21/12/19(日)16:52:38 ねんまつ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/19(日)16:52:38 No.877930560
ねんまつ
1 21/12/19(日)16:53:54 No.877930973
ギャイー×47
2 21/12/19(日)16:55:02 No.877931389
今の感覚だと吉良は完璧な被害者だよね
3 21/12/19(日)16:55:34 No.877931574
当時から被害者だぞ
4 21/12/19(日)16:56:27 No.877931842
創作で盛られまくったから人気出たところはあると思う
5 21/12/19(日)16:57:34 No.877932189
赤穂浪士の方もプライドの問題であって正統性があったわけじゃないからな だからこそ甘んじて罰受け入れたわけだし
6 21/12/19(日)16:57:44 No.877932242
突然斬りかかられて犯人が捕まって一安心だと思ってたらその信奉者が徒党を組んで襲ってきた
7 21/12/19(日)16:58:45 No.877932631
侍なんてプライドで食ってるようなもんだから下手な煽りなんてするもんじゃねえよ
8 21/12/19(日)16:59:11 No.877932771
手向かわない だぞ
9 21/12/19(日)16:59:14 No.877932785
斬りかかられるほど職場でいやがらせしたのも悪いところあるがやっぱ斬りかかる方がおかしい
10 21/12/19(日)16:59:55 No.877933008
赤い…
11 21/12/19(日)17:00:54 No.877933347
何で斬られるまでこじれてんだよ
12 21/12/19(日)17:01:40 No.877933651
吉良は田舎者に暗黙のルールを教えただけで嫌がらせとかはやっってない
13 21/12/19(日)17:01:47 No.877933701
電柱でござる
14 21/12/19(日)17:03:09 No.877934207
実際のところ誰が悪いのかわからん
15 21/12/19(日)17:03:43 No.877934397
なんでギャイーして斬りかかったのかがいまだにわからないというのは驚きだ
16 21/12/19(日)17:05:06 No.877934896
現代的に考えると被害妄想な心の病だったのかなと思う
17 21/12/19(日)17:05:11 No.877934938
>実際のところ誰が悪いのかわからん マジで頭がおかしかった説が有力だからね…
18 21/12/19(日)17:06:34 No.877935475
吉良が誰かと話してる時に談笑してて 「俺のことを笑ってるに違いない…!許せねぇ!!」 とかそんな理由だった記憶が強い
19 21/12/19(日)17:06:35 No.877935481
仇は幕府だろなんで吉良斬っても仇討ちにならねーよ的な意見もあると聞く
20 21/12/19(日)17:06:48 No.877935566
どっちも悪かったのでは
21 21/12/19(日)17:06:50 No.877935577
>電柱でござる じつは「でんちゃでござる!でんちゃでござる!」って浅野の気を逸らそうとしたのではないかと思う
22 21/12/19(日)17:07:42 No.877935964
>吉良は田舎者に暗黙のルールを教えただけで嫌がらせとかはやっってない うに
23 21/12/19(日)17:08:10 No.877936154
よく47人も集まってくれたよね
24 21/12/19(日)17:08:12 No.877936164
昔と感覚が違うようだ
25 21/12/19(日)17:08:57 No.877936435
どんな事情であれ殿中で抜刀したのに切腹させて貰えたのが寛大処置という見方もある
26 21/12/19(日)17:08:57 No.877936437
というか討ち入りの噂は何ヶ月もずっとあったのに吉良はなにもしなかったんだろうか?
