虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/19(日)19:44:22 コーヒ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/19(日)19:44:22 No.877997358

コーヒー好きなんだけど苦味はわかるんだけど酸味ってなんなんだ…

1 21/12/19(日)19:49:00 No.877999688

酸の味よ

2 21/12/19(日)19:49:33 No.877999955

ゴールドブレンドとかめっちゃ酸っぱいじゃん

3 21/12/19(日)19:49:55 No.878000170

浅煎りなら分かりやすいんじゃない

4 21/12/19(日)19:50:46 No.878000637

キリマンジャロ飲みなされ

5 21/12/19(日)19:51:13 No.878000894

煎り方や淹れ方品種によって酸味は異なるから

6 21/12/19(日)19:51:52 No.878001241

コナウィンズとかいいよ

7 21/12/19(日)19:53:14 No.878002111

酸味とか要らんよね…名前が可愛いんでモカ選ぶと砂糖とミルクぶち込む羽目になる

8 21/12/19(日)19:53:34 No.878002322

好みは人それぞれ

9 21/12/19(日)19:56:33 No.878004075

セブンイレブンで普通のコーヒーとキリマンジャロを飲み比べると何となく分かる

10 21/12/19(日)19:56:52 No.878004221

酸味はフルーティーかどうかよ

11 21/12/19(日)20:00:27 No.878005965

シナモンローストとか浅煎りの酸味の強いのが飲みたい それでいて濃い目に淹れられるオススメなんてないかしら

12 21/12/19(日)20:02:43 No.878007024

キャラメルっぽい風味があるやつ好き

13 21/12/19(日)20:03:03 No.878007201

しっかり店で淹れてもらった酸味の効いたコーヒーは美味しいのに 豆買って自分で淹れるとクソまずくなってかなしい…

14 21/12/19(日)20:03:53 No.878007582

>シナモンローストとか浅煎りの酸味の強いのが飲みたい >それでいて濃い目に淹れられるオススメなんてないかしら 自分でローストする?それともロースト済?

15 21/12/19(日)20:04:20 No.878007791

ハニー ハニープロセス

16 21/12/19(日)20:04:51 No.878008050

好き嫌いで言えば嫌いだけど嗜好品なんだから違いが分かる俺かっこいいみたいな楽しみ方も否定しちゃいけないぞ

17 21/12/19(日)20:05:47 No.878008495

最近ワゴン?で移動販売のコーヒーショップ増えたけどしょっちゅう顔出してたらそこかしこで顔覚えられちった

18 21/12/19(日)20:05:52 No.878008540

豆24g引いてお湯280mlでいれて 400mlのマグギリギリまで氷ぶち込んで飲むのが好き 豆はアメリカンブレンドみたいなやつだけど基本的に薄味が好みなんだろうか?よくわからない

19 21/12/19(日)20:06:01 No.878008621

>自分でローストする?それともロースト済? 手軽にロースト済みの方が良いなぁ 普段は既に挽いてある豆買っちゃう

20 21/12/19(日)20:06:07 No.878008667

自分の好みの味を見つけるまで色々試すってのもいいものだぞ

21 21/12/19(日)20:09:25 No.878010492

>手軽にロースト済みの方が良いなぁ >普段は既に挽いてある豆買っちゃう カルディのマイルドブレンドとかいいよ

22 21/12/19(日)20:09:31 No.878010544

コナコーヒーが一番好き

23 21/12/19(日)20:09:33 No.878010563

スタバに売ってる豆が美味くてムカつく あのクリスマスの赤いやつ

24 21/12/19(日)20:10:20 No.878010971

ロースト浅いのは酸味ある 安いからそれ買ってフライパンで追加ロースト

25 21/12/19(日)20:10:30 No.878011064

最初の一口でお前の出番は終わりだ 今からお前は甘くて飲みやすいコーヒー牛乳になるんだよ 悪いが牛乳廃棄の危機の礎になってもらう

26 21/12/19(日)20:12:39 No.878012284

自分でローストするの楽し過ぎて沼 同じ豆でも少量ずつ毎回違った味わいが楽しめる! ムラができて焦げ臭くなるのもご愛敬

27 21/12/19(日)20:13:16 No.878012576

最初は蒸らすっていうけどあんまりボコボコガス出てこないのはもう焙煎から時間が経ってるから?

