21/12/19(日)12:01:47 トルコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/19(日)12:01:47 No.877839044
トルコ死んでまうん?
1 21/12/19(日)12:03:00 No.877839332
仮想通貨みてえな値動きしてんな
2 21/12/19(日)12:04:51 No.877839773
勝てるやつはここで買えるやつだよ 私は遠慮しておきます…
3 21/12/19(日)12:05:32 No.877839945
新興国の通貨の信用なんて仮想通貨並と言っても過言じゃないからな
4 21/12/19(日)12:05:33 No.877839947
トルコそんな政情不安なの?
5 21/12/19(日)12:05:42 No.877839991
トルコで豪遊できるな
6 21/12/19(日)12:05:52 No.877840033
エイドリアーン!
7 21/12/19(日)12:06:24 No.877840189
まさはる的にはもう死んだ様なもんだから 経済は後追いよ
8 21/12/19(日)12:07:22 No.877840421
十数年前は1リラ100円くらいだったよね
9 21/12/19(日)12:07:36 No.877840484
数ヶ月で貨幣価値が半分になる国の国民の気持ちとやらはどうなんだろうな
10 21/12/19(日)12:10:23 No.877841239
ここで買っとけ!!
11 21/12/19(日)12:10:27 No.877841260
こんだけ経済メチャクチャになったら国民の生活がどうなるのかはわりと気になる
12 21/12/19(日)12:10:43 No.877841326
スワップ目当てで買ってたら死んでたな
13 21/12/19(日)12:11:10 No.877841456
トルコは政情不安に慣れてるさ
14 21/12/19(日)12:11:55 No.877841641
>十数年前は1リラ100円くらいだったよね インフレひどいからねあっち
15 21/12/19(日)12:12:09 No.877841704
エルドアンはすげえよ…
16 21/12/19(日)12:12:18 No.877841742
どうなってしまうんだトルコ…
17 21/12/19(日)12:12:26 No.877841778
謎の金利政策で様子見してた投資家がみんな見限っての末路 最低賃金上げるとか言ってるけど絶対インフレと失業加速させるだけだよねそんなん
18 21/12/19(日)12:13:11 No.877841989
カタビットコイン
19 21/12/19(日)12:13:21 No.877842021
この期におよんで通貨安にした方が国にとってベスト!って言って突き進んでるのがすごい
20 21/12/19(日)12:13:21 No.877842022
明日から市場の商品全部三倍の値段な!!みたいな状況なのか
21 21/12/19(日)12:13:22 No.877842028
>数ヶ月で貨幣価値が半分になる国の国民の気持ちとやらはどうなんだろうな 海外と取引してなきゃ影響ないよ
22 21/12/19(日)12:13:38 No.877842091
まじでビットコインみたいでだめだった
23 21/12/19(日)12:13:42 No.877842112
ニュース検索してみたら日本人が胸像になってたり密造酒で25人死んでたり なかなかカオスだなトルコ
24 21/12/19(日)12:13:58 No.877842169
>海外と取引してなきゃ影響ないよ 輸入商品とかは…
25 21/12/19(日)12:14:00 No.877842177
身の回りにトルコ製品なんて全然ないし競争力ないもんな 精々ケバブとトルコ風呂くらい
26 21/12/19(日)12:14:18 No.877842263
何が原因なの?!
27 21/12/19(日)12:14:23 No.877842284
運転手が宇宙人の電波受信してるタクシーに乗るようなもの
28 21/12/19(日)12:14:36 No.877842354
とりあえずエルドアンを誰か殺さんとダメだろ
29 21/12/19(日)12:14:36 No.877842355
ビットコインは暴騰したり暴落したりするよ トルコリラは下落したり暴落したりするよ
30 21/12/19(日)12:15:03 No.877842476
>何が原因なの?! イスラム原理主義的な古臭い政策し始めたから
31 21/12/19(日)12:15:13 No.877842518
上には行かないんです…?
32 21/12/19(日)12:15:25 No.877842564
気軽に旅行いける状況なら 観光に行きたい
33 21/12/19(日)12:15:30 No.877842586
国内のものは直接は値上がりしないんだけど石油が上がって輸送費上がって間接的に全部上がる
34 21/12/19(日)12:16:03 No.877842741
こういうのってだいたい縦軸拡大してるんだろうと思ったら0始まりだったわ
35 21/12/19(日)12:16:09 No.877842765
なんだこの黒ばかりでやたら長いローソクは…
36 21/12/19(日)12:16:34 No.877842869
コイン額面よりコインの金属の方が価値がある状態と聞いた
37 21/12/19(日)12:16:37 No.877842889
南ア・アランドやブラジル・レアルと並ぶ暴れ馬な通貨だけど この勢いはさすがに
38 21/12/19(日)12:16:47 No.877842934
3年前から1年で11倍→5倍→今8倍なのがビットコインだから スレ画とはまったくこれっぽっちも似て無いぞ fu628960.jpg
39 21/12/19(日)12:16:57 No.877842980
トルコは油田があるから大丈夫だろう
40 21/12/19(日)12:16:57 No.877842983
コロナのせいで利上げとかいうのをやったらこうなったんです?
41 21/12/19(日)12:17:06 No.877843007
シリアやISISとドンパチしていた頃でもここまでじゃなかったのに
42 21/12/19(日)12:17:12 No.877843032
つまり今が買い時…ってコト!?
43 21/12/19(日)12:17:42 No.877843166
トルコリラなんてアルゼンチンペソくらい信用出来ねえよ
44 21/12/19(日)12:17:51 No.877843204
助けてイーロン・マスク!ってやってたので 仮想通貨導入がマジであり得るのが酷い
45 21/12/19(日)12:18:22 No.877843356
トルコ風呂に行ってトルコ経済を応援だ
46 21/12/19(日)12:18:24 No.877843368
この暴落で大損通り越して借金こさえた間抜けも多分にいるだろうがとりあえず電車を止めるのはやめろよ 迷惑だから
47 21/12/19(日)12:18:30 No.877843395
3か月で半分か
48 21/12/19(日)12:18:32 No.877843400
>助けてイーロン・マスク!ってやってたので >仮想通貨導入がマジであり得るのが酷い (さらに乱高下する為替相場)
49 21/12/19(日)12:18:58 No.877843523
トルコリラは今が買い これは間違いない
50 21/12/19(日)12:19:18 No.877843611
>新興国の通貨の信用なんて仮想通貨並と言っても過言じゃないからな トルコは新興国じゃねーよ!
51 21/12/19(日)12:19:25 No.877843641
>つまり今が買い時…ってコト!? 作用
52 21/12/19(日)12:19:28 No.877843656
>トルコ風呂に行ってトルコ経済を応援だ そんな悲しみのトルコ留学生に訴えられるようなこと言って…!
53 21/12/19(日)12:19:28 No.877843658
ここで突っ込める勇気はない…
54 21/12/19(日)12:19:31 No.877843672
金利下げてるのが明確な理由なら 政策転換する直線でリラ買いできれば大儲けできるな!
55 21/12/19(日)12:19:31 No.877843673
トルコリラの推移 fu628970.png
56 21/12/19(日)12:19:38 No.877843697
>トルコは新興国じゃねーよ! じゃあ後進国?
57 21/12/19(日)12:19:39 No.877843701
戦争支援は今もやってる…かな?
