21/12/16(木)01:52:19 四国ず... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/16(木)01:52:19 No.876784980
四国ずっと0じゃん
1 21/12/16(木)01:53:02 No.876785106
誰も来ないからじゃないの
2 21/12/16(木)01:53:36 No.876785203
切ない
3 21/12/16(木)01:54:57 No.876785421
このまま0であれ
4 21/12/16(木)01:55:10 No.876785455
人がいないんだよ
5 21/12/16(木)01:55:30 No.876785502
落ち着いたらうどん食べ行く
6 21/12/16(木)01:55:37 No.876785519
沖縄ってのは安定してるよな
7 21/12/16(木)01:56:21 No.876785612
大阪多いな
8 21/12/16(木)01:56:28 No.876785636
四国きて
9 21/12/16(木)01:56:54 No.876785701
来たか第6波
10 21/12/16(木)01:57:25 No.876785769
>四国きて わかった
11 21/12/16(木)01:57:25 No.876785775
もしや四国にはもう人がいないのでは…?
12 21/12/16(木)01:57:58 No.876785867
まあ見てな 日本も二週間後には年末になってるから
13 21/12/16(木)01:58:54 No.876786017
>まあ見てな >日本も二週間後には年末になってるから だがそこを乗り越えれば年明けだ
14 21/12/16(木)01:59:15 No.876786075
>まあ見てな >日本も二週間後には年末になってるから 2021年もおしまいだー
15 21/12/16(木)02:00:17 No.876786227
もう終わりだねこの年
16 21/12/16(木)02:00:31 No.876786251
>2021年もおしまいだー 前半覚えてない…
17 21/12/16(木)02:00:59 No.876786317
>もう終わりだねこの年 猫年は存在しない ぬはばかだな
18 21/12/16(木)02:01:00 No.876786318
まぁ油断はできない https://youtu.be/V6p92o_f28Y
19 21/12/16(木)02:01:34 No.876786398
あっけない雑魚だな2021年はよぉ
20 21/12/16(木)02:02:23 No.876786506
これで帰省できるな
21 21/12/16(木)02:02:27 No.876786509
結局オミクロンがやべえのか雑魚なのかまだはっきりしてないのかえ?
22 21/12/16(木)02:02:50 No.876786577
以前はクルーズ船は除くとあったのに今はクルーズ船含めての累計数になったのか
23 21/12/16(木)02:04:12 No.876786748
>結局オミクロンがやべえのか雑魚なのかまだはっきりしてないのかえ? 情報が錯綜してるが一応感染力がやばいってのは共通みたい ただ症状が人や国によって違いすぎててさっぱりわからん
24 21/12/16(木)02:04:48 No.876786831
沖縄のアホ病院はワクチン接種したのかな
25 21/12/16(木)02:04:58 No.876786868
いつになったらアメリカに追いつけるんですか?
26 21/12/16(木)02:05:41 No.876786973
年始でどれくらい感染者増えるかが不安ではある クリスマスは一人だし知らんけど
27 21/12/16(木)02:05:51 No.876787008
>結局オミクロンがやべえのか雑魚なのかまだはっきりしてないのかえ? 詳細はまだはっきりしてないので 今雑魚と断言してる奴が出てきたらそいつは早漏
28 21/12/16(木)02:06:23 No.876787088
飛行機って1100人も乗れるのか
29 21/12/16(木)02:06:40 No.876787133
>いつになったらアメリカに追いつけるんですか? はちじゅうまんにん死んでしまうの…?
30 21/12/16(木)02:06:55 No.876787179
3週間後には日本はNYだよ
31 21/12/16(木)02:07:39 No.876787301
一回NY行ってみたかったんだ
32 21/12/16(木)02:07:44 No.876787313
アメちゃんに追いつくには感染規模が300倍にならないと無理だね
33 21/12/16(木)02:07:58 No.876787352
>結局オミクロンがやべえのか雑魚なのかまだはっきりしてないのかえ? 強毒化しないうちは雑魚 ただ変異すると死ぬ
34 21/12/16(木)02:08:22 No.876787400
群馬のせいで増えてるように見えてしまう…
35 21/12/16(木)02:08:42 No.876787456
>3週間後には日本はNYだよ まぁ確かに全世界NYを迎えるが…
36 21/12/16(木)02:09:55 No.876787618
アメリカはやっぱスケールがでけぇなぁ
37 21/12/16(木)02:10:20 No.876787682
>一回NY行ってみたかったんだ NYは行くものじゃない 向こうから来るものだ
38 21/12/16(木)02:11:02 No.876787763
ぎりぎりデルタにワクチンが間に合ったし今度はオミクロンに合わせて治療薬が間に合いそう これは何か裏があるに違いない!!
