21/12/18(土)06:03:39 ID:uiiO/iAg 好きなb... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/18(土)06:03:39 ID:uiiO/iAg uiiO/iAg No.877407557
好きなbokete
1 21/12/18(土)06:05:34 No.877407616
boketeかな…boketeかも…
2 21/12/18(土)06:06:27 No.877407648
まさはるスレ
3 21/12/18(土)06:07:03 No.877407665
マジでこういうこと言うやつじゃん…
4 21/12/18(土)06:10:35 No.877407816
たまサンダーの可能性だってあるはずだ
5 21/12/18(土)06:11:25 No.877407847
素でbokete感あること言うよな
6 21/12/18(土)06:12:17 No.877407869
小学生の理科で習う範囲じゃん
7 21/12/18(土)06:12:48 No.877407887
最低だなけんサノ
8 21/12/18(土)06:13:19 No.877407900
レイアウトも内容もboketeみが強い
9 21/12/18(土)06:13:50 No.877407910
好きな奴 fu625389.jpg
10 21/12/18(土)06:14:47 No.877407929
衆議院選後コイツ影薄くなって存在感消えたな 若手のまとめ役も福田康夫の息子に取られたし
11 21/12/18(土)06:16:47 No.877408009
>衆議院選後コイツ影薄くなって存在感消えたな >若手のまとめ役も福田康夫の息子に取られたし 単なる麻生安倍派の子分だったからな トップの派閥が変わればそんなもん
12 21/12/18(土)06:19:35 No.877408097
新規気鋭の若手議員と期待されてたのにやってること意味不明すぎて若者から見放されたからな
13 21/12/18(土)06:19:44 No.877408103
まさに親の七光り
14 21/12/18(土)06:21:15 No.877408162
マジでこういうこと言うやつだからボケてになってない って思ったけどボケてじゃなかった…
15 21/12/18(土)06:21:20 No.877408165
総裁選でゴリゴリに河野支援して負けたんだから一時的に存在感消えるのはまあ当たり前だろう
16 21/12/18(土)06:22:33 No.877408211
まあでも世の中アホ多いから意外に知られてないってのは間違いでもないと思う
17 21/12/18(土)06:22:33 No.877408212
>新規気鋭の若手議員と期待されてたのにやってること意味不明すぎて若者から見放されたからな スレ画が説明できなかっただけでやってること自体は意味ある事だよ
18 21/12/18(土)06:23:33 No.877408239
レジ袋有料化になんの意味が…
19 21/12/18(土)06:24:01 No.877408262
>レジ袋有料化になんの意味が… なにも
20 21/12/18(土)06:24:52 No.877408287
福田達夫はスレ画よりはマシなんかね
21 21/12/18(土)06:25:09 No.877408302
>>レジ袋有料化になんの意味が… >なにも いらない
22 21/12/18(土)06:25:10 No.877408303
>スレ画が説明できなかっただけでやってること自体は意味ある事だよ 官僚の操り人形ってコト?! 環境省の官僚程度でかぁ……
23 21/12/18(土)06:25:22 No.877408315
>レジ袋有料化になんの意味が… https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2107/10/news015.html 意外に施策への支持はある
24 21/12/18(土)06:25:26 No.877408318
>レジ袋有料化になんの意味が… レジ袋をポリエチレン製から生分解性プラスチック製へ促すためだよ
25 21/12/18(土)06:26:32 No.877408352
神奈川11区は地獄の二択 実際は圧勝 https://go2senkyo.com/shugiin/19607/senkyoku/38901
26 21/12/18(土)06:26:48 No.877408363
>好きな奴 >fu625389.jpg すごい真理言ってるように見える…
27 21/12/18(土)06:27:07 No.877408378
>レジ袋有料化になんの意味が… 言い出したのはイオンなので
28 21/12/18(土)06:27:11 No.877408385
生分解性プラスチックの袋をただでくれるとこ少なすぎ問題
29 21/12/18(土)06:28:45 No.877408446
>実際は圧勝 腐っても小泉の倅VSアカ クソ以下の選挙過ぎる…
30 21/12/18(土)06:29:15 No.877408471
レジ袋有料化ってこいつの悪行のひとつみたいにされてるけどそもそも主導したのこいつじゃないよね?
