ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/14(火)23:51:47 No.876447038
でんきじどうしゃつくった!みて!
1 21/12/14(火)23:52:39 No.876447256
えらい!
2 21/12/14(火)23:53:40 No.876447506
世界征服企む黒幕みたいだ
3 21/12/14(火)23:54:11 No.876447641
アキオ・スターク
4 21/12/14(火)23:54:43 No.876447767
やるじゃん
5 21/12/15(水)00:08:15 [EU] No.876451591
加減しろ莫迦!
6 21/12/15(水)00:09:51 No.876452003
無理に近未来って感じのデザインにしなくていいんだけどな…
7 21/12/15(水)00:10:27 No.876452150
バッテリーは何年保つんだろ
8 21/12/15(水)00:10:51 No.876452248
レクサス側のスポーツカー?2台が超かっこいい クソデカフロントグリルが無くなったレクサス最高かよ
9 21/12/15(水)00:12:39 No.876452772
さっきのスレ落ちたのか
10 21/12/15(水)00:12:58 No.876452865
充電EVはどうしても電池切れが怖いんだよな…
11 21/12/15(水)00:13:27 No.876453025
こんな事もあろうかと!
12 21/12/15(水)00:13:35 No.876453052
おらそっちの言い分に従ったぞ何か言えよと言わんばかりの強い心意気を感じる
13 21/12/15(水)00:13:36 No.876453057
実際他にEV30車種も作ってるメーカーあんの…?
14 21/12/15(水)00:14:12 No.876453239
インフラ整備にも注力してほしい
15 21/12/15(水)00:14:35 No.876453359
でも章男電気自動車嫌いですよね?
16 21/12/15(水)00:15:16 No.876453544
内燃機関の開発縮小するのはやめてほしい
17 21/12/15(水)00:15:20 No.876453562
後ろの垂れ幕下ろすまで終始ニヤニヤしてたおじいちゃん
18 21/12/15(水)00:15:43 No.876453654
>でも章男電気自動車嫌いですよね? ガソリンくっせー車好き!とは言ってる 電気自動車嫌いとは一度も言っていない
19 21/12/15(水)00:16:20 No.876453829
このおじさん車だったら大体好きだろ
20 21/12/15(水)00:16:40 No.876453918
叙述トリックやめろ
21 21/12/15(水)00:17:05 No.876454037
>充電EVはどうしても電池切れが怖いんだよな… ほっといても内蔵太陽電池で年間1800km分勝手に発電する
22 21/12/15(水)00:17:10 No.876454055
>後ろの垂れ幕下ろすまで終始ニヤニヤしてたおじいちゃん 御覧くださいこの5車種! からのテッテレーだからなぁ 気持ちよかっただろうなぁ
23 21/12/15(水)00:17:32 No.876454176
水素エンジンに注力してよ…
24 21/12/15(水)00:17:45 No.876454242
>充電EVはどうしても電池切れが怖いんだよな… ガソリン切れ怖がりながら車乗るか?
25 21/12/15(水)00:18:09 No.876454373
一気に30種はやば過ぎる…これが超大企業か…
26 21/12/15(水)00:18:55 No.876454618
>このおじさん車だったら大体好きだろ EVだろうと結局四輪ということで ミシュランとブリヂストンの天下は続くな
27 21/12/15(水)00:18:56 No.876454621
>レクサス側のスポーツカー?2台が超かっこいい >クソデカフロントグリルが無くなったレクサス最高かよ スピンドルやめるとは思わなかった スポーツじゃない方はスピンドルの形残してるけど
28 21/12/15(水)00:19:32 No.876454791
>水素エンジンに注力してよ… FCVもやるEVもやるHVもやる水素エンジンもやる 全部やらなきゃいけないのがトヨタの辛いところだな
29 21/12/15(水)00:19:55 No.876454910
>水素エンジンに注力してよ… eアクスルみたいなブレイクスルーがない限り ずっとロータリーみたいなポジション
30 21/12/15(水)00:20:14 No.876455006
電気自動車普及したら電気が足りなくなるだろうけど次は何に矛先向けるんだろうな
31 21/12/15(水)00:20:16 No.876455017