39 21/12/16(木)02:11:19 No.876787807
日本の半分の人口で感染者日に5万とか俺だったら卒倒してるわ
40 21/12/16(木)02:11:40 No.876787851
>ぎりぎりデルタにワクチンが間に合ったし今度はオミクロンに合わせて治療薬が間に合いそう 間に合ったっけ…?
41 21/12/16(木)02:12:04 No.876787912
空港検疫で見つかってから市中感染までは一月くらいかかって、半年くらいで既存種と入れ替わる みたいな記事を見たけど、入れ替わった結果どうなるかが読めない 感染者が増えて重症者ゼロみたいな珍事もあり得るんだろうか
42 21/12/16(木)02:12:17 No.876787940
>>一回NY行ってみたかったんだ >NYは行くものじゃない >向こうから来るものだ パスポートを用意しておくべきだったかな?
43 21/12/16(木)02:12:31 No.876787971
日本と台湾とあとフィリピンとかあの辺の島国も感染者少ないんだっけか確か 中国も一応少ない信じるかどうかは別として
44 21/12/16(木)02:12:36 No.876787990
なあにかえって免疫がつく
45 21/12/16(木)02:13:14 No.876788079
福岡あと一人だ頑張れ
46 21/12/16(木)02:13:42 No.876788145
島国で海外との人の行き来抑えられやすいのってやっぱでかいのかな
47 21/12/16(木)02:14:32 No.876788249
イギリス…
48 21/12/16(木)02:14:52 No.876788290
イギリスは…何なんだろうあいつ…
49 21/12/16(木)02:15:23 No.876788358
>感染者が増えて重症者ゼロみたいな珍事もあり得るんだろうか ないと思う
50 21/12/16(木)02:15:23 No.876788359
>イギリス… 島だけど道路つながってるしなぁ…
51 21/12/16(木)02:16:11 No.876788478
>日本と台湾とあとフィリピンとかあの辺の島国も感染者少ないんだっけか確か フィリピンとかインドネシアはここ一月、日の感染者3桁に落ち着いてる 太平洋の島国って共通点?
52 21/12/16(木)02:16:30 No.876788512
さっさとインフル化しちゃえよ!
53 21/12/16(木)02:20:02 No.876788962
>日本の半分の人口で感染者日に5万とか俺だったら卒倒してるわ ドイツもイギリスもヤベーよね……
54 21/12/16(木)02:20:20 No.876789002
群馬なにがあった群馬
55 21/12/16(木)02:21:48 No.876789188
イギリスやドイツはあれだけ新規感染者多いのにまだマスクしようとしないから本気で収束させる気あるのかって言いたくなる
56 21/12/16(木)02:22:04 No.876789226
群馬は東京に匹敵する大都会
57 21/12/16(木)02:22:34 No.876789281
そもそも国民はそんなに気にしてないかマスクの効果があると思ってないんでしょ
58 21/12/16(木)02:22:40 No.876789291
全米の3%ってどんだけヤバいの?
