虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/18(土)12:11:05 木ノ葉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/18(土)12:11:05 No.877464884

木ノ葉丸先生めっちゃ戦い方も見た目も渋くてかっこいいのに「」はアスマ化してるとか言う

1 21/12/18(土)12:13:47 No.877465532

今先生なんだ木葉丸

2 21/12/18(土)12:13:58 No.877465577

そういや甥っ子か

3 21/12/18(土)12:16:14 No.877466117

めちゃくちゃ盛ってもよさそうなのにあんま活躍してないの?

4 21/12/18(土)12:16:23 No.877466160

そういえば木ノ葉丸の父?母?って弟(アスマ)からどんだけ歳が離れているのだろうか?

5 21/12/18(土)12:17:28 No.877466431

ナルトへの態度がめっちゃ体育会系の後輩になってしまってちょっと寂しいぞこれ!

6 21/12/18(土)12:19:56 No.877467024

サラダが中忍になって上忍がいなくてもボルト達だけで班編成できるようになったのでますます出番が…

7 21/12/18(土)12:20:25 No.877467140

ペイン戦でのかっこよさと期待感から大人になった際のハードル上がりすぎてた感じはある

8 21/12/18(土)12:20:39 No.877467197

>今先生なんだ木葉丸 ボルトの班の担当やってるよ

9 21/12/18(土)12:21:48 No.877467514

教え子のボルトがあっさり螺旋丸マスターして性質変化まで加えるもんだからただの螺旋丸が最大火力の先生の立場が…

10 21/12/18(土)12:26:02 No.877468571

四代目だって最大火力は螺旋丸だし六代目も火影就任時点では雷切だから…

11 21/12/18(土)12:27:30 No.877468949

まぁでも同じ螺旋丸でも破壊力に結構差があるというか…ボルトの螺旋丸あんま強くないし…

12 21/12/18(土)12:29:24 No.877469397

現代の猿飛二人が猪鹿蝶に興味がなさすぎる…

13 21/12/18(土)12:29:38 No.877469452

純粋な戦闘力ではまだまだ木の葉の上位にいるし 今後も新人下忍の育成に回ってもらわないと

14 21/12/18(土)12:30:40 No.877469706

まあ自来也やナルトと比べてカカシが情けないなんて思われなかったし…

15 21/12/18(土)12:31:02 No.877469792

七代目の弟子としてやはり仙人モードを会得するべき

16 21/12/18(土)12:31:15 No.877469843

>まあ自来也やナルトと比べてカカシが情けないなんて思われなかったし… 散々だら先呼ばわりされてた!

17 21/12/18(土)12:31:29 No.877469906

コレコレうるさいぞコレ!

18 21/12/18(土)12:31:34 No.877469918

アニオリだと口寄せ封印術とかやってるし…

19 21/12/18(土)12:31:50 No.877469980

子供の頃知ってるだけに大人になって先生やってるだけで感慨深いところはある BORUTO時代のほぼ全員にいえるけど

20 21/12/18(土)12:31:50 No.877469982

いや…カカシはだいぶ情けないやつ扱いされてたと思う…

21 21/12/18(土)12:32:25 No.877470101

ペイン戦が年齢考えると才能ありすぎたからその割に普通に強いくらいのポジションに納まったのね…って感じ

22 21/12/18(土)12:32:25 No.877470102

だらしない先生は自分で言ってるし…

23 21/12/18(土)12:32:35 No.877470153

木の葉丸も性質変化螺旋丸練習しよう

24 21/12/18(土)12:32:53 No.877470217

実は漫画しか見てないから活躍がよくわからない まず出番すらない

25 21/12/18(土)12:32:59 No.877470236

>子供の頃知ってるだけに大人になって先生やってるだけで感慨深いところはある >BORUTO時代のほぼ全員にいえるけど シノ先生!

26 21/12/18(土)12:33:47 No.877470387

出番自体はそこそこあるし主役回も貰ってたり扱いは悪くないんだがいかんせんかませ役に使いやすすぎるのがよくない

27 21/12/18(土)12:34:12 No.877470471

>シノ先生! どうした!?ってなったやつ

28 21/12/18(土)12:34:15 No.877470483

>木の葉丸も性質変化螺旋丸練習しよう 映画だと風遁螺旋丸は使えてたのにな

29 21/12/18(土)12:34:20 No.877470502

使い手そこそこいるけどそもそも螺旋丸自体が結構難易度高い術じゃなかったっけ?

30 21/12/18(土)12:34:30 No.877470538

イルカ先生とカカシ先生足して2で割った感じ

31 21/12/18(土)12:34:59 No.877470640

>ペイン戦が年齢考えると才能ありすぎたからその割に普通に強いくらいのポジションに納まったのね…って感じ ずっと戦争やってたならともかくわだかまりが解けたせいで平和だったから… あと才能自体3代目みたいな様々な忍術使える方面っぽいし

32 21/12/18(土)12:36:04 No.877470886

三代目の猿魔受け継いだしその辺を…

33 21/12/18(土)12:36:42 No.877471036

影分身使わず螺旋丸できるようになってたのは少し驚いた

34 21/12/18(土)12:36:56 No.877471092

何でもできるからかませに最適…

35 21/12/18(土)12:37:02 No.877471118

スレ画の時の螺旋丸は地形変わりそうな威力してたからやっぱり上忍なだけあるなと思った

36 21/12/18(土)12:37:16 No.877471158

ナルトのなんでもかんでも木の葉丸に教えたい癖から考えると使ってないだけで螺旋手裏剣とか隠し持ってても驚きはない

37 21/12/18(土)12:37:43 No.877471283

器用なタイプの強さを描写するのはめんどくさそうだ

38 21/12/18(土)12:38:03 No.877471367

>ナルトのなんでもかんでも木の葉丸に教えたい癖から考えると使ってないだけで螺旋手裏剣とか隠し持ってても驚きはない 禁術じゃん!

39 21/12/18(土)12:38:05 No.877471372

気のいい兄ちゃんみたいな成長の仕方したのはすごい好きだよ

40 21/12/18(土)12:38:54 No.877471560

強いんだけどね…みたいな感じ

41 21/12/18(土)12:39:02 No.877471588

人柄的には間違いなく理想的に育ってくれて良かった

42 21/12/18(土)12:39:02 No.877471589

螺旋丸使えるだけで十分じゃねえかな…

43 21/12/18(土)12:39:32 No.877471701

まっとうに強くなって上忍の上澄みくらいにはなってると思う ただ問題はインフレが

44 21/12/18(土)12:39:39 No.877471725

>禁術じゃん! 落ち着いて聴いて欲しい 影分身も本当は禁止

45 21/12/18(土)12:39:43 No.877471744

>実は漫画しか見てないから活躍がよくわからない >まず出番すらない そんなに出番なかったかな…と思ったけどカワキ拾ってからマジでまともな出番自体がないな

46 21/12/18(土)12:39:52 No.877471785

やっぱりオリジナル技ないと

47 21/12/18(土)12:39:59 No.877471799

火影の夢はまだ諦めてないみたいだしこの先パワーアップもある…かもしれない

48 21/12/18(土)12:40:03 No.877471810

>三代目の猿魔受け継いだしその辺を… 嘘だろ!? 使えるなら強すぎる

49 21/12/18(土)12:40:09 No.877471841

>>禁術じゃん! >落ち着いて聴いて欲しい >影分身も本当は禁止 禁術は多重影分身の方

50 21/12/18(土)12:40:21 No.877471892

ハナビを嫁にして八代目になる可能性は低くないぞ

51 21/12/18(土)12:40:41 No.877471962

アニメでも風遁螺旋丸使ってるから形態性質の両方マスターしてる筈

52 21/12/18(土)12:40:45 No.877471984

アスマの小刀今誰が持ってるの?

53 21/12/18(土)12:41:24 No.877472145

ただ別に尾獣も無いし恐らくインドラアシュラも関係ないしで あと強化あるとしたら仙人モードくらい?

54 21/12/18(土)12:41:27 No.877472162

>>>禁術じゃん! >>落ち着いて聴いて欲しい >>影分身も本当は禁止 >禁術は多重影分身の方 なんとなく意味はわかるけどパッと見わかりづらいよね影分身と多重影分身の差

55 21/12/18(土)12:41:34 No.877472193

>ハナビを嫁にして八代目になる可能性は低くないぞ 八代目になるのにハナビ嫁にする必要ある!?

56 21/12/18(土)12:41:49 No.877472247

サラダが中忍になって隊長外れたからじわじわフェードアウトしていきそうで悲しい

57 21/12/18(土)12:42:01 No.877472298

>アスマの小刀今誰が持ってるの? ミライ

58 21/12/18(土)12:42:43 No.877472464

>>ハナビを嫁にして八代目になる可能性は低くないぞ >八代目になるのにハナビ嫁にする必要ある!? アニメでは一緒に飲むくらいフラグは立ってるから…

59 21/12/18(土)12:43:18 No.877472617

そういやハナビと年齢同じくらいか 若干ハナビの方が上?

