21/12/16(木)22:08:15 車通勤... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/16(木)22:08:15 No.877018165
車通勤いいよね…
1 21/12/16(木)22:09:40 No.877018672
これが嫌で電車通勤してる 電車なら遅れても俺の過失無いし
2 21/12/16(木)22:12:46 No.877019877
朝に時間の余裕があってもタイヤ交換するほどの余裕ではないと思う
3 21/12/16(木)22:13:52 No.877020278
天気予報みて事前にやっとけって!
4 21/12/16(木)22:14:47 No.877020617
天気予報ってか冬になったら早めに替えとけ 雪ふらなくても凍ることあるんだぞ
5 21/12/16(木)22:15:34 No.877020903
雪が積もると職場への自動車道も電車も両方止まる 詰みである
6 21/12/16(木)22:15:55 No.877021052
>朝に時間の余裕があってもタイヤ交換するほどの余裕ではないと思う なので休みの日にやる
7 21/12/16(木)22:16:15 No.877021184
雪なくても構造上絶対渋滞する場所で事故とか起きたらどうにもならねえ
8 21/12/16(木)22:16:17 No.877021194
土壇場の有休消費で何とかする!
9 21/12/16(木)22:16:43 No.877021368
年末年度末特に12月は道路読めなくてイラつく
10 21/12/16(木)22:17:44 No.877021797
ブレーキが雪で効かない時はマジで焦る
11 21/12/16(木)22:17:55 No.877021881
雪降らない地域でよかった…
12 21/12/16(木)22:18:14 No.877022019
>雪なくても構造上絶対渋滞する場所で事故とか起きたらどうにもならねえ 橋の上って雪が落ちて凍ってたりするよね それで橋の上でガッチャンコおしまーい
13 <a href="mailto:東急 西武">21/12/16(木)22:18:57</a> [東急 西武] No.877022356
>ブレーキが雪で効かない時はマジで焦る 焦るよね
14 21/12/16(木)22:19:11 No.877022459
ブレーキ効かなくなることある? ハンドル取られて突っ込むことはよくあるけど
15 21/12/16(木)22:19:47 No.877022707
お前はタイヤを替えるの忘れた! 俺はガソリン入れるの忘れた!
16 21/12/16(木)22:20:21 No.877022918
やっぱり空いてる電車通勤が一番だわ
17 21/12/16(木)22:20:29 No.877022968
>ブレーキ効かなくなることある? >ハンドル取られて突っ込むことはよくあるけど 路面のシャーベットが凍るともう無理
18 21/12/16(木)22:21:02 No.877023156
一応タイヤ替えるだけなら一時間そこらあれば出来る 寒い
19 21/12/16(木)22:21:15 No.877023231
>ブレーキ効かなくなることある? >ハンドル取られて突っ込むことはよくあるけど ブレーキ効いても車体が滑るから…
20 21/12/16(木)22:21:53 No.877023467
基本渋滞の中で往復2時間弱なのが辛い… 雨降るともっとだし…
21 21/12/16(木)22:21:56 No.877023484
ノーマルタイヤでも結構行けるし 変えるのめんどくさい人はオールシーズンタイヤ履いたらええよ
22 21/12/16(木)22:22:18 No.877023637
車通勤だけど雪とか全く関係ない土地だからたまのレジャーで雪降ってるところ行く時タイヤとか舐めてる感はある 冬の草津ってノーマルに布のチェーンカバーで生き返りできる?
