虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 当時見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/19(日)18:35:33 No.877965931

    当時見た時は マトリックス:めっちゃおもしれー! リローデット:なんか微妙だけど高速道路のカーチェイスは楽しい! レボリューション:なんかよくわかんね! だったけどちゃんとストーリー調べてから見直すとそんな複雑でもないタイトル通りのシンプルな話なんだね「」ンダーソン君 当時の日本アニメの悪い部分まで参考にして適当にふわふわしたよくわからん話描いてるんだろうなとずっと思ってたよ

    1 21/12/19(日)18:37:02 No.877966424

    愛だよ「」ンダーソン君

    2 21/12/19(日)18:37:12 No.877966490

    リローデッドはちょっと子供の頃に退屈しまくった記憶

    3 21/12/19(日)18:39:19 No.877967249

    スミスはなんでそんなありとあらゆる物が憎いマンになったの…

    4 21/12/19(日)18:40:11 No.877967597

    当時はぼんやりとした理解だった OSをアプデする話だよと説明されてなるほどなーってなった

    5 21/12/19(日)18:40:38 No.877967749

    >スミスはなんでそんなありとあらゆる物が憎いマンになったの… マトリックスのなかつまんね!

    6 21/12/19(日)18:42:35 No.877968519

    第一作は本当にわかりやすくて楽しかったんだが 結構間が開いてお出ししされたのがリロードとレボで色々ガッカリした記憶がある

    7 21/12/19(日)18:42:37 No.877968541

    リロ以降は戦闘というか格闘シーンがメリハリないままダラダラと長くて眠くなる

    8 21/12/19(日)18:43:08 No.877968746

    この20年で世間のITリテラシーがやっと追いついた感じ

    9 21/12/19(日)18:44:32 No.877969336

    話はシンプルなんだけどアーキテクトの説明が分かりにくい

    10 21/12/19(日)18:44:46 No.877969428

    新作のスミスが爽やかヤンホモで1-3の癇癪なんだったんだよお前…

    11 21/12/19(日)18:45:01 No.877969520

    >当時はぼんやりとした理解だった >OSをアプデする話だよと説明されてなるほどなーってなった 当時より今の方が理解されるってすげえよな 先進的だったってことで

    12 21/12/19(日)18:45:28 No.877969708

    世界観の説明しなきゃならないから一作目が一番分かりにくくなりそうなもんだが 別段そうでもない

    13 21/12/19(日)18:45:40 No.877969790

    リローデッド以降のスミス優遇が納得いかなかったので1作目で終わっててよかったと思ってる

    14 21/12/19(日)18:46:10 No.877970026

    昔はエグザイルの連中が何なのか全然わかってなかった 改めて見るとちゃんと劇中で全部説明しててビックリしたよ

    15 21/12/19(日)18:46:31 No.877970178

    一時期攻殻のパクリとか言われてたけど言うほど攻殻っぽくないなって思う

    16 21/12/19(日)18:47:14 No.877970501

    >一時期攻殻のパクリとか言われてたけど言うほど攻殻っぽくないなって思う なんか押井の話聞き齧った人がずーっとそれ擦ってる印象

    17 21/12/19(日)18:47:54 No.877970763

    ウイルスバスターがウイルス化するという悪夢

    18 21/12/19(日)18:47:55 No.877970779

    オラクルやアーキテクトの如何にも哲学ぶって煙に巻くような話が2週目だとよくわかるのいいよね…

    19 21/12/19(日)18:47:59 No.877970810

    場面がなんか凄いことなるのと若干洒落た言い回ししてるだけであんまり難しいことは誰も言ってないという

    20 21/12/19(日)18:48:02 No.877970823

    ここ数年で革新的で先進的なSFってなんか出てきてないのら

    21 21/12/19(日)18:48:23 No.877970963

    ネオとトリニティをいい具合の距離に置いてタービンを回して発電すると効率がいいぞ

    22 21/12/19(日)18:48:33 No.877971039

    アクションすげーとはなったけどリローデッドで大量のスミスと乱闘するのはちょっとギャグ入ってない?