60 21/12/18(土)12:43:19 No.877472621

柱間細胞植えるか…

61 21/12/18(土)12:43:30 No.877472671

>八代目になるのにハナビ嫁にする必要ある!? 日向が木の葉にて最強になる

62 21/12/18(土)12:43:47 No.877472759

モエギが可哀想だってばよ… 女の趣味までクソ親父と合わせることはねぇってばさ…

63 21/12/18(土)12:44:06 No.877472847

ナルトリスペクトなら日向を嫁にするくらいしないとな

64 21/12/18(土)12:44:07 No.877472854

モエギは早く木遁しろ

65 21/12/18(土)12:44:18 No.877472903

>そういやハナビと年齢同じくらいか >若干ハナビの方が上? 木の葉丸先輩と言われてるから木の葉丸が上

66 21/12/18(土)12:44:19 No.877472907

火影の血統のナルトに同じく火影血統のスレ画獲得とか日向がちょっと政治的にシャレにならない力を持ちそう

67 21/12/18(土)12:44:48 No.877473022

>>八代目になるのにハナビ嫁にする必要ある!? >日向が木の葉にて最強になる ヒアシ様がホクホクすぎる…

68 21/12/18(土)12:44:59 No.877473068

仙術覚えてない状態で螺旋手裏剣使いまくると身体への影響よくないし…

69 21/12/18(土)12:44:59 No.877473072

フェードアウトかどうかなら本筋だとサラダミツキもだからセーフ

70 21/12/18(土)12:45:11 No.877473112

影分身自体上忍クラスの術なのに なんかみんなあっさり使うようになってるよね

71 21/12/18(土)12:45:32 No.877473204

モエギってボルトでいきなり出てきたなと思ってたけど昔木の葉丸と遊んでたあのロリだったの!?

72 21/12/18(土)12:45:43 No.877473244

ナルトといいボルトといい木の葉丸といいミナトや自来也を超える才能が満ちてるわ

73 21/12/18(土)12:45:58 No.877473313

>>>八代目になるのにハナビ嫁にする必要ある!? >>日向が木の葉にて最強になる >ヒアシ様がホクホクすぎる… ハプスブルク家じゃねーんだから…

74 21/12/18(土)12:46:01 No.877473327

日向は政治に興味無さそうな顔してガチガチなのずるいな…

75 21/12/18(土)12:46:21 No.877473405

班で動いてる余裕がないからね…

76 21/12/18(土)12:46:47 No.877473515

書き込みをした人によって削除されました

77 21/12/18(土)12:46:48 No.877473517

リーダー適性や任務遂行能力はさておき直接戦闘の実力は上忍と大差ないって連中結構いるからな

78 21/12/18(土)12:46:51 No.877473530

日向が最強になる代わりに猿飛が衰退しすぎだろ

79 21/12/18(土)12:46:57 No.877473563

今さらだからあんま触れられないけど大筒木に連なる白眼の家系である日向とアシュラの系譜であるうずまきが交わるってあんまよくない気するんだけど

80 21/12/18(土)12:46:58 No.877473568

>ナルトといいボルトといい木の葉丸といいミナトや自来也を超える才能が満ちてるわ 世代モノの醍醐味ではある

81 21/12/18(土)12:47:36 No.877473719

日向はコネ作りにて最強

82 21/12/18(土)12:47:40 No.877473734

螺旋丸ってだいぶ難易度高い技じゃなかったんですか?インフレの犠牲になったの?

83 21/12/18(土)12:47:43 No.877473749

いつからナルトに対して敬語になったのかとか ちょっと気になる

84 21/12/18(土)12:47:53 No.877473777

木の葉だともうナルトの次くらいに強いんじゃないか?木の葉丸 カーマとか除けば

85 21/12/18(土)12:48:08 No.877473831

>八代目になるのにハナビ嫁にする必要ある!? 術の上に女まで兄ちゃんのお古だこれ

86 21/12/18(土)12:48:13 No.877473850

>螺旋丸ってだいぶ難易度高い技じゃなかったんですか?インフレの犠牲になったの? NARUTO時点で木の葉丸は螺旋丸使ってただろアホンダラ

87 21/12/18(土)12:48:33 No.877473940

木の葉丸が使ってたのいつだっけ ペイン襲撃?

88 21/12/18(土)12:48:40 No.877473971

>木の葉だともうナルトの次くらいに強いんじゃないか?木の葉丸 >カーマとか除けば サスケ簡単に越すな

89 21/12/18(土)12:48:52 No.877474018

レモンの件引きずって一生独身になりそう

90 21/12/18(土)12:48:53 No.877474030

>螺旋丸ってだいぶ難易度高い技じゃなかったんですか?インフレの犠牲になったの? ペイン一匹倒しただろ!

91 21/12/18(土)12:49:06 No.877474083

そこいらの上忍より強くてまだ影クラスには届かないって言う絶妙な強さだからかませに最適なんだよな今の木の葉丸…

92 21/12/18(土)12:49:07 No.877474092

難易度Aランク任務行って頼れるとこ見せようぜ

93 21/12/18(土)12:49:10 No.877474108

改造人間だの大筒木だの相手がヤバいのばっかり そこそこ戦える相手でも「厄介な上忍は先に抑えとくか…」されて十全に動けないことも多い

94 21/12/18(土)12:49:23 No.877474151

>螺旋丸ってだいぶ難易度高い技じゃなかったんですか?インフレの犠牲になったの? 影分身使ったやり方のおかげで取得難易度は多少優しくなった

95 21/12/18(土)12:49:28 No.877474179

ナルト式螺旋丸は難易度Cの中忍レベルまで落ちるからな

96 21/12/18(土)12:49:29 No.877474180

螺旋丸ってベジータのグミ撃ちみたいな連射って出来ないんだっけ?

97 21/12/18(土)12:49:36 No.877474221

>そこいらの上忍より強くてまだ影クラスには届かないって言う絶妙な強さだからかませに最適なんだよな今の木の葉丸… カカシ先生か何か?

98 21/12/18(土)12:49:42 No.877474252

猿飛だから本来は猪鹿蝶担当では…?

99 21/12/18(土)12:49:42 No.877474254

NARUTO考案の影分身制御法が難易度をめっちゃ下げてる 綱手が螺旋丸はほんとに難しい術なんだぞ…って2人の修行風景見て感慨持つアニオリもある

100 21/12/18(土)12:49:46 No.877474270

>木ノ葉丸先生めっちゃ戦い方も見た目も渋くてかっこいいのに「」はアスマ化してるとか言う 木ノ葉丸がアスマに向けられるような目で見られるって事?

101 21/12/18(土)12:50:07 No.877474351

つーかどうせナルトの次の火影なんだからもっと盛って良いよな

102 21/12/18(土)12:50:17 No.877474379

シリアスな時に美声でコレェ…って言うのやめない?

103 21/12/18(土)12:50:19 No.877474384

>カカシ先生か何か? カカシは影に近いぐらい強いし どちらかと言うとアスマ

104 21/12/18(土)12:50:30 No.877474432

死神使う封印極めようぜ

105 21/12/18(土)12:50:45 No.877474498

>螺旋丸ってベジータのグミ撃ちみたいな連射って出来ないんだっけ? ナルトは螺旋手裏剣連射出来たよ

106 21/12/18(土)12:50:53 No.877474533

相手が悪いのはまぁそうなんだけどもうちょっと盛ってやっても…

107 21/12/18(土)12:50:58 No.877474551

そもそも名門の猿飛一族だしヒルゼンの孫だから螺旋丸覚えられる才能はあるはずなんだ

108 21/12/18(土)12:51:05 No.877474586

>螺旋丸ってベジータのグミ撃ちみたいな連射って出来ないんだっけ? できなかったけど影分身で連射めいたことをしてた ボルトではボルシキが指鉄砲の形させて螺旋丸圧縮させた螺旋弾射ってたからいずれ連射できるかもね

109 21/12/18(土)12:51:14 No.877474616

>螺旋丸ってだいぶ難易度高い技じゃなかったんですか?インフレの犠牲になったの? 覚えるだけなら一部ナルトの影分身で腕を増やすやり方で難易度AからCぐらいまで下げれるよ まあ奇襲性とかなくなるから一長一短なんだが

110 21/12/18(土)12:51:16 No.877474623

アニ影に歪んだ愛を注がれてる

111 21/12/18(土)12:51:17 No.877474625

サスケ除いてもサクラにはまだ敵わない気がするけどな

112 21/12/18(土)12:51:24 No.877474649

封印術はうずまき秘伝をミナトが教えてもらったのを三代目が見て覚えた って流れだから猿飛一族とは本来全然縁がない

113 21/12/18(土)12:51:27 No.877474656

万華鏡使えなかった頃のカカシ先生くらいだと思うよ実際今の木の葉丸 パワーアップあと一段が欲しいところ

114 21/12/18(土)12:51:28 No.877474661

木の葉丸は第七班が活躍するためによく拘束されるからな…

115 21/12/18(土)12:51:38 No.877474682

>螺旋丸ってベジータのグミ撃ちみたいな連射って出来ないんだっけ? 少年編のナルトみたいに影分身使って作ってる内は無理だけどミナトは生前からやってるしナルトも最後らへんは出来てる

116 21/12/18(土)12:51:51 No.877474742

次世代がヤバすぎるだけで螺旋丸使える時点で上澄みだからこれ

117 21/12/18(土)12:51:55 No.877474757

>NARUTO考案の影分身制御法が難易度をめっちゃ下げてる 難易度は下げてるけどあれナルトみたいなチャクラ量じゃないと辛すぎる

118 21/12/18(土)12:52:05 No.877474796

>相手が悪いのはまぁそうなんだけどもうちょっと盛ってやっても… ジゲンの大筒木由来の黒棒攻撃受けても致命傷は避けてる

119 21/12/18(土)12:52:10 No.877474813

>封印術はうずまき秘伝をミナトが教えてもらったのを三代目が見て覚えた >って流れだから猿飛一族とは本来全然縁がない 印見てないのによく覚えたよな… めっちゃ研究したのかな

