虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/14(火)20:58:54 助けて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/14(火)20:58:54 No.876387476

助けて「」このゲームこわい

1 21/12/14(火)20:59:29 No.876387672

うんうんもっと深いとこにいこうねえ…

2 21/12/14(火)20:59:58 No.876387845

初プレイの特権だから存分に怯えろ

3 21/12/14(火)21:00:22 No.876387972

デカイけど何もしてこないやつは怖くないよ

4 21/12/14(火)21:01:29 No.876388366

暗闇の恐怖って根源的な恐怖なんだなって思い知った

5 21/12/14(火)21:01:42 No.876388457

最初の30分は海から聞こえるオッオッオッオッオッて鳴き声が怖すぎて数少ない非常食と水を消費しながらずっとポッドに籠もってた

6 21/12/14(火)21:01:45 No.876388482

サーティセカンズ

7 21/12/14(火)21:02:12 No.876388659

酸素なくなると本当に息苦しくなる

8 21/12/14(火)21:02:22 No.876388720

シーモス手に入れてからの全能感が楽しい

9 21/12/14(火)21:03:01 No.876388990

進めてたら定期的にこわい所がある

10 21/12/14(火)21:03:35 No.876389226

メロン手に入れた後の全能感いいよね

11 21/12/14(火)21:04:33 No.876389642

もう俺絶対に海で泳がないからな

12 21/12/14(火)21:05:38 No.876390041

スイムチャージフィン現実世界でも欲しい…歩きスマホで充電させてくれ…

13 <a href="mailto:s">21/12/14(火)21:06:02</a> [s] No.876390217

部屋暗くして布団被ってやるんじゃなかった…

14 21/12/14(火)21:07:00 No.876390611

深海の暗闇に啓蒙高まりそうなデザインの生物がスーッと効いて…

15 21/12/14(火)21:07:21 No.876390742

ヒートナイフみたいなので即食えるのどうなってるんだ

16 21/12/14(火)21:07:26 No.876390771

>部屋暗くして布団被ってやるんじゃなかった… 完全にわざとじゃねーか

17 21/12/14(火)21:08:48 No.876391313

詰まりまくって地図見ちゃったけど 自分で描く方が絶対楽しかったなってちょっと後悔

18 21/12/14(火)21:08:54 No.876391348

>>部屋暗くして布団被ってやるんじゃなかった… >完全にわざとじゃねーか だって寒いし電気代もったいないし… 350mくらいの廃墟探索が怖すぎてしぶしぶ電気つけた

19 21/12/14(火)21:09:20 No.876391540

BGMが焦燥感を煽ってくる

20 21/12/14(火)21:09:22 No.876391549

なんならピーパーくんのデザインがそもそも恐怖感ある

21 21/12/14(火)21:09:36 No.876391646

まぁ一回クリアしちゃえば最終データでビーチに高層建築作ったりおならボール集めてリーパー狩りしたりするようになるから楽しめばいい

22 21/12/14(火)21:10:13 No.876391867

でもね…この恐怖に満ちた海が実はこの星の中の限られた楽園なんですよ…

23 21/12/14(火)21:10:25 No.876391945

潜れば潜るほどジャンルが変わるけどホラーなのは変わらないゲーム

24 21/12/14(火)21:10:56 No.876392189

ロストリバーはホラーじゃないだろうと思ってたら水槽で悲鳴あげた

25 21/12/14(火)21:11:44 No.876392514

800m付近が一番怖い

26 21/12/14(火)21:11:53 No.876392566

>でもね…この恐怖に満ちた海が実はこの星の中の限られた楽園なんですよ… ゲームにありがちなプレイ範囲外の設定に説得力を持たせるな

27 21/12/14(火)21:12:01 No.876392622

>潜れば潜るほどジャンルが変わるけどホラーなのは変わらないゲーム 流石に底まで行くと冒険物になる

28 21/12/14(火)21:12:09 No.876392679

このゲームvrじゃなくても面白い?

29 21/12/14(火)21:12:35 No.876392845

このゲームのvrとか恐ろしすぎて考えたくない

30 21/12/14(火)21:12:45 No.876392895

>流石に底まで行くと冒険物になる 一番びっくりさせてくるやつが出るところじゃねーか!

31 21/12/14(火)21:13:04 No.876393020

VRじゃなくても十分おもしろいし怖いよ…

32 21/12/14(火)21:13:15 No.876393092

サバイバル→ホラー→アドベンチャー→ファンタジーって変化してく体験だった

33 21/12/14(火)21:13:32 No.876393230

350から500m付近が一番ホラー

34 21/12/14(火)21:13:35 No.876393251

外があるって知ったら余計に深いところ行くの怖くなる 大丈夫? これ底ある…?

35 21/12/14(火)21:13:50 No.876393360

デッドゾーンってプランクトンとリヴァイアサンしかいないってつまりゴーストリヴァイアサンどもってプランクトンだけで生きてけるの…? ジンベイザメ枠なの…?

