虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/16(木)01:00:55 我ら火... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/16(木)01:00:55 No.876774461

我ら火星の「」も地球imgの支配から脱し立ち上がる時が来たのだ ここに火星imgの独立を宣言する

1 21/12/16(木)01:02:47 No.876774934

太陽のおぺにす イモラム

2 21/12/16(木)01:04:16 No.876775341

そりゃ最初はよくても火星なんてろくでもねえところに住んでられねえよ

3 21/12/16(木)01:04:51 No.876775514

頭鉄華団かよ

4 21/12/16(木)01:08:23 No.876776438

ドゥガチがブチキレるのは自然な流れだと思う

5 21/12/16(木)01:10:29 No.876776955

大航海時代の植民地でも普通にあったことだからなぁ 最初っから定期便飛ばして超光速ネットワークで常時リンクでも維持してない限り 遠隔地のコントロールなんか出来ねえよ

6 21/12/16(木)01:11:18 No.876777159

ガンダムで死ぬ程見たやつ

7 21/12/16(木)01:11:45 No.876777255

悪のいもげ星人をやっつけろ

8 21/12/16(木)01:12:23 No.876777413

ZOEで見たやつ

9 21/12/16(木)01:13:12 No.876777568

これ火星側の待遇あげないとダメなの?

10 21/12/16(木)01:13:15 No.876777582

だいたいバッドエンドになるやつ

11 21/12/16(木)01:15:12 No.876778033

連絡を地球側から蜜にとって連帯感を高めれば良さそう https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2021/12/post-97648.php?page=1

12 21/12/16(木)01:15:14 No.876778051

自活出来る絶対のシステム無いと無理でしょ…

13 21/12/16(木)01:15:30 No.876778124

パワードールってレトロゲーでも見た設定 棄民同然で移民船団送り込んだくせに あとからワープ航法開発したからって急に移民星を支配しようとする地球が悪い!

14 21/12/16(木)01:16:29 No.876778382

開拓地で揉め事起こったら外部のせいにしてコミュニティの崩壊を防ぐのはまぁあるあるだろうからなぁ

15 21/12/16(木)01:16:41 No.876778431

>連絡を地球側から蜜にとって連帯感を高めれば良さそう 地球でぬくぬくしてるのに指示だけやたら細かく出しやがるクソ野郎がっ! ってならない?

16 21/12/16(木)01:17:07 No.876778534

ヴェイガンは殲滅する

17 21/12/16(木)01:17:30 No.876778608

>これ火星側の待遇あげないとダメなの? 待遇の問題じゃなくて 相手との連絡に時間が掛かるという点が重要 様々な問題が起こった時に連絡に時間がかかるせいで独自の判断を下す必要が出てきて その結果自分のことは自分でするという方向に流れる 結果独立を目指す反乱が起きる これを防ぐには常時かつ即時の通信手段がないとダメなのだけど 残念ながら光速ベースの通信は地球と火星の間の連絡には遅すぎる だから絶対に防げない

18 21/12/16(木)01:19:04 No.876778976

光だ

19 21/12/16(木)01:20:55 No.876779384

>これ火星側の待遇あげないとダメなの? 何か問題起きるたびにとにかく何かしらの理屈付けて 中央に責任を投げようとするだろうから難しいな 最前線でピリピリしてるとこに内部で責任を消化しようとすると集団が維持できなくなるからしょうがないんだけど

20 21/12/16(木)01:21:08 No.876779434

最初から分かってるなら過酷な労働を強制的にやらせるとか 反乱できないように物資を絞ったり教育したりとか いくらでも手は打てそうな気はする

21 21/12/16(木)01:22:17 No.876779682

>最初から分かってるなら過酷な労働を強制的にやらせるとか >反乱できないように物資を絞ったり教育したりとか >いくらでも手は打てそうな気はする 歴史を紐解いてみよう そうやって思いついた手段は全部失敗している

22 21/12/16(木)01:22:48 No.876779792

>最初から分かってるなら過酷な労働を強制的にやらせるとか >反乱できないように物資を絞ったり教育したりとか >いくらでも手は打てそうな気はする 植民しないのが一番の選択になる それだと別の方向でまずい

23 21/12/16(木)01:23:05 No.876779858

>最初から分かってるなら過酷な労働を強制的にやらせるとか >反乱できないように物資を絞ったり教育したりとか >いくらでも手は打てそうな気はする 全部逆に反乱が燃え上がりそう

24 21/12/16(木)01:24:01 No.876780039

>最初から分かってるなら過酷な労働を強制的にやらせるとか >反乱できないように物資を絞ったり教育したりとか >いくらでも手は打てそうな気はする いかん危ない危ない危ない…