23 21/12/16(木)22:22:52 No.877023859
俺は今日変えたよ
24 21/12/16(木)22:23:17 No.877024031
死に戻りは出来ないと思う
25 21/12/16(木)22:23:19 No.877024042
観光客なんだろうけど死にてえのか!?って人いるよね
26 21/12/16(木)22:23:38 No.877024187
仕事で疲れた後に運転するの大変そうだなと思う
27 21/12/16(木)22:24:08 No.877024405
帰りならまだいい
28 21/12/16(木)22:24:37 No.877024591
なので雪降る地域では12月の初週までには替えておく
29 21/12/16(木)22:24:45 No.877024662
一日でこのレベルの積雪がある地域で初雪前にタイヤ変えてないような奴が今までよく生きてこられたな…
30 21/12/16(木)22:24:48 No.877024679
よくねえよ…
31 21/12/16(木)22:25:07 No.877024808
群馬新潟間でこうなったのって去年だっけ
32 21/12/16(木)22:25:10 No.877024827
>ノーマルタイヤでも結構行けるし 止めろバカ >変えるのめんどくさい人はオールシーズンタイヤ履いたらええよ ローテーションはしような
33 21/12/16(木)22:25:11 No.877024828
死にてぇのかって人はあんまり見ないな… 夏タイヤでそこそこ大きい道路の交差点で スタックしてるクラウンおじさんは殺されそうな雰囲気だったけど
34 21/12/16(木)22:25:17 No.877024872
>帰りならまだいい 朝ならそのまま休暇取るわ
35 21/12/16(木)22:25:36 No.877024999
オールシーズンタイヤの雪道耐性はほぼゼロなので安心してほしい
36 21/12/16(木)22:25:40 No.877025022
年明けてからで間に合う
37 21/12/16(木)22:26:39 No.877025375
>オールシーズンタイヤの雪道耐性はほぼゼロなので安心してほしい オールシーズン謳っておきながら!
38 21/12/16(木)22:26:43 No.877025408
>天気予報見てからで間に合う
39 21/12/16(木)22:26:59 No.877025520
>観光客なんだろうけど死にてえのか!?って人いるよね チェーン巻くのはいいけどその車の駆動輪そっちじゃないぞ!ってのを見たことある
40 21/12/16(木)22:27:08 No.877025566
>オールシーズンタイヤの雪道耐性はほぼゼロなので安心してほしい なんならスタッドレスタイヤでも3年もすると耐性ゴミになると聞いた コスパ悪すぎる…
41 21/12/16(木)22:27:44 No.877025811
>オールシーズンタイヤの雪道耐性はほぼゼロなので安心してほしい 人間だけを殺す機械かよ
42 21/12/16(木)22:27:50 No.877025857
>朝起きてからで間に合う
43 21/12/16(木)22:28:24 No.877026079
九州だけで暮らしてるとスタッドレスタイヤ?何それってなる
44 21/12/16(木)22:28:55 No.877026286
四輪チェーン巻いてる意識高いやついるけど 都会から来た勉強とかちゃんとしていい大学出てJAF会員で年収800万くらいあるんだろうなってなる
45 21/12/16(木)22:29:05 No.877026345
>太平洋沿岸で暮らしてるとスタッドレスタイヤ?何それってなる
46 21/12/16(木)22:29:35 No.877026558
>なんならスタッドレスタイヤでも3年もすると耐性ゴミになると聞いた >コスパ悪すぎる… スタッドレスとして機能する表面が削れたらただのタイヤだからな…
47 21/12/16(木)22:29:44 No.877026629
地元で立ち往生が割と発生してるけど大概県外の対策してない大型トラックなので 頼むから降雪地帯に入る車両はケチらず換えてほしいけど 輸送会社はやらかす車両なんてその中のわずかだからヘーキヘーキとか思ってんだろうか
48 21/12/16(木)22:29:51 No.877026673
明日夜から明後日にかけてひどい事になるんだろうな
49 21/12/16(木)22:30:02 No.877026766
ライブカメラで列が完全に停止してるの見ると地獄を感じられて面白いよね
50 21/12/16(木)22:30:16 No.877026864
>スタッドレスとして機能する表面が削れたらただのタイヤだからな… 削れ切らなくてもゴムが固くなって滑るようになるんだとさ
51 21/12/16(木)22:30:23 No.877026922
>都会から来た勉強とかちゃんとしていい大学出てJAF会員で年収800万くらいあるんだろうなってなる その想像力すごいな
52 21/12/16(木)22:30:27 No.877026946
帰りかー……
53 21/12/16(木)22:31:10 No.877027244
>太平洋沿岸で暮らしてるとスタッドレスタイヤ?何それってなる 岩手だと一回降ったら凍るからな
54 21/12/16(木)22:31:49 No.877027537
