虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/16(木)01:22:26 ジャッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/16(木)01:22:26 No.876779713

ジャッキー世代の「」は多いけどスレ画で育った「」は少なそうなイメージがある

1 21/12/16(木)01:23:32 No.876779950

浦安でなら…

2 21/12/16(木)01:24:05 No.876780060

そのクラスだともうご老人なんでは

3 21/12/16(木)01:26:02 No.876780409

まったく予備知識なく死亡遊戯を見てなにこれ…ってなった思い出

4 21/12/16(木)01:27:41 No.876780700

50代以上では?

5 21/12/16(木)01:28:01 No.876780770

燃えよドラゴンからジャッキーの蛇拳や酔拳まで5年くらいしか離れてないので 世代としてはそこまで断絶はない感じ

6 21/12/16(木)01:28:32 No.876780868

リアルタイムはともかく幼少期に見て真似した男の子は多いだろう

7 21/12/16(木)01:29:22 No.876780996

ジャッキー世代すら減っているご時世である

8 21/12/16(木)01:30:17 No.876781142

燃えよドラゴンしか見たことないな正直 他も見たことある気もするけどこれって印象がない

9 21/12/16(木)01:31:23 No.876781356

ジャッキーはどんな悪党でも基本殺さないけどスレ画はだいたい殺すよね

10 21/12/16(木)01:32:24 No.876781544

でもやっぱりみんな東洋武術に夢を見たがってるんだって実感する昨今のYouTube情勢

11 21/12/16(木)01:32:58 No.876781659

ジャッキーも特にカンフー映画の頃は殺すは殺すよ

12 21/12/16(木)01:33:52 No.876781837

燃えよ当時のハリウッドはまだまだ人種差別が強くてあの何の印象もない空気な白人空手マンが一応形だけリーとダブル主役というテイなんだよね

13 21/12/16(木)01:34:42 No.876781989

ドラゴンへの道のノリス戦とかは武術映画としてただ殺すでもない流れもあるんで 殺すかどうかだけで話すのもなんかな…

14 21/12/16(木)01:35:16 No.876782083

さすがに俺の父親の世代だよこの人は…

15 21/12/16(木)01:35:18 No.876782091

笑いが足りないのでちびっ子が熱中するのはちょっと難しかった 松田優作をカッコいいと思うにはある程度年齢が要るのと同じだ

16 21/12/16(木)01:35:42 No.876782165

>でもやっぱりみんな東洋武術に夢を見たがってるんだって実感する昨今のYouTube情勢 まさか令和の世になってジークンドーがちゃんと技術体系として再評価されるとはね…

17 21/12/16(木)01:35:44 No.876782174

>燃えよ当時のハリウッドはまだまだ人種差別が強くてあの何の印象もない空気な白人空手マンが一応形だけリーとダブル主役というテイなんだよね アクションとしてもジム・ケリーの方がリーと並んで本格派の佇まいで 実質晒し者みたいなポジションに

18 21/12/16(木)01:36:07 No.876782241

>燃えよ当時のハリウッドはまだまだ人種差別が強くてあの何の印象もない空気な白人空手マンが一応形だけリーとダブル主役というテイなんだよね 燃えよドラゴンの黒人と白人の空手マンは空気っていうほどでもなくない?

19 21/12/16(木)01:36:38 No.876782323

>笑いが足りないのでちびっ子が熱中するのはちょっと難しかった >松田優作をカッコいいと思うにはある程度年齢が要るのと同じだ 健在のままならドラ道みたいなのもまた作る機会あったのかしら

20 21/12/16(木)01:37:31 No.876782504

ジャッキーは京劇育ちだから別に武道を追求してた人ではないんだよな

21 21/12/16(木)01:37:50 No.876782568

この人モチーフのキャラはクールなキャラにされがちだけど クールなのは燃えよドラゴンだけなんだよね

22 21/12/16(木)01:37:59 No.876782597

いいよなジャッキー! 俺も少林サッカーを見て育ったぜ!