120 21/12/18(土)12:52:13 No.877474826

>>螺旋丸ってだいぶ難易度高い技じゃなかったんですか?インフレの犠牲になったの? >覚えるだけなら一部ナルトの影分身で腕を増やすやり方で難易度AからCぐらいまで下げれるよ >まあ奇襲性とかなくなるから一長一短なんだが しかも影分身使う時点でコストがね…と思ったけど螺旋丸自体はどれだけチャクラ使うんだろ

121 21/12/18(土)12:52:19 No.877474842

>>螺旋丸ってベジータのグミ撃ちみたいな連射って出来ないんだっけ? >できなかったけど影分身で連射めいたことをしてた >ボルトではボルシキが指鉄砲の形させて螺旋丸圧縮させた螺旋弾射ってたからいずれ連射できるかもね そもそもナルトが指先サイズの螺旋手裏剣連射してる

122 21/12/18(土)12:52:26 No.877474880

というか猿飛一族っていまいち何が凄いのかよく分からないんだ うずまきはチャクラ量と封印術 うちはは火遁と写輪眼

123 21/12/18(土)12:52:37 No.877474933

>死神使う封印極めようぜ 屍鬼封陣はともかく結構いろんな種類の封印術披露してるよね 流石は上忍と言ったところか…

124 21/12/18(土)12:52:43 No.877474950

>というか猿飛一族っていまいち何が凄いのかよく分からないんだ >うずまきはチャクラ量と封印術 >うちはは火遁と写輪眼 なんかめっちゃ器用なのかもしれん

125 21/12/18(土)12:52:47 No.877474971

木の葉丸はまだ強い防御だろう ミライをもうちょっと盛っていいと思う…

126 21/12/18(土)12:52:48 No.877474973

螺旋丸はミナトクラスなら不意打ちで食らわせられるくらいに奇襲性高くて威力高い術なんだよ 影分身使って螺旋丸やるのは実のところ微妙なんだよな

127 21/12/18(土)12:52:52 No.877474988

五属性と陰陽遁にゴリラパワーがあれば

128 21/12/18(土)12:53:02 No.877475016

そういや螺旋丸って千鳥に比べてあんま燃費悪いって話されたことないな 自来也も戦闘で大玉使ったりしてたし

129 21/12/18(土)12:53:03 No.877475022

>>封印術はうずまき秘伝をミナトが教えてもらったのを三代目が見て覚えた >>って流れだから猿飛一族とは本来全然縁がない >印見てないのによく覚えたよな… >めっちゃ研究したのかな プロフェッサーと言われ全ての忍術が使える歴代最強の3代目バカにした?

130 21/12/18(土)12:53:10 No.877475054

仙人モードはミツキと被るしじゃあ別方面でってなるとなんだろ 性質変化の択増やしてジェネリック猿でも目指すか

131 21/12/18(土)12:53:19 No.877475100

>というか猿飛一族っていまいち何が凄いのかよく分からないんだ 火遁が得意

132 21/12/18(土)12:53:27 No.877475126

猿飛家はマダラですら驚くほど実力のある一族として扱われてるよ

133 21/12/18(土)12:53:29 No.877475134

>木の葉丸はまだ強い防御だろう >ミライをもうちょっと盛っていいと思う… 歳がね…

134 21/12/18(土)12:53:31 No.877475141

今の環境的に物理で殴る3代目の戦法は相性良いはずだし木の葉丸ももう少し頑張れ 猿魔くらいは使いこなせるようになれ

135 21/12/18(土)12:53:38 No.877475171

>印見てないのによく覚えたよな… >めっちゃ研究したのかな いいだろ?プロフェッサーだぜ

136 21/12/18(土)12:53:39 No.877475178

>そういや螺旋丸って千鳥に比べてあんま燃費悪いって話されたことないな >自来也も戦闘で大玉使ったりしてたし ミナトでも使えるしチャクラぐるぐるさせるだけだから消費量は少ないんだと思う

137 21/12/18(土)12:53:39 No.877475183

シノはなんであんなヘンテコファッションになったの…?

138 21/12/18(土)12:53:55 No.877475245

>そういや螺旋丸って千鳥に比べてあんま燃費悪いって話されたことないな というか使い手は明確にチャクラおばけ設定なナルト以外でも割とガンガン使ってるから 多分そんなに燃費悪くない

139 21/12/18(土)12:54:00 No.877475263

ボルトで木ノ葉丸のいいところっていうか活躍した場面あるの?

140 21/12/18(土)12:54:01 No.877475271

猿飛は猿がおかしいだけかもしれん… ゴリラパワーと全属性使える器用さ

141 21/12/18(土)12:54:02 No.877475280

>仙人モードはミツキと被るしじゃあ別方面でってなるとなんだろ >性質変化の択増やしてジェネリック猿でも目指すか 筋トレしてジジイ方面かな…

142 21/12/18(土)12:54:06 No.877475288

最近ダンゾウと大名とシカクがイジられまくってるページで 「はたけカカシを推薦する!」のコマの暗部の人が木の葉丸の父か母って説を聞いて驚いたよ

143 21/12/18(土)12:54:08 No.877475299

>猿飛家はマダラですら驚くほど実力のある一族として扱われてるよ だいたいダンゾウの志村と同じくらいみたいだな

144 21/12/18(土)12:54:19 No.877475341

>そういや螺旋丸って千鳥に比べてあんま燃費悪いって話されたことないな >自来也も戦闘で大玉使ったりしてたし 影分身使えるくらいにはそこそこチャクラ量あるボルトが大玉使えないって言われてるからノーマル螺旋丸はともかくそれ以上は結構消耗も大きい

145 21/12/18(土)12:54:21 No.877475348

祝言日和というかLASTのキャラデザが垢抜け過ぎてて誰じゃ!?ってなる スレ画はまだ面影感じる

146 21/12/18(土)12:54:24 No.877475356

猿飛一族はオールマイティなとこが強いんじゃね 猿以外が全属性使えるかどうかは知らん

147 21/12/18(土)12:54:24 No.877475358

>そもそもナルトが指先サイズの螺旋手裏剣連射してる ミニ螺旋手裏剣って連射してたっけ

148 21/12/18(土)12:54:27 No.877475369

>ボルトで木ノ葉丸のいいところっていうか活躍した場面あるの? 先週した

149 21/12/18(土)12:54:35 No.877475396

猿飛一族って血筋自体はカスだよ 三代目個人がおかしいだけ

150 21/12/18(土)12:54:39 No.877475414

>>八代目になるのにハナビ嫁にする必要ある!? >術の上に女まで兄ちゃんのお古だこれ いや待てやハナビには手付けてねぇだろ!!

151 21/12/18(土)12:54:44 No.877475431

>ミナトでも使えるしチャクラぐるぐるさせるだけだから消費量は少ないんだと思う ミナトは仙術できるけど実戦運用出来ないレベルだそうだから 螺旋丸も飛雷神もめちゃくちゃ燃費良い術なんだろうな…

152 21/12/18(土)12:54:49 No.877475454

そういえば屍鬼封尽で出てくる死神ってなんなの? やっぱ死神の里とかあるの?

153 21/12/18(土)12:54:52 No.877475468

>猿飛一族って血筋自体はカスだよ >三代目個人がおかしいだけ 猿飛サスケ…

154 21/12/18(土)12:54:58 No.877475491

猿飛は名門らしいけど秘伝は猿魔の口寄せくらい?

155 21/12/18(土)12:55:02 No.877475501

>だいたいダンゾウの志村と同じくらいみたいだな 大したことないな

156 21/12/18(土)12:55:07 No.877475522

螺旋手裏剣の腕がチクチクする設定ってどうなったんだっけ…

157 21/12/18(土)12:55:09 No.877475537

>ボルトで木ノ葉丸のいいところっていうか活躍した場面あるの? かませになる事多いのは事実だけどカッコいい活躍も割としてるんだコレ

158 21/12/18(土)12:55:10 No.877475544

>ボルトで木ノ葉丸のいいところっていうか活躍した場面あるの? 重吾とかっこよく戦ったり木の葉丸先生が恋をして活躍する中編とかあったりする

159 21/12/18(土)12:55:11 No.877475546

五遁螺旋連丸とかできないの?

