虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/18(土)07:42:42 波の国... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/18(土)07:42:42 No.877413142

波の国編好き

1 21/12/18(土)07:43:41 No.877413239

ここほんとに辛い

2 21/12/18(土)07:44:58 No.877413378

この人最序盤に出てきたのにめちゃくちゃ強くない?

3 21/12/18(土)07:45:41 No.877413446

高速で印結んでカカシと撃ち合うとこ好き

4 21/12/18(土)07:47:01 No.877413583

アニメの出来も滅茶苦茶良い

5 21/12/18(土)07:47:43 No.877413648

カカシが全力出してやっとだからね……

6 21/12/18(土)07:48:19 No.877413710

こういう任務の話もうちょっと読みたかったわ

7 21/12/18(土)07:50:25 No.877413929

>カカシが全力出してやっとだからね…… ここ以降カカシの強さがだんだんと描写されてくにつれて (カカシに完封一歩手前までいったザブザなんなの…?)ってなる 少なくとも下忍3人組が当たっていい相手ではないよね

8 21/12/18(土)07:56:35 No.877414655

ここの完成度は異常だよな ナルトの人気を確固たるものにしたわ

9 21/12/18(土)07:57:35 No.877414771

原作での任務って本当に少なかったな

10 21/12/18(土)07:58:56 No.877414917

暁レベルよりちょい落ちる程度?本当にほんの少しだけど

11 21/12/18(土)07:59:58 No.877415036

お話としてカカシより強いがずっと基準になるのに世界設定としてはカカシが現役トップクラスだからな

12 21/12/18(土)08:00:07 No.877415053

原案の名前がくそダサかった人

13 21/12/18(土)08:00:09 No.877415055

ナルト世界の人たちごくごく一部以外はいきなり首切ったら死ぬしな あらゆる場所でいきなり首切る状況に持っていけるやつは強い

14 21/12/18(土)08:00:19 No.877415082

ランク詐欺の罠ミッションだからな

15 21/12/18(土)08:03:16 No.877415411

正面戦闘であんだけ強いのに本業は暗殺っぽいんだよな

16 21/12/18(土)08:03:44 No.877415462

波の国→中忍試験の流れ強すぎる ここの最大瞬間風速超えた漫画見たことない

17 21/12/18(土)08:04:00 No.877415495

>この人最序盤に出てきたのにめちゃくちゃ強くない? なんだかんだでラストの方の目の強化とか無ければあの時点で完成してる強さなレベルのカカシに勝ちかけたからな…

18 21/12/18(土)08:05:38 No.877415669

再不斬って名前无二打みたいで好き

19 21/12/18(土)08:06:53 No.877415800

多分岸影様的には本来は上忍ちょいエリート的な位置に収めたいキャラだと思われるものの カカシという物差しのせいでどんどん位置が上がっちゃっている

20 21/12/18(土)08:07:57 No.877415917

強いといっても…カカシと同じ程度じゃねェ…

21 21/12/18(土)08:08:23 No.877415967

>波の国→中忍試験の流れ強すぎる >ここの最大瞬間風速超えた漫画見たことない ちょっと言い過ぎだとは思うけど一部はどの編も面白いからそうなる理由は分かる

22 21/12/18(土)08:09:31 No.877416091

木の葉崩しの時のエドテン卑劣様の水遁もそうだけど比較対象の格が上がるにつれて評価が鰻登りになる

23 21/12/18(土)08:09:36 No.877416102

>波の国→中忍試験の流れ強すぎる >ここの最大瞬間風速超えた漫画見たことない 懐古の流れになるのもあれだけどほんとその辺いいよね 絵柄もヘタウマじゃないが雑めな線が凄いいい味出してて好きだった

24 21/12/18(土)08:09:39 No.877416108

アニメでは任務系のオリジナル結構あるんだっけ? まぁ話数盛るなやりやすそうだけど

25 21/12/18(土)08:10:46 No.877416239

このザブザを若造扱いできる鬼鮫がおかしい

26 21/12/18(土)08:12:04 No.877416401

バカでかい剣でサイレントキリングするズラしかっこいい

27 21/12/18(土)08:14:03 No.877416629

>このザブザを若造扱いできる鬼鮫がおかしい 強さはともかく年齢的にはあんま離れてないよね

28 21/12/18(土)08:14:19 No.877416662

>アニメでは任務系のオリジナル結構あるんだっけ? >まぁ話数盛るなやりやすそうだけど 一部消化してから二年弱計84話ぐらいアニオリやってたからはい…

29 21/12/18(土)08:14:44 No.877416717

なそ にん

30 21/12/18(土)08:14:48 No.877416728

最初から見返すと7班全員で任務した期間短いな!

31 21/12/18(土)08:15:31 No.877416820

>ここ以降カカシの強さがだんだんと描写されてくにつれて >(カカシに完封一歩手前までいったザブザなんなの…?)ってなる >少なくとも下忍3人組が当たっていい相手ではないよね カカシが鈍ってたのもあるけどそれでもクソ強い 白がいた事も考えるとAランク基準の任務

32 21/12/18(土)08:15:55 No.877416871

>アニメでは任務系のオリジナル結構あるんだっけ? >まぁ話数盛るなやりやすそうだけど サスケ抜けてからの他班と合同任務が多いと聞く

33 21/12/18(土)08:17:32 No.877417087

アニオリの忍術でラーメン作る話はよく覚えてる

34 21/12/18(土)08:18:25 No.877417191

ガイも本気出せばマダラが認めるレベルの体術使いだったし序盤からいるキャラも上手くインフレについて行ってた

35 21/12/18(土)08:20:19 No.877417429

ここと中忍試験でサスケ好きになったから奪還篇前の闇落ちするきっかけが立て続けに来た時辛かったな

36 21/12/18(土)08:20:20 No.877417430

サスケの代わりにリーがいることが多かったような記憶

37 21/12/18(土)08:20:30 No.877417445

>木の葉崩しの時のエドテン卑劣様の水遁もそうだけど比較対象の格が上がるにつれて評価が鰻登りになる 制御安定させるための劣化させる仕様なタイプのエドテンだし卑劣様の戦闘スタイルからしてあれ全力出せるなら量がどうこうじゃなくて触れると不味いレベルの何か仕込んでたんだろうなってなる

