虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/18(土)07:43:04 性格悪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/18(土)07:43:04 No.877413183

性格悪いけど言うほどクソゲスでもないと思うカーズ

1 21/12/18(土)07:43:47 No.877413253

ラストバトルで性格が一気に変わった

2 21/12/18(土)07:45:08 No.877413397

野花を踏むことを避ける誇り高き男だったのが急にウィンウィンし始める

3 21/12/18(土)07:45:34 No.877413436

ゲスだけど同志との絆は本物なので彼らの手前カッコつけ続けてたのかもしれない 自棄になってる

4 21/12/18(土)07:45:57 No.877413477

長年付き合ってきたエシディシとワムウ殺されていつまでも紳士を気取ってる場合かって

5 21/12/18(土)07:46:08 No.877413489

気軽に同族全滅させるな

6 21/12/18(土)07:47:58 No.877413674

「」だって家族立て続けに殺されたら人が変わっちゃうと思う

7 21/12/18(土)07:48:05 No.877413682

アニオリだったと思うけど同族皆殺しにする時にエシディシと背中合わせで戦ってる絵がすごい好き

8 21/12/18(土)07:48:17 No.877413707

勝ち誇ってウィンウィンウィンはクソゲスだと思う

9 21/12/18(土)07:51:43 No.877414097

サンタナは…まあいいか…

10 21/12/18(土)07:54:30 No.877414413

ウィンウィンウィンは未だに意味がわからない 煽られてるのかどうかすらわからず困惑している

11 21/12/18(土)07:58:37 No.877414883

カーズも死んじゃったし残るは吸血鬼どもくらいしかいないしはっちゃけたんだろう多分

12 21/12/18(土)07:59:25 No.877414969

声ついて初めてエアギター的なやつだとは分かった

13 21/12/18(土)07:59:57 No.877415034

子犬や花の描写は善意じゃなくて生殺与奪権が自分にあるから 轢き殺そうとしてる人間やジョセフに落とされて踏みそうになった状況が気に入らなかっただけだと思う

14 21/12/18(土)08:00:17 No.877415079

サンタナはなんであんな扱いなんだ

15 21/12/18(土)08:01:18 No.877415199

仲間だけは大事にするだけ歴代ボスでも珍しい

16 21/12/18(土)08:05:26 No.877415656

仲間いなくなって余裕が消えて手段選ばなくなったと思う

17 21/12/18(土)08:06:40 No.877415774

テンション上げないとやってけなかったのかもしれない

18 21/12/18(土)08:08:07 No.877415936

太陽に当たらないから暗くなるんだよ

19 21/12/18(土)08:08:51 No.877416010

見栄張る仲間もいなくなったんだからもうなりふり構う必要もないんだよな

20 21/12/18(土)08:10:09 No.877416158

殺しづらくなるからカスみたいな性格になったんだよ

21 21/12/18(土)08:11:24 No.877416325

身内にだけはいい感じのヤカラ的なアレかと思ってた

22 21/12/18(土)08:12:01 No.877416393

善人だったり性格よかったりすると「話し合いで解決出来たんじゃ?」ってなる

23 21/12/18(土)08:12:35 No.877416455

種族同士の生存競争みたいなところあるし他の部と比べて異質よね2部

24 21/12/18(土)08:14:48 No.877416729

死んでないから宇宙進出の時代迎えたら誰かがサルベージするもんだと思ってた でもDIOが時間止めたり吉良が時間戻したりボスが絶頂迎えてる時もずっと宇宙を浮遊してたんだよね

25 21/12/18(土)08:15:16 No.877416789

>ゲスだけど同志との絆は本物なので彼らの手前カッコつけ続けてたのかもしれない >自棄になってる 長としての体裁とかあるだろうしな…

26 21/12/18(土)08:16:04 No.877416896

武人ワムウの手前格好つけてた部分はあると思う

27 21/12/18(土)08:16:52 No.877416999

ワムウが戦士と認めた相手に対してイレギュラーなだけで 柱の男達って人間に対しては最初からずっと一貫して食料兼取るに足らない存在としか認識してないし 人間とそれ以外とで態度違ったりするのも普通じゃない?