59 21/12/16(木)02:23:16 No.876789364
全米が泣くくらいヤバい
60 21/12/16(木)02:24:00 No.876789473
>群馬なにがあった群馬 高齢者施設と工場で…
61 21/12/16(木)02:26:17 No.876789772
島国だから云々は判断材料にならないとデルタ株で学んだから他に理由があるんだろうな…
62 21/12/16(木)02:29:52 No.876790212
まぁ飲み薬がそろそろだから感染者数のカウントにあまり意味はなくなるのかもな
63 21/12/16(木)02:30:35 No.876790293
週刊少年漫画の敵みたいにそんな次々繰り出さなくていいよ…
64 21/12/16(木)02:31:46 No.876790437
ごめん今日俺スーパーかどっかで風邪もらってきたっぽいわ
65 21/12/16(木)02:32:06 No.876790479
オミクロンオミクロン言う割に日本が平和すぎて全然ピンと来てなかったが海外やばいことになってんな
66 21/12/16(木)02:33:36 No.876790650
感染者数こそ抑えられてるけど 多分日本もこのままじわじわおみくろんに入れ替わる流れ入ってるよな…
67 21/12/16(木)02:34:31 No.876790746
感染者抑えられたオミクロンなんてせっかくの長所消されたザコじゃないか
68 21/12/16(木)02:34:37 No.876790753
家族と相続について話した おれはおみくろんがこわい
69 21/12/16(木)02:38:56 No.876791238
>オミクロンオミクロン言う割に日本が平和すぎて全然ピンと来てなかったが海外やばいことになってんな 海外が収まらない限り油断ができないっていうのがな 冬場だからまあ警戒はおこたらないけど春過ぎて夏近くまでこうだと辛い
70 21/12/16(木)02:39:10 No.876791263
生前整理しておくのは偉いけど本気でコロナがそんな特別な脅威だと思ってるならこの先心配
71 21/12/16(木)02:40:31 No.876791422
海外はスポーツ系がまた延期とか無観客とかになってきてて そりゃあんだけマスクせずに変わらぬ日常してればそうなるわってなる
72 21/12/16(木)02:41:50 No.876791565
>生前整理しておくのは偉いけど本気でコロナがそんな特別な脅威だと思ってるならこの先心配 お前の頭のが心配
73 21/12/16(木)02:45:48 No.876791954
>>イギリス… >島だけど道路つながってるしなぁ… トンネルだっけ 便利なのも良し悪しだな
74 21/12/16(木)02:48:25 No.876792218
ユーロトンネルはどうでしょうで見た
75 21/12/16(木)02:48:58 No.876792276
俺なんかコロナ関係なく生前整理始めちゃってたぜ!
76 21/12/16(木)02:49:43 No.876792349
日本も相当オミクロン株に変わってると思う ただこんな感染者を探す方が難しい状況で流行るはずもなく…
77 21/12/16(木)02:50:49 No.876792471
>日本も相当オミクロン株に変わってると思う >ただこんな感染者を探す方が難しい状況で流行るはずもなく… いや今の感染者数で調べてないわけないでしょ… まだ変わってないよ
78 21/12/16(木)02:50:57 No.876792485
日本だってマスクやめない?みたいなムードもぼちぼち漂って来てる そこでドカンだ
79 21/12/16(木)02:51:19 No.876792513
>日本だってマスクやめない?みたいなムードもぼちぼち漂って来てる 漂ってるかな…
80 21/12/16(木)02:51:39 No.876792541
>日本だってマスクやめない?みたいなムードもぼちぼち漂って来てる えそんなムードあるの?嫌だな…
81 21/12/16(木)02:51:45 No.876792549
一生マスクでいいし一生飲み会自粛でいいよ…
82 21/12/16(木)02:52:00 No.876792580
おみくろん…が聞けば聞くほど普通の風邪みたいな症状だから 知らん間に罹って知らん間に治ってるパターン多そう…
83 21/12/16(木)02:52:13 No.876792602
微妙に増えてんな
84 21/12/16(木)02:52:18 No.876792610
コロ助で死ぬのを現実感持って考えるようなハイリスク層なら元から死ぬ準備くらいしとけよ
85 21/12/16(木)02:52:25 No.876792624
もう皆慣れて人のいる場所で付けてない奴は相当ヤバイって雰囲気なら漂ってるけど…
86 21/12/16(木)02:53:26 No.876792726
これがオミクロンに替わった状態だと思ってるなら頭の中お花畑だな
87 21/12/16(木)02:54:18 No.876792822
日本人はマスク環境で喜ぶ変態だよ 俺もその一人だ
88 21/12/16(木)02:54:35 No.876792851
もうマスクつけるのが日常になっててマスクしてない奴いたらやばいやつってムードだと思う
89 21/12/16(木)02:55:38 No.876792958
九州制圧の日も近い!