27 21/12/19(日)17:09:24 No.877936618
>吉良が誰かと話してる時に談笑してて >「俺のことを笑ってるに違いない…!許せねぇ!!」 >とかそんな理由だった記憶が強い 所謂典型的な統合失調症では…
28 21/12/19(日)17:09:50 No.877936786
昔はこれが大流行してよくぞやってくれた!みたいになるんだ そりゃ現代で復習物が流行る
29 21/12/19(日)17:09:53 No.877936802
四十七士は町民達からなんで仇取らないの~?とか煽られた結果やったみたいな説を見た記憶がある
30 21/12/19(日)17:10:07 No.877936902
>何で斬られるまでこじれてんだよ 吉良は小身だが名門の家柄で大藩との繋がりもあり大名に物を教える立場 教えられる浅野内匠頭は5万石の列記とした大名 >侍なんてプライドで食ってるようなもんだから 気位高い双方がぶつかり合うのは至極当然 浅野ではない別の大名の日記でも吉良への悪口書かれてる 武断主義から文治主義への変遷がこの時代で侍たちの反発も大きく綱吉は大変苦労する
31 21/12/19(日)17:10:19 No.877936995
建前上は無給で指南役やってるけど持ち出しで用意しないといけないものがあるから大名がお気持ち名目で費用負担してねってやってた 非常識な田舎者が贈り物に無価値なゴミ送りつけてきた
32 21/12/19(日)17:10:36 No.877937097
>というか討ち入りの噂は何ヶ月もずっとあったのに吉良はなにもしなかったんだろうか? あくまでも噂なだけで本当に実行するほどの阿呆とは思わなかったんだろう
33 21/12/19(日)17:12:04 No.877937634
お江戸の民衆からすれば上級国民が殺されてスカッとジャパンってお話だよ
34 21/12/19(日)17:12:46 No.877937853
幕府がわかっててスルーした説
35 21/12/19(日)17:12:58 No.877937932
吉良が地元では名君でめっちゃ慕われてたみたいなのもねえこれって逆恨み…って近現代の価値観から来る逆盛りらしいな
36 21/12/19(日)17:13:29 No.877938102
当時は主やられてんのに敵討ちいかねえとかカスじゃんほらいけよって価値観だったとか聞いた
37 21/12/19(日)17:13:49 No.877938225
>武断主義から文治主義への変遷がこの時代で侍たちの反発も大きく綱吉は大変苦労する いぬかわいいだけじゃなかったのかあいつ
38 21/12/19(日)17:14:09 No.877938336
どんな嫌がらせでも場所と時考えろよ…って事
39 21/12/19(日)17:14:36 No.877938500
城内でやらかした浅野が腹が切れたくらいには吉良側にも相当の非があったと考えるのが自然
40 21/12/19(日)17:14:50 No.877938586
赤穂浪士は当時の価値観からしたらおかしくない 吉良もなんもおかしくない 江戸のお裁きもなんもおかしくない 浅野がヤバいシェアしなくちゃ
41 21/12/19(日)17:14:58 No.877938642
賄賂的な物は要求してたんだよね吉良 でもそれって高家から色々教えてもらうには常識的に必要な費用だったとか
42 21/12/19(日)17:15:29 No.877938805
舐められたら殺す! 田舎武士なんてそれでいいんだよ
43 21/12/19(日)17:15:40 No.877938868
>吉良が地元では名君でめっちゃ慕われてたみたいなのもねえこれって逆恨み…って近現代の価値観から来る逆盛りらしいな まあお前の地元の頭領復讐されて当然のゲス野郎!って言われたらジモティーとしちゃたまらんしな
44 21/12/19(日)17:15:52 No.877938928
土岐源氏系の血族は理由のよくわからない暴力で身を滅ぼすケースが多い
45 21/12/19(日)17:15:55 No.877938953
>いぬかわいいだけじゃなかったのかあいつ 吉良以上の風評被害の人の気もする
46 21/12/19(日)17:16:18 No.877939115
>>武断主義から文治主義への変遷がこの時代で侍たちの反発も大きく綱吉は大変苦労する >いぬかわいいだけじゃなかったのかあいつ 綱吉じたいはかなり名君よりだぜ…
47 21/12/19(日)17:16:28 No.877939170
>吉良が地元では名君でめっちゃ慕われてたみたいなのもねえこれって逆恨み…って近現代の価値観から来る逆盛りらしいな そもそも吉良は江戸在住で領地には殆ど行ってないからな…
