21/12/18(土)11:07:12 マキャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/18(土)11:07:12 No.877450202
マキャベリズムゲームくらいまではゲームがわかりやすい気がする
1 21/12/18(土)11:13:10 No.877451505
プレイヤー梶だと基本そこまで複雑にならないよね
2 21/12/18(土)11:13:55 No.877451684
ファラリスの牛はわかりやすいけどトリックはわかるかよ!ってなった
3 21/12/18(土)11:15:36 No.877452068
島序盤とかはサクッと終わるし驚き役も多くて好き
4 21/12/18(土)11:16:07 No.877452204
嘘つくと、死ぬよ
5 21/12/18(土)11:17:19 No.877452515
昨日全巻買った自分にタイムリー 梶ちゃんが獏さんに並ぶ宣言しての覚醒は何度見ても良い
6 21/12/18(土)11:17:56 No.877452656
四神包囲が一番わかりやすい
7 21/12/18(土)11:20:15 No.877453187
プロトポリス編は解りやすいゲーム多いよね
8 21/12/18(土)11:20:36 No.877453248
念入りに描かれる伽羅さん死亡シーン
9 21/12/18(土)11:21:17 No.877453393
ゲーム自体はどれも簡単じゃない? やってることが難しくてわからなくなるだけで
10 21/12/18(土)11:21:46 No.877453495
叩いて被ってじゃんけんぽんもあるしね
11 21/12/18(土)11:26:44 No.877454633
一番ややこしいのはドティかな…
12 21/12/18(土)11:28:49 No.877455127
>一番ややこしいのはドティかな… いいか!俺が図で説明してやる!
13 21/12/18(土)11:29:19 No.877455250
先生ちょっとだまってろ!
14 21/12/18(土)11:29:29 No.877455290
先生帰れや!
15 21/12/18(土)11:30:26 No.877455543
>>一番ややこしいのはドティかな… >いいか!俺が図で説明してやる! この人混乱の元扱いだけど この人の言ってることは前提なのでまずあの図を理解しないとどんでん返しで驚くことすら出来ない
16 21/12/18(土)11:33:02 No.877456123
梶ちゃんマジで化け過ぎ
17 21/12/18(土)11:36:20 No.877456833
ドティは互いに最善手をとり続けた場合ああなるけどそうじゃなかったからな…
18 21/12/18(土)11:37:20 No.877457072
正直雰囲気で読んでいる
19 21/12/18(土)11:37:38 No.877457135
ドティは二人ともゲームをしてなかったようなもんか
20 21/12/18(土)11:38:03 No.877457215
あっち向いてホイが俺の理解出来る限界
21 21/12/18(土)11:39:25 No.877457510
能和の爺ちゃんが本気出すシーン好き
22 21/12/18(土)11:40:06 No.877457673
エアポーカーとか勢いで読んだよ おもしろかったよ
23 21/12/18(土)11:40:23 No.877457750
梶がやるゲームいいよね
24 21/12/18(土)11:46:30 No.877459165
ミノタウロスの迷宮の道順はそんなんアリかよ~って驚きながら読めた
25 21/12/18(土)11:49:00 No.877459780
プロトポリス編の盛り上がり好き 百龍爺ちゃんは良くわかんない
26 21/12/18(土)11:52:06 No.877460525
エアポーカーも数当てもよくわからねぇ!!
27 21/12/18(土)11:52:27 No.877460601
梶ちゃん結構顔変わったな
28 21/12/18(土)11:52:59 No.877460720
待ってろ俺が今、図にしてやる!
29 21/12/18(土)11:54:28 No.877461114
ドティの問題はドティだけだと成立してない所
30 21/12/18(土)11:55:47 No.877461416
読み切り編もっと読みたかったな…
31 21/12/18(土)11:55:55 No.877461445
>エアポーカーも数当てもよくわからねぇ!! エアポーカーは分からん所無いだろ?
32 21/12/18(土)11:56:58 No.877461701
>エアポーカーは分からん所無いだろ? あんた嘘付きだね
33 21/12/18(土)11:57:30 No.877461840
エアポーカーは実際にカード並べたら分かるんだろうけど…
34 21/12/18(土)11:59:21 No.877462267
あっちむいてホイとか 叩いて被ってゲームあたりが好き
35 21/12/18(土)11:59:52 No.877462389
ドティは連載追っかけてたり単行本1巻ずつ買って読んでた読者と 完結してから一気読みした読者でそりゃ評価違うよね……
36 21/12/18(土)12:00:12 No.877462466
>読み切り編もっと読みたかったな… 若夜行さん良かったよね あと思ったより兄弟の絆があった
37 21/12/18(土)12:00:18 No.877462492
どうせ白紙だろ?とガンガン進める雪井出 貘さんは死を覚悟した
38 21/12/18(土)12:01:17 No.877462716
「」の推し立会人教えて
39 21/12/18(土)12:01:36 No.877462774
ゲームそのものはシンプルなんだけど答え合わせ用にコンテナを使った結果盤外戦闘が凄い事になったバトルシップ
40 21/12/18(土)12:03:52 No.877463281
>「」の推し立会人教えて 真鍋
41 21/12/18(土)12:04:04 No.877463330
ガクトいいよね
42 21/12/18(土)12:04:20 No.877463389
なんてことだ…このままだと嘘喰いは負けるぞ!!!
