虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

暗黒メ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/14(火)20:50:24 No.876384371

暗黒メガコーポ感のある写真で笑ってしまった

1 21/12/14(火)20:51:04 No.876384593

人相が悪い

2 21/12/14(火)20:52:43 No.876385201

最前列の左から二番目のやつ目つき悪いな

3 21/12/14(火)20:54:32 No.876385913

EV政策でやっと極東のクソ企業追い出せるぜーってなってた欧州勢の気持ちが知りたい

4 21/12/14(火)20:56:02 No.876386440

後にハッキングされて人類の敵になるロボットの発表の仕方なんよ

5 21/12/14(火)20:56:21 No.876386539

>最前列の左から二番目のやつ目つき悪いな すごいにやついてる

6 21/12/14(火)20:56:54 No.876386743

次もマツダかなーと思ってたけどやっぱトヨタにするわ

7 21/12/14(火)20:57:23 No.876386924

トヨタが電気自動車で遅れを取ってると言いましたか?

8 21/12/14(火)20:57:40 No.876387016

二列目左から3番目が猫っぽくて後ろがキツネっぽく見えた

9 21/12/14(火)20:57:58 No.876387132

こんな事もあろうかと!

10 21/12/14(火)20:58:04 No.876387168

映画だったら絶対暴走するタイプの発表

11 21/12/14(火)20:58:47 No.876387420

発表会場で暴走が始まりそう

12 21/12/14(火)21:02:54 No.876388948

よくこのご時世にこんだけ隠し通せたな

13 21/12/14(火)21:03:04 No.876389010

内燃機関の技術継承だけはしていってほしいけど俺なんかが不安に思うまでもないんだろうな

14 21/12/14(火)21:03:42 No.876389268

2030年までリチウム電池の確保はもう住んでるんだっけ 化け物かよ

15 21/12/14(火)21:11:18 No.876392342

こわぁ…

16 21/12/14(火)21:11:54 No.876392580

トヨタ最高!トヨタ最高!

17 21/12/14(火)21:13:04 No.876393024

>よくこのご時世にこんだけ隠し通せたな トヨタじゃないけどテストコースに飛行物体が接近するとテストカーを屋内退避とかやってるよ

18 21/12/14(火)21:14:14 No.876393502

> 「これでもEVに前向きではない会社といわれるなら、どうすれば前向きな会社と評価していただけるのかを教えていただきたい」と語った。 煽る煽る

19 21/12/14(火)21:15:33 No.876394006

>煽る煽る アメリカでプリウスのブレーキ問題で社長直々が公聴会でボコボコにされた企業だ 面構えが違う

20 21/12/14(火)21:16:00 No.876394160

20年前から電池とモーター載せてた会社がEV作れないわけがないんだよな

21 21/12/14(火)21:16:26 No.876394320

>煽る煽る 基本好き放題言うマスコミにネガティブでオウンドメディアの走りみたいなもんだしな…

22 21/12/14(火)21:17:12 No.876394611

強さしかない情報がモリモリ出てくる

23 21/12/14(火)21:17:37 No.876394784

>EV政策でやっと極東のクソ企業追い出せるぜーってなってた欧州勢の気持ちが知りたい 内需を大切にしない会社に未来があるわけないでしょ…結局本当に頼れるのは内需だけなんだから 足元の結婚や子育てから逃げてる人たちをなんとかしない限り欧州勢はどうしようもないと思うよ

24 21/12/14(火)21:19:32 No.876395493

トヨタは水素全振りだって皆言ってたのに…

25 21/12/14(火)21:19:41 No.876395541

欧州勢が自国の結婚や子育てから逃げる人たちを放置して 中国市場さえあればどうにでもなる!ってイキりまくってた結果だからね

26 21/12/14(火)21:20:17 No.876395754

そのうち性能がどんぐりの背比べになれば 可愛いデザインが売れるようになるだろう と思う

27 21/12/14(火)21:20:19 No.876395766

行け我が子共たちよ…

28 21/12/14(火)21:20:22 No.876395790

>トヨタは水素全振りだって皆言ってたのに… トヨタは最初からエンジンもモーターも水素も全部やるよって言ってましたし…

29 21/12/14(火)21:20:29 No.876395834

2列め右から2番めの子かわいい

30 21/12/14(火)21:20:32 No.876395854

これが強さか…

31 21/12/14(火)21:20:51 No.876395972

絶対売れるわ…

32 21/12/14(火)21:21:19 No.876396149

>人相が悪い (どっちの話だろうか…)

