ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/16(木)20:36:58 No.876982095
平田先生…
1 21/12/16(木)20:38:14 No.876982674
合掌ばい!
2 21/12/16(木)20:38:56 No.876982977
この画像で建てるって事はあんまり悼む気持ちはない?
3 21/12/16(木)20:38:58 No.876982991
は!?
4 21/12/16(木)20:39:06 No.876983057
肝練りもこの人だっけ
5 21/12/16(木)20:39:56 No.876983464
まじかよ
6 21/12/16(木)20:40:12 No.876983576
寂しくなるなぁ…
7 21/12/16(木)20:40:26 No.876983687
心不全かぁ…
8 21/12/16(木)20:40:47 No.876983859
>この画像で建てるって事はあんまり悼む気持ちはない? 傑作じゃろがい!
9 21/12/16(木)20:41:06 No.876984002
平田弘史氏 逝去に関するお知らせ 劇画家の平田弘史氏が、2021年12月11日夜 心不全の為逝去されました。 葬儀はご親族で行われました。 生前のご功績に心から感謝を申し上げ、謹んで氏のご冥福をお祈りいたします。
10 21/12/16(木)20:41:11 No.876984027
マジかー…
11 21/12/16(木)20:41:47 No.876984252
マジかー まあ84歳だし 大往生とまではいかないけど仕方ないか
12 21/12/16(木)20:41:47 No.876984258
お世話になりました
13 21/12/16(木)20:43:36 No.876985037
先生の漫画コンビニ本で結構買ったなぁ…
14 21/12/16(木)20:43:50 No.876985137
マジか… 古谷三敏もだけど昔から知ってる人がどんどん死んで行く…
15 21/12/16(木)20:44:18 No.876985327
平田先生自身薩摩もんみたいなバイタリティしてるからまさか亡くなられるとは…
16 21/12/16(木)20:44:43 No.876985506
最近レジェンドがバンバン死ぬな
17 21/12/16(木)20:45:00 No.876985631
とみ先生もやばくねと思ったが八歳差か… 長生きしてほしいな…
18 21/12/16(木)20:45:37 No.876985871
うそぉ…
19 21/12/16(木)20:45:49 No.876985952
先生割と手抜き癖あるけど気合入ってる時の画力は劇画界で本当に随一だったな…
20 21/12/16(木)20:45:52 No.876985974
>とみ先生もやばくねと思ったが八歳差か… >長生きしてほしいな… とみ先生には平田弘史ものがたり描いて欲しいな…
21 21/12/16(木)20:46:25 No.876986196
遺筆はオリンピックの題字になるのかな
22 21/12/16(木)20:46:40 No.876986265
またコミック乱作家が…
23 21/12/16(木)20:47:45 No.876986731
昔の山口貴由作品の題字とかもこの人が書いてくれてたんだよなあ
24 21/12/16(木)20:47:59 No.876986821
読むか!三十三間堂サーガ!
25 21/12/16(木)20:49:07 No.876987239
劇画家としても一流だけど書家としても一流
26 21/12/16(木)20:49:46 No.876987505
さいとうたかをと同じ年同じ年齢に亡くなるもんだね
27 21/12/16(木)20:50:38 No.876987843
とみ新蔵さんは年下だっけ?
28 21/12/16(木)20:50:59 No.876987996
>とみ新蔵さんは年下だっけ? 実弟だからな…
29 21/12/16(木)20:51:19 No.876988133
インフレバトル好き https://www.sukima.me/book/title/BT0000124683/
30 21/12/16(木)20:51:40 No.876988302
>古谷三敏もだけど昔から知ってる人がどんどん死んで行く… マジかマジだ
31 21/12/16(木)20:52:11 No.876988528
>アゴなしゲンとオレ物語の題字とかもこの人が書いてくれてたんだよなあ
32 21/12/16(木)20:55:46 No.876989884
>アゴなしゲンとオレ物語の題字とかもこの人が書いてくれてたんだよなあ 知らなかった…
33 21/12/16(木)20:56:52 No.876990297
>ゲノムの題字とかもこの人が書いてくれてたんだよなあ
34 21/12/16(木)20:56:56 No.876990316
シグルイとかもそうだっけ?