23 21/12/16(木)01:38:51 No.876782751

キャラとしては寡黙だけど結構演技はユーモラスだよね パントマイム的というか

24 21/12/16(木)01:39:24 No.876782836

クールっていうか理不尽への怒りよねタンロン以外

25 21/12/16(木)01:39:54 No.876782937

>ドラゴンへの道のノリス戦とかは武術映画としてただ殺すでもない流れもあるんで >殺すかどうかだけで話すのもなんかな… 口には出さないけど満身創痍のノリスにもうやめようみたいな顔向けるとこ好き

26 21/12/16(木)01:40:57 No.876783104

世代じゃないけどガキの頃大ハマりして燃えよドラゴンのVHS買ってもらったりしてた アチョアチョ言って真似してた ジャッキーの拳法は舞でブルースリーは一撃必殺の格好良さなんよね

27 21/12/16(木)01:41:02 No.876783124

オマイハァタンロンカァ

28 21/12/16(木)01:41:21 No.876783173

ジャッキーはいい意味でサーカスに近い綿密に計算された楽しさ スレ画は息詰まる殺し合いの妙というイメージ

29 21/12/16(木)01:41:52 No.876783258

どの映画か忘れたけど背筋を見せつけるシーンがあってゲイラカイトみたいな背中しててすげえなって思った

30 21/12/16(木)01:42:09 No.876783308

ノラミャオかわいい

31 21/12/16(木)01:42:21 No.876783342

>オマイハァタンロンカァ 本格的に年老いる前にジャッキーもヤングマスターでボス役として起用出来て何より

32 21/12/16(木)01:43:46 No.876783569

ドラゴン危機一発は比較的この人のスタイルじゃない立ち回りの中に 押し込められてるアクションが見られるのが今となっては有り難い

33 21/12/16(木)01:44:14 No.876783632

笑いが多くてエンタメしててジャッキーのが好きだったけどこの人のアクションシーンはやっぱ見入ったよ

34 21/12/16(木)01:44:22 No.876783659

燃えドラは敵役が武道家じゃない俳優とか多くて雑魚戦の方が盛り上がるしやっぱり香港作品のが燃える

35 21/12/16(木)01:45:23 No.876783825

90年代は割とTVでやってたからなリー作品も 燃えよばっかだったけど

36 21/12/16(木)01:45:46 No.876783901

最近ジャッキーすらやらないからな…

37 21/12/16(木)01:46:47 No.876784067

ドニーイェンがジャッキーとスレ画の中間くらいの路線で頑張っている印象

38 21/12/16(木)01:47:44 No.876784231

ジャッキーの修行シーンがある○拳シリーズが見たい 今はもうたまにGyaoでやるくらいか

39 21/12/16(木)01:47:52 No.876784258

怒りの鉄拳はマジで終始怒り狂ってて観てて溜飲が下がる

40 21/12/16(木)01:48:26 No.876784360

見たいアクションとしては最小限の攻防で決着って流れが多いこの人よりそれ以外の香港アクションのほうが好きだけど それはそれとしてドラ道の高速で中→上段蹴ってウォン・インシクダウンさせるシーンとか こんなもん聞いてても反応できるか馬鹿野郎って説得力に溢れる

41 21/12/16(木)01:50:28 No.876784695

武術アクション俳優って後継者いるんだろうか

42 21/12/16(木)01:52:20 No.876784984

ケンタッキーフライドムービーって映画で30分くらいかけて燃えドラのパロやってて無駄に出来が良くて笑った

43 21/12/16(木)01:53:33 No.876785196

チャック・ノリスが世界最強の男というネタを手に入れる前に一度殺した男

44 21/12/16(木)01:54:04 No.876785278

>チャック・ノリスが世界最強の男というネタを手に入れる前に一度殺した男 その後もう一回香港で殺される機会があったチャック・ノリス

45 21/12/16(木)01:55:15 No.876785466

香港映画はイタリア映画とかと同じで昔は音声吹き替えが基本だったからこの人の生声による普通の会話が聞ける映画はほとんどない

46 21/12/16(木)01:55:47 No.876785542

ウー・ジンもアクション重視の作品にはしばらく戻ってきそうにない

47 21/12/16(木)01:56:33 No.876785652

死亡遊戯を子供の頃リアルタイムで映画館で見たよ 間違いなくブルースリー世代

48 21/12/16(木)01:57:09 No.876785733

死亡の塔が完成してたらどうなってたかな

49 21/12/16(木)01:57:25 No.876785776

フィリップ・ンやチウ・マンチェク、ジャン・ルーシャにデニス・トーあたりがパッと出て行けるとも思えないし マックス・チャンが更に売れてくれれば後継者みたいに話せるかもしれない