43 21/12/18(土)12:04:32 No.877463431
タワーはダイヤボーおじさんくらいしか覚えてない
44 21/12/18(土)12:04:40 No.877463468
必勝出来る知暴揃った手札を送り込んだ 両方失った…
45 21/12/18(土)12:05:08 No.877463558
>タワーはダイヤボーおじさんくらいしか覚えてない 大親友になるマン!
46 21/12/18(土)12:05:19 No.877463593
銅寺立会人好き
47 21/12/18(土)12:06:22 No.877463816
>銅寺立会人好き fu625849.png
48 21/12/18(土)12:06:30 No.877463837
俺は最初から雰囲気で呼んでる
49 21/12/18(土)12:06:49 No.877463898
>「」の推し立会人教えて ちゃんみだ 何度見ても號奪戦の間合いですよからのシーンがカッコいい
50 21/12/18(土)12:07:48 No.877464116
夜行さん番外編の後課長と鷹さんが呼び出されて「今までの立ち合いの話教えてよ」って言われたらどうすんだろう
51 21/12/18(土)12:08:43 No.877464329
>ファラリスの牛はわかりやすいけどトリックはわかるかよ!ってなった 梶ちゃんも若いし聴こえかねないよねあれ
52 21/12/18(土)12:10:28 No.877464746
やってることはわかりづらいけど流れは基本少年漫画だからわかりやすい 俺は雰囲気で嘘喰いを読んでいる
53 21/12/18(土)12:10:54 No.877464841
>ファラリスの牛はわかりやすいけどトリックはわかるかよ!ってなった あれ毎ターン数十分掛かるし二人とも微動だにせずただ秒数数えてるだけだから立会いめちゃくちゃ暇そう
54 21/12/18(土)12:11:34 No.877464999
>>ファラリスの牛はわかりやすいけどトリックはわかるかよ!ってなった >梶ちゃんも若いし聴こえかねないよねあれ 部屋に入る時に「防犯装置鳴るかも知れない」って 暗にモスキート音が聞こえてるかどうかの確認して中断できるようになってるから大丈夫
55 21/12/18(土)12:11:47 No.877465048
>夜行さん番外編の後課長と鷹さんが呼び出されて「今までの立ち合いの話教えてよ」って言われたらどうすんだろう 鷹さんは伽羅さんの最期を語れるけどな…
56 21/12/18(土)12:15:29 No.877465937
むしろ課長はエアポーカーを立会人の立場から見た様子語れるけど鷹さんは崖で殴り合ってる勝負しか見てないから新お館様の求めてる内容が一切無い…
57 21/12/18(土)12:16:05 No.877466089
エアポーカーはわかりやすいしおもしろかった
58 21/12/18(土)12:18:52 No.877466767
ゲームしながら閏秒逆算とか無茶過ぎるよ!
59 21/12/18(土)12:21:11 No.877467343
基本的に対戦相手を殺すところまで行くとすごい幻滅した 処刑のやつとか 相手も助けてこその主人公であってほしいから
60 21/12/18(土)12:21:23 No.877467408
>基本的に対戦相手を殺すところまで行くとすごい幻滅した >処刑のやつとか >相手も助けてこその主人公であってほしいから この漫画向いてなさすぎる……
61 21/12/18(土)12:23:19 No.877467904
処刑の奴がどれを指してるのかも分からんし相手を助けてこその主人公って誰に対して言ってるのかも分からない…
62 21/12/18(土)12:24:11 No.877468115
>処刑の奴がどれを指してるのかも分からんし相手を助けてこその主人公って誰に対して言ってるのかも分からない… 多分廃坑のテロリストだろうけど普通に死んでいい奴だしそもそも命が惜しいなら賭けるなっ!だからな…
63 21/12/18(土)12:24:34 No.877468207
幻滅も何も基本的に負けたら死ぬような戦いばっかじゃねぇか
64 21/12/18(土)12:24:43 No.877468245
ルール自体は理解せず雰囲気だけで読んでいた 囲碁漫画とか将棋漫画のノリ
65 21/12/18(土)12:24:48 No.877468273
ユッキー助けたじゃないですか
66 21/12/18(土)12:24:52 No.877468293
俺オッサンだけどモスキート普通に聞こえるけどこれ聞こえるやつが来たらどうするんだろ ちゃんと聞こえるかどうかはチェックしてるけど別トリックでも用意してるのかな
67 21/12/18(土)12:26:09 No.877468612
>ユッキー助けたじゃないですか 基本善性が残ってる奴は助けるよね獏さん カメオくらいの付き合いでも殺されたらマジギレするし
68 21/12/18(土)12:26:17 No.877468652
急に気が変わったアホのフリして追い返すとかじゃないかな 絶対そいつを相手にしないといけない訳じゃないし不審がられても追い返せばそこで終わりだし
69 21/12/18(土)12:26:58 No.877468813
相手が死ぬ時も賭郎側が用意したルールで絶対どっちか死ぬか勝負の結果勝手に相手が死ぬかみたいな感じだし主人公のスタンスあんま関係ないな…
70 21/12/18(土)12:30:38 No.877469700
獏が殺すまでいくのはかなり邪悪な奴に限られてる気がする