21/12/16(木)18:02:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/16(木)18:02:06 No.876928317
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/16(木)18:03:19 No.876928638
新形態期待してるけどネタ尽きた感がある
2 21/12/16(木)18:05:50 No.876929296
びっくりさせられることばかりだね
3 21/12/16(木)18:08:38 No.876930029
左から二番目のやつ使ってる やりすぎて中耳炎になったらしくグジュグジュした膿みたいのでちゃった… スゲー臭い
4 21/12/16(木)18:09:38 No.876930284
左から二番目いいよね…もうこれ以上いいのはでないだろう
5 21/12/16(木)18:12:21 No.876931010
最近黒いスパイラルの綿棒しか使ってない
6 21/12/16(木)18:14:50 No.876931714
>やりすぎて中耳炎になったらしくグジュグジュした膿みたいのでちゃった… 耳掃除は絶対するなって言われてるくらいなのに
7 21/12/16(木)18:17:32 No.876932473
左下になる環境ってどういうんだろう
8 21/12/16(木)18:23:38 No.876934235
大学の時はパクったスパチュラ使ってたな
9 21/12/16(木)18:24:30 No.876934484
>左下になる環境ってどういうんだろう 2週間くらい綿棒とかも入れず何もせず 頭洗ったときに入った水放置気味にするとめっちゃ耳垢増える
10 21/12/16(木)18:25:44 No.876934818
医者が寝てる間とかに自然に出てくるから半年に一回でいいよって言ってたな やり過ぎると傷つけるし耳垢を奥においやったりしてしまうそうだ
11 21/12/16(木)18:26:29 No.876935042
>左から二番目のやつ使ってる >やりすぎて中耳炎になったらしくグジュグジュした膿みたいのでちゃった… むしろやらかしてからそのタイプを使い出したがキズになりにくくなって大変良き
12 21/12/16(木)18:26:56 No.876935157
でも気持ちいいし…ていうかなんか引っかかってる感覚が気持ち悪いし…
13 21/12/16(木)18:27:12 No.876935227
入れる時は細くて中に入れてから傘が開くようなやつって無いのかな シリコン系ので傘部分作れたら根こそぎ行けそうな気がするんだよね
14 21/12/16(木)18:29:30 No.876935852
耳垢溜まりすぎで耳遠くなってる人めっちゃいるから掃除不要説は眉唾だと思ってる
15 21/12/16(木)18:30:59 No.876936281
耳かきやるにしても奥まで突っ込むことはしなくなったよ
16 21/12/16(木)18:32:41 No.876936791
綿棒は?
17 21/12/16(木)18:33:15 No.876936962
耳遠くなって病院行っても原因が分からなかった人が居たけど 耳垢がカビて鼓膜に見えてた人ってのが居たな
18 21/12/16(木)18:36:34 No.876937914
代謝があるから掃除不要ってのは確かに分かるんだけど それって多分健康で若い人間の体ならって話だよな思う
19 21/12/16(木)18:36:51 No.876937992
デフォで耳垢排除機能が無いのは欠陥じゃないんですか神 耳垢貯まるの人間だけじゃないですよ神
20 21/12/16(木)18:38:19 No.876938447
爪も伸びなくていいし欠陥ばかりだよ人間
21 21/12/16(木)18:40:49 No.876939188
>耳垢溜まりすぎで耳遠くなってる人めっちゃいるから掃除不要説は眉唾だと思ってる 正常な状態なら勝手に出ていくらしいけど 人間のからだは大抵正常ではない
22 21/12/16(木)18:42:09 No.876939614
左1左2使っとけば間違いない
23 21/12/16(木)18:42:29 No.876939711
いや爪は伸びないと困るよ もう少しいうなら爪がないと困るからいざ事故で剥がれた時にもう一度生えないと困るんだけど
24 21/12/16(木)18:42:39 No.876939768
youtubeで耳垢がコルク栓みたいになって詰まってる人の動画みたから ほっとけば大丈夫は嘘だと思う
25 21/12/16(木)18:42:40 No.876939775
耳掃除の感想は耳垢が湿ってる人と乾燥してる人で全く異なるからあんま鵜呑みにしない方がいいと思う
26 21/12/16(木)18:42:47 No.876939823
>耳垢溜まりすぎで耳遠くなってる人めっちゃいる (※要出典)
27 21/12/16(木)18:43:19 No.876939983
マイクロスコープ付き耳かきでピンポイントに叩く
28 21/12/16(木)18:43:38 No.876940085
しなくても大丈夫説は耳掃除したくない人が耳掃除しない説を補強してるイメージが強い
29 21/12/16(木)18:44:25 No.876940334
掃除するにしろしないにしろすぐに極端なことをするのが悪いところだぞ「」
30 21/12/16(木)18:44:32 No.876940365
左って使ったら水洗いするの?
