キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/19(日)06:53:48 No.877776594
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/19(日)06:57:08 No.877776832
ここまですんなら蓋しろよ
2 21/12/19(日)06:58:31 No.877776935
できるならとっくにやってるっての
3 21/12/19(日)07:01:05 No.877777144
蓋できない理由ってなんだろう 完全に塞ぐのがまずいなら格子状の蓋とか
4 21/12/19(日)07:02:51 No.877777321
雪落とし用なのかな?
5 21/12/19(日)07:04:14 No.877777445
削除依頼によって隔離されました >ここまですんなら蓋しろよ なろうとか好きそう
6 21/12/19(日)07:05:19 No.877777549
今年何人死んだの
7 21/12/19(日)07:05:43 No.877777586
中途半端な蓋は逆に危険だろ
8 21/12/19(日)07:07:50 No.877777913
人食い用水路
9 21/12/19(日)07:09:39 No.877778054
逆に危険になる中途半端な蓋 があまりイメージできないが 中途半端でない蓋にすればいいのでは
10 21/12/19(日)07:09:49 No.877778068
まあ大体1か月に1回位人が死んでる計算か…
11 21/12/19(日)07:10:09 No.877778098
なそ にん
12 21/12/19(日)07:11:28 No.877778218
キルレート高えな
13 21/12/19(日)07:12:12 No.877778287
書き込みをした人によって削除されました
14 21/12/19(日)07:13:32 No.877778399
出来たらやってるみたいなこと言われてもよその県はみんな出来てるよとしかならんだろ
15 21/12/19(日)07:14:48 No.877778496
他のことに注ぎ込んでるから金が無いんでしょ
16 21/12/19(日)07:15:54 No.877778588
>できるならとっくにやってるっての こういう自信満々なレスって現地住民なのか知ったかなのかどっちだろう
17 21/12/19(日)07:16:45 No.877778655
>福山市の市道沿いにある水路に転落して死傷する事故が、2019年4月~20年2月の間に53件発生したことが、市のまとめでわかった。市は転落防止柵やふたの設置を進めるが、ペースは遅く、多くの水路が手つかずのままとなっている。
18 21/12/19(日)07:18:24 No.877778790
33人も食ってりゃなにか霊障とか起きそう
19 21/12/19(日)07:18:57 No.877778830
デストラップが多すぎて地元民以外が雨の日に行ったら死にまくりそう fu628425.jpg fu628427.jpg
20 21/12/19(日)07:19:23 No.877778858
流石にそこまで人死んでる場所は金かけて蓋してもいいと思うぞ!
21 21/12/19(日)07:20:36 No.877778948
fu628429.jpg ビフォー状態こえーな
22 21/12/19(日)07:21:18 No.877779000
>fu628427.jpg うそだろ…?
23 21/12/19(日)07:21:46 No.877779038
むしろなんで作った時に柵作らなかったの?
24 21/12/19(日)07:21:53 No.877779052
>雪落とし用なのかな? 広島そんな降る?
25 21/12/19(日)07:22:22 No.877779093
こういう時は大概納得し難い法とか胸糞悪い利権とか絡んでそう
26 21/12/19(日)07:22:26 No.877779101
グレーチング置きなよ
27 21/12/19(日)07:23:34 No.877779183
水路多すぎ 水害多すぎ
28 21/12/19(日)07:23:57 No.877779213
なんでここだけ残したんだろう 土地の境界?
29 21/12/19(日)07:23:59 No.877779219
再放送
30 21/12/19(日)07:24:21 No.877779252
金がない と現地民が思ってるから
31 21/12/19(日)07:24:31 No.877779271
>こういう時は大概納得し難い法とか胸糞悪い利権とか絡んでそう 単純に水路が多すぎて整備するカネがないらしい fu628432.jpg fu628433.jpg fu628434.jpg
32 21/12/19(日)07:24:38 No.877779282
>こういう時は大概納得し難い法とか胸糞悪い利権とか絡んでそう 単純に殺人用水路多すぎて金が足らんらしい
33 21/12/19(日)07:25:06 No.877779319
柵作ったら年一回の溝掃除に時間かかるだろ余所者が
34 21/12/19(日)07:25:39 No.877779374
広島県の話なのになぜ岡山のキルレートを?
