虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/18(土)12:54:58 間取り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/18(土)12:54:58 No.877475489

間取り判定士来てくれ コミコミ6.5万円 東上線駅徒歩13分 コンビニ900m スーパー600m ドラッグストア1000m 都市ガス 鉄骨造 築31年 fu625971.jpg 一人暮らしならどう?

1 21/12/18(土)12:56:03 No.877475763

コンビニとスーパー遠いな

2 21/12/18(土)12:57:25 No.877476109

駅から13分は思ったよりも遠い 車あるならいいけど

3 21/12/18(土)12:58:37 No.877476426

ダイニングキッチンが移動動線になってるの不便

4 21/12/18(土)12:58:45 No.877476461

駅はどの辺なのかってかなりの重要ポイントだと思うけどなんで隠すの それなしで判定できないじゃん

5 21/12/18(土)13:00:10 No.877476831

もし検討してる物件だとしたら特定できるレベルで晒していいの…?

6 21/12/18(土)13:00:14 No.877476850

書き込みをした人によって削除されました

7 21/12/18(土)13:00:25 No.877476915

電車通勤じゃなければあり

8 21/12/18(土)13:00:44 No.877476995

>一人暮らしならどう? 急行が停まるのかとか仕事場ないし学校まで何分かとか都内なのか埼玉なのかとかそういうのも教えてくれ

9 21/12/18(土)13:01:41 No.877477209

>駅はどの辺なのかってかなりの重要ポイントだと思うけどなんで隠すの >それなしで判定できないじゃん 埼玉県でふじみ野~川越~鶴ヶ島エリアのどこかとだけ

10 21/12/18(土)13:02:16 No.877477369

DKって6帖あっても持て余すんだよなぁ…

11 21/12/18(土)13:03:01 No.877477574

右の洋室の入口が間取り図だとDKに通じるドアになってるけど 写真だと左の洋室に通じる引き戸になってる気がするぜ

12 21/12/18(土)13:03:06 No.877477593

勤務先がどこ所在かによるのでは?

13 21/12/18(土)13:04:56 No.877478097

>勤務先がどこ所在かによるのでは? 埼玉県でふじみ野~川越~鶴ヶ島エリアのどこかとだけ

14 21/12/18(土)13:05:29 No.877478247

もっと個人情報出さないと判断できない

15 21/12/18(土)13:06:21 No.877478472

書き込みをした人によって削除されました

16 21/12/18(土)13:07:30 No.877478779

>もっと個人情報出さないと判断できない いちおうBIG3のトータル610kgです 体重は84 身長は178.5です

17 21/12/18(土)13:07:49 No.877478870

車あったらいいんだろうけど色んな立地から遠いね

18 21/12/18(土)13:08:15 No.877478981

朝霞台なら北朝霞も使えるしいいんじゃない 距離的に坂道だとキツイけど

19 21/12/18(土)13:08:37 No.877479067

6畳のDKって冷蔵庫と調理家電置いたら終わりだからな ダイニングとして使うのは無理

20 21/12/18(土)13:08:53 No.877479129

木造?

21 21/12/18(土)13:09:32 No.877479290

住む部屋としてはかなり文句無し コンビニやスーパーに遠すぎるので乗り物必須な点と埼玉だと東京から離れてるから遊ぶのも不便 外食のお店も少なそうだから日常的な食は自炊でもしないと楽しめなさそうって感じだな

