虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/19(日)17:46:02 最初は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/19(日)17:46:02 No.877949320

最初は田植門が無能すぎていらないと思ってたんじゃが一周回ってこいつが一番重要なのかと思ってきたんじゃ!

1 21/12/19(日)17:47:02 No.877949638

最序盤は人間にヘイト向くけどだんだんかけがえなくなる

2 21/12/19(日)17:49:41 No.877950450

序盤は田右衛門がいないとみんなバラバラになりそうじゃのう

3 21/12/19(日)17:50:14 No.877950618

ボケ侍がいないと人間たちはゲーム開始前にまとまってなかったし米作りのきっかけもなかった

4 21/12/19(日)17:51:15 No.877950968

未来の天気を予測して的中させるのは控えめに言って神の御業なのじゃ

5 21/12/19(日)17:52:18 No.877951307

無能と重要は両立するからのう

6 21/12/19(日)17:52:21 No.877951328

最終的に全員必要だと気付く

7 21/12/19(日)17:53:24 No.877951665

>最終的に全員必要だと気付く 漫画で里に帰った組が出ないのは少し寂しかった

8 21/12/19(日)17:53:32 No.877951709

田植門は最初なんだこいつってなって最終的になんなんだこいつってなる すげぇ奴だよ ミルテはもうちょっと考えて食事出してほしい

9 21/12/19(日)17:55:00 No.877952149

敢えて一番重要度低そうなのと言えばミルテかなあ… 生活の質に滅茶苦茶関わってるけど

10 21/12/19(日)17:55:51 No.877952454

カツラは糞の役にしか立たないように見えて知識と人格面で強すぎる

11 21/12/19(日)17:56:37 No.877952709

>カツラは糞の役にしか立たないように見えて知識と人格面で強すぎる ボケ侍飯の時にする話の知能レベルが高すぎてびびる

12 21/12/19(日)17:56:46 No.877952753

全員完璧超人みたいな人間なら勝手に米も農具も作って食事も不自由しないからおひいさまが成長できずに詰むのじゃ

13 21/12/19(日)17:57:12 No.877952894

かいまるがいなくなって数年経ったしさぞ立派に育っておるじゃろう…

14 21/12/19(日)17:57:18 No.877952933

一番重要度低いといえばアシグモ でもこいついないと家なかったんだよな

15 21/12/19(日)17:57:58 No.877953170

>一番重要度低いといえばアシグモ >でもこいついないと家なかったんだよな アシグモはたまに農具作ってくれるイベントあるから重要度は高いよ

16 21/12/19(日)17:58:17 No.877953287

かいまるはいないと困る いないと最終的にとんでもないことになる

17 21/12/19(日)17:59:04 No.877953558

アシグモがどこにいるか知らない「」ひいさま

18 21/12/19(日)17:59:15 No.877953636

じゃあ一番いらないのはカムヒツキ様ということでよろしいか

19 21/12/19(日)17:59:33 No.877953734

ミルテはたまにレスポンチバトルはじめたがるのいいよね

20 21/12/19(日)18:00:26 No.877954025

>アシグモがどこにいるか知らない「」ひいさすんげー崖下にたまにいるけどあそこ通る人いないよね

21 21/12/19(日)18:00:48 No.877954145

>じゃあ一番いらないのはカムヒツキ様ということでよろしいか でもカムヒツキ様がいないと話はじまらないんじゃ 別にはじめなくてもいいといわれたらそれはそれで困るんじゃが

22 21/12/19(日)18:00:59 No.877954219

要らないのは猫だけじゃ

23 21/12/19(日)18:01:41 No.877954442

要らないキャラなどいないのじゃ

24 21/12/19(日)18:01:51 No.877954496

>要らないのは猫だけじゃ 必要じゃろう!?