31 21/12/16(木)18:45:19 No.876940600
聞こえが悪くて病院行ったら耳クソ詰まってただけだったって人はわりといる
32 21/12/16(木)18:45:43 No.876940738
どうしたらいいんだろうって人は耳鼻科に行けばいい 自分で判断するな
33 21/12/16(木)18:46:12 No.876940869
老人は大体耳垢詰まって壁みたくなってたりする そのくらいになると薬とか使わないととったとき皮膚ごと行くので血が出る
34 21/12/16(木)18:47:28 No.876941292
正常な耳してたら問題ないけど油分多いとかホコリ多いとこで生活してるとかでたまるもんはたまるかな もちろん取りすぎはよくない
35 21/12/16(木)18:47:41 No.876941370
耳の中をカメラで見たいという気持ちはずっとある でもわざわざ買うのはなぁという気持ちもある
36 21/12/16(木)18:48:04 No.876941485
溜まってくるとムズムズしない?
37 21/12/16(木)18:48:33 No.876941638
カナル型のイヤホンを使い始めると垢が奥に押し込まれる感じはすごいする
38 21/12/16(木)18:49:09 No.876941831
俺は釘の頭で耳かきしてるよ
39 21/12/16(木)18:49:14 No.876941861
垢出まくって貯まるんだけど…って相談したら入り口だけ軽くティッシュでぬぐっとけって言われた
40 21/12/16(木)18:49:53 No.876942064
>溜まってくるとムズムズしない? 個人的にキレイにしすぎるとむしろ過敏になるというかカユカユするのはある
41 21/12/16(木)18:50:28 No.876942283
ほどよく取れればいいんだけどね… 俺は段々になってる綿棒をちょっとだけ湿らせて使ってる
42 21/12/16(木)18:51:06 No.876942496
地元に実際いたせいもあるけど耳鼻科はヤブがめちゃくちゃいるって印象が強くてな…
43 21/12/16(木)18:51:08 No.876942511
耳垢自動的に出てくる説が完全に嘘だとは言わんが日常的にイヤホン使う人はちゃんと耳掃除しないと一生出てこないと思う インナーイヤー型は特にどうやったってイヤホンで耳垢押し込んじゃうから取りに行くしかない
44 21/12/16(木)18:51:46 No.876942700
ほぼ毎日綿棒突っ込んでたけど花粉症で耳鼻科行った時ついでに耳も痒い言ったらほじくりすぎ言われてからは月に1回くらいにした 不思議なもんで取れる耳垢の量は変わらないしほじくらなくなったら痒くもなくなった
45 21/12/16(木)18:52:13 No.876942867
いくらでもやってられる 血が出たらやめる
46 21/12/16(木)18:52:32 No.876942980
>耳垢自動的に出てくる説が完全に嘘だとは言わんが日常的にイヤホン使う人はちゃんと耳掃除しないと一生出てこないと思う >インナーイヤー型は特にどうやったってイヤホンで耳垢押し込んじゃうから取りに行くしかない イヤホン自体も割と耳垢溜まるよね
47 21/12/16(木)18:52:43 No.876943027
耳かきやりすぎて片耳の聞こえが悪くなってるんだけど どうしたらいいんだろう
48 21/12/16(木)18:53:18 No.876943195
インナーイヤー型は綺麗にしてる人でも毎日は掃除してないだろうけど 耳垢ついたのもっかいさしこんだりしてんだからまぁ清潔ではない
49 21/12/16(木)18:53:56 No.876943391
>耳かきやりすぎて片耳の聞こえが悪くなってるんだけど >どうしたらいいんだろう 病院行け 耳のだぞ
50 21/12/16(木)18:53:56 No.876943392
耳って穴も含めて汚い人が多い
51 21/12/16(木)18:54:04 No.876943434
>耳かきやりすぎて片耳の聞こえが悪くなってるんだけど >どうしたらいいんだろう まず耳鼻科に行く事から始めろ
52 21/12/16(木)18:54:28 No.876943552
寝てる時どころか昼にでかい塊ポロって落ちてくる
53 21/12/16(木)18:54:44 No.876943644
>寝てる時どころか昼にでかい塊ポロって落ちてくる たまにあるな…
54 21/12/16(木)18:55:21 No.876943843
色々試してみた 小一万ぐらい耳かきに使ってるかも
55 21/12/16(木)18:55:58 No.876944020
溝型は溝にたまった耳カスを取るのがめんどい
56 21/12/16(木)18:56:02 No.876944043
湿ってるタイプの耳垢だから勝手に出ていくとは思えない
57 21/12/16(木)18:56:11 No.876944098
>イヤホン自体も割と耳垢溜まるよね 耳の外側付近が一番触ったり埃が付着したり水が付着したりで刺激受けるから垢が良く出るんよ そこにイヤホンを押し込むから垢が削れてイヤホンにくっつくし耳の中から出そうなのも付着して溜まっていく
58 21/12/16(木)18:56:19 No.876944145
真ん中から右のような使い終わったらサッとふき取れて清潔なシンプルなのじゃないと自分は使う気になれない