58 21/12/19(日)12:19:40 No.877843708
>トルコライスを食べてトルコ経済を応援だ
59 21/12/19(日)12:19:52 No.877843750
ここで買える奴が遅れる
60 21/12/19(日)12:20:13 No.877843843
トルコって中東だと安定してるイメージがあったんだがそうでもなかったのか…
61 21/12/19(日)12:20:26 No.877843920
パンだけはクソ安く売ってるようだ https://news.yahoo.co.jp/articles/37006ac3694f1f74cb47a67fdd6409a64f41f57c
62 <a href="mailto:トルコ政府">21/12/19(日)12:20:39</a> [トルコ政府] No.877843981
>トルコ風呂くらい 名前変えてくだち
63 21/12/19(日)12:20:50 No.877844037
>トルコって中東だと安定してるイメージがあったんだがそうでもなかったのか… むしろ火種そのものでは
64 21/12/19(日)12:20:55 No.877844057
>トルコリラの推移 >fu628970.png ビットコイン部分がねぇ
65 21/12/19(日)12:20:59 No.877844074
>ここで突っ込める勇気はない… ここで一歩を踏み出せる者が勇者だ
66 21/12/19(日)12:21:05 No.877844101
お年寄りにこの手の外貨建ての新興国債を勧めるの本当にやめて欲しい 一昨年ぐらいに買ったひともう8割引きぐらいになってるでしょ
67 21/12/19(日)12:21:06 No.877844103
リラ安がヤバ過ぎてアイフォン発売停止って出たのが面白かった
68 21/12/19(日)12:21:29 No.877844204
中東のトルコで16日、中央銀行が4か月連続で政策金利の引き下げに踏み切りました。
69 21/12/19(日)12:21:47 No.877844278
>トルコって中東だと安定してるイメージがあったんだがそうでもなかったのか… ちょっと前まではEUに加盟したくてイスラム教排除して大人しくしてた 今は真逆
70 21/12/19(日)12:21:51 No.877844308
>トルコリラの推移 >fu628970.png 13年前から下がりっぱなしなのか
71 21/12/19(日)12:22:03 No.877844353
トルコリラなんて見えてる地雷じゃん 誰も買ってないよこんなの
72 21/12/19(日)12:22:05 No.877844369
同じスワップ仲間の南アランド君は割と安定してるのに
73 21/12/19(日)12:22:08 No.877844387
安くなってる時に買って高くなった時に売る 商売の基本ですよ
74 21/12/19(日)12:22:22 No.877844463
トルコ金融市場、取引全般でサーキットブレーカー発動-株式急落 ? 1時間のうちに2回取引停止 へえ…
75 21/12/19(日)12:22:22 No.877844465
エルドアンが金利下げればインフレ収まるよねっていう謎理論を曲げないから…
76 21/12/19(日)12:22:25 No.877844477
アイス渡さないからこうなるんだよ
77 21/12/19(日)12:22:25 No.877844480
既にトルコの軍需産業は次世代の戦争の主役だしな 無人爆撃機の脅威がまた凄い
78 21/12/19(日)12:22:39 No.877844530
>お年寄りにこの手の外貨建ての新興国債を勧めるの本当にやめて欲しい >一昨年ぐらいに買ったひともう8割引きぐらいになってるでしょ どうせもうすぐ死ぬんだし一勝負! 上手くいけばお孫さんに資産を残せますよ!!
79 21/12/19(日)12:22:44 No.877844556
>中東のトルコで16日、中央銀行が4か月連続で政策金利の引き下げに踏み切りました。 どうして…?
80 21/12/19(日)12:22:45 No.877844563
利上げすりゃあいいだけじゃんと思っちゃうけど何かあるんだろうな
81 21/12/19(日)12:22:47 No.877844574
そらそうだけど高くなるんです?
82 21/12/19(日)12:23:23 No.877844740
軍事ドローンの先進国
83 21/12/19(日)12:23:28 No.877844764
というかビットコインが想像以上に上がってるな 「」が馬鹿にしてるからてっきり暴落したままかと
84 21/12/19(日)12:23:29 No.877844765
兵器産業は好調なんだがな
85 21/12/19(日)12:23:35 No.877844791
>アイス渡さないからこうなるんだよ トルコアイス貰えなかった子供の仕業…というわけか!
86 21/12/19(日)12:23:58 No.877844889
でも難民っていう外交カード残ってるし…
87 21/12/19(日)12:24:00 No.877844900
トルコって主に何で儲けてる国なんだろ
88 21/12/19(日)12:24:16 No.877844963
>というかビットコインが想像以上に上がってるな >「」が馬鹿にしてるからてっきり暴落したままかと いつもの流れじゃん!
89 21/12/19(日)12:24:18 No.877844978
>というかビットコインが想像以上に上がってるな >「」が馬鹿にしてるからてっきり暴落したままかと この世で最も信用できないソースを信じるな
90 21/12/19(日)12:24:21 No.877844992
トップが勇者ロボみたいな名前してる国というイメージしか…
91 21/12/19(日)12:24:28 No.877845034
>というかビットコインが想像以上に上がってるな >「」が馬鹿にしてるからてっきり暴落したままかと 何年コールドスリープしてたんだ
92 21/12/19(日)12:24:31 No.877845049
欧化政策を進めても失敗したからアジアに目を向けつつ覇権主義に回帰するというのはどこぞの島国の焼き直しを見てるようだ
93 21/12/19(日)12:24:32 No.877845052
>トルコって主に何で儲けてる国なんだろ 貿易?
94 21/12/19(日)12:24:58 No.877845167
>安くなってる時に買って高くなった時に売る >商売の基本ですよ どこぞの中央銀行総裁やら大統領やら議長が 思わせぶりな発言するだけで上下する投資家たちの気分の世界だ 理論じゃねぇんだよ
95 21/12/19(日)12:24:58 No.877845170
>ちょっと前まではEUに加盟したくてイスラム教排除して大人しくしてた >今は真逆 EUが余った難民しか提供しなかったから…
96 21/12/19(日)12:25:01 No.877845186
ビットコイン上がったの?って見に行ったら上がってねーじゃん!
97 21/12/19(日)12:25:02 No.877845190
>どうして…? >エルドアンが金利下げればインフレ収まるよねっていう謎理論を曲げないから… 一応支持層の輸出業者に媚び売るって目的もあるみたいだけど
98 21/12/19(日)12:25:45 No.877845375
イスラムの教えでは利息は忌むべきものだから仕方ないね
99 21/12/19(日)12:25:52 No.877845409
エルドアンがあんなんでも支持集めてるからなあ クーデターも阻止したし軍事的な才能は高いんだろうか
100 21/12/19(日)12:26:05 No.877845459
>ビットコイン上がったの?って見に行ったら上がってねーじゃん! >この世で最も信用できないソースを信じるな
101 21/12/19(日)12:26:18 No.877845537
>トルコって主に何で儲けてる国なんだろ 観光と軍需産業? あとダーダネルス海峡持つのは交通的に無視できない
102 21/12/19(日)12:26:25 No.877845561
>でも難民っていう外交カード残ってるし… 周辺の国みんな難民だらけじゃん!
103 21/12/19(日)12:26:25 No.877845562
>トルコって主に何で儲けてる国なんだろ 最近ではアゼルバイジャン大勝利の立役者
104 21/12/19(日)12:26:26 No.877845565
財布のヒモが緩いバカを騙すのが商売の鉄則なんだが相場物はコケたときに持ってく額がちょーっとデカすぎるかなって
105 21/12/19(日)12:26:33 No.877845602
トルコリラ飛んだ 底まで飛んだ 底まで飛んで 壊れて消えた ってヒの書き込みに速攻でFXのプロモーションぶっこまれたってつぶやき見てツイッター社は人の心無いな!って思いました
106 21/12/19(日)12:26:39 No.877845631
>>というかビットコインが想像以上に上がってるな >>「」が馬鹿にしてるからてっきり暴落したままかと >何年コールドスリープしてたんだ このスレで言ってるじゃねーか あと株スレもずーとビットコイン馬鹿にしてるぞ
107 21/12/19(日)12:26:53 No.877845712
>最近ではアゼルバイジャン大勝利の立役者 大勝利かな…
108 21/12/19(日)12:27:14 No.877845806
>あとダーダネルス海峡持つのは交通的に無視できない そんな場所で大都市を築くんだもんね
109 21/12/19(日)12:27:19 No.877845827
トルコ人のおじさんがやってるトルコ料理屋よく行くので心配
110 21/12/19(日)12:27:20 No.877845833
物価が乱高下するとまず貧困層が食い詰めるようになるだろうな 物資の配給制とかやらなきゃ餓死者が出ない?
111 21/12/19(日)12:27:28 No.877845862
2日前 ? エルドアン・トルコ大統領「2022年に最低賃金を50%引き上げる」 「トルコリラに関する問題はまもなく解決するだろう」 そう言うなら…
112 21/12/19(日)12:27:41 No.877845940
>トルコリラ飛んだ >底まで飛んだ >底まで飛んで >壊れて消えた 明らかに底じゃないだろ
113 21/12/19(日)12:27:49 No.877845975
株なら買いもありだが通貨はちょっと...
114 21/12/19(日)12:28:08 No.877846067
>>最近ではアゼルバイジャン大勝利の立役者 >大勝利かな… 領土奪還出来たし アルメニア軍はドローンの攻撃になす術も無いし
115 21/12/19(日)12:28:17 No.877846101
>2日前 ? エルドアン・トルコ大統領「2022年に最低賃金を50%引き上げる」 「トルコリラに関する問題はまもなく解決するだろう」 >そう言うなら… ほんとぉ?