31 21/12/18(土)06:31:01 No.877408546
>レジ袋有料化ってこいつの悪行のひとつみたいにされてるけどそもそも主導したのこいつじゃないよね? というか国連での条約を元にやってるだけなので誰がやったとかそういう問題じゃないので
32 21/12/18(土)06:31:09 No.877408554
共産が出ずに立民あたりが候補立てたところでどうせスレ画が勝つし 共産が貧乏クジ引かされてるだけだろう
33 21/12/18(土)06:31:57 No.877408595
なんかやたら勘違いしてる「」いるよね
34 21/12/18(土)06:32:09 No.877408605
boketa
35 21/12/18(土)06:32:29 No.877408619
>boketa 元からじゃねーか!
36 21/12/18(土)06:34:58 No.877408713
しかしねぇ無料でレジ袋もらえないのは何かと不便なのだから…
37 21/12/18(土)06:35:44 No.877408756
>レジ袋有料化ってこいつの悪行のひとつみたいにされてるけどそもそも主導したのこいつじゃないよね? 課されたノルマであってやらざるを得ないけど せめて表向きだけでも一般市民が納得する理由をつけて欲しかった
38 21/12/18(土)06:36:14 No.877408779
boketeru
39 21/12/18(土)06:39:13 No.877408916
>boke
40 21/12/18(土)06:40:04 No.877408962
こいつ見るたびに思うんだけどこいつって義務教育受けてないのでは…?
41 21/12/18(土)06:41:24 No.877409018
レジ袋有料化が正しいかはわからないけど 別段今それでめちゃくちゃ困ったり混乱してないから別にいい
42 21/12/18(土)06:41:43 No.877409034
>言い出したのはイオンなので イオンっていつから立法や行政権を持ったの…?
43 21/12/18(土)06:41:54 No.877409040
>せめて表向きだけでも一般市民が納得する理由をつけて欲しかった たとえ効果が1%だとしてもやらないよりはマシだろう
44 21/12/18(土)06:43:39 No.877409129
>レジ袋有料化が正しいかはわからないけど >別段今それでめちゃくちゃ困ったり混乱してないから別にいい 万引き爆増したから小売りからは大失敗扱いだよ
45 21/12/18(土)06:44:27 No.877409164
無料だとなんも買わないけどただでくれとか買い物したんだから沢山よこせってバカが結構な頻度で来るから それが皆無になってその手のキチガイの対応が減って楽になったよ
46 21/12/18(土)06:46:33 No.877409268
万引き増えたってのも特定の店舗だけで全体的にはむしろ減ってるんだよな コロナ過だったからそれにあわせてレジの配置やセルフレジの導入とかでそういう要因を作ってしまっただけじゃないの?
47 21/12/18(土)06:47:02 No.877409295
個人的にはどっちでもいいけど そんなくだらない事で国際的に批判されるくらいなら有料にしとけばいいんじゃないって感じ
48 21/12/18(土)06:47:14 No.877409305
>>レジ袋有料化が正しいかはわからないけど >>別段今それでめちゃくちゃ困ったり混乱してないから別にいい >万引き爆増したから小売りからは大失敗扱いだよ 統計見たら万引きの検挙件数自体は年々減少してるみたいだけど これはレジ袋有料化によって万引きの発見自体が出来なくなったってこと?
49 21/12/18(土)06:47:48 No.877409337
>万引き爆増したから小売りからは大失敗扱いだよ 統計だと減ってるんだけど一部のお店で被害が増大したのを切り取って それだけ報道されてるせいで結構な人がこういう勘違いしたままなんだよな
50 21/12/18(土)06:48:28 No.877409381
買い物するのがだいたい3日に1回で3円なら年360円だな カバンガサゴソ持つより払った方がマシだな!ってなった俺
51 21/12/18(土)06:50:29 No.877409509
今後の規制を見越してか使い捨てプラ容器全般に対して再生可能資源への置き換え加速したし全くの無駄ではないよ そういう説明あんま無かったけど
52 21/12/18(土)06:51:10 No.877409552
>>万引き爆増したから小売りからは大失敗扱いだよ >統計だと減ってるんだけど一部のお店で被害が増大したのを切り取って >それだけ報道されてるせいで結構な人がこういう勘違いしたままなんだよな そういう人が画像の人をまたバカだバカだって批判するの面白いよね
53 21/12/18(土)06:51:37 No.877409576
こいつはマジで阿呆ボンなの? それともマスコミの編集でバカっぽくされてるだけなの?