48 21/12/19(日)17:16:33 No.877939197
>赤穂浪士は当時の価値観からしたらおかしくない 浪士もヤバいヤバくないで言ったらそれなりにはヤバいよ
49 21/12/19(日)17:16:43 No.877939247
>城内でやらかした浅野が腹が切れたくらいには吉良側にも相当の非があったと考えるのが自然 大名が斬首なんか相当のケースしかねえだろ
50 21/12/19(日)17:16:49 No.877939295
>いぬかわいいだけじゃなかったのかあいつ いぬかわいい自体が時代を切り替えるための手段のひとつって話もあるからな…
51 21/12/19(日)17:16:50 No.877939298
綱吉は馬鹿扱いされてるけど調べれば調べるほど有能だったから最近の教科書では犬に関する記述も控えめなんだけど教える人たちの頭がアップデートされてない
52 21/12/19(日)17:17:18 No.877939466
綱吉の生類憐れみの令も犬かわいいだけじゃなくて民衆が気軽に殺しをするから抑える意味もあったとかは聞いた
53 21/12/19(日)17:17:20 No.877939475
>舐められたら殺す! >田舎武士なんてそれでいいんだよ なので残された赤穂藩士が一番困ったのは 殿中で襲い掛かっておいて吉良をちゃんと殺してくれなかったこと
54 21/12/19(日)17:17:26 No.877939513
>大名が斬首なんか相当のケースしかねえだろ 場内抜刀はどうなんだろうなぁ他に例無いんだろうか
55 21/12/19(日)17:17:49 No.877939665
武士の面子とかはなんか庶民にはふわっとした話だから吉良の悪行がわかりやすく盛りに盛られる
56 21/12/19(日)17:18:15 No.877939815
綱吉はよくある評価が逆振れしてるやつて生類憐れみの令は普通に大混乱を巻き起こした珍政策だよ 今思うと武断政治の色を払拭する効果もあったかなって評価もある
57 21/12/19(日)17:18:46 No.877940016
でも動物愛護のはしりと言えばなかなか先進的かも…
58 21/12/19(日)17:18:54 No.877940060
>>>武断主義から文治主義への変遷がこの時代で侍たちの反発も大きく綱吉は大変苦労する >>いぬかわいいだけじゃなかったのかあいつ >綱吉じたいはかなり名君よりだぜ… 現代的価値解釈からそうかもといわれるけど 当時は庶民からも憎まれたし
59 21/12/19(日)17:19:14 No.877940149
そもそもお家お取り潰しになるし玉砕したれでしょ それもどうなのとは思うけど
60 21/12/19(日)17:19:17 No.877940170
うちのご先祖は待機の茶室を間違えて遅刻して降格したけどそのくらいでそこまで厳しい江戸城で抜刀とか馬鹿じゃねえのってなる
61 21/12/19(日)17:19:50 No.877940394
討ち入り中外に見物人いたとか聞いた
62 21/12/19(日)17:19:54 No.877940415
江戸の民度低すぎ問題 他は論外
63 21/12/19(日)17:20:03 No.877940475
事件当時ですら賛否両論あったらしいから現代で良し悪しを決めるのは無理だろう
64 21/12/19(日)17:20:18 No.877940554
この件で一番かわいそうなのは謎の流れ弾を受けた高師直
65 21/12/19(日)17:20:29 No.877940627
ナッシングって…
66 21/12/19(日)17:20:31 No.877940651
今の感覚だと単純に清廉潔白だから悪口盛られた感じだわな 以降の賄賂主義見ても
67 21/12/19(日)17:20:37 No.877940682
作品によって吉良邸宅がアトラクションみたいになってるのいいよね
68 21/12/19(日)17:21:19 No.877940942
>うちのご先祖は待機の茶室を間違えて遅刻して降格したけどそのくらいでそこまで厳しい江戸城で抜刀とか馬鹿じゃねえのってなる だから気が狂った扱いで裁判も苛烈でしょ
69 21/12/19(日)17:21:24 No.877940962
>場内抜刀はどうなんだろうなぁ他に例無いんだろうか 加害者側は生きていたら死罪改易 被害者側は生きていたら無罪になってる
70 21/12/19(日)17:21:41 No.877941060
>場内抜刀はどうなんだろうなぁ他に例無いんだろうか 似たようなケースは何件か前例あって浅野内匠頭への処罰もだいたいそれに則ってる (吉良が当初は重傷と誤診されすぐ死ぬと思われたからという話もある) ただ大名クラスの場合は室内で切腹のところを庭先でという一格落ちた処分にされてるから 綱吉は相当怒っていたとよく言われる