25 21/12/16(木)01:25:48 No.876780369

火星側に地球に超従順なスパイを混ぜておいて内部から誘導するとかなら…

26 21/12/16(木)01:31:28 No.876781370

>火星側に地球に超従順なスパイを混ぜておいて内部から誘導するとかなら… ちゃんと失敗してたから安心しろ なんならスパイ側が過酷な環境に耐えかねて寝返るまである

27 21/12/16(木)01:33:00 No.876781664

まあでも火星が十分にテラフォーミングされたとしても結局同じこと起こるよね

28 21/12/16(木)01:33:52 No.876781839

どこでもドア開発しない限り無理だよ

29 21/12/16(木)01:35:57 No.876782205

fu619534.png

30 21/12/16(木)01:39:17 No.876782821

そういう実験結果が欲しくて多少ぞんざいに扱ったりしてそう

31 21/12/16(木)01:43:03 No.876783444

どんだけ連絡とれた連帯感だけじゃどうにもならねぇと思うわ 火星の生活スペースが地球に住むより快適レベルじゃない限り 地球生まれの人間は「地球に帰りたい」とか「地球の方が環境が良い」とか思って反乱を企てるだろ

32 21/12/16(木)01:48:24 No.876784357

>最初から分かってるなら過酷な労働を強制的にやらせるとか >反乱できないように物資を絞ったり教育したりとか >いくらでも手は打てそうな気はする 月は無慈悲な夜の女王だコレ

33 21/12/16(木)01:48:45 No.876784422

ぶっちゃけアメリカとか見てるだけでも分かる話な気がする

34 21/12/16(木)01:48:49 No.876784429

反乱をしたところで火星と地球じゃ実力差がありすぎだろ

35 21/12/16(木)01:51:49 No.876784910

月だと上から質量弾投下しまくる手が使えるんだがな

36 21/12/16(木)01:53:27 No.876785183

ハインラインの慧眼よ

37 21/12/16(木)01:54:33 No.876785347

宇宙スケールで物事考え出すと光速遅いからな…

38 21/12/16(木)01:57:15 No.876785747

定期的に麻薬を送って馬鹿にしろ

39 21/12/16(木)02:00:14 No.876786219

>反乱をしたところで火星と地球じゃ実力差がありすぎだろ 武力で弾圧しても植民事業が潰れるだけだし… 開拓に従事する人員を潰しても何の利益にもならないし…

40 21/12/16(木)02:01:25 No.876786376

>反乱をしたところで火星と地球じゃ実力差がありすぎだろ もう遠すぎて戦うのめんどいから独立していいよ…ってなるだろうし 米英みたいに

41 21/12/16(木)02:02:18 No.876786495

>管制室とシミュレーション施設との通信に意図的に5分間の遅延を挿入していた。 >この結果、クルーたちは管制室から即座に判断を得られないことに不満と不信感を抱くようになり、自律的な決定を行い始めたのだという。 >管制室側としても推測に頼った対応を迫られることとなり、両者のコミュニケーションはますます悪化していった。 実際は最大片道20分間の通信遅延ってなかなか難しいし興味深い話だ いっそ文通みたいに即座のやり取りが最初から出来ないって前提ならこうならないのかな

42 21/12/16(木)02:03:08 No.876786613

反乱というか植民が成功したらいずれは独立を目指すものだろう

43 21/12/16(木)02:04:51 No.876786843

ていうか反乱起こしてもすぐ自滅するだけでは…

44 21/12/16(木)02:05:06 No.876786895

>反乱というか植民が成功したらいずれは独立を目指すものだろう 火星テラフォーミングの目的が地球人の生存圏を広げるためだと考えたら いや火星は火星人のものですからーって居直られるのも問題だ

45 21/12/16(木)02:05:19 No.876786924

>いっそ文通みたいに即座のやり取りが最初から出来ないって前提ならこうならないのかな 不信感はなくても結局自律判断するようになるだろうしなあ…

46 21/12/16(木)02:05:52 No.876787009

>ていうか反乱起こしてもすぐ自滅するだけでは… 成功失敗じゃなくて反乱起こされた時点で計画大失敗だから

47 21/12/16(木)02:07:05 No.876787217

連合軍は必死の抵抗をしたけど戦争って程のものさえ起こらなかった 火星圏がバフラムのものになるまであっと言う間だったわ

48 21/12/16(木)02:10:16 No.876787672

何かあるとあれもこれも細かく報告せよって言ってきて報告すると現実に即しないアドバイスくれる さらに効果報告を求めてくる 反乱する

49 21/12/16(木)02:12:05 No.876787917

>これ火星側の待遇あげないとダメなの? 待遇よくすると独立するから 地球からの物資がないと生きていけないように締め付けようぜ!