35 21/12/19(日)07:25:42 No.877779382
これ叩くと県とか市の予算がーとか何故か自治体目線で擁護する変な子出現するよ
36 21/12/19(日)07:25:54 No.877779406
>>こういう時は大概納得し難い法とか胸糞悪い利権とか絡んでそう >単純に水路が多すぎて整備するカネがないらしい そうかそれなら納得…でき…
37 21/12/19(日)07:26:05 No.877779427
そんなことより鞆の浦みたいに作る派と作らない派で戦争だ!
38 21/12/19(日)07:26:22 No.877779445
>うそだろ…? 塀の間は通用口みたいに見えるしちょっと大げさにしてるんだと思う
39 21/12/19(日)07:26:38 No.877779469
柵ができてよかったね
40 21/12/19(日)07:26:39 No.877779470
エスパーだけど変な子が広島県民じゃないのは分かる
41 21/12/19(日)07:26:47 No.877779485
そもそもの話そんなに水路必要かな…
42 21/12/19(日)07:26:57 No.877779508
>単純に水路が多すぎて整備するカネがないらしい >fu628432.jpg >fu628433.jpg >fu628434.jpg これ全部水路…?
43 21/12/19(日)07:27:09 No.877779523
削除依頼によって隔離されました >これ叩くと県とか市の予算がーとか何故か自治体目線で擁護する変な子出現するよ 障害者はimg見るなよ めんどくせーんだよ
44 21/12/19(日)07:27:09 No.877779524
>単純に水路が多すぎて整備するカネがないらしい 金は命より重い…!
45 21/12/19(日)07:27:22 No.877779547
「」は暗渠がだいすきだからな…
46 21/12/19(日)07:27:57 No.877779596
>これ叩くと県とか市の予算がーとか何故か自治体目線で擁護する変な子出現するよ 了解!予算確保のために住民税増やします!
47 21/12/19(日)07:28:43 No.877779675
うちだとガード設置なんてアスファルト陥没の補修並みに安く受注してるから予算が無いってのは建前な気がする 単価かなり安い工事だしガードじゃなくてフェンスならもっと安くつくよ
48 21/12/19(日)07:29:39 No.877779762
月イチ殺人マシーン減らす為なら流石に税金収めなよとは思う
49 21/12/19(日)07:29:41 No.877779767
>エスパーだけど変な子が広島県民じゃないのは分かる 岡山県民でも無いのも分かる
50 21/12/19(日)07:30:21 No.877779835
そもそも初めから暗渠にすりゃいいのに
51 21/12/19(日)07:30:26 No.877779844
スレ画みたいな場所どうしても開けとかなきゃいけないなら せめて横断歩道の幅よけて右側にずらせばよかったのでは
52 21/12/19(日)07:31:11 No.877779925
岡山県民は他の県民より溝に対して強いんだろな
53 21/12/19(日)07:31:57 No.877779982
>スレ画みたいな場所どうしても開けとかなきゃいけないなら >せめて横断歩道の幅よけて右側にずらせばよかったのでは 車の停止線がさらに後ろになるからそれもどうなんだろ
54 21/12/19(日)07:32:26 No.877780027
近所にも似たような所あったけど地域住民の反対で蓋されなかったな 詰まると大雨の時溢れて水害起こるから定期的に掃除する時大変なんだ
55 21/12/19(日)07:33:10 No.877780102
こういうのがあった方が安全運転していいと思う
56 21/12/19(日)07:34:33 No.877780245
>こういうのがあった方が安全運転していいと思う 夜中にこんなもん見えんよ
57 21/12/19(日)07:35:05 No.877780311
横断歩道の先が水路とかトラップすぎる
58 21/12/19(日)07:35:11 No.877780319
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/doroseibi/81557.html ちゃんと仕事してるよ
59 21/12/19(日)07:36:12 No.877780421
岡山って人の命軽いの?3年で33人死んでる割に雑だよね
60 21/12/19(日)07:36:16 No.877780430
>うちだとガード設置なんてアスファルト陥没の補修並みに安く受注してるから予算が無いってのは建前な気がする >単価かなり安い工事だしガードじゃなくてフェンスならもっと安くつくよ 付近の十人がガードレールやフェンスが嫌なんだと思う 不便になるから
61 21/12/19(日)07:36:30 No.877780448