90 21/12/16(木)02:56:51 No.876793078
ここまでマスクが一般化したんだから来年の仮面ライダーはサージカルマスク付けただけでいいと思う
91 21/12/16(木)02:57:30 No.876793138
人の動きが多い場所がほどほど分かる
92 21/12/16(木)02:58:09 No.876793200
>日本も相当オミクロン株に変わってると思う オミクロンに変わってこれだったらどんなに嬉しいか
93 21/12/16(木)02:58:17 No.876793210
>太平洋の島国って共通点? 黒潮の流れがウイルスに効果があると見た
94 21/12/16(木)02:58:25 No.876793222
多分仮に国が「マスクしなくて良いよ!」と宣言しても そこから更に半年はマスクつけてる奴らばっかだと思う
95 21/12/16(木)02:58:46 No.876793253
おみくろんはオメガでもよかっただろ…新型コロナの終焉だわこれ みたいな学者が海外にもいるらしいけど発言が剛毅すぎる…
96 21/12/16(木)02:58:58 No.876793272
今思うとオリンピック中マジでとんでもない数だったな
97 21/12/16(木)02:59:07 No.876793284
数日前にもマスクしろって注意した人がキレた相手に襲われて下半身不随されたってニュースあったりばっかりだし もうマスクしてない人=近寄っちゃいけないやばい人が確立してる
98 21/12/16(木)02:59:19 No.876793300
>そこから更に半年はマスクつけてる奴らばっかだと思う 花粉症あるからね
99 21/12/16(木)02:59:24 No.876793309
空港検疫の右肩上がりのグラフ見るとうへぇってなる
100 21/12/16(木)02:59:46 No.876793355
最低だな尾身クローン…
101 21/12/16(木)03:00:17 No.876793414
この寒さでこれってもうどうでもいいのでは
102 21/12/16(木)03:00:58 No.876793477
感染者数のグラフ見るといつも星の王子さまのウワバミ思い出す
103 21/12/16(木)03:01:14 No.876793499
寒さ関係ある!?
104 21/12/16(木)03:01:54 No.876793566
九州まだゼロにならんかー
105 21/12/16(木)03:02:07 No.876793585
インフルは体感できる差があったけどコロナは気温による差感じられるケースあったっけ…
106 21/12/16(木)03:02:18 No.876793605
>空港検疫の右肩上がりのグラフ見るとうへぇってなる 空港検疫の人ありがとう……まじで……
107 21/12/16(木)03:02:22 No.876793614
寒くなると乾燥してウィルス飛びやすくなるからまあある…たぶん
108 21/12/16(木)03:02:38 No.876793642
>寒さ関係ある!? あるでしょ インフルエンザだって冬で繁殖してたんだから
109 21/12/16(木)03:03:09 No.876793681
旧コロナのときから冬に流行しやすいではあった 新型でも冬は多少バフかかるけど素の感染力高いせいかあんまり大きな伸びは無いな
110 21/12/16(木)03:03:29 No.876793711
寒くて換気しなくなるとかそういう間接的要因も有る
111 21/12/16(木)03:03:38 No.876793725
従来のコロナウイルスなら冬に流行ってそうだけど今回の夏がピークなんで やっぱチンチン打ったからかな
112 21/12/16(木)03:03:56 No.876793750
>>寒さ関係ある!? >あるでしょ >インフルエンザだって冬で繁殖してたんだから 根拠ないんじゃねーか
113 21/12/16(木)03:05:05 No.876793843
>あるでしょ >インフルエンザだって冬で繁殖してたんだから インフルエンザは地域に拠るんですよ 南半球だと夏に流行する あとウィルスによっても夏がシーズンだったり春がシーズンだったりで一括りにできない
114 21/12/16(木)03:05:24 No.876793869
理屈で言うと関係あるけど実際のところ関係あると言える程冬に増えてるかは…
115 21/12/16(木)03:06:19 No.876793962
>根拠ないんじゃねーか 毎年冬に発生しやすかったってだけで十分だと思うけど
116 21/12/16(木)03:06:34 No.876793985
去年は多分影響あった 今年はこの調子ならないかもしれん
117 21/12/16(木)03:07:28 No.876794068
なんちゅうか屁理屈のオンパレードだな
118 21/12/16(木)03:07:44 No.876794095
ちょうど1年前は2426人か
119 21/12/16(木)03:07:52 No.876794110
冬は密閉して換気しないからなー
120 21/12/16(木)03:09:10 No.876794221
まぁこないだのデルタが流行ってた時期は東京オリンピック前で6月の真冬だったからな
121 21/12/16(木)03:09:43 No.876794271
弊社は頭おかしいので換気と開けっ放しの区別がつかないのである!
