21/12/16(木)12:09:16 真面目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/16(木)12:09:16 No.876850563
真面目な話これからの若い世代はこの辺の人たちの影響を受けた価値観を持ってるわけで話合わせるには古い世代もアップデート必要なのかな
1 21/12/16(木)12:10:03 No.876850743
top10にハムスターがいる…
2 21/12/16(木)12:10:34 No.876850844
駄サイクル
3 21/12/16(木)12:10:51 No.876850907
ハムスターと価値観合わせないと…
4 21/12/16(木)12:12:05 No.876851158
>ハムスターと価値観合わせないと… ひまわりの種派?カボチャの種派?
5 21/12/16(木)12:12:06 No.876851162
ビジネスとか教養ってなんだっけ…
6 21/12/16(木)12:13:08 No.876851408
おっさんなのにこんなの見てんのかよって陰で言われるだけだよ
7 21/12/16(木)12:13:25 No.876851477
ヒマワリの種は豪州産以外認めないとか言い出したら合せないとな
8 21/12/16(木)12:13:54 No.876851598
カズレーザーだけは好き
9 21/12/16(木)12:15:07 No.876851870
良スレ
10 21/12/16(木)12:15:33 No.876851974
SHELLY…!?
11 21/12/16(木)12:17:09 No.876852379
そもそもビジネス教養系のYouTuber自体がクソマイナーなので 若い子よりジジィが見てることの方が多い
12 21/12/16(木)12:17:25 No.876852449
この表見て「胡散臭い奴らばっか」って言ってたけど 俺が中学の頃はラジオで電グルのANN聞いて瀧や卓球の影響受けてたから メディアがラジオからYoutubeに変わっただけで 影響与える人間の胡散臭さはそんなに変わっていないんじゃ無いかと気がついた
13 21/12/16(木)12:17:56 No.876852589
クソ新書読んでる層が好きそうなラインナップ
14 21/12/16(木)12:17:56 No.876852594
広い意味の若い子が影響されてんのは違う層だと思う…
15 21/12/16(木)12:18:29 No.876852720
ふつうに塾講師的なことをしてるヨビノリが逆に浮いてみえる
16 21/12/16(木)12:19:01 No.876852859
ローランド様って教養あるの?
17 21/12/16(木)12:19:09 No.876852897
若い世代(アラサー含む)
18 21/12/16(木)12:20:40 No.876853288
>この表見て「胡散臭い奴らばっか」って言ってたけど >俺が中学の頃はラジオで電グルのANN聞いて瀧や卓球の影響受けてたから >メディアがラジオからYoutubeに変わっただけで >影響与える人間の胡散臭さはそんなに変わっていないんじゃ無いかと気がついた なんか納得した
19 21/12/16(木)12:23:39 No.876854043
>俺が中学の頃はラジオで電グルのANN聞いて瀧や卓球の影響受けてたから oh!デカナイト聞いて伊集院の影響も受けたわ…
20 21/12/16(木)12:24:33 No.876854286
こんな奴らに混ざってるなんて失望したよ小島よしお……
21 21/12/16(木)12:24:35 No.876854292
「杓子定規の学校では教えてくれないこと」みたいなのに興味が向いた時にこういうのにハマっていくというのはなんかわかる
22 21/12/16(木)12:25:15 No.876854508
ホリエモンに影響受けたらメスになるの?
23 21/12/16(木)12:26:55 No.876854954
>この表見て「胡散臭い奴らばっか」って言ってたけど >俺が中学の頃はラジオで電グルのANN聞いて瀧や卓球の影響受けてたから >メディアがラジオからYoutubeに変わっただけで >影響与える人間の胡散臭さはそんなに変わっていないんじゃ無いかと気がついた 言うてそれらを教養としては聞いてなかったと思うが…
24 21/12/16(木)12:27:03 No.876855006
責任感有りそうなのが小島よしおぐらいしかいない
25 21/12/16(木)12:33:20 No.876856716
ニクンが居ない時点でなぁ…
26 21/12/16(木)12:34:07 No.876856914
ビジネス教養というかカルトじゃない?
27 21/12/16(木)12:37:06 No.876857773
オリエンタルラジオがこっちの方向に行っちまうとは思わなかったな もはや胡散臭さしかない
28 21/12/16(木)12:42:00 No.876859121
質問来てた!の人いないじゃんと思ったら下にいた
29 21/12/16(木)12:42:34 No.876859276
ビジネス教養系というのはギャグか何かかな?
30 21/12/16(木)12:45:47 No.876860185
>こんな奴らに混ざってるなんて失望したよ小島よしお…… 小島よしおは児童向け教育だよ!
31 21/12/16(木)12:46:35 No.876860421
他人に話を合わせるって価値観を持ってなさそうな人も並んでるけど 話題デッキとしてどんくらい効力があるのかなって気がする
32 21/12/16(木)12:47:26 No.876860642
>ビジネス教養系というのはギャグか何かかな? 要は捕まらない詐欺のやり方だろう
33 21/12/16(木)12:48:04 No.876860826
そもそもワシらの世代みたいにみんな知ってて当たり前な有名人がおらんのじゃよ
34 21/12/16(木)12:48:52 No.876861043
テレビ垂れ流してるおっさんが憂いてそう
35 21/12/16(木)12:49:12 No.876861138
小島よしおを子供に見せる親が居るということか…
36 21/12/16(木)12:50:21 No.876861432
パスラボの数学チャンネル面白いから見てるなあ
37 21/12/16(木)12:52:06 No.876861888
本当に教養あるエリートはこういうの見てても影響はされないんじゃないかな… というかそうであってほしい
38 21/12/16(木)12:52:16 No.876861942
だってテレビは嘘つかないだろ!