25 21/12/19(日)18:02:00 No.877954548

>要らないのは猫だけじゃ これで最後じゃから許すが…

26 21/12/19(日)18:02:06 No.877954569

猫は可愛いだけで許されているという

27 21/12/19(日)18:03:03 No.877954877

開発のインタビュー聞くと評価が基準超えたら残りの作業田植門に任せちゃっていいよって感じみたいだけど プレイしてた時そんなの分からないから全部自分でやってたな…

28 21/12/19(日)18:03:21 No.877954977

可愛いだけでないぞ 伸びるぞ

29 21/12/19(日)18:05:14 No.877955623

セールだから買ってみたけど面白いなこのゲーム アクションでもシミュレーションでも動きが鈍くなってダレるタイミングで お互いな要素がすごく上手く噛み合って飽きない

30 21/12/19(日)18:05:32 No.877955715

わからない…わしは雰囲気で稲作をしておる…

31 21/12/19(日)18:06:06 No.877955895

稲作かかりきりだと秋の終わり~春先くらいしかまともに探索できないからな…

32 21/12/19(日)18:06:10 No.877955914

稲苞虫くんが一番いらないと思うのじゃ...

33 21/12/19(日)18:06:43 No.877956102

たうえもんやれば強いんだよな?戦えや

34 21/12/19(日)18:06:59 No.877956197

>セールだから買ってみたけど面白いなこのゲーム ストーリーも良いので大いに楽しんでほしい

35 21/12/19(日)18:07:26 No.877956338

作るほうとしてはまじで稲作頑張るとは思わんかった…だからな…

36 21/12/19(日)18:08:07 No.877956558

トライフォース農業で裏ダンジョン百階までゴリ推したのじゃ

37 21/12/19(日)18:08:33 No.877956712

>たうえもんやれば強いんだよな?戦えや 石丸を組み敷くくらいはできそうだよね

38 21/12/19(日)18:08:46 No.877956790

最小年数でクリアしようとするとかなり難しいけど しっかり鍛えてから行こうとすると凄いぬるくなるから 凄いバランス調整されてると思う

39 21/12/19(日)18:09:16 No.877956964

作中のテキストとか制作者のコメントとかを色々見てると世界観が思ったよりガチなのじゃ…

40 21/12/19(日)18:09:23 No.877956993

>石丸を組み敷くくらいはできそうだよね やめろホモは非生産的じゃぞ

41 21/12/19(日)18:10:00 No.877957185

マイナス要素の影響そんなに大きくないから 陸稲にされたり完全に水没されたりとかでもやっていけるお優しい仕様

42 21/12/19(日)18:10:12 No.877957252

稲作はもっと適当にやっても十分ゲームはすすむのに みんな最高の米をつくりたがる

43 <a href="mailto:ウンカ">21/12/19(日)18:10:14</a> [ウンカ] No.877957269

>稲苞虫くんが一番いらないと思うのじゃ... 許された…

44 21/12/19(日)18:10:34 No.877957409

石丸の田植え門への執着を見るに石丸は田植え門に何回か負けてそうではある

45 21/12/19(日)18:10:37 No.877957424

>やめろホモは非生産的じゃぞ 侍にとって衆道は一般的ですぞ

46 21/12/19(日)18:10:55 No.877957528

>稲作はもっと適当にやっても十分ゲームはすすむのに >みんな最高の米をつくりたがる もっと評価あげたい…

47 21/12/19(日)18:11:01 No.877957566

>作中のテキストとか制作者のコメントとかを色々見てると世界観が思ったよりガチなのじゃ… 神様に関する部分とか神の世界と人の世界の繋がりとか 神よりもさらに上位の存在とか設定かなり詰まってるよね

48 21/12/19(日)18:11:16 No.877957656

>作中のテキストとか制作者のコメントとかを色々見てると世界観が思ったよりガチなのじゃ… 飢えと争いで世界がとんでもないことになってるので

49 21/12/19(日)18:11:35 No.877957773

成長要素があるactは攻撃がくそすぎてえらいことになるとかありがちだからな…

50 21/12/19(日)18:11:46 No.877957814

猫は何もしなくてもエライ! 実はネズミを捕っているのではという説もあるが

51 21/12/19(日)18:12:22 No.877958033

豊穣神パワーであっという間に品種改良進むのも収量の最低保証あるのもよく考えたらチートじゃったわ

52 21/12/19(日)18:12:34 No.877958112

>石丸の田植え門への執着を見るに石丸は田植え門に何回か負けてそうではある やはり田×石か…

53 21/12/19(日)18:12:52 No.877958218

>実はネズミを捕っているのではという説もあるが 開発直々に何もしないと言われてるので…

54 21/12/19(日)18:13:14 No.877958346

>飢えと争いで世界がとんでもないことになってるので 豊穣の神様と戦の神様が行方不明になってるから生えないし止まらないもんな…

55 21/12/19(日)18:13:46 No.877958555

>>実はネズミを捕っているのではという説もあるが >開発直々に何もしないと言われてるので… もともとねずみとらせるつもりはあったらしいが めんどい要素増やしてもあれだし役割がなくてもいいか…

56 21/12/19(日)18:13:48 No.877958578

>稲作はもっと適当にやっても十分ゲームはすすむのに >みんな最高の米をつくりたがる 日本人のSAGAだ...