38 21/12/18(土)08:20:52 No.877417499

>カカシが鈍ってたのもあるけどそれでもクソ強い >白がいた事も考えるとAランク基準の任務 作中でもAランククラスの難易度とかカカシ先生が言ってたはず

39 21/12/18(土)08:20:57 No.877417511

割と早かったんだなサスケ闇落ち

40 21/12/18(土)08:22:39 No.877417714

元から闇抱えてるけど力身につける他のアテがなかったから墜ちても仕方ないって部分もあったしな…

41 21/12/18(土)08:22:44 No.877417725

>ガイも本気出せばマダラが認めるレベルの体術使いだったし序盤からいるキャラも上手くインフレについて行ってた 本気というか完全自爆覚悟だからな メガンテと変わらん

42 21/12/18(土)08:22:48 No.877417736

序盤の強敵が後の時代になっても割と強い方なのいいよね

43 21/12/18(土)08:24:09 No.877417877

無理矢理霧で視界奪ってから一方的に嬲るのずっと強かったね 黒暗行の術とか再不斬効かなさそうだし自力高いよね

44 21/12/18(土)08:25:08 No.877417995

木登り修行が面白かった ナルトって珍しく修行シーンがどれもこれも面白い

45 21/12/18(土)08:25:25 No.877418037

エドテンでまたスレ絵と会うのがまた…ね

46 21/12/18(土)08:25:59 No.877418102

だらだら下忍の任務やるのかと思ったらいきなりこれだからな

47 21/12/18(土)08:27:27 No.877418264

最初の敵で本当に良かったよね…

48 21/12/18(土)08:28:29 No.877418398

>無理矢理霧で視界奪ってから一方的に嬲るのずっと強かったね >黒暗行の術とか再不斬効かなさそうだし自力高いよね 写輪眼を持たぬものは霧で視界が悪ければ戦力が落ちるからな

49 21/12/18(土)08:28:42 No.877418436

普段は犬猫の捜索とか緩い任務やってる中に 突然問答無用の殺し合いさせられるのいいよね… あんなに難しい任務を望んでたナルトが震えて動けなくなるのいいよね…

50 21/12/18(土)08:29:03 No.877418476

やっぱ白眼だよなー!

51 21/12/18(土)08:29:11 No.877418486

ナルトとサスケが木の上で笑いあって飯食って2人でゲロ吐くまでの流れ本当に好き

52 21/12/18(土)08:29:33 No.877418526

>最初の敵で本当に良かったよね… 作中でもそう言われてたな

53 21/12/18(土)08:29:37 No.877418537

カカシが驚いてた白の片手印がホントに珍しい技術だった

54 21/12/18(土)08:29:55 No.877418575

サクラ…お前に何て言ってた…? おめーには教えてやんねー!

55 21/12/18(土)08:30:36 No.877418660

>カカシが驚いてた白の片手印がホントに珍しい技術だった まあ柱間はある程度の忍術なら印を結ぶ必要すら無いわけだが

56 21/12/18(土)08:30:55 No.877418701

>>カカシが驚いてた白の片手印がホントに珍しい技術だった >まあ柱間はある程度の忍術なら印を結ぶ必要すら無いわけだが マダラおじいちゃん座ってて

57 21/12/18(土)08:32:23 No.877418903

ザブザがバトロワしてんのもマダラのせいなんだよな…

58 21/12/18(土)08:33:13 No.877419005

片手でやれるの白とサスケくらい?

