虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/18(土)21:43:02 うぬは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/18(土)21:43:02 No.877644083

うぬは使えるならどんな力使いたい?

1 21/12/18(土)21:46:31 No.877645590

バトル漫画の重力使いすごすぎ問題と磁気使いしょぼすぎ問題

2 21/12/18(土)21:47:33 No.877646070

応用の効くやつが良い

3 21/12/18(土)21:47:50 No.877646179

磁力使いはなんかトリッキーなイメージ マグニートーは…なんだろうねあれ

4 21/12/18(土)21:48:05 No.877646282

権力を使えるようになりたい

5 21/12/18(土)21:48:07 No.877646299

やっぱり反物質がいい

6 21/12/18(土)21:48:37 No.877646482

弱い力を使えるとどうなる

7 21/12/18(土)21:50:30 No.877647344

中性子を電子と陽子に分解できる

8 21/12/18(土)21:50:42 No.877647431

重力を使う場合使用者も馬鹿ならがあああああ!ってなるのかな… あと重力使えるならブラックホールも発生出来なくない?

9 21/12/18(土)21:51:22 No.877647734

弱い力を使えると物質を変更出来るな…

10 21/12/18(土)21:51:25 No.877647757

財力

11 21/12/18(土)21:52:07 No.877648073

働かなくても十分生活出来る能力

12 21/12/18(土)21:52:41 No.877648329

健康な体力

13 21/12/18(土)21:53:02 No.877648475

光子を飛ばす能力

14 21/12/18(土)21:53:33 No.877648699

筋力強力暴力

15 21/12/18(土)21:53:58 No.877648852

>弱い力を使えると物質を変更出来るな… 弱い力操作ってショボい能力名に反して強すぎる

16 21/12/18(土)21:54:16 No.877648972

冷静に考えると現実の重力は割とザコだな…

17 21/12/18(土)21:55:40 No.877649551

とはいえ電磁気力を炎魔法とか雷魔法に例えるなら 弱い力なんて石化とか分解とか錬金術程度だろう

18 21/12/18(土)21:55:43 No.877649576

俺の能力は弱い力を自由自在に扱える事…さぁ勝負だ みたいな敵の幹部が出て来るとやばいのか

19 21/12/18(土)21:56:33 No.877649918

強い力弱い力が使えるとして有効範囲はどうなるんだ?

20 21/12/18(土)21:56:50 No.877650053

よわいちから つよいちから そんなのひとのかって

21 21/12/18(土)21:58:16 No.877650620

核融合もベータ崩壊も本質的には弱い力だ

22 21/12/18(土)21:58:40 No.877650785

陽子とか光子ってアニメの創作設定だと思ってた

23 21/12/18(土)21:59:29 No.877651119

半径10km内の自分以外のニューロンの電気パルスを消す能力

24 21/12/18(土)21:59:40 No.877651200

弱い力って相対的に弱いだけで操れるとしたら十分やばい力なんだよ

25 21/12/18(土)22:00:49 No.877651768

>陽子とか光子ってアニメの創作設定だと思ってた 子供がimgなんて見にきたらいかん…

26 21/12/18(土)22:01:20 No.877651983

光子って本当にあるの? 実は波だったりしない?

27 21/12/18(土)22:02:12 No.877652366

電気使えたらスマホ充電できるかな?

28 21/12/18(土)22:06:12 No.877654289

ルールを書き換える能力

29 21/12/18(土)22:07:47 No.877655045

弱い力って分子間力とは違うの?

30 21/12/18(土)22:07:53 No.877655091

>光子って本当にあるの? >実は波だったりしない? 光子は粒子であり波であるとかなんとかわかんねーな

31 21/12/18(土)22:08:28 No.877655353

肉体疲労時の栄養補給力欲しいな…

32 21/12/18(土)22:09:05 No.877655646

波の性質を持っているのは何も光子だけではない…

33 21/12/18(土)22:09:59 No.877656027

>弱い力って分子間力とは違うの? 分子間力は本質的には電磁気力の方 弱い力はもっと小さなスケールで働く

34 21/12/18(土)22:10:57 No.877656490

光って光子単体を抽出って出来るの? エネルギー量を0にしたら振動が止まって粒子になる気がする

35 21/12/18(土)22:11:29 No.877656782

ヨネ! 簡単に説明しろや!