33 21/12/14(火)21:21:24 No.876396176

どう見てもハイウッド映画の黒幕企業

34 21/12/14(火)21:21:51 No.876396343

欧州勢は日本がEVに舵切らなくてもテスラとか中国にシェア奪われそうだし…

35 21/12/14(火)21:22:23 No.876396525

内需に応える形で商品を作りそれを海外でも売るってのが正道だからね プリウスを作ったトヨタとそれを買いまくった日本市場のタッグの成果よ 内需は本当に大切

36 21/12/14(火)21:22:59 No.876396755

トランスフォーマーだとディセプティコンにスキャンされる側

37 21/12/14(火)21:23:53 No.876397092

EVなのにボンネットに穴いるのか?

38 21/12/14(火)21:24:10 No.876397200

後ろの山手線の電車みたいなデザインの車が気になる

39 21/12/14(火)21:24:41 No.876397389

2030年は半分がHVかPHV 3分の1がBEV、残りが水素とガソリン車みたいな感じだろうか

40 21/12/14(火)21:24:48 No.876397439

よく見たら3種類くらいしかないんでしょー?

41 21/12/14(火)21:24:48 No.876397440

>絶対売れるわ… まず左下が売れるかどうかだね どうだろう…

42 21/12/14(火)21:25:10 No.876397589

それでもワシは車キチガイのトヨタ二代目を信じたい

43 21/12/14(火)21:25:43 No.876397771

とりあえずSUV出しときゃ売れるんじゃね?

44 21/12/14(火)21:25:51 No.876397813

>そのうち性能がどんぐりの背比べになれば >可愛いデザインが売れるようになるだろう >と思う 現状でも軽がまさに性能ドングリの背くらべだけど売れるのは厳ついのじゃない? NBOXカスタムとか

45 21/12/14(火)21:26:26 No.876398053

>よく見たら3種類くらいしかないんでしょー? >とりあえずSUV出しときゃ売れるんじゃね? 背後に隠された車たちが発表される前までのレス

46 21/12/14(火)21:26:29 No.876398068

1体強敵を倒したと思ったらまだまだこれからですよみたいな光景だな

47 21/12/14(火)21:26:57 No.876398240

>背後に隠された車たちが発表される前までのレス これジョブズのプレゼンみたいですき

48 21/12/14(火)21:27:24 No.876398395

ここでも基本EVには否定的でトヨタは水素一本だから!って意見が大半だったよね

49 21/12/14(火)21:27:26 No.876398415

悪の総帥感いいよね

50 21/12/14(火)21:27:36 No.876398473

>EV政策でやっと極東のクソ企業追い出せるぜーってなってた欧州勢の気持ちが知りたい その程度で追い出せるなら欺瞞ディーゼルの時に追い出せとる!

51 21/12/14(火)21:27:37 No.876398484

>EVなのにボンネットに穴いるのか? うちの車もMRだけど穴空いてるよ

52 21/12/14(火)21:27:55 No.876398601

トヨタですらこのスペース自車で埋められないんだな… 買収されたからとはいえ辛い

53 21/12/14(火)21:28:09 No.876398671

>ここでも基本EVには否定的でトヨタは水素一本だから!って意見が大半だったよね 全然そんな感じはしなかったけど

54 21/12/14(火)21:28:32 No.876398791

>トヨタは水素全振りだって皆言ってたのに… あれは嘘だ

55 21/12/14(火)21:29:09 No.876399011

>トヨタですらこのスペース自車で埋められないんだな… >買収されたからとはいえ辛い ?

56 21/12/14(火)21:29:35 No.876399165

>ここでも基本EVには否定的でトヨタは水素一本だから!って意見が大半だったよね 何故か水素なら全て解決できると信じている人がトヨタが水素しかやってないみたいに言ってただけ

57 21/12/14(火)21:29:44 No.876399230

>トヨタですらこのスペース自車で埋められないんだな… >買収されたからとはいえ辛い ??? スズキは買収されてないよって?

58 21/12/14(火)21:29:57 No.876399312

あくまでコンセプトカーの公開だと思ってたけど ニュース見た感じもしかして全部市販するつもりでいらっしゃる…?

59 21/12/14(火)21:29:58 No.876399316

>トヨタですらこのスペース自車で埋められないんだな… >買収されたからとはいえ辛い レクサスってどんなブランドかご存知…?