59 21/12/18(土)08:33:15 No.877419008

ここに限らず最終盤まで大きなインフレがないから思い返すとあいつめっちゃ強いな…みたいなケースがちょいちょいある

60 21/12/18(土)08:34:07 No.877419093

ランク低い任務だしカカシいれば大丈夫だろってなるよね

61 21/12/18(土)08:34:39 No.877419163

鬼鮫は本当になんなんだろうね

62 21/12/18(土)08:35:11 No.877419220

>作中でもAランククラスの難易度とかカカシ先生が言ってたはず バックに国際的な大企業がいるあたりSクラスレベルとも思える

63 21/12/18(土)08:35:20 No.877419237

未熟な人柱力とうちはの子供が里からフラッと出てくるとか暁とか垂涎の案件では

64 21/12/18(土)08:35:26 No.877419250

>鬼鮫は本当になんなんだろうね 魚

65 21/12/18(土)08:35:55 No.877419303

>片手でやれるの白とサスケくらい? そう 印ってインドラが体系化したぐらい古い伝統あるから オリジナル印を一から作るのは本当に才能ある忍じゃないときついんすよ

66 21/12/18(土)08:36:11 No.877419333

でも刀の性能が…

67 21/12/18(土)08:36:58 No.877419450

任務出す前に依頼内容の事前調査とか無いのかな

68 21/12/18(土)08:37:33 No.877419525

>魚 いや…鬼鮫は魚じゃない

69 21/12/18(土)08:38:32 No.877419629

>任務出す前に依頼内容の事前調査とか無いのかな 偽るメリットがほとんど無い ランクに応じて適切なランクの忍者を出すシステムだし失敗するわ違約金取られるわってなる

70 21/12/18(土)08:39:12 No.877419719

敵としては百点満点だと思う

71 21/12/18(土)08:39:56 No.877419819

この時点でもう絵が上手い…

72 21/12/18(土)08:42:10 No.877420102

>でも刀の性能が… 常に再生して切れ味最高の刀って渋いよね

73 21/12/18(土)08:43:26 No.877420265

中忍試験で我愛羅と戦う時に ナルトが白の言葉を思いだして本当の強さを自覚するシーンいいよね

74 21/12/18(土)08:44:34 No.877420396

その後に大蛇丸とかに才能無いとか言われてたけどかなり早い段階で白がナルトが強くなる事を予見してるのも好き

75 21/12/18(土)08:45:27 No.877420502

最後まで続く分かるってばよの精神もここからだよね

76 21/12/18(土)08:46:15 No.877420610

>その後に大蛇丸とかに才能無いとか言われてたけどかなり早い段階で白がナルトが強くなる事を予見してるのも好き 仙人の才能はあったけど忍術の才能は低いし…

77 21/12/18(土)08:46:50 No.877420689

>中忍試験で我愛羅と戦う時に >ナルトが白の言葉を思いだして本当の強さを自覚するシーンいいよね ナルトに与えた影響すごく大きいよねここの話

78 21/12/18(土)08:48:07 No.877420839

漫喫でこの辺一気読みしてガン泣きしてコミックス買いに行った思い出

79 21/12/18(土)08:50:19 No.877421129

シビアな感じがいい

80 21/12/18(土)08:51:02 No.877421222

爆発する刀とか刀をハンマーで叩くやつよかマシ

81 21/12/18(土)08:51:49 No.877421332

でもいきなり美形ショタが敵は尖りすぎじゃない?

82 21/12/18(土)08:52:52 No.877421483

>でもいきなり美形ショタが敵は尖りすぎじゃない? ヒロイン(サクラちゃん)より可愛いってばよ

83 21/12/18(土)08:53:24 No.877421576

超強い先生と互角の敵! 主人公の暴走! ライバルの覚醒!

84 21/12/18(土)08:54:31 No.877421737

アニメの風魔手裏剣がすごい記憶にやきついてる 多分かっこよかったんだろう

85 21/12/18(土)08:54:38 No.877421759

小僧 クナイを貸せ

86 21/12/18(土)08:54:38 No.877421760

クールなサスケが思わずナルトを庇ってしまって そこからの九尾モードとか本当に少年漫画してた

87 21/12/18(土)08:55:19 No.877421863

アニオリかもだけど九尾襲撃の時ミナトが片手印してた

88 21/12/18(土)08:55:21 No.877421868

ナルトが生まれて初めて里の外に出たのもこの時だっけ

89 21/12/18(土)08:56:51 No.877422125

>アニメの風魔手裏剣がすごい記憶にやきついてる >多分かっこよかったんだろう 影風車→変化解除→クナイ投げ→ブチギレ→カカシ睨む までの流れ完璧すぎる……

90 21/12/18(土)08:56:52 No.877422128

>カカシが驚いてた白の片手印がホントに珍しい技術だった 卑劣と大人のサスケくらいしかいねぇ

91 21/12/18(土)08:57:05 No.877422162

白は生きて成長を見てみたかったかもしれない 一番かわいいし

92 21/12/18(土)08:57:31 No.877422245

エドテンした白もすごい美しさだった

93 21/12/18(土)08:57:42 No.877422272

大人サスケの武器持ったまま片手印は酷いわ

94 21/12/18(土)08:58:40 No.877422413

エドテン祭りの白が本当に当時そのままの白ですげえ感動した

95 21/12/18(土)08:58:43 No.877422417

スレ画と白をリファインしたのがオビトとヒナタ っていうのが凄い腑に落ちた

96 21/12/18(土)08:59:13 No.877422491

1部全体的に展開が早い

97 21/12/18(土)08:59:18 No.877422507

>>でもいきなり美形ショタが敵は尖りすぎじゃない? >ヒロイン(サクラちゃん)より可愛いってばよ ここなんかダメだった

98 21/12/18(土)08:59:39 No.877422558

それ以上は言わない(エドテンした時には言う)

99 21/12/18(土)08:59:46 No.877422573

やっぱり口はギザギザなんですか?

100 21/12/18(土)08:59:52 No.877422590

まあカカシ先生いるからで任務続行したのにいきなり水牢の術はヒドイ

101 21/12/18(土)09:01:04 No.877422805

主人公だからって素人だからベテランには手も足も出ないシビアさがいい 機転で一矢報いることはできてもそれが関の山だった

102 21/12/18(土)09:01:28 No.877422881

>1部全体的に展開が早い もうちょっと下忍で班の絆深めてよかったけどナルトのパワーアップがあるからな…

103 21/12/18(土)09:01:30 No.877422890

>クールなサスケが思わずナルトを庇ってしまって >そこからの九尾モードとか本当に少年漫画してた 写輪眼覚醒からの思わず庇うだから余計にくるものがあるよね お前…一族の再興や復讐よりも自分の命を投げ出してまで今の仲間を取るのか…っていう良いシーン

104 21/12/18(土)09:02:41 No.877423082

>>中忍試験で我愛羅と戦う時に >>ナルトが白の言葉を思いだして本当の強さを自覚するシーンいいよね >ナルトに与えた影響すごく大きいよねここの話 というかナルトの必死の訴えでスレ画の返しが出ちゃって本当は忍も道具になりきれねぇのかもな… だからナルトが忍って存在を何とかしたい原動力というか原点なんだわ