36 21/12/18(土)22:11:51 No.877656975

4つの力の中で重力が一番雑魚って知って ちょっとショックだった

37 21/12/18(土)22:12:06 No.877657097

>>弱い力って分子間力とは違うの? >分子間力は本質的には電磁気力の方 >弱い力はもっと小さなスケールで働く 想像できない…

38 21/12/18(土)22:12:57 No.877657533

>ヨネ! >簡単に説明しろや! 出来ん!!!

39 21/12/18(土)22:13:24 No.877657747

誰でも重力は持ってる ただ弱いだけ

40 21/12/18(土)22:13:29 No.877657786

>バトル漫画の重力使いすごすぎ問題と磁気使いしょぼすぎ問題 実際重力はアホみたいにエネルギー効率が良いそうだ 変換率100%だとすると地球全体から放射されている重力は360Whくらいで 重力波が発見されたせいで実際に力がやり取りされていることが分かっている のだけど俺には学がねえからその消費したエネルギーがどこからやってきたのかよく分からない 位置エネルギーってわけでもねえらしいし

41 21/12/18(土)22:15:10 No.877658550

4Gより5Gの方が電気食うのの逆

42 21/12/18(土)22:15:24 No.877658646

>4つの力の中で重力が一番雑魚って知って >ちょっとショックだった あらゆる物質が持てる力・無限に遠くまで届く・束ねれば強くなる とある意味主人公属性だぜ!

43 21/12/18(土)22:15:25 No.877658660

そういうの聞いてると大統一理論とか言うのが解明されたら水力発電とか原始的な方法でやってたんだなーってなるのかな

44 21/12/18(土)22:16:52 No.877659289

書き込みをした人によって削除されました

45 21/12/18(土)22:17:16 No.877659461

>想像できない… 例えば弱い力と言われているものは図中のテンガロハット?被った団体…Wボソンのやり取りで発生する相互作用 Wボソンは無茶苦茶重いせいで単独で存在できる時間がすごい短い そのせいでWボソンが存在できるすごい短い時間の間にとどく範囲でしか影響力が及ばない 弱い力は引力でも斥力でもなく ただ相手を別のものに変換する力で 例えばニュートリノはこの力か重力でしか他の粒子に影響力を及ぼせない なのでもし超強力なニュートリノビームを浴びたとすると あらゆる物の粒子が別の粒子に変換される

46 21/12/18(土)22:18:32 No.877660049

力 力ってなんだ

47 21/12/18(土)22:18:44 No.877660128

>そういうの聞いてると大統一理論とか言うのが解明されたら水力発電とか原始的な方法でやってたんだなーってなるのかな 解明されても自在に扱えるようになるかは別問題だし発電は結局タービン回すのが一番楽ってのは変わらん気もする

48 21/12/18(土)22:19:12 No.877660347

>弱い力は引力でも斥力でもなく >ただ相手を別のものに変換する力で >例えばニュートリノはこの力か重力でしか他の粒子に影響力を及ぼせない >なのでもし超強力なニュートリノビームを浴びたとすると >あらゆる物の粒子が別の粒子に変換される そんなフィクションみたいな事が本当に起こるの… ワシにはわからんアホじゃきに…

49 21/12/18(土)22:19:28 No.877660479

>力 >力ってなんだ 相互作用 例えば一般的に物を手に持ったり押したり引いたりする「力」と呼ばれているものは電磁気力に依る相互作用

50 21/12/18(土)22:19:54 No.877660666

>そんなフィクションみたいな事が本当に起こるの… うn だからスーパーカミオカンデとかでニュートリノが検出できる

51 21/12/18(土)22:20:26 No.877660904

>弱い力は引力でも斥力でもなく >ただ相手を別のものに変換する力で ここだけ見たら洗脳ビームとか催眠術みたい

52 21/12/18(土)22:20:49 No.877661057

>磁力使いはなんかトリッキーなイメージ >マグニートーは…なんだろうねあれ マグニートー対策でよく使われる金属部品を不使用の銃って実際に作れるんだろうか

53 21/12/18(土)22:21:15 No.877661232

弱い力が1番よくわかんねえだよな… ここでも結構説明してくれてるけど何だか上手いこと飲み込めない…

54 21/12/18(土)22:21:54 No.877661525

つまりニュートリノビーム浴びせれば鉄を金に変えることも?