関東じゃ電車もよくとまるわ… 駅行って長蛇の列見たらもう帰るね
55 21/12/16(木)22:31:51 No.877027551
大型トラックは荷物積んでりゃ自重で割と走れちゃうけど空荷だとどうにもならんからな
56 21/12/16(木)22:31:55 No.877027575
積雪ではないんだけど近所に急な坂があって数年前凍結してた日の朝に命知らずのシャコタン車がつっこんで下ガリガリ擦るわ滑って登らんわなんなら滑り落ちてくるわしてて見物だった
57 21/12/16(木)22:32:12 No.877027690
関越道の大雪みたいなこと起きるのかな今年
58 21/12/16(木)22:32:24 No.877027779
バスと電車は寝てても目的地着くからありがてえ 車はずっと集中してないといかんから辛い
59 21/12/16(木)22:32:29 No.877027814
>その想像力すごいな 四輪分のチェーンって5万前後するよ? やばくない?そんなお金ナイナイあるよ
60 21/12/16(木)22:32:39 No.877027886
>地元で立ち往生が割と発生してるけど大概県外の対策してない大型トラックなので >頼むから降雪地帯に入る車両はケチらず換えてほしいけど >輸送会社はやらかす車両なんてその中のわずかだからヘーキヘーキとか思ってんだろうか スタッドレスをケチって立ち往生する車からは罰則金取ってもいいんじゃねえの?とはテレビで見ると思う
61 21/12/16(木)22:33:19 No.877028141
だから12月に入る前に替えとけって!
62 21/12/16(木)22:33:34 No.877028258
ブレーキ利かないときに血の気引く感じ癖になるよね
63 21/12/16(木)22:33:41 No.877028323
こういう渋滞の時眠くならないのかな
64 21/12/16(木)22:33:49 No.877028402
国道はスノータイヤ履いてないと殺してもいいルールできたよね? 福井だったか新潟で超大型立ち往生起こして物流止めたせいで
65 21/12/16(木)22:34:00 No.877028470
スタッドレス履いてても事故る時は事故るし...
66 21/12/16(木)22:34:10 No.877028560
オールシーズンタイヤも年々進歩してるんだろうけど、自分と家族と場合によっては他人の命までそれに預けるにはやっぱ怖い
67 21/12/16(木)22:34:21 No.877028652
朝晩と荷物の運搬あるから社用車で通勤してるけどスタッドレス買ってくれない 年に一回あるかないかの雪のために数万出すくらいならその日だけマイカー通勤してって言われてる 俺の軽には荷物全然載らないんだがよろしいか
68 21/12/16(木)22:34:22 No.877028659
>国道はスノータイヤ履いてないと殺してもいいルールできたよね? 何いってんの?
69 21/12/16(木)22:34:37 No.877028780
まずジャッキとかいう道具を使ったことがない10年車乗ってるのに
70 21/12/16(木)22:34:39 No.877028802
全く雪降らない地域なんだけど 降雪地帯のタイヤってそんな重要なんだね…
71 21/12/16(木)22:34:41 No.877028813
>こういう渋滞の時眠くならないのかな 死ぬほど眠くなるが?
72 21/12/16(木)22:35:01 No.877028952
>だから12月に入る前に替えとけって! ギリギリまで交換しないのスリルがあっていいよね…天気予報見ながらドキドキしてる
73 21/12/16(木)22:35:06 No.877028988
>四輪分のチェーンって5万前後するよ? それかなりいいやつのお値段じゃないか
74 21/12/16(木)22:35:12 No.877029021
急に雪が降るのは異常気象が悪いよ~~
75 21/12/16(木)22:35:13 No.877029025
>こういう渋滞の時眠くならないのかな ブレーキちまちま離しながらジリジリ進むから意外と眠くならない
76 21/12/16(木)22:35:32 No.877029172
日本海側だけど今日帰りにタイヤ変えれてよかったわ
77 21/12/16(木)22:35:44 No.877029245
チェーンって路面傷つかないの
78 21/12/16(木)22:35:56 No.877029324
自分でタイヤ交換するの怖くない?外れて転がっていきそう
79 21/12/16(木)22:35:58 No.877029345
>降雪地帯のタイヤってそんな重要なんだね… 最悪他人も巻き込んで死ぬからな…
80 21/12/16(木)22:36:14 No.877029456
渋滞の時一番恐ろしいのはうんこしたくなる事
81 21/12/16(木)22:36:14 No.877029461
>チェーンって路面傷つかないの 傷つくから基本雪が積もった時だけにしようね
82 21/12/16(木)22:36:36 No.877029619
今年のはじめは日中だけでいきなり50センチぐらい積もって除雪も間に合わず 帰り道の何もかもがゴミになったよ
83 21/12/16(木)22:36:40 No.877029639
>自分でタイヤ交換するの怖くない?外れて転がっていきそう トルクレンチがあれば大丈夫!