バッテリーの残量表示は製造から間も無くの常温環境下でもないとアテにならないからな ガソリンがいきなりストーンって無くなったらタンクに穴開いてる
32 21/12/15(水)00:20:36 No.876455110
水素エンジンは燃費が悪すぎるのが良くない
33 21/12/15(水)00:20:39 No.876455124
>おらそっちの言い分に従ったぞ何か言えよと言わんばかりの強い心意気を感じる あくまで選ぶのはお客様ですからねって雰囲気出すの好き
34 21/12/15(水)00:20:54 No.876455203
四角いの気になる
35 21/12/15(水)00:21:23 No.876455347
>無理に近未来って感じのデザインにしなくていいんだけどな… TOYOTAは環境に配慮できない時代遅れの企業!って奴をぶん殴るためのものだからな…
36 21/12/15(水)00:21:35 No.876455414
>電気自動車普及したら電気が足りなくなるだろうけど次は何に矛先向けるんだろうな 田舎っていうか東北は否が応でもガソスタが消えるから さっさと電気に移行しないとマジで牛車の時代来るよ
37 21/12/15(水)00:21:43 No.876455466
見た目の未来感好きだからハイブリット車もこの方向性で行かないかな
38 21/12/15(水)00:21:58 No.876455541
トニー・スタークがアイアンマン自慢する時みたいな展開をマジでやる人はじめて見た
39 21/12/15(水)00:22:27 No.876455680
>バッテリーの残量表示は製造から間も無くの常温環境下でもないとアテにならないからな >ガソリンがいきなりストーンって無くなったらタンクに穴開いてる でも随分前から世の中出回ってるリーフの電池かストーンと無くなるってのも聞たことないし 今の進歩した電池管理システムなら平気じゃない?
40 21/12/15(水)00:22:28 No.876455686
奥のは軽サイズのEV?
41 21/12/15(水)00:22:46 No.876455762
就任早々アメリカに呼び出されてボコボコにされたからな 欧米の連中のやりそうな事読んで殴り返す用意をしていたんだろう
42 21/12/15(水)00:22:46 No.876455766
何で!?水素は諦めたの!?
43 21/12/15(水)00:22:54 No.876455806
軽くなるといいな
44 21/12/15(水)00:22:55 No.876455811
充電時間とかどうなるんだろう 長距離移動しようとしたらその辺ネックになるよね?
45 21/12/15(水)00:23:24 No.876455935
>何で!?水素は諦めたの!? 全部やってるからそのうちの1部門だけど?ってスタンス 強さ…
46 21/12/15(水)00:23:24 No.876455936
>何で!?水素は諦めたの!? 全部やるんだよ 最初から言ってるでしょ
47 21/12/15(水)00:23:53 No.876456071
もしかしてトヨタってものすごいデカくて強い会社なのでは?
48 21/12/15(水)00:24:02 No.876456112
>何で!?水素は諦めたの!? 商用車で水素みたいなのは聞いたことある気がする
49 21/12/15(水)00:24:27 No.876456268
>長距離移動しようとしたらその辺ネックになるよね? 中国ですら3分でバッテリー自動交換するシステムとか走行中無線給電とか作ってるのに トヨタに作れないとでも思ってんの
50 21/12/15(水)00:24:32 No.876456300
「全移行は無理でしょ」ってのあげつらって反エコのレッテル貼ろうとしてくるアホどもをころころする
51 21/12/15(水)00:24:39 No.876456324
防御力ひときわ低そうだけど最奥にある1~2人乗りっぽい小型のが良い
52 21/12/15(水)00:24:40 No.876456336
多分向こうも10種類くらいは想定してたと思う だから30種出すね…
53 21/12/15(水)00:24:53 No.876456400
>充電時間とかどうなるんだろう >長距離移動しようとしたらその辺ネックになるよね? 今走行距離500キロのやつが充電時間20分だからあんまネックにはならんと思うよ
54 21/12/15(水)00:25:13 No.876456491
社長の個人的な趣味で会社の方針が決まるわけもなく
55 21/12/15(水)00:25:23 No.876456544
>何で!?水素は諦めたの!? あの宣伝っぷりで諦める訳ないでしょ あらゆる手段を残すべく水素もガソリンも電気も開発した
56 21/12/15(水)00:25:27 No.876456567
敵が分かりやすいと反発力で開発が進むね
57 21/12/15(水)00:25:33 No.876456587
右奥二番目のモビリディっぽいの気になるけど本当に市販するんだろうか