>こういうのがあった方が安全運転していいと思う なけりゃしねえのかよ
62 21/12/19(日)07:36:47 No.877780485
この大きさならグレーチングや蓋板で十分対応できそうだ
63 21/12/19(日)07:37:14 No.877780529
スレ画は広島県でテロップは岡山だからスレ画ではそこまで死んだりしてないんじゃないか
64 21/12/19(日)07:37:22 No.877780545
岡山県「税収しょぼいし…」
65 21/12/19(日)07:37:24 No.877780551
被害に遭う地元住民 対策に反対する地元住民
66 21/12/19(日)07:37:42 No.877780594
福山は実際半分岡山みたいなもん
67 21/12/19(日)07:39:04 No.877780730
画像の場所で33人死んだんじゃなくて 岡山全体の水路で亡くなってるって事だよね?
68 21/12/19(日)07:39:16 No.877780747
確かに地元民以外を殺すトラップだなと思ったら地元民が選別されてる
69 21/12/19(日)07:39:54 No.877780816
>再放送 いつの再放送だよ…スレ画もう丸4年以上前のやつだぞ
70 21/12/19(日)07:40:20 No.877780862
地元の人には申し訳ないけど作ったやつ馬鹿なんじゃないの
71 21/12/19(日)07:41:34 No.877780986
>>こういうのがあった方が安全運転していいと思う >夜中にこんなもん見えんよ 見えないからかもしれない運転するんだろ
72 21/12/19(日)07:43:17 No.877781168
ならず者リキッド
73 21/12/19(日)07:43:41 No.877781219
ちょっと住みたくないな
74 21/12/19(日)07:49:18 No.877781884
鉄網でも敷いとけばいいのでは…?
75 21/12/19(日)07:50:05 No.877781970
農業メインだった時代に地形とか気候の問題で作られてきた水路に対して現代の目線でこんなにいらないとか言っても仕方ないだろ…
76 21/12/19(日)07:52:26 No.877782271
無い袖は振れない
77 21/12/19(日)07:55:50 No.877782698
ガードレールって4mで人件費込み10万とか出てきたけどそんなに安いのか
78 21/12/19(日)07:55:55 No.877782711
金がないと言ってもこれだけ事故が起きてるなら専用の予算組まないと駄目なやつだと思っちゃうけどな 俺の地元じゃないしどうでもいいと言えばそうだけど
79 21/12/19(日)07:56:29 No.877782793
>ガードレールって4mで人件費込み10万とか出てきたけどそんなに安いのか 全国で使ってるから量産されればされる程安くなるのだ
80 21/12/19(日)07:56:38 No.877782809
>農業メインだった時代に地形とか気候の問題で作られてきた水路に対して現代の目線でこんなにいらないとか言っても仕方ないだろ… どうして農業メインだった時代から移行するときに再開発して整備しなかったんですか
81 21/12/19(日)07:57:17 No.877782882
キャビンみたいな生贄にするためかも
82 21/12/19(日)07:57:17 No.877782888
地元住民の反対があるとなると対策はまだまだ長引きそうだな…
83 21/12/19(日)07:57:22 No.877782901
どうでも良さそうな工事たくさんしてるのに
84 21/12/19(日)07:59:30 No.877783191
>fu628427.jpg 田舎だと道の横に何の柵や段差も無く水路走ってるのはよくある光景 田舎町なんてロクな予算も無いから昔からそのまんま放置 数年に1回のペースでガキが自転車ごと転落するけど特に死んだなんて話は聞かないしそのせいかな? 自分もガキの頃に友達とふざけながら下校してて落ちたことある
85 21/12/19(日)07:59:51 No.877783225
役所「危ないから蓋していい?」 自治会「蓋するならそっちで掃除してほしい」 役所「…」
86 21/12/19(日)08:00:09 No.877783257
俺でも殺せて一年で10人ぐらいがやっとなのに
87 21/12/19(日)08:00:20 No.877783277
>fu628429.jpg >ビフォー状態こえーな 横断歩道敷いてるの罠じゃないこれ
88 21/12/19(日)08:01:13 No.877783378
>俺でも殺せて一年で10人ぐらいがやっとなのに 自首して
89 21/12/19(日)08:01:28 No.877783411
>どうして農業メインだった時代から移行するときに再開発して整備しなかったんですか ある年からハーイ今から農業メインじゃない道にしまーす!って急に変わった訳じゃ無いんだよ?