54 21/12/18(土)06:52:18 No.877409619
>今後の規制を見越してか使い捨てプラ容器全般に対して再生可能資源への置き換え加速したし全くの無駄ではないよ >そういう説明あんま無かったけど 説明が無かったのか 説明しても報道されなかったのか
55 21/12/18(土)06:52:47 No.877409641
アホではないよ 親父からして元からの変人だよ
56 21/12/18(土)06:52:48 No.877409642
>新規気鋭 新進気鋭では
57 21/12/18(土)06:53:16 No.877409665
数字が…浮かんできたんです
58 21/12/18(土)06:53:35 No.877409684
俺は今まで一度もゴミ捨てたことなかったけど金出して買い物袋買ったってことは この袋ポイ捨てしてもいい権利買ったってことなんだな…みたいなノリでポイ捨てするようになった
59 21/12/18(土)06:53:54 No.877409701
>こいつはマジで阿呆ボンなの? >それともマスコミの編集でバカっぽくされてるだけなの? アホかどうかは分からんが喋りが下手くそ
60 21/12/18(土)06:54:23 No.877409729
進次郎は判事で庇ってる「」も判事 それでいいじゃないか
61 21/12/18(土)06:54:36 No.877409736
>俺は今まで一度もゴミ捨てたことなかったけど金出して買い物袋買ったってことは >この袋ポイ捨てしてもいい権利買ったってことなんだな…みたいなノリでポイ捨てするようになった やば…
62 21/12/18(土)06:55:27 No.877409772
大臣になるまではというか結婚するくらいまでは頭いい雰囲気を出せてたように思う
63 21/12/18(土)06:55:44 No.877409788
令和のダン・クエール
64 21/12/18(土)06:56:41 No.877409843
レジ袋が貰えないのめちゃくちゃ不便 正確には貰えるんだが マスクしてる人と同じように買ったもん抱えてるおっさんをよく見かける
65 21/12/18(土)06:58:30 No.877409949
レジ袋いりますを言うタイミングを逃して手で抱えて出るはめになることが時々ある
66 21/12/18(土)06:59:25 No.877410009
少ないレジ袋に詰めるために 商品の邪魔な外容器サッカー台のゴミ箱に捨てていくおばさんを見たよ 賢いよね
67 21/12/18(土)06:59:51 No.877410030
今の政権で大臣じゃないならもういいやって
68 21/12/18(土)06:59:58 No.877410038
>少ないレジ袋に詰めるために >商品の邪魔な外容器サッカー台のゴミ箱に捨てていくおばさんを見たよ >賢いよね それはレジ袋云々の前からいる
69 21/12/18(土)07:01:02 No.877410108
小泉一族の太陽光事業のラインくらい少し隠して発言しろよと思った
70 21/12/18(土)07:02:20 No.877410176
レジ袋の話でいつも原田環境相の名前出てないの笑うわ 主導したの完全にあいつだろ
71 21/12/18(土)07:02:39 No.877410202
>俺は今まで一度もゴミ捨てたことなかったけど金出して買い物袋買ったってことは >この袋ポイ捨てしてもいい権利買ったってことなんだな…みたいなノリでポイ捨てするようになった かなり理解できない思考してるな…
72 21/12/18(土)07:02:54 No.877410216
>まあでも世の中アホ多いから意外に知られてないってのは間違いでもないと思う こんなもん100%知ってるだろうと思うけど 確か10%位知らなかったってアンケート結果に基づいての発言だったんだよねこれ だとしてももうちょっと言い方有るだろうけど
73 21/12/18(土)07:04:10 No.877410299
>ポイ捨てしてもいい権利 なんか存在しないものを見てるな…
74 21/12/18(土)07:04:39 No.877410339
親父のときから愚民政策で成功してきたんだからそれに最適化した発言するのは自然なことだと思う
75 21/12/18(土)07:05:43 No.877410405
あの家系で関東学院にしか行けないってヤバいよね
76 21/12/18(土)07:08:43 No.877410586
その愚民にこいつやべーレベルのバカだって思われるのはいいんですかね…
77 21/12/18(土)07:09:22 No.877410630
>親父のときから愚民政策で成功してきたんだからそれに最適化した発言するのは自然なことだと思う 愚民でも分かるようなスピーチをしたいんだろうなってのは伝わってくるけどなんか決まらないんだよな 正直向いてないと思う
78 21/12/18(土)07:10:20 No.877410695
なんでこいつに惚れたんだろうクリステル ちんぽがすごいのかな
79 21/12/18(土)07:12:58 No.877410847
金稼げて面もそこそこ良いんだから当たりな方だろ
80 21/12/18(土)07:14:13 No.877410934
>少ないレジ袋に詰めるために >商品の邪魔な外容器サッカー台のゴミ箱に捨てていくおばさんを見たよ 関係ないと思うけど生肉の入ってた容器が捨ててあったことがあったんだけどなんでそうなったか全然わからない
81 21/12/18(土)07:14:47 No.877410976
>なんでこいつに惚れたんだろうクリステル >ちんぽがすごいのかな 政治家だぞ旦那としては最高じゃないか 頭の出来を旦那と比較されることも無いしさ
82 21/12/18(土)07:14:58 No.877410983
愚民政策って自分が愚民になるって意味じゃなくない?