116 21/12/19(日)12:28:25 No.877846138
いざとなったらダーダネルス海峡の両岸を貸し出すとか 国土切り売りしたら欲しい国はいっぱいいそう
117 21/12/19(日)12:28:37 No.877846194
最低賃金一気に上げたら失業率増えそうなんですが大丈夫なんかね…
118 21/12/19(日)12:28:39 No.877846204
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-idJPKBN2IH08J 利下げで自国通貨が暴落したら輸出業が潤って選挙に勝てると目論んだけど 原材料輸入が暴騰して物価が吹っ飛んだ
119 21/12/19(日)12:28:45 No.877846242
というかトルコって何回も似たようなことやらかしてなかった?
120 21/12/19(日)12:28:48 No.877846257
トルコが不安定化したら米軍基地どうすんの?
121 21/12/19(日)12:28:53 No.877846284
ここで更にリラ売れるやつが儲かる
122 21/12/19(日)12:29:00 No.877846314
韓国が通貨スワップしてて大爆死してた
123 21/12/19(日)12:29:08 No.877846346
地味にイスラエルと密取引してそうだな
124 21/12/19(日)12:29:09 No.877846351
>ビットコイン上がったの?って見に行ったら上がってねーじゃん! >この世で最も信用できないソースを信じるな 上がってるよ…なんで真顔で噓付くの?ビットコインに親でも殺されたの? fu628988.png
125 21/12/19(日)12:29:17 No.877846399
>国土切り売りしたら欲しい国はいっぱいいそう 領土を売るのは悪手すぎるぞ…
126 21/12/19(日)12:29:29 No.877846461
>いざとなったらダーダネルス海峡の両岸を貸し出すとか >国土切り売りしたら欲しい国はいっぱいいそう それやったらさすがにギリシャやらクルドやら巻き込む内戦になるわ
127 21/12/19(日)12:29:31 No.877846465
>2日前 � エルドアン・トルコ大統領「2022年に最低賃金を50%引き上げる」 「トルコリラに関する問題はまもなく解決するだろう」 これ企業全部死んで失業者溢れてインフレ加速するよね
128 21/12/19(日)12:29:40 No.877846511
>>最近ではアゼルバイジャン大勝利の立役者 >大勝利かな… 戦争自体は大勝利だろう トルコの影響力拡大望まないロシアが後始末に介入してきたせいで 成果はそこまでではなかっただけで
129 21/12/19(日)12:29:50 No.877846557
これFXやってた人大儲け?
130 21/12/19(日)12:30:02 No.877846628
売値が半額まで急落したの?何やったの?
131 21/12/19(日)12:30:09 No.877846649
>上がってるよ…なんで真顔で?付くの?ビットコインに親でも殺されたの? >fu628988.png 月で見ると下がってる!
132 21/12/19(日)12:30:15 No.877846683
エイドリアーン!
133 21/12/19(日)12:30:19 No.877846698
ビットコインブームのときにたんまり湧いたイキリ投資家気取りTwitterアカウントが今や殆ど沈黙してるか消滅してるかという現実を見たのでこの手の商売には決して手を出さないようにしている
134 21/12/19(日)12:30:22 No.877846707
>これFXやってた人大儲け? 儲かる要素どこにあるの
135 21/12/19(日)12:30:22 No.877846709
>株なら買いもありだが通貨はちょっと... 100万でも種銭あるなら外貨に突っ込んで定期預金で10年ほど寝かせば 5倍ぐらいにはなってくれんじゃねーの?
136 21/12/19(日)12:30:42 No.877846805
>儲かる要素どこにあるの 空売り!
137 21/12/19(日)12:30:52 No.877846871
>上がってるよ…なんで真顔で噓付くの?ビットコインに親でも殺されたの? >fu628988.png 1日のチャートで語るの最高に頭悪いから辞めた方がいいよ
138 21/12/19(日)12:30:52 No.877846874
>戦争自体は大勝利だろう >トルコの影響力拡大望まないロシアが後始末に介入してきたせいで >成果はそこまでではなかっただけで 地味にあの戦争は次世代戦争の序盤戦だったね
139 21/12/19(日)12:31:00 No.877846899
>これFXやってた人大儲け? ショートで入ってれば大儲けだけど 高金利通貨はマイナススワップがでかいので長期のポジは厳しいんだよな
140 21/12/19(日)12:31:05 No.877846919
>これFXやってた人大儲け? 空売りしてた人ならそうかもね
141 21/12/19(日)12:31:11 No.877846949
>100万でも種銭あるなら外貨に突っ込んで定期預金で10年ほど寝かせば >5倍ぐらいにはなってくれんじゃねーの? なんでそう思うの?
142 21/12/19(日)12:31:19 No.877846985
リラショートで入れば儲かりまくり!
143 21/12/19(日)12:31:28 No.877847035
>>あとダーダネルス海峡持つのは交通的に無視できない >そんな場所で大都市を築くんだもんね 気づいたのは東ローマじゃろがい!
144 21/12/19(日)12:31:28 No.877847038
3週間前 トルコリラ暴落を受けてAppleがトルコでの製品販売を停止
145 21/12/19(日)12:31:38 No.877847080
トルコと言えば輸入パスタが安いってイメージ
146 21/12/19(日)12:31:55 No.877847164
>100万でも種銭あるなら外貨に突っ込んで定期預金で10年ほど寝かせば >5倍ぐらいにはなってくれんじゃねーの? トルコリラで5倍になったやつを円とかドルにすると何倍なんです?
147 21/12/19(日)12:32:09 No.877847217
壊れて消えるってのはジンバブエドルみたいのを言うんだ
148 21/12/19(日)12:32:28 No.877847310
>売値が半額まで急落したの?何やったの? 普通インフレになったら利子率を上げて お金を使うより貯めた方がいいなって流れにしてインフレを抑えるんだ それを逆に下げ続けた
149 21/12/19(日)12:32:32 No.877847335
エルドアンはイスラム原理主義よりで イスラム教は金利を取ることそのものを禁止してるんだ なのでインフレという悪い事態は金利を取ってることへの天罰だとピンと来ちゃったみたいで インフレの駆逐に利下げという独創的なアイデアを思いついちゃった
150 21/12/19(日)12:32:38 No.877847355
>>上がってるよ…なんで真顔で噓付くの?ビットコインに親でも殺されたの? >>fu628988.png >1日のチャートで語るの最高に頭悪いから辞めた方がいいよ その1日じゃないのが >3年前から1年で11倍→5倍→今8倍なのがビットコインだから >スレ画とはまったくこれっぽっちも似て無いぞ >fu628960.jpg こうなんだけど?ビットコインに親でも殺されたの?
151 21/12/19(日)12:32:50 No.877847409
ビットコインは年末1000万になってから声かけてくれ
152 21/12/19(日)12:32:57 No.877847441
>身の回りにトルコ製品なんて全然ないし競争力ないもんな >精々ケバブとトルコ風呂くらい トルコライスとか・・・
153 21/12/19(日)12:33:22 No.877847550
>ビットコインは年末1000万になってから声かけてくれ あと2週間か…
154 21/12/19(日)12:33:27 No.877847577
ビットコイン程度でけおるなよ
155 21/12/19(日)12:33:36 No.877847622
まあ自国通貨は終わってるけど軍事大国ヅラしてるって意味ではロシアとお似合いなんだよな
156 21/12/19(日)12:33:48 No.877847681
「」はなんかビットコインは悪いものみたいなノリで叩くが 株の話でそれやるのは正直頭悪いよ
157 21/12/19(日)12:33:51 No.877847690
ビットコインの話は別のスレ立ててやれよ気色悪いな
158 21/12/19(日)12:34:16 No.877847814
>「」はなんかビットコインは悪いものみたいなノリで叩くが >株の話でそれやるのは正直頭悪いよ 株の話じゃなくて通貨の話をしているんですが…
159 21/12/19(日)12:34:18 No.877847822
>fu628960.jpg >こうなんだけど?ビットコインに親でも殺されたの? やめなよ2020年からレスするの
160 21/12/19(日)12:34:20 No.877847830
>エルドアンはイスラム原理主義よりで >イスラム教は金利を取ることそのものを禁止してるんだ >なのでインフレという悪い事態は金利を取ってることへの天罰だとピンと来ちゃったみたいで >インフレの駆逐に利下げという独創的なアイデアを思いついちゃった 天才的だな… 常人の発想からは出てこない
161 21/12/19(日)12:34:31 No.877847893
リラの話しろ!