50 21/12/16(木)01:57:55 No.876785857

リーの体って憧れるけど脂肪分少なすぎて極限まで鍛えすぎたボディービルダーみたいに突然死しかねない体よね

51 21/12/16(木)01:58:54 No.876786018

燃えドラ冒頭のサモハンとのスパーの頃は絞る通り越して痩せてる状態という

52 21/12/16(木)01:59:04 No.876786045

チャンドラーのかわいい女の映画化でなぜか出てくるけど死に方が爆笑もの

53 21/12/16(木)01:59:44 No.876786163

死亡遊戯のメインテーマかっこいいよね

54 21/12/16(木)02:00:41 No.876786270

>死亡遊戯のメインテーマかっこいいよね 007のジョンバリーだからな タイトルシークエンスのエフェクトも007っぽい

55 21/12/16(木)02:01:08 No.876786333

ジャッキーと比べてブルース・リー世代が少ないように感じるのは 主演してる本数が少なくて短期間に集中してるせいでもあると思う ジャッキーはそれこそ何本主演してんだよって勢いだし

56 21/12/16(木)02:02:42 No.876786553

死亡遊戯エンドロールのお洒落でしんみりする仕立ては向こうの製作の味に感じる 香港版もあるにはあったはずだけどアレ

57 21/12/16(木)02:03:14 No.876786622

>ジャッキーはそれこそ何本主演してんだよって勢いだし 今度はどれ話すかバラバラになりすぎるんだよな…

58 21/12/16(木)02:07:10 No.876787225

今知ったけど昔の香港映画って脚本とか台本がなくて半分アドリブでストーリー作ってたとか書いてあって衝撃

59 21/12/16(木)02:07:32 No.876787283

倉田保昭のことも思い出してあげてくだせえ

60 21/12/16(木)02:08:58 No.876787487

ちょっと前に千葉真一主演のスレ画パクリ映画を無料配信してたけどだいぶ爆笑ものだった

61 21/12/16(木)02:09:00 No.876787488

世代じゃないけどパロディでだいたい知ることになる

62 21/12/16(木)02:09:04 No.876787498

>まさか令和の世になってジークンドーがちゃんと技術体系として再評価されるとはね… ブラジリアン柔術全盛期の時に伝統派空手はお遊びだと思ってた私はリハク…

63 21/12/16(木)02:09:49 No.876787603

死亡の塔のめちゃくちゃな展開好きだよ

64 21/12/16(木)02:10:29 No.876787702

>倉田保昭のことも思い出してあげてくだせえ ぶっちゃけ以降に残した足跡だけでもブルース・リーの関連人物として浮かべなくてもいい人だし…

65 21/12/16(木)02:11:26 No.876787825

>ちょっと前に千葉真一主演のスレ画パクリ映画を無料配信してたけどだいぶ爆笑ものだった 2以降キャラがどんどん丸くなっていくのであの狂乱ぶりは初代でしか味わえねえ

66 21/12/16(木)02:11:46 No.876787865

1階の番人の棒使いの人が実際はめっちゃ強いんだよな

67 21/12/16(木)02:11:48 No.876787872

>世代じゃないけどパロディでだいたい知ることになる 構えもこのスーツも叫び方も 何かしらオマージュされまくってるよね…

68 21/12/16(木)02:12:03 No.876787907

wo tang collectionがyoutubeで沢山偽ブルース・リー物配信してるけどどれも本家に及ばずどころかなんか知恵が大分アレな人に見えて来る

69 21/12/16(木)02:12:38 No.876787993

>1階の番人の棒使いの人が実際はめっちゃ強いんだよな どうしてセガール映画に顔出ししたりしてるんですか… ほんのちょっと出演時間多かったけどほぼ雑魚扱いでやられるし