60 21/12/14(火)21:30:09 No.876399381

https://youtu.be/LAZ8V2XevbE 25:30あたりこら 社長がアクセルふかしてテンション上がってるの面白いからやめてくだち

61 21/12/14(火)21:30:14 No.876399406

ガソリン!水素!EV!! 全部勝つ!全部だ!!

62 21/12/14(火)21:30:23 No.876399459

>あくまでコンセプトカーの公開だと思ってたけど >ニュース見た感じもしかして全部市販するつもりでいらっしゃる…? ただし北米中国欧州が中心

63 21/12/14(火)21:30:24 No.876399469

>EVなのにボンネットに穴いるのか? 高出力モーター冷やすのに要るだろ

64 21/12/14(火)21:30:33 No.876399512

>トヨタですらこのスペース自車で埋められないんだな… ? どういうこと?

65 21/12/14(火)21:30:36 No.876399534

お目々パッチリした子もほしい

66 21/12/14(火)21:30:37 No.876399548

とりあえず水素とかEVとか全部作ってみても問題はなかろう

67 21/12/14(火)21:31:30 No.876399883

>ただし北米中国欧州が中心 ?????

68 21/12/14(火)21:31:37 No.876399941

>お目々パッチリした子もほしい 今流行りのLEDライトで丸目にするとなんかキマってるみたいになるからな…

69 21/12/14(火)21:31:55 No.876400045

>ただし北米中国欧州が中心 ピックアップ以外は国内で売る奴じゃないかな

70 21/12/14(火)21:31:55 No.876400048

多品種少量生産という 教科書のようなトヨタ生産方式だ

71 21/12/14(火)21:32:29 No.876400260

EVカーがダサい時代は終わった

72 21/12/14(火)21:32:36 No.876400305

>ただし北米中国欧州が中心 それ日本以外って言わない?

73 21/12/14(火)21:33:26 No.876400578

むしろF1止めてまでEV全振り宣言してたホンダくんがバカみたいじゃん

74 21/12/14(火)21:33:37 No.876400657

各社とも30年までの必要分以上の資源も抑えてあります!

75 21/12/14(火)21:33:40 No.876400680

むっ!あの軽いいねえ…

76 21/12/14(火)21:33:45 No.876400713

レクサスってフランスのメーカーだと思ってた 下からトヨタの親会社だったか

77 21/12/14(火)21:33:52 No.876400761

>多品種少量生産という >教科書のようなトヨタ生産方式だ これで少量生産言ったら三菱とかどうなるんです?

78 21/12/14(火)21:33:59 No.876400805

>https://youtu.be/LAZ8V2XevbE >25:30あたりこら >社長がアクセルふかしてテンション上がってるの面白いからやめてくだち 自社テストコースでも迷彩要るんだな

79 21/12/14(火)21:34:00 No.876400814

デザインひでーなこれ

80 21/12/14(火)21:34:11 No.876400867

これが大手の力なんだ

81 21/12/14(火)21:34:14 No.876400890

>レクサスってフランスのメーカーだと思ってた >下からトヨタの親会社だったか えぇ…

82 21/12/14(火)21:34:20 No.876400920

レクサスはBEVブランドになるのね

83 21/12/14(火)21:34:20 No.876400925

>レクサスってフランスのメーカーだと思ってた >下からトヨタの親会社だったか トヨタの高級ブランドだよ!!!!

84 21/12/14(火)21:34:33 No.876400998

>欧州勢は日本がEVに舵切らなくてもテスラとか中国にシェア奪われそうだし… 排ガス暴露以降とっくに奪われてない? EVの中身中華でしょあれ

85 21/12/14(火)21:34:34 No.876401009

>デザインひでーなこれ 欧州勢のレス

86 21/12/14(火)21:34:39 No.876401043

もしかしてトヨタってすごい会社なのか…?

87 21/12/14(火)21:34:48 No.876401088

なんだろう全然ワクワクしねぇ!