162 21/12/19(日)12:34:40 No.877847933
なんか前にもこんな感じ下がってなかった?
163 21/12/19(日)12:34:44 No.877847948
>株の話でそれやるのは正直頭悪いよ ここトルコリラのスレでは?
164 21/12/19(日)12:34:55 No.877848012
>エルドアンはイスラム原理主義よりで >イスラム教は金利を取ることそのものを禁止してるんだ >なのでインフレという悪い事態は金利を取ってることへの天罰だとピンと来ちゃったみたいで >インフレの駆逐に利下げという独創的なアイデアを思いついちゃった えぇ…
165 21/12/19(日)12:35:02 No.877848056
理屈で反論できなくなって逆ギレして人格攻撃するのが最高に頭悪い
166 21/12/19(日)12:35:05 No.877848063
ニュースでもみた覚えないんだけど クーデターでもあったのか
167 21/12/19(日)12:35:13 No.877848099
トルコケバブもおいしいものだしな… アルゼンチンと同じで財政破綻してもデフォルトしても 食うものには困ならさそう
168 21/12/19(日)12:35:14 No.877848102
>「」はなんかビットコインは悪いものみたいなノリで叩くが >株の話でそれやるのは正直頭悪いよ そんな…トルコリラは株だったのか…
169 21/12/19(日)12:35:28 No.877848174
>利下げで自国通貨が暴落したら輸出業が潤って選挙に勝てると目論んだけど >原材料輸入が暴騰して物価が吹っ飛んだ エルドランは…アホなの?
170 21/12/19(日)12:35:30 No.877848183
>なんか前にもこんな感じ下がってなかった? >トルコリラの推移 >fu628970.png 下がり続けてるから…
171 21/12/19(日)12:36:01 No.877848326
「」って話題を切り離して話すの下手くそだよね 経済や軍事の話してるところにまさはる持ってきたりさ
172 21/12/19(日)12:36:03 No.877848331
>>「」はなんかビットコインは悪いものみたいなノリで叩くが >>株の話でそれやるのは正直頭悪いよ >そんな…トルコリラは株だったのか… まあ通貨はその国そのものの株と言っても差し支えないのかもしれん
173 21/12/19(日)12:36:07 No.877848353
>トルコケバブもおいしいものだしな… >アルゼンチンと同じで財政破綻してもデフォルトしても >食うものには困ならさそう アルゼンチンと同じく農業大国だしメシに困らなければ意外となんとかなるもんなんだよな 機械を動かすエネルギー源は知らんけど
174 21/12/19(日)12:36:21 No.877848434
不動産買い漁られてるらしいな ギリシャみたいになるんやろうか
175 21/12/19(日)12:36:26 No.877848455
0円になった通貨はどうなっちゃうんでしょうか
176 <a href="mailto:sage">21/12/19(日)12:36:29</a> [sage] No.877848467
>エルドランは…アホなの? 小学生に命運託してばっかりだし…
177 21/12/19(日)12:36:30 No.877848471
エルドアン経済音痴のなんだから専門家の意見聞けばいいのに
178 21/12/19(日)12:37:03 No.877848630
>まあ通貨はその国そのものの株と言っても差し支えないのかもしれん 連動はしてるけどイコールじゃないから…
179 <a href="mailto:外務省">21/12/19(日)12:37:12</a> [外務省] No.877848666
>食うものには困ならさそう 夏場はレストランでの食中毒が多く、腹痛、発熱、下痢の際には病院を受診してください。
180 21/12/19(日)12:37:17 No.877848696
>0円になった通貨はどうなっちゃうんでしょうか 輸入と輸出が実質出来なくなるかな
181 21/12/19(日)12:37:33 No.877848763
うっせーな!ビットコインの話やめろや!
182 21/12/19(日)12:37:39 No.877848799
ここ最近東欧がキナ臭すぎる…
183 21/12/19(日)12:37:40 No.877848801
エーゴリアン最低だな
184 21/12/19(日)12:37:41 No.877848808
FX口座持ってないんだけど気軽に外貨買えるところないかなー
185 21/12/19(日)12:37:47 No.877848842
デフォルトしちゃえばいいじゃんってアルゼンチンくんが言ってた
186 21/12/19(日)12:37:50 No.877848857
>エルドランは…アホなの? 宗教の後ろ盾のお陰で手堅い支持はされるし対外強行はポピュリズム的にウケが良くて選挙には勝てるからいいんだ
187 21/12/19(日)12:37:53 No.877848871
トルコに何があったのか知りたかったのに ビットコインの話しかしてないな
188 21/12/19(日)12:37:57 No.877848895
貧民救済のパン屋に長蛇の列ってニュースになってたし ノーダメではなさそう
189 21/12/19(日)12:38:01 No.877848914
>トルコ風呂行ってトルコ経済を応援だ
190 21/12/19(日)12:38:24 No.877849040
ケマル主義者も不甲斐なさすぎてもう終わりだ
191 21/12/19(日)12:38:24 No.877849046
スレッドを立てた人によって削除されました >やめなよ2020年からレスするの 今年の推移でも上がってるが 何処が下がってるんだ?
192 21/12/19(日)12:38:28 No.877849064
>FX口座持ってないんだけど気軽に外貨買えるところないかなー 空港でも行きなよ
193 21/12/19(日)12:38:31 No.877849080
次の大統領選が2023だけどトルコくんそれまで持つ?
194 21/12/19(日)12:38:35 No.877849110
トルコ自体はビットコイン全面禁止だったか トルコの交換業者が2000億円相当の仮想通貨持ち逃げしたって 4月頃ニュースになったのはうろおぼえてる
195 21/12/19(日)12:38:37 No.877849118
イスラム的に利息を取るのは悪なので利上げは駄目
196 21/12/19(日)12:38:38 No.877849125
いつ頃買い時になる?
197 21/12/19(日)12:38:44 No.877849147
イキり過ぎた結果
198 21/12/19(日)12:38:46 No.877849166
>既にトルコの軍需産業は次世代の戦争の主役だしな >無人爆撃機の脅威がまた凄い 肝心のエンジン等のメインコンポや目となるセンサの類を自国で調達できなくて輸入に頼っているのに主役とな…? エンジンの輸出カナダから止められているのにこの先どうするんだろうね
199 21/12/19(日)12:38:56 No.877849220
ちなみにトルコの株価指数は長期的に見ると爆上げなんだよな 流石に今回の影響で結構下がったけど
200 21/12/19(日)12:38:59 No.877849234
トルコってかなり発展してて最新鋭戦闘機開発にも絡んでたのにどうして…
201 21/12/19(日)12:39:06 No.877849268
まじかよ最低だなエルコンドルパサー
202 21/12/19(日)12:39:11 No.877849286
ロシアの武器買ってるのがホント不思議
203 21/12/19(日)12:39:13 No.877849301
>トルコ人のおじさんがやってるトルコ料理屋よく行くので心配 日本円で仕入れて日本円でお金もらってるならなんの心配もなくない?
204 21/12/19(日)12:39:18 No.877849331
>>トルコ風呂行ってトルコ経済を応援だ もう ない
205 21/12/19(日)12:39:22 No.877849352
ここで買える奴が!
206 21/12/19(日)12:39:30 No.877849391
スレッドを立てた人によって削除されました >上がってるよ…なんで真顔で?付くの?ビットコインに親でも殺されたの? >fu628988.png 年末一千万まで行きそうとか言ってたのに全然やん
207 21/12/19(日)12:39:32 No.877849401
持たなかったらどうなるんです?
208 21/12/19(日)12:39:39 No.877849438
死!
209 21/12/19(日)12:39:40 No.877849440
>ここで買える奴が! 「」!!
210 21/12/19(日)12:39:50 No.877849490
今が買い?
211 21/12/19(日)12:39:59 No.877849529
深刻な物資不足に突入してるので明日は我が身だったりするぞ…
212 21/12/19(日)12:40:08 No.877849561
>今が買い? はい!史上最安値ですよ!
213 21/12/19(日)12:40:08 No.877849566
>トルコ人のおじさんがやってるトルコ料理屋よく行くので心配 よく知らないなトルコ料理 どんなのが美味しい?
214 21/12/19(日)12:40:09 No.877849569
なんかトルコ風呂ネタがループしてません「」おじいちゃん?