90 21/12/19(日)08:02:01 No.877783470
人殺しの「」初めて見た 嘘 ニュースで見たわ星島
91 21/12/19(日)08:05:31 No.877783887
他県から来た警察署長にこの転落死の数異常ですからねと言われた奴
92 21/12/19(日)08:05:35 No.877783901
>ある年からハーイ今から農業メインじゃない道にしまーす!って急に変わった訳じゃ無いんだよ? 必要なくなった段階で埋めて道にすればよかったのでは?
93 21/12/19(日)08:09:20 No.877784359
>他県から来た警察署長にこの転落死の数異常ですからねと言われた奴 だが岡山では正常である!!
94 21/12/19(日)08:09:59 No.877784441
強い!岡山は強いぞ!
95 21/12/19(日)08:10:25 No.877784503
>だが岡山では正常である!! 桃太郎も川から流れてきたしな…
96 21/12/19(日)08:10:52 No.877784558
>必要なくなった段階で埋めて道にすればよかったのでは? 一部だけ埋めたら別の問題出るわ
97 21/12/19(日)08:12:07 No.877784710
>他県から来た警察署長にこの転落死の数異常ですからねと言われた奴 この後警察署長が水路の中で見つかるんだよね…
98 21/12/19(日)08:12:13 No.877784719
>ある年からハーイ今から農業メインじゃない道にしまーす!って急に変わった訳じゃ無いんだよ? じゃあなんで日本の他地域はこういう問題少ないんですかね この地域だけが徐々に農業から他産業へシフトしたわけじゃないですよね
99 21/12/19(日)08:13:22 No.877784842
用水路にハマってから入れる保険を作ろう
100 21/12/19(日)08:13:40 No.877784883
>数年に1回のペースでガキが自転車ごと転落するけど特に死んだなんて話は聞かないしそのせいかな? それは身近で死者が出てないってだけの話だな 岡山が特に多いのはその通りだけど全国で見ても毎年把握されてるだけで結構な事故起きてるし死者も出てる https://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/nn/n_suiri/attach/pdf/index-50.pdf
101 21/12/19(日)08:15:31 No.877785110
水路にハマっちまったァア
102 21/12/19(日)08:16:02 No.877785177
蓋したり柵でガッツリ囲うと掃除の時アレだというなら等間隔に反射材付きのポールでも立てておけばいいのでは
103 21/12/19(日)08:16:32 No.877785242
>>fu628432.jpg >>fu628433.jpg >>fu628434.jpg >これ全部水路…? その辺は田畑と農家くらいしかないから一般人があまりうろうろはしないんじゃないかな
104 21/12/19(日)08:27:53 No.877786639
ウィンカー出さない車だらけだったりスレ画みたいなデストラップが歩道近くにあるわで岡山県は歩行者に厳しすぎない?