88 21/12/14(火)21:34:48 No.876401090

相変わらず運転する社長が楽しそうでほっこりする

89 21/12/14(火)21:34:50 No.876401099

>もしかしてトヨタってすごい会社なのか…? さい らま

90 21/12/14(火)21:35:00 No.876401175

>アメリカでプリウスのブレーキ問題で社長直々が公聴会でボコボコにされた企業だ >面構えが違う それボコボコにしようとしたら反撃されたんじゃなかったかな

91 21/12/14(火)21:35:05 No.876401212

>レクサスってフランスのメーカーだと思ってた >下からトヨタの親会社だったか 会社ですらなく単なるブランドだけど…

92 21/12/14(火)21:35:13 No.876401268

>レクサスってフランスのメーカーだと思ってた >下からトヨタの親会社だったか これボケてるんじゃなくて素で言ってるっぽくて怖い

93 21/12/14(火)21:35:14 No.876401276

>なんだろう全然ワクワクしねぇ! それはあなたが自動車に対する情熱を失ったからですよ

94 21/12/14(火)21:35:18 No.876401300

>なんだろう全部ワクワクする!

95 21/12/14(火)21:35:20 No.876401312

>EV政策でやっと極東のクソ企業追い出せるぜーってなってた欧州勢の気持ちが知りたい 既にNioなんかが乗り込む気満々だった上にこれが来る欧州の運命やいかに

96 21/12/14(火)21:35:36 No.876401401

レクサスが仏車ならちょっと乗りたくないな…

97 21/12/14(火)21:35:37 No.876401412

>2030年までリチウム電池の確保はもう住んでるんだっけ >化け物かよ これ欧州のぶん残ってんのかな

98 21/12/14(火)21:35:41 No.876401433

すげーって言いながらEV買う人全然いなさそう bZ4X購入予定の人いる?

99 21/12/14(火)21:35:43 No.876401441

>むしろF1止めてまでEV全振り宣言してたホンダくんがバカみたいじゃん F1は止めて正解だと思う 言っちゃ悪いけどあんなのは撤退したほうがいい

100 21/12/14(火)21:35:44 No.876401453

変な子はどこの国の子なんだ

101 21/12/14(火)21:35:45 No.876401455

レクサス好きだけどロゴのやる気のなさはなんとかしてほしい Lて

102 21/12/14(火)21:36:01 No.876401559

一番奥の一番右のやつ値段どれくらいなんだろうな

103 21/12/14(火)21:36:14 No.876401646

ムハハハハハ!

104 21/12/14(火)21:36:16 No.876401659

>>EV政策でやっと極東のクソ企業追い出せるぜーってなってた欧州勢の気持ちが知りたい >既にNioなんかが乗り込む気満々だった上にこれが来る欧州の運命やいかに ヨーロッパを舞台に日中自動車戦争か…

105 21/12/14(火)21:36:17 No.876401672

まぁ欧州メーカーと間違われるのはある意味レクサスの思惑通りなのでは?

106 21/12/14(火)21:36:18 No.876401673

>>レクサスってフランスのメーカーだと思ってた >>下からトヨタの親会社だったか >これボケてるんじゃなくて素で言ってるっぽくて怖い まあ日本車離れしてるって印象持たれるのは悪くないんじゃないかな

107 21/12/14(火)21:36:18 No.876401676

結局水素自動車は諦めちゃうのかな…?

108 21/12/14(火)21:36:19 No.876401680

レクサスがトヨタって知らない子が出るのはブランド戦略が成功した証かもしれない

109 21/12/14(火)21:36:23 No.876401712

今年ガソリン車買っちまったけど次買い換えるときはEVになるのかなぁ

110 21/12/14(火)21:36:34 No.876401768

>変な子はどこの国の子なんだ 欧州ですかね…

111 21/12/14(火)21:36:44 No.876401825

>>デザインひでーなこれ >欧州勢のレス クソデカグリルとクソデカエンブレムが足りないと申すか

112 21/12/14(火)21:36:47 No.876401848

>結局水素自動車は諦めちゃうのかな…? 現状はレクサスブランドからは出さないとしか言えない

113 21/12/14(火)21:36:50 No.876401858

ドイツはとっくにEV全振りやっぱやーめたしてるし 他の欧州勢いい面の皮だな

114 21/12/14(火)21:36:50 No.876401860

>すげーって言いながらEV買う人全然いなさそう >bZ4X購入予定の人いる? 今のところ日本でEV買う理由ないじゃん

115 21/12/14(火)21:37:02 No.876401924

EVに限定せずに幅広く模索していこうよってずっと言い続けてたのに一部だけ抜き出して曲解してEVに消極的とか言われてたからこれを出した

116 21/12/14(火)21:37:05 No.876401941

>変な子はどこの国の子なんだ ここ海外からアクセスできないから日本の子だよ

117 21/12/14(火)21:37:10 No.876401973

>変な子はどこの国の子なんだ よく分かんないけど夕方も叩いてた猫の子

118 21/12/14(火)21:37:22 No.876402047

無関係なんぬ

119 21/12/14(火)21:37:36 No.876402124

>レクサス好きだけどロゴのやる気のなさはなんとかしてほしい Lて HとかSとか他のメーカーも似たようなもんだろ!?