160 21/12/18(土)12:55:18 No.877475576

でも螺旋丸圧縮する方が破壊力あるみたいだしナルトみたいに馬鹿みたいにデカくすればいいってもんじゃないな

161 21/12/18(土)12:55:18 No.877475577

うちはが尊敬して名前貰うくらいすごいんだぞ猿飛サスケ

162 21/12/18(土)12:55:25 No.877475603

>猿飛一族って血筋自体はカスだよ >三代目個人がおかしいだけ 三代目の親父が猿飛サスケっていう伝説の忍だよ

163 21/12/18(土)12:55:26 No.877475609

風遁螺旋丸できるのかこの人

164 21/12/18(土)12:55:31 No.877475623

>猿飛一族はオールマイティなとこが強いんじゃね >猿以外が全属性使えるかどうかは知らん 属性増やすの自体は修行次第でどうにでもなるよ 全部同程度に使いこなせる猿はおかしいのはそう

165 21/12/18(土)12:55:32 No.877475629

木の葉丸の活躍って少年漫画的にはかなり渋い活躍の仕方だと思う

166 21/12/18(土)12:55:35 No.877475639

消費少なくてちゃんと使いこなせるなら発動が派手じゃないし当たったら大抵は一発の威力だから効果的だよな螺旋丸 これ一発で沈まない相手が多いのが悪いだけで

167 21/12/18(土)12:55:38 No.877475650

>影分身使えるくらいにはそこそこチャクラ量あるボルトが大玉使えないって言われてるからノーマル螺旋丸はともかくそれ以上は結構消耗も大きい それじゃ超大玉が切り札でもなく通常技のエロ仙人ヤバいじゃん

168 21/12/18(土)12:55:41 No.877475669

>ボルトで木ノ葉丸のいいところっていうか活躍した場面あるの? 白ゼツの生き残り討伐したりローマの休日みたいなことしてたりはする

169 21/12/18(土)12:55:48 No.877475687

飛雷神は上忍三人でやっと一人飛ばすような術でもあるからマジでよく分からん

170 21/12/18(土)12:55:49 No.877475692

>でも螺旋丸圧縮する方が破壊力あるみたいだしナルトみたいに馬鹿みたいにデカくすればいいってもんじゃないな ナルトはバカだからデカくする

171 21/12/18(土)12:55:50 No.877475699

強いし活躍するンだけど丁度いい強さだからかませにもなりやすいんだこれ

172 21/12/18(土)12:55:51 No.877475704

螺旋手裏剣って投げるより影分身に作らせて細胞滅殺自爆特攻した方が強くない?

173 21/12/18(土)12:55:54 No.877475716

むしろ大分優遇されてるんだ シノとか見てみろ

174 21/12/18(土)12:56:00 No.877475745

大技ぶっぱとかゴリ押しできない分木葉丸みたいなタイプの戦闘は見応えあって好き

175 21/12/18(土)12:56:05 No.877475770

猿飛サスケとヒルゼンが五トン使えるから木の葉丸も使えるようにならねえかな

176 21/12/18(土)12:56:09 No.877475782

猿パパは強かったらしいし…アスマ先生だってチャクラ刀伸ばせるし…

177 21/12/18(土)12:56:15 No.877475811

アスマも木の葉丸も火遁・風遁がメインっぽいし全部使える猿が可笑しい

178 21/12/18(土)12:56:16 No.877475822

螺旋丸はサイズと威力が釣り合ってないからな… チャクラぐるぐるさせてるだけなのに…

179 21/12/18(土)12:56:24 No.877475852

>>螺旋丸ってだいぶ難易度高い技じゃなかったんですか?インフレの犠牲になったの? >NARUTO時点で木の葉丸は螺旋丸使ってただろアホンダラ 分身で作成するので難易度だいぶ下がった感じはするね

180 21/12/18(土)12:56:24 No.877475856

>それじゃ超大玉が切り札でもなく通常技のエロ仙人ヤバいじゃん エロ仙人は血統やら何やらが何もない状態での突き詰めた強さって卑劣様寄りのすげぇ奴だよ

181 21/12/18(土)12:56:25 No.877475859

ちょうどパワーレベリング出来る期間に前線に立てなかった

182 21/12/18(土)12:56:27 No.877475870

>>でも螺旋丸圧縮する方が破壊力あるみたいだしナルトみたいに馬鹿みたいにデカくすればいいってもんじゃないな >ナルトはバカだからデカくする 相手が尾獣だのなんだの怪獣大決戦なんだからしょうがねぇだろ!!!!

183 21/12/18(土)12:56:29 No.877475882

>螺旋手裏剣って投げるより影分身に作らせて細胞滅殺自爆特攻した方が強くない? ナルトでもなきゃできねえ

184 21/12/18(土)12:56:32 No.877475894

大玉も超大玉もクソデカイ螺旋丸圧縮してあのサイズだよ

185 21/12/18(土)12:56:36 No.877475913

本当に大体写輪眼のないカカシ先生くらいの強さしてるからな…

186 21/12/18(土)12:56:36 No.877475914

ナルト世界において孫は微妙 綱手しかりスレ画しかり

187 21/12/18(土)12:56:40 No.877475921

>五遁螺旋連丸とかできないの? まず単体で破壊力ある螺旋丸が燃えたり水纏ったりしてもそんなに…感あるし エンチャするなら尾獣チャクラエンチャする特殊なやつじゃないとこれノーマル螺旋丸でいいじゃんってならない?

188 21/12/18(土)12:56:40 No.877475925

>でも螺旋丸圧縮する方が破壊力あるみたいだしナルトみたいに馬鹿みたいにデカくすればいいってもんじゃないな アホチャクラあるナルトだからやってるみたいなところある ボルトから見れば不効率の極みだな

189 21/12/18(土)12:56:45 No.877475943

全ての術を使って同じ術をぶつけて相殺すれば相手は無防備になる! そして無防備な相手に特に説明の無い如意棒でゴリラスマッシュすれば強くね? と言う頭の悪い頭の良い戦い方をするっぽい三代目にはまいるね

190 21/12/18(土)12:56:48 No.877475953

シノは誰と結婚したんだっけ?

191 21/12/18(土)12:56:51 No.877475971

螺旋丸と手裏剣影分身を発展させて螺旋手裏剣影分身とか

192 21/12/18(土)12:57:04 No.877476014

>>でも螺旋丸圧縮する方が破壊力あるみたいだしナルトみたいに馬鹿みたいにデカくすればいいってもんじゃないな >ナルトはバカだからデカくする 結果的にその方が判定範囲広がって強いのが笑える 質量は正義

193 21/12/18(土)12:57:12 No.877476047

>シノは誰と結婚したんだっけ? 独り身でクラーマと仲良くしてるよ

194 21/12/18(土)12:57:13 No.877476054

>ボルトで木ノ葉丸のいいところっていうか活躍した場面あるの? 先々週の木の葉丸お別れ任務で活躍したよ ミライが救援を呼びに行った間反撃の機会を待って耐えてた

195 21/12/18(土)12:57:14 No.877476058

>螺旋丸はミナトクラスなら不意打ちで食らわせられるくらいに奇襲性高くて威力高い術なんだよ >影分身使って螺旋丸やるのは実のところ微妙なんだよな 印を結ばずに出来るのがメリットなのに影真似の術で印結んでるからね… それでも威力だけで意味はあるけど

196 21/12/18(土)12:57:15 No.877476062

先生ナルトの技アスマの技サルの技全部使いわけてるってだけで超嬉しくなっちゃう俺はちょろいよ エビス先生みたいに要人の息子直接指導してるし

197 21/12/18(土)12:57:18 No.877476077

ボルトの消える螺旋丸って輪廻写輪眼でも見切れない代物だからな どういう理屈だよ

198 21/12/18(土)12:57:19 No.877476081

>アスマも木の葉丸も火遁・風遁がメインっぽいし全部使える猿が可笑しい それでいくと上忍は少なくとも2属性は使えるのがだいたいってカカシの説明がどっかにあった気がして じいちゃん5属性の割に意外と…

199 21/12/18(土)12:57:21 No.877476093

>三代目の親父が猿飛サスケっていう伝説の忍だよ カブトは戦争編で猿飛アスマ穢土転生させるより猿飛サスケ穢土転生すればいいのにな

200 21/12/18(土)12:57:22 No.877476096

木の葉丸とモエギちゃんに比べるとずっと出番少ないけどもう一人の子もちゃんと上忍になって下忍の先生になってたよね

201 21/12/18(土)12:57:26 No.877476113

>消費少なくてちゃんと使いこなせるなら発動が派手じゃないし当たったら大抵は一発の威力だから効果的だよな螺旋丸 >これ一発で沈まない相手が多いのが悪いだけで こうして見るとすごい四代目らしい術だな… 主人公の必殺技の割に効率が良すぎる

202 21/12/18(土)12:57:29 No.877476126

全部放り投げたとしてプロフェッサーがおかしい強さしてるのはそうだから困る

203 21/12/18(土)12:57:34 No.877476147

>シノは誰と結婚したんだっけ? クラーマ

204 21/12/18(土)12:57:40 No.877476171

ヒルゼンが使ってた如意棒受け継ぐってのも考えたけどあれもヒルゼン自身のゴリラーパワーあっての物だろうしな…

205 21/12/18(土)12:57:41 No.877476178

>ナルト世界において孫は微妙 >綱手しかりスレ画しかり チヨバアとサソリ…

206 21/12/18(土)12:57:47 No.877476201

>教え子のボルトがあっさり螺旋丸マスターして性質変化まで加えるもんだからただの螺旋丸が最大火力の先生の立場が… ミナトみたいにそれプラスなんかの布石にしたらいい

207 21/12/18(土)12:57:48 No.877476209

まあアスマは超えてるだろ

208 21/12/18(土)12:57:51 No.877476219

>ナルト世界において孫は微妙 >綱手しかりスレ画しかり ???「日向の孫が微妙と言ったのか?」

209 21/12/18(土)12:57:54 No.877476232

>ボルトの消える螺旋丸って輪廻写輪眼でも見切れない代物だからな >どういう理屈だよ やはり日向の白眼こそ最強

210 21/12/18(土)12:57:56 No.877476244

>風遁螺旋丸できるのかこの人 スレ画の時にそれっぽいのやってる 螺旋丸の周りに風が纏ってる感じ

211 21/12/18(土)12:58:05 No.877476281

まるで大玉螺旋丸使ってる自来也がバカみたいじゃん

212 21/12/18(土)12:58:06 No.877476282

>大玉も超大玉もクソデカイ螺旋丸圧縮してあのサイズだよ 手のひらサイズからあの大きさは恐ろしいよね… 大玉は効いた記憶あんまりないけど

213 21/12/18(土)12:58:18 No.877476331

>むしろ大分優遇されてるんだ >シノとか見てみろ シノだって出番とか結構優遇されてるじゃん!?