122 21/12/16(木)03:09:55 No.876794289
じゃあ今は12月の真夏…
123 21/12/16(木)03:10:29 No.876794349
やはり夏に増えたのは何かの間違い…
124 21/12/16(木)03:10:39 No.876794360
欧米諸国の中継はマスクしてる人少なすぎてそりゃ収まらないわ…
125 21/12/16(木)03:11:39 No.876794443
アメリカは若干マスクしてる人増えたかな?感はあった それでも半分くらいノーマスクだったけど
126 21/12/16(木)03:12:23 No.876794517
夏は暑いしウイルスも増えにくいだろーとは言われてたけどあれだったからな まあチンチン打ったのが効いたんじゃない
127 21/12/16(木)03:12:53 No.876794549
ファイザーとモデルナが偉大だったってのがまあ一番デカい気がするね
128 21/12/16(木)03:13:05 No.876794575
基本的な対策をいくつも重ねた結果なのは海外見てたら分かるから今更緩める気にもならん
129 21/12/16(木)03:14:36 No.876794686
地味に増えてるしまた前みたいになる可能性はある
130 21/12/16(木)03:14:52 No.876794706
地味に増えてるの?
131 21/12/16(木)03:15:02 No.876794720
世間体気にしてマスクしてる人も少しはいそう
132 21/12/16(木)03:15:49 No.876794797
なんかもう無意識にやる習慣になっちまった
133 21/12/16(木)03:16:42 No.876794881
>弊社は頭おかしいので換気と開けっ放しの区別がつかないのである! 別に開けっ放しでも寒い以外は問題なくない?
134 21/12/16(木)03:17:47 No.876794974
>別に開けっ放しでも寒い以外は問題なくない? コロナ関係なく体調悪くなるわ!
135 21/12/16(木)03:17:51 No.876794979
一番の問題を除外するなよ!
136 21/12/16(木)03:18:04 No.876794999
>世間体気にしてマスクしてる人も少しはいそう 顎マスク鼻マスクはまだまだ割と居る…怖い
137 21/12/16(木)03:18:14 No.876795009
もう慣れたしそんな大変な作業ってわけでもないしな… 自分にできる範囲の事をやってこのくらいを維持できるなら安いもんよ
138 21/12/16(木)03:19:52 No.876795133
マスクはしてないのは論外として付け方1つでもその人の傾向がわりと見えてしまうから便利で恐ろしい
139 21/12/16(木)03:20:42 No.876795182
気休め程度かもしれないけどこの時期は防寒にもなってマスク便利
140 21/12/16(木)03:20:44 No.876795184
夏場はキツかったが冬場のマスクあったけえ… 保湿もできるしいいよねマスク
141 21/12/16(木)03:20:46 No.876795187
未だにウレタンマスクのやつも居るよね…
142 21/12/16(木)03:21:21 No.876795227
>世間体気にしてマスクしてる人も少しはいそう 話し出す時に限って話し辛いからかマスクずらす人はアホかコイツって思いながら見てる
143 21/12/16(木)03:21:43 No.876795247
喘息でもともと年中マスクはよく着けてたから苦ではないんだが冷たい空気とか埃っぽい空気吸って咳き込んだりすると周りの視線集まるのは凄く感じる…
144 21/12/16(木)03:21:45 No.876795253
くちばし型マスクと聞いてついにペストマスクが!?と思ったら全然違った…
145 21/12/16(木)03:22:15 No.876795293
なんか喫煙に対する意識の変化じみたものが一気に起きたような感覚だわ
146 21/12/16(木)03:24:03 No.876795407
この季節でノーマスク顎マスクは流石に正気を疑う 寒いんだから普通に付けても問題ねえだろ
147 21/12/16(木)03:24:15 No.876795426
元からアレルギー性鼻炎で花粉だのハウスダストだのPM2.5だのに弱かったからマスクが主流になって逆に助かるわ
148 21/12/16(木)03:25:00 No.876795473
俺の憎しみは曇るメガネにある
149 21/12/16(木)03:25:24 No.876795499
日本の防疫は世界一ぃいい!