71 21/12/19(日)17:21:43 No.877941075
最近はお金もノウハウも無くて忠臣蔵作られないって記事読んで寂しく気分になったな
72 21/12/19(日)17:21:44 No.877941076
討ち入り後の面子が原則ハラキリで処断されたのも 賛否が分かれたので双方に配慮したって解釈だよね
73 21/12/19(日)17:21:46 No.877941084
討ち入りの後にやっぱ上野介に落ち度あったわって幕府は裁定を変えて吉良家を処分してる 新しく証拠が出たわけでもないのにテロに動揺して上野介に罪を着せるとか綱吉最低
74 21/12/19(日)17:22:08 No.877941221
>作品によって吉良邸宅がアトラクションみたいになってるのいいよね 忍者屋敷みたいな…
75 21/12/19(日)17:22:26 No.877941354
>>綱吉じたいはかなり名君よりだぜ… >現代的価値解釈からそうかもといわれるけど >当時は庶民からも憎まれたし 綱吉の治世が悪いから天変地異起きたしな
76 21/12/19(日)17:22:33 No.877941401
>この件で一番かわいそうなのは謎の流れ弾を受けた高師直 殿中でござる!して浅野抑え込んだ梶川さんもめっちゃ後悔してるし子孫に至るまで嫌味言われたりしてかわいそう
77 21/12/19(日)17:22:38 No.877941436
そもそもあの廊下とそこで行う行事の責任者吉良だからそこで煽って斬りつけられる揉め事起こすのはおかしくない?
78 21/12/19(日)17:22:51 No.877941523
>討ち入りの後にやっぱ上野介に落ち度あったわって幕府は裁定を変えて吉良家を処分してる >新しく証拠が出たわけでもないのにテロに動揺して上野介に罪を着せるとか綱吉最低 47人が切腹覚悟で討ち入りするってのはただごとじゃないし…
79 21/12/19(日)17:23:03 No.877941609
テレ東の年末年始名物長時間時代劇も無くなったしなあ
80 21/12/19(日)17:23:07 No.877941637
>最近はお金もノウハウも無くて忠臣蔵作られないって記事読んで寂しく気分になったな 長時間の時代劇はロストテクノロジーになったのか
81 21/12/19(日)17:23:12 No.877941670
>最近はお金もノウハウも無くて忠臣蔵作られないって記事読んで寂しく気分になったな 年末の更年行事
82 21/12/19(日)17:23:18 No.877941705
>でも動物愛護のはしりと言えばなかなか先進的かも… 儒教の君主がめっちゃ良い感じだとその御利益は畜生にまで及ぶって概念の輸入だとすると動物愛護とはちょっと違う気もするんだよな
83 21/12/19(日)17:23:33 No.877941807
>討ち入り後の面子が原則ハラキリで処断されたのも >賛否が分かれたので双方に配慮したって解釈だよね 恨みで殺しただともっと処分重くなるから乱心にしたとかだっけ
84 21/12/19(日)17:23:42 No.877941871
殿中でござるってなんだよって子供の頃わからなかったけど理解したらやべえ奴すぎる…
85 21/12/19(日)17:23:44 No.877941887
>47人が切腹覚悟で討ち入りするってのはただごとじゃないし… むしろ普通なら斬首 切腹は温情
86 21/12/19(日)17:23:59 No.877941963
>最近はお金もノウハウも無くて忠臣蔵作られないって記事読んで寂しく気分になったな 単純に人気も無いんだと思う昔はドラマ以外でもnhkで検証番組とかやってたのに
87 21/12/19(日)17:24:07 No.877942000
>この件で一番かわいそうなのは謎の流れ弾を受けた高師直 太平記以来ずっとそんな扱いだから
88 21/12/19(日)17:24:23 No.877942116
綱吉は結果的に町人から武士、公家に皇族まで敵に回したから 史料ではだいたいボロクソに言われるよ
89 21/12/19(日)17:24:24 No.877942121
>いぬかわいいだけじゃなかったのかあいつ あれも戦争やったことない武士の時代になって 祖父の武勇伝に憧れたチンピラどもが俺も刀ふるいてぇ~血の臭い嗅ぎてぇ~でその辺の犬猫試し斬りしまくった結果 野に溢れた動物の死体が伝染病の原因になったからブチギレ生類憐れみしただけだし
90 21/12/19(日)17:25:31 No.877942567
akbの元ネタ?