214 21/12/18(土)12:58:19 No.877476335

>>消費少なくてちゃんと使いこなせるなら発動が派手じゃないし当たったら大抵は一発の威力だから効果的だよな螺旋丸 >>これ一発で沈まない相手が多いのが悪いだけで >こうして見るとすごい四代目らしい術だな… >主人公の必殺技の割に効率が良すぎる 性質変化無いのも飛雷神で飛べて相手の体に直に打ち込むから あんまり弱点でも無いんだよな…

215 21/12/18(土)12:58:19 No.877476338

>ボルトの消える螺旋丸って輪廻写輪眼でも見切れない代物だからな >どういう理屈だよ 無自覚に雷遁混ぜてたらしい やはり天才か…

216 21/12/18(土)12:58:19 No.877476340

親子螺旋丸も投げれないとは言え消せるボルト

217 21/12/18(土)12:58:29 No.877476377

木の葉丸は神樹バキバキまで出来る身体にまだ育ってないから…

218 21/12/18(土)12:58:33 No.877476397

>じいちゃん5属性の割に意外と… 強過ぎる…

219 21/12/18(土)12:58:33 No.877476399

>ボルトの消える螺旋丸って輪廻写輪眼でも見切れない代物だからな >どういう理屈だよ あれサスケは食らったけどデルタは科学の目で見切ってたから忍者は防ぐの無理みたいな感じ

220 21/12/18(土)12:58:34 No.877476403

アスマのチャクラ刀って自分の術の属性を離れてもしばらく放出したりエンチャできるとこにあると思うし シカマルみたいに使うのが強いんであってただ風属性エンチャするアスマの使い方はダンゾウのゲロクナイと変わんねえ気がする 宝の持ち腐れじゃ?

221 21/12/18(土)12:58:53 No.877476494

>>消費少なくてちゃんと使いこなせるなら発動が派手じゃないし当たったら大抵は一発の威力だから効果的だよな螺旋丸 >>これ一発で沈まない相手が多いのが悪いだけで >こうして見るとすごい四代目らしい術だな… >主人公の必殺技の割に効率が良すぎる 螺旋丸のあとに飛雷神マーキングまでするの効率的すぎる

222 21/12/18(土)12:58:58 No.877476522

シノは扱いが雑で生徒から若干ナメられてただけで出番は多いから…

223 21/12/18(土)12:59:08 No.877476567

ナルト世界の全盛期って30代のイメージある

224 21/12/18(土)12:59:30 No.877476657

>木の葉丸は神樹バキバキまで出来る身体にまだ育ってないから… もうあれ素で柱間細胞とか雷遁纏いみたいなもんだろう

225 21/12/18(土)12:59:32 No.877476669

各々が属性を1か2個持ってるってキャラ付けの中5属性+猿如意棒でゴリラできる三代目はなんなの

226 21/12/18(土)12:59:33 No.877476675

アスマ先生も酷い言われようだけどノーモーションで投げてくるチャクラ刀が岩を貫通する威力だから俺だったら正直正面からは相手したくない 油断して弾こうとしたらそのままぶっ刺さりそうで…

227 21/12/18(土)12:59:33 No.877476676

ちゃんと居ればちょっと安心できるポジション維持してる

228 21/12/18(土)12:59:36 No.877476689

描写を掘れば掘るほど猿はなんか頭おかしい強さしてる

229 21/12/18(土)12:59:39 No.877476707

小柄な上に年老いてるのになんなのあのパワー…

230 21/12/18(土)12:59:45 No.877476723

木の葉丸主役作割とありなのでは……? ヒロインハナビで申し分ない

231 21/12/18(土)12:59:53 No.877476760

>木の葉丸は神樹バキバキまで出来る身体にまだ育ってないから… やっぱり三代目がフィジカルファイターなだけじゃん!

232 21/12/18(土)13:00:00 No.877476786

>木の葉丸主役作割とありなのでは……? >ヒロインハナビで申し分ない いやヒロインなら一緒に連んでた女の子いるだろ!?!?

233 21/12/18(土)13:00:00 No.877476790

>つーかどうせナルトの次の火影なんだからもっと盛って良いよな 斉天大聖のやつを引き継ぐと思うんだけどね…

234 21/12/18(土)13:00:04 No.877476812

猿は老い+ブランクありでアレだからな…

235 21/12/18(土)13:00:05 No.877476817

性質変化って後から他の物習得出来るっけ?

236 21/12/18(土)13:00:28 No.877476937

>>>でも螺旋丸圧縮する方が破壊力あるみたいだしナルトみたいに馬鹿みたいにデカくすればいいってもんじゃないな >>ナルトはバカだからデカくする >結果的にその方が判定範囲広がって強いのが笑える >質量は正義 卑劣様「え?」

237 21/12/18(土)13:00:35 No.877476961

アスマはトップじゃないだけで弱くないのに弱い前提で進むから話がおかしくなる…

238 21/12/18(土)13:00:38 No.877476970

シノ先生はカードだと使い道ない癖によく出るゴミだけど本人は強いってちゃんと認識されているから…

239 21/12/18(土)13:00:47 No.877477005

ちょっと盛ってしまえば立場的に主人公っぽくなってしまいそうな気もするから警戒されているのかもしれん

240 21/12/18(土)13:00:50 No.877477013

>性質変化って後から他の物習得出来るっけ? 輪廻眼あれば五遁使える それ以外は生まれつきの才能

241 21/12/18(土)13:00:52 No.877477018

クラマいなくなったナルトでも歴代火影じゃ実力上位に来そう 仙術強すぎる

242 21/12/18(土)13:00:52 No.877477021

>シノは誰と結婚したんだっけ? シノ・キバ・テンテンが独身 キバは廃墟地区出身で猫使いの彼女が居る テンテンは設定見直しで忍具に夢中でずっと独身って事になった

243 21/12/18(土)13:00:56 No.877477035

>先々週の木の葉丸お別れ任務で活躍したよ >ミライが救援を呼びに行った間反撃の機会を待って耐えてた 一人ならボコボコにできるであろう相手だけど人質がいたからな それはそれとしてぴえろに木の葉丸先生リョナりたいスタッフいるだろ

244 21/12/18(土)13:01:01 No.877477054

>シカマルみたいに使うのが強いんであってただ風属性エンチャするアスマの使い方はダンゾウのゲロクナイと変わんねえ気がする というかダンゾウのゲロって柱間ブーストかかってるだろうし 本来はもっとしょぼそう

245 21/12/18(土)13:01:11 No.877477092

>性質変化って後から他の物習得出来るっけ? サスケは後から雷遁の千鳥習得出来たし適性のあるやつなら後からでもいける

246 21/12/18(土)13:01:12 No.877477096

ボルトの上忍弱すぎだし木ノ葉丸一人どうのこうのの問題ではない

247 21/12/18(土)13:01:15 No.877477105

5属性全部使えるじゃなく5属性全部最高クラスで同じように使えるのがバケモン

248 21/12/18(土)13:01:21 No.877477127

>アスマはトップじゃないだけで弱くないのに弱い前提で進むから話がおかしくなる… まあ血統的には正直パッとしないのは確かだけど 暁とそこそこ渡り合えてる時点で弱い訳はない

249 21/12/18(土)13:01:22 No.877477134

>>木の葉丸主役作割とありなのでは……? >>ヒロインハナビで申し分ない >いやヒロインなら一緒に連んでた女の子いるだろ!?!? めちゃくちゃ可愛くなってるよその子… fu625990.jpg

250 21/12/18(土)13:01:34 No.877477177

猿の闘ってみたい相手が将来力をつけた木の葉丸だったという事実

251 21/12/18(土)13:01:45 No.877477227

>ボルトの上忍弱すぎだし木ノ葉丸一人どうのこうのの問題ではない 平和な時代だったから仕方ないんだ

252 21/12/18(土)13:01:49 No.877477249

>テンテンは設定見直しで忍具に夢中でずっと独身って事になった よかった…リーとノリで結婚してノリで離婚したテンテンはいなかったんだ…

253 21/12/18(土)13:01:53 No.877477264

>>>木の葉丸主役作割とありなのでは……? >>>ヒロインハナビで申し分ない >>いやヒロインなら一緒に連んでた女の子いるだろ!?!? >めちゃくちゃ可愛くなってるよその子… >fu625990.jpg 誰ーーー!?!?!?

254 21/12/18(土)13:01:58 No.877477282

五遁使えるのは柱間・扉間・猿・猿飛サスケ・カカシ・ナルト・サスケ・ボルトくらい?

