虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/19(日)20:14:19 作って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/19(日)20:14:19 No.878013106

作って食べた めっちゃ美味かった口痛い顔熱いお腹痛い

1 21/12/19(日)20:22:11 No.878017295

いつ見ても一般向けでその名前いいの?ってなるやつ

2 21/12/19(日)20:31:43 No.878022054

似たようなネーミングの料理他にあるかなと思ったけどドカベンくらいしか思い浮かばないや

3 21/12/19(日)20:32:03 No.878022235

歯が飛び出た?

4 21/12/19(日)20:34:27 No.878023553

今のサイゼリヤのアラビアータはアンチョビとオリーブの実使ってるから娼婦風スパゲッティと似たような味を楽しめるぞ

5 21/12/19(日)20:36:01 No.878024422

>歯が飛び出た? 歯の裏の口内炎がすごい痛い 夜中飛び出るかもしれん

6 21/12/19(日)20:36:29 No.878024695

トマトとアンチョビの旨味とオリーブとチーズの油脂と唐辛子とニンニクの香味・辛味が合わさっただけの料理うまいか?

7 21/12/19(日)20:37:28 No.878025152

>トマトとアンチョビの旨味とオリーブとチーズの油脂と唐辛子とニンニクの香味・辛味が合わさっただけの料理うまいか? これで不味かったら世界を疑う

8 21/12/19(日)20:38:10 No.878025526

>いつ見ても一般向けでその名前いいの?ってなるやつ 単行本の作者コメントで売春婦ってワードが出たこともあるから今更…

9 21/12/19(日)20:38:45 No.878025865

どうしてイタリアって美味しいものばかりあるんです?

10 21/12/19(日)20:39:00 No.878026002

ここのレストラン美味いけどシェフが生意気だよね

11 21/12/19(日)20:39:23 No.878026217

そんなお腹にダメージ与える食べ物だっけ…?

12 21/12/19(日)20:39:29 No.878026272

>いつ見ても一般向けでその名前いいの?ってなるやつ いつまでも小学生みたいなこと言ってんなよ

13 21/12/19(日)20:39:47 No.878026444

>どうしてイタリアって美味しいものばかりあるんです? 料理の歴史は交易の歴史 適当なこと言ってみた

14 21/12/19(日)20:40:20 No.878026692

唐辛子の種入れて油熱したんじゃないの

15 21/12/19(日)20:40:25 No.878026732

>そんなお腹にダメージ与える食べ物だっけ…? 唐辛子とあとニンニクとオリーブオイルだからキツいかもしれん

16 21/12/19(日)20:42:05 No.878027638

鷹の爪の種を取らずに油で調理するとそりゃもう辛い

17 21/12/19(日)20:43:45 No.878028407

オリーブの実を初めて食べた時はえぐくて変な味だなあと思ったけど何度が食べてるうちに癖になるね…

18 21/12/19(日)20:44:04 No.878028547

ケッパーってどうな味なん? 売ってるけど使い道わからなくて買わない

19 21/12/19(日)20:45:17 No.878029132

再現レシピ見て作ったけどンまあ~いっ!ってなるなった

20 21/12/19(日)20:45:25 No.878029221

今だと多分プッタネスカって言ったほうが通じる

21 21/12/19(日)20:45:57 No.878029530

>ケッパーってどうな味なん? >売ってるけど使い道わからなくて買わない 例えようがない…ケッパーはケッパーとしか言いようがない… まぁでも刻んで入れたら何にでも大体合うよ

22 21/12/19(日)20:46:02 No.878029578

>ケッパーってどうな味なん? >売ってるけど使い道わからなくて買わない 味は違うけど山椒の実のような強いアクセントになる

23 21/12/19(日)20:46:15 No.878029714

アンチョビは油でよく炒めた方がいいのかな? 前作ってみたときなんか口に合わなかった

24 21/12/19(日)20:47:00 No.878030094

>ケッパーってどうな味なん? >売ってるけど使い道わからなくて買わない ちょっと爽やかな塩辛いグリンピース…?

25 21/12/19(日)20:47:38 No.878030417

>アンチョビは油でよく炒めた方がいいのかな? >前作ってみたときなんか口に合わなかった じっくりやったらめっちゃよかったよ

26 21/12/19(日)20:47:45 No.878030481

プッタネスカってアラビアータとは違うの?

27 21/12/19(日)20:48:15 No.878030727

輪切りの唐辛子使ったけどお腹あっつい

28 21/12/19(日)20:48:18 No.878030754

娼婦は夜の仕事だから朝市場に行けないんで缶詰瓶詰になってるもので作ったとも言われてるとか

29 21/12/19(日)20:48:42 No.878030971

>プッタネスカってアラビアータとは違うの? アラビアータは唐辛子入りのトマトソースだけどプッタネスカは他の具材も入ってて味が複雑

30 21/12/19(日)20:49:10 No.878031195

ケッパーは主張強い割に何とでも調和する偉いやつ

31 21/12/19(日)20:50:28 No.878031874

とりあえずケッパーは刻んでトマトソースに入れると味がわかるよ

32 21/12/19(日)20:50:53 No.878032065

ペッパーって脳内変換して読んでた…

33 21/12/19(日)20:52:07 No.878032630

>ペッパーって脳内変換して読んでた… ケッパー使うけどスレ画はペッパーで合ってるよ

34 21/12/19(日)20:53:04 No.878033162

ダイソーに売ってたアンチョビ缶無くなって辛い

35 21/12/19(日)20:53:34 No.878033463

>アラビアータは唐辛子入りのトマトソースだけどプッタネスカは他の具材も入ってて味が複雑 俺が今まで作ってたのはアラビアータじゃなくてプッタネスカだった…!?