39 21/12/16(木)12:52:49 No.876862075
>オリエンタルラジオがこっちの方向に行っちまうとは思わなかったな >もはや胡散臭さしかない 動画何個か見ただけだけど気に入った本の内容そのまま叫んでるだけだな…ってなって タチ悪いみたいなのは特に感じなかったなぁ
40 21/12/16(木)12:53:33 No.876862231
テレビは嘘をつく そしてネットはもっと嘘をつく
41 21/12/16(木)12:54:40 No.876862486
>テレビは嘘をつく >そしてネットはもっと嘘をつく 嘘を嘘と見抜けない人にはうんたらかんたら
42 21/12/16(木)12:58:12 No.876863290
詐欺師の中に混ざる小島よしお
43 21/12/16(木)12:59:01 No.876863488
>詐欺師の中に混ざる小島よしお つまりよしおも…!?
44 21/12/16(木)13:06:44 No.876865097
子ども時代哲学書を読んで頭が良くなったと思い込んでた時代が教養系笑YouTuberをみて賢くなったと思い込む時代になっただけでしょ
45 21/12/16(木)13:08:55 No.876865593
このなかでガチで頭いいっていえるのカズレーサーぐらいしかいなくない?
46 21/12/16(木)13:10:50 No.876866035
若い世代にもひろゆき人気じゃなかったっけ
47 21/12/16(木)13:10:58 No.876866060
バカに頭いいと思わせる振る舞いが上手な人達って感じ 一種の頭の良さでもあるとは思うが
48 21/12/16(木)13:12:19 No.876866323
>若い世代にもひろゆき人気じゃなかったっけ むしろ詭弁タラコ時代を知らない世代の方が親しみ易いかも
49 21/12/16(木)13:17:32 No.876867407
>詭弁タラコ時代 …今では?
50 21/12/16(木)13:18:30 No.876867597
ひろゆきのしてることって物事を極端に単純化してバカにする ただこれだけなんだよな…
51 21/12/16(木)13:18:31 No.876867602
ハッキリ物言う系のインフル・エンサーは 共感賛同できる部分があってもそうでない部分で反感持っちゃうから好きになれないんだよな 逆に「私はそう思ってなかったけど〇〇さんがそういうのならそうなのかも」みたいな人はどっぷりハマるんだろうな
52 21/12/16(木)13:19:14 No.876867764
>ひろゆきのしてることって物事を極端に単純化してバカにする >ただこれだけなんだよな… 単に間違ったこと言ってるのも
53 21/12/16(木)13:20:59 No.876868133
>>ビジネス教養系というのはギャグか何かかな? >要は捕まらない詐欺のやり方だろう 捕まった人がいるようだが…
54 21/12/16(木)13:21:08 No.876868168
小島よしお頑張ってんな…
55 21/12/16(木)13:21:54 No.876868341
ビジネスって四文字だけで既にうさんくさいし…
56 21/12/16(木)13:22:02 No.876868374
>このなかでガチで頭いいっていえるのカズレーサーぐらいしかいなくない? 頭の良さはトップ10入ってるやつはそうそう変わらんだろ
57 21/12/16(木)13:24:44 No.876868955
やはり葉一の頭の良さが際立つな…
58 21/12/16(木)13:25:34 No.876869097
昔ひろゆきに逆転裁判薦められてハマったのでその点は感謝してる
59 21/12/16(木)13:25:51 No.876869153
>>このなかでガチで頭いいっていえるのカズレーサーぐらいしかいなくない? >頭の良さはトップ10入ってるやつはそうそう変わらんだろ ダイゴじゃない方は弟は凄いけどこいつはコンプレックスの塊だろ
60 21/12/16(木)13:27:36 No.876869535
ヨビノリとでんがんは見てるわ
61 21/12/16(木)13:27:38 No.876869544
中学生高校生あたりでハマった後でちゃんと抜け出すとちょっと大人になれる気がする
62 21/12/16(木)13:27:56 No.876869604
中央 慶應 同志社 慶應 早稲田実業高校 東大中退 クラーク記念国際高等学校 早稲田 東大 東京学芸大
63 21/12/16(木)13:28:03 No.876869628
ビジネス書って7つの習慣とかの有名な三冊読んでおけばいいって聞いた
64 21/12/16(木)13:30:21 No.876870073
>>>このなかでガチで頭いいっていえるのカズレーサーぐらいしかいなくない? >>頭の良さはトップ10入ってるやつはそうそう変わらんだろ >ダイゴじゃない方は弟は凄いけどこいつはコンプレックスの塊だろ 言うてもカズレーザーと同じくらいの学歴はあるけどな
65 21/12/16(木)13:30:52 No.876870169
ネットの有名人って本当に一歩外出ると誰も知らない感すげぇな
66 21/12/16(木)13:31:13 No.876870231
権威的には高橋洋一が一番なのかな?