虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/14(火)22:54:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/14(火)22:54:05 No.876429083

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/14(火)22:55:21 No.876429523

この頃に帰りたい…

2 21/12/14(火)22:56:18 No.876429871

>この頃に帰りたい… ユニーのレス

3 21/12/14(火)22:56:59 No.876430121

トミカのアースコマンダーは誕生日に買って貰った思い出がある かなり長いこと遊んだ

4 21/12/14(火)22:57:39 No.876430345

1/60のF91そんな高額キットだったんだ

5 21/12/14(火)22:59:46 No.876431080

このF91は完成品のフレームに外装を着けるやつじゃなかったっけ

6 21/12/14(火)23:00:46 No.876431409

今日からじゃん…もっと早く教えてよ

7 21/12/14(火)23:02:32 No.876432036

今の感覚でこの時代に送り込まれたら娯楽の少なさに絶望すると思う 暇だなーと思ってもネットできないんだぜ

8 21/12/14(火)23:04:24 No.876432692

ラッキーコイン懐かしいなあ…

9 21/12/14(火)23:04:53 No.876432851

ジェットマンってことは91年の年末か 戦隊はこういう時分かりやすくていい

10 21/12/14(火)23:05:04 No.876432911

スーパスーパスパフォメションサッカー

11 21/12/14(火)23:05:32 No.876433064

サンテラス懐かしいなあ…

12 21/12/14(火)23:06:04 No.876433252

うちはハローマックだった

13 21/12/14(火)23:06:39 No.876433470

アリイとエポック社がまだ元気だ

14 21/12/14(火)23:06:50 No.876433527

ジェネラルガンダム持ってたけどこんなに高かったんかい

15 21/12/14(火)23:07:21 No.876433730

>ジェネラルガンダム持ってたけどこんなに高かったんかい 普通にスーファミのソフトでいいわ…ってなる

16 21/12/14(火)23:07:33 No.876433795

>うちはBANBANだった

17 21/12/14(火)23:08:10 No.876433994

ジェネラルガンダムはたしかにクリスマスで買ってもらう類のおもちゃだった 保存状態悪いけど未だに実家にある

18 21/12/14(火)23:08:30 No.876434112

綾小路さんたらビシバシワープロメイトしてるのよ まぁ怖い

19 21/12/14(火)23:08:35 No.876434138

ショーバイショーバイのやつ買ってもらったなぁ

20 21/12/14(火)23:09:18 No.876434379

ショーバイショーバイのボードゲームあったなぁ 逸見さんがまだ生きてた頃か

21 21/12/14(火)23:09:52 No.876434575

トミカグレートコンボイ家にあるわ…というかそんな名前だったんだ…

22 21/12/14(火)23:10:30 No.876434772

CMもやっててホバークラフトのラジコンに憧れてた記憶あるな…

23 21/12/14(火)23:11:20 No.876435019

ホバークラフトのは高学年の子が持ってて羨ましかった思い出がある でもゴム部分が破けやすかったんだよなあれ

24 21/12/14(火)23:11:24 No.876435048

30年前か…消費税3%だわ

25 21/12/14(火)23:11:44 No.876435153

大型の玩具は高い ゾイドとかめっちゃ高い

26 21/12/14(火)23:11:49 No.876435179

この時代のこの感じ見てるとなんていうかせつない感じの懐かしさだな 郷愁ってこんな気持ちかねぇ

27 21/12/14(火)23:12:13 No.876435311

冷静に考えたらサンタさん毎年クソガキ共にこれ買い与えてるの偉くない? そして俺はまだサンタさんになれてないんだが?

