ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/16(木)18:39:26 No.876938797
クラシックカーとか全然知らないけどこれ可愛くて好き
1 21/12/16(木)18:41:12 No.876939298
車最終形態と言っていい出来だしな 色褪せることはないよ
2 21/12/16(木)18:45:53 No.876940784
このボディにアクアのエンジン積んだレプリカみたいなのが2000万円くらいで売ってるよ
3 21/12/16(木)18:47:16 No.876941229
加減しろ馬鹿と言わん限りに職人技と先進技術と外車のいいとこ取りを全部詰め込みました
4 21/12/16(木)18:48:39 No.876941666
実物はものすごく低くてちっちゃいから驚く
5 21/12/16(木)18:48:42 No.876941676
この頃のアメ車を日本向けにギュッと詰めたようなデザインいいよね
6 21/12/16(木)18:49:42 No.876942013
ガシャーン(木が倒れる音)
7 21/12/16(木)18:50:27 No.876942278
>実物はものすごく低くてちっちゃいから驚く 現行86/BRZですら実車見ると低いな…ってなる
8 21/12/16(木)18:51:57 No.876942779
実物はめちゃくちゃ小さい乗りにくそう
9 21/12/16(木)18:53:33 No.876943276
>このボディにアクアのエンジン積んだレプリカみたいなのが2000万円くらいで売ってるよ https://rockyauto.co.jp/order/rocky3000gt.php 再設計した新規製造のレプリカでよければ3000ccエンジン乗っけて2000万円ちょいで買えるぞ! バイナウ!
10 21/12/16(木)18:55:18 No.876943830
スレ画も好きだけどこっちも好き fu621042.jpg
11 21/12/16(木)18:57:06 No.876944370
不動産買うくらいの値段だろうからヨタハチ買おうヨタハチ
12 21/12/16(木)18:57:33 No.876944520
>スレ画も好きだけどこっちも好き >fu621042.jpg 以前実車見たけど走ってる様子見るとマジでUFOが浮いて飛んでるみたいに見えたのはビビった
13 21/12/16(木)18:57:41 No.876944553
>再設計した新規製造のレプリカでよければ3000ccエンジン乗っけて2000万円ちょいで買えるぞ! >バイナウ! 中身は新しいんだな
14 21/12/16(木)18:58:22 No.876944776
2000万…2000万かあ…
15 21/12/16(木)18:59:06 No.876945017
>中身は新しいんだな 新型車だから歩行者の保護基準だの衝突基準だの全部満たしてる 昔のデザインは今の法律では無理なんてよく言うけどその気になればやりようはあるんだなって
16 21/12/16(木)19:00:34 No.876945527
ジャガーEタイプなら新車で買えるのにな… これは新車もうないよね
17 21/12/16(木)19:05:58 No.876947162
同時期の911みたいな抜き身の危険な感じはないのでやっぱり大衆車メーカーが作った車
18 21/12/16(木)19:06:11 No.876947229
レプリカならフェンダーミラーもOKなの?
19 21/12/16(木)19:06:55 No.876947440
>レプリカならフェンダーミラーもOKなの? レプリカでなくても現行車もフェンダーミラーOKだよ ジャパンタクシーは堂々とつけているだろう
20 21/12/16(木)19:07:49 No.876947758
ギュッと絞り込まれたお尻が俺を狂わせる
21 21/12/16(木)19:08:07 No.876947854
オトナ帝国の逆襲で小便かけられてた車だっけ
22 21/12/16(木)19:08:45 No.876948040
>昔のデザインは今の法律では無理なんてよく言うけどその気になればやりようはあるんだなって 値段上げてでも形に価値が出る車ならやる意味はあるって話だね 完全新車だとほとんどの場合意味が無いってだけ
23 21/12/16(木)19:09:21 No.876948254
>レプリカでなくても現行車もフェンダーミラーOKだよ >ジャパンタクシーは堂々とつけているだろう そうなんだ…もっといっぱい増えたらいいのに
24 21/12/16(木)19:09:39 No.876948351
前にどこ走ったか思い出したくなったらヒで検索すると目撃ツイートで大体分かるってオーナーが言ってた
25 21/12/16(木)19:10:33 No.876948653
>オトナ帝国の逆襲で小便かけられてた車だっけ ヤツはオレの魂にキズをつけやがった
26 21/12/16(木)19:10:42 No.876948713