105 21/12/19(日)08:28:09 No.877786682
奴隷の鎖自慢の自死率自慢verみたいだよね…
106 21/12/19(日)08:28:20 No.877786701
ああー岡山~ わたしの夢じゃない~
107 21/12/19(日)08:30:45 No.877787045
33人が今後支払うであろう税金あれば少なくともスレ画ぐらいは対応できたんじゃねえかな
108 21/12/19(日)08:31:04 No.877787098
>fu628429.jpg >ビフォー状態こえーな 余所者が歩きスマホしてたら落ちそう ていうか慣れててもこれボーッとしてたら落ちそう
109 21/12/19(日)08:32:30 No.877787284
>>ある年からハーイ今から農業メインじゃない道にしまーす!って急に変わった訳じゃ無いんだよ? >じゃあなんで日本の他地域はこういう問題少ないんですかね >この地域だけが徐々に農業から他産業へシフトしたわけじゃないですよね それは何回か書かれてるけどこの地域が元々水路多いから 多い理由は気候的な問題で温暖かつ降雨が少ないから稲作をやるには河川から水を引く必要性が他の地域より高かったから
110 21/12/19(日)08:33:40 No.877787456
市にお金がないって言ってる子がどういう子かわかっちゃった…
111 21/12/19(日)08:34:58 No.877787752
>多い理由は気候的な問題で温暖かつ降雨が少ないから稲作をやるには河川から水を引く必要性が他の地域より高かったから 稲作やってて川や水源から田んぼへの水路引っ張らない地域なんてあるの?
112 21/12/19(日)08:37:09 No.877788212
>市にお金がないって言ってる子がどういう子かわかっちゃった… どういう子なの?
113 21/12/19(日)08:37:21 No.877788244
余所者が落ちてるだけだろ
114 21/12/19(日)08:37:24 No.877788253
>どういう子なの? 病人
115 21/12/19(日)08:37:41 No.877788310
大雨で氾濫してる水路なんかはじゃあ埋め立てたらその水どこに流れるのよって話にもなるし…
116 21/12/19(日)08:38:12 No.877788398
>>多い理由は気候的な問題で温暖かつ降雨が少ないから稲作をやるには河川から水を引く必要性が他の地域より高かったから >稲作やってて川や水源から田んぼへの水路引っ張らない地域なんてあるの? ないよ だからどこにでも水路はあるでしょ 書いてあるのは多い理由で雨が少ない時に備えて他の地域より密に引いてある 何か疑問ある?
117 21/12/19(日)08:38:15 No.877788409
岡山県民ばかわは~
118 21/12/19(日)08:40:15 No.877788728
岡山は…住民がね… fu628528.jpeg
119 21/12/19(日)08:40:53 No.877788835
>岡山は…住民がね… 沖縄よりマシじゃん
120 21/12/19(日)08:41:04 No.877788869
城下町なんかは大正以前からの名残で生活用水取得の為に街中に水路張り巡らされてたりすんのよね地元がそうだった
121 21/12/19(日)08:41:18 No.877788906
すげーなこれ 騙して落とす気満々の作りだ
122 21/12/19(日)08:42:41 No.877789161
あれこれ理由並べても結局危険なものを放置する理由にはならねぇんだよな
123 21/12/19(日)08:43:30 No.877789336
スレ画の柵は今は住民のクレームで撤去されてるらしいな
124 21/12/19(日)08:43:34 No.877789360
>あれこれ理由並べても結局危険なものを放置する理由にはならねぇんだよな 最終的には「金が無いから」で終わりだし
125 21/12/19(日)08:44:14 No.877789511
>スレ画の柵は今は住民のクレームで撤去されてるらしいな 「」の手本のような伝聞で不確かな事を書くレスだ
126 21/12/19(日)08:44:38 No.877789583
>最終的には「金が無いから」で終わりだし 他の県は金が有り余ってたの?
