虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/18(土)16:05:40 お絵描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/18(土)16:05:40 No.877523805

お絵描き楽しい!!!!

1 21/12/18(土)16:06:30 No.877524017

サンタ絵できた! あとは当日まで手直ししつつ当日にスレを立てるだけだ…

2 21/12/18(土)16:06:56 No.877524123

>サンタ絵できた! >あとは当日まで手直ししつつ当日にスレを立てるだけだ… えらい!!!!!!!

3 21/12/18(土)16:09:16 No.877524824

描いてる途中でワコムのドライバの調子が変なのだ…ってなったので ドライバ入れ直してクリスタの筆圧設定弄ってたらこんな時間に…

4 21/12/18(土)16:09:54 No.877524998

まだ四時じゃねーか

5 21/12/18(土)16:10:33 No.877525183

https://img.2chan.net/b/res/877511135.htm スーパーお絵かき話題リンク

6 21/12/18(土)16:12:02 No.877525597

クリスマス絵は赤白眼帯ビキニにサンタ帽のイラストでいいか…

7 21/12/18(土)16:12:33 No.877525728

>スーパーお絵かき話題リンク お絵雑が重複してるのかと思ったら違うのか

8 21/12/18(土)16:13:20 No.877525925

まだ8時間は描けるぜー!

9 21/12/18(土)16:14:10 No.877526150

筆圧設定は未だによく理解できてない

10 21/12/18(土)16:14:56 No.877526356

かいた!

11 21/12/18(土)16:16:34 No.877526846

おくりとりす…

12 21/12/18(土)16:18:58 No.877527594

fu626466.jpg 3Dモデル使ってアオリのラフ描いてるけど正しいかどうか分からなくなってきた

13 21/12/18(土)16:19:53 No.877527858

3D頼るのはいいけど デッサンのことよく分からんうちに手を出すのもそれはそれで危険だと思う

14 21/12/18(土)16:21:43 No.877528400

思い付いたものをどんどん描こうと一日1枚エッチな絵を描き始めたらなんか日々筆が捗る エロは原動力すぎる

15 21/12/18(土)16:24:50 No.877529313

アオリが難しいからな…

16 21/12/18(土)16:25:24 No.877529480

>https://img.2chan.net/b/res/877511135.htm >スーパーお絵かき話題リンク 見てきたけどヒの数字の話しかしてない…

17 21/12/18(土)16:25:33 No.877529535

ヘイヘイヘイーイ デッサンの事なんてよくわかってる奴がいるんですかねぇ~ッ?

18 21/12/18(土)16:25:55 No.877529636

高木さんとか連載してるんぬ…

19 21/12/18(土)16:26:25 No.877529772

>>https://img.2chan.net/b/res/877511135.htm >>スーパーお絵かき話題リンク >見てきたけどヒの数字の話しかしてない… 男の子は戦闘力談義すきだからな

20 21/12/18(土)16:27:56 No.877530180

完成したものが全てだし使ってうまく描けるなら別に一生3D頼りでもいいと思うわ

21 21/12/18(土)16:28:24 No.877530307

まあ有名美大に入れるくらいの技術が無いとデッサンとか言うのはおこがましそうだが…

22 21/12/18(土)16:28:30 No.877530333

>fu626466.jpg >3Dモデル使ってアオリのラフ描いてるけど正しいかどうか分からなくなってきた お黙りなんし!(バシィ

23 21/12/18(土)16:28:32 No.877530341

では店主 デッサンとはなんだ?

24 21/12/18(土)16:29:11 No.877530514

振り向かないことさ

25 21/12/18(土)16:29:36 No.877530634

フリーハンドで正円引ける様になりたい奴もいるし丸定規使えばいいじゃんって奴もいるようは自分がどうなりたいかだ

26 21/12/18(土)16:30:57 No.877530992

できたもんが気にいるなら3D使おうが何しようが好きにすればええ

27 21/12/18(土)16:31:54 No.877531231

拘りたい時に覚えればええ!