57 21/12/19(日)18:13:56 No.877958618

漫画版読んだらすげーえっぐい奴が出てきた

58 21/12/19(日)18:14:07 No.877958682

田右衛門合への好感度を聞けばストーリーの進み具合が分かるとはよく言ったものじゃのう

59 21/12/19(日)18:14:17 No.877958744

神道(的な何か)前提の世界観なので仏教やキリスト教由来の単語を極力言い換えるという徹底ぶり

60 21/12/19(日)18:14:37 No.877958851

猫がネズミを取る速度よりネズミが増える速度のほうが早いのじゃ ただ猫がいるとネズミが他所に行くからその点ではネズミよけになるけどヒノエ島はそこかしこにカッパの田があるから他所に行ってもあまり意味はないのじゃ

61 21/12/19(日)18:15:03 No.877959020

>神様に関する部分とか神の世界と人の世界の繋がりとか >神よりもさらに上位の存在とか設定かなり詰まってるよね 作中でおひいさまに怖い怖い怖いおうちかえるー!された後割とあっさり倒されたヨモツホムスビとか 本来大龍とタメ張るくらい強い神様なんだけど向こうが強くなってるのと火と水で相性悪いのと何より島にはヨモツホムスビの方が後に来たので客人神扱いで弱くなってるって 設定が色々あるのいいよね…

62 21/12/19(日)18:15:53 No.877959300

全然知らない設定だけどどこで読めるの…?

63 21/12/19(日)18:17:21 No.877959817

おひいさま…虫食べて…

64 21/12/19(日)18:18:17 No.877960127

>全然知らない設定だけどどこで読めるの…? 作中で言及されてたと思うんだけど違ったっけ タマ爺がその辺話してくれたような…勘違いだったらごめん

65 21/12/19(日)18:18:35 No.877960236

>おひいさま…虫食べて… (ゆっっくりしたモーション)

66 21/12/19(日)18:19:44 No.877960607

>タマ爺がその辺話してくれたような…勘違いだったらごめん いや俺が忘れてただけかも知れん

67 21/12/19(日)18:21:14 No.877961065

秋のセールで買って火山越えて装備の能力解放とか手を付けてなかった要素あれこれ気が付いて素材集めと米酢栗で走り回ってるけどたのしい 砦方面攻略は全然進まんのじゃ

68 21/12/19(日)18:21:22 No.877961105

低アミロースとか狙ってない初期に取れてると楽だけど 結構進めてから狙うとちょっと面倒なやつ

69 21/12/19(日)18:22:49 No.877961553

でも侍いなかったらそもそも左遷されなかったような…

70 21/12/19(日)18:22:59 No.877961607

副読本としてアートワークスなんていかがです?

71 21/12/19(日)18:23:01 No.877961620

慣れてくると作ったお米の出来によってステータス以外にもなんかもっとあると嬉しかったな…と思うけど そこまでやるとゲームが複雑になりすぎるな…とも思うし難しいのじゃ!

72 21/12/19(日)18:23:20 No.877961734

>副読本としてアートワークスなんていかがです? 表紙のきんたこれエロじゃないか?