127 21/12/19(日)08:44:39 No.877789585
作る金もそうだけど作ったらずっと維持費が必要だからな…
128 21/12/19(日)08:44:50 No.877789628
>>あれこれ理由並べても結局危険なものを放置する理由にはならねぇんだよな >最終的には「金が無いから」で終わりだし 金が無いからで終わりにするんじゃなくて状況に合わせて臨機応変な対応するのが県の仕事だろ
129 21/12/19(日)08:45:19 No.877789726
https://www.sankei.com/article/20160323-HZGP737WW5PRLERGFFK6CVY2VA/ >異常だと思わないのが異常だ
130 21/12/19(日)08:45:46 No.877789813
>>最終的には「金が無いから」で終わりだし >他の県は金が有り余ってたの? 他の県にはそもそもこんな大規模な水路無かったろう
131 21/12/19(日)08:45:51 No.877789824
>金が無いからで終わりにするんじゃなくて状況に合わせて臨機応変な対応するのが県の仕事だろ できるわけないじゃん
132 21/12/19(日)08:46:14 No.877789882
>金が無いからで終わりにするんじゃなくて状況に合わせて臨機応変な対応するのが県の仕事だろ というか大勢死人出てんだから最優先で取り組まなきゃいけない問題のはずなんだが
133 21/12/19(日)08:47:29 No.877790132
>https://www.sankei.com/article/20160323-HZGP737WW5PRLERGFFK6CVY2VA/ >>異常だと思わないのが異常だ 2016年か…使い古された話題だから当然っちゃ当然だが古いなあ
134 21/12/19(日)08:47:31 No.877790140
>市川医師は「安全対策の障壁として、柵や蓋の設置で車が通れなくなったり用水路の清掃ができなくなったりして、住民生活が不便になる箇所も多数あり、柵などを設置したのに住民の苦情で撤去した例もあると聞いている」と話した。 >有識者として参加した岡山大学大学院の橋本成仁准教授は「水路利用者や管理者からは否定的な意見が出てくる。年に2、3回の掃除を盾に許可してもらえない。それは『今までここで落ちた人はいない』という過去の成功体験の裏返しだ」と指摘した。
135 21/12/19(日)08:47:59 No.877790267
>異常だと思わないのが異常だ 5年も経って好転してないならもう…
136 21/12/19(日)08:49:20 No.877790487
>「」の手本のような伝聞で不確かな事を書くレスだ 悪意のあるデマじゃないの
137 21/12/19(日)08:49:45 No.877790559
そもそも何でこの状態で道路作ったの これで良しとした理由何なの
138 21/12/19(日)08:49:45 No.877790560
>>「」の手本のような伝聞で不確かな事を書くレスだ >悪意のあるデマじゃないの >>市川医師は「安全対策の障壁として、柵や蓋の設置で車が通れなくなったり用水路の清掃ができなくなったりして、住民生活が不便になる箇所も多数あり、柵などを設置したのに住民の苦情で撤去した例もあると聞いている」と話した。
139 21/12/19(日)08:50:01 No.877790612
広島と岡山が混じってこれは…
140 21/12/19(日)08:50:13 No.877790644
>そもそも何でこの状態で道路作ったの 不便だから >これで良しとした理由何なの 便利だから
141 21/12/19(日)08:50:50 No.877790772
>というか大勢死人出てんだから最優先で取り組まなきゃいけない問題のはずなんだが 最優先で取り組んでるけど岡山県は用水路が総延長4000kmもある用水路大国で順番に対策進めてるから1発で全て解決はできない だけど順番に対策は進めてるから年々事故は減って来てるってググれば出てくるが
142 21/12/19(日)08:51:30 No.877790891
苦情言われても安全のためですで突っぱねればいいだろ それでじゃあ撤去って判断になるなんてあり得ないし役場側の体裁のための嘘じゃないの?
143 21/12/19(日)08:51:43 No.877790932
>>異常だと思わないのが異常だ >5年も経って好転してないならもう… 一気に好転はしないだろうけど地道に頑張ってんじゃないの https://www.sanyonews.jp/sp/article/1173380 岡山市 用水路の転落事故3割減 16年比、安全対策「一定効果」
144 21/12/19(日)08:51:48 No.877790950
じゃあ誰が掃除すんの? 水路が勝手に綺麗になんの?
145 21/12/19(日)08:51:54 No.877790971
修羅の国
146 21/12/19(日)08:52:08 No.877791015
人の命の優先度低いんだなあ
147 21/12/19(日)08:52:43 No.877791106
>人の命の優先度低いんだなあ 死ぬ奴は運が悪い! よか酒じゃ!