28 21/12/18(土)16:33:25 No.877531652

まあ必要と思ってないものを勉強する気にもならんだろうしな

29 21/12/18(土)16:34:07 No.877531855

3Dそのまま使うと構図とか微妙な絵になりやすいのでそこの修正技術も一緒に磨くのが良いと思う

30 21/12/18(土)16:34:14 No.877531891

3Dモデルが省いたり再現できてない部分は 地力をつけたり他の資料に当たらんとそりゃうまくいかんぜ デッサンとか言葉のうわつらを気にしすぎ

31 21/12/18(土)16:36:58 No.877532648

所詮は3Dモデルも定規やトーンと同じ絵を描く補助道具の一つよ 気楽に使っていいし使いこなすためには多少の勉強もいる

32 21/12/18(土)16:37:01 No.877532671

パース定規は便利だけどパースわかってないとちゃんと使えないようなものかもしれない

33 21/12/18(土)16:38:10 No.877533000

風呂に入りながら自分の親指を見てたらこれふかんとかあおりとかのポーズの大まかなアタリに使えるな…ってなった 曲がるし

34 21/12/18(土)16:39:14 No.877533329

どんだけドラム缶ボディなんだ…

35 21/12/18(土)16:39:14 No.877533335

描きたいけどここ見てると時間が湯水のように流れて辛辣なレスに消耗して1日がすぐ終わる…

36 21/12/18(土)16:40:11 No.877533603

3D折り目わからない問題

37 21/12/18(土)16:40:19 No.877533638

寝てたら一日終わった 全ては寒さのせい

38 21/12/18(土)16:40:29 No.877533692

>描きたいけどここ見てると時間が湯水のように流れて辛辣なレスに消耗して1日がすぐ終わる… さっさとスレ閉じろ

39 21/12/18(土)16:40:47 No.877533796

>3D折り目わからない問題 お肉でつぶれる部分難しいよね… 上手くいくとすげーそれっぽくなるけど

40 21/12/18(土)16:40:58 No.877533857

なんなら現実見てもよく分からない

41 21/12/18(土)16:41:33 No.877534069

書き込みをした人によって削除されました

42 21/12/18(土)16:41:46 No.877534146

AVが無数に出回ってる時代なので資料には困らなくて助かる

43 21/12/18(土)16:41:56 No.877534202

アオリみたいな嘘まみれで描く方がよくなる構図で3d使うと余計難しそう

44 21/12/18(土)16:41:56 No.877534203

どうせそういうやつはスレ閉じても手を動かさないでノウハウ探ししかしない

45 21/12/18(土)16:42:00 No.877534222

漫画絵の場合はリアルとも違う嘘を盛ってそれっぽくしたりするしな

46 21/12/18(土)16:42:03 No.877534231

>3D折り目わからない問題 エロ蹲踞の最重要といえるポイント…

47 21/12/18(土)16:42:14 No.877534291

三ヵ月練習法があと10日ほどで終わるのにここにきてやる気がなくなっている まあ全力で2.5か月も描いてたらしんどくもなるが

48 21/12/18(土)16:42:33 No.877534420

パースわかってると少ない手間で目を引く構図にできるので便利ではある その上でキッチリしたのを描こうとすると地獄になるけど

49 21/12/18(土)16:42:46 No.877534505

>三ヵ月練習法があと10日ほどで終わるのにここにきてやる気がなくなっている >まあ全力で2.5か月も描いてたらしんどくもなるが せっかくだから途中経過見たいな

50 21/12/18(土)16:43:08 No.877534624

3カ月続けることが目的じゃなくて上達することが目的なんだから上達したならいいんじゃない

51 21/12/18(土)16:43:22 No.877534714

2.5カ月も描いてたらかなり上手くなってるんじゃないか

52 21/12/18(土)16:43:46 No.877534839

マラソンなんかもつづけるのが大事だから 帰りがしんどすぎる日は歩いたりヘイタクシーしたって構わんしな

53 21/12/18(土)16:44:12 No.877534973

>所詮は3Dモデルも定規やトーンと同じ絵を描く補助道具の一つよ >気楽に使っていいし使いこなすためには多少の勉強もいる >3D折り目わからない問題 3Dは議論的に正しいシルエットを持っているけどこういうように実物の観察や応用が必要なケースになると デッサン力はあるには越したことないよね…って帰結する

54 21/12/18(土)16:44:31 No.877535100

自分の絵がカスに見えないメガネが欲しい さっき立ってたスレみたいにラフまではいいけど完成まで向き合えない

55 21/12/18(土)16:44:44 No.877535176

三か月ってなおきのやつ? あれって毎日同じ絵描きの模写するの?