28 21/12/19(日)20:13:48 No.878012836

パラメーター表示のあるコーヒーリスと見て 酸味が極振りのを買えばいい

29 21/12/19(日)20:14:32 No.878013201

>酸味はフルーティーかどうかよ フルーティーの中には酸味も関わってくるけど 酸味はフルーティーかどうかでは無いだろう

30 21/12/19(日)20:15:35 No.878013735

自分で買うのはコスタリカが好きだな

31 21/12/19(日)20:16:24 No.878014176

俺なんかドトールのブレンドかご近所の茶店が挽いたので十分だ

32 21/12/19(日)20:19:32 No.878015839

この間初めて深煎り頼んで酸味の重要さを思い知った

33 21/12/19(日)20:20:29 No.878016406

俺もガブガブ飲んでる割には味音痴だからブルマンブレンドとか買っても価格の倍率と美味しさの倍率釣り合わなくない?ってなる

34 21/12/19(日)20:21:00 No.878016702

俺はめっちゃ酸っぱいのが好きだ

35 21/12/19(日)20:21:27 No.878016915

無難さが高いレベルで安定してるのがブルーマウンテン

36 21/12/19(日)20:21:31 No.878016957

キリマンジャロとかモカとかをストレートで飲めばわかるよ コーヒー豆は実は豆じゃなくて果実の実なんだってわかるよ

37 21/12/19(日)20:21:49 No.878017115

浅煎りが好きかな

38 21/12/19(日)20:21:57 No.878017184

>最初は蒸らすっていうけどあんまりボコボコガス出てこないのはもう焙煎から時間が経ってるから? 基本的にはそう

39 21/12/19(日)20:22:35 No.878017524

味がわからん…そんな時は豆の量を倍にすれば良い

40 21/12/19(日)20:23:13 No.878017828

アイスには酸味が結構大事だと思う

41 21/12/19(日)20:23:37 No.878018001

グァテマラを飲もう 酸味はあるけど飲みやすいのでとっかかりにはおすすめ…

42 21/12/19(日)20:24:27 No.878018405

>この間初めて深煎り頼んで酸味の重要さを思い知った 真っ黒で油テカテカな豆の強すぎる苦味いいよね…よくない…

43 21/12/19(日)20:26:18 No.878019346

品種によってはすっぱい

44 21/12/19(日)20:26:42 No.878019541

深煎りは目覚ますのには良い

45 21/12/19(日)20:26:55 No.878019666

>コーヒー好きなんだけど苦味はわかるんだけど酸味ってなんなんだ… 難しい 苦味よりとても複雑なので一口では語れない

46 21/12/19(日)20:27:55 No.878020205

>シナモンローストとか浅煎りの酸味の強いのが飲みたい >それでいて濃い目に淹れられるオススメなんてないかしら 沢山豆つかって少量抽出すれば嫌でも濃くなるぞ

47 21/12/19(日)20:28:45 No.878020570

色々挽き試してるけど味が濃くなるか薄くなるかくらいしかわからない…俺は雰囲気で豆を挽いている…

48 21/12/19(日)20:28:50 No.878020607

フルーティーな酸味とか言うけどコーヒーにそんなん求めないわ…

49 21/12/19(日)20:29:08 No.878020734

濃いめに入れるってどうやるんだ?

50 21/12/19(日)20:30:01 No.878021160

>濃いめに入れるってどうやるんだ? 細引きのお湯をゆっくり注ぐ

51 21/12/19(日)20:30:22 No.878021374

あめりかじんは酸味たっぷりの酸っぱいのが好きってあいつ経由で知った

52 21/12/19(日)20:30:24 No.878021401

ボディ←?