73 21/12/19(日)18:23:46 No.877961874

なんなの昔の人ってお米好きなの

74 21/12/19(日)18:24:45 No.877962213

今の人も割と好きだよお米

75 21/12/19(日)18:25:08 No.877962322

イネツトムシ君現代の農業だと割と影が薄めなんだよね どっちかと言うともう天災レベルのウンカとか米の品質落としまくるカメムシの方がウザがられる

76 21/12/19(日)18:25:22 No.877962384

でもおひいさまはパン出されたら喜々として頬張りそうな感じするよね

77 21/12/19(日)18:25:27 No.877962404

>でも侍いなかったらそもそも左遷されなかったような… 一番の原因である火事はほとんど事故なんで…

78 21/12/19(日)18:25:42 No.877962498

ゲーム的にも時間が経てば強くなる最低限のセーフティなんだよね田植えもん

79 21/12/19(日)18:25:42 No.877962503

おひいさまのスレってたまにプロ農家くるよね…

80 21/12/19(日)18:26:05 No.877962631

>でも侍いなかったらそもそも左遷されなかったような… 左遷された結果が成長と大手柄じゃし…

81 21/12/19(日)18:26:08 No.877962645

>なんなの昔の人ってお米好きなの 元から米本位制の国じゃ

82 21/12/19(日)18:26:42 No.877962864

>イネツトムシ君現代の農業だと割と影が薄めなんだよね 調べると「大量に湧くときは豊作なんで被害なんて誤差」とか出てくる ウンカは邪悪すぎてやばい

83 21/12/19(日)18:26:49 No.877962899

>なんなの昔の人ってお米好きなの そうだよ

84 21/12/19(日)18:27:49 No.877963228

認める^^

85 21/12/19(日)18:28:21 No.877963408

>でもおひいさまはパン出されたら喜々として頬張りそうな感じするよね もぐもぐ食べてる姿は容易に想像出来る

86 21/12/19(日)18:28:27 No.877963438

>なんなの昔の人ってお米好きなの もともと亜熱帯の作物を世界レベルの豪雪地帯に持ち込んで米処と呼ばれるレベルで栽培するくらいの米キチじゃん

87 21/12/19(日)18:28:34 No.877963473

一食茶碗一杯が適切な量なのに丼物とか食うし現代人もご飯食い過ぎだよ

88 21/12/19(日)18:29:01 No.877963627

今も昔も米の奴隷なのじゃこの国は

89 21/12/19(日)18:29:02 No.877963632

作業の期限を忘れてて勝手に処理されてるとちょっとがっかりする

90 21/12/19(日)18:29:02 No.877963634

米ってなんでそんなに使われるんだろうな 日持ちするから?

91 21/12/19(日)18:29:22 No.877963767

>じゃあ一番いらないのはカムヒツキ様ということでよろしいか 認めぬ!!

92 21/12/19(日)18:29:35 No.877963836

>米ってなんでそんなに使われるんだろうな >日持ちするから? うまい

93 21/12/19(日)18:29:47 No.877963906

麦とかもそれなりに入ってきてたはずなんだけどなぁ…

94 21/12/19(日)18:30:02 No.877963996

私はベスト勢の島流し初心者ですが 良い米を作ろうとすると布団で寝れないのはどうにもなりませんか?見ていて辛いです

95 21/12/19(日)18:30:29 No.877964146

>良い米を作ろうとすると布団で寝れないのはどうにもなりませんか? 農家なんてそんなものです

96 21/12/19(日)18:30:33 No.877964169

けなげなおひいさまもかわいいけど ぶはははは遊んでるだけでお役目貰えるとは尊い血筋とは楽なもんじゃのう!してるおひいさまもそれ見て購入を決意するくらいには好きなのじゃ

97 21/12/19(日)18:30:34 No.877964175

そろそろコメの質上げようかなって思ってるときに交易できるようになってそんなことしてる場合じゃねえ 絹や上質紙買うのにコメ足りねぇ!白米増産じゃぁ!!になる なった

98 21/12/19(日)18:30:36 No.877964178

日本は狭いけど水の豊富な土地だったので米がうまくハマった 麦だと土地が足りない

99 21/12/19(日)18:31:45 No.877964589

都の連中は新米と古米の違いも分からんし混ぜ物してても気が付かんボンクラばかりじゃ

100 21/12/19(日)18:31:49 No.877964613

舌の肥えた現代人でも米だけ食えって言われても割と食えるからな…

101 21/12/19(日)18:32:07 No.877964713

>じゃあ一番いらないのはカムヒツキ様ということでよろしいか アイツいなかったら天気操作できないぞ

102 21/12/19(日)18:32:20 No.877964790

>麦とかもそれなりに入ってきてたはずなんだけどなぁ… 麦は日本の気候と致命的なレベルで噛み合わないから… 今も何とか冬に植えて梅雨にやられるまでのカッツカツな期間で栽培してる感じだし