56 21/12/18(土)16:44:46 No.877535190

いつまでも絵が完成しないまま一年が終わってしまったよ

57 21/12/18(土)16:45:21 No.877535397

>パース定規は便利だけどパースわかってないとちゃんと使えないようなものかもしれない アイレベルと2点パースにパース上の分割それに対角線消失点 ぐらいがわかってればなんとかなる M点とかスタンディングポイントとかは全く知らなくてもしのげる

58 21/12/18(土)16:45:31 No.877535454

模写じゃなくて絵柄を真似してオリジナル絵描くやつじゃなかったっけ?

59 21/12/18(土)16:45:42 No.877535519

>2.5カ月も描いてたらかなり上手くなってるんじゃないか ぱっと見あんまり変わってない気がする 自分の中で発見とかはいっぱいあったんだけど同時に練習としてはそこまで成功していない気はする 主に自分のせいで

60 21/12/18(土)16:45:44 No.877535533

好きな絵描きを見つけろってのが難しい 好きな絵描きのAさんとBさんとCさんと…で絵柄がまるで違うと余計に難しい

61 21/12/18(土)16:45:55 No.877535620

>いつまでも絵が完成しないまま一年が終わってしまったよ 供養してもいいのよ

62 21/12/18(土)16:45:59 No.877535635

3Dは互いに干渉する部位に関しては極端に弱いからな… いまだに髪の毛が刺さってるのが現状だ

63 21/12/18(土)16:46:19 No.877535761

>三ヵ月練習法があと10日ほどで終わるのにここにきてやる気がなくなっている >まあ全力で2.5か月も描いてたらしんどくもなるが 三ヵ月練習法って実際何周くらいできた?

64 21/12/18(土)16:46:54 No.877535946

パースは色々本読んだけどQED作者のパース本が一番役立ってる まあ本当に違和感なく背景描きたいなら相応の勉強は結局必要になるけど

65 21/12/18(土)16:47:23 No.877536093

おっぱいはAさん 乳首や乳輪はBさん けつはCさん 顔はDさん ってなりそう

66 21/12/18(土)16:47:36 No.877536166

いもげで煽られてやる気無くしてしまった 反論したんだが相手にばっかりそうだねがついて心が折れた

67 21/12/18(土)16:47:44 No.877536209

練り消しって色々使えて便利ね

68 21/12/18(土)16:48:01 No.877536301

>いもげで煽られてやる気無くしてしまった >反論したんだが相手にばっかりそうだねがついて心が折れた いもげを言い訳にするな

69 21/12/18(土)16:48:20 No.877536404

>好きな絵描きを見つけろってのが難しい >好きな絵描きのAさんとBさんとCさんと…で絵柄がまるで違うと余計に難しい 全部から学べば良い

70 21/12/18(土)16:48:24 No.877536420

元からやる気がないからいもげに入り浸っていたのでは…?

71 21/12/18(土)16:48:30 No.877536455

>三ヵ月練習法って実際何周くらいできた? 自分の場合は10周だった あと10日で+1周くらいはできそうだったのだがやる気もどってくるかな…

72 21/12/18(土)16:48:44 No.877536520

(煽られるって何したんだ…)

73 21/12/18(土)16:48:50 No.877536550

>模写じゃなくて絵柄を真似してオリジナル絵描くやつじゃなかったっけ? それ初心者だよーなんて言ってる段階で出来るレベルの芸当じゃないのでは

74 21/12/18(土)16:48:50 No.877536552

>いもげで煽られてやる気無くしてしまった >反論したんだが相手にばっかりそうだねがついて心が折れた >さっさとスレ閉じろ

75 21/12/18(土)16:49:26 No.877536755

「プロの現場で使えるパース講座」はいい本だよなー まず基準になる地面を決めろって文字で書いてあるのあの本ぐらい 他の本だと大前提過ぎてスルーされる

76 21/12/18(土)16:49:53 No.877536903

imgから卒業するいい機会だ imgのせいで描けない言ってる奴みたいにならないで済むぞ

77 21/12/18(土)16:50:22 No.877537048

>>模写じゃなくて絵柄を真似してオリジナル絵描くやつじゃなかったっけ? >それ初心者だよーなんて言ってる段階で出来るレベルの芸当じゃないのでは なおきがアラサー位の時にキャラ絵描きに転身するためにやり出したスパルタ特訓法がベースだから当たり前だろ