255 21/12/18(土)13:02:00 No.877477291

三代目はたぶん猪鹿蝶の秘伝も使えたよね

256 21/12/18(土)13:02:12 No.877477348

モエギハナビに記憶失ったお嬢様にそこそこ女性との絡みは豊富 というか単純に出番が多いってことかもしれないけど

257 21/12/18(土)13:02:17 No.877477374

すげえ髪型してんな…

258 21/12/18(土)13:02:22 No.877477394

手裏剣影分身とか使ってほしい

259 21/12/18(土)13:02:25 No.877477406

活躍の場がないと弱い判定されがちなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

260 21/12/18(土)13:02:29 No.877477422

ナルト時代もカカシガイがぶっちぎってたけどそれ以外は割と今とそう変わらない印象

261 21/12/18(土)13:02:36 No.877477455

中に納豆入ってそうな髪型してんな…

262 21/12/18(土)13:02:42 No.877477488

確か木の葉丸はハナビと仲良さげに酒をかっくらってたな

263 21/12/18(土)13:02:46 No.877477506

属性は鍛えれば使えるんじゃなかったっけ

264 21/12/18(土)13:02:48 No.877477514

>ボルトの上忍弱すぎだし木ノ葉丸一人どうのこうのの問題ではない 上忍が弱いというより敵が強すぎる 上忍自体はどの時代も平均的には変わらないと思う

265 21/12/18(土)13:02:50 No.877477524

>五遁使えるのは柱間・扉間・猿・猿飛サスケ・カカシ・ナルト・サスケ・ボルトくらい? ボルトは雷遁風遁水遁だけ

266 21/12/18(土)13:03:07 No.877477602

カカシのコピーは写輪眼前提感はあったけど ただのカカシになった後も写輪眼時代にコピーした術は使えるんだろうか

267 21/12/18(土)13:03:12 No.877477625

木ノ葉丸もガチで戦うとえぐいことするの好き 足にクナイ張り付けて顔面蹴飛ばしたり

268 21/12/18(土)13:03:18 No.877477650

>ボルトは雷遁風遁水遁だけ 土遁も使ってなかった?

269 21/12/18(土)13:03:18 No.877477653

木の葉崩し読んでて思うのは意外と特別上忍が多い

270 21/12/18(土)13:03:30 No.877477711

>宝の持ち腐れじゃ? ミライはアレを中心に風遁を発生させた風のドリルみたいなのを出せる

271 21/12/18(土)13:03:40 No.877477751

>ボルトは雷遁風遁水遁だけ これだけでもNARUTOなら上忍クラスなんだなボルト…

272 21/12/18(土)13:03:43 No.877477763

五遁使えても基本は得意なのはあってそれメインになるっぽいけどあんまり偏り無く何でも普通に使ってる描写のある猿は一体…

273 21/12/18(土)13:03:46 No.877477775

>>ボルトは雷遁風遁水遁だけ >土遁も使ってなかった? それ多分ナルト

274 21/12/18(土)13:03:53 No.877477809

木の葉丸先生は宗教団体の可愛い女性信者にここの教祖はクソ野郎だから!って叩き付けて心をへし折らせたから

275 21/12/18(土)13:03:56 No.877477829

ナルト=サスケ>その他 って感じの実力差なのにナルトやサスケすら普通じゃ太刀打ち出来ないとかちょっと敵がインフレし過ぎてる

276 21/12/18(土)13:03:57 No.877477836

科学忍具で螺旋丸飛ばしてたのはもっと利用していいと思う

277 21/12/18(土)13:04:04 No.877477871

カカシは遁術4つまでだったような

278 21/12/18(土)13:04:10 No.877477903

>モエギハナビに記憶失ったお嬢様にそこそこ女性との絡みは豊富 SDだと女性陣に取り合われてたけど本編だとレモンさん以外何もフラグないな…

279 21/12/18(土)13:04:12 No.877477914

木ノ葉丸と同じメンバーのウドンも使う術は汚ねえけど立派にメタル達の先生やってるからなぁ…

280 21/12/18(土)13:04:17 No.877477935

猿は陰陽遁もいけるっけな

281 21/12/18(土)13:04:18 No.877477940

>ボルトは雷遁風遁水遁だけ ボルトそんな多芸なんだ 器用貧乏って感じ?

282 21/12/18(土)13:04:25 No.877477976

木の葉丸は猿の里に行って仙人モード行ってみよう

283 21/12/18(土)13:04:38 No.877478032

まあボルトはこのまま行けば五遁くらいは楔抜きに素で覚えそうな気はする

284 21/12/18(土)13:04:53 No.877478082

>器用貧乏って感じ? どちらかというと器用万能って感じ

285 21/12/18(土)13:04:53 No.877478083

ナルト時代は他の里の上忍も強いし 暁もむちゃくちゃ強い ボルトは下忍が無駄に強くて上忍が弱い

286 21/12/18(土)13:05:07 No.877478149

木の葉丸とアスマって兄弟よね? 遊馬の娘が姪になるのかな

287 21/12/18(土)13:05:08 No.877478152

>器用貧乏って感じ? チャクラ量は遺伝しなかった

288 21/12/18(土)13:05:11 No.877478158

>>ボルトは雷遁風遁水遁だけ >ボルトそんな多芸なんだ >器用貧乏って感じ? 器用裕福って感じ

289 21/12/18(土)13:05:20 No.877478212

>器用貧乏って感じ? 敵が強いせいもあるけど使える手段が通じないってことはないから万能

290 21/12/18(土)13:05:25 No.877478233

エロ仙人はナルトが九尾チャクラ使わないと呼べなかった親分をほいと呼ぶから素のチャクラ量は少なくとも少年編のナルト超えてるのでは

291 21/12/18(土)13:05:26 No.877478238

>木の葉崩し読んでて思うのは意外と特別上忍が多い 上忍はエリート中のエリートだからね エビス先生も特別上忍 カカシガイアスマ紅で格差がエグいのが悪い

292 21/12/18(土)13:05:27 No.877478242

ボルトはもうカーマなしでも仙人前のナルトくらいなら倒せると思う

293 21/12/18(土)13:05:29 No.877478248

まあボルトはカカシにアカデミーの時点で中忍並みの戦闘力があるって評されるガチの天才なので…

294 21/12/18(土)13:05:29 No.877478250

>木の葉丸とアスマって兄弟よね? >遊馬の娘が姪になるのかな 甥!

295 21/12/18(土)13:05:41 No.877478296

>木の葉丸とアスマって兄弟よね? >遊馬の娘が姪になるのかな 叔父と甥

296 21/12/18(土)13:05:45 No.877478313

>木の葉丸とアスマって兄弟よね? >遊馬の娘が姪になるのかな 叔父と甥の関係では 木の葉丸の親がアスマと兄弟

297 21/12/18(土)13:05:46 No.877478321

>木の葉丸とアスマって兄弟よね? 甥と叔父だよ

298 21/12/18(土)13:05:58 No.877478364

猿がおかしいのは写輪眼でもないのに向こうの技瞬時に見抜いて後出し同属性で相殺する所だと思う

299 21/12/18(土)13:06:00 No.877478369

ボルトは今日に使えるんたけど敵が割と理不尽で通じないやつが多いから相対的器用貧乏なだけで 本来は器用万能

300 21/12/18(土)13:06:02 No.877478373

木の葉丸って何人まで影分身出来たっけ?

301 21/12/18(土)13:06:02 No.877478375

今のブームにあてられて映画ボルト見たけど科学忍法強すぎない?

302 21/12/18(土)13:06:13 No.877478423

木の葉丸の両親ってまだ暗部やってるのかな

303 21/12/18(土)13:06:15 No.877478440

水の螺旋丸も見てみたいな

304 21/12/18(土)13:06:19 No.877478458

>木の葉丸とアスマって兄弟よね? >遊馬の娘が姪になるのかな タンゾウの火影就任会議の時の仮面が木の葉丸のお父さんで アスマはその人の兄弟だったと思う

305 21/12/18(土)13:06:22 No.877478476

チャクラ吸収のせいで大体の忍は役に立たないからな

306 21/12/18(土)13:06:35 No.877478536

>猿がおかしいのは写輪眼でもないのに向こうの技瞬時に見抜いて後出し同属性で相殺する所だと思う そっかアレ全部見てから対応してたっけ 何なん…

307 21/12/18(土)13:06:41 No.877478561

木の葉丸が息子だと三代目どんだけスケベなんだよ…となるよ

308 21/12/18(土)13:06:42 No.877478564

ボルトは親父似というより祖父似のソツなくなんでもこなせるタイプ

309 21/12/18(土)13:06:47 No.877478582

木の葉丸の親て出てきてたっけ

310 21/12/18(土)13:06:49 No.877478591

>今のブームにあてられて映画ボルト見たけど科学忍法強すぎない? 科学忍法火の鳥はつよいからな……

311 21/12/18(土)13:06:55 No.877478607

>タンゾウの火影就任会議の時の仮面が木の葉丸のお父さんで あの仮面木の葉丸のお父さんだっけ!?

312 21/12/18(土)13:07:00 No.877478635

もう少しミライちゃんと絡んでもいいと思うんだよね木の葉丸 慕われててほしい

313 21/12/18(土)13:07:00 No.877478636

なんか敵がヤバかったり敵からの影響もヤバかったりで印象薄れがちだけどボルト普通にえ生来でえげつない才能持ってるよなあいつ

314 21/12/18(土)13:07:03 No.877478651

まず敵の時空間についていけるのがもうボルトとカワキしかいないよな サスケェは目潰されたし

315 21/12/18(土)13:07:04 No.877478658

>>猿がおかしいのは写輪眼でもないのに向こうの技瞬時に見抜いて後出し同属性で相殺する所だと思う >そっかアレ全部見てから対応してたっけ >何なん… 全ての術を知ってるプロフェッサーだから印でわかる

316 21/12/18(土)13:07:08 No.877478680

>木の葉丸が息子だと三代目どんだけスケベなんだよ…となるよ 奥さん死んだ後にまた子供を…

317 21/12/18(土)13:07:14 No.877478704

>ボルトはもうカーマなしでも仙人前のナルトくらいなら倒せると思う 流石に今のナルトは無理だろうが2部の素のナルトの実力は越えてそう

318 21/12/18(土)13:07:15 No.877478709

ナルトって先生やってたことあるのかな

319 21/12/18(土)13:07:17 No.877478719

>木の葉丸が息子だと三代目どんだけスケベなんだよ…となるよ 自来也とエロ談義する位には

320 21/12/18(土)13:07:27 No.877478760

>もう少しミライちゃんと絡んでもいいと思うんだよね木の葉丸 >慕われててほしい 木の葉丸の周り女多すぎねえかな!?!?!?