105 21/12/18(土)09:02:43 No.877423089

>ナルトに与えた影響すごく大きいよねここの話 お前達がナルトの最初の敵でよかった…

106 21/12/18(土)09:03:40 No.877423243

忍という名の道具ってサブタイトルが割とNARUTO世界そのものを象徴してる

107 21/12/18(土)09:03:51 No.877423276

>少なくとも下忍3人組が当たっていい相手ではないよね カカシ先生がマジで依頼人を嗜めるぐらいには任務のランクが間違ってるからな…よく生き残ったよ

108 21/12/18(土)09:03:59 No.877423299

>主人公だからって素人だからベテランには手も足も出ないシビアさがいい >機転で一矢報いることはできてもそれが関の山だった そして一矢報いることができなければそのまま分身と水牢獄でカカシ先生やられて負けてた 名勝負と言っていいと思う

109 21/12/18(土)09:04:19 No.877423345

カイザ「命をかけてもこの2本の腕で守り通すんだ」 からの腕を切り落として処刑の残酷さよ

110 21/12/18(土)09:04:48 No.877423425

首切り包丁のスペックもどんどん盛られていく

111 21/12/18(土)09:05:11 No.877423498

>カイザ「命をかけてもこの2本の腕で守り通すんだ」 >からの腕を切り落として処刑の残酷さよ そして再不斬は腕が使えない状態で白を踏みにじった奴を殺した

112 21/12/18(土)09:05:19 No.877423514

エドテンの時にカカシが白に再不斬の事話して白が振り向くとこ好き

113 21/12/18(土)09:06:28 No.877423689

>首切り包丁のスペックもどんどん盛られていく こんなのが7本忍刀七人集きっとすごい奴らだったんだろうな… 下忍に壊滅させられた?

114 21/12/18(土)09:06:45 No.877423738

初期の首切り包丁がシンプル過ぎて七人衆は後付けだったんだろうなと思う

115 21/12/18(土)09:07:24 No.877423855

血継限界の解説受けて改めて高度な事やってるんだなって… 2種のチャクラ混ぜ混ぜ出来ますってそりゃ秘伝だわ…

116 21/12/18(土)09:07:49 No.877423932

中忍試験編あたりまでNARUTOはまだ中学生にもなってない年齢の少年主人公の漫画とは思えないくらいバンバン人が死ぬからビビる 主人公と同年代の子供も死ぬ

117 21/12/18(土)09:08:08 No.877423989

ショタコンのホモヤロー

118 21/12/18(土)09:08:10 No.877423995

霧隠れ血霧なんてやってるから抜け忍の方が常識ある

119 21/12/18(土)09:08:32 No.877424060

初期はちょっと写輪眼使うだけでぶっ倒れてたカカシ先生…

120 21/12/18(土)09:08:53 No.877424126

死の森はリアルタイムで読んでて本当にビビった サスケがうわぁぁあ来るなぁぁ!って取り乱すシーンとかよく描けたなって

121 21/12/18(土)09:08:53 No.877424130

>あんなに難しい任務を望んでたナルトが震えて動けなくなるのいいよね… ケガはねーかよビビリ君

122 21/12/18(土)09:09:40 No.877424301

>首切り包丁のスペックもどんどん盛られていく 折れても再生以外になにか追加されたの?

123 21/12/18(土)09:10:49 No.877424524

強かったけど2戦目は割とカカシ優勢だった気がした

124 21/12/18(土)09:10:56 No.877424544

こんな綺麗なホモ見たら拗らせる

125 21/12/18(土)09:10:59 No.877424552

>サスケがうわぁぁあ来るなぁぁ!って取り乱すシーンとかよく描けたなって よぉ…ケガはねーかよビビリ君

126 21/12/18(土)09:11:00 No.877424555

>>カイザ「命をかけてもこの2本の腕で守り通すんだ」 >>からの腕を切り落として処刑の残酷さよ >そして再不斬は腕が使えない状態で白を踏みにじった奴を殺した そこ掛けてたんだ...

127 21/12/18(土)09:11:01 No.877424560

いいよねアニメの波の国編 やめろカカシその演技は俺に効く やめてくれ

128 21/12/18(土)09:11:24 No.877424634

綱手捜索編になってようやくちょっと雰囲気が緩くなるけど そのあとのサスケ奪還編でまた子供同士の血みどろバトルになる

129 21/12/18(土)09:11:26 No.877424638

>ケガはねーかよビビリ君 中忍試験で言い返すの良いよね…

130 21/12/18(土)09:12:08 No.877424750

忍びが狙ってくる任務はBランクってカカシ先生言ってたけど再不斬が居るからもっと高ランクになってそうだよね よく生き残ったなマジで

131 21/12/18(土)09:12:13 No.877424769

>強かったけど2戦目は割とカカシ優勢だった気がした 鼻で探知って強いなって あと白死んで内心動揺して弱体化してるのに気付かないの好き

132 21/12/18(土)09:12:26 No.877424806

石塚運昇さんの演技で殴るのやめろォ! やめろォ!