78 21/12/18(土)16:50:34 No.877537119

>>三ヵ月練習法って実際何周くらいできた? >自分の場合は10周だった >あと10日で+1周くらいはできそうだったのだがやる気もどってくるかな… 超頑張ってるな… あれは生活掛かってたから3ヶ月設定だから途中休憩挟んだり期間延ばしてもいいと思う

79 21/12/18(土)16:50:58 No.877537272

imgから出たらマジで孤立するんだけどなブヘヘ

80 21/12/18(土)16:51:33 No.877537451

せっかくの休日なので3時から何らかの祭りか手書きスレ立てようかと思ってるんだけど何がいいかな 手書きならお題絞らない方が気軽に参加してもらえるかな

81 21/12/18(土)16:51:35 No.877537464

模倣がそれなりにできるようになるにはデッサン力みたいな基礎力が欲しいところだな…

82 21/12/18(土)16:51:47 No.877537523

ただのベタ塗りでも色つけると一気に見映え良くなるんだね あとは顔を紅潮させた表現とか瞳の処理で上手いこと色を馴染ませることが出来れば...

83 21/12/18(土)16:52:40 No.877537855

>「プロの現場で使えるパース講座」はいい本だよなー >まず基準になる地面を決めろって文字で書いてあるのあの本ぐらい >他の本だと大前提過ぎてスルーされる 何はともあれまずは水平線を決めろ って謳い文句は割とパース本あるあるだと思う

84 21/12/18(土)16:52:54 No.877537945

昨日の供養祭りのラフ見てると上手いやつしかいないなってなるなった

85 21/12/18(土)16:53:02 No.877537987

ペン入れ(スミ入れ)は黒ければ黒いほどええ!

86 21/12/18(土)16:53:22 No.877538124

パースは大昔に勉強してチンプンカンプンだった 今なら理解できるだろうか…

87 21/12/18(土)16:53:27 No.877538158

>>模写じゃなくて絵柄を真似してオリジナル絵描くやつじゃなかったっけ? >それ初心者だよーなんて言ってる段階で出来るレベルの芸当じゃないのでは むしろそういう人間を3ヶ月でプロ級にするために最低限必要な過酷な修行って感じだと思った

88 21/12/18(土)16:53:34 No.877538200

>昨日の供養祭りのラフ見てると上手いやつしかいないなってなるなった そんな楽しそうなことやってたの…

89 21/12/18(土)16:53:47 No.877538273

>imgから出たらマジで孤立するんだけどなブヘヘ 「」は仲間というのはただの幻想だったりはしないだろうか?

90 21/12/18(土)16:54:22 No.877538407

>せっかくの休日なので3時から何らかの祭りか手書きスレ立てようかと思ってるんだけど何がいいかな おっぱい祭り!

91 21/12/18(土)16:54:31 No.877538448

>昨日の供養祭りのラフ見てると上手いやつしかいないなってなるなった ヘタクソは記憶に残らないだけだぞ

92 21/12/18(土)16:54:42 No.877538511

>昨日の供養祭りのラフ見てると上手いやつしかいないなってなるなった うーん…

93 21/12/18(土)16:55:29 No.877538747

>>>模写じゃなくて絵柄を真似してオリジナル絵描くやつじゃなかったっけ? >>それ初心者だよーなんて言ってる段階で出来るレベルの芸当じゃないのでは >むしろそういう人間を3ヶ月でプロ級にするために最低限必要な過酷な修行って感じだと思った いや既に描ける人間が別の絵柄を習得するための機種転換訓練みたいなもんでしょ…

94 21/12/18(土)16:56:04 No.877538912

うまいとかへたとか人によって尺度が違うかんねえ

95 21/12/18(土)16:56:07 No.877538926

赤ペン祭りみたいの一度やってみたい レベル関係なく俺だったらこうするぜ見たいなのを気軽に

96 21/12/18(土)16:56:22 No.877539015

>何はともあれまずは水平線を決めろ >って謳い文句は割とパース本あるあるだと思う カメラ位置の話じゃなくてとブツを置く面の話よ 確かに遠くに行けば全部水平線だけど目の高さが床面じゃないでしょ

97 21/12/18(土)16:56:49 No.877539155

このスレでも稀に発生してたな赤ペン祭り

98 21/12/18(土)16:56:54 No.877539179

3ヶ月でプロ級になれたら専門学校生も全員いまごろプロだぜ!

