負けてたのか… そりゃ普通に料理人としての実力でも差がついててダメだな

108 21/12/20(月)01:36:00 No.878150428

Rも大会終わるまでは好きだったよそのあとは蛇足だと思うけど

109 21/12/20(月)01:36:18 No.878150488

本編の10年ぐらい前の大谷先生 この後不老不死料理対決で玩具にされて豚体型になった fu631309.jpg

110 21/12/20(月)01:37:17 No.878150696

>ジャンRと2世がつまらないのがなんでだか分からん ジャンRって普通に面白いだろ

111 21/12/20(月)01:37:31 No.878150752

頭脳で戦うのかと思ったら 小林童夢みたいなのが低温調理始めたらそれに対抗するためにオーブンに腕突っ込んだまま調理したり 冷凍庫の中に自分が入って料理したり 割とフィジカルで料理するよね

112 21/12/20(月)01:38:43 No.878150994

小山惠子(おやま けいこ) Food Coordinator・料理研究家・薬膳調理指導員 東京出身。共立女子大学文芸学部卒業。在学中より小説家について文章作法を学び、サンケイリビング誌のレポーターとして業界入り。卒業後、「今週の日本」、「フォト」、総務庁の「マネージメント&コーディネーション」等、政府広報誌のインタビュアー、座談会の司会者などで活躍、現在に至る。 その傍ら、中国料理、フランス料理、日本料理等、多方面の料理を勉強。恵比寿中華料理学院では鉄人・陳健一の父、陳健民氏に師事し、師範認定を得る。又、天皇陛下の料理番と言われた、故斎藤文次郎氏が校長を勤めた日本司厨師協会のワールドクッキングスクールでフランス料理の師範認定も取得。日本料理は「龍雲庵」の後藤紘一郎氏に師事、7年間懐石料理を学ぶ。その他、チーズのシュバリエの資格、北京中医大学薬膳調理指導員の資格も収得。 『食文化』を中心とするトータルコーディネーションを目指している。

113 21/12/20(月)01:38:46 No.878151004

Rは面白いと思うよ 終盤は規模が小さいバトルになっちゃったけど

114 21/12/20(月)01:38:59 No.878151042

>頭脳で戦うのかと思ったら >小林童夢みたいなのが低温調理始めたらそれに対抗するためにオーブンに腕突っ込んだまま調理したり >冷凍庫の中に自分が入って料理したり >割とフィジカルで料理するよね 勝つためには文字通りなんでもするからな

115 21/12/20(月)01:39:10 No.878151080

鰻と蓮根のココナッツ炒めは時間が経つと油分が分離して最悪になる 「温かい」程度でも質が落ちるレベルの難しい料理なのだ…

116 21/12/20(月)01:39:31 No.878151140

>終盤は規模が小さいバトルになっちゃったけど あれもジャンが成熟して師匠みたいな立ち位置やってるのは嫌いじゃない

117 21/12/20(月)01:39:36 No.878151157

>Rは面白いと思うよ >終盤は規模が小さいバトルになっちゃったけど 五行再登場させたのにあの扱いは勿体ないよね…

118 21/12/20(月)01:39:45 No.878151188

fu631316.jpg

119 21/12/20(月)01:39:50 No.878151204

>ジャンRと2世がつまらないのがなんでだか分からん ジャンRはお祭りゲー感覚で読むと滅茶苦茶面白くない?皆満遍なく活躍してて自分は好き

120 21/12/20(月)01:40:14 No.878151279

書き込みをした人によって削除されました

121 21/12/20(月)01:41:21 No.878151491

Rは中華料理の歴史とかに触れてて面白かったよ 中華料理が水を使わないようにする料理とか

122 21/12/20(月)01:41:25 No.878151510

戸籍上キリコの父親扱いされてる奴がどう見てもジャンの父親なんだよな…

123 21/12/20(月)01:42:02 No.878151635

エビチリバトルは大好き

124 21/12/20(月)01:42:06 No.878151646

鰻の何が駄目だったんだ…?

125 21/12/20(月)01:42:17 No.878151683

fu631322.jpg いいよね

126 21/12/20(月)01:42:40 No.878151749

二世はおやまけいこが監修からハズレてたのね

127 21/12/20(月)01:43:39 No.878151926

Rの佐藤田は背景も負けた理由も滅茶苦茶良いからな…正直ジャン作品で1番好きかもしれない

128 21/12/20(月)01:44:10 No.878152038

>二世はおやまけいこが監修からハズレてたのね そのせいか明確に料理の描写に精彩が無くなってるのよね

129 21/12/20(月)01:44:31 No.878152088

Rの坊主じゃないジャンかっこよかったよね

130 21/12/20(月)01:44:38 No.878152105

いったいどんな凄い水を使ったんだ…!?からのただの水道水だよバーカ!はカタルシスがすごい

131 21/12/20(月)01:44:38 No.878152108

Rは佐藤田とのバトルトップクラスに面白いから好きだけど他はまあね…

132 21/12/20(月)01:46:34 No.878152459

十三龍贔屓の審査員も秋山の坦々麺食べて(少しの差なら好みで言い逃れできるけどここまで差があったらなぁ)で満場一致で予選突破するの好きだよ

133 21/12/20(月)01:47:42 No.878152662

善は急げと言うなら悪はのんびり行かせてもらうぜ!!

