虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/18(土)10:38:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/18(土)10:38:21 No.877443723

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/18(土)10:43:48 No.877445038

随分古い画像だな

2 21/12/18(土)10:44:39 No.877445238

こういう狂った時代もあったんだな

3 21/12/18(土)10:46:26 No.877445630

2015年と聞くと最近に思えるけどスロットの機種見ると古いなーって思う

4 21/12/18(土)11:00:48 No.877448891

在りし日の秋葉か

5 21/12/18(土)11:01:23 No.877449013

>2015年と聞くと最近に思えるけど 3年前か

6 21/12/18(土)11:02:26 No.877449219

「」はこーゆー画像を見て寂しくならないの?

7 21/12/18(土)11:05:05 No.877449733

>>2015年と聞くと最近に思えるけど >3年前か 去年じゃん

8 21/12/18(土)11:07:01 No.877450168

2015年はすでに刺殺事件のあとだからオタク街としては去勢が進んでる

9 21/12/18(土)11:07:11 No.877450198

>「」はこーゆー画像を見て寂しくならないの? なる!ものすごくなる!

10 21/12/18(土)11:07:45 No.877450312

ガルパンとまどか…最近の作品だな!

11 21/12/18(土)11:09:18 No.877450638

>在りし日の秋葉か バスケットコートの時代から出直してこい

12 21/12/18(土)11:09:23 No.877450657

まだボークスが生きてた頃?

13 21/12/18(土)11:09:36 No.877450710

>>「」はこーゆー画像を見て寂しくならないの? >なる!ものすごくなる! 本当は泣きたいんだろ いや顔では笑ってるけど君は心で泣いてるよ

14 21/12/18(土)11:13:03 No.877451484

優しかっただろ秋葉 いっぱいいっぱいお礼を言おうね そしておやすみ思い出をくれた街

15 21/12/18(土)11:15:00 No.877451934

>まだボークスが生きてた頃? ボークスは近所に自社ビル建てて移転したくらいに元気

16 21/12/18(土)11:17:59 No.877452669

ガルパンまどかエヴァシスプリ 俺の高校生の頃の作品ばっかだな!

17 21/12/18(土)11:18:21 No.877452737

>>「」はこーゆー画像を見て寂しくならないの? >なる!ものすごくなる! ホント許せないよなコロナ

18 21/12/18(土)11:20:23 No.877453213

ボークスの新しいビルいいよ というかスレ画のビルが階段もエレベーターもボロボロで怖かった

19 21/12/18(土)11:22:07 No.877453583

円安インバウンドでGAIJIN観光客に媚びたり風俗キャッチばかりになった秋葉に価値はない

20 21/12/18(土)11:24:00 No.877454026

スレ画の頃に行ったのが最後だけど今どうなってるんだろう

21 21/12/18(土)11:26:04 No.877454481

最近はアズレンの広告撮影したぐらいしか記憶がない

22 21/12/18(土)11:26:28 No.877454568

こういうのって00年代のイメージだったけどまどかの時はまだこんな感じだったんだな

23 21/12/18(土)11:26:54 No.877454672

模型や玩具好きだから今の秋葉原に1番お金落としてる エロゲ全盛期の頃は楽しかったけど紙風船で投げ売りしてるエロゲを買って帰ってるくらいであまりお金落としてなかった

24 21/12/18(土)11:27:21 No.877454779

かつてげんしけんみたいなオタクだった「」がいた街

25 21/12/18(土)11:27:44 No.877454868

平日は毎日通ってるけど電気街の方は全然行かんな

26 21/12/18(土)11:28:56 No.877455161

東京で街が廃れるなんて事が起こるとは想像がつかなかった

27 21/12/18(土)11:30:12 No.877455470

もう楽しくなくなった頃の画像だけど更に楽しくなくなるとは思わなんだ

28 21/12/18(土)11:31:45 No.877455839

やっぱり通り魔事件が契機?

29 21/12/18(土)11:31:49 No.877455847

>こういうのって00年代のイメージだったけどまどかの時はまだこんな感じだったんだな これパチンコ店で設置機種の看板出してるからまたちょっと違う

30 21/12/18(土)11:32:45 No.877456063

アキバは店潰れ過ぎて悲しい

31 21/12/18(土)11:32:55 No.877456093

>やっぱり通り魔事件が契機? 外国人向けの観光地になったことが契機だと思う

32 21/12/18(土)11:33:49 No.877456289

株で儲けてビル買った人どうなったんだろう

33 21/12/18(土)11:36:34 No.877456886

駅前の一等地が空きビルだらけなのヤバいよね

34 21/12/18(土)11:37:26 No.877457093

ほとんど消えて食い物の町みたいになってる

35 21/12/18(土)11:39:39 No.877457570

外国人が観光目当てで来るような光景は通り魔事件あたりで死んでるので観光地として失敗した

36 21/12/18(土)11:42:11 No.877458152

旨い飯食える場所なんてなかったもんなぁ

37 21/12/18(土)11:43:20 No.877458418

ストリートバスケットあったのはもっと前?