59 21/12/16(木)18:56:34 No.876944220
>耳かきやりすぎて片耳の聞こえが悪くなってるんだけど >どうしたらいいんだろう 耳が詰まってるだけだろ…ってほっといた奴がしばらくして病院行ったら実は詰まってなくて 難聴でした早く来てれば治ったのにねってなったケースを知ってる
60 21/12/16(木)18:56:52 No.876944291
耳掃除とか全くやらないけどたまーにクソデカい塊がポンと耳から出てくる
61 21/12/16(木)18:57:06 No.876944372
>色々試してみた >小一万ぐらい耳かきに使ってるかも いいやつ割と高いよな
62 21/12/16(木)18:57:09 No.876944391
鼓膜に抜けた耳毛がついてて取れる気配なくてあきらめてる
63 21/12/16(木)18:57:09 No.876944392
ぐちょみみだからこういうの一切恩恵にあずかれない
64 21/12/16(木)18:57:13 No.876944415
>溝型は溝にたまった耳カスを取るのがめんどい お湯で洗い流すのが手っ取り早いし消毒にもなるよ
65 21/12/16(木)18:57:44 No.876944572
耳かきしなさ過ぎて~ならまだ分かるが耳かきしすぎて聞こえないって明らかに普通じゃないだろ… 早く病院に行ってこい
66 21/12/16(木)18:57:50 No.876944596
外耳炎になる→汁や薬が固まってめっちゃでかい耳くそになる→それを取る為に耳かきする→外耳炎になる の無限ループしてる
67 21/12/16(木)18:58:06 No.876944701
>鼓膜に抜けた耳毛がついてて取れる気配なくてあきらめてる 耳鼻科の耳掃除は保険適用されるからとりあえず頼んでやった貰うのがいいよ
68 21/12/16(木)18:58:10 No.876944722
実は難聴じゃ…って定期的に 耳の聞こえをチェックしてしまう
69 21/12/16(木)18:58:22 No.876944772
昔は固形の耳垢あったのに年を取るごとに少しずつ湿り気を帯びていってる・・・
70 21/12/16(木)18:58:38 No.876944861
なんか塊が剥がれて耳の中でガサゴソし始めるとがああああああってなる
71 21/12/16(木)18:58:45 No.876944908
右耳だけ耳垢が溜まりやすいのか 年1でガサガサ音がなるので耳鼻科に行ってる 毎回でかいのが取れる
72 21/12/16(木)18:58:52 No.876944948
>溝型は溝にたまった耳カスを取るのがめんどい アルコール拭いてテッシュで拭うとか洗剤と歯ブラシとか…
73 21/12/16(木)18:59:48 No.876945240
>溜まってくるとムズムズしない? ゴソゴソ音がする 綿棒入れる デター
74 21/12/16(木)19:01:09 No.876945717
>>溝型は溝にたまった耳カスを取るのがめんどい >お湯で洗い流すのが手っ取り早いし消毒にもなるよ 耳かき自体を清潔にする人ってあんまりいなさそう
75 21/12/16(木)19:02:23 No.876946089
歯医者と耳鼻科には定期的に行くようにしてる
76 21/12/16(木)19:02:49 No.876946199
>耳かき自体を清潔にする人ってあんまりいなさそう そのせいで耳かきをよくするって人は雑菌まみれの耳かきでやって外耳道炎とかになるケース多いんだよね
77 21/12/16(木)19:02:54 No.876946222
眼科も定期健診おすすめ
78 21/12/16(木)19:03:44 No.876946469
耳垢湿ってるから全然耳かきの快感分からない…
79 21/12/16(木)19:03:49 No.876946493
毎日風呂入るとき洗顔材で耳の穴周りまで洗ってるが 翌日には耳穴よりも穴周りにカスがうっすらついてて辛い なんでなの…
80 21/12/16(木)19:04:11 No.876946606
まず耳鼻科が頼めば耳ほじりやってくれるのに不要なわけないだろう
81 21/12/16(木)19:04:47 No.876946783
子どもの頃小石くらいの出たけどもうあんなの精製できないだろうなぁ…
82 21/12/16(木)19:05:02 No.876946864
デカい耳垢取りたいから放置するマン
83 21/12/16(木)19:05:15 No.876946929
外耳炎は耳鼻科で薬貰えばすぐ治るぞ
84 21/12/16(木)19:05:28 No.876946990
>毎日風呂入るとき洗顔材で耳の穴周りまで洗ってるが >翌日には耳穴よりも穴周りにカスがうっすらついてて辛い >なんでなの… 表皮の油分が取れちゃって乾燥しちゃうのが原因よ ベビーオイルかワセリンを薄く塗っておくと大体解決する 皮膚全体に言える事だからなんか肌が乾燥してて痒みが出るなと思ったら同様にすると改善する事が多い
85 21/12/16(木)19:05:56 No.876947150
>子どもの頃小石くらいの出たけどもうあんなの精製できないだろうなぁ… 膀胱でなら生成できるんだけどな
86 21/12/16(木)19:07:02 No.876947473
耳鼻科って耳掃除も頼めばしてくれるのかな…
87 21/12/16(木)19:07:53 No.876947775
金属製は無理だ 大抵血を見る