84 21/12/16(木)22:36:41 No.877029646
>自分でタイヤ交換するの怖くない?外れて転がっていきそう 5千円程度払って専門店でタイヤ交換してもらってもいいのよ
85 21/12/16(木)22:36:47 No.877029685
>チェーンって路面傷つかないの 傷つくけど別にゴリゴリえぐれるようなもんじゃないし そもそも凍った上を走るためのもんだからあんま直に道路にふれることもあんまりない
86 21/12/16(木)22:36:49 No.877029707
渋滞に巻き込まれたらメッチャ歌いながら時間潰すわ
87 21/12/16(木)22:36:54 No.877029748
>自分でタイヤ交換するの怖くない?外れて転がっていきそう 全然怖くないよ 電動インパクトが全部やってくれるしトルクレンチがちゃんと締めてくれるし
88 21/12/16(木)22:36:57 No.877029774
>自分でタイヤ交換するの怖くない?外れて転がっていきそう トルクレンチ買ってからはちょっと安心して乗れてる
89 21/12/16(木)22:37:11 No.877029882
死にたくないからスパイクタイヤ履かせてくれ
90 21/12/16(木)22:37:14 No.877029895
チェーンすると道路傷つくから高速だとここで外せって言われる そしてその先でトンネル前とかが凍ってる
91 21/12/16(木)22:37:50 No.877030147
>自分でタイヤ交換するの怖くない?外れて転がっていきそう トルクレンチ使えや!
92 21/12/16(木)22:38:08 No.877030267
太平洋側の東北民だけどチェーンは履いたことない いざというときにさっと履かせる自信ないわ
93 21/12/16(木)22:38:16 No.877030315
スタッドレス履かない奴は靴底が死ぬほど滑りやすい靴で外歩いてて平気なのかと言いたくなる
94 21/12/16(木)22:38:20 No.877030351
明日雪だよっていう予報が出ると交換しようと一斉に店に駆け込む 余裕持って変えとこうよ…
95 21/12/16(木)22:38:20 No.877030353
トルクレンチはちゃんと使い方読んでから使おうな!
96 21/12/16(木)22:38:23 No.877030379
>今年のはじめは日中だけでいきなり50センチぐらい積もって除雪も間に合わず >帰り道の何もかもがゴミになったよ なんでそんなとこ住んでんの?
97 21/12/16(木)22:38:23 No.877030380
大雪で車がいっぱい立ち往生して動くまで数日かかったのって去年?
98 21/12/16(木)22:39:00 No.877030639
11月の頭くらいには危ないから変える
99 21/12/16(木)22:39:01 No.877030648
>太平洋側の東北民だけどチェーンは履いたことない 俺もやったことない スタッドレスタイヤで事足りてるな…
100 21/12/16(木)22:39:06 No.877030668
これから北日本中心に大雪の恐れらしいな
101 21/12/16(木)22:39:25 No.877030794
トルクレンチ無い頃は自分の全体重かけてギッチギチに締めてた あとで「それやるとボルトちぎれるよ」って聞いてアワワ…ってなった
102 21/12/16(木)22:39:37 No.877030884
https://www.mlit.go.jp/road/bosai/fuyumichi/tirechains.html ごめんなさいスタッドレスタイヤは履いてて当然で チェーン持ってないやつは通さないってことなんだね
103 21/12/16(木)22:39:51 No.877030984
めったに降らないからオールシーズンタイマにしようかなと思ってるけど 肝心な氷上の性能が気休め程度だから踏み切れない
104 21/12/16(木)22:39:51 No.877030994
トルク管理は大事
105 21/12/16(木)22:39:54 No.877031008
近所の整備屋さんが2000円でタイヤ替えてくれるのでいつも頼んでる 10分で済むしありがたい…
106 21/12/16(木)22:39:54 No.877031010
こういうときってガソリンギリギリだったらどうなる?