83 21/12/18(土)07:15:45 No.877411025
政治家の息子ってアホに見えないような喋りは教えられてるものだと思ってたんだけどな
84 21/12/18(土)07:15:47 No.877411027
最低だよたまサンダー…
85 21/12/18(土)07:16:19 No.877411053
レジ袋の要否を聞く手間は全国規模でレジのおばちゃんを疲弊させたよ
86 21/12/18(土)07:18:51 No.877411227
>関係ないと思うけど生肉の入ってた容器が捨ててあったことがあったんだけどなんでそうなったか全然わからない スーパーではやったことないけど下記の手順と思われる 逆さまにする→ラップ開ける→容器の底バシバシ叩く →容器外す→ラップ戻す→ビニール袋に入れる そういうことではなくリテラシーとして問題があり理解できないという意味であればそうだね×1
87 21/12/18(土)07:19:23 No.877411261
これで手腕が優れてると忙しくなりすぎるから 侮られてるぐらいがちょうどいい
88 21/12/18(土)07:22:06 No.877411455
「レジ袋廃止のおかげでレジ袋代が浮きました!そのお金を募金します!」 ってイオンがやった ああそうかお前らは後押ししたのかって思った
89 21/12/18(土)07:22:17 No.877411470
>レジ袋の要否を聞く手間は全国規模でレジのおばちゃんを疲弊させたよ 聞かれる前に袋いらねえを言う俺!!
90 21/12/18(土)07:23:40 No.877411563
>あの家系で関東学院にしか行けないってヤバいよね 俺よりはるかに学歴低かった…
91 21/12/18(土)07:23:51 No.877411576
アホに怒る方は更にアホだという風潮はあるので 愚者を演じることでヘイトコントロールを行ったのかもしれない 確実に票が減る方法でもあるが
92 21/12/18(土)07:24:33 No.877411626
>レジ袋の要否を聞く手間は全国規模でレジのおばちゃんを疲弊させたよ そういう数字に現れない損失けっこうなものだと思う コロナ禍で受け答え増やしてる時点で何も考えてない
93 21/12/18(土)07:25:49 No.877411721
有料化はまぁいいんだけどコロナで大変な時にやるなに尽きる
94 21/12/18(土)07:27:06 No.877411826
有料化は経産省主導だから単にレジ袋のコストをえすでぃーじーずの大義名分で 消費者におっ被せようってだけだよ
95 21/12/18(土)07:27:45 No.877411877
エコと経済と衛生は両立しないんだわ
96 21/12/18(土)07:28:09 No.877411907
>有料化は経産省主導だから単にレジ袋のコストをえすでぃーじーずの大義名分で >消費者におっ被せようってだけだよ 海洋流出を制限するための条約が元だからそういう意図はないだろ 経産省主導なのは環境省にそこまで力がないから
97 21/12/18(土)07:28:39 No.877411944
SDGsは貧困対策とか健康と福祉とか教育とかが大きな柱なのに環境関連ばっかりで使われる不思議
98 21/12/18(土)07:28:47 No.877411958
>総裁選でゴリゴリに河野支援して負けたんだから一時的に存在感消えるのはまあ当たり前だろう 河野ともども雌伏してチャンス伺ってる?