148 21/12/19(日)08:52:59 No.877791158
>最優先で取り組んでるけど岡山県は用水路が総延長4000kmもある用水路大国で順番に対策進めてるから1発で全て解決はできない >だけど順番に対策は進めてるから年々事故は減って来てるってググれば出てくるが 人の命を何だと思ってるんだ 順番にとか言ってないで柔軟に現場の状況に合わせた対応をすぐにやれって話だろ
149 21/12/19(日)08:53:39 No.877791317
>危険箇所は、16年度に地域住民と合同で点検してピックアップ。特に転落の危険性がある場所として市内2507カ所を挙げた。 >今年3月までに転落防止柵や夜間反射材を設置するなど75%に当たる1904カ所に対策を講じた。残りの603カ所については22年度末までに実施する予定。このほか、地元からの要望などで追加した169カ所に安全対策を施している。 役所の仕事なんてやっても調べもしない奴に罵られるだけで苦労が多いとわかる
150 21/12/19(日)08:53:41 No.877791330
>人の命を何だと思ってるんだ >順番にとか言ってないで柔軟に現場の状況に合わせた対応をすぐにやれって話だろ なんで?
151 21/12/19(日)08:54:21 No.877791472
>人の命を何だと思ってるんだ 人の命をなんとも思ってなさそうなやつのレス
152 21/12/19(日)08:54:52 No.877791590
>役所の仕事なんてやっても調べもしない奴に罵られるだけで苦労が多いとわかる このスレで役所を叩いてたのはお客様だろ 俺は最初から役所はきちんと対策してると思ってたよ
153 21/12/19(日)08:55:09 No.877791669
水路全部塞いで水害で死人が出たら今度は何て言い出すんだろうな
154 21/12/19(日)08:55:13 No.877791681
>最優先で取り組んでるけど岡山県は用水路が総延長4000kmもある用水路大国で順番に対策進めてるから1発で全て解決はできない >だけど順番に対策は進めてるから年々事故は減って来てるってググれば出てくるが ググったら転落事故の統計が平成25年以前は取られてなかったとか出るんだけど対策遅すぎるんじゃない?
155 21/12/19(日)08:55:18 No.877791696
きちんと状況を把握して対策してるのに叩かれてる役所が可哀想すぎる…
156 21/12/19(日)08:56:00 No.877791841
最初からちゃんと考えて作ればいいじゃーん
157 21/12/19(日)08:56:15 No.877791877
>役所の仕事なんてやっても調べもしない奴に罵られるだけで苦労が多いとわかる そもそもスレ画の時点で「危険な用水路があったけど今は対策されてる」ってニュースだしな
158 21/12/19(日)08:57:03 No.877792020
>>>「」の手本のような伝聞で不確かな事を書くレスだ >>悪意のあるデマじゃないの >>>市川医師は「安全対策の障壁として、柵や蓋の設置で車が通れなくなったり用水路の清掃ができなくなったりして、住民生活が不便になる箇所も多数あり、柵などを設置したのに住民の苦情で撤去した例もあると聞いている」と話した。 スレ画の柵の話ではなくない? 実際横断歩道の先で邪魔だし蓋でいいだろとは思うけど
159 21/12/19(日)08:57:10 No.877792043
きちんと調べもせずに叩いてたお客様が恥かいただけで実際は対策進んでたってだけじゃん
160 21/12/19(日)08:57:13 No.877792055
>No.877790560 うざくなるからNo.引用するけど元はスレ画の柵が撤去されてるっつってんだよ
161 21/12/19(日)08:57:33 No.877792110
是非議員にでもなってくれ
162 21/12/19(日)08:58:21 No.877792223
予算が限られてて効果上げるならがん対策優先になるんじゃないかな 用水路は不慮の事故約4%の一部なわけだし 広島の死亡原因だけど岡山もほぼ同じ fu628562.jpg
163 21/12/19(日)08:58:24 No.877792233
掃除するにしろ蓋はしろ
164 21/12/19(日)08:58:57 No.877792372
>きちんと調べもせずに叩いてたお客様が恥かいただけで実際は対策進んでたってだけじゃん でも「できるならとっくにやってる」って…
165 21/12/19(日)08:59:54 No.877792520
>掃除するにしろ蓋はしろ 蓋したら掃除面倒だろ
166 21/12/19(日)08:59:57 No.877792527
>きちんと調べもせずに叩いてたお客様が恥かいただけで実際は対策進んでたってだけじゃん 危険な用水路!対策をしない自治体!って叩き始めたのは「」じゃなくてマスコミだし 実際の実態なんて一市民には知りようが無いしのを後から掘り返されても知らねえよとしか
167 21/12/19(日)09:01:05 No.877792778
ここ数年でようやく危険性が認識され対策が取られはじめた って褒めていいんだろうか
168 21/12/19(日)09:01:57 No.877792991
>蓋したら掃除面倒だろ 一箇所メンテナンス用にグレーチングにでもしとけばいいのでは?