107 21/12/16(木)22:40:02 No.877031068
>>自分でタイヤ交換するの怖くない?外れて転がっていきそう >5千円程度払って専門店でタイヤ交換してもらってもいいのよ 4時間待ち!
108 21/12/16(木)22:40:25 No.877031229
>こういうときってガソリンギリギリだったらどうなる? エンジンを切って寝る
109 21/12/16(木)22:40:49 No.877031417
>https://www.mlit.go.jp/road/bosai/fuyumichi/tirechains.html >ごめんなさいスタッドレスタイヤは履いてて当然で >チェーン持ってないやつは通さないってことなんだね 通さないのか やるなぁ
110 21/12/16(木)22:40:57 No.877031479
今季から出勤は専用の送迎バス 休日出勤時はタクシーチケット配布 になったのでスレ画の状況とはある意味おさらばだぜ 乗り合いの車の運転ほんとストレスだった
111 21/12/16(木)22:41:12 No.877031577
こういうのがあるから電気自動車とか正気かってなる
112 21/12/16(木)22:41:15 No.877031593
>こういうときってガソリンギリギリだったらどうなる? ガス欠なら運んできてもらう 保険会社かJAFならそういうサービスある
113 21/12/16(木)22:41:25 No.877031691
自分でタイヤ交換してるけどバランス調整だけはやって欲しい
114 21/12/16(木)22:41:38 No.877031771
圧雪はまだ良くてうっすら表面が凍ってるアイスバーンが怖すぎる…
115 21/12/16(木)22:42:08 No.877031964
スタッドレス持ち込んで交換頼んだらタイヤの表面固くなってるから換えたほうがいいよって言われて注文したのが1ヶ月前 入荷連絡が来ねぇ…
116 21/12/16(木)22:42:32 No.877032143
>圧雪はまだ良くてうっすら表面が凍ってるアイスバーンが怖すぎる… 路面が鈍く光ってると背筋が凍るよね…
117 21/12/16(木)22:42:34 No.877032153
去年北陸自動車道で起こったヤツだ
118 21/12/16(木)22:42:44 No.877032219
>なんでそんなとこ住んでんの? 北陸だけど今まではぜんぜん積もらなかったのに最近はいっぱい降っておかしいの
119 21/12/16(木)22:42:52 No.877032258
今年初めてガソリンスタンドでタイヤ交換してもらったけど2,000円で済んだ上にコーヒー飲みながら十数分待つだけでよくて楽だった 給油割引券までもらえたし
120 21/12/16(木)22:43:10 No.877032366
タイヤに巻く布カバーはないよりマシ程度のゴミだからやめてくれな
121 21/12/16(木)22:43:28 No.877032495
長野が3方向からチェーン規制されてる…
122 21/12/16(木)22:43:37 No.877032552
ガチガチに凍ってた圧雪がうっすら溶けて 表面に水が張った状態になる9時くらいが死ぃ~って感じ
123 21/12/16(木)22:43:46 No.877032617
>>圧雪はまだ良くてうっすら表面が凍ってるアイスバーンが怖すぎる… >路面が鈍く光ってると背筋が凍るよね… なんなら濡れてるように見えて実は凍ってるパターンあるよね… ちくしょうブラックアイスバーンとか格好いい名前しやがって
124 21/12/16(木)22:44:00 No.877032701
>今年初めてガソリンスタンドでタイヤ交換してもらったけど2,000円で済んだ上にコーヒー飲みながら十数分待つだけでよくて楽だった >給油割引券までもらえたし いいね…だいたいみんな駆け込みで交換するからめちゃくちゃ混むんだよね…
125 21/12/16(木)22:44:03 No.877032720
タイヤ交換中はコーヒーどうぞって言われて はーあったけーと思ってのんびり飲んでたら もう終わりました!って言われてやけどした
126 21/12/16(木)22:44:09 No.877032768
ブレーキ効かなくなったときはマジで心臓が縮む
127 21/12/16(木)22:44:39 No.877033017
>エンジンを切って寝る 車乗る人そんな厚着しないから死ぬやつじゃん
128 21/12/16(木)22:44:50 No.877033107
スキッドカーで訓練しようぜ!(ゴガガガガ
129 21/12/16(木)22:45:00 No.877033159
1台なら店に持ち込むけど複数台になると持ってく手間と合計金額が割と嵩むので自分とこでやる
130 21/12/16(木)22:45:07 No.877033197
オールシーズンタイヤでよくない?