フェンダーミラーが規制のアレコレで消えたなんて話聞いた事ないし 単純に採用されなくなっただけのはずよあれ
27 21/12/16(木)19:10:56 No.876948793
>同時期の911みたいな抜き身の危険な感じはないのでやっぱり大衆車メーカーが作った車 どっちも所有はおろか乗ったことない感出せるレスが出来るのは才能だね…
28 21/12/16(木)19:11:31 No.876948967
フェンダーミラーも車全体のバランスを考えてデザインすればおしゃれなのにね
29 21/12/16(木)19:11:36 No.876948992
>そうなんだ…もっといっぱい増えたらいいのに ドアミラーNGの時代は内外から文句出まくってたからな…
30 21/12/16(木)19:13:19 No.876949501
工場見学でプラモがもらえるやつ
31 21/12/16(木)19:13:37 No.876949594
日本車で唯一のボンドカー
32 21/12/16(木)19:13:40 No.876949627
ドアミラーに比べ弱点が何かと多くなりやすいからなフェンダーミラー その辺カバーしようとするとかなり野暮ったい大きさになっちゃうし
33 21/12/16(木)19:14:30 No.876949877
>>同時期の911みたいな抜き身の危険な感じはないのでやっぱり大衆車メーカーが作った車 >どっちも所有はおろか乗ったことない感出せるレスが出来るのは才能だね… バカ? 同じ時代のクルマでも911Sと比べると全然回らんぞスレ画 街乗りはラクだが
34 21/12/16(木)19:15:03 No.876950067
S800も好き
35 21/12/16(木)19:16:10 No.876950419
ヨタハチもかわいい
36 21/12/16(木)19:16:58 No.876950667
>バカ? >同じ時代のクルマでも911Sと比べると全然回らんぞスレ画 正直に乗ったことありませんって謝ったほうがいいよ
37 21/12/16(木)19:18:27 No.876951159
究極のデザインだと思う
38 21/12/16(木)19:18:37 No.876951213
スイスポより遅いんだよな
39 21/12/16(木)19:19:09 No.876951376
好き嫌いはあってもいいけどこのランクのクルマの優劣比べるのは子供の所業だと思う
40 21/12/16(木)19:20:03 No.876951665
>スイスポより遅いんだよな この時代の車で速かったら逆におっかないよ
41 21/12/16(木)19:20:05 No.876951672
>スイスポより遅いんだよな スイスポすげえ!!!! 億で取引されてる2000GTより速いとかコスパ良すぎ!!!!!
42 21/12/16(木)19:20:05 No.876951674
この辺りの時代のロングノーズショートデッキかっこいいよね…
43 21/12/16(木)19:20:29 No.876951817
いらない こんなの管理できないからそういうのできる人が買って
44 21/12/16(木)19:21:47 No.876952256
そう言えばなんで今はこう言うデザインの車を復刻しようとか思わないんだい? 少数生産なら需要有るんじゃないの?
45 21/12/16(木)19:21:48 No.876952260
ZもそうだけどロングノーズショートデッキのFRはかっこいい
46 21/12/16(木)19:22:16 No.876952410
まあ911Sの場合回るだけなんだが 6800回転まで一気にシュパーンってモーターみたいに回るけど3000とかだとスカ ピストン軽いからね スレ画はしょせんクラウンのあちこち流用したからそっちに特性合わせてるから完全なスポーツじゃねえ 牛みてえなクラッチだし
47 21/12/16(木)19:22:23 No.876952446
>そう言えばなんで今はこう言うデザインの車を復刻しようとか思わないんだい? >少数生産なら需要有るんじゃないの? ロッキーオートでググれ
48 21/12/16(木)19:22:55 No.876952645
>そう言えばなんで今はこう言うデザインの車を復刻しようとか思わないんだい? >少数生産なら需要有るんじゃないの? >https://rockyauto.co.jp/order/rocky3000gt.php >再設計した新規製造のレプリカでよければ3000ccエンジン乗っけて2000万円ちょいで買えるぞ! >バイナウ!
49 21/12/16(木)19:22:55 No.876952646
牛ってクラッチ付いてんの!?
50 21/12/16(木)19:23:20 No.876952759
ミニの初代モデル乗りよりは理解される車
51 21/12/16(木)19:23:24 No.876952781
感触がってことだよ スパって感じじゃないんだ
52 21/12/16(木)19:23:24 ID:b3DiMoqo b3DiMoqo No.876952782
ジャガーEタイプの方が良くない?