28 21/12/18(土)08:17:06 No.877417020

花は日陰でも咲こうとする姿に自分を重ねたのかもしれない

29 21/12/18(土)08:19:16 No.877417292

残虐だけど仲間とは歩調合わせるよっていうフェンブレンと同じあれだよね

30 21/12/18(土)08:19:17 No.877417295

>ラストバトルで性格が一気に変わった 多分今まで出し抜かれて来たから確実な方法取ったんじゃないかな あと友人や可愛いがってた弟分居なくなってカッコつける必要が無くなった

31 21/12/18(土)08:19:28 No.877417315

ワムウに素を見せたら自傷行為やりだしそう

32 21/12/18(土)08:20:31 No.877417448

アニメOPでの立ち方がすごい好き

33 21/12/18(土)08:21:47 No.877417608

>花は日陰でも咲こうとする姿に自分を重ねたのかもしれない センチメンタルだな…

34 21/12/18(土)08:22:07 No.877417652

>でもDIOが時間止めたり吉良が時間戻したりボスが絶頂迎えてる時もずっと宇宙を浮遊してたんだよね 永遠にしんどいことになる系のラスボスは神父のお陰で救われたな

35 21/12/18(土)08:22:57 No.877417753

>>でもDIOが時間止めたり吉良が時間戻したりボスが絶頂迎えてる時もずっと宇宙を浮遊してたんだよね >永遠にしんどいことになる系のラスボスは神父のお陰で救われたな ボスはどうだろうな…

36 21/12/18(土)08:27:29 No.877418269

敵との殺し合いでフェアを尊ぶのは酔狂でしかないからなぁ仲間にそれが一人いたけど

37 21/12/18(土)08:28:28 No.877418397

やったことは味方がやったら策士と褒められて敵がやったら卑怯と非難されそうと思った

38 21/12/18(土)08:30:08 No.877418603

ジョジョ的には間違った結論なんだけど個人としてはそんな間違ったこと言ってないと思う 言っておいて負けたのは駄目

39 21/12/18(土)08:31:57 No.877418837

メタ的に言うと倒した時にスカッとするぜェーッ!!ってする為だと思う 荒木先生割とその辺気を使ってる

40 21/12/18(土)08:32:13 No.877418874

サンタナはシュトロハイムが名付けたはずなのに何故か名前共有されてる

41 21/12/18(土)08:34:08 No.877419094

あとまあ グングン成長していく原人 色々サッパリした男 武人 と来るとカスにでもならないと方向性がかぶるんだよね

42 21/12/18(土)08:34:31 No.877419151

>メタ的に言うと倒した時にスカッとするぜェーッ!!ってする為だと思う >荒木先生割とその辺気を使ってる 第六部までボスが一貫してカスな性格だもんな

43 21/12/18(土)08:37:29 No.877419512

>声ついて初めてエアギター的なやつだとは分かった 当時ギリギリエレキが世に出てたって話は聞いた

44 21/12/18(土)08:39:07 No.877419706

いや二部連載当時はとっくに…と言いかけて作中の年代の話と気づいた 確かにそうみたいだな

45 21/12/18(土)08:39:58 No.877419827

どんな手段を使おうと最終的に勝てばそれでよかろうなのだの精神は心に留め置いておきたい

46 21/12/18(土)08:40:14 No.877419856

ワムウとの決闘ノリの直後だからおセンチなジョセフがプッツンしたのはあるんだろうけど 逆に決闘で一切邪魔しなかったのは褒めるべきにも思う

47 21/12/18(土)08:43:18 No.877420252

ウィンウィンはエレベーターかエスカレーターだと思ってたなぁ

48 21/12/18(土)08:47:32 No.877420779

>ワムウとの決闘ノリの直後だからおセンチなジョセフがプッツンしたのはあるんだろうけど >逆に決闘で一切邪魔しなかったのは褒めるべきにも思う うーむハンマーはジョジョに取られてしまうか…