99 21/12/18(土)07:29:19 No.877412007
bokenasu
100 21/12/18(土)07:29:20 No.877412008
どの家庭もそうだと思うけどレジ袋を家ごみまとめるのに使ってたのにもらえなくなったからわざわざ買った 結局使う量そのものは何もかわってないと思う
101 21/12/18(土)07:29:27 No.877412020
レジ係の店員さんには優しく生きたい
102 21/12/18(土)07:30:02 No.877412059
>SDGsは貧困対策とか健康と福祉とか教育とかが大きな柱なのに環境関連ばっかりで使われる不思議 そもそも論としてSDGs自体の定義が曖昧
103 21/12/18(土)07:30:15 No.877412076
>どの家庭もそうだと思うけどレジ袋を家ごみまとめるのに使ってたのにもらえなくなったからわざわざ買った >結局使う量そのものは何もかわってないと思う ポイ捨てが少なくなるだけで意味はあるので…
104 21/12/18(土)07:30:18 No.877412082
>愚民でも分かるようなスピーチをしたいんだろうなってのは伝わってくるけどなんか決まらないんだよな >正直向いてないと思う スピーチライターというかブレーンというかが良くないんだろうか 本人がダメ?
105 21/12/18(土)07:31:34 No.877412179
>SDGsは貧困対策とか健康と福祉とか教育とかが大きな柱なのに環境関連ばっかりで使われる不思議 まず誰も取りこぼさないことが第一義のはずなのに環境保全のために貴様らは死ねみたいな案ばかり持て囃されてる
106 21/12/18(土)07:31:43 No.877412193
>そもそも論としてSDGs自体の定義が曖昧 定義自体は策定されたからしっかりしてるじゃん 数字も下の小項目まで見れば具体的な目標が書いてあるよ実現できるかどうかは別として
107 21/12/18(土)07:31:45 No.877412199
>どの家庭もそうだと思うけどレジ袋を家ごみまとめるのに使ってたのにもらえなくなったからわざわざ買った >結局使う量そのものは何もかわってないと思う いや全体から見れば減ってるよ
108 21/12/18(土)07:32:31 No.877412265
そもそも海にプラスチックごみが廃棄されて問題になってることとレジ袋を削減をするのって別問題だと思うんだよね 廃棄処理違反してる業者を取り締まれって話だと思うんだけど
109 21/12/18(土)07:33:17 No.877412321
SDGsわかりやすいし合理的だよね 実現出来るか否かは置いといても その辺分からずなんか気に入らないで叩いてる人は勉強不足だなぁとは思う
110 21/12/18(土)07:33:27 No.877412338
>>SDGsは貧困対策とか健康と福祉とか教育とかが大きな柱なのに環境関連ばっかりで使われる不思議 >まず誰も取りこぼさないことが第一義のはずなのに環境保全のために貴様らは死ねみたいな案ばかり持て囃されてる 少なくとも日本では作った側の意図は無視されてるよね まあ格差の是正なんて項目は上級国民サイドからすると余計なお世話だししょうがないけど
111 21/12/18(土)07:34:07 No.877412398
>そういう数字に現れない損失けっこうなものだと思う 経営者側は数字に出るコスト削減出来たら万々歳なんだと思う 皆様がお安い商品をお求めになるのでおばちゃんには犠牲になってもらう的に
112 21/12/18(土)07:34:52 No.877412461
たまサンダーくさいからdelしちゃったじゃん
113 21/12/18(土)07:36:20 No.877412594
レジ袋削減したところで火山1個噴火したらとんとんどころじゃなくなるのに
114 21/12/18(土)07:36:24 No.877412600
馬鹿な政策するのは色々な思惑込みだろうしスルーするとしてもせめて政治家らしい口八丁くらいは身に付けろって思う
115 21/12/18(土)07:37:36 No.877412704
JA改革とか言ってたけど何か成果あったっけ
116 21/12/18(土)07:38:24 No.877412777
>レジ袋削減したところで火山1個噴火したらとんとんどころじゃなくなるのに …なんの話?
117 21/12/18(土)07:38:25 No.877412780
進次郎スレ画だと露骨にまさはるしてもID出るのめっちゃ遅いか下手すりゃ出ないの面白すぎる
118 21/12/18(土)07:39:07 No.877412835
>統計だと減ってるんだけど一部のお店で被害が増大したのを切り取って >それだけ報道されてるせいで結構な人がこういう勘違いしたままなんだよな あの統計って棚卸でようやっと減ってるなって気づくタイプの万引きも計上できてんの?