22 21/12/18(土)13:09:59 No.877479402

俺なら住んでもいいと思う 徒歩13分はわりと近いしあと気になるのは階数と駐輪駐車くらい

23 21/12/18(土)13:10:27 No.877479541

さいたまやすいな

24 21/12/18(土)13:10:31 No.877479565

>6畳のDKって冷蔵庫と調理家電置いたら終わりだからな >ダイニングとして使うのは無理 一人暮らしならいけると思う

25 21/12/18(土)13:10:49 No.877479621

6畳2部屋の壁ぶち抜いて12畳の部屋だったらすぐ埋まりそう

26 21/12/18(土)13:11:13 No.877479730

こう離れてると飲みに行く飲んで帰るのが億劫だろうけど そういう習慣づいてる訳じゃなきゃ気のするとこじゃないな

27 21/12/18(土)13:11:31 No.877479807

東京までの距離とか東上線であることとか駅からの距離とか諸々考えると妥当な感じ 外に出ないならいい立地いい物件だと思う

28 21/12/18(土)13:12:06 No.877479963

徒歩13分は普段歩いてるかどうかでかなり変わる距離 俺は全然問題ないがしいていうなら雨だと駅まで行くのいやになるぐらい

29 21/12/18(土)13:12:12 No.877479984

間取りだと洋室同士の行き来できそうにないけど写真だと行き来出来るように見える

30 21/12/18(土)13:12:20 No.877480018

酒や外食趣味じゃなく 外出て遊ぶよりimgするほうが楽しいなら間違いなくいい部屋

31 21/12/18(土)13:12:45 No.877480120

1人ならこういうの左の洋室のドア取ってLDKみたいに使った方が使いやすいよ そんで右の洋室は寝室にしちゃう

32 21/12/18(土)13:12:46 No.877480128

駐輪場あるならいいけど歩き13分は結構めどい

33 21/12/18(土)13:12:51 No.877480149

この6+6の間取り微妙に暮らし辛いんだよな…6と6の間に扉欲しくなる

34 21/12/18(土)13:13:02 No.877480197

狭いDKはマジ使いづらいから通路と物置と割り切れ

35 21/12/18(土)13:13:18 No.877480285

部屋の間取りといい周囲の環境といい俺の住んでるとことほとんど同じだ… 家賃は五万二千だけど

36 21/12/18(土)13:13:25 No.877480310

駅からの帰り道にスーパーあるならいいかも でもどこも若干遠いな

37 21/12/18(土)13:13:47 No.877480395

自転車があればかなり快適そう

38 21/12/18(土)13:13:51 No.877480417

あとこの間取り収納足りなくなるよね

39 21/12/18(土)13:14:50 No.877480658

壁多いとルンバ使えないのと 部屋の構造的に多分2x4構造で喋り声めっちゃ隣に響きそうな

40 21/12/18(土)13:14:51 No.877480660

>6畳のDKって冷蔵庫と調理家電置いたら終わりだからな >ダイニングとして使うのは無理 一人暮らしなら小さなテーブルとイス置いてお茶楽しむくらいはできる…俺はそうしてる

41 21/12/18(土)13:15:01 No.877480709

1ldkにリフォームされそうな間取りだな

42 21/12/18(土)13:15:48 No.877480914

東上線凄い頻度で遅延とか運休するのが怖い

43 21/12/18(土)13:16:02 No.877480972

>一人暮らしなら小さなテーブルとイス置いてお茶楽しむくらいはできる…俺はそうしてる DKってだいたい冷暖房がなくて居心地悪くない?

44 21/12/18(土)13:16:35 No.877481108

12時以降に部屋に隣接する部屋に明かりがついていないか見に行こう

45 21/12/18(土)13:17:11 No.877481260

>一人暮らしなら小さなテーブルとイス置いてお茶楽しむくらいはできる…俺はそうしてる 部屋干し一択だからドラム式洗濯機買わないと 干すスペースで部屋半分埋まるのもちょっとマイナスかな

46 21/12/18(土)13:18:00 No.877481459

そういやこれ冷暖房ついてる? 洋室のバルコニーには室外機っぽいのはあるけど

47 21/12/18(土)13:18:44 No.877481641

>部屋の間取りといい周囲の環境といい俺の住んでるとことほとんど同じだ… >家賃は五万二千だけど おしえて

48 21/12/18(土)13:19:00 No.877481711

光回線は直でひけそうなんです? VDSLはつらい…

49 21/12/18(土)13:19:13 No.877481762

>そういやこれ冷暖房ついてる? >洋室のバルコニーには室外機っぽいのはあるけど 最近はエアコンで暖房ができるんですよおじいさん

50 21/12/18(土)13:19:24 No.877481806

>光回線は直でひけそうなんです? >VDSLはつらい… NURO対象物件です

51 21/12/18(土)13:19:53 No.877481926

>最近はエアコンで暖房ができるんですよおじいさん なにいってんだおめぇ

52 21/12/18(土)13:21:00 No.877482171

>>一人暮らしなら小さなテーブルとイス置いてお茶楽しむくらいはできる…俺はそうしてる >DKってだいたい冷暖房がなくて居心地悪くない? 風通しがいい場所なんで真冬以外は気にならないかな… 元々寒い土地出身で今住んでるとこはそこよりずっと温かいし