150 21/12/16(木)03:25:42 No.876795518
>俺の憎しみは曇るメガネにある 曇り止め塗りなよ
151 21/12/16(木)03:25:44 No.876795522
冬はすぐ一日中鼻水が無限に湧いて出るモードになって困ってたけど 要するに鼻腔の乾燥しすぎがダメなんだね…マスク常用でずいぶん楽になった
152 21/12/16(木)03:25:52 No.876795530
>日本の防疫は世界一ぃいい! 実際総合的にそうかも
153 21/12/16(木)03:26:56 No.876795599
>日本の防疫は世界一ぃいい! 今だけならそう言っても許されるかしら?
154 21/12/16(木)03:27:17 No.876795622
>日本の防疫は世界一ぃいい! まあそう
155 21/12/16(木)03:27:27 No.876795642
いい結果の時は誇っていいと思う ダメな時は素直に反省だ
156 21/12/16(木)03:28:45 No.876795734
いや台湾はずっと前からずっとこんな感じで抑えてるんで 日本程度の防疫は世界じゃあ二番目だ
157 21/12/16(木)03:29:41 No.876795810
アジアはPM2.5と黄砂もあるせいかマスク人口多いよね
158 21/12/16(木)03:29:43 No.876795812
ITも活用できていればトップを狙えるけどだめそうだからな…
159 21/12/16(木)03:29:49 No.876795819
医療従事者とかの3回目接種の目処も立ったし順調に行けば一般の人も5月ぐらいから3回目打てるかな 海外からワクチン出荷後回しとかにされそうだけど
160 21/12/16(木)03:30:31 No.876795856
杉はもうマスク布教の役目は済んだから滅びていいぞ!
161 21/12/16(木)03:32:02 No.876795955
>医療従事者とかの3回目接種の目処も立ったし順調に行けば一般の人も5月ぐらいから3回目打てるかな 現役世代は4月頃に予約始まって5月に接種できれば上々かなあとは思ってる
162 21/12/16(木)03:32:58 No.876796018
>杉はもうマスク布教の役目は済んだから滅びていいぞ! 戦後の復興で使った木材の代わりに植えた杉だから多すぎて無理だよ…滅ぼしたいなら積極的に日本の杉製品使わないと
163 21/12/16(木)03:34:50 No.876796140
国際線の駅を通勤に使ってるからオミクロンが怖いし来年以降が怖い
164 21/12/16(木)03:35:08 No.876796171
>冬はすぐ一日中鼻水が無限に湧いて出るモードになって困ってたけど >要するに鼻腔の乾燥しすぎがダメなんだね…マスク常用でずいぶん楽になった 俺は鼻水は出なくなったけど呼吸が苦しくて敵わん… 歩いてて周りに人いない時はマスク外したくなるいややらないけども
165 21/12/16(木)03:35:54 No.876796220
>俺は鼻水は出なくなったけど呼吸が苦しくて敵わん… 鼻詰まってるんじゃ…
166 21/12/16(木)03:36:32 No.876796263
いやまぁ流石に周りに人いない屋外なら少し外して呼吸したって良いと思うよ…?
