21/12/19(日)17:36:52 キャラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/19(日)17:36:52 No.877946511
キャラデザや設定は好きだった漫画貼る
1 21/12/19(日)17:37:42 No.877946787
('A`)マー
2 21/12/19(日)17:38:15 No.877946940
読んでて死にそうとまで言われた漫画来たな…
3 21/12/19(日)17:39:15 No.877947211
ウォーゲームが始まる前までは普通に好き
4 21/12/19(日)17:39:24 No.877947243
ドロシーいいよね
5 21/12/19(日)17:39:38 No.877947314
修練アニメなんて語を生み出したのは凄いわ…
6 21/12/19(日)17:41:02 No.877947776
アニメの方が後半エロアニメになったやつ
7 21/12/19(日)17:41:22 No.877947867
インターネットでこんな扱いをされていたことを後にふたばを見るようになって知った
8 21/12/19(日)17:41:24 No.877947886
>修練アニメなんて語を生み出したのは凄いわ… 何期かに1作品はあるよね修練枠
9 21/12/19(日)17:42:13 No.877948114
デビューからずっと好きだったのにこれがトラウマで離れてしまった
10 21/12/19(日)17:42:52 No.877948327
アニメの方は原作の補完をしてて話が丁寧になってるがそれはそれとして修練
11 21/12/19(日)17:43:33 No.877948535
アニメでターン制バトルやっても苦行になるだけというのがとてもよくわかった
12 21/12/19(日)17:44:18 No.877948798
>アニメでターン制バトルやっても苦行になるだけというのがとてもよくわかった でも漫画よりは話がまとまっているんだぞ!
13 21/12/19(日)17:44:56 No.877948981
たしか最終回はスクライドみたいに殴り合いだった気がする昼間によくサンデーのアニメやってたな
14 21/12/19(日)17:45:28 No.877949152
ライバル的なポジションの敵キャラの話は良かったと言われるやつ
15 21/12/19(日)17:46:28 No.877949452
漫画のタイトルメルヘヴンじゃなかったんだ…
16 21/12/19(日)17:46:29 No.877949456
魔女っ子みたいなのが可愛かったのは覚えてる
17 21/12/19(日)17:46:49 No.877949565
シルバーアクセが武器になったりするのは好き
18 21/12/19(日)17:48:07 No.877949999
https://youtu.be/PUj2qDAMVKg
19 21/12/19(日)17:50:12 No.877950596
アニメ主題歌のガーネットクロウ率の高さ
20 21/12/19(日)17:50:20 No.877950665
>漫画のタイトルメルヘヴンじゃなかったんだ… ガッシュがアニメだとガッシュベルだったり メルがアニメだとメルヘブンだったり この時期のサンデーアニメは微妙にタイトル変えてたよね あれ何だったんだろう
21 21/12/19(日)17:51:05 No.877950906
この頃はデビデビの作者といいなんか展開が唐突なの多かったね…
22 21/12/19(日)17:51:46 No.877951147
>アニメ主題歌のガーネットクロウ率の高さ OP…君の思い描いた夢 集メル HEAVEN・晴れ時計・夢、花火・風とrainbow ED…今宵エデンの片隅で、この手を伸ばせば
23 21/12/19(日)17:52:32 No.877951385
ガーディアンゲーはクソだけど カーディアンのデザインは好き 猿の巨大食虫植物とか
24 21/12/19(日)17:53:14 No.877951615
後だしジャンケン
25 21/12/19(日)17:53:59 No.877951847
大将負ければ全部終わりとかいうルールのせいでウォーゲームそのものが茶番になってるのはまぁひどい
26 21/12/19(日)17:54:10 No.877951909
植物使い同士のバトルで最終的に炎を出した時はえっ?ってなった
27 21/12/19(日)17:54:37 No.877952028
ターン制はまだしもなればこそ厳格にすべき勝敗判定がダメだったと思う
28 21/12/19(日)17:55:04 No.877952174
後出しでガーディアン出したもん勝ち
29 21/12/19(日)17:55:19 No.877952255
序盤みたいに異世界冒険漫画路線で最後までやってほしかった
30 21/12/19(日)17:55:50 No.877952444
なんかかわいそうっスね
31 21/12/19(日)17:56:59 No.877952821
そこまでボロクソ言われるような漫画だったっけと思ったけど単に内容を覚えてない
32 21/12/19(日)17:57:33 No.877953022
結構ゲームが出ていた記憶
33 21/12/19(日)17:58:07 No.877953224
ガーディアンがバランスブレイカーすぎるんだよ…しかもワンパターンだし
34 21/12/19(日)17:59:07 No.877953574
主人公の戦いはピンチになったけど新しいマジックストーンの力で逆転!って展開ばかりだった記憶がある
35 21/12/19(日)17:59:28 No.877953707
でも「」だってドロシーのこと好きでしょ?