53 21/12/18(土)13:21:10 No.877482213

最近文章が読めずに煽りにくるレス増えすぎ

54 21/12/18(土)13:21:41 No.877482327

十分だろ 10分かそこらは歩こう

55 21/12/18(土)13:21:46 No.877482354

>一人暮らしならどう? もてあましすぎる

56 21/12/18(土)13:21:51 No.877482368

>NURO対象物件です あいつら対象物件って言っときながら 前の回線解約したタイミングでやっぱ引けませんでしたとか平気で言うから NUROの言うことは信用しちゃダメだ

57 21/12/18(土)13:21:53 No.877482376

年末だし生き急いでるんだろう

58 21/12/18(土)13:21:59 No.877482394

>部屋干し一択だからドラム式洗濯機買わないと >干すスペースで部屋半分埋まるのもちょっとマイナスかな バルコニーあるだろ!?下着ドロ警戒するような立場なの?

59 21/12/18(土)13:22:17 No.877482473

写真見る限り洋室同士が繋がってるように見えるんだけど

60 21/12/18(土)13:22:23 No.877482493

>洋室のバルコニーには室外機っぽいのはあるけど これ非常梯子とかだったら置けないかと思ったけど吊るせばいいんだった

61 21/12/18(土)13:22:49 No.877482613

施設学校他近隣に何があるかは気になる

62 21/12/18(土)13:22:53 No.877482620

この広さなら問題ないと思うけど築31年だとたまにドラム式入んないときあるから気をつけよう

63 21/12/18(土)13:22:54 No.877482628

>バルコニーあるだろ!?下着ドロ警戒するような立場なの? 「」が男だといつから錯覚していた…?

64 21/12/18(土)13:23:48 No.877482851

安いと思ったけど築31が気になる

65 21/12/18(土)13:23:55 No.877482882

写真と間取り図に差異があるんだけど大丈夫?

66 21/12/18(土)13:24:22 No.877482980

値段相応じゃねえの

67 21/12/18(土)13:24:36 No.877483038

>安いと思ったけど築31が気になる リノベーション済っぽいので気にしない人ならまぁ…鉄骨か…

68 21/12/18(土)13:25:32 No.877483269

>>安いと思ったけど築31が気になる >リノベーション済っぽいので気にしない人ならまぁ…鉄骨か… 賃貸で数年住む程度ならなんも問題ないと思うよ

69 21/12/18(土)13:26:57 No.877483631

やっぱちょっと古いタイプの間取りだよな 今ならリビング広めに取って1LDKにしそう

70 21/12/18(土)13:27:21 No.877483733

角部屋だったらアリ

71 21/12/18(土)13:27:25 No.877483749

むしろ最近の柔な建築物より有り余る金で作った時代の方が頑丈だったりする 断熱具合とかはさすがに劣るけど

72 21/12/18(土)13:27:27 No.877483757

24時間捨てられるゴミ捨て場の有無でかなりQoL上がるよ

73 21/12/18(土)13:28:01 No.877483886

似たような間取りに住んでた事あったけどもし一人暮らしなら下の2室も繋がってるタイプの方が色々楽

74 21/12/18(土)13:28:24 No.877483962

>前の回線解約したタイミングでやっぱ引けませんでしたとか平気で言うから マジか…

75 21/12/18(土)13:29:00 No.877484101

>むしろ最近の柔な建築物より有り余る金で作った時代の方が頑丈だったりする な訳ないだろ 20年前ならともかくそう言う建物もう築40年入ってるのに ジジイの戯言間に受けてんじゃねえよ