167 21/12/16(木)03:36:38 No.876796273
たとえ防疫のやり方が洗練されてなかったとしても最終的な数字の少なさが正義だよないやまだわからんけど
168 21/12/16(木)03:39:39 No.876796469
スレ画見て急にめっちゃ増えたな…って感じた 少ないんだけどね
169 21/12/16(木)03:40:35 No.876796512
30くらいでビビっといた方が減らすのも維持するのも楽でお得だから存分にビビっておこう
170 21/12/16(木)03:51:06 No.876797136
人がいないときは普通に外すよ 基地外かよ
171 21/12/16(木)03:57:06 No.876797534
外ですれ違う人全てが潜在的オミクロンだと思え
172 21/12/16(木)03:57:50 No.876797573
ジリジリ増えてきてるのな
173 21/12/16(木)03:58:48 No.876797629
いくら日本が抑えても海外は感染者増やしまくって新種が出てくるのがクソ
174 21/12/16(木)04:26:03 No.876798819
たまに最初からマスクしてない若者とかおじさんが店入ってくるとうわっ…やべーやつじゃん…ってなるから 収束宣言とノーマスクでいいよって宣言でもない限り反マス反ワクを嫌がる気持ちが消えることはなさそうだ
175 21/12/16(木)04:28:16 No.876798889
終息しても反ワク反マスクの連中は嫌かな…
176 21/12/16(木)04:29:47 No.876798950
夜とか人とあまりすれ違わない場所で散歩してる時はマスク外してるよ気持ち良いよ
177 21/12/16(木)04:32:49 No.876799037
>夜とか人とあまりすれ違わない場所で散歩してる時はマスク外してるよ気持ち良いよ 一切いないところでやってよ…
178 21/12/16(木)04:34:14 No.876799091
田舎だから夜中は一切いない
179 21/12/16(木)04:34:39 No.876799103
人がいないところは感染0だな
180 21/12/16(木)04:35:33 No.876799128
不足してた初期ならともかく今まだワクチン打ってないとか人のいる場所でマスクしないのはやべー奴だけでしょ… 体質的にワクチン打たせてもらえない以外はワクチンやマスクに断固反対の思想があるか一切何も考えてないかのどちらかでしかないし
181 21/12/16(木)04:45:27 No.876799493
>>夜とか人とあまりすれ違わない場所で散歩してる時はマスク外してるよ気持ち良いよ >一切いないところでやってよ… ほぼ人いないし道の幅広い所だよ
182 21/12/16(木)04:55:17 No.876799806
国際空港がない地域がゼロなりやすいんだな
183 21/12/16(木)04:56:08 No.876799842
いまの緩んできてる状況で3回目打ちたがる人減りそうだから多少ぶり返して
184 21/12/16(木)05:22:30 No.876800683
>たまに最初からマスクしてない若者とかおじさんが店入ってくるとうわっ…やべーやつじゃん…ってなるから >収束宣言とノーマスクでいいよって宣言でもない限り反マス反ワクを嫌がる気持ちが消えることはなさそうだ つうかこのご時世にマスクせずに入店してくる奴を2年近く見てきたけど ほとんどは頭のおかしい系のヤンキーかチンピラみたいなのか 緑の手帳がギリギリ出なさそうなレベルの奴ばっかりでなんかわかりやすかった
185 21/12/16(木)05:30:19 No.876800945
増えたと言うか新潟と群馬が頑張りすぎてる…
186 21/12/16(木)05:42:55 No.876801412
出入り口にあるマスクのお願いスルーしてる時点でアレな人って事になるからなぁ…
187 21/12/16(木)05:49:37 No.876801671
徳島は県外ナンバーに石を投げるからな 誰も寄り付かない
188 21/12/16(木)06:00:47 No.876802102
まともな身なりのノーマスクはマジで一人も見かけなかったな 都心なら反マスクに目覚めた紳士淑女とかいるのかもしれないけど少なくとも地方じゃノーマスク=見るからにやべー奴だった
189 21/12/16(木)06:01:11 No.876802126
fu619703.webp インフルさんってこんなにか弱い生き物たったんだな…
190 21/12/16(木)06:07:59 No.876802416
2週間後グンマーだぞ
191 21/12/16(木)06:24:19 No.876803081
取り敢えず今年は帰省する事にしたけど 実家では家の中でもずっとマスクはしておこうと思った
192 21/12/16(木)06:24:55 No.876803114
>寒さ関係ある!? 寒いと屋内に篭るから感染しやすくなる あと乾燥はウィルスに有利 科学的根拠はあるよ
193 21/12/16(木)06:28:04 No.876803247
髭剃りサボれるからありがたい
194 21/12/16(木)06:28:35 No.876803266
お年寄りのノーマスクはなんかやばそうな感じある
195 21/12/16(木)06:44:08 No.876804068
未だにいるのか屋外で離れててもマスクしろって変な人
196 21/12/16(木)06:53:28 No.876804545
外で人が回りにいないなら外すよ 店に入る時はちゃんとするので許してほしい
197 21/12/16(木)06:57:54 No.876804788
ノーマスクの人だけが仲間内で感染してるなら良いやって成る程チンピラ