91 21/12/19(日)17:25:32 No.877942583
>>最近はお金もノウハウも無くて忠臣蔵作られないって記事読んで寂しく気分になったな >単純に人気も無いんだと思う昔はドラマ以外でもnhkで検証番組とかやってたのに それは今でもやってるじゃん 歴史番組とかで例えば歴史探偵 とか
92 21/12/19(日)17:26:02 No.877942744
>作品によって吉良邸宅がアトラクションみたいになってるのいいよね ドリフのやつ好き
93 21/12/19(日)17:26:05 No.877942757
>祖父の武勇伝に憧れたチンピラどもが俺も刀ふるいてぇ~血の臭い嗅ぎてぇ~でその辺の犬猫試し斬りしまくった結果 おさむらいさんが想定外な馬鹿で困惑している
94 21/12/19(日)17:26:51 No.877943035
長子相続で子がなければ御三家からって原則を曲げて 弟が将軍になったのに自分は子を作らないとか
95 21/12/19(日)17:26:53 No.877943045
どんなに優秀でも恨み買って一つ失策すると永遠にその話を擦られ続けるからな…
96 21/12/19(日)17:27:16 No.877943197
>おさむらいさんが想定外な馬鹿で困惑している この時代より後のトップの暴れん坊将軍もやってるから安心してくれよな
97 21/12/19(日)17:27:31 No.877943292
そこらへんの犬猫(飼い主が居る)だから本当にヤバいよ
98 21/12/19(日)17:28:07 No.877943524
毎年ストーリー全部わかってる同じドラマ擦るの見て面白いか?って話よ昔の人がおかしかったんだよ
99 21/12/19(日)17:28:14 No.877943564
武器と特権持ちで自分達を律するって大変だよね
100 21/12/19(日)17:28:15 No.877943570
>どんなに優秀でも恨み買って一つ失策すると永遠にその話を擦られ続けるからな… 失策扱いがそもそも当時のうにだったんだ
101 21/12/19(日)17:28:29 No.877943681
歴史番組はむしろ増えてるよね
102 21/12/19(日)17:28:42 No.877943750
>どんなに優秀でも恨み買って一つ失策すると永遠にその話を擦られ続けるからな… 強大な権力もって広範に影響が及ぶ失策は 一つというのは大きすぎる
103 21/12/19(日)17:28:42 No.877943752
同じ題材なんてよくあるだろうよ時代劇
104 21/12/19(日)17:29:11 No.877943939
>どんなに優秀でも恨み買って一つ失策すると永遠にその話を擦られ続けるからな… 感情をコントロールできない云々かんぬん
105 21/12/19(日)17:29:19 No.877943983
>毎年ストーリー全部わかってる同じドラマ擦るの見て面白いか?って話よ昔の人がおかしかったんだよ 同じ演目でやる事自体はそこまで変ではない…はず…
106 21/12/19(日)17:29:23 No.877944001
綱吉は今の視点から結果論的に言えばまあ先進的な価値観持ってたのかも?って言えなくもないけど 文治主義への移行は家綱時代にやったこと引き継いだだけだしどっちかというと旗本御家人整理して行政改革したことのほうが功績としては大きい気がする
107 21/12/19(日)17:29:30 No.877944042
役者だけ変わった同じ作品を楽しむのなんて演劇の基本だろ
108 21/12/19(日)17:30:05 No.877944217
大きないくさも無かったし討ち入りとかテンション上がる
109 21/12/19(日)17:30:12 No.877944267
刃傷に及びながら当時にして60のジジイを討ち漏らしたのが1番の恥だよね それもマナー講師の軟弱な奴を
110 21/12/19(日)17:30:14 No.877944293
刺激ない時代だから民衆に取っちゃどっちが正義とか関係ねえ!おもしれー!以外ないだろうな…
111 21/12/19(日)17:30:49 No.877944546
殿中ごっこ
112 21/12/19(日)17:31:12 No.877944671
オール・ユー・ニード・イズ・吉良とかいう怪作すき
113 21/12/19(日)17:31:26 No.877944745
別キャストでナイフの行方を見たらどうなってしまうんだろう
114 21/12/19(日)17:32:03 No.877944966