36 21/12/19(日)17:59:35 No.877953745
ウソップみたいな奴いたなあ
37 21/12/19(日)17:59:45 No.877953796
>ターン制はまだしもなればこそ厳格にすべき勝敗判定がダメだったと思う 相手を誘拐してしまえば誘拐した側の勝利
38 21/12/19(日)18:00:18 No.877953979
今見ても本当にキャラデザは良いと思う
39 21/12/19(日)18:01:28 No.877954378
>あれ何だったんだろう ガッシュは絵の具かなんかの名前で商標登録に引っかかったからって聞いた
40 21/12/19(日)18:01:29 No.877954382
けん玉がドラゴンになったり女になったり滅茶苦茶だったな
41 21/12/19(日)18:01:43 No.877954449
たった15巻しかないのに中弛みが凄い!
42 21/12/19(日)18:02:13 No.877954607
>相手を誘拐してしまえば誘拐した側の勝利 まあこれはぶっちゃけどっちの勝ちにしようが大将ルールがあるから変わんないってのもあるから…
43 21/12/19(日)18:03:15 No.877954944
割と序盤にウォーゲーム開催してからラスト直前までひたすらバトルしかしてねえからな…
44 21/12/19(日)18:03:23 No.877954981
そんなに酷い内容だったっけスレ画…
45 21/12/19(日)18:03:38 No.877955058
チェスゲームのルールがうんこすぎる 主人公が絶対勝つってメタ事情と最悪の相性
46 21/12/19(日)18:04:07 No.877955234
烈火の大会編をさらに薄めて仕上げたような作品
47 21/12/19(日)18:04:12 No.877955264
だいぶ売れてたんだよなこれ
48 21/12/19(日)18:04:56 No.877955520
烈火の炎に続けて二作品アニメ化したサンデー作家なかなかすごいのでは
49 21/12/19(日)18:05:53 No.877955836
>https://youtu.be/PUj2qDAMVKg 一枚絵のがマシなんじゃねえかつうくらい微妙な動き
50 21/12/19(日)18:05:55 No.877955848
メルオメガって続編もあったな
51 21/12/19(日)18:06:09 No.877955909
>主人公の戦いはピンチになったけど新しいマジックストーンの力で逆転!って展開ばかりだった記憶がある 裏武闘での烈火も大概はい次の火龍覚醒!で勝利してたからそこはまあ
52 21/12/19(日)18:06:14 No.877955936
この作者のリアルが当時ボロボロだったと聞いた
53 21/12/19(日)18:06:39 No.877956087
大将ルールが本当にだめ
54 21/12/19(日)18:07:11 No.877956258
好きな部分もあるけどダメな部分が目立ちすぎる漫画って印象だ
55 21/12/19(日)18:09:28 No.877957014
サーティントーテムポールってのはやたら記憶に残ってる
56 21/12/19(日)18:09:38 No.877957070
ドロシーのエロとリョナは好きだよ
57 21/12/19(日)18:09:42 No.877957088
>だいぶ売れてたんだよなこれ 絵は本当にうまくなったからなこの人…
58 21/12/19(日)18:10:04 No.877957204
>土門みたいな奴いたなあ
59 21/12/19(日)18:10:52 No.877957510
前作が売れたからキッズ市場への期待を背負ってたんだろうね
60 21/12/19(日)18:11:58 No.877957892
当時のサンデー編集周り考えると色々あったんだろうな…って思う
61 21/12/19(日)18:12:29 No.877958064
小学校の頃アニメをかなり楽しんでた記憶があって社会人になってから漫画全巻揃えたんだけどアレこんな退屈だったっけ?って困惑した 特に印象ぶかかった楽しんでた部分はアニオリだった
62 21/12/19(日)18:13:49 No.877958587
>特に印象ぶかかった楽しんでた部分はアニオリだった 褐色ねこ娘と呪い使いの合法ロリを仲間の強いおっさんとくっつけてレギュラー昇格させたまえ!