131 21/12/16(木)22:45:07 No.877033200
>ブレーキ効かなくなったときはマジで心臓が縮む 速度落ちるはずなのに落ちない時はもう止まれないんじゃないかという恐怖がすごいよね
132 21/12/16(木)22:45:31 No.877033335
明日の晩から結構降るみたいだから駆け込み多くなりそうね
133 21/12/16(木)22:45:40 No.877033383
>ブレーキ効かなくなったときはマジで心臓が縮む 路肩に雪が積もってると九死に一生の感じがある
134 21/12/16(木)22:46:10 No.877033551
>オールシーズンタイヤでよくない? よくない
135 21/12/16(木)22:46:14 No.877033564
15年ぐらいスペアタイヤ付属のレンチ&ジャッキとクロスレンチだけで済ませてる 我ながら命が安い
136 21/12/16(木)22:46:14 No.877033567
>ブレーキ効かなくなったときはマジで心臓が縮む ABSがガリガリなってるときは安心する カラッカラッカラッ程度にしか効いていない時は腹をくくって路肩に雪があることを確認する
137 21/12/16(木)22:46:24 No.877033630
>長野が3方向からチェーン規制されてる… 長野住んでるけどチェーン使ったこと無いよ 積んでもないし使い方しらねぇ 11月中にスタッドレスにしたし今年も大丈夫だろ多分
138 21/12/16(木)22:46:26 No.877033642
関西だけどここ数年まともに冬って感じの冬がなかったから今年雪降るとやばそう
139 21/12/16(木)22:46:26 No.877033643
空いてるタイミングに行くと入れ替え需要で雇われてるバイトさんとガソスタの店員さんのツーマンセルで ものすごい速度で交換してくれるからな… あっあっ会社の車だしもうちょいサボりたい…
140 21/12/16(木)22:46:37 No.877033700
タイヤ交換は油圧ジャッキ使うだけで効率だいぶ変わるよね 電動レンチ買ったらどうなるんだ…?ってなる
141 21/12/16(木)22:46:38 No.877033712
地吹雪も酷いと数メートル先が見えなくてやばいんだよな…
142 21/12/16(木)22:47:07 No.877033873
>路肩に雪が積もってると九死に一生の感じがある 最悪ここに突っ込ませればってなるよね…
143 21/12/16(木)22:47:14 No.877033907
東京で大雪になった時とかすげえよ そこらじゅうで立ち往生
144 21/12/16(木)22:47:22 No.877033966
俺は職場から車ですぐところに住む男! 何かあったとき歩いても25分!
145 21/12/16(木)22:47:25 No.877033992
>路肩に雪が積もってると九死に一生の感じがある 雪かと思ったらガチガチに凍結しててバンパーもげた…
146 21/12/16(木)22:47:47 No.877034152
秋には普通に道凍るから交換するだろ
147 21/12/16(木)22:47:48 No.877034154
>俺は職場から車ですぐところに住む男! >何かあったとき歩いても25分! 車で行く必要あんのかよ!