120 21/12/14(火)21:37:40 No.876402144

欧州車叩きをどうかって意見も出てきてるが 散々トヨタ叩いてた連中だしなぁと

121 21/12/14(火)21:37:49 No.876402209

>>変な子はどこの国の子なんだ >よく分かんないけど夕方も叩いてた猫の子 ぬはこんなやつ知らんぬ…

122 21/12/14(火)21:38:02 No.876402284

どのメーカーもマトモな全固体電池が完成する前提で計画発表してるけど 本当に完成するんです…?

123 21/12/14(火)21:38:03 No.876402293

欧州に親を殺されたいつもの子が来てるのは確か

124 21/12/14(火)21:38:07 No.876402316

日本メーカーが元気だと嬉しいけど仏車乗ってるのが俺だ

125 21/12/14(火)21:38:09 No.876402331

>>変な子はどこの国の子なんだ >欧州ですかね… 欧州って満洲の親戚みたいなもんか?

126 21/12/14(火)21:38:23 No.876402417

>結局水素自動車は諦めちゃうのかな…? まだ世界中が最適解を模索してる段階だし地域ごとのソリューションは違うからBEVもFCEVもHEVも水素ICEもやっていくのがトヨタの当面のスタンスだから…

127 21/12/14(火)21:38:26 No.876402444

エンジンも燃料電池も電池開発も最強レベルで進んでるっていう それが出来たら苦労しねぇよを地でやってる企業だ

128 21/12/14(火)21:38:30 No.876402474

>むしろF1止めてまでEV全振り宣言してたホンダくんがバカみたいじゃん 比べるには規模が違いすぎでは…

129 21/12/14(火)21:38:31 No.876402481

なぁにどっかのエビカニさんがトヨタのEVは悪いEVって言ってくれる 前は欧州車のディーゼルに比べPHVやEVはオモチャと言ってくれたお方だ

130 21/12/14(火)21:38:37 No.876402524

今回もお得意の不正して欧州車の方がエコ!ってやるんじゃないの?

131 21/12/14(火)21:38:46 No.876402591

>日本メーカーが元気だと嬉しいけど仏車乗ってるのが俺だ いい車だな!レクサスだろ!

132 21/12/14(火)21:38:47 No.876402593

>レクサス好きだけどロゴのやる気のなさはなんとかしてほしい Lて BとかRRとか最高級だろ

133 21/12/14(火)21:39:10 No.876402734

◇いいよね…

134 21/12/14(火)21:39:12 No.876402748

>>日本メーカーが元気だと嬉しいけど仏車乗ってるのが俺だ >いい車だな!レクサスだろ! レクサスです…

135 21/12/14(火)21:39:15 No.876402768

他メーカードン引きしてそう

136 21/12/14(火)21:39:22 No.876402811

レクサスってあれだろ ウィンダム

137 21/12/14(火)21:39:23 No.876402822

>どのメーカーもマトモな全固体電池が完成する前提で計画発表してるけど >本当に完成するんです…? 全固体電池なんて必要ない 改良型リチウムイオン電池で十分

138 21/12/14(火)21:39:34 No.876402871

EVシフトで日本の自動車産業やべーのかと思ってたらトヨタが思いの外ガチっていた

139 21/12/14(火)21:39:39 No.876402898

もしかして技術大国ニッポンは現役の言葉だった?!

140 21/12/14(火)21:39:41 No.876402907

バッテリーEV戦略に関する説明会 https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36428939.html

141 21/12/14(火)21:39:53 No.876402972

コレがリアルスカッとジャパンか…

142 21/12/14(火)21:40:01 No.876403009

>レクサスってあれだろ >ウィンダム おじさん…いやおじいさん…?