>それもマナー講師の軟弱な奴を 存外強かったのかもしれん
115 21/12/19(日)17:32:33 No.877945138
「吉良は何も悪くないよ」説も嫌味で陰険な吉良像を長年擦られ続けてきたからその反動で出てきた感がある 残忍で癇癪持ちな信長像が散々擦られた反動で理知的な改革者としての信長像が出てきたようなもん
116 21/12/19(日)17:32:38 No.877945169
マナー教師は超能力使うからな…
117 21/12/19(日)17:34:28 No.877945773
無骨な田舎ものはマナー講師殺したくなるもんな…
118 21/12/19(日)17:34:29 No.877945780
>場内抜刀はどうなんだろうなぁ他に例無いんだろうか 内匠頭の事件以降に抜刀した大名は同じ失敗をしないようちゃんと刀も折れない丈夫な奴を吟味して持ち込み家老に標的を羽交い絞めさせた上で突きで仕留めてる
119 21/12/19(日)17:34:45 No.877945882
>刃傷に及びながら当時にして60のジジイを討ち漏らしたのが1番の恥だよね >それもマナー講師の軟弱な奴を 刺突せずに切りかかるから…
120 21/12/19(日)17:37:46 No.877946818
上杉に養子にいった吉良の息子がギャイーしてくれれば上杉お取り潰しもワンチャン行けたって幕府の思惑もあったみたいな説もでてきておもしろい
121 21/12/19(日)17:39:36 No.877947296
上杉お取りつぶしっておめえ義士が数百人単位で生まれちゃうぞ・・・?
122 21/12/19(日)17:39:37 No.877947303
鮒・鮒・鮒・侍がぁ
123 21/12/19(日)17:45:01 No.877949011
今の虹裏のはしりだな
124 21/12/19(日)17:45:07 No.877949043
仇討ちしたら褒められて仕官までできた先例があったから赤穂浪士もそれに倣って仇討ちした っていう説をテレビでやってたな…まあ結局そうはならなかったけど
125 21/12/19(日)17:45:32 No.877949177
地元人気とクソ野郎(要出典)は両立可能なので実際は何がどうなのかも分らん 当時のルールで裁かれたんだからそれでいいじゃないか
126 21/12/19(日)17:46:08 No.877949352
>というか討ち入りの噂は何ヶ月もずっとあったのに吉良はなにもしなかったんだろうか? してたから警備を増員してたよ 幕府から襲われ易い場所に引っ越し命じられた
127 21/12/19(日)17:46:59 No.877949620
>吉良が地元では名君でめっちゃ慕われてたみたいなのもねえこれって逆恨み…って近現代の価値観から来る逆盛りらしいな そもそも吉良はほとんど地元にいない
128 21/12/19(日)17:47:24 No.877949771
上杉家の人はひでえとばっちり受けたな
129 21/12/19(日)17:47:42 No.877949868
頭おかしいのもあるけど 後ろから切って殺しきれてないのがダサすぎるよ浅野…
130 21/12/19(日)17:47:55 No.877949940
でも吉良は普段から嫌がらせとかしてて貯まったもんが爆発しただけでしょ
131 21/12/19(日)17:48:20 No.877950079
最初から殺し狙いじゃなかったかもしれないし…
132 21/12/19(日)17:49:07 No.877950299
>大名が斬首なんか相当のケースしかねえだろ 天草島原の乱招いた松倉以外にいるんかな
133 21/12/19(日)17:49:26 No.877950390
歴史番組で忠臣蔵の回がはじまりだすと年末だなぁって感じる
134 21/12/19(日)17:50:35 No.877950752
不意打ちで刀抜いといて殺しきれない浅野めっちゃカッコ悪い
135 21/12/19(日)17:50:51 No.877950846
生類哀れみ別に犬だけじゃないのに犬可愛いだけみたいになってるのほんとひどいと思う
136 21/12/19(日)17:51:28 No.877951052
仇討ちに40人以上集まってくれるんだからただの暗君じゃないだろう
137 21/12/19(日)17:51:56 No.877951188
>生類哀れみ別に犬だけじゃないのに犬可愛いだけみたいになってるのほんとひどいと思う 犬だけじゃ無いけど犬は特別厳しかったからそこはしゃーない