泥のヨゴレ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/18(土)23:23:18 No.877687662
泥のヨゴレ
1 21/12/18(土)23:23:53 No.877687974
泥のくるるるる
2 21/12/18(土)23:25:07 No.877688525
汚れながら輝くとかいう無敵のスタイル
3 21/12/18(土)23:26:32 No.877689224
泥の濁点
4 21/12/18(土)23:30:37 No.877691143
ヨゴレの皮を被ったド根性女傑型転んでもタダじゃ絶対に起きない不屈のファイターヒロインはちょっと真似できない
5 21/12/18(土)23:32:13 No.877691864
キャラ付けが濃い泥はすげぇと思うと同時によ…読み込めねぇ…ってなる
6 21/12/18(土)23:37:23 No.877694277
側から見てると何をそんなに必死なの…?ってなっちゃうから 実はあまりくるるるるるの良さがわからない 全方位に対して狂犬すぎる
7 21/12/18(土)23:38:21 No.877694693
じょろろろも汚れてるぞ あそこが
8 21/12/18(土)23:38:31 No.877694780
まあスケベだからですかね…
9 21/12/18(土)23:39:16 No.877695134
ギャグキャラに見えてがっつりエッチな子は人気が出るんだ 往年のエロゲを見れば分かるだろう
10 21/12/18(土)23:40:02 No.877695469
結局エロくすれば良いのか!
11 21/12/18(土)23:40:48 No.877695819
>側から見てると何をそんなに必死なの…?ってなっちゃうから >実はあまりくるるるるるの良さがわからない >全方位に対して狂犬すぎる 余裕なくてぷんすこしてる癖にちょろくて心の贅肉たぷたぷなのがかわいいんじゃないかな
12 21/12/18(土)23:41:03 No.877695927
言葉で語りすぎると安っぽくなるというのは創作でよく聞くことではある ただしどのくらいの塩梅が良いかは結局個人差があるので合わないものは他の人向きというだけで上下ではないという心持ちも重要か
13 21/12/18(土)23:42:17 No.877696416
本当の意味で狂犬で不屈ならまた違うけど 実際は割とチョロくて脆くて甘々だしね 男は女の弱さに惚れるのだ
14 21/12/18(土)23:43:03 No.877696753
>側から見てると何をそんなに必死なの…?ってなっちゃうから >実はあまりくるるるるるの良さがわからない 誰に対しても理解してほしいという造形を最初からしてないんだと思う 自分に生まれ持って与えられた役割にすごく厳格ですごく真面目でそれに対して一生懸命でなぁなぁにはしないっていう周囲には意味不明な熱量は俺は魅力だと思うけれどすぐには伝わりにくいかもなとも思うし
15 21/12/18(土)23:45:09 No.877697680
言われてみれば濃いキャラは必死なキャラ多いかもしれない 世紀末も天魔もそんなイメージ
16 21/12/18(土)23:45:44 No.877697992
>結局エロくすれば良いのか! そうだよ? でもきちんと真面目にエロくなるよう作るとちゃんとした魅力になるんだよ
17 21/12/18(土)23:46:15 No.877698265
ハングリーさがないとお前何のために戦ってるのにぶち当たってしまう
18 21/12/18(土)23:47:16 No.877698781
Fateはエロゲーなんじゃが 型月はエロゲーメーカーなんじゃが
19 21/12/18(土)23:48:27 No.877699302
>ハングリーさがないとお前何のために戦ってるのにぶち当たってしまう そのハングリーさに説得力を見せるのが重要なのかもね 魔術師だったら家の命題の為って出来るけどシンパシーさという意味では結構難しいと感じた
20 21/12/18(土)23:49:00 No.877699577
天魔はまだなんともいえない なんていうか言ったらなんだけど見当違いな方向で周りに迷惑かける方向に行くのは濃いけど熱くなくてどっちかというと寒い
21 21/12/18(土)23:49:22 No.877699726
シンパシーというか共感の部分を突き詰めるとなんかこう…エロ方向に感情が向くキャラじゃ無くなっていくんだよな…造形は難しい
22 21/12/18(土)23:50:25 No.877700292
2102の他マスターも見比べてみると面白いかも行動原理
23 21/12/18(土)23:51:02 No.877700567
内面について第三者がこうして考察や意見交換しやすい時点でくるるるるは緻密に作られたキャラなんだなぁとは思うね
24 21/12/18(土)23:52:29 No.877701215
>なんていうか言ったらなんだけど見当違いな方向で周りに迷惑かける方向に行くのは濃いけど熱くなくてどっちかというと寒い 恨み辛みからの行動なら寧ろ寒いというか共感もへったくれもないバカな行いでも納得があると思う 人間ってそういうもんじゃないか
25 21/12/18(土)23:54:00 No.877701922
言っちゃなんだが聖杯戦争って儀式自体尋常じゃないくらい迷惑だからな!
26 21/12/18(土)23:54:25 No.877702138
>なんていうか言ったらなんだけど見当違いな方向で周りに迷惑かける方向に行くのは濃いけど熱くなくてどっちかというと寒い 公式でも結構いないかそう言う人?
27 21/12/18(土)23:54:43 No.877702278
>>なんていうか言ったらなんだけど見当違いな方向で周りに迷惑かける方向に行くのは濃いけど熱くなくてどっちかというと寒い >公式でも結構いないかそう言う人? 雁夜おじさんとか…?