63 21/12/19(日)18:14:11 No.877958703
>大将ルールが本当にだめ 負けたらだめなんだっけ
64 21/12/19(日)18:14:15 No.877958732
多分漫画も小学生の時に読んでたら楽しめるよ でもある程度年を取ってから読んだらだいぶきついと思う
65 21/12/19(日)18:14:22 No.877958771
……ダンナの息子……!!
66 21/12/19(日)18:14:30 No.877958813
試合形式だと描くの楽なんだろうか
67 21/12/19(日)18:15:20 No.877959117
最初から使えやっていつも思ってた記憶
68 21/12/19(日)18:15:32 No.877959169
修練の門で修行しすぎ問題
69 21/12/19(日)18:15:46 No.877959249
特に理由もなく出さないからマジで茶番なんだよな
70 21/12/19(日)18:16:05 No.877959365
友達の家で読んでたけどガーゴイルだったかがやたら強かった印象ある 最初からこれで良くない?って当時は思ってた
71 21/12/19(日)18:16:14 No.877959424
犬が寝ないとオッさんが出て来れないだっけ
72 21/12/19(日)18:16:19 No.877959447
398 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:03/11/19 10:09 ID:ekLkCLt/ このスレ今日初めて見つけました 正直MARスレなんて!ファンが居るなんて!、とショックだったけど 予想を上回る良スレでよかった。 自分は男じゃないのでまわりにサンデーを読む友達も居ません 安西の漫画の存在がいかに辛く苦しいか伝える人すらいなかった でも、ここでなら言える! 「読んでて、死にそう・・。」 みなさんも安西について語り続けるなんてちょっと無駄、かつ苦行でしょうが どうかこのまま頑張ってください かしこ。
73 21/12/19(日)18:16:29 No.877959509
アニメスタッフがマー ('A`)好きすぎたのか 後番組でスタッフ同じなハヤテ1期でちょくちょくマー ('A`)のキャラがモブや背景やパロにいたりしてダメだった
74 21/12/19(日)18:16:49 No.877959636
魔力練らなきゃいけないから即ガーディアンとか使えないとかじゃなかったっけ
75 21/12/19(日)18:17:16 No.877959783
ファントム戦がえらい淡白すぎて驚いた ガーディアンゲーにしたってあれは悲惨だろ
76 21/12/19(日)18:17:16 No.877959788
手軽にシルバーグッズ手に入った作品
77 21/12/19(日)18:18:01 No.877960048
アニメは松本保典がまだイケメン役で千葉進歩も耽美系やる時代なんだなって懐かしくなる
78 21/12/19(日)18:18:26 No.877960196
ファントム含め終盤の重要なバトルがやたらあっさりだよね
79 21/12/19(日)18:18:34 No.877960234
>魔力練らなきゃいけないから即ガーディアンとか使えないとかじゃなかったっけ おっさんが戦いながら魔力練り上げて出さないと弱いって言ってた ほぼガーディアンしか出さなかったファントム?知らんな
80 21/12/19(日)18:19:00 No.877960370
ターンバトル制が露骨すぎるのにまあまあ読めるのは絵のおかげだな
81 21/12/19(日)18:19:12 No.877960428
カノッチとかハロウィンとかデザイン好きだった
82 21/12/19(日)18:19:15 No.877960443
ドロシーのおっぱいが素晴らしい漫画だったことだけは鮮烈に覚えてるし その一点だけで俺の中では良作扱いなんだ
83 21/12/19(日)18:19:32 No.877960547
vsキメラ戦いいよね…
84 21/12/19(日)18:20:41 No.877960896
>vsキメラ戦いいよね… ドロシーの乳首解禁の話?