119 21/12/18(土)07:40:15 No.877412940
レジ袋のプラスチック減らせたとしてもあれだけ大量にエコバッグ作ってたら繊維に使うプラスチック使用量増えてると思う
120 21/12/18(土)07:41:05 No.877413011
>レジ袋のプラスチック減らせたとしてもあれだけ大量にエコバッグ作ってたら繊維に使うプラスチック使用量増えてると思う レジ袋が海洋流出することを削減するためにやってるんでエコバッグがどうこうは関係ないかと
121 21/12/18(土)07:41:31 No.877413043
レジ袋有料化は一度違憲判定されてるのを裏ルートで無理やり通してる方がやばいよ
122 21/12/18(土)07:42:38 No.877413137
>あの統計って棚卸でようやっと減ってるなって気づくタイプの万引きも計上できてんの? しらんけど同じ統計使ってるなら同じ指標として使えるんじゃないの?
123 21/12/18(土)07:42:44 No.877413145
>レジ袋の話でいつも原田環境相の名前出てないの笑うわ >主導したの完全にあいつだろ あいつはしっかり落選したし…
124 21/12/18(土)07:43:45 No.877413250
改めてこのスレ見てもやっぱりこういう政策とかって全然理解されてないんだなってわかるな 良い悪い言う前に伝わってない
125 21/12/18(土)07:45:20 No.877413417
>改めてこのスレ見てもやっぱりこういう政策とかって全然理解されてないんだなってわかるな >良い悪い言う前に伝わってない 言っちゃ悪いけど反ワクチン団体みたいだよね…
126 21/12/18(土)07:45:35 No.877413438
fu625445.jpg
127 21/12/18(土)07:45:47 No.877413462
政策の要旨を理解するくらい関心の高い人はこんなところでまさはる語ったりしないからな
128 21/12/18(土)07:46:16 No.877413500
「」が騒いでもそれを選んだのは国民だぞ?
129 21/12/18(土)07:48:15 No.877413700
>レジ袋有料化は一度違憲判定されてるのを裏ルートで無理やり通してる方がやばいよ え?いつそんな裁判やったの?
130 21/12/18(土)07:48:26 No.877413721
>>あの統計って棚卸でようやっと減ってるなって気づくタイプの万引きも計上できてんの? >しらんけど同じ統計使ってるなら同じ指標として使えるんじゃないの? 発見難易度が大幅にあがったから認知件数で比較してるんだったらあんまり正しくないと思うよ スーパーの統計使って棚卸でロスになる金額が減ってるなら意味あると思うけど
131 21/12/18(土)07:53:13 No.877414260
>好きな奴 fu625451.jpg
132 21/12/18(土)07:53:23 No.877414282
>言っちゃ悪いけど反ワクチン団体みたいだよね… ぶっちゃけ「環境問題は存在しないの何もやらなくていい」って発送は陰謀論そのものかと
133 21/12/18(土)07:53:40 No.877414315
たまサンダーか?
134 21/12/18(土)07:56:14 No.877414608
こいつが最初に国会で答弁した時の年齢に似合わない堂々とした様は尊敬したのになあ 中身が学歴より下とは思わないじゃないですか
135 21/12/18(土)07:57:21 No.877414737
自分で突っ込み所作って起きながら突っ込まれると不貞腐れるのなんなの…
136 21/12/18(土)08:00:30 No.877415098
>こいつが最初に国会で答弁した時の年齢に似合わない堂々とした様は尊敬したのになあ >中身が学歴より下とは思わないじゃないですか 人を注目させる喋りの仕方とか さも言ってることが大事に聞こえる感じの喋りは すごく親父譲りの才能はある (ただしバカ)
137 21/12/18(土)08:01:08 No.877415180
スレ画の人をboketeruと言えないような「」がちらほらいるのが怖い
138 21/12/18(土)08:01:49 No.877415250
石油って言えば石油は残り○○年分しかない!って毎年言われてるけどあれは「地球上」で使える石油の総量であって「地下」から吸い上げてない分は含まれてない
139 21/12/18(土)08:05:14 No.877415637
>>レジ袋の要否を聞く手間は全国規模でレジのおばちゃんを疲弊させたよ >そういう数字に現れない損失けっこうなものだと思う >コロナ禍で受け答え増やしてる時点で何も考えてない これ以前から支払い方法がめっちゃあるしポイントが複数あったりとかもあるので今更過ぎる
140 21/12/18(土)08:06:10 No.877415725
こっそり兄貴の方とすり替えたらだめ?