321 21/12/18(土)13:07:29 No.877478773

>チャクラ吸収のせいで大体の忍は役に立たないからな 今の所チャクラ吸収出来る敵は1人しかいないけどね その代わりほか2人はもっと足切りしてくるけど

322 21/12/18(土)13:07:33 No.877478795

>科学忍法火の鳥はつよいからな…… 影分身で五人揃わなくて良いのは盲点だった

323 21/12/18(土)13:07:36 No.877478809

ボルトはミナトタイプ

324 21/12/18(土)13:07:37 No.877478815

>まず敵の時空間についていけるのがもうボルトとカワキしかいないよな >サスケェは目潰されたし どういうことだってばよ…

325 21/12/18(土)13:07:50 No.877478875

>今のブームにあてられて映画ボルト見たけど科学忍法強すぎない? アニメだとモモシキの吸収にインスパイア受けた術吸収忍具やフラッシュグレネードやウィルス生成装置やミニガンや人造人間達がゾロゾロ出てくるからオススメ

326 21/12/18(土)13:07:52 No.877478887

>まず敵の時空間についていけるのがもうボルトとカワキしかいないよな カワキはカーマ無くなったから無理

327 21/12/18(土)13:08:01 No.877478926

木の葉丸そんなモテてんの…?

328 21/12/18(土)13:08:01 No.877478930

ボルトはカカシタイプって感じだな

329 21/12/18(土)13:08:02 No.877478932

キバって陽遁使えるみたいなんだよな

330 21/12/18(土)13:08:02 No.877478934

普通の敵出すと大戦時の強者が普通に解決しちゃうから忍特攻の敵を出しまくる

331 21/12/18(土)13:08:07 No.877478950

>木の葉丸の周り女多すぎねえかな!?!?!? 同世代の男がね…

332 21/12/18(土)13:08:17 No.877478986

ボルトはヒルゼンタイプだよね今の感じ

333 21/12/18(土)13:08:24 No.877479013

>どういうことだってばよ… 宇宙人に八割乗っ取られたボルトが輪廻眼にクナイをサクッと

334 21/12/18(土)13:08:30 No.877479034

でも逆に言えば猿が攻めあぐねてたあの樹の巨人を瞬殺したカリンがすごいってことになるよな ブチギレカリン>猿くらいあったと思う

335 21/12/18(土)13:08:30 No.877479037

ボルト今何歳? 見た目で判断するけど若いのに強すぎない?

336 21/12/18(土)13:08:31 No.877479040

>猿がおかしいのは写輪眼でもないのに向こうの技瞬時に見抜いて後出し同属性で相殺する所だと思う 衰えた体でこれやるの大総統みたいだ

337 21/12/18(土)13:08:35 No.877479053

七代目のお色気の術で倒されたからな猿… 七代目がそんな低俗な術開発なんてするか~~!!!!!

338 21/12/18(土)13:08:35 No.877479054

>あの仮面木の葉丸のお父さんだっけ!? 木の葉丸の両親は火影直轄の暗部コンビの超エリート

339 21/12/18(土)13:08:37 No.877479061

才能面で行ったらまさにミナトだろうボルトは

340 21/12/18(土)13:08:44 No.877479091

>水の螺旋丸も見てみたいな ウォーターカッターの塊みたいになりそう

341 21/12/18(土)13:08:54 No.877479133

>木の葉丸そんなモテてんの…? 家系がエリート 実力でスピード出世 性格が良い 顔も別に不細工ではない モテない道理がない

342 21/12/18(土)13:08:55 No.877479140

書き込みをした人によって削除されました

343 21/12/18(土)13:09:00 No.877479165

>>まず敵の時空間についていけるのがもうボルトとカワキしかいないよな >カワキはカーマ無くなったから無理 生えてきたよ!よかったね!

344 21/12/18(土)13:09:01 No.877479167

>>まず敵の時空間についていけるのがもうボルトとカワキしかいないよな >カワキはカーマ無くなったから無理 1話見たら復活してるのはわかるな ついでにイッシキの力使えるからスクナヒコナとかも使えるかもね

345 21/12/18(土)13:09:04 No.877479178

>ボルト今何歳? >見た目で判断するけど若いのに強すぎない? 12か13

346 21/12/18(土)13:09:06 No.877479189

>>猿がおかしいのは写輪眼でもないのに向こうの技瞬時に見抜いて後出し同属性で相殺する所だと思う >衰えた体でこれやるの大総統みたいだ 声同じかそういや

347 21/12/18(土)13:09:21 No.877479243

木の葉丸が女子生徒にモテてるのがなんか感慨深い

348 21/12/18(土)13:09:23 No.877479254

>ボルトは親父似というより祖父似のソツなくなんでもこなせるタイプ 飛来神戦法使えるようになってほしい

349 21/12/18(土)13:09:26 No.877479264

>でも逆に言えば猿が攻めあぐねてたあの樹の巨人を瞬殺したカリンがすごいってことになるよな >ブチギレカリン>猿くらいあったと思う 香燐はうずまき一族だからなぁ

350 21/12/18(土)13:09:28 No.877479275

サスケの目って柱間細胞とかで治せたりしない?

351 21/12/18(土)13:09:30 No.877479282

つまり物理で殴れば何とかなる?

352 21/12/18(土)13:09:39 No.877479318

>卑劣様「え?」 そっち方面だと風遁螺旋針とかいってノーモーションで口から吐いて全身ズタズタにするやつじゃん

353 21/12/18(土)13:09:49 No.877479360

ボルトも強いのは間違いないけど今のところは大筒木パワーによる所がデカくて素だとシンキとかシカダイとかの方が割と強いよね

354 21/12/18(土)13:09:55 No.877479385

そういえば大蛇丸の息子?教えてるのもまた因果な話だ

355 21/12/18(土)13:09:56 No.877479388

木の葉丸は見た目の育成成功しすぎ

356 21/12/18(土)13:09:58 No.877479401

>木の葉丸そんなモテてんの…? イルカ先生をイケメンにしたような男だから普通に考えたらモテそう

357 21/12/18(土)13:10:10 No.877479455

漫画ボルトの戦闘ドラゴンボールとジョジョの融合みたいになってるしな…

358 21/12/18(土)13:10:27 No.877479539

ちょっと強くても宇宙人共にはどうしょうもないのが辛い

359 21/12/18(土)13:10:27 No.877479544

サスケのあの眼って六道パワーで生えたんだっけ

360 21/12/18(土)13:10:31 No.877479562

カリンって九尾も拘束できる母ちゃんの封印術も使えるからな 九尾追い出す猿もすごいけどやってることはこっちの方がやばい

361 21/12/18(土)13:10:31 No.877479563

>ボルトも強いのは間違いないけど今のところは大筒木パワーによる所がデカくて素だとシンキとかシカダイとかの方が割と強いよね カーマが無いとボルトはいいとこ中忍クラスって所だよね

362 21/12/18(土)13:10:49 No.877479622

大玉螺旋丸は圧縮率そのままでデカくしてるからアホでもないでしょ

363 21/12/18(土)13:10:58 No.877479660

順当に八代目火影になって欲しいんだけどいかんせん実力が…

364 21/12/18(土)13:11:03 No.877479684

>ボルトも強いのは間違いないけど今のところは大筒木パワーによる所がデカくて素だとシンキとかシカダイとかの方が割と強いよね めちゃくちゃ才能あるのは間違い無いけど素の実力だとやっぱ総合的にはそこまで逸脱した強者って感じではないかな

365 21/12/18(土)13:11:13 No.877479728

>キバって陽遁使えるみたいなんだよな 意外な特技が…

366 21/12/18(土)13:11:25 No.877479784

>順当に八代目火影になって欲しいんだけどいかんせん実力が… あの歳で上忍以上影以下くらいなら十分すぎるだろ

367 21/12/18(土)13:11:31 No.877479808

>順当に八代目火影になって欲しいんだけどいかんせん実力が… 後ろからサラダとカワキが追ってくるしタイミング的にも難しそうだよな8代目…

368 21/12/18(土)13:11:40 No.877479839

>ボルトも強いのは間違いないけど今のところは大筒木パワーによる所がデカくて素だとシンキとかシカダイとかの方が割と強いよね 作戦勝ちのシカダイはともかくシンキはあれ下忍試験に出して良い強さじゃねえ…

369 21/12/18(土)13:11:49 No.877479890

>順当に八代目火影になって欲しいんだけどいかんせん実力が… 他の現代影見てみろよ

370 21/12/18(土)13:11:56 No.877479916

>大玉螺旋丸は圧縮率そのままでデカくしてるからアホでもないでしょ 螺旋丸はチャクラ圧縮の術でつまり大玉は更に膨れ上がって圧縮してアレっていう単純なヤバさ

371 21/12/18(土)13:11:57 No.877479922

ナルトがどっかのタイミングでいなくなるからその間かな

372 21/12/18(土)13:12:06 No.877479961

ナルトって螺旋手裏剣飛ばせるようになったの仙人モード後からだけど素で螺旋丸投げてるボルトすごいの?