143 21/12/14(火)21:40:05 No.876403025

BEVも良いけど充電インフラなんとかしてくださいよトヨタさん

144 21/12/14(火)21:40:05 No.876403026

素材確保済みが一番びっくりした 豊田通商つよい

145 21/12/14(火)21:40:06 No.876403031

>もしかして技術大国ニッポンは現役の言葉だった?! まぁトヨタだけは今もようやってると思うよ

146 21/12/14(火)21:40:08 No.876403046

モリゾーはキレた

147 21/12/14(火)21:40:08 No.876403048

>EVに限定せずに幅広く模索していこうよってずっと言い続けてたのに一部だけ抜き出して曲解してEVに消極的とか言われてたからこれを出した ここでも普通の車の話してんのにEVに乗り遅れたトヨタは中国に~って言い出すやついてウザかったな…

148 21/12/14(火)21:40:25 No.876403136

>もしかして技術大国ニッポンは現役の言葉だった?! クルマに関しては相当強いと思うよ

149 21/12/14(火)21:40:29 No.876403153

部品卸してる下請けは今後どうなっていくのかね

150 21/12/14(火)21:40:34 No.876403174

>EVに限定せずに幅広く模索していこうよってずっと言い続けてたのに一部だけ抜き出して曲解してEVに消極的とか言われてたからこれを出した 今度は水素諦めたの?って言うバカが現れたようだな

151 21/12/14(火)21:40:35 No.876403175

怒らないで聞いてくださいね 水素自動車もHVもPHVも水素エンジン車もなんでも作れるメーカーが電気自動車だけ作らないわけがないじゃないですか

152 21/12/14(火)21:40:37 No.876403188

>まぁトヨタだけは今もようやってると思うよ どんだけ上から目線だよ

153 21/12/14(火)21:40:39 No.876403199

>BEVも良いけど充電インフラなんとかしてくださいよトヨタさん それもやるってよ

154 21/12/14(火)21:40:41 No.876403213

あれだけインフラがどうとか言ってたのにトヨタのEVの発表だとそこらへん無視なのか

155 21/12/14(火)21:40:47 No.876403245

>日本メーカーが元気だと嬉しいけど仏車乗ってるのが俺だ うちもプジョーだけどこういうニュースは楽しくてい トヨタリニンサンアベンシスクラスのワゴン出してくだち…

156 21/12/14(火)21:41:02 No.876403328

>部品卸してる下請けは今後どうなっていくのかね 時代の進む方向によっては普通に切られるのでは

157 21/12/14(火)21:41:32 No.876403505

車作る部品が全国的に少ない?大丈夫です!トヨタならあります!

158 21/12/14(火)21:41:37 No.876403536

>BEVも良いけど充電インフラなんとかしてくださいよトヨタさん 電化はその辺心配だったけどここならやってくれるんじゃないかみたいな期待もある

159 21/12/14(火)21:41:44 No.876403575

>あれだけインフラがどうとか言ってたのにトヨタのEVの発表だとそこらへん無視なのか ちゃんと発表見てあげて!

160 21/12/14(火)21:41:57 No.876403670

トレンドに全力ぶつけるのはいい事だとは思う 次乗り換えても内燃車かハイブリッド買うとは思うが

161 21/12/14(火)21:42:12 No.876403759

インフラ整備は自動車メーカー以外も手を取り合って進めないと行けないから一応うちは車用意できますよって感じなのかな

162 21/12/14(火)21:42:19 No.876403795

急速充電一回で600km走るようになったら買うよ はやくしてくだち!

163 21/12/14(火)21:42:19 No.876403803

>部品卸してる下請けは今後どうなっていくのかね 別の部品作るようになるだけでは

164 21/12/14(火)21:42:24 No.876403834

>ちゃんと発表見てあげて! インフラも込みの目標ってのは知ってるよ でも電力足りるのって話

165 21/12/14(火)21:42:29 No.876403878

>>日本メーカーが元気だと嬉しいけど仏車乗ってるのが俺だ >うちもプジョーだけどこういうニュースは楽しくてい >トヨタリニンサンアベンシスクラスのワゴン出してくだち… かーっTJクルーザー出してくれたら買ったんだけどなー

166 21/12/14(火)21:42:50 No.876404003

>インフラも込みの目標ってのは知ってるよ >でも電力足りるのって話 それは国の仕事だから…

167 21/12/14(火)21:43:02 No.876404078

>>BEVも良いけど充電インフラなんとかしてくださいよトヨタさん >それもやるってよ ディーラーの急速充電を25年までってそう遠くない目標設定してくれた上に各社の互換性が一番大事って言ってくれたのはすごく良かった 正直台数とか車種以上にここで好感持てたわ