134 21/12/20(月)01:48:24 No.878152784

ウジ入りダチョウ肉は一度食ってみたくはある

135 21/12/20(月)01:48:29 No.878152796

超力招来担々麺俺も食べたい

136 21/12/20(月)01:49:13 No.878152917

>小山惠子(おやま けいこ) >Food Coordinator・料理研究家・薬膳調理指導員 >東京出身。共立女子大学文芸学部卒業。在学中より小説家について文章作法を学び、サンケイリビング誌のレポーターとして業界入り。卒業後、「今週の日本」、「フォト」、総務庁の「マネージメント&コーディネーション」等、政府広報誌のインタビュアー、座談会の司会者などで活躍、現在に至る。 >その傍ら、中国料理、フランス料理、日本料理等、多方面の料理を勉強。恵比寿中華料理学院では鉄人・陳健一の父、陳健民氏に師事し、師範認定を得る。又、天皇陛下の料理番と言われた、故斎藤文次郎氏が校長を勤めた日本司厨師協会のワールドクッキングスクールでフランス料理の師範認定も取得。日本料理は「龍雲庵」の後藤紘一郎氏に師事、7年間懐石料理を学ぶ。その他、チーズのシュバリエの資格、北京中医大学薬膳調理指導員の資格も収得。 >『食文化』を中心とするトータルコーディネーションを目指している。 なんで漫画の監修なんかしてるの!?

137 21/12/20(月)01:49:22 No.878152949

>小山惠子(おやま けいこ) >Food Coordinator・料理研究家・薬膳調理指導員 >東京出身。共立女子大学文芸学部卒業。在学中より小説家について文章作法を学び、サンケイリビング誌のレポーターとして業界入り。卒業後、「今週の日本」、「フォト」、総務庁の「マネージメント&コーディネーション」等、政府広報誌のインタビュアー、座談会の司会者などで活躍、現在に至る。 >その傍ら、中国料理、フランス料理、日本料理等、多方面の料理を勉強。恵比寿中華料理学院では鉄人・陳健一の父、陳健民氏に師事し、師範認定を得る。又、天皇陛下の料理番と言われた、故斎藤文次郎氏が校長を勤めた日本司厨師協会のワールドクッキングスクールでフランス料理の師範認定も取得。日本料理は「龍雲庵」の後藤紘一郎氏に師事、7年間懐石料理を学ぶ。その他、チーズのシュバリエの資格、北京中医大学薬膳調理指導員の資格も収得。 >『食文化』を中心とするトータルコーディネーションを目指している。 エロ漫画家の料理漫画にすごい監修付けてたんだな…

138 21/12/20(月)01:49:46 No.878153025

食うやつにうまいもん食わせてやりたいは真摯だからなジャン

139 21/12/20(月)01:50:28 No.878153139

やっぱ飲めるラー油が食いたい…再現してる人も多いけど美味そうなんよな…

140 21/12/20(月)01:50:32 No.878153151

顔が悪役だけど友好的な相手に対しては基本うまいメシ食わせるだけだよね

141 21/12/20(月)01:51:05 No.878153261

>fu631322.jpg >いいよね ほぼ同格の2者の比較をするとかだったらまだしも 点数つける場面ならそりゃあね

142 21/12/20(月)01:52:52 No.878153572

ジャン二世の方より五行が主人公やってる漫画の方が面白かった

143 21/12/20(月)01:53:21 No.878153656

飲めるラー油は食べるラー油のインスピレーション元だと思う

144 21/12/20(月)01:55:11 No.878153988

R良かっただろ お嬢様とか 家元とか

145 21/12/20(月)01:56:04 No.878154170

まだ胸が小さいな

146 21/12/20(月)02:05:25 No.878155685

料理勝負って公正にするために相手の料理は明日ね するべきだと思う

147 21/12/20(月)02:05:56 No.878155765

大谷が何だかんだ言って舌に嘘つけないから成り立つんだよな

148 21/12/20(月)02:06:38 No.878155888

Rは水道水クラゲがひどすぎる 大谷込みで最高だ

149 21/12/20(月)02:13:43 No.878156978

小此木くんに対してはマジでベストフレンドやってるよ...

150 21/12/20(月)02:15:33 No.878157253

蟇目とかいう料理人の両腕平気で壊すやつがシンプルにやばい

↑Top