36 21/12/14(火)21:13:54 No.876393382

ノーマルでも心臓止まったしvrなんかやったら吐くと思う

37 21/12/14(火)21:14:08 No.876393469

あの飾られてるライフルよこせ エネルギーキューブあるんだから使えるはずだ

38 21/12/14(火)21:14:12 No.876393489

>外があるって知ったら余計に深いところ行くの怖くなる >大丈夫? >これ底ある…? 無いよ

39 21/12/14(火)21:15:00 No.876393797

ウォォォォォン…

40 21/12/14(火)21:15:05 No.876393825

水しかない惑星って逆に死の惑星になるんだってね デッドゾーンはかなりリアルらしい

41 21/12/14(火)21:15:06 No.876393829

次のセールで買うつもりだけどVRではやらない方がいいみたいだな…

42 21/12/14(火)21:15:21 No.876393938

自爆野郎には恐怖より怒りが上回る

43 21/12/14(火)21:15:48 No.876394082

ビロウゼロってどうなの?

44 21/12/14(火)21:15:52 No.876394110

>デッドゾーンってプランクトンとリヴァイアサンしかいないってつまりゴーストリヴァイアサンどもってプランクトンだけで生きてけるの…? >ジンベイザメ枠なの…? そうだよ巨体を維持するのに量がいるから狂暴になった

45 21/12/14(火)21:16:00 No.876394155

VRなんてあるのかよ恐ろしい…酔いそうだしほんとに溺れそうだ

46 21/12/14(火)21:16:07 No.876394204

>自爆野郎には恐怖より怒りが上回る あれシーグライドないと逃げられないよね

47 21/12/14(火)21:16:08 No.876394212

なんか光ってる…植物?植物だよな植物!植物うんうん

48 21/12/14(火)21:16:08 No.876394213

>自爆野郎には恐怖より怒りが上回る 二度と近寄らねえ

49 21/12/14(火)21:16:39 No.876394395

シーグライド手に入れてあっち行ってみよ!で海面バシャバシャしながら遠出して ふと下見た時に底も見えない真っ暗な空間が足元に広がってるのを見て以来起動はしていない

50 21/12/14(火)21:16:42 No.876394423

>ウォォォォォン… あれ聞こえた時点でロックオンされてるらしいな

51 21/12/14(火)21:16:44 No.876394434

>このゲームvrじゃなくても面白い? 1回クリアした人でもVRは怖すぎて無理って言う程度には別ゲーといかVRなしで遊ぶもんだよ

52 21/12/14(火)21:16:48 No.876394462

VRで洞窟入って帰り道わからなくなったらパニックで死にそう

53 21/12/14(火)21:16:53 No.876394488

VRは視界の逃げ場がないからマジで怖い 足元を見た時に底が見えない感覚はやばい

54 21/12/14(火)21:16:58 No.876394533

>ビロウゼロってどうなの? 割と良かったけどスレ画と比べたらあんまりかな マップデザインのせいなのかスレ画のときより全然深く感じないのよね…

55 21/12/14(火)21:16:58 No.876394537

スフィアグラブが何気に謎い 目茶苦茶便利なくせに電気なんで必要ないの…

56 21/12/14(火)21:17:07 No.876394585

>自爆野郎には恐怖より怒りが上回る あいつ生態が意味分からなすぎて嫌い お邪魔キャラとして完成されすぎてて浮いてる

57 21/12/14(火)21:17:10 No.876394598

夜の海怖すぎ祭り!

58 21/12/14(火)21:17:11 No.876394604

オキシジェン

59 21/12/14(火)21:17:15 No.876394640

>>自爆野郎には恐怖より怒りが上回る >二度と近寄らねえ でもあいつ見つけないとケルプサルファー取れねえ

60 21/12/14(火)21:17:41 No.876394805

デッドゾーンはデカシ500あたりがぼこぼこなのと海面だと全然わからなくて困る毎回警告して欲しい

61 21/12/14(火)21:18:02 No.876394941

夜が怖い + 海が怖い

62 21/12/14(火)21:18:20 No.876395039

続編は本当に同じ星なの?何か環境が全然違うんだけど

63 21/12/14(火)21:18:26 No.876395076

デカブツに見つからないようにこそこそする恐怖だから大丈夫だった これがほどほどの大きさで現実の深海魚みたいな生理的嫌悪を催すタイプが急に襲ってくる恐怖だったら耐えられなかった でもめっちゃ深いところでワーパーにロボから引っ張り出された時はパニックになってめっちゃ怖かったのでゆるさない

64 21/12/14(火)21:18:36 No.876395122

ソナーを入手したときの万能感すごい

65 21/12/14(火)21:18:43 No.876395164

怖くて起動できてないんだけど範囲外のデッドゾーンやらはまず生き残れない環境なの?