58 21/12/15(水)00:25:41 No.876456613
おどろいた? fu616281.jpg
59 21/12/15(水)00:25:48 No.876456643
>田舎っていうか東北は否が応でもガソスタが消えるから >さっさと電気に移行しないとマジで牛車の時代来るよ 田舎は不採算でガソリンスタンドがどんどん消えていく 田舎ほど車が必要であるにもかかわらずだ じゃあどうするよ?って話があるんだよね
60 21/12/15(水)00:26:11 No.876456749
>見た目の未来感好きだからハイブリット車もこの方向性で行かないかな よし!後輪にカバーかけよっか
61 21/12/15(水)00:26:22 No.876456805
他の分野に手を出したら既存の開発は全部廃棄すると思い込むのはオタクのマジで悪い癖だよ 他のジャンルでもよく見るけど
62 21/12/15(水)00:26:31 No.876456851
>おどろいた? >fu616281.jpg これがあなたたちのみるさいごのこうけいです
63 21/12/15(水)00:26:34 No.876456864
EUさんもう取り返しが付かないと夜中に泣く
64 21/12/15(水)00:26:39 No.876456885
トヨタタイムズおじさんも満足してるだろう
65 21/12/15(水)00:26:41 No.876456894
コレで前向きじゃないとか言えるやつ出て来いよ 世界で売れるとは言ってないけど感をバシバシ出してくる章男には参るね
66 21/12/15(水)00:27:05 No.876457027
>他の分野に手を出したら既存の開発は全部廃棄すると思い込むのはオタクのマジで悪い癖だよ >他のジャンルでもよく見るけど つまりトヨタは金持ち?
67 21/12/15(水)00:27:17 No.876457093
よく漏れなかったな
68 21/12/15(水)00:27:29 No.876457162
>もしかしてトヨタってものすごいデカくて強い会社なのでは? 県内で一番でかい市の財政と経済を支える企業なのではい カレンダーも抑えられるのが欠点だけど
69 21/12/15(水)00:27:36 No.876457184
>つまりトヨタは金持ち? それはそう
70 21/12/15(水)00:27:44 No.876457233
>おどろいた? >fu616281.jpg メタルクウラ苦労して一体倒したらめちゃくちゃ出てきたみたいな光景やめろ
71 21/12/15(水)00:27:52 No.876457271
これ見てトヨタはEVで出遅れたかぁ~俺今までずっとEV行けって言ってたのになぁ~って自称有識者がワラワラ湧いてるのが面白すぎる
72 21/12/15(水)00:27:53 No.876457274
尖兵のロボ倒して上空見上げたら宇宙から本隊が来たくらいの絶望
73 21/12/15(水)00:28:03 No.876457333
>他の分野に手を出したら既存の開発は全部廃棄すると思い込むのはオタクのマジで悪い癖だよ >他のジャンルでもよく見るけど そう思い込んでたのはオタクだけじゃなかったみたいだが
74 21/12/15(水)00:28:10 No.876457375
これ見せらてマンガみたいにひっくり返ったライバル社の関係者とかいそう
75 21/12/15(水)00:28:16 No.876457409
EVに規制かけてくるんだろうな
76 21/12/15(水)00:28:16 No.876457412
>充電時間とかどうなるんだろう >長距離移動しようとしたらその辺ネックになるよね? 理想的なことを言うと長時間運転は事故につながるからある程度休憩するべきで その休憩時間に充電すれば問題ない 現実は休憩する時間がない!とか休憩できても充電スタンドが埋まってる!とか諸々問題あるんだけれども
77 21/12/15(水)00:28:16 No.876457414
こんな事してたから今年の冬休み短いのか…
78 21/12/15(水)00:28:25 No.876457450
EV否定派の論調が和らいでくれそう
79 21/12/15(水)00:28:40 No.876457528
>>おらそっちの言い分に従ったぞ何か言えよと言わんばかりの強い心意気を感じる >あくまで選ぶのはお客様ですからねって雰囲気出すの好き いずれのお客様にも選んで貰えそうなラインナップでしょう?ねえEUさん?て感じか
80 21/12/15(水)00:28:48 No.876457570
普通に海外含めても開発費アホみたいにかけてるメーカーだからな
81 21/12/15(水)00:29:31 No.876457824
>これ見てトヨタはEVで出遅れたかぁ~俺今までずっとEV行けって言ってたのになぁ~って自称有識者がワラワラ湧いてるのが面白すぎる 良くも悪くもトヨタしか誇れる企業ないから仕方ない
82 21/12/15(水)00:29:32 No.876457832