53 21/12/16(木)19:23:36 No.876952851
こいつのエンジン載せ替えてターボ化したら本当に320km/h出せるの? fu621120.jpg
54 21/12/16(木)19:24:26 No.876953109
フン…でねーヨ
55 21/12/16(木)19:24:59 No.876953286
>そう言えばなんで今はこう言うデザインの車を復刻しようとか思わないんだい? >少数生産なら需要有るんじゃないの? 採算取るのが困難と聞く 採算取れる価格設定にしたら今度は誰も買わなくなるという
56 21/12/16(木)19:26:01 No.876953614
今見てもかっこいいから当時は衝撃的だったんだろうなあって思う
57 21/12/16(木)19:26:07 No.876953648
その点911Sはスイッチのオンオフしかねえような感じというか半クラどこだって
58 21/12/16(木)19:27:14 No.876953987
なんか延々勝手にポルシェの話始めるの楠みちはるかテメーって感じで笑う
59 21/12/16(木)19:27:38 No.876954118
だってボンドが乗ったんだぜ これから先もボンドが乗る日本車なんて出ないよ
60 21/12/16(木)19:27:38 No.876954120
乗ったことないのに(乗れないのに)主観だらけのこと言われても…
61 21/12/16(木)19:27:44 No.876954160
いっぱい作っても物好きが買うだけで狭い狭いと文句言われて大して売れないし ロッキーオートみたく極少数の生産するくらいで需要は満たされる
62 21/12/16(木)19:27:53 No.876954210
普通に乗れるだろ
63 21/12/16(木)19:27:55 No.876954222
>採算取れる価格設定にしたら今度は誰も買わなくなるという ミニの中身新造再生産は即売り切れたな
64 21/12/16(木)19:28:02 No.876954262
絶対ポルシェ乗ったことも触ったこともなさそうな感がすごい
65 21/12/16(木)19:28:34 No.876954454
>乗ったことないのに(乗れないのに)主観だらけのこと言われても… いや普通に乗れるぞ 腐っても300台も作られた車だからあるとこにはある
66 21/12/16(木)19:28:51 No.876954548
昔の車は細長いな
67 21/12/16(木)19:29:12 No.876954669
2000GTも911Sも乗ったことあってすごいねぇ そんなすごい人がこんなコミュニティにいても浮くだけだから他所いけ
68 21/12/16(木)19:29:48 No.876954871
普通に乗れる(乗ったことはない)
69 21/12/16(木)19:29:48 No.876954875
ポルシェはそのうちEV化するの?
70 21/12/16(木)19:29:50 No.876954882
前後重量配分とか意味もあるんだろうけどこのスタイルが美しい
71 21/12/16(木)19:30:05 No.876954989
本当に希少車ってほどでもないよね
72 21/12/16(木)19:30:39 No.876955193
もうこういうのが売れる時代じゃないんだ
73 21/12/16(木)19:30:42 No.876955204
>ポルシェはそのうちEV化するの? もうしてる
74 21/12/16(木)19:31:27 No.876955434
本物かレプリカかわからないけど走ってるの見た時は二度見した
75 21/12/16(木)19:31:41 No.876955516
デルタS4とか転がした「」とかいるから割とうかつなことは言わんことだ
76 21/12/16(木)19:32:01 No.876955634
中身死んだクラシックカーをEV化して復活させるのは今でもちょいちょいやってるが EVが高性能低価格化したらその界隈は賑わうだろうな
77 21/12/16(木)19:32:36 No.876955858
まぁマジで乗りたい人は既に色々手を出してるというか そういう界隈だからな 今からメーカーが動いて何か上手い感じのリアクションがあるような車種ってなかなか無い 絶対に無いとまでは言わんけどね
78 21/12/16(木)19:33:01 No.876955993
ほんとに乗ったことあろうが無かろうがレスがウザいので黙っててほしい
79 21/12/16(木)19:33:10 No.876956039
ある意味未熟な制御で変な出力特性とかそういうのが味だっていうガイキチが多い界隈だからEV化はあんまりはやらんと思う
80 21/12/16(木)19:34:02 No.876956313
スッカスカのブレーキいいよね…いやあぶねえよ
81 21/12/16(木)19:34:38 No.876956525
身長が2メートルくらいあるから乗れない人なんだろ
82 21/12/16(木)19:35:27 No.876956810
プアなブレーキにスッカスカのクラッチに踏んでから一呼吸おいて反応するエンジン そんなんでいいんだよ60年代の車なんて
83 21/12/16(木)19:36:05 No.876957021
パワステも電子制御もないから真っ直ぐ走らせるのも難しそうだ
84 21/12/16(木)19:36:19 No.876957089
スレ画いいよね…いい…してるスレに乗り込んで いいやスレ画は駄目だ911の方がいいって垂れ流して どういう反応貰えると思ってんのか割と謎
85 21/12/16(木)19:36:31 No.876957148
>パワステも電子制御もないから真っ直ぐ走らせるのも難しそうだ スレ画はサンバーまっすぐ走らせられりゃいけるよ
86 21/12/16(木)19:38:09 No.876957734
>パワステも電子制御もないから真っ直ぐ走らせるのも難しそうだ 真っすぐ走ってる分にはパワステだの無くてもあんま変わらないな 今の車も直線走行じゃほとんどアシストしてないし カーブや据え切りはがんばれ!
87 21/12/16(木)19:38:10 No.876957744
ロングノーズいいよね…
88 21/12/16(木)19:38:54 No.876958002
少なくとも1億2000万もするほど出来のいい機械じゃねえわこの型 無駄に相場上げすぎ