148 21/12/16(木)22:47:57 No.877034191
>地吹雪も酷いと数メートル先が見えなくてやばいんだよな… つい先日前の車のブレーキランプを頼りに走るってのを経験したよ… 10mも離れたらすべてを見失う見失った
149 21/12/16(木)22:48:33 No.877034418
2、3年に1回しか降らない地域だからわざわざ雪の為にタイヤ替えるとかやらないんだけど降る地域大変そう
150 21/12/16(木)22:48:39 No.877034457
>雪かと思ったらガチガチに凍結しててバンパーもげた… あれ要塞だからな
151 21/12/16(木)22:49:08 No.877034641
>雪かと思ったら中にポールがあってドアがひしゃげた
152 21/12/16(木)22:49:13 No.877034679
今年も30キロ走行を心がけるぞ!
153 21/12/16(木)22:49:29 No.877034780
スタッドレスでも駄目なら詰みだ チェーンは降ってからだし…
154 21/12/16(木)22:49:47 No.877034910
>車で行く必要あんのかよ! 田舎だと100m先でも車移動だったりスルヨネ
155 21/12/16(木)22:49:57 No.877034974
雪降ったら有給取る
156 21/12/16(木)22:49:57 No.877034976
書き込みをした人によって削除されました
157 21/12/16(木)22:50:02 No.877035015
毎年1台は田んぼに突っ込んでる車を見る
158 21/12/16(木)22:50:08 No.877035056
雪なんか降ったらもう外に出ないに限る 限るんだけどな…そうもいかない職もあるしな…
159 21/12/16(木)22:50:09 No.877035068
そりゃ鹿でしたしちゃうよな…
160 21/12/16(木)22:50:35 No.877035219
週末から大雪というニュースを聞いたせいか今日はホワイトアウトで何も見えない中路駐でお祈りする悪夢を見たよ
161 21/12/16(木)22:50:46 No.877035283
もしかして車って大雪の中走らせる想定してないんじゃ…
162 21/12/16(木)22:51:12 No.877035479
軽トラ借りてきたけどこれしゅごいね… おっきい石がゴロゴロしてる河原でもグイグイ行くしタイヤ浮いても空回りせず進む 雪が降るのオラワクワクしてきたぞ!
163 21/12/16(木)22:51:13 No.877035485
>限るんだけどな…そうもいかない職もあるしな… 地元の企業が冬季完全テレワーク制を打ち出しててめっちゃ羨ましい…
164 21/12/16(木)22:51:35 No.877035609
>つい先日前の車のブレーキランプを頼りに走るってのを経験したよ… 前の車を頼りにしてたら一緒に路肩転落なんてのもよく見るから気をつけようね
165 21/12/16(木)22:51:52 No.877035736
チェーンいろいろ調べたけど金属の亀甲チェーンがいちばんなんだな
166 21/12/16(木)22:52:20 No.877035878
>雪降ったら有給取る いいなぁ 雪下ろししないといけないから休めねぇ…
167 21/12/16(木)22:52:21 No.877035888
>>ブレーキ効かなくなることある? >>ハンドル取られて突っ込むことはよくあるけど >路面のシャーベットが凍るともう無理 信号でブレーキ踏んで止まろうとしたらずずーって滑って 交差点のど真ん前に停車したよ 死ぬかと思った
168 21/12/16(木)22:52:43 No.877036015
明日の夜が楽しみだわ
169 21/12/16(木)22:52:49 No.877036063
書き込みをした人によって削除されました
170 21/12/16(木)22:53:03 No.877036186
数年前にチェーン買っててそれからずっと積もってないんだけど 一度も巻いたことないし前試そうとした時も全然うまく巻けなくて諦めたから毎年ドキドキしてる
171 21/12/16(木)22:53:03 No.877036188
スタッドタイヤの出番だ!