66 21/12/14(火)21:18:44 No.876395172

深海って呼吸できても息が詰まるんだなって… 潜水艦乗る人とかすげえよな

67 21/12/14(火)21:18:54 No.876395238

リーパーは目玉が真っ黒で昆虫みたいなのが本当に怖い こいつ何考えて生きてんのって不安になる

68 21/12/14(火)21:19:07 No.876395318

>ソナーを入手したときの万能感すごい 巨大な影…

69 21/12/14(火)21:19:10 No.876395339

>続編は本当に同じ星なの?何か環境が全然違うんだけど 同じ星の違うエリアだよ

70 21/12/14(火)21:19:14 No.876395370

>続編は本当に同じ星なの?何か環境が全然違うんだけど 地球だってそうだろ

71 21/12/14(火)21:19:14 No.876395371

>続編は本当に同じ星なの?何か環境が全然違うんだけど 地球だってそうでしょ

72 21/12/14(火)21:19:14 No.876395377

自爆野郎嫌いすぎて近寄らなかったからしばらくそこにある素材気づかなくて探しまくった思い出

73 21/12/14(火)21:19:20 No.876395408

>ビロウゼロってどうなの? ストーリーは面白い 雪上とか新ギミックは微妙 ぅゎババアっょぃ

74 21/12/14(火)21:19:31 No.876395481

グラップルアームが手に入るとゴーストとかにくっついて引っ張り回されるのが楽しくなる エラー落ちした

75 21/12/14(火)21:19:46 No.876395566

PDAの図鑑ハッキングしてくる魚はなんなの… 催眠ってレベルじゃねえ吸引力だしすごく綺麗だから近寄って餌になるのもいいかもしれないね

76 21/12/14(火)21:20:06 No.876395685

>怖くて起動できてないんだけど範囲外のデッドゾーンやらはまず生き残れない環境なの? そこまで行かなきゃいいよ 行ったらスケスケの助でピカピカした長くて凶暴なのがわんさか出てくる

77 21/12/14(火)21:20:09 No.876395701

>>ソナーを入手したときの万能感すごい >巨大な影… 遠くからいるって分かるだけで少しマシになったよ…

78 21/12/14(火)21:20:12 No.876395713

>PDAの図鑑ハッキングしてくる魚はなんなの… >催眠ってレベルじゃねえ吸引力だしすごく綺麗だから近寄って餌になるのもいいかもしれないね 洗脳されている…

79 21/12/14(火)21:20:14 No.876395737

>1回クリアした人でもVRは怖すぎて無理って言う程度には別ゲーといかVRなしで遊ぶもんだよ なるほど…面白そうだし買ってくる

80 21/12/14(火)21:20:18 No.876395764

ビロウゼロはシステムやアイテムはかなりパワーアップしたけどマップが微妙かな スレ画みたいに深さを感じれる場所が少ない

81 21/12/14(火)21:20:41 No.876395920

>怖くて起動できてないんだけど範囲外のデッドゾーンやらはまず生き残れない環境なの? プランクトンと超巨大生物以外は生存不可能の地の底までなにもない死の海が広がる ゲーム的に言えば底無しで最強の敵が無限湧きする

82 21/12/14(火)21:20:46 No.876395945

>自爆野郎嫌いすぎて近寄らなかったからしばらくそこにある素材気づかなくて探しまくった思い出 ケイブサルファーどこだよ!ってしばらく探し回ってたな…

83 21/12/14(火)21:20:47 No.876395946

岩がたくさん浮いてるエリアとかデカい光る藻みたいなのがあるエリアが浅瀬だけど怖かったな…

84 21/12/14(火)21:20:52 No.876395985

ビロウゼロは1の補足っていうかDLCみたいだと思った

85 21/12/14(火)21:21:52 No.876396346

水中にぷかぷか浮く倉庫を大量に作って配置した後にこれゴミでは?ってなった

86 21/12/14(火)21:22:30 No.876396569

シーモスで潜っても下が真っ暗な所潜っていくのいいよね… 勇気を出して潜って行ったらクラゲみたいなの見た瞬間Uターンしたけど

87 21/12/14(火)21:22:31 No.876396579

周囲の生物の消化官から人間の体組織を確認しました。 えっ…?

88 21/12/14(火)21:22:31 No.876396582

>水中にぷかぷか浮く倉庫を大量に作って配置した後にこれゴミでは?ってなった リサイクル不可能なゴミですね…

89 21/12/14(火)21:22:46 No.876396667

>水中にぷかぷか浮く倉庫を大量に作って配置した後にこれゴミでは?ってなった 左様

90 21/12/14(火)21:23:02 No.876396771

>水中にぷかぷか浮く倉庫を大量に作って配置した後にこれゴミでは?ってなった 収納周りは意図的に不便にされてる中でもずば抜けてゴミ…

91 21/12/14(火)21:23:17 No.876396859

BZのシステムと建築物を1に逆輸入して欲しい… シートラックはいいや

92 21/12/14(火)21:23:23 No.876396898

>水中にぷかぷか浮く倉庫を大量に作って配置した後にこれゴミでは?ってなった あんなのでも基地作れないときは少しだけお世話になった

93 21/12/14(火)21:23:24 No.876396903

水中ロッカーもゴミだけど一番ビックリしたのはカバンだな 物入れたら持ち運べないカバンってなんだよてめー!