99 21/12/18(土)16:57:03 No.877539215

初心者があれやれば上手くいくと勝手に勘違いして挫折した結果なおきアンチに反転…みたいな感じの子を一時期imgで見たよ

100 21/12/18(土)16:57:47 No.877539429

実はそれ…間違いなんです!

101 21/12/18(土)16:57:48 No.877539436

>赤ペン祭りみたいの一度やってみたい >レベル関係なく俺だったらこうするぜ見たいなのを気軽に 基礎からやり直せバーカ見たいなこと言われそうでコワイ!

102 21/12/18(土)16:57:58 No.877539486

>パースは大昔に勉強してチンプンカンプンだった >今なら理解できるだろうか… わかんねえって言う人はだいたい「わかるまで繰り返し読む」をやってないので何のために本買ったんだってなる

103 21/12/18(土)16:58:26 No.877539627

>3ヶ月でプロ級になれたら専門学校生も全員いまごろプロだぜ! というよりプロになれる才能があるやつは短期間でもプロになれるし 才能がないやつは何年やっても無理っていうのが短期間で上手くなる正しいノウハウが浸透することで浮き彫りになってるってだけの話だと思う

104 21/12/18(土)16:58:28 No.877539642

具体的にこれをどう塗ればいいかってのは別途ハウツー調べてねだから割と詰まりやすいなおき練習方

105 21/12/18(土)16:58:28 No.877539643

>>むしろそういう人間を3ヶ月でプロ級にするために最低限必要な過酷な修行って感じだと思った >いや既に描ける人間が別の絵柄を習得するための機種転換訓練みたいなもんでしょ… まあ初心者でもやりきれたら相当上達すると思うよ 下手から上手い絵にいい感じに機種転換できれば

106 21/12/18(土)16:59:00 No.877539786

赤ペンは直しを出す事で自分の腕前も披露する事になるから よっぽどの自信家でなければむしろ暴言は出づらいのではないだろうか

107 21/12/18(土)16:59:09 No.877539827

今の時代あまりに環境の揃えやすさもネットに蓄積されたノウハウの得やすさも段違いすぎて 絵描きがプロになれるなれないの差って営業する気があるかないかくらいのもんだと思う

108 21/12/18(土)16:59:13 No.877539851

初心者(絵を描く習慣はあるがちゃんと勉強したことはない) 初心者(絵を描く経験が乏しい) みんなの中の初心者の定義が違うので謎の殴り合いが発生する

109 21/12/18(土)16:59:14 No.877539856

昔の赤ペン祭りはカオスで面白かった 何でもかんでも宇宙戦艦ヤマトに赤ペンする先生とかいたな

110 21/12/18(土)16:59:14 No.877539859

>わかんねえって言う人はだいたい「わかるまで繰り返し読む」をやってないので何のために本買ったんだってなる そもそも美術関連なんて抽象表現しながら察しろって内容な教え方が悪い本多いからな

111 21/12/18(土)16:59:26 No.877539910

>>赤ペン祭りみたいの一度やってみたい >>レベル関係なく俺だったらこうするぜ見たいなのを気軽に >基礎からやり直せバーカ見たいなこと言われそうでコワイ! 心の中の1/4くらいはうるせー知るかバーカという精神を持っておきたい

112 21/12/18(土)16:59:40 No.877539980

>いや既に描ける人間が別の絵柄を習得するための機種転換訓練みたいなもんでしょ… 初心者もベテランも基本はそう変わらないと思うが 要は描こうと思ったものと描けたものの違いはどこか探して 違う部分を描こうとしたものに合わせれるようにするってだけの話で