215 21/12/19(日)12:40:18 No.877849611
>ロシアの武器買ってるのがホント不思議 不思議でも何でもないよ 大昔からヨーロッパとロシアのどっちにもつかないしつけない土地だからな
216 21/12/19(日)12:40:31 No.877849666
スレッドを立てた人によって削除されました >今年の推移でも上がってるが >何処が下がってるんだ? 自分がドヤ顔で貼った画像も見れない人はちょっと…
217 21/12/19(日)12:40:43 No.877849716
ここはロスカット!!
218 21/12/19(日)12:40:44 No.877849719
>なんかトルコ風呂ネタがループしてません「」おじいちゃん? ちがうんじゃわしゃシャーロッキアンだからトルコ風呂好きなんじゃ
219 21/12/19(日)12:40:48 No.877849740
買うなら大統領選挙の後だろ
220 21/12/19(日)12:40:50 No.877849746
トルコでは日本語が通じる病院はありません。 それはそう
221 21/12/19(日)12:40:51 No.877849752
そろそろ選挙で与党が変わるかもって話も出てるんじゃなかったっけか
222 21/12/19(日)12:41:13 No.877849865
そろそろデノミだな
223 21/12/19(日)12:41:17 No.877849880
エリート達はトルコから脱出してる
224 21/12/19(日)12:41:33 No.877849950
>いつ頃買い時になる? この後1/4ぐらい持ち直して 小金持ちが一儲けしようと手を出したところに 一気に刈り取られた後が良いよ 今は罠を張られてる段階
225 21/12/19(日)12:41:42 No.877849976
トルコってあのトルコ!? 結構デカい所なのにどうして…
226 21/12/19(日)12:41:50 No.877850003
選挙でエルドアン退陣!ってなったら潮目も変わるんだろうけど それに乗じて政情不安とか起きたら本格的にヤバそう
227 21/12/19(日)12:41:58 No.877850047
対策打つ気がないから上がる理由がない
228 21/12/19(日)12:42:17 No.877850122
まあ利上げは国内政治的に不人気な政策だからな… イスラム圏だと特にそうだろうから内向きの短期的な支持獲得策としては気持ちは分かる
229 21/12/19(日)12:42:17 No.877850123
>選挙でエルドアン退陣!ってなったら潮目も変わるんだろうけど >それに乗じて政情不安とか起きたら本格的にヤバそう 内戦もあり得るよな…
230 21/12/19(日)12:42:22 No.877850148
>買うなら大統領選挙の後だろ 2023年です?
231 21/12/19(日)12:42:25 No.877850163
>そろそろ選挙で与党が変わるかもって話も出てるんじゃなかったっけか そりゃ物価が日毎に上がりまくりで政権支持するやつは極少数だろう
232 21/12/19(日)12:42:45 No.877850258
>内戦もあり得るよな… クルド人国家を!
233 21/12/19(日)12:42:52 No.877850296
>>エルドアンはイスラム原理主義よりで >>イスラム教は金利を取ることそのものを禁止してるんだ >>なのでインフレという悪い事態は金利を取ってることへの天罰だとピンと来ちゃったみたいで >>インフレの駆逐に利下げという独創的なアイデアを思いついちゃった >天才的だな… >常人の発想からは出てこない 一応キリスト教も利息取っちゃいけなかったのにどこで差がついた
234 21/12/19(日)12:42:53 No.877850308
政情不安っていうならすでにかなり不安なんじゃ…
235 21/12/19(日)12:42:54 No.877850310
>>そろそろ選挙で与党が変わるかもって話も出てるんじゃなかったっけか >そりゃ物価が日毎に上がりまくりで政権支持するやつは極少数だろう つまり今が買い!!
236 21/12/19(日)12:42:54 No.877850313
>選挙でエルドアン退陣!ってなったら潮目も変わるんだろうけど >それに乗じて政情不安とか起きたら本格的にヤバそう 不正選挙だの騒ぐのは目に見えてるわな それが何処まで影響するかは不明だけど
237 21/12/19(日)12:42:54 No.877850315
良いドライフルーツ安く買える流れならありがたい
238 21/12/19(日)12:43:06 No.877850371
利下げからの最低賃金の過剰なアップって国内経済ぶっ壊すRTAでもしてるのかね
239 21/12/19(日)12:43:32 No.877850492
>つまり今が買い!! 政権交代で期待が上がったところで売りだな
240 21/12/19(日)12:43:37 No.877850509
>一応キリスト教も利息取っちゃいけなかったのにどこで差がついた ユダヤが悪い
241 21/12/19(日)12:43:47 No.877850555
>利下げからの最低賃金の過剰なアップって国内経済ぶっ壊すRTAでもしてるのかね 経済わかってない政治家は割りとやりたがるムーブ
242 21/12/19(日)12:44:03 No.877850636
トルコ大統領、トランプ氏の手紙を「ごみ箱へ」
243 21/12/19(日)12:44:14 No.877850686
やっぱ宗教原理主義者が政治に絡むとダメだな…
244 21/12/19(日)12:44:19 No.877850717
まあエルドアンが狂信的ムスリムだからこうなるのは当然だよな
245 21/12/19(日)12:44:32 No.877850774
>そりゃ物価が日毎に上がりまくりで政権支持するやつは極少数だろう 最新の世論調査だとこれでも4割ぐらいは支持してるらしいから オスマン帝国の亡霊に囚われてるのは多いみたいだな https://www.sankei.com/article/20211115-TGLN5WQ5RZPQRGPIALUTYS6ZYM/
246 21/12/19(日)12:44:34 No.877850776
今は買うな時期が悪い
247 21/12/19(日)12:44:35 No.877850778
トルコからみたら日本なんてずっっとマイナス金利でよほどイスラム的に見えるんだろうか
248 21/12/19(日)12:44:44 No.877850808
給料50%upとか素人でも破綻するだろって思うのに政治のプロがどうして言っちゃったんですか…?
249 <a href="mailto:下痢を しています">21/12/19(日)12:44:46</a> [下痢を しています] No.877850817
>イキり過ぎた結果 イスハル オルドゥム
250 21/12/19(日)12:44:47 No.877850820
調べてみたらトルコって食料自給率100%なんだな なら大して困ることなさそう
251 21/12/19(日)12:44:58 No.877850871
FXやってるようなのはまあ逃げるなり心中なりするんだろうけど 銀行員に勧められるままリラ建ての外貨預金とかやってた奴はメンタル死んでるんだろうな
252 21/12/19(日)12:44:59 No.877850877
ターバンマンは商人の才能もあったのに
253 21/12/19(日)12:45:11 No.877850924
>調べてみたらトルコって食料自給率100%なんだな だがエネルギーはどうかな…
254 21/12/19(日)12:45:33 No.877851036
1000円ぐらい買うことってできるの? 手数料とかで意味なくなる感じ?
255 21/12/19(日)12:45:35 No.877851048
国民がアホだからこんなインフレ対策に利下げみたいなわけ分からん事する奴が選挙で選ばれてしまう
256 21/12/19(日)12:45:39 No.877851069
むしろダメダメなところで原理主義者が発生する?
257 21/12/19(日)12:45:41 No.877851079
>ターバンマンは商人の才能もあったのに 死の商人だがな!
258 21/12/19(日)12:45:45 No.877851099
>給料50%upとか素人でも破綻するだろって思うのに政治のプロがどうして言っちゃったんですか…? 国民の生活が厳しいらしいし給料上げたら助かるだろ? 小学生でもわかる
259 21/12/19(日)12:45:53 No.877851133
ケマルパシャが生涯かけてやった政教分離を台無しにしようと躍起になってる現代トルコ最大の害悪
260 21/12/19(日)12:46:15 No.877851235
>むしろダメダメなところで原理主義者が発生する? 悪いのは全て異教徒のせいだからな
261 21/12/19(日)12:46:16 No.877851241
>1000円ぐらい買うことってできるの? >手数料とかで意味なくなる感じ? まずそんな少額買って何になるすぎる…
262 21/12/19(日)12:46:33 No.877851306
>>今が買い? >はい!史上最安値ですよ! 嘘ついてない営業マン来たな
263 21/12/19(日)12:46:41 No.877851348
>ケマルパシャが生涯かけてやった政教分離を台無しにしようと躍起になってる現代トルコ最大の害悪 国民には好評
264 21/12/19(日)12:46:48 No.877851376
利上げどころか据え置きしようとしてもエルドアンが切れて解任させるからな 経済学的にはもう終わってる国
265 21/12/19(日)12:46:49 No.877851380
>まずそんな少額買って何になるすぎる… ジンバブエドルみたいに破綻を見越して現物を記念品で買うならわからんでもない
266 21/12/19(日)12:46:54 No.877851391
トルコリラって昔から投資家のおもちゃなイメージあるけどなんでなの?