94 21/12/14(火)21:23:32 No.876396961

このゲーム一番の罠は通路だけでも建築できるってことだわ… なぜあんなゴミを量産して収納してたんだ…

95 21/12/14(火)21:23:38 No.876396996

シーモスでぶっ飛ばしてるとパイン地帯の描画が遅れて突然ブラックアウトするのびびる

96 21/12/14(火)21:23:52 No.876397081

死ぬほど怖いけどここに落ちたのはラッキー中のラッキーだったっていうね

97 21/12/14(火)21:24:02 No.876397142

>水中にぷかぷか浮く倉庫を大量に作って配置した後にこれゴミでは?ってなった 名前の変更じゃねえ中身にアクセスさせろ

98 21/12/14(火)21:24:08 No.876397180

バイオリアクターと畑を作った もうここに住める

99 21/12/14(火)21:24:28 No.876397316

>バイオリアクターと畑を作った >もうここに住める うんうん先に進もうね…

100 21/12/14(火)21:24:38 No.876397374

通路だけでも仮拠点として事足りるのと酸素供給機能はデフォルトなのは本当に初見殺しだと思う 絶対つけちゃうじゃんあのポンプ

101 21/12/14(火)21:25:06 No.876397567

>死ぬほど怖いけどここに落ちたのはラッキー中のラッキーだったっていうね 通信機が壊れてたのも特大のラッキーという

102 21/12/14(火)21:25:11 No.876397591

一番恐怖を感じたのはサイクロプスで海底火山帯うろうろしてた時にリヴァイアサン級と遭遇した時 逃げる方向がわかんなくて破壊されかかった

103 21/12/14(火)21:25:17 No.876397631

(進行する病状)

104 21/12/14(火)21:25:30 No.876397695

NaturalSelection1からやってたから細菌の話出てきた時俺はコイツを知っているッ!!!!ってなった

105 21/12/14(火)21:25:34 No.876397720

>絶対つけちゃうじゃんあのポンプ ぼろ家のトイレみてえだなと思いながらしばらく付けてたわ…ちゃんと使うことあるのかなあれ…

106 21/12/14(火)21:25:34 No.876397724

>水しかない惑星って逆に死の惑星になるんだってね >デッドゾーンはかなりリアルらしい 地球でも海のど真ん中の上の方なんて生物ろくにいないからね 漂流で餓死するのはそれだからだし

107 21/12/14(火)21:25:48 No.876397798

俺は何もしていないのになぜこの海の連中はこんなに俺に対して攻撃的なんだ…

108 21/12/14(火)21:25:51 No.876397816

>死ぬほど怖いけどここに落ちたのはラッキー中のラッキーだったっていうね なんなら300mに沈んでたり逆さ向いてたり穴あいてたりおもちゃしか作れなかったりするからな…

109 21/12/14(火)21:25:58 No.876397856

メロン食ってメロンをバイオリアクターに放り込んでろ過機で水を作る あれ…これ魚取る必要ないな…

110 21/12/14(火)21:26:06 No.876397901

今から潜ってくるからお前らネタバレ禁止な! それじゃ!

111 21/12/14(火)21:26:07 No.876397912

深海探索から浅瀬に戻ってきた時のえっ昼間だったんですか!?って感覚が良い 時間の概念が無くなる

112 21/12/14(火)21:26:12 No.876397946

>(進むメルトダウンのカウント)

113 21/12/14(火)21:26:26 No.876398055

>今から潜ってくるからお前らネタバレ禁止な! >それじゃ! ププ オキシジェン

114 21/12/14(火)21:26:32 No.876398087

>あれ…これ魚取る必要ないな… >(進行する病状)

115 21/12/14(火)21:26:37 No.876398111

拠点にサイクロプスで勢いよく停泊したら拠点が浸水してて何事!?ってなった俺のせいだった

116 21/12/14(火)21:26:42 No.876398145

>俺は何もしていないのになぜこの海の連中はこんなに俺に対して攻撃的なんだ… 生きるってそんなもんかもしれんし…

117 21/12/14(火)21:26:49 No.876398191

どっちも2周ずつしたけどリーパーとかゴーストみたいな逃げないと死ぬ!逃げても死ぬ!感がBZはほとんどなかった 生身で危険な生物に遭遇するとか滅多に無いしトラック放電すればいいし

118 21/12/14(火)21:26:53 No.876398217

最深部のあそこでアイツが登場する場所さあ 見かけが完全に決戦のバトルフィールドで絶対にラスボス戦だと思うじゃん 拍子抜けして笑うわ

119 21/12/14(火)21:27:30 No.876398438

とりあえずあの母船ならなにか有用なアイテムとか生き残りとかあるだろうしとりあえず目指すか… 放射線検知

120 21/12/14(火)21:27:38 No.876398491

このゲーム400メートル前後の真っ暗になるところが一番怖くない? そこから下になると明るくなるからむしろ怖くなくなる感じはある

121 21/12/14(火)21:28:13 No.876398694

>とりあえずあの母船ならなにか有用なアイテムとか生き残りとかあるだろうしとりあえず目指すか… >放射線検知 とりあえずなんかヤバいのいるし装備整うまで後回しに… 臨界検知

122 21/12/14(火)21:28:13 No.876398696

>最深部のあそこでアイツが登場する場所さあ >見かけが完全に決戦のバトルフィールドで絶対にラスボス戦だと思うじゃん >拍子抜けして笑うわ アイツとの初接触で画面歪んでクラゲに毒殺された

123 21/12/14(火)21:28:25 No.876398754

>最深部のあそこでアイツが登場する場所さあ >見かけが完全に決戦のバトルフィールドで絶対にラスボス戦だと思うじゃん >拍子抜けして笑うわ 元々はバトルする予定だったのかもな…

124 21/12/14(火)21:29:06 No.876398998

>最深部のあそこでアイツが登場する場所さあ >見かけが完全に決戦のバトルフィールドで絶対にラスボス戦だと思うじゃん >拍子抜けして笑うわ マルグリットさんじゃないんだから戦おうとするな!