49 21/12/18(土)08:47:56 No.877420823

吉良もああいう異常性が芽生えたのは父母が過保護気味だったりの設定を出そうか迷ったが 悪役に同情しちゃうとスカッとしないだろうから止めたみたいなこと言ってたな

50 21/12/18(土)08:49:13 No.877420975

結局ウィンウィンはなんだったのか分からん

51 21/12/18(土)08:49:58 No.877421086

同族と親兄弟皆殺しにしたけどあれも向こうが日蓮してきて消しかけてきたのが先だったしな

52 21/12/18(土)08:50:26 No.877421143

まあダブルピースするし…

53 21/12/18(土)08:50:36 No.877421164

>逆に決闘で一切邪魔しなかったのは褒めるべきにも思う 勝ち確定の勝負に茶々入れて無限に生きる仲間と仲悪くなるのも嫌だし…

54 21/12/18(土)08:51:10 No.877421235

カーズからしたら自分以外はウシとかブタとかしか残ってないわけだから ヒトとしての振る舞いなんて意味ないんでしょ

55 21/12/18(土)08:51:21 No.877421267

かなしきかこが有ってもなお同情する気が起きないゲスなのが良いんだよ

56 21/12/18(土)08:51:33 No.877421300

ウィンウィンは脚ギターとかじゃないかな カーズの名前の元ネタもバンドだし

57 21/12/18(土)08:53:18 No.877421559

同族が仕掛けてこなかったらそういう考え方もあるよね…ってそのまま旅立ったのだろうか

58 21/12/18(土)08:53:19 No.877421563

ギターの真似だとは思うけど 急に何やってんの感は拭えない…

59 21/12/18(土)08:53:55 No.877421648

ウィンウィンはWIN(勝利)してやったぞ!って事でジョセフ煽ってるのかと思ってたけどエアギターだったのか...

60 21/12/18(土)08:55:48 No.877421940

ワムウのエンジョイ勢みたいな振る舞いほぼ許してるし実際仲間には本当に優しい

61 21/12/18(土)08:56:38 No.877422083

仲間全滅して自棄になっちゃったってのはいい解釈だな…

62 21/12/18(土)08:57:11 No.877422182

ジョセフに指輪を仕掛けた時にいくらワムウが時間を浪費しても怒らないしな

63 21/12/18(土)08:58:57 No.877422453

昼夜問わず自分達を確実に死に至らしめる技持ってて成長早くて数も多い生き物が襲ってくる日々と考えるとむしろ柱の男達は余裕ありすぎる

64 21/12/18(土)08:58:59 No.877422456

サンタナ含めた柱の男全部ジョセフが倒してるのキルレート高すぎる…

65 21/12/18(土)08:59:56 No.877422605

>ウィンウィンは脚ギターとかじゃないかな >カーズの名前の元ネタもバンドだし うちのパパがカーズのファンだったのがゲスにされたからちょっと嫌いになったとか言ってたな…

66 21/12/18(土)09:00:18 No.877422662

ワムウやエシディシが生きてたらタイマンにしてもここまで卑劣な策は取らなかっただろうしな 別に真っ向勝負できない雑魚じゃないんだし

67 21/12/18(土)09:00:38 No.877422734

カーズにとってのスイッチング・ウィンバックだった可能性はある

68 21/12/18(土)09:00:46 No.877422757

>昼夜問わず自分達を確実に死に至らしめる技持ってて成長早くて数も多い生き物が襲ってくる日々と考えるとむしろ柱の男達は余裕ありすぎる 人間換算でカエンタケとかイモガイとかヒョウモンダコが襲ってくる毎日とか嫌すぎる

69 21/12/18(土)09:01:12 No.877422830

ワムウやエシディシに比べると劣るだけで有象無象の波紋使い如き造作もないだろうしな

70 21/12/18(土)09:02:33 No.877423057

エシディシと二人で強い闇の一族を皆殺しにした実績があるしな

71 21/12/18(土)09:03:21 No.877423198

そういえばエシディシは泣いてワムウは目潰ししたけどカーズだけメンタル切り替えしてないな

72 21/12/18(土)09:04:43 No.877423413

一応仲間のはずのサンタナの扱い酷くない?

73 21/12/18(土)09:04:51 No.877423433

>そういえばエシディシは泣いてワムウは目潰ししたけどカーズだけメンタル切り替えしてないな 説明はないけど崖の赤石争奪後の手を叩いて爆笑はそれっぽく感じたアニメだと特に

74 21/12/18(土)09:06:07 No.877423635

赤石計画が成功したら3人で永遠に生きることになるんだから 仲間と仲悪くするリスクはできるだけ避けたいだろ 永遠の仲間だぞ

75 21/12/18(土)09:07:03 No.877423793

上位や完全生物でも人間関係は大変だな…

76 21/12/18(土)09:07:46 No.877423921

俺がどくのは谷底に小さな花が咲いている時だけだぜ!