267 21/12/19(日)12:46:59 No.877851409
>悪いのは全て異教徒のせいだからな あいつのせいだする民とかどっかで見たことあるな…
268 21/12/19(日)12:47:01 No.877851421
>むしろダメダメなところで原理主義者が発生する? 追い詰められた人間には神風が現実味を帯びてくる
269 21/12/19(日)12:47:02 No.877851422
>国民の生活が厳しいらしいし給料上げたら助かるだろ? 韓国がそれやってコンビニバイトの口もなくなり コンビニは家族を駆り出すしかなくなったという
270 21/12/19(日)12:47:02 No.877851425
スワップ目当てで買う人いるのかな
271 21/12/19(日)12:47:11 No.877851471
>>給料50%upとか素人でも破綻するだろって思うのに政治のプロがどうして言っちゃったんですか…? >国民の生活が厳しいらしいし給料上げたら助かるだろ? >小学生でもわかる 企業はどうなるんです?
272 21/12/19(日)12:47:18 No.877851508
>給料50%upとか素人でも破綻するだろって思うのに政治のプロがどうして言っちゃったんですか…? 年間20%のインフレ状況だから2年ちょっとで50%の物価インフレ進むからな その分賃金も帳尻合わせないと貧民が激増する 日本の感覚で考えてはいけないというのはある
273 21/12/19(日)12:47:18 No.877851509
新興国全般がアレなのか
274 21/12/19(日)12:47:32 No.877851573
お前はトルコ?
275 21/12/19(日)12:47:41 No.877851620
>スワップ目当てで買う人いるのかな スワップより下げ速度の方が早いのでみんな死んだ
276 21/12/19(日)12:47:43 No.877851629
イスラム教自体がもっと前向きになればなあ 保守主義すぎる
277 21/12/19(日)12:47:45 No.877851642
>給料50%upとか素人でも破綻するだろって思うのに政治のプロがどうして言っちゃったんですか…? 政治のプロってのは選挙に勝つ事が仕事であって良い政策を実行する事じゃねぇんだ
278 21/12/19(日)12:48:05 No.877851721
>企業はどうなるんです? 給料が上がる→物が売れる→企業が儲かる→給料が上がる 小学生でもわかるだろ?
279 21/12/19(日)12:48:12 No.877851752
>トルコリラって昔から投資家のおもちゃなイメージあるけどなんでなの? 高金利通貨はだいたいどこも政情が不安定だからギャンブルの道具だろ 南アランド・ブラジルレアル・アルゼンチンペソ…
280 21/12/19(日)12:48:16 No.877851768
>トルコリラって昔から投資家のおもちゃなイメージあるけどなんでなの? 元々金利が高いから外貨預金とか長期FXには人気だった でもエルドアンがどうこうで金利が下がってリラも大暴落
281 21/12/19(日)12:48:26 No.877851814
人口数万とかの都市国家時代の政策を現代にあてはめるとこうなる
282 21/12/19(日)12:48:40 No.877851877
給料50%アップ! 物価は100%アップ!
283 21/12/19(日)12:48:41 No.877851879
>韓国がそれやってコンビニバイトの口もなくなり >コンビニは家族を駆り出すしかなくなったという 韓国の失業率はそこそこの高さで高止まりしてるだけで最賃変更の影響はほぼ無いでしょ
284 21/12/19(日)12:48:42 No.877851884
安易な給料アップは日本もやろうとしてる…
285 21/12/19(日)12:48:43 No.877851887
>トルコリラって昔から投資家のおもちゃなイメージあるけどなんでなの? 新興国ではあるけど経済規模が大きくし中央銀行制度や金融市場もそれなりに整備されてるから取引しやすい
286 21/12/19(日)12:49:10 No.877852006
>給料50%upとか素人でも破綻するだろって思うのに政治のプロがどうして言っちゃったんですか…? 自国通貨が下がるってことは輸出すれば大幅に利益増えるから 帳尻合う! 原材料も自国で調達できればだけど
287 21/12/19(日)12:49:13 No.877852016
>安易な給料アップは日本もやろうとしてる… 50%はおかしいだろ!
288 21/12/19(日)12:49:23 No.877852067
>小学生でもわかる 小学生でも無い袖は振れぬってわかりません?
289 21/12/19(日)12:49:29 No.877852086
塩おじってトルコ人だったっけ? ステーキ屋とか大変そうだね
290 21/12/19(日)12:49:35 No.877852114
かといって死んでもらっても困るんだよなトルコ君…
291 21/12/19(日)12:49:57 No.877852210
東西ドイツ統一のときに東:西=5:1だったのを1:1にしてむりやり東ドイツ国民の資産を上げたけどそれで東の産業死んだしなぁ 無理に賃金や資産を上げるのはヤバイよまじで
292 21/12/19(日)12:50:16 No.877852267
>かといって死んでもらっても困るんだよなトルコ君… 地理的にはずっと生かさず殺さずが理想というか…
293 21/12/19(日)12:50:17 No.877852276
人件費上げたら企業の競争力なくなって経済が停滞するのは中学生でも分かること
294 21/12/19(日)12:50:17 No.877852279
トルコ人は商売うまいイメージあるのに
295 21/12/19(日)12:50:18 No.877852282
死ぬとヨーロッパに不法な移民がバラまかれるからな
296 21/12/19(日)12:50:36 No.877852355
>韓国の失業率はそこそこの高さで高止まりしてるだけで最賃変更の影響はほぼ無いでしょ あっちは若年層の失業率がパネェから統計マジックしてるだろ
297 21/12/19(日)12:50:42 No.877852377
>給料50%アップ! >物価は110%アップ!
298 21/12/19(日)12:50:57 No.877852439
露中土が世界の悪役みたいなムーブかましまくってるけどどうするつもりなんだろこいつら
299 21/12/19(日)12:51:07 No.877852474
トルコ産の松茸がめちゃ安く買える
300 21/12/19(日)12:51:15 No.877852515
>トルコ人は商売うまいイメージあるのに うまかったらアイスすぐに渡して客の回転効率あげるだろ
301 21/12/19(日)12:51:25 No.877852553
>人件費上げたら企業の競争力なくなって経済が停滞するのは中学生でも分かること 上げなさすぎて疲弊してる国があるらしいな
302 21/12/19(日)12:51:31 No.877852573
給料上げるってことは企業のコストが上がるってことだから商品の売価も上がりますよね
303 21/12/19(日)12:51:34 No.877852586
一番下が0になってる為替グラフなんかめったに見ないぞ
304 21/12/19(日)12:51:35 No.877852590
死すべきは死なないとゾンビになっていつまでもあーうー
305 21/12/19(日)12:51:43 No.877852618
>トルコ人は商売うまいイメージあるのに もっと根っこの部分…国の運営がダメだとね…
306 21/12/19(日)12:51:48 No.877852645
>うまかったらアイスすぐに渡して客の回転効率あげるだろ たしかに
307 21/12/19(日)12:51:52 No.877852657
観光じゃないの
308 21/12/19(日)12:51:53 No.877852659
FXで人気通貨だったトルコリラさんだ
309 21/12/19(日)12:52:03 No.877852711
やっぱクソっすね イスラム教は…
310 21/12/19(日)12:52:13 No.877852749
この時代になって未だに独裁政治の凄い部分を生で見れるとは思ってなかったよ
311 21/12/19(日)12:52:21 No.877852793
>やっぱクソっすね >イスラム教は… EUのレス
312 21/12/19(日)12:52:29 No.877852836
イスラム教は商売において最強の宗教だよ
313 21/12/19(日)12:52:36 No.877852866
>上げなさすぎて疲弊してる国があるらしいな とは言えそれは就業率上げるための再分配の一つの形ではあるからなあ
314 21/12/19(日)12:52:36 No.877852867
南アと逆転したのは凄い
315 21/12/19(日)12:52:36 No.877852868
イスラム教って油が湧いて出てくるからなんとかなってるだけでまともな経済政策出来ねー連中だな
316 21/12/19(日)12:52:41 No.877852893
>給料上げるってことは企業のコストが上がるってことだから商品の売価も上がりますよね 売値の増加に見合う付帯価値の増加があるから給料が上がるんだ
317 21/12/19(日)12:52:45 No.877852911
民衆がイスラム原理主義を望んでるだからしゃーない エルドアン支持者の中ではケマルが恥知らず扱いになってんだろうか
318 21/12/19(日)12:53:00 No.877852957
>この時代になって未だに独裁政治の凄い部分を生で見れるとは思ってなかったよ ベラルーシくんも期待していいよ
319 21/12/19(日)12:53:25 No.877853045
>経済わかってない政治家は割りとやりたがるムーブ 普通南アフリカとかキューバとか未開の大地の出来事じゃないですか!