70 21/12/16(木)02:12:50 No.876788021

ジャッキーは初期のカンフーコメディ時代とポリスストーリーとかの大掛かりな集団アクション時代とラッシュアワーとかのハリウッドスター時代どれも当ててるからすごい

71 21/12/16(木)02:13:41 No.876788141

>wo tang collectionがyoutubeで沢山偽ブルース・リー物配信してるけどどれも本家に及ばずどころかなんか知恵が大分アレな人に見えて来る ホー・チョンドーは好きよ こういう売られ方されたって所まで飲み込んだ主演作も残してるし ブルース・リはどうでもいい

72 21/12/16(木)02:17:05 No.876788589

二代目ボンドのジョージレーゼンビーが格闘の心得があって死亡遊戯にオファーされてたみたいね

73 21/12/16(木)02:17:06 No.876788590

蛇拳酔拳なんかの時点じゃジャッキーと並べる・上を行く人はザラにいたと思うが それ以降にアクションで歩を進めていけた人となると大分限られるからな

74 21/12/16(木)02:17:26 No.876788628

>ジャッキーは初期のカンフーコメディ時代とポリスストーリーとかの大掛かりな集団アクション時代とラッシュアワーとかのハリウッドスター時代どれも当ててるからすごい でも何度も死にかける事故してるし 死にかけてなくても怪我確定のスタントも多くてマジでおかしい…

75 21/12/16(木)02:18:35 No.876788764

死にそうなスタントはそれだけで作品のイメージを塗りつぶしてしまいがちなのが… プロAくらい香港アクションとしちゃ整ってる作品でも時計台の話が強すぎる

76 21/12/16(木)02:19:45 No.876788928

前にナイトスクープでたいていのおじさんはブルース・リーのおばさんはピンクレディのモノマネができるって街角インタビューやってたけど皆さんけっこうな率で応えてたなあ

77 21/12/16(木)02:20:46 No.876789069

大人になってからのジャッキー映画の楽しみの一つに雑魚のやられ方にいちいち俳優の肉体ダメージを心配するというのがある

78 21/12/16(木)02:21:43 No.876789178

キャラそのものもだがどこかで見た格ゲーの中キックや大キックが出てくる出てくる

79 21/12/16(木)02:23:07 No.876789345

地味に燃えドラ以外でも出てる映画の主題歌に名曲が多い

80 21/12/16(木)02:23:53 No.876789454

ジャッキーチェンとかブルースリーとか見てる世代だとシャンチーみたらあれが元ネタか! みたいな小ネタぞろぞろ発見できるのかな

81 21/12/16(木)02:24:50 No.876789589

ポリスストーリーのラストバトルでエスカレーターの真ん中の隙間をシュートされる雑魚はなんどみても痛そうすぎて泣いちゃう

82 21/12/16(木)02:24:52 No.876789594

シャンチーってそんなにカンフー映画オマージュあったっけ?