50 21/12/16(木)02:15:52 No.876788434

十分開発が終わって安定した所で軍を派遣して棄民どもを皆殺し あとは安定した場所に人間を住まわせれば過酷な環境からの反発も消えて安心だろう

51 21/12/16(木)02:19:39 No.876788915

>十分開発が終わって安定した所で軍を派遣して棄民どもを皆殺し >あとは安定した場所に人間を住まわせれば過酷な環境からの反発も消えて安心だろう 機材設備の全部が棄民に爆破されるオチだな…

52 21/12/16(木)02:19:40 No.876788918

>十分開発が終わって安定した所で軍を派遣して棄民どもを皆殺し >あとは安定した場所に人間を住まわせれば過酷な環境からの反発も消えて安心だろう 生き残りが語り出す奴

53 21/12/16(木)02:23:39 No.876789421

まあ人生一度くらいは火星の後継者って名乗ってみたいしそれもありかな

54 21/12/16(木)02:24:48 No.876789581

>十分開発が終わって安定した所で軍を派遣して棄民どもを皆殺し >あとは安定した場所に人間を住まわせれば過酷な環境からの反発も消えて安心だろう 上官がこれ言ったら素晴らしい作戦ですが棄民が培ったその土地での生活ノウハウを失って尚その土地は安定していると言えますかな?みたいな嫌味を副官に言われるやつ

55 21/12/16(木)02:26:22 No.876789779

3ヶ月位でクルー総取っ替えとかにしないと駄目なんだろうなぁ でも距離遠いよなぁ

56 21/12/16(木)02:26:40 No.876789819

反乱っていうか一種の団結する手段なのかもしれん

57 21/12/16(木)02:27:39 No.876789933

>反乱っていうか一種の団結する手段なのかもしれん 安全な地球から好き勝手な指示出す連中に対しては一致団結して対抗するようになるよね…

58 21/12/16(木)02:27:57 No.876789971

神は祈ってから直ぐに助けてくれるわけでもないのによくもまあ反乱されずにいるな

59 21/12/16(木)02:28:42 No.876790054

通信遅延はどうにか出来るタイプの問題に思えないから何かしら良い感じの落とし所がそのうち見つかるんだろうか…

60 21/12/16(木)02:31:54 No.876790454

ある程度の自治を認めつつ交易レートの調整で搾り取るのが一番穏便に済むかな

61 21/12/16(木)02:32:55 No.876790565

>反乱っていうか一種の団結する手段なのかもしれん ただでさえ辛い環境で喧嘩して仲違いした結果事故って人員減るとか洒落にならないから共通の的を自然に求める 居たよ画面越しに安全な場所でヘラヘラしてる奴ら!!!

62 21/12/16(木)02:34:11 No.876790707

考えれば考えるほど地球での植民地時代と構図がまんまだな!!

63 21/12/16(木)02:36:23 No.876790977

植民地時代の情報伝達遅延と非共感性が蘇る!

64 21/12/16(木)02:36:43 No.876791018

>神は祈ってから直ぐに助けてくれるわけでもないのによくもまあ反乱されずにいるな 俺を試すな俺に頼るな基本自分でうまくやれ 死んだら優遇してあげるよ って感じだからね

65 21/12/16(木)02:37:19 No.876791074

>考えれば考えるほど地球での植民地時代と構図がまんまだな!! 遠すぎて反乱起きても鎮圧軍を送るのが大変だし… 治安維持に軍隊駐留させるのは経費面でもっと大変すぎるし…

66 21/12/16(木)02:37:46 No.876791135

これで火星に超古代文明の遺物があってそれが利用可能だったりした日には 大変なことになってしまうな!

67 21/12/16(木)02:38:52 No.876791234

だからこのように宗教を使う

68 21/12/16(木)02:39:13 No.876791271

治安維持部隊常駐は最悪の場合その部隊そのものがまるっと反乱軍化するからな…

69 21/12/16(木)02:39:42 No.876791325

光速でも火星との連絡は6分かかるんだな

70 21/12/16(木)02:40:13 No.876791389

>光速でも火星との連絡は6分かかるんだな ログボも貰えやしねぇな

71 21/12/16(木)02:40:57 No.876791469

アメリカ独立戦争みたいなことが起きるんだろ?

72 21/12/16(木)02:42:45 No.876791652

>治安維持部隊常駐は最悪の場合その部隊そのものがまるっと反乱軍化するからな… 給料全部が地球からの物資を買うのに消えてそうだしな 植民地の開拓民と対して待遇変わらないなら地球の偉いさんに敵愾心も湧いてくる

73 21/12/16(木)02:50:16 No.876792408

インフラがめちゃくちゃ発展して東京大阪間と同じくらいの時間で火星に行けるなら割と統治できると思う

74 21/12/16(木)02:52:06 No.876792592

ガンダムやSFであったというより 過去の歴史で起きたことをSFで未来に起こることとして取り入れてるのよね

75 21/12/16(木)02:56:02 No.876792997

超技術で通信だけでも即時にできたら少しは違うのかね こういうのって積もり積もった時間差が辛そうな感じが何となくある

76 21/12/16(木)02:59:54 No.876793369

>過去の歴史で起きたことをSFで未来に起こることとして取り入れてるのよね 外挿法ってやつか このニュースで最初に思い出したのは上にもあるけど月は無慈悲な夜の女王だ

↑Top