373 21/12/18(土)13:12:21 No.877480021

アカデミー時点でカカシが中忍相当って見立ててるからなボルト 早熟過ぎる

374 21/12/18(土)13:12:33 No.877480066

>イルカ先生をイケメンにしたような男だから普通に考えたらモテそう まるでイルカ先生がイケメンじゃないような言い方やめろ

375 21/12/18(土)13:12:40 No.877480103

>ナルトって螺旋手裏剣飛ばせるようになったの仙人モード後からだけど素で螺旋丸投げてるボルトすごいの? めちゃくちゃ凄い

376 21/12/18(土)13:12:45 No.877480119

1部カカシと同じくらいの年齢だからな木の葉丸 影としては全然アリだろ

377 21/12/18(土)13:12:53 No.877480158

七代目と同じところに送ってやるよ

378 21/12/18(土)13:13:00 No.877480188

イルカ先生登場時もうコブ付きだし…

379 21/12/18(土)13:13:00 No.877480190

木の葉丸今何歳だ?

380 21/12/18(土)13:13:05 No.877480213

>ナルトって螺旋手裏剣飛ばせるようになったの仙人モード後からだけど素で螺旋丸投げてるボルトすごいの? やはり天才…

381 21/12/18(土)13:13:07 No.877480228

下手に小さい頃から螺旋丸使えて変わってないからあんまり伸びてない早熟だったように見えるのよくない

382 21/12/18(土)13:13:09 No.877480238

>ナルトがどっかのタイミングでいなくなるからその間かな これが確定してるのが悲しい

383 21/12/18(土)13:13:10 No.877480243

シンキは上忍クラスはあるだろう コミュ力に難はあるが隊長としての判断とかは大きく間違ったこともしてないし

384 21/12/18(土)13:13:12 No.877480258

初代→初代の弟→その弟子と火影の流れ来てるけど 三代目と四代目はどういう繋がりだっけ

385 21/12/18(土)13:13:34 No.877480341

火影って三代目が異様に長いだけで基本交代のスパン短いよな 岩とかまだ4代目でしょ

386 21/12/18(土)13:13:42 No.877480376

映画含めてこれまでで一番強かった敵ってなっても今のイッシキが一番になる?

387 21/12/18(土)13:13:46 No.877480392

>イルカ先生登場時もうコブ付きだし… 嫁も子供もいたの!?!?!?!?

388 21/12/18(土)13:13:46 No.877480393

>三代目と四代目はどういう繋がりだっけ 弟子の弟子

389 21/12/18(土)13:13:50 No.877480413

>木の葉丸今何歳だ? 30前だとよ

390 21/12/18(土)13:13:58 No.877480440

>火影って三代目が異様に長いだけで基本交代のスパン短いよな >岩とかまだ4代目でしょ じゃぜ影が超長期政権だったからな

391 21/12/18(土)13:13:58 No.877480441

>映画含めてこれまでで一番強かった敵ってなっても今のイッシキが一番になる? イッシキかカグヤ

392 21/12/18(土)13:14:02 No.877480463

>初代→初代の弟→その弟子と火影の流れ来てるけど >三代目と四代目はどういう繋がりだっけ 三代目の弟子の自来也の弟子が四代目

393 21/12/18(土)13:14:03 No.877480471

>三代目と四代目はどういう繋がりだっけ 三代目→自来也→四代目

394 21/12/18(土)13:14:05 No.877480473

木の葉丸はあまりにも早熟過だった 猿も相当な早熟だったみたいだから似てるっちゃ似てる

395 21/12/18(土)13:14:06 No.877480480

>初代→初代の弟→その弟子と火影の流れ来てるけど >三代目と四代目はどういう繋がりだっけ 三代目の教え子の自来也の弟子…かな ちょっと遠いな

396 21/12/18(土)13:14:08 No.877480487

>ナルトって螺旋手裏剣飛ばせるようになったの仙人モード後からだけど素で螺旋丸投げてるボルトすごいの? 螺旋丸に性質変化はミナトも使えなかったから凄い

397 21/12/18(土)13:14:16 No.877480525

>映画含めてこれまでで一番強かった敵ってなっても今のイッシキが一番になる? 多分カグヤだな…出力がケタ違いすぎる

398 21/12/18(土)13:14:26 No.877480559

>アカデミー時点でカカシが中忍相当って見立ててるからなボルト >早熟過ぎる 1回目の中忍試験ボロボロじゃないですかーやだー

399 21/12/18(土)13:14:30 No.877480584

>1部カカシと同じくらいの年齢だからな木の葉丸 >影としては全然アリだろ ネームドとしてはイタチカカシに次ぐくらい早熟なのでは…?すごくね…?

400 21/12/18(土)13:14:32 No.877480590

>映画含めてこれまでで一番強かった敵ってなっても今のイッシキが一番になる? 六道地爆天星以外ではどうしようもないカグヤじゃない?

401 21/12/18(土)13:14:36 No.877480604

>三代目と四代目はどういう繋がりだっけ 三代目猿飛ヒルゼンの弟子の自来也の弟子が四代目波風ミナト 孫弟子の関係

402 21/12/18(土)13:14:40 No.877480617

うむ…やはり余は自来也が8代目火影に適任だと思うがのぅ…

403 21/12/18(土)13:14:41 No.877480620

>三代目と四代目はどういう繋がりだっけ 三代目:二代目の弟子 四代目:バグ

404 21/12/18(土)13:14:54 No.877480677

風影は我愛羅もかなりの長期政権だよな

405 21/12/18(土)13:15:07 No.877480735

>他の現代影見てみろよ 岩と水は人材不足なの?

406 21/12/18(土)13:15:08 No.877480741

消える螺旋丸て見えなくなってるだけの割にはひっかかるよね 音とかチャクラとか風圧とかでわかんねえのかな

407 21/12/18(土)13:15:17 No.877480778

波風って名家だっけ? サクラと同じ突然変異?

408 21/12/18(土)13:15:17 No.877480781

カカシ先生も一部の頃はチート級に強いって程じゃなかったし木の葉丸もこれからさ

409 21/12/18(土)13:15:20 No.877480794

イルカ先生とカカシ先生が子孫残してないの割と痛手な気がする

410 21/12/18(土)13:15:27 No.877480820

>風影は我愛羅もかなりの長期政権だよな 先代殺されて継いだのが早かったからな…

411 21/12/18(土)13:15:37 No.877480860

素のボルトは火力が若干弱いのでサポートタイプと言える

412 21/12/18(土)13:15:41 No.877480887

ボルトが投げたのって雷の性質変化を混ぜたものだけ?

413 21/12/18(土)13:15:44 No.877480897

>火影って三代目が異様に長いだけで基本交代のスパン短いよな >岩とかまだ4代目でしょ 火影は四代目五代目六代目が早かったから…

414 21/12/18(土)13:15:45 No.877480900

>うむ…やはり余は自来也が8代目火影に適任だと思うがのぅ… じゃがやつはもうおらん

415 21/12/18(土)13:15:50 No.877480929

各里の影は火と土以外順調にレベル落ちてる気がする

416 21/12/18(土)13:15:51 No.877480933

カグヤのばーちゃん復活させたら味方になってくれないかな…駄目かな…

417 21/12/18(土)13:15:51 No.877480934

>イルカ先生とカカシ先生が子孫残してないの割と痛手な気がする カカシはまだわかるけどイルカ先生いまだに結婚も子供もいないの…

418 21/12/18(土)13:15:54 No.877480947

尾獣は何体か野生に帰ったけど守鶴は我愛羅に戻ったのかな

419 21/12/18(土)13:16:06 No.877480986

>消える螺旋丸て見えなくなってるだけの割にはひっかかるよね >音とかチャクラとか風圧とかでわかんねえのかな 単に見えなくなるだけじゃなくて認識出来なくなってるっぽい

420 21/12/18(土)13:16:07 No.877480990

>うむ…やはり余は自来也が8代目火影に適任だと思うがのぅ… でも大蛇丸の方が名声も力もあるわね…

421 21/12/18(土)13:16:22 No.877481053

>カグヤのばーちゃん復活させたら味方になってくれないかな…駄目かな… そもそもどうやって復活させるんだっけあのおばさん

422 21/12/18(土)13:16:29 No.877481080

置き消える螺旋丸は結構卑劣

423 21/12/18(土)13:16:33 No.877481095

ボルトだと木の葉丸は3代目の孫!って結構アピールしてるのに対してミライも同じはずなのにミライはアスマの息子!って感じになってるのが少し笑う

424 21/12/18(土)13:16:34 No.877481099

>尾獣は何体か野生に帰ったけど守鶴は我愛羅に戻ったのかな fu626027.jpg これがBORUTO時代の守鶴だ

425 21/12/18(土)13:16:34 No.877481105

木の葉丸にカグヤのカーマつけて強化しようぜ!

426 21/12/18(土)13:16:40 No.877481129

>そもそもどうやって復活させるんだっけあのおばさん 尾獣全員集める

427 21/12/18(土)13:16:43 No.877481148

>ボルトが投げたのって雷の性質変化を混ぜたものだけ? 風遁も投げてた様な

428 21/12/18(土)13:16:50 No.877481165

消える螺旋丸を軽く凌いだのはデルタだけだ

↑Top