>EVに規制かけてくるんだろうな それならそれで改めて次の戦場でやってやるよ なんだろうなもうこの対処の状況見ると
83 21/12/15(水)00:29:37 No.876457867
まぁ環境に良いならなんでもいいだろ!ってEVも水素もやってくれるのは頼もしいよ
84 21/12/15(水)00:30:00 No.876457992
>これ見せらてマンガみたいにひっくり返ったライバル社の関係者とかいそう 俺はミナミの帝王で背景が稲光して驚くシーンで再生された
85 21/12/15(水)00:30:02 No.876458005
>>他の分野に手を出したら既存の開発は全部廃棄すると思い込むのはオタクのマジで悪い癖だよ それじゃホンダが悪いみたいじゃん
86 21/12/15(水)00:30:06 No.876458032
あくまでどれに乗るか選ぶのはお客様だからね…どんなお客様にも選んでもらえるよう種類沢山用意するね…
87 21/12/15(水)00:30:25 No.876458143
これを受けてかテスラの株が…
88 21/12/15(水)00:30:41 No.876458212
水素はENEOSが真面目に取り組むようになってかなり前進したとはいえ まだそれ以外じゃまともに補給出来ない段階だからな…
89 21/12/15(水)00:30:42 No.876458219
天下のトヨタ過ぎる…
90 21/12/15(水)00:30:42 No.876458222
排ガス規制とEVの次の戦場ってなんだよ 自動運転か?
91 21/12/15(水)00:31:06 No.876458360
>それならそれで改めて次の戦場でやってやるよ >なんだろうなもうこの対処の状況見ると というか文字通り全部やってんだからどうなろうがついていけるよね 他の企業が振り回されて死ぬけど
92 21/12/15(水)00:31:07 No.876458364
久しぶりに真正面からパワーで殴るの具体例見た
93 21/12/15(水)00:31:12 No.876458390
>あくまでどれに乗るか選ぶのはお客様だからね…どんなお客様にも選んでもらえるよう種類沢山用意するね… 間違えてないけどさぁ!
94 21/12/15(水)00:31:13 No.876458399
>排ガス規制とEVの次の戦場ってなんだよ >自動運転か? もうとっくに開発で手を付けてる分野だな…
95 21/12/15(水)00:31:22 No.876458449
>それじゃホンダが悪いみたいじゃん あいつはN-BOXやさんに成り下がったから…
96 21/12/15(水)00:31:32 No.876458517
レクサスは今後全部EVってのはレクサスを対テスラブランドとして決めたってことなんかね
97 21/12/15(水)00:31:32 No.876458520
EU顔真っ赤だろこれ
98 21/12/15(水)00:31:40 No.876458568
発表の瞬間はセックス以上の快楽だったと思う
99 21/12/15(水)00:31:52 No.876458670
車種が多いのは無駄!!! 環境に悪い!!
100 21/12/15(水)00:31:52 No.876458672
クソみたいな潮流に全方位で弾を撃って札束でシバくのは素晴らしい
101 21/12/15(水)00:31:56 No.876458691
パナの全固体電池ってこれ入ってんのかな
102 21/12/15(水)00:31:58 No.876458701
本体がデカいから同時に複数分野に手を伸ばせるのは強いよね
103 21/12/15(水)00:31:58 No.876458707
>発表の瞬間はセックス以上の快楽だったと思う 人生最大のドヤ顔しても許されると思う
104 21/12/15(水)00:32:01 No.876458731
次のサプライズは水素?全個体?
105 21/12/15(水)00:32:09 No.876458775
田舎のガソリンスタンドは地上設置型と遠隔管理になる予定なので それなりには大丈夫
106 21/12/15(水)00:32:13 No.876458795
これブワって出してくるのもすごいけど今まで欠片もリークされてなかった情報統制力もヤバイよ
107 21/12/15(水)00:32:19 No.876458825
>次のサプライズは水素?全個体? 内燃核融合
108 21/12/15(水)00:32:29 No.876458877
>これを受けてかテスラの株が… そっちはCEOのTwitterのせいで前から下がってるよお
109 21/12/15(水)00:32:39 No.876458924
うちのボンボン社長が昨日トヨタは世界にバカにされている!取り残されている! って大演説ぶったばかりなのに恥をかかせやがってえ…
110 21/12/15(水)00:32:49 No.876458970
ワーゲン君次は何で振り回されるの?