125 21/12/14(火)21:29:20 No.876399063

でもあの水槽でママンが横たわって死んでた時はちょっと悲しくなった

126 21/12/14(火)21:29:39 No.876399192

シートレーダーの大行進は未だにトラウマだわ 暗い海底で未知の巨大生物がうようよしてるのはマジで怖かった

127 21/12/14(火)21:29:44 No.876399226

オラッナイフパンチ!ナイフパンチ!リヴァイアサンは死ね!

128 21/12/14(火)21:29:52 No.876399279

地上歩いてるカニみたいなやつ気持ち悪いから嫌い

129 21/12/14(火)21:30:33 No.876399513

>通信機が壊れてたのも特大のラッキーという ああそっか修理後も発信できないのは理由があったのか…今更納得した

130 21/12/14(火)21:30:37 No.876399549

ただのうんこ生産機なトレーダーさんに失礼だろ

131 21/12/14(火)21:30:42 No.876399582

>水中ロッカーもゴミだけど一番ビックリしたのはカバンだな >物入れたら持ち運べないカバンってなんだよてめー! 納得いかなすぎて反則技と知りつつプロパルションで回収しちゃう

132 21/12/14(火)21:30:51 No.876399629

イカみたいなカニ見た目も声も気持ち悪いから嫌い

133 21/12/14(火)21:31:31 No.876399884

あいつはマジでキモい… 一匹見かけたらまず間違いなく複数体いるし

134 21/12/14(火)21:31:32 No.876399894

ウェルカムキャプテン

135 21/12/14(火)21:31:36 No.876399926

PS4版でやったけどオープン系でありがちなセーブデータの肥大がね

136 21/12/14(火)21:31:47 No.876400004

>ただのうんこ生産機なトレーダーさんに失礼だろ 時期によっては歩く採石場としてお世話になるぞ

137 21/12/14(火)21:32:31 No.876400276

一番怖いのは突然通話してくるママだろ ちょっと声でちゃったよ…

138 21/12/14(火)21:32:45 No.876400350

ああそうか下手に通信するとワーパーに探知されるのか…

139 21/12/14(火)21:33:20 No.876400542

>ただのうんこ生産機なトレーダーさんに失礼だろ キックされた…

140 21/12/14(火)21:33:40 No.876400676

ワーパーの何が嫌いって倒しきれない事かな

141 21/12/14(火)21:33:43 No.876400700

砲台基地のドックにサイクロプス入庫すんの楽しいよね…

142 21/12/14(火)21:33:51 No.876400757

>でもあの水槽でママンが横たわって死んでた時はちょっと悲しくなった 感動の別れの後も探索で何度か行ったり来たりしてなんかごめん…てなった

143 21/12/14(火)21:34:08 No.876400847

>PS4版でやったけどオープン系でありがちなセーブデータの肥大がね 特にこのゲームはそこが危ないからこまめにしないと死ぬ 死んだ

144 21/12/14(火)21:34:20 No.876400924

2は最終的にジャンルが…ジャンルが違う…!ってなるのがちょっと笑う

145 21/12/14(火)21:34:50 No.876401097

サイクロプス用のムーンプールくだち!