38 21/12/18(土)11:43:29 No.877458449

>駅前の一等地が空きビルだらけなのヤバいよね 古い上に家賃が高いからなぁ ヤマダのビルは改装中だしそのうちなんか入るんでないかな

39 21/12/18(土)11:43:34 No.877458469

>ガルパンまどかエヴァシスプリ >俺の高校生の頃の作品ばっかだな! 高校時代長すぎだろ 留年しすぎか

40 21/12/18(土)11:43:37 No.877458486

ゲマズで待ってるにょ

41 21/12/18(土)11:43:48 No.877458523

シンジくんの表情

42 21/12/18(土)11:43:58 No.877458569

客引き多すぎる

43 21/12/18(土)11:44:08 No.877458608

>外国人向けの観光地になったことが契機だと思う 別にアキバに限らずどこも個人商店厳しくなって似たような風景になったね

44 21/12/18(土)11:44:38 No.877458721

メイドに偽装した路上の風俗嬢なんとかしてほしい

45 21/12/18(土)11:45:06 No.877458840

東京だけは廃れないって話だったのに日本大丈夫?

46 21/12/18(土)11:45:20 No.877458882

>外国人が観光目当てで来るような光景は通り魔事件あたりで死んでるので観光地として失敗した 仕事で付き合いのある外人はシュタゲみたいな秋葉を観たかったらしいがシュタゲの時点で作中の秋葉はすでに過去だと知って残念そうだった

47 21/12/18(土)11:45:22 No.877458893

実店舗は予約できなかった場合の最終手段ぐらいでしか行くことがなくなった

48 21/12/18(土)11:46:43 No.877459222

>東京だけは廃れないって話だったのに日本大丈夫? 秋葉原が問題って言うより個人商店街みたいな形態が時代遅れになったみたいな話だよ

49 21/12/18(土)11:48:04 No.877459558

こういう一点特化の町が複数あったほうが面白かったとは思うよ だんだん均して同じような町並みにするのはどうかと思う

50 21/12/18(土)11:48:32 No.877459664

>客引き多すぎる 最近はしつこい客引きは無くない?立ってるだけで迷惑なのはまあうん…

51 21/12/18(土)11:49:54 No.877459999

>旨い飯食える場所なんてなかったもんなぁ 万世のカツサンドがベストバイだった時代

52 21/12/18(土)11:50:01 No.877460029

じゃあ他の街や地方が栄えてるかというとそうじゃない 原宿や渋谷が寂れるなんて誰が思ったよ

53 21/12/18(土)11:50:29 No.877460138

エウリアン跡地のスイーツショップも潰れてしまった

54 21/12/18(土)11:51:00 No.877460275

>最近はしつこい客引きは無くない?立ってるだけで迷惑なのはまあうん… 今でもラッセンなどのエウリアンが4店あると聞いた

55 21/12/18(土)11:51:04 No.877460295

コロナでそもそも人が集まることが忌避されたから今の繁栄は家の中で味わうものだ

56 21/12/18(土)11:51:08 No.877460305

原宿や渋谷もなのか マジか

57 21/12/18(土)11:51:18 No.877460337

>>東京だけは廃れないって話だったのに日本大丈夫? >秋葉原が問題って言うより個人商店街みたいな形態が時代遅れになったみたいな話だよ 今一周して個人商店というか自営業勃興の時期にはなっているけど 物販絡みだけは流通網確保できる大手が強いので勝てなくなっていくんだろうな