113 21/12/18(土)17:00:03 No.877540069

手書きの話してもいい?いいよ!ありがとう! この前手書きのスレでキャンパスサイズを400x400以上にできることを知って描いたんよ んで800x800で描いてみたんだけど拡大はどんだけでもできても縮小がないのに気付いたんよ だから完成されるサイズを脳内で考えながら描いてめっちゃ疲れたよぉー ちなみに線画はサイズ1のペンで描いてこんな感じだから何かの参考になればと そんじゃね!アデュー!あっこれ原寸サイズね fu626555.png

114 21/12/18(土)17:00:37 No.877540220

昨日のラフ祭りの上手い人ってひと握りしかいなかったよぶっちゃけ

115 21/12/18(土)17:00:54 No.877540304

あいつ

116 21/12/18(土)17:00:56 No.877540311

>手書きの話してもいい?いいよ!ありがとう! >この前手書きのスレでキャンパスサイズを400x400以上にできることを知って描いたんよ >んで800x800で描いてみたんだけど拡大はどんだけでもできても縮小がないのに気付いたんよ >だから完成されるサイズを脳内で考えながら描いてめっちゃ疲れたよぉー >ちなみに線画はサイズ1のペンで描いてこんな感じだから何かの参考になればと >そんじゃね!アデュー!あっこれ原寸サイズね >fu626555.png あんたよく来るけどいつも手の形ガタガタで不安になるよ

117 21/12/18(土)17:01:13 No.877540402

>基礎からやり直せバーカ見たいなこと言われそうでコワイ! >心の中の1/4くらいはうるせー知るかバーカという精神を持っておきたい いっそのことアウトレイジなノリでやるとか… バカヤローコノヤローしとけばお互い浅い傷で済むかもしれない

118 21/12/18(土)17:01:31 No.877540490

こういう自己主張の下手くそさも営業の才能なのかな

119 21/12/18(土)17:01:49 No.877540575

なんだっけ?アニメのサイコパスのあれ エリア農奴?的なやつが下がってきたな

120 21/12/18(土)17:01:55 No.877540598

長文滑ってんな…

121 21/12/18(土)17:02:16 No.877540692

はっちゃんは内部解像度変えられないのかな?

122 21/12/18(土)17:02:25 No.877540741

いやエリアストレスだから上がってきたのか

123 21/12/18(土)17:02:34 No.877540790

初心者でも他人の絵に赤ペンしてみることで何か得られることがあるかもしれないですぜ!!

124 21/12/18(土)17:02:57 No.877540901

ふうん文章の赤ペン先生が書きなおしてくれるというわけか

125 21/12/18(土)17:03:03 No.877540932

>昨日のラフ祭りの上手い人ってひと握りしかいなかったよぶっちゃけ 俺もゴミみたいなラフまとめてさらさらしてたしそれはそうだけど何度も言われると凹むぞ

126 21/12/18(土)17:03:09 No.877540960

エキサイティング!

127 21/12/18(土)17:03:22 No.877541021

ホロ絵描いてた子もだけどあんまり文章で個性出さない方がいいかもしれない

128 21/12/18(土)17:03:23 No.877541025

>初心者でも他人の絵に赤ペンしてみることで何か得られることがあるかもしれないですぜ!! まー他人に教えることって自分の学習においても一番効果的な手段だからね

129 21/12/18(土)17:03:44 No.877541119

>>パースは大昔に勉強してチンプンカンプンだった >>今なら理解できるだろうか… >わかんねえって言う人はだいたい「わかるまで繰り返し読む」をやってないので何のために本買ったんだってなる 数学とかと違って理屈全てが書かれてるわけじゃないので たとえば画角をどれだけ大きくしても消失点が角度的に絶対入らない場合どう線を引けばいいかわからん

130 21/12/18(土)17:04:03 No.877541219

言葉狩りとか時代遅れよ

131 21/12/18(土)17:04:22 No.877541314

なんだコノヤロー

132 21/12/18(土)17:04:27 No.877541344

無理に自分自身を面白いやつとして演出しなくても人気者になれるのが絵描きのメリットだと思うね

133 21/12/18(土)17:04:35 No.877541386

>>>パースは大昔に勉強してチンプンカンプンだった >>>今なら理解できるだろうか… >>わかんねえって言う人はだいたい「わかるまで繰り返し読む」をやってないので何のために本買ったんだってなる >数学とかと違って理屈全てが書かれてるわけじゃないので >たとえば画角をどれだけ大きくしても消失点が角度的に絶対入らない場合どう線を引けばいいかわからん パースは数学じゃねえかな…