76 21/12/18(土)13:29:03 No.877484118

フィギュアと抱き枕で部屋埋まる平成の独身キモオタだと1人でこのくらいがちょうどいい

77 21/12/18(土)13:29:39 No.877484256

阪神淡路大震災の後に建った建物のほうが信用できる

78 21/12/18(土)13:29:50 No.877484306

賃貸用の物件は昔も今もそんな豪華には作らんね

79 21/12/18(土)13:30:41 No.877484500

持て余そうが余ったら余った分だけ筋トレグッズとかオタク系グッズとか置けるし結局広いに越したことは無い 金が許すならって前提あるけどね

80 21/12/18(土)13:30:58 No.877484562

>フィギュアと抱き枕で部屋埋まる平成の独身キモオタだと1人でこのくらいがちょうどいい 洋室のひとつが趣味部屋になるのいいよね…

81 21/12/18(土)13:32:24 No.877484937

>阪神淡路大震災の後に建った建物のほうが信用できる 若い子には秘匿されてる21世紀の境界線

82 21/12/18(土)13:33:22 No.877485179

>20年前ならともかくそう言う建物もう築40年入ってるのに >ジジイの戯言間に受けてんじゃねえよ 全力コストカット建築業きたな

83 21/12/18(土)13:33:44 No.877485283

下着泥とか関係なく低層階で外干しってなんか嫌じゃない?

84 21/12/18(土)13:33:56 No.877485335

コンビニ900mに耐えられるかどうか

85 21/12/18(土)13:34:06 No.877485386

俺だったらその値段とこの間取りなら即決だが自転車はほしいかな

86 21/12/18(土)13:35:06 No.877485613

コロナ入ってから賃貸不動産余りまくってるから賃料的には得になってきてるね

87 21/12/18(土)13:42:12 No.877487403

コンビニ900mは同じような条件住んだ事あるけど 車か原付ないとかなり不便よ

88 21/12/18(土)13:44:27 No.877488024

止めやすい駐車場込みでそのお値段だったらいいな

89 21/12/18(土)13:46:08 No.877488463

東上線の割には高いような…と思ったらリフォームされてる

90 21/12/18(土)13:46:17 No.877488498

鉄骨かぁ

91 21/12/18(土)13:46:59 No.877488682

>>前の回線解約したタイミングでやっぱ引けませんでしたとか平気で言うから >マジか… まず大家に聞い線引けるか聞け これが一番大事

92 21/12/18(土)13:47:44 No.877488861

東上線って埼玉のやつか…無縁な世界だ

93 21/12/18(土)13:48:16 No.877488988

築年数長いけど間取りはいいよね 一人暮らしならまず困らないだろう

94 21/12/18(土)13:50:33 No.877489565

もう少し安くてもいいんじゃない?という気はするが リフォームで+9kくらいになってそう

95 21/12/18(土)13:52:13 No.877489957

>鉄骨かぁ 一階ならありだけど二階以上は近隣バトルするしかねえ

96 21/12/18(土)13:53:42 No.877490280

30平米10万円の狭い部屋に引っ越したけど周りに旨い店山ほどあるし駅まで徒歩五分だし コンビニと24時間スーパーが徒歩五分圏内に5店舗あるし文房具屋まで徒歩1分郵便やまで徒歩3分で死ぬほど便利…ってなってる 東京メトロってこんなにあちこち行けて便利だったんだな

97 21/12/18(土)14:01:25 No.877492065

築31年ってのが気になる 金あった時代の物件でもガタ来てそう

98 21/12/18(土)14:02:54 No.877492394

今時首都圏でそんなにコンビニとドラッグストア遠い事ある?

99 21/12/18(土)14:03:54 No.877492621

俺は徒歩10~15分程度なら平気マンだけど嫌がる人も結構いるんだな

100 21/12/18(土)14:04:04 No.877492649

よくバブルの時代は金かけて作ってるから丈夫って言うけど バブルの時代だから大工が中抜きしまくって手抜き工事してる建物も多いから そんな事ねえよなって思ってる

101 21/12/18(土)14:04:51 No.877492830

東上線で駅から10分以上離れても栄えてるのなんて川越くらいじゃないか…?

102 21/12/18(土)14:13:36 No.877494943

>今時首都圏でそんなにコンビニとドラッグストア遠い事ある? 埼玉って書いてあるじゃん

↑Top