168 21/12/14(火)21:43:06 No.876404097

電力事情はは車メーカーの仕事じゃねぇから関係ないんだ

169 21/12/14(火)21:43:12 No.876404136

電力の心配をトヨタにするな

170 21/12/14(火)21:43:23 No.876404214

じゃあ次買うのはハイブリッドにしとくか

171 21/12/14(火)21:43:33 No.876404274

EVでゲームチェンジャーだ!ってやってた欧州に対するカウンターにしてはこう…もう少し手心を……

172 21/12/14(火)21:43:33 No.876404278

暗黒メガコーポってつくだけで脳を使用したAI搭載みたいなの連想してしまうから駄目

173 21/12/14(火)21:43:36 No.876404297

関係ないけど関係ある話だと高圧線は100万V送電に切り替わるのかな

174 21/12/14(火)21:43:45 No.876404347

>トレンドに全力ぶつけるのはいい事だとは思う >次乗り換えても内燃車かハイブリッド買うとは思うが トヨタはそれも作るから問題ない

175 21/12/14(火)21:43:47 No.876404366

SUVが人気と聞きつけて車長5センチずつラインナップする企業だ 面構えが違う

176 21/12/14(火)21:43:49 No.876404381

海外向けだが実際キレ気味だった お前らトヨタ自動車を環境問題でディスるけどうちより頑張ってるところあるんか?って

177 21/12/14(火)21:44:05 No.876404485

なんか持ち上げ方が気持ち悪い

178 21/12/14(火)21:44:11 No.876404519

>>もしかして技術大国ニッポンは現役の言葉だった?! >クルマに関しては相当強いと思うよ 個体コンデンサも忘れないであげて!

179 21/12/14(火)21:44:11 No.876404524

>じゃあ次買うのはハイブリッドにしとくか 国内で乗るんだったらそれで正解じゃないかな…

180 21/12/14(火)21:44:22 No.876404571

>電力の心配をトヨタにするな でもトヨタなら自前で何とかしてくれそうな気がする…

181 21/12/14(火)21:44:30 No.876404625

いきなりスパッと切り替えるなんて出来ないし 色々やって模索してくってのは正しいよね

182 21/12/14(火)21:44:43 No.876404709

>>トレンドに全力ぶつけるのはいい事だとは思う >>次乗り換えても内燃車かハイブリッド買うとは思うが >トヨタはそれも作るから問題ない ユーザー目線でちゃんと選択肢残してくれるのありがたい…

183 21/12/14(火)21:44:44 No.876404717

>EVでゲームチェンジャーだ!ってやってた欧州に対するカウンターにしてはこう…もう少し手心を…… 経済競争はルール無用だろ

184 21/12/14(火)21:44:47 No.876404733

電力の問題とか全く考えてないけどガソリン車規制!EVに移行してくだち!って国がやった 章男はキレた

185 21/12/14(火)21:44:48 No.876404735

>なんか持ち上げ方が気持ち悪い ただ逆張りしたいだけなんだな

186 21/12/14(火)21:44:58 No.876404800

>なんか持ち上げ方が気持ち悪い 落とす要素がまるでない

187 21/12/14(火)21:45:08 No.876404855

電力のためにも次の選挙で必ず立憲共産党を根絶やしにしなきゃならん 「」ができることはそれだけだ

188 21/12/14(火)21:45:26 No.876404978

トヨタ!イチバン!ダカラ!

189 21/12/14(火)21:45:30 No.876404998

ホンダはどうするん?

190 21/12/14(火)21:45:31 No.876405002

>EVでゲームチェンジャーだ!ってやってた欧州に対するカウンターにしてはこう…もう少し手心を…… あいつら勝てるまでゲームチェンジし続けてマウントとるだけだからな・・・

191 21/12/14(火)21:45:32 No.876405010

>なんか持ち上げ方が気持ち悪い だっておもしれーもん

192 21/12/14(火)21:45:33 No.876405016

>電力のためにも次の選挙で必ず立憲共産党を根絶やしにしなきゃならん >「」ができることはそれだけだ そういうのはいいから

193 21/12/14(火)21:45:36 No.876405040

>海外向けだが実際キレ気味だった >お前らトヨタ自動車を環境問題でディスるけどうちより頑張ってるところあるんか?って 「3割ちょいしかBEV化しないと言われる…(350万台)」は地味にパワーワードだった

194 21/12/14(火)21:45:47 No.876405098

トヨタがこれくらいやってくる事ぐらいわかってたのでは?