172 21/12/16(木)22:53:16 No.877036269
>チェーンいろいろ調べたけど金属の亀甲チェーンがいちばんなんだな ゴムベルトに鋲が打ってあるやつのほうが初心者にも巻きやすいし 雪の降る中ヒエヒエの金属チェーン触ってたら指なくなるよ
173 21/12/16(木)22:53:41 No.877036440
最近は暖冬が多いなって思ってたけど去年は恐ろしい寒さだったね…
174 21/12/16(木)22:54:03 No.877036593
>軽トラ借りてきたけどこれしゅごいね… >おっきい石がゴロゴロしてる河原でもグイグイ行くしタイヤ浮いても空回りせず進む >雪が降るのオラワクワクしてきたぞ! はっきり言っとくと軽トラも雪の中走らせるために作られたわけではないぞ むしろ普通車よりタイヤは細い場合が多い グリップ力が少ないということだ
175 21/12/16(木)22:56:00 No.877037298
4駆のSUVが偉大だと雪国だから痛感する
176 21/12/16(木)22:56:07 No.877037356
大人しく太平洋側に住もうよ
177 21/12/16(木)22:56:29 No.877037490
>一度も巻いたことないし前試そうとした時も全然うまく巻けなくて諦めたから毎年ドキドキしてる つべとかに詳しく載ってるし 慣れたら5分もあれば巻ける
178 21/12/16(木)22:56:54 No.877037655
親には4駆以外は車ではないと習ったな…
179 21/12/16(木)22:56:55 No.877037658
>一度も巻いたことないし前試そうとした時も全然うまく巻けなくて諦めたから毎年ドキドキしてる それ持ってないのと同じなのでは
180 21/12/16(木)22:57:38 No.877037989
>大人しく太平洋側に住もうよ きがるにいってくれるなあ
181 21/12/16(木)22:58:07 No.877038166
雪国は明日明後日大変だな
182 21/12/16(木)22:58:17 No.877038220
>大人しく太平洋側に住もうよ 岩手か?
183 21/12/16(木)22:59:05 No.877038515
鹿と雪とツルツル路面に怯えながら運転するのはもう嫌じゃ 北海道はオワコン 早く出て行きたい
184 21/12/16(木)22:59:16 No.877038570
雪国でも降るとこと降らないとこがある …頼むから今年は降らないでくれ
185 21/12/16(木)22:59:38 No.877038713
>むしろ普通車よりタイヤは細い場合が多い >グリップ力が少ないということだ 軽いからちょっと怖いんだよね… 荷台に重しおいておけばいいんだけど…
186 21/12/16(木)22:59:40 No.877038730
>雪国は明日明後日大変だな 今日冷凍食品とか買いこんできた 今週末は一歩も外に出ない覚悟だ
187 21/12/16(木)22:59:49 No.877038772
うちの県も北と南で全く雪降らない地域と降る地域に分かれるなあ
188 21/12/16(木)23:00:18 No.877038919
>…頼むから今年は降らないでくれ 同じく…雪はもういいよ…
189 21/12/16(木)23:00:27 No.877038985
新卒で入った会社の1年目に営業車で田んぼに突っ込んだよ 4年の3月に免許とった野郎に山形はハードモード過ぎた
190 <a href="mailto:坂">21/12/16(木)23:01:45</a> [坂] No.877039471
祈れ
191 21/12/16(木)23:02:10 No.877039597
>新卒で入った会社の1年目に営業車で田んぼに突っ込んだよ >4年の3月に免許とった野郎に山形はハードモード過ぎた 人に被害が及ばなかったのなら それだけに被害を抑えた事を誇るべき
192 21/12/16(木)23:02:53 No.877039820
雪降らない地域だから 珍しく雪降ると普通にみんな会社休んでた
193 21/12/16(木)23:04:07 No.877040299
あしたからおおゆきっててんきよほうがいってる…
194 21/12/16(木)23:04:17 No.877040345
>人に被害が及ばなかったのなら >それだけに被害を抑えた事を誇るべき 廃車になったよ…
195 21/12/16(木)23:05:36 No.877040790
>廃車になったよ… 営業車で良かったじゃないか…
196 21/12/16(木)23:05:37 No.877040801
>廃車になったよ… oh… 生きててよかったなマジで
197 21/12/16(木)23:06:50 No.877041243
北海道だと雪降ると2時間くらいの遅刻はセーフにならない? 身近だと遅れますわーって言えばだいたいしゃーねーべなってなる印象だけど