320 21/12/19(日)12:53:25 No.877853051
>上げなさすぎて疲弊してる国があるらしいな 何事もバランスが大切なんだなぁ まぁ日本の場合内需中心なのになぜか実質賃金下げ続けてるとかいう謎ムーブなんだが
321 21/12/19(日)12:53:34 No.877853085
日本も2倍くらいインフレさせてタンス預金潰そうぜ
322 21/12/19(日)12:53:38 No.877853101
>南アと逆転したのは凄い あっちはあっちで前大統領との確執みたいなのがあるけど ランド自体は去年を底に回復傾向なんだよな
323 21/12/19(日)12:53:39 No.877853104
>この時代になって未だに独裁政治の凄い部分を生で見れるとは思ってなかったよ 途上国じゃ割とよくあるぞ
324 21/12/19(日)12:53:50 No.877853145
>この時代になって未だに独裁政治の凄い部分を生で見れるとは思ってなかったよ トルコの場合一応民主的な選挙制度の範疇で独裁やってるから下手に路線変更できないとかありそう
325 21/12/19(日)12:53:52 No.877853156
>この時代になって未だに独裁政治の凄い部分を生で見れるとは思ってなかったよ 隣のプーさんもちょっと理解できない事やろうとしていて本当に今が21世紀なのか疑わしく思えてきた
326 21/12/19(日)12:53:57 No.877853179
トルコはほとんど全ての産業強いよ コンテンツ産業も中東に出回るのはほとんどトルコの輸出コンテンツだし製造業も建設業も観光業も農水も全部ある
327 21/12/19(日)12:53:57 No.877853180
>あいつのせいだする民とかどっかで見たことあるな… ヤフコメ民か…
328 21/12/19(日)12:54:03 No.877853198
軍事国家に対してはこれ以上ない教えなんだけどなイスラーム 死をも恐れぬ戦士たちを量産できるぞ! 聖戦で死ねばあの世で美味いもん食って幼女を抱き放題だ!!
329 21/12/19(日)12:54:08 No.877853218
>身の回りにトルコ製品なんて全然ないし競争力ないもんな パスタは安いのだとトルコのがある
330 21/12/19(日)12:54:26 No.877853276
>イスラム教って油が湧いて出てくるからなんとかなってるだけでまともな経済政策出来ねー連中だな それはお前が世間知らずなだけだぞ
331 21/12/19(日)12:54:29 No.877853290
キューバとかはよくあれで経済回ってるねってなる
332 21/12/19(日)12:54:32 No.877853294
>身の回りにトルコ製品なんて全然ないし競争力ないもんな …トルコ風呂?
333 21/12/19(日)12:54:43 No.877853333
僕は管理職になったけど昇給がないんだ僕 その分手当てに数万ついたけどベースが上がらないから年収全然増えないんだ僕
334 21/12/19(日)12:54:47 No.877853349
>日本も2倍くらいインフレさせてタンス預金潰そうぜ 実際それも目標だろうな今のインフレ傾向は 10万支給もコロナ云々もあるけどインフレさせたがってる節あるし
335 21/12/19(日)12:54:49 No.877853354
20年近く前デノミやる前に旅行行ったことあるけどあの水準までいくかな たしか有料公衆トイレの代金が20万リラだった
336 21/12/19(日)12:54:52 No.877853371
>まぁ日本の場合内需中心なのになぜか実質賃金下げ続けてるとかいう謎ムーブなんだが 輸出でガポガポ稼いでたのにそれがなくなったから内需中心になって実質賃金も下がる
337 21/12/19(日)12:54:52 No.877853374
お隣の国のスワップはどう動いてるんだい?
338 21/12/19(日)12:54:57 No.877853390
流石にイスラム蔑視のレスはNGだろ
339 21/12/19(日)12:55:07 No.877853440
>それはお前が世間知らずなだけだぞ ドバイとかあの辺りはかなり世俗主義だしな 女の人権も高いから出生率は日本未満だし
340 21/12/19(日)12:55:08 No.877853442
>軍事国家に対してはこれ以上ない教えなんだけどなイスラーム >死をも恐れぬ戦士たちを量産できるぞ! >聖戦で死ねばあの世で美味いもん食って幼女を抱き放題だ!! バイキングだこれ
341 21/12/19(日)12:55:39 No.877853573
>>この時代になって未だに独裁政治の凄い部分を生で見れるとは思ってなかったよ >ベラルーシくんも期待していいよ 移民攻撃でEU揺さぶろうとしたらポーランドがビックリするほど強硬で EU側に渡らせられずベラルーシに溜まっていって「やべえよどうすんだこれ」ってなってるのひどい
342 21/12/19(日)12:55:46 No.877853593
>軍事国家に対してはこれ以上ない教えなんだけどなイスラーム >死をも恐れぬ戦士たちを量産できるぞ! >聖戦で死ねばあの世で美味いもん食って幼女を抱き放題だ!! ターバンの人、そんなこと言ってないと思うよ
343 21/12/19(日)12:55:59 No.877853647
>輸出でガポガポ稼いでたのにそれがなくなったから内需中心になって実質賃金も下がる 固定相場制時代には輸出をテコにしたけど元々ほとんど内需メインだし…
344 21/12/19(日)12:56:16 No.877853703
fu629044.mp4 独裁者でこれを思い出した これはベラルーシだっけ
345 21/12/19(日)12:56:16 No.877853706
>移民攻撃でEU揺さぶろうとしたらポーランドがビックリするほど強硬で >EU側に渡らせられずベラルーシに溜まっていって「やべえよどうすんだこれ」ってなってるのひどい じゃあウクライナに流して南回りで行こうね…
346 21/12/19(日)12:56:25 No.877853752
>日本も2倍くらいインフレさせてタンス預金潰そうぜ 退職した団塊世代の不興を買ったら選挙で勝てない
347 21/12/19(日)12:56:26 No.877853757
>民衆がイスラム原理主義を望んでるだからしゃーない じゃあ身から出た錆だな 国民が自分で貧乏になる選択をしてるなら仕方ない
348 21/12/19(日)12:56:27 No.877853762
>>軍事国家に対してはこれ以上ない教えなんだけどなイスラーム >>死をも恐れぬ戦士たちを量産できるぞ! >>聖戦で死ねばあの世で美味いもん食って幼女を抱き放題だ!! >ターバンの人、そんなこと言ってないと思うよ あいつなんか好意的解釈されやすいけどやっていることとにかく侵略侵略だから普通に考えていると思うよ
349 21/12/19(日)12:56:39 No.877853816
>>トルコは新興国じゃねーよ! >じゃあ後進国? 辛うじて予後が良さそうレベルまで回復した元瀕死の病人
350 21/12/19(日)12:56:45 No.877853838
素人考えだとずっと下がってるから売りで入った方がいいと思うんだけどなんで買う人いるん
351 21/12/19(日)12:56:46 No.877853841
民主的な国なのに独裁者のエルドアン選んでそいつがひたすら食い潰してきたツケが回ってきた感じな気がする クーデター起こしても失敗して逆に強くなっちゃったし
352 21/12/19(日)12:56:54 No.877853876
なんか他人事じゃないような気がひしひしとしてきた
353 21/12/19(日)12:56:59 No.877853903
たまにイスラムは狂った思想と本気で思ってそうなのがちらほらいて怖いわ
354 21/12/19(日)12:57:31 No.877854044
ターバンマンとマルクスはちょっと怒っていいと思う
355 21/12/19(日)12:57:44 No.877854094
>固定相場制時代には輸出をテコにしたけど元々ほとんど内需メインだし… 比率は変わってるよ
356 21/12/19(日)12:57:46 No.877854106
政策一つでここまで落ちるのすげえな…
357 21/12/19(日)12:57:49 No.877854119
>移民攻撃でEU揺さぶろうとしたらポーランドがビックリするほど強硬で 西欧の盾の国が驚くほど強くなってるよね 表に出ないけどEUの政策なんだろな
358 21/12/19(日)12:57:52 No.877854133
>たまにイスラムは狂った思想と本気で思ってそうなのがちらほらいて怖いわ ちらほらじゃなくて世界中にいっぱいいるぞ
359 21/12/19(日)12:57:53 No.877854137
