21/12/14(火)22:01:06 認証マ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/14(火)22:01:06 No.876410283
認証マーク貼る
1 21/12/14(火)22:01:30 No.876410422
せめて銀超えないと安心できない
2 21/12/14(火)22:03:03 No.876410914
知らん間に増えてる…
3 21/12/14(火)22:03:56 No.876411210
これ保証してるのは電力の変換効率で別に壊れにくいとかじゃないらしいな…
4 21/12/14(火)22:04:42 No.876411488
一番左って全然見ないけどどういう電源なんだ…?
5 21/12/14(火)22:05:11 No.876411656
仕方ないけど左二つの上位感ないな…
6 21/12/14(火)22:05:20 No.876411709
チタンは紫蘇の高い奴にあった気がする
7 21/12/14(火)22:05:32 No.876411770
なんでプラチナの上がチタンなんだよ
8 21/12/14(火)22:05:42 No.876411824
なんとなく銀以上を選んでるけど普通の用途なら考えなくていい気がしてきた
9 21/12/14(火)22:07:44 No.876412505
どうせ紫蘇のOEMか超花しか買わんし…
10 21/12/14(火)22:08:56 No.876412934
大体ゴールド辺りのが良いのかなこれ
11 21/12/14(火)22:09:52 No.876413263
ものすごく当たり前の話なんだけどプラチナのほうがゴールドより損失が少ないかって言われるとそうとも限らない
12 21/12/14(火)22:09:53 No.876413268
なんかブロンズって逆に気になるんだけどヤバい物が多かったりするのかな
13 21/12/14(火)22:09:56 No.876413289
>大体ゴールド辺りのが良いのかなこれ スレ画は電源選ぶ理由にはならない
14 21/12/14(火)22:11:49 No.876413953
大容量の選ぶと勝手に左側になってるイメージ
15 21/12/14(火)22:12:25 No.876414176
スレ画は変換効率の指標となるだけで品質を示す物ではないのでゴールドでもヤバいやつはある
16 21/12/14(火)22:14:09 No.876414823
ぶっちゃけ日本は商用電源が安定してるからあんまり意味ないんじゃなかったっけ…
17 21/12/14(火)22:15:56 No.876415420
これ付いてない電源って今あるんだろうか
18 21/12/14(火)22:20:12 No.876417007
効率いいだけで壊れる壊れないは特に関係ないと聞いてから気にしなくなった
19 21/12/14(火)22:22:03 No.876417720
コレ気にして買ってるくせに 全然消費電力と容量が全然マッチしておらず 超~効率の悪い領域で使ってる人とか本当によく見る
20 21/12/14(火)22:22:18 No.876417811
>なんとなく銀以上を選んでるけど普通の用途なら考えなくていい気がしてきた ゴールドから上は高負荷時でも安定してるからサーバーとか動画編集とかで負荷バリバリかけるようなやつに使う ミドルレンジのCPUと電源ケーブル不要のグラボで組むPCだと500w以下でも十分なんで、金の電源とか無縁
21 21/12/14(火)22:22:46 No.876417986
昔はゴミ電源多かったけど今だと何処も割と安定してるからな
22 21/12/14(火)22:25:14 No.876418861
これを見て効率の目安以上の価値を見出す人がそこそこいるのに驚いてる って言うか信頼性云々言うなら70%ぐらいの負荷率までで使うようにすればよろしい
23 21/12/14(火)22:25:22 No.876418915
力率良い電源ならおそらくいいパーツを使ってるだろうっていうぼんやりシール
24 21/12/14(火)22:32:04 No.876421368
ブロンズだけど6年ほぼ電源落とさずに使ってて故障したことない でも劣化で消費電力は増えてんだろうな
25 21/12/14(火)22:32:35 No.876421546
>力率良い電源ならおそらくいいパーツを使ってるだろうっていうぼんやりシール 力率と効率がごっちゃになってる?ってのは置いといてこれ安いけどちょっとアレだねって部品使っても高効率な電源は作れるので安心して欲しい
26 21/12/14(火)22:33:25 No.876421828
補助電源3本も使うようなグラボとか使うなら700~800ぐらい有ればいいのかな
27 21/12/14(火)22:35:57 No.876422687
>なんかブロンズって逆に気になるんだけどヤバい物が多かったりするのかな 知っているか「」 BRONZEは最下位ではない この下にSTANDARDがあるが陳腐化して造られなくなった
28 21/12/14(火)22:36:11 No.876422756
グラボしか勘定に入れてないような人ならそれでいいんじゃない
29 21/12/14(火)22:37:47 No.876423311
おんなじ値段で一段ワット数の高いのを選んだほうが長持ちはするはず
30 21/12/14(火)22:38:16 No.876423465
玄人志向の750Wブロンズの電源が3年くらいよく動いてくれてる
31 21/12/14(火)22:38:52 No.876423685
チタンって高級感あんまりないね
32 21/12/14(火)22:41:34 No.876424596
店員さん!みんなどの電源買っているんですか?って聞いてお出しされるものはどれなんだろう
33 21/12/14(火)22:43:03 No.876425139
全然意味がわかってない
34 21/12/14(火)22:45:59 No.876426161
モンドセレクションと同じくらいの信頼度だと思う
35 21/12/14(火)22:49:12 No.876427321
>全然意味がわかってない わかってなさそう
36 21/12/14(火)22:49:49 No.876427552
>>全然意味がわかってない >わかってなさそう わかってるよ
37 21/12/14(火)22:52:04 No.876428355
>モンドセレクションと同じくらいの信頼度だと思う こっちはちゃんと効率規格満足してないとシール貼れないから性能は保証されてるよ 壊れやすい壊れにくいは別の話ってだけで
38 21/12/14(火)22:56:21 No.876429893
スレ画は電源効率だから品質保証にはならないんだけど品質がクソな電源は大抵スレ画貼ってないのも事実