133 21/12/18(土)09:13:01 No.877424917

>>>カイザ「命をかけてもこの2本の腕で守り通すんだ」 >>>からの腕を切り落として処刑の残酷さよ >>そして再不斬は腕が使えない状態で白を踏みにじった奴を殺した >そこ掛けてたんだ... カイザさんをああいう風にしたガトーを腕が使えない再不斬が引導渡すからこその繋ぎになってるのいいよね…

134 21/12/18(土)09:13:08 No.877424947

カカシ螺旋出せるっちゃ出せるんだね 雷切使うけど

135 21/12/18(土)09:13:19 No.877424989

Bランク達成してる我愛羅ズルい

136 21/12/18(土)09:13:31 No.877425031

>忍びが狙ってくる任務はBランクってカカシ先生言ってたけど再不斬が居るからもっと高ランクになってそうだよね >よく生き残ったなマジで 普通にS以上だと思う

137 21/12/18(土)09:13:37 No.877425060

>>主人公だからって素人だからベテランには手も足も出ないシビアさがいい >>機転で一矢報いることはできてもそれが関の山だった >そして一矢報いることができなければそのまま分身と水牢獄でカカシ先生やられて負けてた >名勝負と言っていいと思う 成長途中の生徒が勝つんじゃなくて共闘して勝ち筋であるカカシの解放のために格上相手に奮闘して そこからカカシがそいつと戦うって流れだから戦力と全員の見せ場のバランスが綺麗よね 好きなエピソードだって挙げる人が多いのもわかるよ

138 21/12/18(土)09:13:39 No.877425074

波の国編みたいな中編がつづく構成のNARUTOも読んでみたかった気がする というかサスケもいる第7班での任務の話がもっと読みたかった

139 21/12/18(土)09:14:06 No.877425161

小僧…クナイを貸せ!でナルトが泣きながら渡すのいいよね… そこからの口にクナイを携える一枚絵がカッコ良すぎる

140 21/12/18(土)09:14:10 No.877425173

あいつら敵だったけど…俺あいつらのこと好きだった… …俺もだよ いいよね…

141 21/12/18(土)09:14:15 No.877425181

アプリで最近読み始めて波の国編終わったところなんだけど水牢インチキすぎません?分身出しながらカカシ先生無力化+窒息って…鬼鮫の水遁とかこれ以上なんです?

142 21/12/18(土)09:14:18 No.877425195

白がクナイ使うだけで全滅有り得たからな

143 21/12/18(土)09:14:23 No.877425215

ここだと霧の国がクソみたいに見えるよね

144 21/12/18(土)09:15:16 No.877425384

>アプリで最近読み始めて波の国編終わったところなんだけど水牢インチキすぎません?分身出しながらカカシ先生無力化+窒息って… 水分身が影分身よりも本体から能力が大きく性能が落ちるけど 別の術のコストに化けるコンボもインチキからのこれ

145 21/12/18(土)09:15:28 No.877425429

ナルトがザブザにキレてるときにカカシ先生が辛そうに止めるの好き

146 21/12/18(土)09:15:39 No.877425459

ここら辺のアニメは今でもたまに見返すね

147 21/12/18(土)09:15:43 No.877425479

>ここだと霧の国がクソみたいに見えるよね クソじゃなくなったの第二部からじゃないかな…

148 21/12/18(土)09:16:20 No.877425582

こんなふうに任務をうけて周辺国の描写をしつつ第七班の掘り下げをしていくのかと思ったらいきなり中忍試験で木の葉崩しは激動の展開だった

149 21/12/18(土)09:16:23 No.877425593

>クソじゃなくなったのBORUTOからじゃないかな…

150 21/12/18(土)09:16:23 No.877425594

2巻時点で設定判明してないのにチャクラとか単語出て来てもそういうの何だで流せるのは漫画力高すぎる

151 21/12/18(土)09:16:30 No.877425615

メイ様が婚期を捧げて里を変えたのだ…

152 21/12/18(土)09:17:00 No.877425713

理想のために水影暗殺(未遂)して里抜けして…ってどう考えても血霧の里どうにかしようとしてたんだろうなって

153 21/12/18(土)09:17:30 No.877425800

>こんなふうに任務をうけて周辺国の描写をしつつ第七班の掘り下げをしていくのかと思ったらいきなり中忍試験で木の葉崩しは激動の展開だった サスケの目的や大蛇丸や砂の国やらで一気に来るからな

154 21/12/18(土)09:17:31 No.877425808

里抜けのとき君麻呂とすれ違うのが地味に好き

155 21/12/18(土)09:17:39 No.877425832

修行パートが面白いのが好きだな チャクラのと術の原理説明が理科の教科書読んでるみたいで楽しかった

156 21/12/18(土)09:17:47 No.877425873

実質サスケがいた第七班唯一の任務なのひどくない

157 21/12/18(土)09:18:07 No.877425940

>普通にS以上だと思う 実力的には暁一歩手前くらいの強さだったからな… 白も含めたら暁レベルだわ間違いなく

158 21/12/18(土)09:18:14 No.877425964

>メイ様が婚期を捧げて里を変えたのだ… 結婚出来ないのがおかしいくらい良い女すぎる 俺じゃ吊り合わない

159 21/12/18(土)09:18:19 No.877425985

波の国を経て 中忍試験で動揺したサスケが命欲しさに巻物渡そうとした所で ナルトがそれ渡したってオレ達を見逃してくれる保証がどこにあるんだよって 逆にナルトが冷静になれるようになった成長がいいんだ

160 21/12/18(土)09:18:28 No.877426019

水場だと水遁のコスト低くなるのかな

161 21/12/18(土)09:18:38 No.877426061

>実質サスケがいた第七班唯一の任務なのひどくない ネ…ネコ探しとかはやってたし

162 21/12/18(土)09:19:12 No.877426173

>水場だと水遁のコスト低くなるのかな 水のない場所でこれだけの水遁を!