28 21/12/14(火)23:12:47 No.876435523

>うちはカメレオンクラブだった

29 21/12/14(火)23:13:09 No.876435649

>今の感覚でこの時代に送り込まれたら娯楽の少なさに絶望すると思う >暇だなーと思ってもネットできないんだぜ テレビが元気すぎて暇しなくても済む気がする

30 21/12/14(火)23:13:11 No.876435665

カメクラって当時もうあったんだ

31 21/12/14(火)23:13:33 No.876435776

>テレビが元気すぎて暇しなくても済む気がする 終わるの早くなかったか?23ってもう大人の時間だった気が

32 21/12/14(火)23:13:39 No.876435808

過ぎ去ったオモチャ屋プラモ屋駄菓子屋はいつだってノスタルジーなんだ ハローマック…

33 21/12/14(火)23:13:46 No.876435843

タイヨーのラジコンはアニメでやたらとCMが流れてたんで印象に残ってるの多いよね

34 21/12/14(火)23:13:56 No.876435902

30なん前ってもう消費税あったのか

35 21/12/14(火)23:14:15 No.876436016

ファミコンショップのチラシとか超わくわくしたよね 近所にファミコンショップ一つもないしどうかするとゲオですら死にそう

36 21/12/14(火)23:14:33 No.876436124

>30なん前ってもう消費税あったのか 言うて30年前は平成だぞ

37 21/12/14(火)23:15:37 No.876436471

>ファミコンショップのチラシとか超わくわくしたよね それ見たくて新聞ポストから取ってきてたわ

38 21/12/14(火)23:15:48 No.876436531

地元にあったおもちゃ屋の名前で検索したら2012年までやってたみたいで 意外と持ったんだなーって思った 帰省した時に見に行けばよかったな

39 21/12/14(火)23:16:46 No.876436865

ポストにチラシ入れられまくっててふざけんなってなるけど トイザらスのチラシっていうか冊子だけは許すよ…

40 21/12/14(火)23:17:11 No.876436978

未来緊急基地なつかし…

41 21/12/14(火)23:18:05 No.876437268

男の子の充実さに比べて女の子の少なすぎない?

42 21/12/14(火)23:18:43 No.876437467

ファミコンショップはTCGショップに変わったらしいと聞いた 近所には一つもないのでわからない

43 21/12/14(火)23:18:51 No.876437508

>未来緊急基地なつかし… メルカリで1300円っての見つけて懐かしくてちょっと買いそうになっちゃった でも冷静に思うとあれデカくて邪魔なんだよな

44 21/12/14(火)23:19:43 No.876437758

歌って点太くんうちにあったわ…

45 21/12/14(火)23:20:16 No.876437915

タイプライターはどこにコスト掛けたらこんな馬鹿高くなるんだよ!?

46 21/12/14(火)23:21:41 No.876438350

>タイプライターはどこにコスト掛けたらこんな馬鹿高くなるんだよ!? これ印字はスタンプじゃなかったっけ あと一文字ごとにボタンを押して字送り

47 21/12/14(火)23:22:01 No.876438453

この時代のラジコンすぐバッテリーなくなる…

48 21/12/14(火)23:22:14 No.876438510

ジェットマンは好きだしジェットガルーダも持ってたけどファイバードは全然見てないな 同時期だっけ

49 21/12/14(火)23:22:20 No.876438551

ユニーじゃん 犬山のユニーにはよく行ってスガキヤでラーメン食べてた

50 21/12/14(火)23:22:20 No.876438552

ハローマックが靴流通センターになったときの苦しみを存分に思い出せ!

51 21/12/14(火)23:22:37 No.876438643

セーラームーンは次の年からなんだな

52 21/12/14(火)23:23:25 No.876438909

ハローマックはトイザらスに駆逐されてトイザらスの天下が来る そう思っていた時期が僕にもありました

53 21/12/14(火)23:23:56 No.876439081

うちは小田急百貨店と京王百貨店のチラシが来てたな

54 21/12/14(火)23:24:12 No.876439186

この中で換金率高いのはグレートファイバードかな

55 21/12/14(火)23:24:23 No.876439235

ハローマックの横に靴流通センターもあったから 靴のついでにおもちゃよもう

56 21/12/14(火)23:24:39 No.876439310

パパサンタさんへ、って普通に書いてあるんだな

57 21/12/14(火)23:25:01 No.876439410

>タイプライターはどこにコスト掛けたらこんな馬鹿高くなるんだよ!? いやこれは… https://aucfree.com/items/d452693034

58 21/12/14(火)23:25:49 No.876439676

漢字多すぎる…子供向けなのか

59 21/12/14(火)23:26:35 No.876439928

スレ画見て泣いたのはこのスレが初めてだ

60 21/12/14(火)23:27:15 No.876440138

>漢字多すぎる…子供向けなのか 本来は親御さん向けのチラシなんだろけど 子供が見てもワクワクしたんだ

61 21/12/14(火)23:27:22 No.876440165

地元のおもちゃ屋といえばハローキッズだったんだけど多分特定の地域住民「」にしか伝わらない

62 21/12/14(火)23:28:21 No.876440432

ユニーでおもちゃ買うっていうか買ってもらうことはほとんどなかったなぁ

63 21/12/14(火)23:28:23 No.876440446

https://mixi.jp/view_community.pl?id=2392229 すごい狭いな!?

64 21/12/14(火)23:28:34 No.876440507

>いやこれは… ちびまる要素どこなんだ

65 21/12/14(火)23:28:47 No.876440573

こうして見ると同じロボット玩具でもガンダムは抜群にカッコいいな…

66 21/12/14(火)23:29:31 No.876440762

>>いやこれは… >ちびまる要素どこなんだ 第一次ブームでちびまる子ちゃん付けときゃなんでも売れた頃だと思う

67 21/12/14(火)23:29:53 No.876440853

なんか安くない?