28 21/12/18(土)23:55:18 No.877702501
>>>なんていうか言ったらなんだけど見当違いな方向で周りに迷惑かける方向に行くのは濃いけど熱くなくてどっちかというと寒い >>公式でも結構いないかそう言う人? >雁夜おじさんとか…? ワカメとか…?
29 21/12/18(土)23:55:33 No.877702621
登場人物総おじさんならバランスは悪そうだけどおじさん分裂ならまだバランス取れそうじゃないか
30 21/12/18(土)23:55:45 No.877702730
>>>>なんていうか言ったらなんだけど見当違いな方向で周りに迷惑かける方向に行くのは濃いけど熱くなくてどっちかというと寒い >>>公式でも結構いないかそう言う人? >>雁夜おじさんとか…? >ワカメとか…? 桜とか…?
31 21/12/18(土)23:56:14 No.877702911
間桐一族はさぁ
32 21/12/18(土)23:56:22 No.877702949
>>>雁夜おじさんとか…? >>ワカメとか…? >桜とか…? 全部間桐の血筋じゃないですか!
33 21/12/18(土)23:56:30 No.877703009
>>ハングリーさがないとお前何のために戦ってるのにぶち当たってしまう >そのハングリーさに説得力を見せるのが重要なのかもね >魔術師だったら家の命題の為って出来るけどシンパシーさという意味では結構難しいと感じた これで分かったけど理由がわかりやすいかどうかで自分の好みが分かれてるかも知れない 東京聖杯戦争の舞奈ちゃんとかは割と好きなんだけどあれは「生き返りたい」って理由から戦争に臨んでるから共感しやすかったんだな
34 21/12/18(土)23:56:42 No.877703113
2102でいうとまれふぃーの動機は言っちゃえば私は悪くないのにひどい目にあった!お前ら全員同じ目にあえ!って八つ当たりなんだけど 境遇に同情して地獄に落ちようとも味方になろうとしたのが判定機 なに八つ当たりしてんのよ!自分だけがかわいそうみたいな顔して!ってキレたのがくるるるる
35 21/12/18(土)23:56:48 No.877703156
蟲爺は許されてるのか…
36 21/12/18(土)23:57:14 No.877703359
>蟲爺は許されてるのか… ボケたようなもんだし…
37 21/12/18(土)23:57:57 No.877703744
>>>なんていうか言ったらなんだけど見当違いな方向で周りに迷惑かける方向に行くのは濃いけど熱くなくてどっちかというと寒い >>公式でも結構いないかそう言う人? >雁夜おじさんとか…? おじさんは虫漬けでメンタルやってるとか願望とかで方向性歪んじゃったけど無関係の人にどうこうではなかったからその点では違くない? 天牢おじさん悲しき過去……してるけど やってることはそこに居た!レベルで通り魔するのを復讐言ってるから大分傍迷惑度が違うよ
38 21/12/18(土)23:58:25 No.877703948
>2102でいうとまれふぃーの動機は言っちゃえば私は悪くないのにひどい目にあった!お前ら全員同じ目にあえ!って八つ当たりなんだけど >境遇に同情して地獄に落ちようとも味方になろうとしたのが判定機 >なに八つ当たりしてんのよ!自分だけがかわいそうみたいな顔して!ってキレたのがくるるるる くるるるるのキレ口上かなりすき
39 21/12/18(土)23:58:27 No.877703959
>蟲爺は許されてるのか… 子供たち三人と違って思春期かお前はみたいな理由で謎の方向に走ったりはしないから…
40 21/12/18(土)23:59:12 No.877704314
>全部間桐の血筋じゃないですか! なんなら蟲じいも耄碌して暴走したからな
41 21/12/18(土)23:59:59 No.877704647
>おじさんは虫漬けでメンタルやってるとか願望とかで方向性歪んじゃったけど無関係の人にどうこうではなかったからその点では違くない? >天牢おじさん悲しき過去……してるけど >やってることはそこに居た!レベルで通り魔するのを復讐言ってるから大分傍迷惑度が違うよ 雁夜おじさんは確かに恨む対象が個人か… でも規模の問題で迷走した挙句の傍迷惑なのにはやっぱり変わらない気がするぜ
42 21/12/19(日)00:00:32 No.877704922
起源が傍迷惑とか冗談混じりで言われる理想の騎士もいるんですよ
43 21/12/19(日)00:00:46 No.877705014
(これ割とアーリンの事じゃないか?)
44 21/12/19(日)00:00:48 No.877705033
>東京聖杯戦争の舞奈ちゃんとかは割と好きなんだけどあれは「生き返りたい」って理由から戦争に臨んでるから共感しやすかったんだな まいなちゃんは等身大の女の子需要とリョナラー需要をうまく満たしていたと思う
45 21/12/19(日)00:02:28 No.877705855
>リョナラー需要 満たす必要あったかなぁそれ!?あったかなぁ!?
46 21/12/19(日)00:02:29 No.877705863
直接的な犯人だけ狙って無関係な人は巻き込まない程度の理性は残ってるタイプの復讐鬼は 私刑が法に反する点を除くと敵キャラに出来ないんだわ…