ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/16(木)18:20:58 No.876933454
以前ミニ四駆スレでオススメされたMA/FM-A/VZの3種を組んでみたんだけどさ VZすごく組みやすくてびっくりした… あと次にここに手を入れると効率がよくなるよってポイントの誘導がわかりやすくて面白いね 今度ハトメ買ってくる
1 21/12/16(木)18:22:50 No.876934000
ハトメは止めとけ AR以降ならほぼほぼベアリング並みのスペックのPOM軸受け標準装備だ
2 21/12/16(木)18:25:41 No.876934811
>ハトメは止めとけ >AR以降ならほぼほぼベアリング並みのスペックのPOM軸受け標準装備だ そんなすごいんだこれ…
3 21/12/16(木)18:27:24 No.876935279
下手なグレードアップパーツ買うとグレードダウンするぜ!
4 21/12/16(木)18:28:41 No.876935635
モーター付けずにノーマルのPOM軸受け「だけ」組んで指でタイヤ(+ホイール)弾いて回してみ? ……マジでブッ飛ぶぞ?
5 21/12/16(木)18:31:21 No.876936391
5:1のギア買ってきて組んでみたらかなり遅くなってうれしい もっとギア比大きくできる?
6 21/12/16(木)18:31:35 No.876936464
第二次ブーム最末期のシャーシだっけこれ まだ通用するんです…?
7 21/12/16(木)18:33:13 No.876936955
VZは令和最新シャーシだよ!
8 21/12/16(木)18:33:38 No.876937080
VSじゃないかなそれ
9 21/12/16(木)18:34:52 No.876937430
>5:1のギア買ってきて組んでみたらかなり遅くなってうれしい >もっとギア比大きくできる? 遅くする方向ならVS系はそれが一番遅い 後はレブチューンでも積むしかない
10 21/12/16(木)18:41:38 No.876939439
遅くするならダミー電池だ https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3P61BC
11 21/12/16(木)18:42:04 No.876939586
丁度今日俺もVZデビューしてきたよ FMAより安定して速い気がした fu620996.jpg
12 21/12/16(木)18:51:07 No.876942500
ルーフのたぬきがインパクト強すぎる
13 21/12/16(木)18:56:15 No.876944121
ちょうどミッドシップに興味持ったから棚にあったあんちゃんのマシン買ってきたところ
14 21/12/16(木)19:01:41 No.876945887
POMはラジコンどころか本物の車にも使われるガチガチのエンジニアリングプラスチックだからな…それをタミヤの精度で成型するんだからそりゃ下手なOEMのベアリングより出来が良くなる
15 21/12/16(木)19:03:19 No.876946345
ベアリング系はバラして油漬けにして走らせる前に組み直すとか そういうレベルのガチ向け装備だから エンジョイ勢ならローラーもハトメも低摩擦プラで十分よ
16 21/12/16(木)19:05:26 No.876946979
イジった感出すなら90円くらいの真鍮の軸受も良いぞ
17 21/12/16(木)19:06:20 No.876947261
あと低速にするならこういうのも https://www.tamiya.com/japan/products/75028/index.html これなら走って追いつける程度の遅さになるぞ
18 21/12/16(木)19:07:34 No.876947666
ワイルドミニ四駆はこのモーター?
19 21/12/16(木)19:07:48 No.876947753
>あと低速にするならこういうのも こんなのあったのか…助かる!