146 21/12/14(火)21:34:51 No.876401103

500~800が一番怖い 800~は逆に明るくなってくるからマシ

147 21/12/14(火)21:35:09 No.876401237

リヴァイアサンを叩けるようになるとちょっと楽しくなってくる 殴って遊んで追い回して生息域を変えちゃって安全地帯の浅瀬にも出てきてたまに困ったりもする

148 21/12/14(火)21:35:17 No.876401293

やっぱりというかなんというか 結局バイオリアクターに落ち着く自分がいる

149 21/12/14(火)21:35:27 No.876401352

>ワーパーの何が嫌いって倒しきれない事かな 無敵のステイシスが効かないのはずるい

150 21/12/14(火)21:35:57 No.876401522

>一番怖いのは突然通話してくるママだろ >ちょっと声でちゃったよ… ちょうどテガシの深い所探索中でタコにも追われてたからオギャーッ!ってナイフ振り回した しんだ

151 21/12/14(火)21:36:16 No.876401656

原子炉は燃料10個もあればクリアまで保つしなんだかんだ楽だよ

152 21/12/14(火)21:36:20 No.876401684

海底火山まで行くとファンタジーの世界だから逆に怖くないのよね そこだけはちょっと残念だった…

153 21/12/14(火)21:36:25 No.876401719

>やっぱりというかなんというか >結局バイオリアクターに落ち着く自分がいる 核が微妙すぎる…

154 21/12/14(火)21:36:29 No.876401743

潜水艦の不便さが本当に好き

155 21/12/14(火)21:36:59 No.876401911

>潜水艦の不便さが本当に好き 3人くらい人手が欲しいよね…

156 21/12/14(火)21:37:05 No.876401942

核はもっと永続エネルギーでよかったと思うの

157 21/12/14(火)21:37:40 No.876402143

タイムカプセルにうんこ詰めるかイオンパワーセルと孵化酵素詰めるか…

158 21/12/14(火)21:37:45 No.876402186

what are you

159 21/12/14(火)21:37:51 No.876402219

>核が微妙すぎる… 出力は良いんだけど燃料棒を作るのがめんどいかなって バイオリアクターは隣に鉢を作ってランタンツリー植えとけば無尽蔵だし・・・

160 21/12/14(火)21:37:51 No.876402220

>潜水艦の不便さが本当に好き 作ってロストリバー行こうとしたら10秒で炎上した

161 21/12/14(火)21:37:54 No.876402234

あっぶつかった…カメラ切り替えて…電池まだ足りるかな…魚影よし…あっリーフバックだ挨拶しておこう…ってするのいいよね…

162 21/12/14(火)21:37:57 No.876402249

慣れたらシーモスとかより快適じゃんサイクロプス 後半の基地は電池充電用になってたわ

163 21/12/14(火)21:38:01 No.876402277

昔はオーロラ号の先端近くから洞窟を下って溶岩地帯までいけた気がするけどいつのまにか無くなってた

164 21/12/14(火)21:38:09 No.876402337

>タイムカプセルにうんこ詰めるかイオンパワーセルと孵化酵素詰めるか… ヒートナイフ詰めとけ

165 21/12/14(火)21:38:10 No.876402341

>>潜水艦の不便さが本当に好き >3人くらい人手が欲しいよね… お前の寝るとこ通路な

166 21/12/14(火)21:38:26 No.876402449

火山にいるリヴァイアサンは怖くはないんだよな不思議と

167 21/12/14(火)21:38:47 No.876402596

地熱キューブは無尽蔵のエネルギーって言うけど絶対そのうち録でもないことになると思う

168 21/12/14(火)21:38:49 No.876402604

俺は地熱発電原理主義者 海底火山を見つけたらとりあえず噴火口に地熱発電装置をビルドして拠点まで電線を引く

169 21/12/14(火)21:39:15 No.876402764

俺はロストリバーはずっとプローンスーツに乗ってた あの狭いところをサイクロプスで通る勇気はない

170 21/12/14(火)21:39:47 No.876402940

シーモスに探査レーダー積んだら深海もへっちゃらよぉ 何も見えねえから連打する羽目になるが

171 21/12/14(火)21:39:53 No.876402969

>火山にいるリヴァイアサンは怖くはないんだよな不思議と 明るくて遠くから分かるしあんまり攻撃してこないからな…

172 21/12/14(火)21:39:56 No.876402987

>火山にいるリヴァイアサンは怖くはないんだよな不思議と 明るい鈍いファンタジーな見た目

173 21/12/14(火)21:40:46 No.876403241

他のポッド調べに行くとみんな末路がひどすぎる アホな客が可燃物質に囲まれて発煙筒振り回したりおもちゃしか作れなくなってたり

174 21/12/14(火)21:40:47 No.876403248

シーモスベキベキ言わせて途中で修理しながら潜っていくの好き

175 21/12/14(火)21:40:53 No.876403276

グラップリングアームが見つからなくて辛い

176 21/12/14(火)21:40:55 No.876403289

俺は原子力主義者 あえて原子炉作った後は完全に多目的ルームを完全密閉して補強財でガチガチに固めてロールプレイをする

177 21/12/14(火)21:41:00 No.876403313

恒星系破壊爆弾とかこのあと探索する人可哀想

178 21/12/14(火)21:41:14 No.876403404

リーパーの骨が横たわってたときはヒッってなった

179 21/12/14(火)21:41:40 No.876403551

>他のポッド調べに行くとみんな末路がひどすぎる >アホな客が可燃物質に囲まれて発煙筒振り回したりおもちゃしか作れなくなってたり 主人公はあのエナメルガラスくらいしか襲ってくるの居ないの幸運過ぎる…

180 21/12/14(火)21:41:41 No.876403559

サイクロプス難しいっていう人もしかしてカメラ切り替え知らなかったりする?

181 21/12/14(火)21:41:55 No.876403654

幻聴聞かせてくる魚の図鑑も汚染されてて怖かった

182 21/12/14(火)21:42:20 No.876403812

>>火山にいるリヴァイアサンは怖くはないんだよな不思議と >明るい鈍いファンタジーな見た目 RPGのドラゴンが住む火山ステージみたいな感じになる ドラゴンスレイヤーを持てい