103 21/12/19(日)18:32:55 No.877965001

>舌の肥えた現代人でも米だけ食えって言われても割と食えるからな… 逆に言うと良い米と悪い米の違いは割とあっさり分かっちゃうからな…

104 21/12/19(日)18:33:04 No.877965049

新米概念はあると貯蓄が全くできないからこれでいいのじゃ…

105 21/12/19(日)18:33:10 No.877965078

>都の連中は新米と古米の違いも分からんし混ぜ物してても気が付かんボンクラばかりじゃ カムヒツキ「この真っ白なお米おいしい!」

106 21/12/19(日)18:33:14 No.877965112

>舌の肥えた現代人でも米だけ食えって言われても割と食えるからな… 多少味付けや目先を変えればホント毎日食える 死ぬまで食える

107 21/12/19(日)18:33:53 No.877965313

米がダメでも餅にすればちょっと醤油かけるだけで無限に食えるのじゃ

108 21/12/19(日)18:33:54 No.877965316

歌を歌えば文句も言えないしタイミングも会う 昔から世界各地の文化に歌が出てくるのも納得の理由じゃのう

109 21/12/19(日)18:34:12 No.877965435

>麦とかもそれなりに入ってきてたはずなんだけどなぁ… 麦作は中国華北みたいな寒冷で湿気少ない地域でないと難しいし そもそも米作れるなら米作った方が生産性や栄養価が高い

110 21/12/19(日)18:34:19 No.877965483

味音痴な俺でも新米と古米の違いくらいは分かる

111 21/12/19(日)18:35:01 No.877965731

コミカライズ始まって後日談もやっておるからりーどなうじゃ https://viewer.heros-web.com/episode/3269754496604319828

112 21/12/19(日)18:35:03 No.877965749

都に古米出荷して新米は自分たちで食うのじゃ

113 21/12/19(日)18:35:13 No.877965802

混ぜ物入りの米はどっから調達したんじゃろう もうサクナ以外は米作ってないと言ってた記憶があるのう

114 21/12/19(日)18:35:41 No.877965979

「」爺!ふとwiki読んでみたらトライフォースはダメなのか?!

115 21/12/19(日)18:35:45 No.877966004

>死ぬまで食える 世界に何事もなければ多分本当に死ぬまで食うだろうしな…

116 21/12/19(日)18:35:46 No.877966009

そういえばコミカライズもそろそろ更新かのう

117 21/12/19(日)18:36:03 No.877966099

勢いで100年ほど稲作してみたけど既に295アシグモの攻撃が全部1ダメになって目的を見失ってしまった と思ったら次のお姫様におもむろに即死させられた マジ強いな…

118 21/12/19(日)18:36:23 No.877966209

>混ぜ物入りの米はどっから調達したんじゃろう >もうサクナ以外は米作ってないと言ってた記憶があるのう あれってココロワが勝手に混ぜてたんじゃないの?

119 21/12/19(日)18:36:43 No.877966326

カエルとクモはもう少しいっぱい出てほしいのじゃ

120 21/12/19(日)18:37:02 No.877966427

>勢いで100年ほど稲作してみたけど既に295アシグモの攻撃が全部1ダメになって目的を見失ってしまった たしか999年まで強くなるはず

121 21/12/19(日)18:37:55 No.877966747

>「」爺!ふとwiki読んでみたらトライフォースはダメなのか?! 栄養満点過ぎると雑草とかも大喜びするからのう まあマイナスにはならんから効率的にはアレでも絶対だめというわけではないぞ

122 21/12/19(日)18:37:57 No.877966765

小説も出たがシャブ米の首謀者はまだ出とらんかった様な気がするのじゃ…

123 21/12/19(日)18:38:24 No.877966921

>歌を歌えば文句も言えないしタイミングも会う >昔から世界各地の文化に歌が出てくるのも納得の理由じゃのう 歌と踊りと格闘技はどんな地方でもあるって話がセスタスにあったな

124 21/12/19(日)18:38:41 No.877967028

>「」爺!ふとwiki読んでみたらトライフォースはダメなのか?! 稲の成長段階に応じて必要な栄養素が割合で決まっていて 余分な栄養は病気やら過剰成長の元になる…がまあ誤差じゃ ピカピカ光らなければまあOKじゃ