195 21/12/14(火)21:45:58 No.876405160

まだまだデカい市場のインドもタッグを組んでるスズキくんが既に制圧してるという

196 21/12/14(火)21:46:00 No.876405171

>ホンダはどうするん? バイクを売る

197 21/12/14(火)21:46:15 No.876405260

コンセプトモデルの発表だし何とも…

198 21/12/14(火)21:46:23 No.876405299

トヨタにEV車がない? ならばお見せしよう…

199 21/12/14(火)21:46:25 No.876405314

電気バイク!?

200 21/12/14(火)21:46:28 No.876405337

ハイブリッドもEVも水素も全部やりますはあまりに強い……

201 21/12/14(火)21:46:59 No.876405522

>ホンダはどうするん? 静かだけど実は凄いの5台発表とかあるかもしれないよ

202 21/12/14(火)21:47:00 No.876405527

>電力のためにも次の選挙で必ず立憲共産党を根絶やしにしなきゃならん >「」ができることはそれだけだ あーそういう子がやってんのね

203 21/12/14(火)21:47:00 No.876405528

>トヨタにEV車がない? >ならばお見せしよう… SUV5種程度かぁ…

204 21/12/14(火)21:47:03 No.876405548

本当に力があるやつをけおらすとこうなる 覚えておけ

205 21/12/14(火)21:47:16 No.876405612

クソデカグリルがない分いいデザインに見える 真ん中の左右端は人相悪過ぎ

206 21/12/14(火)21:47:32 No.876405699

日本の未来は…

207 21/12/14(火)21:47:33 No.876405710

これでテスラ超えられるのか

208 21/12/14(火)21:47:40 No.876405736

>電気バイク!? グループ企業のヤマハとスズキがいるからそっち方面も強いぞ!

209 21/12/14(火)21:47:40 No.876405738

>そういうのはいいから 民主党のせいで原発爆発させて世界屈指だった日本の電力事情を著しく悪化させたという事実は変えられないぞ

210 21/12/14(火)21:47:52 No.876405811

>コンセプトモデルの発表だし何とも… EVやらないとでも?って姿勢を見せるのは大事

211 21/12/14(火)21:47:56 No.876405844

後ろの車見せる前章男がニヤけ面我慢できてないのが面白かった

212 21/12/14(火)21:48:00 No.876405865

>日本の未来は… WOWWOW

213 21/12/14(火)21:48:18 No.876405965

>>そういうのはいいから >民主党のせいで原発爆発させて世界屈指だった日本の電力事情を著しく悪化させたという事実は変えられないぞ やばおまえ

214 21/12/14(火)21:48:24 No.876406005

会見の中で言ってた北米ですら内陸じゃまだまだBEVは使い辛いってのに尽きると思う 商売にしたってそのパイは取りたいしせっかく取るなら少しでもエコにはしたいだろうし

215 21/12/14(火)21:48:34 No.876406058

軽バンからスポーツカーまで揃えてて他社は棲み分けも出来ぬ…

216 21/12/14(火)21:48:40 No.876406085

未来の車って本当に未来の形してるんだなあ

217 21/12/14(火)21:48:41 No.876406096

>これでテスラ超えられるのか 仮装通貨では勝てないと思うけど車は元々負けてないと思う

218 21/12/14(火)21:49:01 No.876406209

いやまあサプライヤーは知ってましたけどね お陰で超忙しい…

219 21/12/14(火)21:49:06 No.876406233

手広くできるのがやっぱり強いよ 東芝を見てると選択と集中なんて欺瞞だと分かる

220 21/12/14(火)21:49:14 No.876406277

冬場バッテリー上がらずに済むのかな 北海道に住んでるからそこが心配

221 21/12/14(火)21:49:16 No.876406290

LFAみたいなカッコいいのがラインナップにいるのが本当にわくわくする ありがとう

222 21/12/14(火)21:49:19 No.876406297

トヨタのサポート体制も含めればテスラなど相手にもならん

223 21/12/14(火)21:49:27 No.876406342

まあFCVより現実的よね

224 21/12/14(火)21:49:43 No.876406423

>電力のためにも次の選挙で必ず立憲共産党を根絶やしにしなきゃならん >「」ができることはそれだけだ むしろトヨタは政治とお付き合いしたくないから自分で実験都市こさえて開発してるぞ オリンピックの時も自分で判断してたし

225 21/12/14(火)21:49:50 No.876406458

技術大国で経済大国を 舐 め る な

226 21/12/14(火)21:49:50 No.876406459

>トヨタのサポート体制も含めればテスラなど相手にもならん 傘下のサプライヤーの厚さ考えたらマジで強すぎる

↑Top