141 21/12/18(土)08:06:36 No.877415768
よくない意味で親父と似すぎじゃない?
142 21/12/18(土)08:06:36 No.877415769
>>好きな奴 >fu625451.jpg 誤魔化せなくてむくれてるのが最高にクズなの分かって好き
143 21/12/18(土)08:06:45 No.877415790
>「」が騒いでもそれを選んだのは国民だぞ? こいつ以下しかほかに立候補してないばっかりだもん
144 21/12/18(土)08:07:45 No.877415900
>「」が騒いでもそれを選んだのは国民だぞ? こいつ全部比例じゃなかったか
145 21/12/18(土)08:09:15 No.877416057
>「」が騒いでもそれを選んだのは国民だぞ? 横須賀市民「助けて」 >神奈川11区は地獄の二択 >実際は圧勝 >https://go2senkyo.com/shugiin/19607/senkyoku/38901
146 21/12/18(土)08:09:39 No.877416110
比例だとしても当選してるってことは選ばれたってことだ
147 21/12/18(土)08:10:32 No.877416207
まさはるdelの領域に踏み込む前にやめとこうね
148 21/12/18(土)08:11:22 No.877416313
市民のレベルに合わせてのキャラ付かもしれない
149 21/12/18(土)08:11:39 No.877416355
共産党と小泉進次郎の二択なら腐っても自民党だからそりゃ進次郎だわ
150 21/12/18(土)08:12:45 No.877416479
店によって工夫もされてるけどいい加減もう会計時にレジ袋要るかどうか聞かないでいいよ もう一年以上経ってるんだし
151 21/12/18(土)08:14:57 No.877416745
東京都知事とかも立候補してる奴が明海ろくな奴居なくて消去法でこいつがまだマシぐらいでしか選択肢無いの地獄じゃない?
152 21/12/18(土)08:15:58 No.877416879
>東京都知事とかも立候補してる奴が明海ろくな奴居なくて消去法でこいつがまだマシぐらいでしか選択肢無いの地獄じゃない? 実はどこの国もそんなもんらしい
153 21/12/18(土)08:18:48 No.877417234
スレ画が比例当選ってどこの世界線だよ 人気があるから地位もらってる奴なのに
154 21/12/18(土)08:19:07 No.877417272
>レジ袋をポリエチレン製から生分解性プラスチック製へ促すためだよ レジ袋有料化になんの意味が…
155 21/12/18(土)08:20:26 No.877417441
>石油って言えば石油は残り○○年分しかない!って毎年言われてるけどあれは「地球上」で使える石油の総量であって「地下」から吸い上げてない分は含まれてない 地下から炭素を吸い上げて空気中にまき散らすのが問題だから石油使うなってなってきたわけでして…
156 21/12/18(土)08:21:17 No.877417546
>>レジ袋をポリエチレン製から生分解性プラスチック製へ促すためだよ >レジ袋有料化になんの意味が… 生分解性プラスチック製は無料で提供しても問題ないよ
157 21/12/18(土)08:21:22 No.877417555
>レジ袋有料化になんの意味が… 万引きしやすくなっただろう?
158 21/12/18(土)08:23:11 No.877417778
息の呼吸はちょっと笑った
159 21/12/18(土)08:24:03 No.877417860
>レジ袋有料化になんの意味が… レジでの問答を面倒くさがった事業者は生分解性に切り替えたよ
160 21/12/18(土)08:24:18 No.877417893
取り敢えずコイツ切ったから岸田は評価したい
161 21/12/18(土)08:24:41 No.877417935
進次郎構文は作ろうと思ったら難しいからな…
162 21/12/18(土)08:25:46 No.877418074
その昔昔にレジ袋があっという間に普及した理由は痛い程良く分かった あれ万引き対策の側面がでかいんだ
163 21/12/18(土)08:25:56 No.877418097
>レジでの問答を面倒くさがった事業者は生分解性に切り替えたよ つまり一部であるにせよ効果はあった…?