77 21/12/18(土)09:07:49 No.877423933

>説明はないけど崖の赤石争奪後の手を叩いて爆笑はそれっぽく感じたアニメだと特に それだとすると思ったよりずっと追い詰められてる神経質な男みたいなイメージに変わってしまうな…

78 21/12/18(土)09:09:03 No.877424168

まずコイツ平和だった自分の一族を賛同した仲間残して皆殺しにしてるんだよな…

79 21/12/18(土)09:09:10 No.877424191

ワムウ死んだあたりまでは見栄張ってたと思う

80 21/12/18(土)09:09:21 No.877424226

全員石仮面かぶったら頂点は常に三人ッ!って言ってたのかな

81 21/12/18(土)09:09:27 No.877424234

リスは殺すのになんでお花守ったんだろう…

82 21/12/18(土)09:10:34 No.877424485

>まずコイツ平和だった自分の一族を賛同した仲間残して皆殺しにしてるんだよな… こいつヤバいdelしなきゃって一族総動員でころころしにきてたから…

83 21/12/18(土)09:13:38 No.877425067

>一応仲間のはずのサンタナの扱い酷くない? 最高の戦士達とそこらに居た野良のクソ雑魚じゃ比べるべくもないんじゃないかな…

84 21/12/18(土)09:14:29 No.877425246

ワムウもサンタナも仲間っていうか奴隷か下僕だろう

85 21/12/18(土)09:16:05 No.877425531

読み返してみるとナチス襲撃辺りから割となりふり構わなくなってた

86 21/12/18(土)09:17:05 No.877425725

>読み返してみるとナチス襲撃辺りから割となりふり構わなくなってた 赤石目の前にぶら下げられたらいかな究極生物と言えどそうもなろう

87 21/12/18(土)09:18:57 No.877426125

小動物に優しかったのにリスとか殺したのは無限に生命生み出せるようになって価値を感じられなくなったから?

88 21/12/18(土)09:19:32 No.877426240

本性といえば本性なんだろうけど自分と対等な者がいなくなって種族で最後の1人になったら性格も変わるよね

89 21/12/18(土)09:20:23 No.877426415

>全員石仮面かぶったら頂点は常に三人ッ!って言ってたのかな 地獄か

90 21/12/18(土)09:20:48 No.877426488

普通の人間も吸血鬼化やグール化したら脳みそちゅるちゅとか言い出すからな

91 21/12/18(土)09:21:43 No.877426680

>全員石仮面かぶったら頂点は常に三人ッ!って言ってたのかな 頂点は常に一人!な心情は変わらないけどこいつらとならまあいいか…

92 21/12/18(土)09:21:51 No.877426702

>全員石仮面かぶったら頂点は常に三人ッ!って言ってたのかな まぁワムウは引き下がるだろうから常に二人ッ!だったかもしれない

93 21/12/18(土)09:22:37 No.877426836

>>でもDIOが時間止めたり吉良が時間戻したりボスが絶頂迎えてる時もずっと宇宙を浮遊してたんだよね >永遠にしんどいことになる系のラスボスは神父のお陰で救われたな スピンオフだと究極生物で死なないから うわーなんかすげえことなってんなー みたいに思ってたら宇宙が何回も巡るせいで続々と自分が流れ着いてきて あ、これなんかあかんやつや!地球戻らな!! ってなって戻ってくるカーズ先輩

94 21/12/18(土)09:25:02 No.877427271

元々研究者気質というか戦士ではないんだよな

95 21/12/18(土)09:26:32 No.877427586

エシディシはカーズの研究に同調したからだろうけど赤子のワムウサンタナを連れてったのはどういう心境なんだろう

96 21/12/18(土)09:26:46 No.877427652

長年の付き合いがあって強さもよく知ってるエシディシがただの人間に倒されたらそりゃこいつヤバいってなるよね

97 21/12/18(土)09:27:31 No.877427799

究極化後ジョセフにこだわらないでそのまま逃げてたらどうなっていたことやら

98 21/12/18(土)09:27:50 No.877427851

>エシディシはカーズの研究に同調したからだろうけど赤子のワムウサンタナを連れてったのはどういう心境なんだろう なんも知らくて自分の思想に染めやすいからじゃない? あと生き残りだし もしかしたら敢えて残して連れて行ったのかもしれんけど