85 21/12/19(日)18:21:33 No.877961161
>ほぼガーディアンしか出さなかったファントム?知らんな そこは一応ファントムが特別強いって描写じゃなかったかな
86 21/12/19(日)18:21:33 No.877961162
ナナシがなあ…
87 21/12/19(日)18:21:39 No.877961207
サンデーって乳首出していいんだ…ってなった
88 21/12/19(日)18:22:34 No.877961481
ガーディアンは一体しか出せないぜー!って基本ルールがあったからファントムが一気に複数出してくるのは結構好きだった
89 21/12/19(日)18:24:00 No.877961956
>('A`)マー この顔文字壺のスレ由来だっけ?
90 21/12/19(日)18:24:43 No.877962205
これウォーゲームはじまってからつまんない ミクシム最初から最後までつまんない でつまんないだろうなって読んだ烈火めちゃくちゃ面白くてなんで!?ってなった
91 21/12/19(日)18:25:31 No.877962428
烈火の炎を描いてた頃は最高にゲスだったぞ!って思ったけど当時のサンデーのカラーに合わせた結果でもあるんだろう
92 21/12/19(日)18:25:58 No.877962586
全15巻中10巻くらいウォーゲームなんだよな…
93 21/12/19(日)18:27:37 No.877963176
>サンデーって乳首出していいんだ…ってなった 少年誌では一番出てない?
94 21/12/19(日)18:28:10 No.877963346
むしろ個人的にはミクシムの方がまだマシまであったな
95 21/12/19(日)18:28:32 No.877963460
こっちは何となくストーリー思い出せるけどオメガはもう完全に忘れちゃった
96 21/12/19(日)18:29:28 No.877963800
>こっちは何となくストーリー思い出せるけどオメガはもう完全に忘れちゃった 最初敵側にいた子とくっついた話
97 21/12/19(日)18:30:46 No.877964247
>全15巻中10巻くらいウォーゲームなんだよな… 15巻しか出てないの!?
98 21/12/19(日)18:31:26 No.877964474
子供の頃読んだきりだからあまり覚えてないな そんなに悪くなかった印象だがラスボス周りが全然盛り上がらない終わり方したような記憶がある
99 21/12/19(日)18:32:17 No.877964779
導入も設定もキャラも絵もコッテコテだけど実に良い物だと思うんだ 話はまあうnnn……
100 21/12/19(日)18:32:49 No.877964975
バトルがマジで信じられないくらいつまらなくて なんで烈火の炎面白かったんだろうってなった
101 21/12/19(日)18:33:00 No.877965035
後年に作者が「MARとMIXIM描いた後遺症で長いこと漫画描けない状態まで私生活落ち込んでた」 ってよその出版社で描いたエッセイ漫画で暴露しててうn…ってなった
102 21/12/19(日)18:33:09 No.877965073
異世界転生無双みたいなものだからな
103 21/12/19(日)18:33:58 No.877965352
悪く言われてる部分はよく分かるけど幼心には凄い楽しめた あのリングに当時ワクワクしてた
104 21/12/19(日)18:34:12 No.877965434
改めて烈火読むと滅茶苦茶面白くてびっくりするよね 何よりトーナメント短ぇ…
105 21/12/19(日)18:34:48 No.877965655
たぶん冒険がしたかったんだろうけど…トーナメント
106 21/12/19(日)18:35:36 No.877965948
「冒険なんかやめてトーナメントしてください」って言われたのかな…ってくらいトーナメント
107 21/12/19(日)18:35:40 No.877965970
直球ど真ん中なくらいテンプレな異世界転生無双の文脈だけど 当時まだそんな名前が付くほどその概念が成立してなかった気もするのでそこはすごいと思う
108 21/12/19(日)18:36:01 No.877966086
シルバーアクセをバトルアイテムにしたり雰囲気は抜群に良い リボーンもその辺上手くやってしまったけど…