125 21/12/19(日)18:38:48 No.877967063

>小説も出たがシャブ米の首謀者はまだ出とらんかった様な気がするのじゃ… やはり続編じゃな

126 21/12/19(日)18:38:51 No.877967082

わしが見た配信者は火山灰で田んぼダメになった後肥料値がバグって無限にトライフォース状態になっておったのう

127 21/12/19(日)18:38:58 No.877967123

>「」爺!ふとwiki読んでみたらトライフォースはダメなのか?! 栄養過多だと稲の成長が穂の実りに適さなくなるし雑草も生えまくるのじゃ それはともかく塩を撒いて農薬代わりにするのじゃ

128 21/12/19(日)18:39:06 No.877967163

>「」爺!ふとwiki読んでみたらトライフォースはダメなのか?! お「」いさま 稲の状況に応じて根肥葉肥穂肥の重点を適宜変えていくのが良いというのが定石ではありますが ぶっちゃけそれが正しいかどうかは作者以外誰にもわかりませぬ!

129 21/12/19(日)18:39:32 No.877967336

塩撒いて清水負けばメリットしかないのおかしくないかの? あれなんか弊害出てたりするのか?

130 21/12/19(日)18:39:43 No.877967407

もしかして米作りに正解はない

131 21/12/19(日)18:39:47 No.877967439

>>小説も出たがシャブ米の首謀者はまだ出とらんかった様な気がするのじゃ… >やはり続編じゃな アニメ化もよいのじゃ

132 21/12/19(日)18:39:51 No.877967462

>それはともかく塩を撒いて農薬代わりにするのじゃ サラッともっと取り返しのつかない事させようとするのはやめろ!

133 21/12/19(日)18:40:38 No.877967748

>わしが見た配信者は火山灰で田んぼダメになった後肥料値がバグって無限にトライフォース状態になっておったのう そういえば初期は火山灰の前に肥料撒いてると限界突破して訳わからん肥料値になっておったのう 相当前に修正されとるはずじゃぞ

134 21/12/19(日)18:41:01 No.877967884

塩も肥料も水も全部適度にですぞ!

135 21/12/19(日)18:41:23 No.877968041

>もしかして米作りに正解はない どう頑張っても雑草や虫や病気の害をゼロにはできないし天候にも左右されまくるのじゃ 当たり前なのじゃ

136 21/12/19(日)18:42:30 No.877968471

>>舌の肥えた現代人でも米だけ食えって言われても割と食えるからな… >逆に言うと良い米と悪い米の違いは割とあっさり分かっちゃうからな… スーパーで買う5キロの白米と 親父の実家から送られてくる白米じゃ マジで同じブランドか疑うレベルで差を感じる

137 21/12/19(日)18:42:51 No.877968625

塩を撒きまくるなら海水を引けばいいのじゃ!

138 21/12/19(日)18:42:58 No.877968681

自然に翻弄されながらってのがまたリアルじゃよな

139 21/12/19(日)18:43:41 No.877969015

このゲームの稲作がイージーモードって現実クソゲーすぎない?

140 21/12/19(日)18:43:49 No.877969070

>自然に翻弄されながらってのがまたリアルじゃよな リアル農家は人間関係や経済にも翻弄されるのじゃ…

141 21/12/19(日)18:44:01 No.877969153

>>「」爺!ふとwiki読んでみたらトライフォースはダメなのか?! >稲の成長段階に応じて必要な栄養素が割合で決まっていて >余分な栄養は病気やら過剰成長の元になる…がまあ誤差じゃ >ピカピカ光らなければまあOKじゃ ピカピカ光るって何が光るの!

142 21/12/19(日)18:44:07 No.877969196

>塩撒いて清水負けばメリットしかないのおかしくないかの? >あれなんか弊害出てたりするのか? 弊害は田んぼや村ではない別のところが受けるのが現実だから

143 21/12/19(日)18:44:09 No.877969210

そもそもクリアだけなら水辺の夜の敵倒せるぐらい育てば割と余裕持ってクリアできる

144 21/12/19(日)18:44:28 No.877969308

>と思ったら次のお姫様におもむろに即死させられた >マジ強いな… こちらのステータスが反映されるらしいから鍛えたら鍛えただけ強くなるそうな

145 21/12/19(日)18:44:36 No.877969368

サクナヒメやってく上で自分で調べた米関連の知識がぐんと増えたから感謝している

146 21/12/19(日)18:44:45 No.877969420

>ピカピカ光るって何が光るの! ゲーミング米じゃ!

147 21/12/19(日)18:45:21 No.877969658

無農薬とかできるわけねーのじゃ!

↑Top