55 21/12/18(土)22:22:14 No.877661691

誰とでも仲良くなって衣食住をおごってもらえる能力

56 21/12/18(土)22:22:18 No.877661728

マグネットパワーは正しく使えばいいものなんです…

57 21/12/18(土)22:22:44 No.877661899

>マグニートー対策でよく使われる金属部品を不使用の銃って実際に作れるんだろうか 銃本体は3Dプリンタでも作れるけど やっぱり銃身の強度があまりないから今実在する素材だけ使うなら数発終わりだろうな 銃弾自体はあるかどうか知らないけど弾頭とカートを樹脂製にすればいいから作るのに苦労はないと思う

58 21/12/18(土)22:22:50 No.877661938

>誰とでも仲良くなって衣食住をおごってもらえる能力 超ヒモ理論

59 21/12/18(土)22:24:19 No.877662490

重力は雑魚というよりも唯我独尊 他の影響をまったく無視する

60 21/12/18(土)22:24:41 No.877662660

>つまりニュートリノビーム浴びせれば鉄を金に変えることも? 核分裂や核融合みたいな反応じゃなくて 鉄とか金の原子核を構成している陽子と中性子が影響を受けるので 陽子が中性子になったり逆になったり でもほとんどは全然別の単寿命の量子になるので 直感的に言うと光撒き散らして崩壊する

61 21/12/18(土)22:25:33 No.877663025

電磁気力と弱い力を統一したサラムワインバーグってもしかして滅茶苦茶偉いのでは?

62 21/12/18(土)22:26:15 No.877663359

重力はカスみたいなパワーのくせに射程距離無限ってのがズルい

63 21/12/18(土)22:26:36 No.877663503

弱い力のおかげで反物質は物質よりわずかに寿命が短くなり物質だけ残る

64 21/12/18(土)22:27:03 No.877663684

>マグニートーは…なんだろうねあれ 人間の血中には鉄が含まれていますよね? は能力バトル的にはかなりのバランスブレーカーだ

65 21/12/18(土)22:27:49 No.877664020

粒子のバランスを変えて粒子を崩壊させる力

66 21/12/18(土)22:28:08 No.877664165

モノポールをスイと利用できる宇宙に産まれたかった

67 21/12/18(土)22:28:16 No.877664215

弱い力だけ左右対称に働かなかったり色々おかしい

68 21/12/18(土)22:28:22 No.877664244

磁力は弱磁性のものであろうとなんでも動かせるっちゃ動かせるしな…

69 21/12/18(土)22:28:54 No.877664465

>>マグニートーは…なんだろうねあれ >人間の血中には鉄が含まれていますよね? >は能力バトル的にはかなりのバランスブレーカーだ 地球は巨大な磁石ですよね? もやるから怖いよあのおじさん

70 21/12/18(土)22:29:02 No.877664530

重力はそりゃ射程距離無限だけど光だって遠くまで届くしな…

71 21/12/18(土)22:29:28 No.877664692

磁力使えるならリニアモーターカーの理論で鉄を加速出来るな あとネオジム磁石で相手を盛れるな

72 21/12/18(土)22:29:36 No.877664762

>想像できない… ベータ崩壊を起こす力だよ

73 21/12/18(土)22:29:40 No.877664782

磁力だって強くなれば原子から電子を剥奪して全身を崩壊させて殺せるから鍛え方次第だぜ! マグネターくらいの磁力になれば地球から月ぐらい距離が離れてても磁力で死ぬぜ!!

74 21/12/18(土)22:29:43 No.877664797

地球で戦うなら電磁気力の汎用性が高すぎる

75 21/12/18(土)22:30:18 No.877665020

>重力はそりゃ射程距離無限だけど光だって遠くまで届くしな… 光遅すぎ これからの銀河帝国時代は重力波通信!

76 21/12/18(土)22:30:59 No.877665298

>ベータ崩壊を起こす力だよ β崩壊って言ってわかる人ほとんど居ないんじゃないかな……

77 21/12/18(土)22:31:11 No.877665401

>そんなフィクションみたいな事が本当に起こるの… >ワシにはわからんアホじゃきに… ニュートロンジャマーが原理的にそれらしい

78 21/12/18(土)22:31:15 No.877665427

>これからの銀河帝国時代は重力波通信! 光速限界突破できてねーじゃねーか!!!!