36 21/12/19(日)20:54:14 No.878033822

>どうしてイタリアって美味しいものばかりあるんです? 昔に俺んちの料理美味いぜ自慢が流行ったらしくて 皆で高め合っていく内に美食国家になったと聞く

37 21/12/19(日)20:55:13 No.878034350

これ作るとアンチョビの味わかんなくなってあれ抜いてもいいんじゃないかってなるけど 抜くと味が全然違うからアンチョビってすごいと思う

38 21/12/19(日)20:55:55 No.878034704

>アンチョビは油でよく炒めた方がいいのかな? >前作ってみたときなんか口に合わなかった ホロホロになるくらい弱火でじっくり炒めるのがいい

39 21/12/19(日)20:56:17 No.878034877

半島かつローマ帝国の根拠地だから 新鮮な良い食材が手に入りやすい立地に恵まれたというのはかなりあると思う

40 21/12/19(日)20:56:33 No.878035014

昔イタリア料理店の近くに住んでたんだけどニンニク臭がはんぱなかった 道理で家賃が安いわけだぜ

41 21/12/19(日)20:57:05 No.878035276

目玉焼きが具の貧乏人のパスタも酷いネーミングだと思う

42 21/12/19(日)20:57:09 No.878035314

アンチョビ好きだからついつい入れすぎる 塩辛い…

43 21/12/19(日)20:57:35 No.878035553

イタリア料理でイメージされるのは南側のやつで 北のは全然趣が違うと聞いた

44 21/12/19(日)20:57:45 No.878035658

要するにペペロンチーノにトマトとアンチョビ足した様なパスタだろ?

45 21/12/19(日)20:58:51 No.878036325

ニンニクくせえ娼婦だな

46 21/12/19(日)20:59:29 No.878036677

>味は違うけど山椒の実のような強いアクセントになる >ちょっと爽やかな塩辛いグリンピース…? ピクルスのようなもんだと思ってた…

47 21/12/19(日)20:59:53 No.878036863

>イタリア料理でイメージされるのは南側のやつで >北のは全然趣が違うと聞いた トマトをあまり使わずクリームやバターで白っぽい料理だって聞いたな

48 21/12/19(日)21:02:42 No.878038297

>ピクルスのようなもんだと思ってた… ピクルスはピクルスなんじゃないかな…梅干しとたくあんくらい違うだけで

49 21/12/19(日)21:02:43 No.878038305

>ピクルスのようなもんだと思ってた… この場合のケッパーは酢漬けを指してるからピクルスで合ってる

50 21/12/19(日)21:03:10 No.878038508

>アンチョビ好きだからついつい入れすぎる >塩辛い… 塩に負けないくらいうま味か酸味を足すんだ

51 21/12/19(日)21:04:06 No.878038887

料理の成り立ち考えるとコックさんが自慢げに金取ってお出しする料理か?

52 21/12/19(日)21:05:02 No.878039325

ジョジョのレシピ久々に見たけどチーズ入りだったんだな

53 21/12/19(日)21:05:12 No.878039430

>料理の成り立ち考えるとコックさんが自慢げに金取ってお出しする料理か? 美味いから金取っていいよ

54 21/12/19(日)21:05:36 No.878039650

スケベ麺

55 21/12/19(日)21:06:18 No.878039998

>ジョジョのレシピ久々に見たけどチーズ入りだったんだな 前に見たイタリアンのシェフの本ではチーズをかけずにパン粉を振るのが特徴って書いてあったわ

56 21/12/19(日)21:08:21 No.878040928

ようするにあるもんを適当にいれたもんでしょ!

57 21/12/19(日)21:08:39 No.878041053

誰でも美味しく作れるけどこれをより美味しく作るには技量がいる

58 21/12/19(日)21:09:29 No.878041438

ニンニクとチーズって実際あんまり合わないよね…

59 21/12/19(日)21:10:00 No.878041659

>ニンニクとチーズって実際あんまり合わないよね… そーでもねぇーぞ!

60 21/12/19(日)21:11:08 No.878042153

安売りしてたブルーチーズでパスタ作ったらこれは…濃厚過ぎる…

61 21/12/19(日)21:11:09 No.878042165

このスレ見たせいですっげーパスタ食べたい

62 21/12/19(日)21:11:59 No.878042525

プッタネスカ

63 21/12/19(日)21:12:47 No.878042933

>今だと多分プッタネスカって言ったほうが通じる それで通じそうな知り合いが思い当たらない

↑Top