163 21/12/18(土)09:19:21 No.877426212

アニオリだと第七班の話増えてたりするのだろうか

164 21/12/18(土)09:19:26 No.877426222

なら…もっと強くなる…!って戦争編で白がナルトに太鼓判してくれるのマジいいシーンだと思う

165 21/12/18(土)09:19:38 No.877426267

>実質サスケがいた第七班唯一の任務なのひどくない 描写無いだけでちゃんとこの後も任務はしてたから…

166 21/12/18(土)09:20:30 No.877426431

サスケの写輪眼開眼とかナルトの九尾初暴走とか それまでにネタ振りされてた二人の能力がついに発動する展開がお手本のように熱い

167 21/12/18(土)09:21:22 No.877426614

俺たちを倒したんだ…さぞ名を上げたんだろうな?って茶化しに ああ…今ではあの大橋にナルトの名前がついてるよ…って返すの好き

168 21/12/18(土)09:22:05 No.877426749

こんなに頑張ったのに小説外伝でこの後ガトー化した波の国

169 21/12/18(土)09:22:14 No.877426769

ナルトが活躍するけどサスケェの才能もしっかり描写されるからなんかバランスがいいんだよな 一貫して二人のパワーバランスに気を使ってるよねこの漫画

170 21/12/18(土)09:22:17 No.877426776

>俺たちを倒したんだ…さぞ名を上げたんだろうな?って茶化しに >ああ…今ではあの大橋にナルトの名前がついてるよ…って返すの好き うちは大橋なんてつけなくてよかった

171 21/12/18(土)09:22:21 No.877426788

fu625563.png fu625564.png

172 21/12/18(土)09:22:26 No.877426798

>俺たちを倒したんだ…さぞ名を上げたんだろうな?って茶化しに >ああ…今ではあの大橋にナルトの名前がついてるよ…って返すの好き 本当に名を上げたよな…

173 21/12/18(土)09:23:19 No.877426943

クナイを貸せ

174 21/12/18(土)09:23:23 No.877426953

>fu625563.png >fu625564.png ワシの術で二人は気持ちが通じ合ったのだ

175 21/12/18(土)09:23:50 No.877427040

>クナイを貸せ うん

176 21/12/18(土)09:24:01 No.877427073

戦争編はきららアニメくらいゆるふわしてるけど死者との対話は好き

177 21/12/18(土)09:24:35 No.877427177

>クソじゃなくなったの第二部からじゃないかな… 行き送れ様頑張ってたよね…

178 21/12/18(土)09:24:52 No.877427232

>ナルトが活躍するけどサスケェの才能もしっかり描写されるからなんかバランスがいいんだよな >一貫して二人のパワーバランスに気を使ってるよねこの漫画 サクラも木登りの修行やサスケが死んだかもって場面で存在感示すのも好き

179 21/12/18(土)09:25:07 No.877427296

>戦争編はきららアニメくらいゆるふわしてるけど死者との対話は好き ゆるふわな感じだった穢土転生の空気をマダラが滅茶苦茶にしやがった

180 21/12/18(土)09:25:28 No.877427373

土と水の術は環境によって術のコスト下げられるの便利そうだよね 雷はそういう使い方ほとんどできない

181 21/12/18(土)09:25:31 No.877427384

最後にお前らとやれて良かった… お前達がナルトの最初の敵で良かった… の超ロングパス

182 21/12/18(土)09:25:40 No.877427425

波の国をどうにかするためにメイ様が頑張った結果青にパワハラして ボルトで青が闇落ちする

183 21/12/18(土)09:25:54 No.877427461

>>戦争編はきららアニメくらいゆるふわしてるけど死者との対話は好き >ゆるふわな感じだった穢土転生の空気をマダラが滅茶苦茶にしやがった fu625566.jpg

184 21/12/18(土)09:26:57 No.877427685

>>メイ様が婚期を捧げて里を変えたのだ… >結婚出来ないのがおかしいくらい良い女すぎる >俺じゃ吊り合わない 水影様ってところを差し引いても「」が吊り合うわけない

185 21/12/18(土)09:27:07 No.877427727

>水場だと水遁のコスト低くなるのかな 低くなるっていうか水場でないとコストが高くなるか 術の精度が落ちるないし失敗するんじゃないかな 器物口寄せの巻物みたいに水用の巻物形態しててもおかしくないとは思う

186 21/12/18(土)09:27:31 No.877427798

>戦争編はきららアニメくらいゆるふわしてるけど死者との対話は好き 俺は幻だ!後ろの大蛤を狙え!

187 21/12/18(土)09:27:37 No.877427816

>雷はそういう使い方ほとんどできない コスト下げられない代わりに出力と応用が半端無いからその辺のトレードオフだな

188 21/12/18(土)09:27:50 No.877427852

第7班もっと見たかったし同期たちの活躍ももっと見たかったけど 中忍試験から一気に木の葉崩し→三忍集合→サスケ里抜けと 怒涛の展開で畳み掛けたからこその面白さもあるから痛し痒しだ

189 21/12/18(土)09:27:54 No.877427868

麒麟があるけどあれも事前準備面倒だからか一回やって終わった

190 21/12/18(土)09:27:59 No.877427882

>こんな綺麗なホモ見たら拗らせる 再不斬と白とかファーストキスとかノンケの岸影様がBLっぽいことやってたのなんだったんだろう 腐女子向けサービス?

191 21/12/18(土)09:28:11 No.877427917

>雷はそういう使い方ほとんどできない サスケの麒麟は本当に頑張ってると思う なんか貰い物パワーアップだけでナルトと違って努力も特訓もしてないとか言われるけど

192 21/12/18(土)09:28:12 No.877427922

>>戦争編はきららアニメくらいゆるふわしてるけど死者との対話は好き >俺は幻だ!後ろの大蛤を狙え! だから!後ろの大蛤も幻術でその後ろの大蛤の後ろに俺が居るんだって!

193 21/12/18(土)09:28:20 No.877427943

やっぱり岸本に矢作は必要だったのでは…

194 21/12/18(土)09:28:56 No.877428070

メイ様ほどのお方なら水の国の大名の子供とか親族から婿をもらえても不思議じゃないのに…

195 21/12/18(土)09:29:12 No.877428124

>コスト下げられない代わりに出力と応用が半端無いからその辺のトレードオフだな 雷遁は得意じゃないけど…使えないとは言ってない!!