68 21/12/14(火)23:30:15 No.876440961

こういうチラシとっておいてあるのがすごい

69 21/12/14(火)23:30:30 No.876441023

親が元気だった頃

70 21/12/14(火)23:30:38 No.876441067

>なんか安くない? 子供が今より多かったので全体的に量産効果が乗ってて安い

71 21/12/14(火)23:31:03 No.876441174

この頃はシルバニアファミリー冬の時代なのか 今やってるアニメ観て気になってビック行ったら結構立派なコーナーあるから トミカ並に通年人気商品なのかと思ってたよ

72 21/12/14(火)23:31:29 No.876441293

この頃に戻ってスーパーマリオ美品で未開封のまま保存しときたい

73 21/12/14(火)23:32:11 No.876441511

ゲームは定価が安いのとリピート生産がクソ遅い時代で慢性的に不良在庫体質だったので旧作の引き率がエグい

74 21/12/14(火)23:33:10 No.876441802

ゲームやっすって思ったけど5割引きだからそうでもねーわ そういやSFCって末期は10000円とかにインフレしてたんだったか

75 21/12/14(火)23:33:11 No.876441804

>親が元気だった頃 やめて

76 21/12/14(火)23:33:32 No.876441889

実家にあったせんせいはまさにこのタイプだな…

77 21/12/14(火)23:33:36 No.876441912

そっかこの頃はゲームもみーんなカセットだな

78 21/12/14(火)23:33:50 No.876441980

>そういやSFCって末期は10000円とかにインフレしてたんだったか 光栄の英語学習ソフトが14000円くらいしてた記憶ある

79 21/12/14(火)23:34:35 No.876442214

ちみっこの「」に教えといてやるが 30年後にはカセットなんて入れなくてもゲームで遊べるんだぜ

80 21/12/14(火)23:35:06 No.876442357

>そういやSFCって末期は10000円とかにインフレしてたんだったか 9800円のゲームが普通だったよね

81 21/12/14(火)23:35:40 No.876442531

>ちみっこの「」に教えといてやるが >30年後にはカセットなんて入れなくてもゲームで遊べるんだぜ 知ってるよ!CDロムロムってやつだろ!

82 21/12/14(火)23:35:53 No.876442584

ラジっこレーサー買ってもらったの懐かしくて死にたくなってきた

83 21/12/14(火)23:35:55 No.876442595

>こうして見ると同じロボット玩具でもガンダムは抜群にカッコいいな… ガンダムだけ変形も合体もしないけど他のは全部変形か合体するから比べられるものではない

84 21/12/14(火)23:36:23 No.876442725

ブラボー(ブラボー(ブラボー ゴーーーーーーール

85 21/12/14(火)23:36:26 No.876442743

ゴーゴーワンチャン・・・これメイドインアビスのキャラじゃないの?

86 21/12/14(火)23:36:55 No.876442882

TV番組の再現系セットもよく出てたよなこの頃

87 21/12/14(火)23:37:06 No.876442927

>親が元気だった頃 やめっやめろ!

88 21/12/14(火)23:37:25 No.876443032

DXジェットイカロス欲しい なんなら今の方が欲しい

89 21/12/14(火)23:37:33 No.876443067

逸見さんのイラストでちょっと泣く

90 21/12/14(火)23:38:04 No.876443230

>こうして見ると同じロボット玩具でもガンダムは抜群にカッコいいな… 対象年齢が数歳違うしその数歳は子供にとってはデカいから比べられるもんでもない

91 21/12/14(火)23:38:16 No.876443279

>親が元気だった頃 その頃の親より年上の俺

92 21/12/14(火)23:38:39 No.876443386

やめやめろ!

93 21/12/14(火)23:39:49 No.876443734

>>こうして見ると同じロボット玩具でもガンダムは抜群にカッコいいな… >対象年齢が数歳違うしその数歳は子供にとってはデカいから比べられるもんでもない この頃ってガンダムも10年目越えて大人キッズがキット買ったりごちゃごちゃ文句つけてた頃だもんなあ

94 21/12/14(火)23:44:12 No.876444917

ゲームハードのくせに安いな…

95 21/12/14(火)23:46:45 No.876445646

これのちょい前くらいのGアームズの元祖集めてたなぁ

96 21/12/14(火)23:54:06 No.876447619

親が借金残して蒸発したせいでこの年からクリスマスや誕生日のプレゼントはなくなったの思い出したよ

97 21/12/14(火)23:58:40 No.876448892

>この頃はシルバニアファミリー冬の時代なのか >今やってるアニメ観て気になってビック行ったら結構立派なコーナーあるから >トミカ並に通年人気商品なのかと思ってたよ シルバニアは当時買ってた世代が大人になっても買い支えて太く続いてるイメージ 専門店だと新規参入子供向けとコレクター大人向けが両立してて楽しいよ

↑Top