35 21/12/16(木)20:56:56 No.876990317
追悼平田先生リンク! http://img.2chan.net/b/res/876979905.htm
36 21/12/16(木)20:57:01 No.876990342
マジか…
37 21/12/16(木)20:57:31 No.876990539
刀語もそうなんだ・・・
38 21/12/16(木)20:59:10 No.876991139
>インフレバトル好き >https://www.sukima.me/book/title/BT0000124683/ スナック感覚で自害するのはいつ読んでもどうかしてるぜ
39 21/12/16(木)20:59:50 No.876991405
悲しんではならん!
40 21/12/16(木)20:59:55 No.876991435
>昔の山口貴由作品の題字とかもこの人が書いてくれてたんだよなあ 俺デジタルはいいっすわって言ったらプロがヌルいこと言ってんじゃねえって説教されたってね
41 21/12/16(木)21:00:50 No.876991783
fu621451.jpg 好きなんだよなぁこういうの
42 21/12/16(木)21:01:33 No.876992076
シンセサイザー大好きおじいちゃん
43 21/12/16(木)21:02:04 No.876992281
この人くらいデジタルで描ける人に言われたら何も言えん
44 21/12/16(木)21:03:50 No.876992994
これでデジタル使いこなすのか かなわねぇよ
45 21/12/16(木)21:04:33 No.876993269
>悲しんではならん! ああ良か漫画家じゃ!
46 21/12/16(木)21:06:13 No.876993888
https://twitter.com/bird_chief/status/1293504212748218370 60近くなってからデジタル初めてマックの雑誌なんかにも載ってたけど結局カブラペンに戻ったよ
47 21/12/16(木)21:06:43 No.876994068
感性若かったよね平田先生…
48 21/12/16(木)21:08:02 No.876994516
>https://twitter.com/bird_chief/status/1293504212748218370 デジタルもめっちゃ上手いけどやっぱりこの人の絵アナログの方がいいな
49 21/12/16(木)21:08:09 No.876994561
アフタヌーンの大合作にも描いてたな確か…
50 21/12/16(木)21:09:02 No.876994897
>https://twitter.com/bird_chief/status/1293504212748218370 >早い頃からデジタル作画を始めてたんだが、どこまでも拡大して描き込めちゃうせいで印刷に出るかどうかってとこまで描かないと気がすまないようになって、こらあかんとアナログに戻した経緯がある。 コワ~…
51 21/12/16(木)21:09:49 No.876995192
建物何かより難しい人体でこんなに書き込めちゃうの…
52 21/12/16(木)21:10:14 No.876995337
漫勉で平田先生見たかったなぁ
53 21/12/16(木)21:11:19 No.876995695
ヒで流れてきたんだが >https://twitter.com/JAPAN_manga_bot/status/1471448925312024578?s=20 >備考:表紙絵のみ平田弘史 !?
54 21/12/16(木)21:11:26 No.876995734
>漫勉で平田先生見たかったなぁ お元気な頃の日曜大工とシンセサイザーの作曲シーンは入ってただろうなぁ…
55 21/12/16(木)21:11:28 No.876995747
墓地までいくぞ母上ぃ!の絵はマジですごいからな…
56 21/12/16(木)21:11:46 No.876995847
>https://twitter.com/bird_chief/status/1293504212748218370 笠が細かすぎて写真加工みたいだ…
57 21/12/16(木)21:12:00 No.876995938
ああやりすぎて効率悪くなんのか 頭おかしいな…
58 21/12/16(木)21:12:15 No.876996015
>!? 弘史
59 21/12/16(木)21:12:39 No.876996180
うわーーーーーーまじかーーーーー!!!! 嘘だろーーーー!!!あああああああああああ!!!!
60 21/12/16(木)21:12:40 No.876996183
劇画家の大家がまた一人・・・
61 21/12/16(木)21:13:00 No.876996297
とみ新蔵は長生きしてくれよ
62 21/12/16(木)21:13:25 No.876996477
三浦建太郎もデジタルに移ってから書き込みがさらに増えてたな…
63 21/12/16(木)21:13:49 No.876996599
ゲノムも!?
64 21/12/16(木)21:13:55 No.876996641
ヴーッ!