196 21/12/18(土)09:29:22 No.877428161

自分の術の弱点くらいとっくに改良してるわ!とかなんかほのぼのしてたよね

197 21/12/18(土)09:29:48 No.877428229

>メイ様ほどのお方なら水の国の大名の子供とか親族から婿をもらえても不思議じゃないのに… 引退後に次代の水影と結婚しても良かったのにね

198 21/12/18(土)09:30:39 No.877428396

サスケは戦い詰めで修行してる時間ないのちょっとかわいそう 多分周りに助けられて強くなるナルトの対比で手に入れた力をすぐに使いこなして一人でどんどん強くなる感じになったんだろうけど…

199 21/12/18(土)09:30:54 No.877428442

カブトが自我残しといた方が都合がいいって考えてた奴ら全部裏目で笑う

200 21/12/18(土)09:30:55 No.877428445

>メイ様ほどのお方なら水の国の大名の子供とか親族から婿をもらえても不思議じゃないのに… メイはもう若くないんだから(火影時代よりも外見が若返っている綱ちゃん)

201 21/12/18(土)09:30:56 No.877428448

白を雷切で貫いたあとの遅刻の言い訳が人生という道に迷って…はクソ重いよカカシ先生!

202 21/12/18(土)09:31:23 No.877428530

えっ! つまりどういうこと!?

203 21/12/18(土)09:31:44 No.877428613

この頃からすでに血継限界がボロクソな扱いされててどこの里もろくなもんじゃねえなって

204 21/12/18(土)09:32:01 No.877428682

綱手のバアちゃんは若作りの術教えてやってよ

205 21/12/18(土)09:32:06 No.877428694

>引退後に次代の水影と結婚しても良かったのにね 長十郎にも選択権はあるんだ

206 21/12/18(土)09:32:32 No.877428789

白殺害シーンがほぼリンを貫いた状況の再現なのよく考えたら傷口えぐりすぎで引く

207 21/12/18(土)09:32:32 No.877428790

>白を雷切で貫いたあとの遅刻の言い訳が人生という道に迷って…はクソ重いよカカシ先生! 本当に迷ってるんだからしょうがないだろ!

208 21/12/18(土)09:32:38 No.877428812

>綱手のバアちゃんは若作りの術教えてやってよ 才能無いと無理だから……

209 21/12/18(土)09:32:42 No.877428827

ちょっと前まで血霧の里とかいわれてたところに婿入りするのは忍でもためらうだろうし そうなると霧隠れの忍から婿探すしかないけど自分の里の影と結婚とか畏れ多いし…

210 21/12/18(土)09:32:47 No.877428848

水影様は白眼持ってるおじさんでいいじゃない

211 21/12/18(土)09:32:57 No.877428897

>サスケは戦い詰めで修行してる時間ないのちょっとかわいそう 大蛇丸戦までに修行とかは済ませてるのと描写あんまりないのもね あとはずっと実戦で試すばっかで大変だなサスケ

212 21/12/18(土)09:33:24 No.877429004

>水影様は白眼持ってたおじさんでいいじゃない

213 21/12/18(土)09:33:47 No.877429105

というか綱手も子供残せよ

214 21/12/18(土)09:33:59 No.877429154

>水影様は白眼持ってるおじさんでいいじゃない 木ノ葉に喧嘩売ってる…

215 21/12/18(土)09:34:17 No.877429212

>というか綱手も子供残せよ 柱間細胞からクローン作ればいいし…

216 21/12/18(土)09:34:48 No.877429402

>>というか綱手も子供残せよ >柱間細胞からクローン作ればいいし… 頭大蛇丸かよ

217 21/12/18(土)09:34:50 No.877429411

>柱間細胞からクローン作ればいいし… そういう考え方もうやめろよ!

218 21/12/18(土)09:35:04 No.877429514

>柱間細胞からクローン作ればいいし… 子供は親の道具じゃないのよ!!

219 21/12/18(土)09:35:23 No.877429585

>というか綱手も子供残せよ 最悪大蛇丸がなんとかしてくれるだろう…

220 21/12/18(土)09:35:35 No.877429647

>>柱間細胞からクローン作ればいいし… >子供は親の道具じゃないのよ!! 大蛇丸のレス

221 21/12/18(土)09:35:44 No.877429716

ナルトはエロ仙人ついて次にビーが来て向き合い方教えるとかいう万全の師匠体制

222 21/12/18(土)09:35:47 No.877429735

>自分の里の影と結婚とか畏れ多いし… わかってるだけでも歴代火影は半々ぐらいだな結婚してるの

223 21/12/18(土)09:36:17 No.877429847

>最後にお前らとやれて良かった… >お前達がナルトの最初の敵で良かった… >の超ロングパス 19話→486話

224 21/12/18(土)09:36:23 No.877429874

よくよく読み返すと霧隠れの術を警戒して 全員背中合わせになって全方位警戒してるのに そのど真ん中に入り込んでくるとか滅茶苦茶怖いなサイレントキリング…

225 21/12/18(土)09:36:28 No.877429897

体は若いとはいえ70代のおばあちゃんにいまから子供作れっていうのも残酷だが…

226 21/12/18(土)09:36:28 No.877429898

麒麟はマジモンの雷をチャクラで形態変化させてるだけってのが雷遁の究極系っぽくて好き 意表を突く大技としてはかなりいい線言ってると思う 自然エネルギーだから多分大筒木にも効く…?