99 21/12/18(土)09:28:32 No.877427987

https://www.youtube.com/watch?v=ZjbysHX9db0

100 21/12/18(土)09:28:53 No.877428051

柱の男目線では人間が襲ってくるってだけならキラートマトとかB級映画によくある食べ物が襲ってくるコミカルなホラーにしか見えないしな… 仲間が2人もやられたら困惑するし手段選んでられねぇけど

101 21/12/18(土)09:29:05 No.877428095

>究極化後ジョセフにこだわらないでそのまま逃げてたらどうなっていたことやら 同志の仇だからそれはあり得ない

102 21/12/18(土)09:30:52 No.877428435

>ってなって戻ってくるカーズ先輩 なにそれ…

103 21/12/18(土)09:31:01 No.877428462

>同志の仇だからそれはあり得ない なんだかんだでワムウとエシディシに対する情はあったよね サンタナはしらん

104 21/12/18(土)09:32:26 No.877428767

>>ってなって戻ってくるカーズ先輩 >なにそれ… 読もう!ジョージジョースター! あとスタンドdisc入れたせいでジョセフは一度体が爆散して死ぬよ 死んだ瞬間カーズ先輩が治してくれたけど

105 21/12/18(土)09:32:57 No.877428896

サンタナは他の二人と比べると露骨に知能もあれだったしなんかちょっと足りなかったのかなって

106 21/12/18(土)09:33:11 No.877428957

ワムウがジョセフに拘るのもただのお遊戯みたいな感覚だったみたいだし それがきっかけで同族屠られたらもう手段なんて選んでられんわな

107 21/12/18(土)09:33:33 No.877429038

>読もう!ジョージジョースター! あれ色々聞くせいで定価で手が出ないんだよな…

108 21/12/18(土)09:33:59 No.877429152

>>同志の仇だからそれはあり得ない >なんだかんだでワムウとエシディシに対する情はあったよね 自身が認めた最高の同志にして戦士達だからね… そりゃあんな猿にやられたらいくら温厚でもキレるよねって

109 21/12/18(土)09:34:53 No.877429433

>声ついて初めてエアギター的なやつだとは分かった 案の定ラジオで井上和彦が困惑したってエピソードで笑った いきなりゲスになって戸惑っただろうなと

110 21/12/18(土)09:35:37 No.877429658

>サンタナは他の二人と比べると露骨に知能もあれだったしなんかちょっと足りなかったのかなって ワムウが戦いの天才だっただけでサンタナが普通なのかも

111 21/12/18(土)09:35:48 No.877429738

いまも宇宙を漂ってるんだよね……

112 21/12/18(土)09:35:49 No.877429748

仲間二人に比べて地味過ぎる能力

113 21/12/18(土)09:36:15 No.877429839

人間側で考えたらだけんで遊んでたら友達がそいつに噛み殺されたみたいな感覚だろうしそんなん即殺処分しにもかかる

114 21/12/18(土)09:37:17 No.877430128

>全員石仮面かぶったら頂点は常に三人ッ!って言ってたのかな SEX:

115 21/12/18(土)09:38:48 No.877430595

ワムウとサンタナが同年代とは限らないしな 闇の一族滅ぼしたのは1万年前だけどワムウ12000歳だし

116 21/12/18(土)09:39:06 No.877430645

>仲間二人に比べて地味過ぎる能力 光…?

117 21/12/18(土)09:40:47 No.877431049

>>仲間二人に比べて地味過ぎる能力 >光…? 腕のブレードがちょい光るから光!

118 21/12/18(土)09:41:19 No.877431154

ピカピカ光るから光のモードは詐欺だろ せめてビームとか出せよ

119 21/12/18(土)09:42:33 No.877431466

そもそも反射にしてもそんな光るかそれ?

120 21/12/18(土)09:43:02 No.877431574

やっぱ光より風の方がよほど強そうに見える…

121 21/12/18(土)09:44:56 No.877432120

>やっぱ光より風の方がよほど強そうに見える… もしくは分かりやすく強力な火だよな…

122 21/12/18(土)09:45:49 No.877432403

近接戦で相手の手元がギラギラしてたらやりづらそうではある

123 21/12/18(土)09:46:22 No.877432562

ブ男といい火はシンプルに強さが分かりやすいよね

↑Top