65 21/12/16(木)21:14:00 No.876996665
薩摩義士碑も見に行ったよ fu621500.jpg
66 21/12/16(木)21:14:01 No.876996670
偉くなったら平田先生に書道してもらうんだと夢にしてたのに…
67 21/12/16(木)21:14:59 No.876997036
平田先生は家族がいたから長生きできた ウラケンは独り身だから不摂生が祟った この差はやっぱでかいと思う
68 21/12/16(木)21:15:28 No.876997243
fu621511.jpg 陰茎と女陰のコマが大好き
69 21/12/16(木)21:16:06 No.876997477
>平田先生は家族がいたから長生きできた >ウラケンは独り身だから不摂生が祟った >この差はやっぱでかいと思う 尾田先生も妻が生活管理してるっていうししっかりした人がいないとダメよね
70 21/12/16(木)21:16:26 No.876997628
改めて見ると本当に凄いお人だ… 合唱ばい!!
71 21/12/16(木)21:16:55 No.876997812
今年はウラケンとこの人か…
72 21/12/16(木)21:17:22 No.876997996
>とみ先生もやばくねと思ったが八歳差か… これ改めて理解すると結構歳離れててびっくりするね お年寄り同士の歳の差としては大したこと無いように見えるけど 兄と弟の歳の差8歳となると結構可愛がられたのかな 歳の差が離れてる兄弟は仲違いしにくいイメージがある
73 21/12/16(木)21:18:07 No.876998290
>今年はウラケンとこの人か… たかを先生もね…
74 21/12/16(木)21:18:08 No.876998300
もう1億円でふとももの肉そぎ切りにして10回喰わせるのできなくなってしまったんだなあ
75 21/12/16(木)21:18:10 No.876998323
次のセールで怪力の母買うかー
76 21/12/16(木)21:18:38 No.876998488
さいとう・たかをも古谷三敏も亡くなったよ
77 21/12/16(木)21:18:49 No.876998553
fu621532.jpg 本当に画力がとんでもない人だった
78 21/12/16(木)21:19:25 No.876998771
題字提供を見ると本当に偏見とか無くて驚く
79 21/12/16(木)21:19:45 No.876998911
ここでネタにされて笑うた事許せ!
80 21/12/16(木)21:20:08 No.876999047
俺の中で絵が超上手い人って言うと平田先生と鄭問だった
81 21/12/16(木)21:20:15 No.876999090
ちょっと調べたら映画版AKIRAの題字もこの人だったんだ…知らなかったそんなの
82 21/12/16(木)21:20:27 No.876999175
かわいいページもある fu621538.png
83 21/12/16(木)21:21:24 No.876999537
>墓地までいくぞ母上ぃ!の絵はマジですごいからな… これの1p目のひえもんとりのやつとかもすき https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=550
84 21/12/16(木)21:22:22 No.876999909
>fu621538.png 手塚治虫みてえなおちゃめな手抜きしやがって
85 21/12/16(木)21:22:58 No.877000143
>かわいいページもある >fu621538.png 布団の柄で吹いた
86 21/12/16(木)21:23:10 No.877000233
ここまで魂の乗った絵を描ける人は稀だったな…
87 21/12/16(木)21:23:26 No.877000322
つらいけど改めて漫画の緻密さと面白さを再認識できたから スッキリした気分だ
88 21/12/16(木)21:24:11 No.877000589
みなもと太郎先生が8月だったか 今年は漫画家の訃報が多い年だったな
89 21/12/16(木)21:24:50 No.877000820
ほんと大御所が次々…
90 21/12/16(木)21:27:51 No.877001963
>http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_c812.html 最初の頃のコミックスタジオはなんていうかその…ぶっちゃけるとパワートーンのオマケみたいな感じだった トーン貼るついでに修正もできるみたいな…
91 21/12/16(木)21:29:52 No.877002693
食うか…!追悼えのころ飯!
92 21/12/16(木)21:30:25 No.877002897
>最初の頃のコミックスタジオはなんていうかその…ぶっちゃけるとパワートーンのオマケみたいな感じだった >トーン貼るついでに修正もできるみたいな… 流石に2005年のコメントじゃね…
93 21/12/16(木)21:32:03 No.877003460
エイプリルフールには早すぎる…
94 21/12/16(木)21:33:32 No.877003953
手書きのセリフいいよね
95 21/12/16(木)21:35:03 No.877004503
首代引受人マジで読みやすく平田漫画してるから読んでくれよな! 大往生された平田先生を惜しんでこの首代千両の重さもまた一汐…
96 21/12/16(木)21:35:07 No.877004529
>俺の中で絵が超上手い人って言うと平田先生と鄭問だった まあ納得のお二人だ