    23 21/12/19(日)18:48:58 No.877971213

    20年前にアーキテクトからネオは救世主属性を継承されてるだけって説明されてもマトリックスの人間誰でも救世主になれるってスッと理解出来るのはプログラマくらいだよな…

    24 21/12/19(日)18:49:00 No.877971219

    >なんか押井の話聞き齧った人がずーっとそれ擦ってる印象 結局当の押井監督はがっつりパンフの特別版にレビュー書いてたりしてる…

    25 21/12/19(日)18:49:12 No.877971313

    「」だったら目覚めたい?

    26 21/12/19(日)18:49:22 No.877971382

    機械が愛を学ぶ話

    27 21/12/19(日)18:49:22 No.877971388

    リロからネオとトリニティがやたらイチャついてて集中できない ハリウッドアクションだけやっててくれよ!

    28 21/12/19(日)18:49:26 No.877971419

    アクションも日々進化してるのか今見ると結構もっさり感ある

    29 21/12/19(日)18:49:33 No.877971452

    >ウイルスバスターがウイルス化するという悪夢 アンチウィルスソフトは大体やらかしてPCに悪さした事あるからな…

    30 21/12/19(日)18:49:35 No.877971474

    >「」だったら目覚めたい? メェ~ッ

    31 21/12/19(日)18:50:02 No.877971654

    >「」だったら目覚めたい? 金持ちの有名人がいい ハリウッドの俳優なんかがいいな…

    32 21/12/19(日)18:50:17 No.877971750

    俺は子供の頃から気振り隊だったのでネオとトリニティのラブストーリーにひたすらのめり込んでる

    33 21/12/19(日)18:50:24 No.877971798

    愛と勇気のおとぎ話だよ

    34 21/12/19(日)18:50:47 No.877971954

    >アクションすげーとはなったけどリローデッドで大量のスミスと乱闘するのはちょっとギャグ入ってない? そのギャグ入ってるのをクソ真面目にやっちゃうのまで含めて好き レボリューションの大量の閲覧スミスとかこれギャグか?とか思ったもん

    35 21/12/19(日)18:50:59 No.877972048

    だんだんテッカテカになってく服で笑っちゃう

    36 21/12/19(日)18:51:25 No.877972239

    >リロからネオとトリニティがやたらイチャついてて集中できない >ハリウッドアクションだけやっててくれよ! 一作目から愛がキーだからしゃあないわ

    37 21/12/19(日)18:51:31 No.877972280

    >アクションも日々進化してるのか今見ると結構もっさり感ある レザレクションズはカメラワーク含めてアップデートを感じたけど 新幹線の乱闘とか見づらかったから昔の路線でもよかったなって…

    38 21/12/19(日)18:51:34 No.877972304

    >アクションも日々進化してるのか今見ると結構もっさり感ある 例のスロー演出もあるから余計な…ウケたから仕方ないけど

    39 21/12/19(日)18:52:05 No.877972513

    最期で愛を選んだやつがネオ以外居なさそうなのありえなくない?

    40 21/12/19(日)18:52:27 No.877972670

    アクションはあくまで愛と哲学の物語にオタクを引き込むための擬似餌的なものだし…

    41 21/12/19(日)18:52:40 No.877972753

    アクションはトリニティがバイクジャンプしてる辺りが好き

    42 21/12/19(日)18:52:43 No.877972781

    一作目の時のキアヌ若いなー で何年かしてみたら浮浪者みたいになってたのには驚いた

    43 21/12/19(日)18:52:51 No.877972850

    アマプラできたから俺も見てたがクッソ懐かしい あの頃俺まだ高校生だった門奈…

    44 21/12/19(日)18:53:22 No.877973070

    今見ても古さを感じない いや若干感じるか

    45 21/12/19(日)18:53:35 No.877973173

    子供の頃はアクション目当てだからスゲ~スゲ~カッケェってなってたけど歳食ってから見てストーリーも意識し出したらよく分からないとこがチラホラあるとなと思ったよ「」ンダーソン君

    46 21/12/19(日)18:53:46 No.877973249

    あのグダグダ会議がマトリックス製作ドキュメンタリーだったら嫌すぎる…