169 21/12/19(日)09:02:00 No.877792996
>>きちんと調べもせずに叩いてたお客様が恥かいただけで実際は対策進んでたってだけじゃん >危険な用水路!対策をしない自治体!って叩き始めたのは「」じゃなくてマスコミだし >実際の実態なんて一市民には知りようが無いしのを後から掘り返されても知らねえよとしか 数年前の記事とか今は対策してて柵ついてるよって記事の切り取り持ち出されて自治体叩きする責任押し付けられてもマスコミも困るだろ
170 21/12/19(日)09:02:16 No.877793056
近くの小川が地中化したとき道も広くなるし良いことづくしじゃんと思ったけど数年前の土砂災害で地下が埋まった結果一月ぐらい道が川と化したから定期的メンテナンスは欠かせないね…
171 21/12/19(日)09:03:38 No.877793347
>ここ数年でようやく危険性が認識され対策が取られはじめた >って褒めていいんだろうか しないよりまし
172 21/12/19(日)09:03:48 No.877793411
ふるさと納税の返礼で名前入りのフタを設置したらそこそこ塞げないかな
173 21/12/19(日)09:03:58 No.877793476
>>福山市の市道沿いにある水路に転落して死傷する事故が、2019年4月~20年2月の間に53件発生したことが、市のまとめでわかった。市は転落防止柵やふたの設置を進めるが、ペースは遅く、多くの水路が手つかずのままとなっている。 言うてまだこんな状況みたいじゃない
174 21/12/19(日)09:04:43 No.877793712
>言うて
175 21/12/19(日)09:04:48 No.877793732
危ないからって勝手に三角コーン置いたら犯罪になる?
176 21/12/19(日)09:10:12 No.877795197
>>言うて 何が引っかかって無言引用したの?
177 21/12/19(日)09:11:34 No.877795523
最初の一人で対策しないもんなんだな33人て
178 21/12/19(日)09:11:40 No.877795542
>危険な用水路!対策をしない自治体!って叩き始めたのは「」じゃなくてマスコミだし 新しく来た警察トップの人じゃなかった?
179 21/12/19(日)09:11:59 No.877795600
>何が引っかかって無言引用したの? お帰りはあちらです
180 21/12/19(日)09:13:16 No.877795933
>>何が引っかかって無言引用したの? >お帰りはあちらです 別に余所の言葉ではなくない?
181 21/12/19(日)09:13:29 No.877795966
>最初の一人で対策しないもんなんだな33人て そもそも >転落事故の統計が平成25年以前は取られてなかった
182 21/12/19(日)09:14:17 No.877796121
>別に余所の言葉ではなくない? え?
183 21/12/19(日)09:14:32 No.877796163
言うてアレルギーの人間初めて見た 言霊にやられる悪霊かなにかかな?
184 21/12/19(日)09:14:59 No.877796276
>数年前の記事とか今は対策してて柵ついてるよって記事の切り取り持ち出されて自治体叩きする責任押し付けられてもマスコミも困るだろ 理不尽すぎる…
185 21/12/19(日)09:15:36 No.877796435
imgに異常な帰属意識持つ子はただの若者言葉にも癇癪起こすから… 加齢で前頭葉が退化して感情の制御が出来なくなったおじいちゃんだからそっとしておきなさい