134 21/12/18(土)17:04:47 No.877541449

>>いや既に描ける人間が別の絵柄を習得するための機種転換訓練みたいなもんでしょ… >初心者もベテランも基本はそう変わらないと思うが >要は描こうと思ったものと描けたものの違いはどこか探して >違う部分を描こうとしたものに合わせれるようにするってだけの話で それが出来る初心者なら上手くなれる としか言えないな

135 21/12/18(土)17:04:52 No.877541477

>なんだっけ?アニメのサイコパスのあれ >エリア農奴?的なやつが下がってきたな >滑ってんな…

136 21/12/18(土)17:05:18 No.877541610

>ホロ絵描いてた子もだけどあんまり文章で個性出さない方がいいかもしれない 俺も一時期ヒでキャラ作って無理して喋ってたけどレスにいちいち時間もストレスもかかるし 他人から見たらぎこちないんだろうなーって感じてたまに絵を投げる地蔵に落ち着いたよ

137 21/12/18(土)17:05:23 No.877541640

数学弱い人はパース的な要素も弱い

138 21/12/18(土)17:05:30 No.877541668

漫画で滑ったら面白くないやつの烙印押された気分になれる 事実その漫画からいいねRT数減ったし

139 21/12/18(土)17:05:31 No.877541676

>滑ってんな… まあ路面がちょっとな…

140 21/12/18(土)17:05:35 No.877541692

パースが数学とか幾何になるのはだいぶ後の方だから点

141 21/12/18(土)17:05:53 No.877541787

fu626573.jpg 練り消しこねてたら呪物ができた

142 21/12/18(土)17:06:18 No.877541892

うんこじゃん

143 21/12/18(土)17:06:31 No.877541963

>数学とかと違って理屈全てが書かれてるわけじゃないので >たとえば画角をどれだけ大きくしても消失点が角度的に絶対入らない場合どう線を引けばいいかわからん それはパースを理解できないとは別の作業上の話だな! 極論紙を継ぎ足して引けばいいし デジタルなら得意分野だしアナログならその為にあるパース定規!

144 21/12/18(土)17:06:41 No.877542006

>漫画で滑ったら面白くないやつの烙印押された気分になれる >事実その漫画からいいねRT数減ったし 漫画は描いてある内容がイコールで作者の主張だと受け取られやすいからな 滑ったらボッコボコよ

145 21/12/18(土)17:06:41 No.877542007

>fu626573.jpg 閲覧注意

146 21/12/18(土)17:06:44 No.877542025

なあに 滑ったり痛かったりするぐらいじゃ人は死なんから安心しろ 存分に擦り傷作ってけ

147 21/12/18(土)17:06:50 No.877542056

>初心者もベテランも基本はそう変わらないと思うが なんならPDCA覚えてすべてに取り入れるだけでかなり変わると思う なおきはyoutube運用も分析改善しまくってるらしいし

148 21/12/18(土)17:06:50 No.877542060

>数学弱い人はパース的な要素も弱い 急に刺すのやめろコノヤロー

149 21/12/18(土)17:07:10 No.877542160

パースはかなり純粋な幾何学だからな…

150 21/12/18(土)17:07:22 No.877542206

昨日調子に乗ってさらさらすんじゃなかったわ… やっぱり完成品にしか価値無い

151 21/12/18(土)17:07:22 No.877542210

>数学弱い人はパース的な要素も弱い 関係ないと思う

152 21/12/18(土)17:07:26 No.877542228

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

153 21/12/18(土)17:07:32 No.877542268

>練り消しこねてたら呪物ができた 首が無いにゃ

154 21/12/18(土)17:07:41 No.877542324

透視変換実装できるけど絵は下手だし関係ないと思う

155 21/12/18(土)17:07:53 No.877542403

>>数学弱い人はパース的な要素も弱い >関係ないと思う うに

156 21/12/18(土)17:08:02 No.877542433

>初心者でも他人の絵に赤ペンしてみることで何か得られることがあるかもしれないですぜ!! そう言うの初心者から微妙に毛が生えた辺りで無性にやりたくなる やると恥をかく