183 21/12/14(火)21:42:33 No.876403903

エナメルガラスドロップしろ話が違う

184 21/12/14(火)21:42:35 No.876403919

そう言えばビロウゼロの方リヴァイアサンの子供死んだらしいね

185 21/12/14(火)21:42:44 No.876403968

シードラゴンはむしろ追いかけてた スキャンさせろ

186 21/12/14(火)21:42:44 No.876403970

>グラップリングアームが見つからなくて辛い どこだっけポッド19近くの残骸らへんにあったような…

187 21/12/14(火)21:42:50 No.876404004

このVR気になってたけど怖いなら買おうかな

188 21/12/14(火)21:43:10 No.876404126

>シーモス手に入れてからの全能感が楽しい よーしあっちの行ったことないとこ行ってみよ!あっなんか長いやつが近づいてくる…

189 21/12/14(火)21:43:16 No.876404164

>そう言えばビロウゼロの方リヴァイアサンの子供死んだらしいね 消滅しただけだよ…

190 21/12/14(火)21:43:39 No.876404319

>>そう言えばビロウゼロの方リヴァイアサンの子供死んだらしいね >消滅しただけだよ… ちょっと悲しい

191 21/12/14(火)21:43:45 No.876404351

PSVRにはないんだっけ?

192 21/12/14(火)21:43:50 No.876404386

>助けて「」このゲームこわい このゲームをVRでやるとかなったら バイオハザード並みにビビり散らすことを覚悟するよ俺は

193 21/12/14(火)21:43:56 No.876404421

潜水艦の電気食いフィッシュゆるさんぞ面倒くさい

194 21/12/14(火)21:44:58 No.876404793

普通にやっても迷うのにVRだと頭おかしくなりそう

195 21/12/14(火)21:45:01 No.876404809

イオンパワーセルをサイクロプスに詰め込んだ時の無敵感すごいよ シールド貼りっぱなしでどこまでも行けちゃう

196 21/12/14(火)21:45:10 No.876404873

>エナメルガラスドロップしろ話が違う あれ浅瀬に基地を立ててレーダー室的な部屋を作ってエナメルガラスの原料の牙を検知しておくといいぞ あと検知範囲の拡大とHDUに転送するパーツの製造を忘れないようにね

197 21/12/14(火)21:45:30 No.876405001

日光がかなり深くまで届くのと深海は発光生物多いのとで怖さとしては中盤あたりがピークだった

198 21/12/14(火)21:45:58 No.876405161

基礎!通路!ソーラーパネル! 基地できた

199 21/12/14(火)21:46:10 No.876405230

シーモスと陸地の家と食料とバイオリアクターがあれば天国さ 少なくとも脱出に使った資材を清算しなくて済む

200 21/12/14(火)21:46:15 No.876405264

地熱発電は効率はいいけど接続が途切れると繋ぎ直すのが面倒になって地上はバイオ発電ロストリバーは原子力になったな

201 21/12/14(火)21:46:29 No.876405344

スフィアグラブに金属くずつけて放っておくとなんかエナメルの牙が溜まってる

202 21/12/14(火)21:46:47 No.876405452

道に迷ってリーパーにエンカウントが一番怖い

203 21/12/14(火)21:46:52 No.876405478

シーモスは正直ビロウゼロでも欲しかったなって

204 21/12/14(火)21:46:56 No.876405507

塩が析出してるのはなんなんだろう…この海水は飽和してるのか…?