58 21/12/18(土)11:51:28 No.877460383

どうやったって在庫一括できるチェーン店が強いしネットもあるしでそりゃそうよ

59 21/12/18(土)11:52:08 No.877460535

俺にとっては新品のプラモを探しに行く街になった

60 21/12/18(土)11:52:49 No.877460683

若者の数が減るってのはこういうのにも影響するんだよな

61 21/12/18(土)11:52:57 No.877460714

あの殺傷事件の前日に例のセガのゲーセンあたりで遊んでた 次の日の朝日曜なのにやたら救急車が鳴ってて戦慄した…

62 21/12/18(土)11:53:33 No.877460869

ジャンク屋が本当に減って行くことがなくなってしまった

63 21/12/18(土)11:53:50 No.877460947

マスクに慣れすぎてみんなマスクしてないの見るとドキッとする

64 21/12/18(土)11:53:59 No.877460991

玩具も高くなって金ねぇンだわ

65 21/12/18(土)11:54:05 No.877461014

全国的にゲーセンが潰れてて基盤やアーケード筐体がオークションに出てるな…

66 21/12/18(土)11:54:14 No.877461055

今の秋葉原ギラギラした感じはないね

67 21/12/18(土)11:55:26 No.877461343

今思えば面白い時代だったな

68 21/12/18(土)11:56:26 No.877461571

>原宿や渋谷もなのか >マジか 若者が減ってアンテナショップやブランドショップも減って流行の発信地じゃなくなった かと言って上野や新宿みたいに下世話な街にはなり切れない どうしたらいいんだろうな…

69 21/12/18(土)11:56:32 No.877461599

今もカード買いに行くのには便利で好きよ秋葉原

70 21/12/18(土)11:56:35 No.877461612

>>やっぱり通り魔事件が契機? >外国人向けの観光地になったことが契機だと思う と思ったらコロナで外国人観光客がさっぱり来なくなってな…

71 21/12/18(土)11:56:42 No.877461640

ゲーセンとヨドバシしか行くとこない

72 21/12/18(土)11:57:02 No.877461721

>あの殺傷事件の前日に例のセガのゲーセンあたりで遊んでた 現場近くのイエサブで一時間前辺りまでいたな 突っ込んできた時間がお昼時の本当に人が増える時間帯を狙ってきたんだなって

73 21/12/18(土)11:57:30 No.877461838

今はもっと露骨だからな…

74 21/12/18(土)11:57:36 No.877461859

ネット店舗が強い!とはいうけども その強いネット店舗の駿河屋やあみあみが実店舗だして繁盛したりしてるからな…

75 21/12/18(土)11:57:40 No.877461871

書籍や玩具やゲームの新品小売りがとても難しくなった 秋葉原のメイン商材だ

76 21/12/18(土)11:57:42 No.877461883

>と思ったらコロナで外国人観光客がさっぱり来なくなってな… マリオカート盗作が潰れたのはコロナでよかった事のひとつ

77 21/12/18(土)11:57:50 No.877461923

もっと昔みたいに違法風俗とか路上でイラン人が怪しいディスクとかテレカ売ってる街に戻ってほしい

78 21/12/18(土)11:58:35 No.877462086

>もっと昔みたいに違法風俗とか路上でイラン人が怪しいディスクとかテレカ売ってる街に戻ってほしい 貧乏な日本に出稼ぎに来ないよ…

79 21/12/18(土)11:58:44 No.877462131

スマホを店舗で買う時くらいしか行かない

80 21/12/18(土)11:58:56 No.877462178

逆に当時は人口密度に対して飲食店少なすぎた気もする

81 21/12/18(土)11:59:04 No.877462203

>ゲーセンとヨドバシしか行くとこない それにラジオ会館を足したら俺だ

82 21/12/18(土)11:59:26 No.877462284

トゥッカーノ食べに行く街として便利だったのに閉まっちゃった…

83 21/12/18(土)11:59:27 No.877462291

>ネット店舗が強い!とはいうけども >その強いネット店舗の駿河屋やあみあみが実店舗だして繁盛したりしてるからな… ヨドバシの繁栄を見ても今やれてる実店舗はネット連携が上手いとこよな

84 21/12/18(土)11:59:57 No.877462415

フィギュアなんかは実物を見ないとなんとも言えないからやっぱり行く価値はある 何万もするフィギュアをネットの写真だけで決めるのはどうもね…

85 21/12/18(土)12:00:51 No.877462628

>>その強いネット店舗の駿河屋やあみあみが実店舗だして繁盛したりしてるからな… >ヨドバシの繁栄を見ても今やれてる実店舗はネット連携が上手いとこよな 例えばあみあみとかでおっこれいいなと思ってネットで検索しても 目の前の奴がほぼ最安値だったりしてじゃあここで買うかってなるからうまいと思う

86 21/12/18(土)12:00:57 No.877462647

>フィギュアなんかは実物を見ないとなんとも言えないからやっぱり行く価値はある >何万もするフィギュアをネットの写真だけで決めるのはどうもね… でも今時って新品フィギュアはネット受注生産でしょ?

↑Top