157 21/12/18(土)17:08:10 No.877542490

>パースは数学じゃねえかな… 同じオーダーにすれば全く同じ図面誰にでもかけるようににする作図法だからなでも漫画絵描くのに三面図用意する奴いねぇだろうしだいたいで良いって理屈はわかるよ

158 21/12/18(土)17:08:17 No.877542533

>1639814846266.png FF6にこんな敵いた

159 21/12/18(土)17:08:22 No.877542567

パースはむしろ理屈にとらわれ過ぎてる人ほどつまずきやすいと思う理系の俺 計算式みたいにガチガチに正しく導き出すことに固執せずある程度は感覚で描いた方が速いって気付くのにずいぶんかかったよ

160 21/12/18(土)17:08:32 No.877542617

>それはパースを理解できないとは別の作業上の話だな! >極論紙を継ぎ足して引けばいいし >デジタルなら得意分野だしアナログならその為にあるパース定規! だから角度的に消失点が絶対入らない場合だって たとえば机を見下ろす視点で机の上の四角い箱にパース付ける場合 どんなにカメラ引いたって水平線は絶対映らないでしょ?

161 21/12/18(土)17:08:45 No.877542684

>FF6にこんな敵いた どっかの洞窟にいるコジャだな

162 21/12/18(土)17:08:57 No.877542755

>昨日調子に乗ってさらさらすんじゃなかったわ… >やっぱり完成品にしか価値無い 下手な人のきったないラフとか汚物でしかないからね さっきのスレでもそういう話題出てたけど大体みんなそう思ってるよ

163 21/12/18(土)17:09:12 No.877542826

日頃から風景写生とかしてる人なら理屈はわからんがパース通りの絵が描けるというのはあるのかもしれない

164 21/12/18(土)17:09:46 No.877542980

射精ならよくしてるんですが…

165 21/12/18(土)17:09:59 No.877543039

まあ必要以上に口汚いのは置いといても下手ならせめて丁寧に完成させてから出す方が好感を持たれやすいというのは実際そう

166 21/12/18(土)17:10:02 No.877543058

>射精ならよくしてるんですが… 最近はそれも…

167 21/12/18(土)17:10:11 No.877543112

まぁ昨日のは完成させられないくん達のオナニーだったから…

168 21/12/18(土)17:10:13 No.877543123

>どんなにカメラ引いたって水平線は絶対映らないでしょ? 画面内に消失点を設定しなければよい

169 21/12/18(土)17:10:26 No.877543189

>最近はそれも… やめよう辛い話は

170 21/12/18(土)17:10:48 No.877543308

>>どんなにカメラ引いたって水平線は絶対映らないでしょ? >画面内に消失点を設定しなければよい つまり線は引けないってことか

171 21/12/18(土)17:11:13 No.877543452

一人でやってんだろうなぁ

172 21/12/18(土)17:11:14 No.877543455

>だから角度的に消失点が絶対入らない場合だって >たとえば机を見下ろす視点で机の上の四角い箱にパース付ける場合 >どんなにカメラ引いたって水平線は絶対映らないでしょ? 水平方向に消失点を作る気があるならキャンバス外にできるだろう 箱や机の水平面の消失点を無限遠にしない限り

173 21/12/18(土)17:11:19 No.877543479

露骨すぎるだろ赤字になってから

174 21/12/18(土)17:11:29 No.877543541

さらさら祭が起こると大体後からイライラしてる人が出る

175 21/12/18(土)17:11:32 No.877543556

>つまり線は引けないってことか キャンバスめちゃくちゃでかくするという手もある アナログなら紙を貼り足そう

176 21/12/18(土)17:11:32 No.877543557

口汚いのにID出てないのはレス数より意外と見てる人少ないのかなって思う

177 21/12/18(土)17:11:34 No.877543565

人のこれこれこういうのって感覚ってすごい

178 21/12/18(土)17:11:39 No.877543587

まー他人に便乗して悪意をハッサンさせたいやつもいるんじゃね 同罪だけどね

179 21/12/18(土)17:11:48 No.877543630

お風呂入ってきた おわり

180 21/12/18(土)17:11:53 No.877543661

mayちゃんちから絵スレ荒らし来てるのかね

↑Top