79 21/12/18(土)22:31:33 No.877665545

重力使えるならブラックホール出せる理論がわからない

80 21/12/18(土)22:31:55 No.877665708

>>つまりニュートリノビーム浴びせれば鉄を金に変えることも? >核分裂や核融合みたいな反応じゃなくて >鉄とか金の原子核を構成している陽子と中性子が影響を受けるので >陽子が中性子になったり逆になったり >でもほとんどは全然別の単寿命の量子になるので >直感的に言うと光撒き散らして崩壊する 実質破壊光線か

81 21/12/18(土)22:32:03 No.877665771

タキオンは存在するかしないかで言えば存在すると思う

82 21/12/18(土)22:32:09 No.877665823

統一理論が何を統一してるのかよくわからない 弱い力と電磁気力って別物じゃん

83 21/12/18(土)22:32:14 No.877665850

「弱い力」「強い力」は変な感じだけど 実際に研究してる物理学の人も (どうなんだこのネーミング…) って思ってるらしい

84 21/12/18(土)22:32:38 No.877666020

>磁力だって強くなれば原子から電子を剥奪して全身を崩壊させて殺せるから鍛え方次第だぜ! >マグネターくらいの磁力になれば地球から月ぐらい距離が離れてても磁力で死ぬぜ!! 結局強さって指標に大事なのは力のタイプじゃなくて出力の大きさなんだよな…

85 21/12/18(土)22:32:59 No.877666178

全然よくわからないからメスガキと強靭大人に例えてほしい

86 21/12/18(土)22:33:01 No.877666185

>タキオンは存在するかしないかで言えば存在すると思う スーパーブラディオンもあるんじゃねえか?って言われてるからなぁ…

87 21/12/18(土)22:33:21 No.877666334

>統一理論が何を統一してるのかよくわからない 一つの式で表せる

88 21/12/18(土)22:33:33 No.877666391

>「弱い力」「強い力」は変な感じだけど >実際に研究してる物理学の人も >(どうなんだこのネーミング…) >って思ってるらしい 相互作用の実態がよく分からない時に使われてた名前が定着しちゃったから………

89 21/12/18(土)22:33:48 No.877666493

よくわからんけど作用している力が2つもある こっちがそのうち弱い方でこっちが強い方 って感じでこうなったんだっけ?

90 21/12/18(土)22:34:05 No.877666611

重力に干渉できる気がしない

91 21/12/18(土)22:34:51 No.877666929

>統一理論が何を統一してるのかよくわからない >弱い力と電磁気力って別物じゃん 超子エネルギー状態になると同じものになる

92 21/12/18(土)22:35:03 No.877667011

>「弱い力」「強い力」は変な感じだけど >実際に研究してる物理学の人も >(どうなんだこのネーミング…) >って思ってるらしい strong interactionを強い力って訳した最初の翻訳者が悪いよ~ むしろ大事なのはinteractionの部分なのに力ってバッサリ切り捨てちゃってるし

93 21/12/18(土)22:36:00 No.877667453

>strong interactionを強い力って訳した最初の翻訳者が悪いよ~ >むしろ大事なのはinteractionの部分なのに力ってバッサリ切り捨てちゃってるし それこそ強い相互作用って訳している場合もあった気がする

94 21/12/18(土)22:36:13 No.877667537

じゃあ何て翻訳すればよかったんだってばよ!

95 21/12/18(土)22:36:22 No.877667599

100年ぐらい前まではニュートン先生のエーテルが信じられてたんだ 後100年先はどうなってるかな

96 21/12/18(土)22:36:43 No.877667770

強い作用と弱い作用のほうがわかりやすかったとは思う

97 21/12/18(土)22:37:01 No.877667890

初代ペルソナで物理魔法としてジオザンフレイグライが割り振られてたな

98 21/12/18(土)22:38:22 No.877668432

第5の力だよ!はこの4つの力だけじゃなくもう一つ力があると信じられてたから第5の力

99 21/12/18(土)22:40:19 No.877669225

超大統一理論を操る能力みたいなのは最強なのか?

100 21/12/18(土)22:42:18 No.877669992

超小せえ粒を抜いたりぶつけたりしてバカでかいエネルギー生み出したりする能力

↑Top