205 21/12/14(火)21:47:02 No.876405538

マジで怖いのは真っ暗の中層と幻想的かと思ったら突然殴りかかってくるゴースト辺りが実際ピークなんだよな ゴーストリヴァイアサンは見つかったら死ぬ感が本当に凄い

206 21/12/14(火)21:47:58 No.876405852

ゴーストツリーの卵はいまの間に潰しておきたくなる

207 21/12/14(火)21:48:32 No.876406051

幼体ゴーストにうわぁぁぁぁってなってからスーツの被ダメが大したこたないことに気づいて ああこいつ狩れるな…って

208 21/12/14(火)21:48:53 No.876406162

露骨にここに拠点作ってね!って場所いいよね…

209 21/12/14(火)21:48:55 No.876406172

地熱発電は基地に直結するに限る

210 21/12/14(火)21:49:17 No.876406292

かーちゃん急に脳内語りかけないでくだち! このゲームで1番ビビった

211 21/12/14(火)21:49:23 No.876406320

そりゃ簡単に救助来て終わりとは思わなかったけどさあ ゆっくり砲台が稼働するの見せられたらさあ ちょちょちょちょっと待ってー!ってなるじゃん

212 21/12/14(火)21:49:24 No.876406326

内容しってるし買ったけどまだやってない と言うか時間泥棒になりそうで

213 21/12/14(火)21:49:29 No.876406357

遠くから電線引いてくるのもいいぞ

214 21/12/14(火)21:49:32 No.876406375

>露骨にここに拠点作ってね!って場所いいよね… ゴーストツリー周辺は至れり尽くせりすぎる…

215 21/12/14(火)21:49:37 No.876406398

真夜中にデッドゾーンに初接触海面でゴーストに殺され数日後昼間に海面でゴースト見てヒェってなりましたよ

216 21/12/14(火)21:50:01 No.876406530

ワイヤーで張り付きながらドリル押し付けるのいいよね 毒の方が遙かに早くやれるとは聞くけど

217 21/12/14(火)21:50:28 No.876406663

ゴーストツリーのオアシス感ありがたい

218 21/12/14(火)21:50:48 No.876406763

プローンスーツに移動モードとかあったら文句無かったんだが グラップル程度じゃシーモスの快適性には勝てん

219 21/12/14(火)21:50:57 No.876406813

かーちゃんは危ない所で通話するのやめて

220 21/12/14(火)21:51:01 No.876406837

>毒の方が遙かに早くやれるとは聞くけど 早いというか瞬殺になる…

221 21/12/14(火)21:51:59 No.876407142

そんなにマップ広くないのにめっちゃ広く感じる

222 21/12/14(火)21:52:16 No.876407251

たまに変なとこ回遊してくるよねリヴァイアサン

223 21/12/14(火)21:52:32 No.876407353

治療ボール沢山残るから感染ピーパーぶつけて治らないか試したけど無理でした

224 21/12/14(火)21:52:33 No.876407359

あのドリルダメージ低すぎる パンチの方がDPS高い

225 21/12/14(火)21:52:55 No.876407466

最後にmapの端を目指したら浅瀬なのに溶岩地帯にいたリヴァイアサンが現れてかなりビビった

226 21/12/14(火)21:53:03 No.876407503

2周目だと狭く感じたから恐怖が広さの原因だわ

227 21/12/14(火)21:53:06 No.876407522

ドリルは攻撃用じゃないよぉ!

228 21/12/14(火)21:53:34 No.876407676

>たまに変なとこ回遊してくるよねリヴァイアサン リーパーは特にバグりやすいイメージ 何度か瞬間移動されてマジで変な悲鳴が出た

229 21/12/14(火)21:53:45 No.876407730

グレンラガン的なドリルでもないしなアレ

230 21/12/14(火)21:53:52 No.876407768

魚雷がガッカリ性能すぎる

231 21/12/14(火)21:53:56 No.876407791

砂の中から出てきたリーパーに食われた「」は多い

232 21/12/14(火)21:54:08 No.876407865

>ドリルは攻撃用じゃないよぉ! でも鉱石塊割れるならパンチより強いと思うでしょ!

233 21/12/14(火)21:54:08 No.876407867

>治療ボール沢山残るから感染ピーパーぶつけて治らないか試したけど無理でした 治るよ? 光るピーパーは病気じゃないから治らないよ?

234 21/12/14(火)21:54:35 No.876408000

あの小さなドリルで巨体をゴリゴリゴリって削るのが楽しくてつい…

235 21/12/14(火)21:54:37 No.876408010

ワイヤーとドリル装備してる時の無敵感やばい リーパーやゴーストに絡まれてもこっちが反撃してこないと思って舐めてんのか!?ってテンションになる

236 21/12/14(火)21:54:51 No.876408094

>魚雷がガッカリ性能すぎる 弾速が遅すぎる…

237 21/12/14(火)21:54:52 No.876408101

不可視のリーパーとかな

238 21/12/14(火)21:55:03 No.876408158

リヴァイアサン級が絶滅に向かってるってテキストを読んで 恐怖の存在だったのが何とも悲しくなった

239 21/12/14(火)21:55:10 No.876408188

>>治療ボール沢山残るから感染ピーパーぶつけて治らないか試したけど無理でした >治るよ? >光るピーパーは病気じゃないから治らないよ? 光るピーパーはむしろ治療ボールを持ってるやつだよね

240 21/12/14(火)21:55:15 No.876408209

地上の方のゴーストはうまく引っ張るとサンゴ礁あたりまで来るぞ

241 21/12/14(火)21:55:16 No.876408223

>何度か瞬間移動されてマジで変な悲鳴が出た レーダー使うとわかるけどあいつ地面の下に潜る

242 21/12/14(火)21:55:30 No.876408306

デカイ生き物は滅ぶからな…

243 21/12/14(火)21:55:45 No.876408392

立体起動しながらリヴァイアサン狩るのいいよね

244 21/12/14(火)21:56:25 No.876408639

>リヴァイアサン級が絶滅に向かってるってテキストを読んで >恐怖の存在だったのが何とも悲しくなった あの巨体で300も卵ダメにされたら絶滅もする

245 21/12/14(火)21:56:27 No.876408646

2作目で削除されたのも当たり前だなと感じるステイシスライフルとシーモスの快適性

246 21/12/14(火)21:56:44 No.876408761

デッドゾーン強行を何も考えずにプロンスーツいっちゃえして大後悔 圧壊までずっと落ち続けていく恐怖は今でもトラウマ

247 21/12/14(火)21:57:13 No.876408916

>2作目で削除されたのも当たり前だなと感じるステイシスライフルとシーモスの快適性 それを上回るトレーラー出しちゃだめでしょ!

248 21/12/14(火)21:57:16 No.876408930

フー アー ユー

249 21/12/14(火)21:57:17 No.876408932

毎回何かしらのパーツで進行が止まる

250 21/12/14(火)21:57:31 No.876409011

あれだけの量のテキストをちゃんと日本語訳してるだけでもたいへん嬉しい

251 21/12/14(火)21:57:48 No.876409119

>それを上回るトレーラー出しちゃだめでしょ! つえー!体当たりつえー!

252 21/12/14(火)21:57:53 No.876409149

耐久ガツ盛りのプローンスーツでデッドゾーン落ちると8000mとか行けて楽しいよね

↑Top