227 21/12/18(土)09:36:38 No.877429941

今の大蛇丸は産婦人科みたいな所あるし…

228 21/12/18(土)09:36:45 No.877429976

この漫画にハマった瞬間は間違いなく影分身+影手裏剣+変化でコンボした時

229 21/12/18(土)09:37:01 No.877430041

閉経はどうにかなるのか…

230 21/12/18(土)09:37:42 No.877430314

>閉経はどうにかなるのか… 内臓が老化したら見た目若くしても意味ないだろうし…

231 21/12/18(土)09:37:54 No.877430362

風魔手裏剣影風車カッコ良すぎるだろあれ… 子供の思春期が破壊されてしまう!

232 21/12/18(土)09:38:01 No.877430401

>麒麟があるけどあれも事前準備面倒だからか一回やって終わった あれナルトとの最後の殴り合いでもやってなかったっけ? うろ覚えすぎるな

233 21/12/18(土)09:38:12 No.877430456

>>ここだと霧の国がクソみたいに見えるよね >クソじゃなくなったの第二部からじゃないかな… あのふざけた試験がが終わったのザブザがやらかしたのもあるからそっからまたなんか変わっていったんだろうか

234 21/12/18(土)09:38:25 No.877430510

千手一族再興はもう無理としてもうずまき一族再興はなんとか…

235 21/12/18(土)09:38:48 No.877430598

>うろ覚えすぎるな ラストバトルのキリンはアニ影の卑劣な補完

236 21/12/18(土)09:39:54 No.877430840

ゼツ=端ラマ つまりゼツと子供作ったら千手一族は再興できるってことになるだろ?

237 21/12/18(土)09:40:08 No.877430919

>>>戦争編はきららアニメくらいゆるふわしてるけど死者との対話は好き >>俺は幻だ!後ろの大蛤を狙え! >だから!後ろの大蛤も幻術でその後ろの大蛤の後ろに俺が居るんだって! 弱点なんて全部潰してるに決まってるだろ!

238 21/12/18(土)09:40:24 No.877430984

ザブザはでっかい包丁背負った包帯グルグル巻きのワイルドなおっさんというビジュアルがまず強い それで特技が無音暗殺術といつ渋さ

239 21/12/18(土)09:40:50 No.877431062

>>>俺は幻だ!後ろの大蛤を狙え! >>だから!後ろの大蛤も幻術でその後ろの大蛤の後ろに俺が居るんだって! >弱点なんて全部潰してるに決まってるだろ! じゃあどうしたらいいんです!?

240 21/12/18(土)09:40:54 No.877431074

血霧は人柱力の水影が普通にいいやつっぽくてなぁ…

241 21/12/18(土)09:41:00 No.877431088

>今の大蛇丸は産婦人科みたいな所あるし… お湯を沸かしなさい…!

242 21/12/18(土)09:41:03 No.877431097

>土と水の術は環境によって術のコスト下げられるの便利そうだよね >雷はそういう使い方ほとんどできない 雷は身体強化としては割とピカイチだから………

243 21/12/18(土)09:41:34 No.877431235

>じゃあどうしたらいいんです!? 俺を越えられなきゃこの戦争勝てねーぞ!

244 21/12/18(土)09:41:37 No.877431245

ガアラと戦う時も白との会話が回想として挿入されて嬉しかったな

245 21/12/18(土)09:42:03 No.877431354

>閉経はどうにかなるのか… まず開門から順番に開いていくことで八つ開放すれば火影綱手姫を超えるほどの妊娠力を手に入れることができる

246 21/12/18(土)09:42:16 No.877431417

>>今の大蛇丸は産婦人科みたいな所あるし… >お湯を沸かしなさい…! 清潔な布も用意するのよ…沢山ね…

247 21/12/18(土)09:42:20 No.877431431

漫画に限らず第三者の視点で指摘してくれることがどれだけ素晴らしいことなのかを岸影様はサム8とNARUTOで教えてくれた いやマジで忌憚ない意見って必要だよね

248 21/12/18(土)09:42:32 No.877431462

体に電気を流して身体能力アップ!ってジャンプ漫画によく出てくるけどよく考えると無茶だよな

249 21/12/18(土)09:43:17 No.877431624

>雷は身体強化としては割とピカイチだから……… 千鳥は良い術なんだけどサラダちゃんは別の雷遁に行ってほしいな…怪力がもったいない

250 21/12/18(土)09:43:57 No.877431847

紫電でいいよね

251 21/12/18(土)09:44:15 No.877431942

>ガアラと戦う時も白との会話が回想として挿入されて嬉しかったな えっ!再不斬さんが挿入!?

252 21/12/18(土)09:44:23 No.877431994

剣に流して高速振動でガード貫通 体に流すと肉体活性+鎧になる 雷遁だけ優遇されすぎだろ!属性相性貫通してるじゃねーか!

253 21/12/18(土)09:44:30 No.877432027

思わず逃げようとした時に左手の痛みが止めてくれるところいいよね

254 21/12/18(土)09:45:42 No.877432369

>千鳥は良い術なんだけどサラダちゃんは別の雷遁に行ってほしいな…怪力がもったいない 千鳥って雷まとってるだけじゃなくて雷チャクラで振動して貫通力も上がってるから怪力ならより恐ろしい技なんだぞ

255 21/12/18(土)09:45:58 No.877432440

ナルトがサスケと俺…相性良かったんだな…っていうシーンは可哀想になると共にちょっとキモかったってばよ…

256 21/12/18(土)09:46:24 No.877432574

>雷遁だけ優遇されすぎだろ!属性相性貫通してるじゃねーか! あれは極めに極めた結果と エドテンの無限チャクラの恩恵もあるから………

257 21/12/18(土)09:46:59 No.877432686

>千鳥って雷まとってるだけじゃなくて雷チャクラで振動して貫通力も上がってるから怪力ならより恐ろしい技なんだぞ 生身の防御力はあがってくれないし…

↑Top