83 21/12/16(木)02:24:59 No.876789615

ブルース・リャンやチェン・シン、ラウ・カーリョンあたりと絡めたらどんなもん出来てたかとか思うけど 多分互いの我が強くてウマ合わねえな…ともなる

84 21/12/16(木)02:25:33 No.876789685

竹足場ステージの時点でちょっと感動したし…

85 21/12/16(木)02:27:04 No.876789861

ジャッキー映画の出来めちゃくちゃなのは作品の背景も中々めちゃくちゃ 必殺鉄指拳とか

86 21/12/16(木)02:28:23 No.876790017

エンドロールの後にスタントマンへの追悼文出るとそれだけでしんみりする

87 21/12/16(木)02:28:45 No.876790066

今年のアクションはドニーのレイジング・ファイアが面白そう

88 21/12/16(木)02:28:50 No.876790071

シャンチーはテンリングスアレンジの発想元とかの時点でショウブラが入ってるから… アレは日本でも知名度十分な少林寺三十六房で思いついたって話だったけど

89 21/12/16(木)02:29:25 No.876790149

ちょっと前に出たカンフーvs空手道っていうインディーズゲーに まんまこの人出てくるな

90 21/12/16(木)02:29:45 No.876790193

>今年のアクションはドニーのレイジング・ファイアが面白そう 混乱を極める中で出せた最後の香港映画みたいなオーラを感じる 少なくとも同監督作はもう見れない

91 21/12/16(木)02:30:28 No.876790281

>ちょっと前に出たカンフーvs空手道っていうインディーズゲーに >まんまこの人出てくるな アレは元ネタのチョイスがガチマニアの仕業過ぎる…

92 21/12/16(木)02:32:02 No.876790469

>ジャッキー映画の出来めちゃくちゃなのは作品の背景も中々めちゃくちゃ >必殺鉄指拳とか ジャッキーはローウェイ絡みでジャッキー主演(八割吹替)映画が多いからな…

93 21/12/16(木)02:32:03 No.876790474

ワンスポアタイムインハリウッドって映画での描かれ方が物議を醸し出したみたいね

94 21/12/16(木)02:32:50 No.876790555

映画としてあんまり面白くない

95 21/12/16(木)02:35:26 No.876790859

黄色いトラックスーツへの印象を100%塗り替えた人

96 21/12/16(木)02:36:28 No.876790990

リーとヒロイン以外全滅するパターンが多いからな

97 21/12/16(木)02:37:26 No.876791094

>マックス・チャンが更に売れてくれれば後継者みたいに話せるかもしれない マスターZ地上波でやればなーとは思うがそうするにはまず4週連続イップマン祭りをやらなきゃいけないだろうしな… この際4夜連続イップマン祭りでもいいが…

98 21/12/16(木)02:37:42 No.876791130

精武門の皆さんとかまだ助かった方だよな… おかげで公式・非公式併せて続編もしやすい

99 21/12/16(木)02:38:05 No.876791160

リー映画は物語の型としては確かに古臭いけど真っ当にかっちり作られてるしリーの魅力を引き出す映画としてはあれでいいんだと思う

100 21/12/16(木)02:38:07 No.876791164

BSでだと結構やるんだけどねイップマン

101 21/12/16(木)02:39:45 No.876791327

スレ画のスター共演ものとかも観てみたかったな

102 21/12/16(木)02:41:32 No.876791540

なんか聞いた事ない奴が主役のカンフー映画も結構あったな 秘法 睡拳とかクレージーホース・酔馬拳とか リー絡みでは有名な怒りのスリードラゴンよりも秘録・ブルースリー物語とか恐怖の鉄拳・死の香りとかがアホだった

103 21/12/16(木)02:42:27 No.876791634

イップマンも一作目とか日本帝国許すまじな勧善懲悪ストーリーだけど演出の出来が良くて見入ってしまったな

104 21/12/16(木)02:42:52 No.876791666

レンタルビデオ屋で関連作品みたいな感じで置かれてたら そういうの借りちゃうだろうな

105 21/12/16(木)02:43:07 No.876791697

>秘法 睡拳 この映画のラスボス役オデッセイとかに出演してるよ

106 21/12/16(木)02:45:26 No.876791916

>イップマンも一作目とか日本帝国許すまじな勧善懲悪ストーリーだけど演出の出来が良くて見入ってしまったな 次のめちゃめちゃいやなやつなイギリスじんボクサーのキャラを見ると池内博之のキャラはやたらと良かったなと思う

107 21/12/16(木)02:46:18 No.876791994

修行シーンのBGMが何故かヤマトOPのインストなEXCITING DRAGON(邦題:バカ拳)オススメです 見る手段が限られ過ぎているのが難

108 21/12/16(木)02:47:12 No.876792093

>スレ画のスター共演ものとかも観てみたかったな ジャッキーとの共演見たかったな… 一応スタントとかモブで共演してたんだけど ジャッキーの再デビューもスレ画が死んだから監督が呼び戻した所もあるからな…