53 21/12/19(日)20:30:24 No.878021405

ハニープロセスの好き

54 21/12/19(日)20:31:13 No.878021826

>濃いめに入れるってどうやるんだ? 細かく挽いたり蒸らし長くしたり少なめに抽出したり あとは点滴水出しの器具買って抽出したのを温めるのが簡単でオイシイ

55 21/12/19(日)20:32:33 No.878022494

自分で濃いの淹れようとするとどっちかというと渋くなっちゃう

56 21/12/19(日)20:33:33 No.878023043

>俺もガブガブ飲んでる割には味音痴だからブルマンブレンドとか買っても価格の倍率と美味しさの倍率釣り合わなくない?ってなる ブルマンをブレンドとかもったいないとか言うレベルじゃないんでシングルでどうぞ

57 21/12/19(日)20:34:00 No.878023265

コーヒー牛乳ください

58 21/12/19(日)20:34:22 No.878023487

ハリオの三角すいのドリッパーだと調整楽

59 21/12/19(日)20:35:30 No.878024188

さんあじだかにがあじだかのバランスとったらマンデリンになった

60 21/12/19(日)20:35:59 No.878024402

>ボディ←? 分からない物を茶化したり馬鹿にする人はね 一生誰にも教えて貰えず馬鹿になるんだよ

61 21/12/19(日)20:37:00 No.878024933

俺もマンデリン最強だと思う どの店で買ってもまず失敗しない

62 21/12/19(日)20:37:28 No.878025154

初めて手を出す豆は喫茶店とかでプロが淹れたやつ飲んでおかないと正解の味が分からんな…

63 21/12/19(日)20:37:32 No.878025171

すっごく苦いやつをうすーーーく入れるのが好き

64 21/12/19(日)20:38:04 No.878025457

コクの方が解らん

65 21/12/19(日)20:38:56 No.878025970

たまにチョコレートっぽいのあるよね

66 21/12/19(日)20:39:11 No.878026101

プロのやつより自分で入れたやつのほうが同じ豆でも好みでうまい現象

67 21/12/19(日)20:39:17 No.878026173

>コクの方が解らん オイルがいい感じに出たのがコクだと思ってる

68 21/12/19(日)20:40:03 No.878026561

コクはなんか甘みとかうまみとか苦味とか酸味とかの要素が2つ以上合わさったやつのことを言うと聞いた

69 21/12/19(日)20:40:11 No.878026613

銘柄の違いとかよくわからないけど自分の淹れたコーヒーが美味い事はわかる

70 21/12/19(日)20:40:19 No.878026684

最初に買った豆がスタバのハウスブレンドだったから敷居が高くなってしまった

71 21/12/19(日)20:40:41 No.878026879

>分からない物を茶化したり馬鹿にする人はね >一生誰にも教えて貰えず馬鹿になるんだよ 馬鹿にしてないけど何か効いちゃった?

72 21/12/19(日)20:41:11 No.878027158

>>分からない物を茶化したり馬鹿にする人はね >>一生誰にも教えて貰えず馬鹿になるんだよ >馬鹿にしてないけど何か効いちゃった? ボディに効いた

73 21/12/19(日)20:41:51 No.878027527

カフェイン効いてる効いてる

74 21/12/19(日)20:42:25 No.878027782

>ボディに効いた これは馬鹿にしていいやつ

75 21/12/19(日)20:42:30 No.878027819

砂糖とミルクを変えても変わるからな

76 21/12/19(日)20:42:31 No.878027823

フルーティーさってなんだよ

77 21/12/19(日)20:43:09 No.878028090

>フルーティーさってなんだよ 果実っぽい酸味とかフレーバー

78 21/12/19(日)20:43:16 No.878028129

>フルーティーさってなんだよ いろんな銘柄を飲み比べないと分からないよ

79 21/12/19(日)20:43:24 No.878028183

>フルーティーさってなんだよ 今は飲めないけど代表的なのは浅煎りコナがもろフルーツあじ

80 21/12/19(日)20:43:57 No.878028494

ゲイシャコーヒーのゲイシャが芸者じゃないことに驚いた

↑Top