164 21/12/18(土)08:27:38 No.877418296
>石油って言えば石油は残り○○年分しかない!って毎年言われてるけどあれは「地球上」で使える石油の総量であって「地下」から吸い上げてない分は含まれてない いや含んでるよ!? 採掘が難しくて採算が取れない位置にある石油は含んでないって話を勘違いして覚えてないか
165 21/12/18(土)08:28:59 No.877418464
>>レジでの問答を面倒くさがった事業者は生分解性に切り替えたよ >つまり一部であるにせよ効果はあった…? レジ袋以外のプラ容器にも波及してるしやらんよりはマシな状態にはなってる
166 21/12/18(土)08:29:44 No.877418552
レジ袋有料化自体はこいつの前の人が決めたんだけど いかんせん発言が面白すぎて
167 21/12/18(土)08:33:34 No.877419045
国際社会に対しての義務としてやるべきことをやっただけでここまで叩かれるんだからそりゃいろんなもの棚上げしていくわな
168 21/12/18(土)08:39:19 No.877419735
双子の赤ちゃんを抱っこさせてもらってそれぞれが生後何ヶ月か別々に尋ねるのはこやつにしかできぬ芸当よ 双子だから同じに決まってんだろ!
169 21/12/18(土)08:39:58 No.877419829
>国際社会に対しての義務としてやるべきことをやっただけでここまで叩かれるんだからそりゃいろんなもの棚上げしていくわな やり方にも工夫ってもんがよ…
170 21/12/18(土)08:43:18 No.877420251
進次郎構文は真似が難しいと言われていますが だからこそ進次郎構文は真似が難しいのです
171 21/12/18(土)08:48:09 No.877420849
あんまり踏み込むとまさはるになっちゃうけど構文とかは正直面白すぎて好きだわ
172 21/12/18(土)08:48:36 No.877420905
>万引きしやすくなっただろう? 以前よりもされなくなったぞ
173 21/12/18(土)08:52:28 No.877421431
でもただただ頭が悪い世間知らずを国のトップには起きたくないなって…
174 21/12/18(土)08:53:00 No.877421506
たぶんセクシーはテレビの編集の犠牲になったのだ…
175 21/12/18(土)08:53:58 No.877421654
>でもただただ頭が悪い世間知らずを国のトップには起きたくないなって… もう出世街道落ちたから安心してほしい
176 21/12/18(土)08:54:32 No.877421741
ゴミのポイ捨てはそろそろ罰則や罰金上げてもいい気がする
177 21/12/18(土)08:56:04 No.877421995
こいつの発言いろいろ揶揄されてるけどしっかりしたソース見たことないんだよね 検索してもあおり記事ばかりで 実際の発言まとめた動画とかない?
178 21/12/18(土)08:57:04 No.877422157
>こいつの発言いろいろ揶揄されてるけどしっかりしたソース見たことないんだよね >検索してもあおり記事ばかりで >実際の発言まとめた動画とかない? 検索下手すぎるだろ
179 21/12/18(土)09:01:00 No.877422794
とはいっても本当に動画見つからねえぜ 文章にいまいち信を置けない時代になったからなあ
180 21/12/18(土)09:01:58 No.877422960
こう言ったら何だけどこいつに投票してる奴らも相当なbokeだよ
181 21/12/18(土)09:02:55 No.877423126
>こう言ったら何だけどこいつに投票してる奴らも相当なbokeだよ >No.877416057
182 21/12/18(土)09:05:39 No.877423560
所詮虹裏でまさはるスレだからソースとかを求めるのは到底無体な話かと…
183 21/12/18(土)09:11:11 No.877424593
取り巻きから言うこと全て持ち上げられて育ったんだろうな 前向きでいいんじゃないの議員してなければ
184 21/12/18(土)09:12:56 No.877424897
こいつのサイコパス感は 絵にかいたような上級国民で逆に感心する
185 21/12/18(土)09:17:17 No.877425755
実際「」とかプラスチックの原料とかろくに知らなさそう
186 21/12/18(土)09:25:32 No.877427387
あーうー
187 21/12/18(土)09:25:59 No.877427476
そもそもいくら画像叩こうが立民共産がそれ以下なのは事実だからね?