109 21/12/16(木)02:47:13 No.876792094

葉問のダレン・シャラヴィと完結のアドキンスはドニーと共演は嬉しいけど他で見たかったとなる 継承は外敵を倒せ!って流れにしないで済んだのがいい方に転がってるよね

110 21/12/16(木)02:48:54 No.876792267

>修行シーンのBGMが何故かヤマトOPのインストなEXCITING DRAGON(邦題:バカ拳)オススメです >見る手段が限られ過ぎているのが難 前半後半で話のメインが変わる(駄目息子奮闘→発明家お爺ちゃん)のがちょっと惜しいけど アクションよしキャラクターよしギミック豊富バカな敵一杯で楽しいよねアレ 手段はVHS探そうね♥

111 21/12/16(木)02:49:27 No.876792318

香港映画ではストーリーの途中であれジャンル変わってない?ってなることはよくある

112 21/12/16(木)02:49:40 No.876792343

>継承は外敵を倒せ!って流れにしないで済んだのがいい方に転がってるよね わるい地上げ屋マイク・タイソンはいるけど さすがに倒せねえしな…

113 21/12/16(木)02:50:29 No.876792435

>>継承は外敵を倒せ!って流れにしないで済んだのがいい方に転がってるよね >わるい地上げ屋マイク・タイソンはいるけど >さすがに倒せねえしな… この接待ムーブすることになってよかったと思うよ…

114 21/12/16(木)02:51:18 No.876792510

>香港映画ではストーリーの途中であれジャンル変わってない?ってなることはよくある そりゃ分かり切ってるんだがどっちの出来も賑やかでいいのがちょっと勿体ないなとなるんだバカ拳

115 21/12/16(木)02:54:39 No.876792858

レオン・カーヤンはユンピョウやサモハンとはよく共演したけどジャッキーとはほぼ関わらなかったのが 知名度にかなり響いてるな

116 21/12/16(木)02:55:12 No.876792922

しょっちゅう観たくなるのはドラゴンへの道 たまにツッコミ入れながら観たくなるのが死亡遊戯

117 21/12/16(木)02:56:22 No.876793041

死亡の塔はすとーりーってなに?ってIQ下がっていく気持ちと タン・ロン主演作としての貴重さを捨てたくない気持ちが入り交じる

118 21/12/16(木)02:57:01 No.876793087

橋本力だっけあの無茶苦茶眼力強い日本人のボス

119 21/12/16(木)03:05:11 No.876793854

死亡の塔はな 何この…特撮の秘密基地みたいなとこ…ってなる

120 21/12/16(木)03:07:33 No.876794079

結局ブルースとその息子って何で死んだの?

121 21/12/16(木)03:09:51 No.876794284

>結局ブルースとその息子って何で死んだの? 息子はたしか撮影中の事故じゃなかったっけか

122 21/12/16(木)03:13:23 No.876794605

最近また撮影現場での発砲事故があったな

123 21/12/16(木)03:18:37 No.876795030

ジャッキーと聞いて双子の女の子が着地とか言ってる頭のおかしい宗教のアレ思い出した

124 21/12/16(木)03:22:11 No.876795288

ジャッキーの映画はベストキッドが好き

125 21/12/16(木)03:56:46 No.876797512

昔ブルースリーTシャツ着てたわ ビースティボーイズのリスペクトでめちゃ流行ってた 映画見たのはその後だった

126 21/12/16(木)04:00:24 No.876797717

ブルースリー主演のコメディちっくなやつってほとんどないんだっけ 気付いたころにはジャッキー映画ばっか見てたせいで触れる事ないままこの時代になってしまった

127 21/12/16(木)04:03:07 No.876797851

イップマンがブルース・リーを教えて ブルース・リーがチャックノリスを呼び チャックノリスがマックイーンを鍛える系譜が濃過ぎる

128 21/12/16(木)04:35:07 No.876799116

カウボーイビバップのスパイクの格闘シーンはほぼこの人だよね

129 21/12/16(木)04:50:04 No.876799640

いい俳優だな!ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドだろ?

↑Top