記念に100円分くらい欲しいけど購入する手間すら惜しい
360 21/12/19(日)12:58:00 No.877854175
>fu629044.mp4 >独裁者でこれを思い出した >これはベラルーシだっけ 強いなこいつ…
361 21/12/19(日)12:58:05 No.877854207
>たまにイスラムは狂った思想と本気で思ってそうなのがちらほらいて怖いわ そいつら自身が狂人そのものよね…
362 21/12/19(日)12:58:13 No.877854252
自分から名前出してソースで否定されるような適当な事言うの辞めようぜ
363 21/12/19(日)12:58:17 No.877854273
>たまにイスラムは狂った思想と本気で思ってそうなのがちらほらいて怖いわ 原理主義者だけクローズアップされてギャイーがシェアされるからな…
364 21/12/19(日)12:58:21 No.877854296
中銀の総裁を政策のために都合の良い人にコロコロ変えてガバナンス不全に陥った末路なのであるいみ経済学の教科書通りだと思う
365 21/12/19(日)12:58:35 No.877854354
エルドアンは地獄でケマルに謝ってこい
366 21/12/19(日)12:58:38 No.877854374
>ターバンの人、そんなこと言ってないと思うよ 仏教もそうだけど後付設定マシマシでセルフ地獄みたいになってるの見たら腰抜かすかな
367 21/12/19(日)12:58:39 No.877854378
>たまにイスラムは狂った思想と本気で思ってそうなのがちらほらいて怖いわ 本家本元は割と現代的で寛容なんだけどね 各地に散らばった奴らがバキバキに先鋭化しちゃうのが
368 21/12/19(日)12:58:48 No.877854426
東欧のあのあたりの冬はかつてナポレオンやナチに壊滅的ダメージ与えたレベルの厳しさなんですが大丈夫なんですかね
369 21/12/19(日)12:58:48 No.877854428
仮想通貨の日足でよく見る光景 最近酷かったのはGate.ioのBTTって通貨
370 21/12/19(日)12:58:54 No.877854453
>素人考えだとずっと下がってるから売りで入った方がいいと思うんだけどなんで買う人いるん 安くなりすぎたらマネーゲームのおもちゃにされるから一時的にドーン!されたときに売るスケベ心
371 21/12/19(日)12:58:59 No.877854482
日本も老後2000万資産形成とか言いながら投資にかかる税金上げようとしてるアホが経済政策やってっから
372 21/12/19(日)12:59:54 No.877854724
>fu629044.mp4 >独裁者でこれを思い出した >これはベラルーシだっけ レスポンチバトラー過ぎる…
373 21/12/19(日)13:00:16 No.877854807
>たまにイスラムは狂った思想と本気で思ってそうなのがちらほらいて怖いわ じゃあこのイスラムの教えに忠実なせいでバカみたいなインフレしてるトルコとエルドアンはどう説明すんだよ 狂ってないって言えるのか?
374 21/12/19(日)13:00:17 No.877854820
金利が全く追いつかない勢いで通貨安かますからとてもじゃないけど買えない
375 21/12/19(日)13:00:34 No.877854894
>日本も老後2000万資産形成とか言いながら投資にかかる税金上げようとしてるアホが経済政策やってっから 投資で金持ちが資産貯め込むの許さない再分配しろってのが国民の総意だからね
376 21/12/19(日)13:00:42 No.877854924
まあ金利高いってことは海外のお金が流入しやすくても 折角の儲けも取られるってことだからな 日本がずっと対外資産トップに立ってるのは金利無いからともいえるんとちゃうか
377 21/12/19(日)13:00:52 No.877854960
こういう下がってる時に買えるやつが儲かるんでしょ?
378 21/12/19(日)13:00:58 No.877854993
>じゃあこのイスラムの教えに忠実なせいでバカみたいなインフレしてるトルコとエルドアンはどう説明すんだよ >狂ってないって言えるのか? おつむシンプルすぎるっていわれない?
379 21/12/19(日)13:01:05 No.877855027
>>たまにイスラムは狂った思想と本気で思ってそうなのがちらほらいて怖いわ >じゃあこのイスラムの教えに忠実なせいでバカみたいなインフレしてるトルコとエルドアンはどう説明すんだよ >狂ってないって言えるのか? どんな思想でも原理主義者は狂ってる それだけ
380 21/12/19(日)13:01:15 No.877855076
>あいつなんか好意的解釈されやすいけどやっていることとにかく侵略侵略だから普通に考えていると思うよ 普通の教祖は侵略戦争とかやらないけどターバンマンはバリバリやってるからな...
381 21/12/19(日)13:01:22 No.877855110
>じゃあこのイスラムの教えに忠実なせいでバカみたいなインフレしてるトルコとエルドアンはどう説明すんだよ >狂ってないって言えるのか? いかにも狂ったレス
382 21/12/19(日)13:01:41 No.877855185
総意ってなんですか
383 21/12/19(日)13:01:51 No.877855239
>こういう下がってる時に買えるやつが儲かるんでしょ? Bloombergによれば、トルコリラ(TRL)の相場は、1991年末に1米ドル=5,093リラでした。10年後の2001年末には1米ドル=1,450,100リラでした。リラの対米ドル相場は、下落の激しかったその10年間で99.6%下落した計算です。複利計算すれば、年間43.2%の下落です。保有リラの価値が10年間にわたって毎年半分近くに低下したイメージです。
384 21/12/19(日)13:02:03 No.877855293
政教分離できてないから政治家のおもちゃになってるんだよイスラム教 だから極端な教えのように振る舞われてしまう
385 21/12/19(日)13:02:18 No.877855361
>表に出ないけどEUの政策なんだろな 以前東欧諸国が移民ブロックして通さないようにしてた時はブリュッセルからの非難が飛んできてたけど 今回は西欧側も黙認してる状態だから裏で示し合わせたりはしてるのかもね とはいえ『ベラルーシの冬はこんなに寒いんですよ! このままじゃ家もない移民の皆さん悲惨なことになっちゃいますよ!』ってプロパガンダをベラルーシ側が撒いても動じず 「知らんそっちの勝手に蒔いた種だろ」って流されてるのは時代の流れが変わった感がある
386 21/12/19(日)13:02:20 No.877855376
一昨年旅行行ったけど楽しかったよ割とオススメする
387 21/12/19(日)13:02:27 No.877855410
>普通の教祖は侵略戦争とかやらないけどターバンマンはバリバリやってるからな... ターバンマンは軍人としても名将なのが宗教指導者としては珍しいタイプだよね
388 21/12/19(日)13:02:29 No.877855424
3年前に暴落したけどそれ以外の年は上がり続けて4年前の10倍近い これを下がり続けてるみたいな言い方したら対処が何であれツッコミ入るよな
389 21/12/19(日)13:02:55 No.877855545
>日本も老後2000万資産形成とか言いながら投資にかかる税金上げようとしてるアホが経済政策やってっから 実質的な政権交代起こったからな 政策路線がそもそも違うから前政権と矛盾してる!アホ!っていってもそりゃそうでしょとしか
390 21/12/19(日)13:03:09 No.877855609
>Bloombergによれば、トルコリラ(TRL)の相場は、1991年末に1米ドル=5,093リラでした。10年後の2001年末には1米ドル=1,450,100リラでした。リラの対米ドル相場は、下落の激しかったその10年間で99.6%下落した計算です。複利計算すれば、年間43.2%の下落です。保有リラの価値が10年間にわたって毎年半分近くに低下したイメージです。 今が底だから!
391 21/12/19(日)13:03:09 No.877855613
>どんな思想でも原理主義者は狂ってる 結局原理とかけ離れたモノだから笑える
392 21/12/19(日)13:03:23 No.877855659
>一昨年旅行行ったけど楽しかったよ割とオススメする 現地一般人はどう捉えてんだろうねこういう状況
393 21/12/19(日)13:03:27 No.877855679
EUは移民入れて国内無茶苦茶になってコロナで化けの皮が剥がれたって感じね
394 21/12/19(日)13:03:36 No.877855713
だからトルコリラの話をしろって!