虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ツェン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/14(火)20:42:46 No.876381786

    ツェンドリンブル/ツェンドルグ 銀鳳騎士団が所有する人馬型の幻晶騎士 双発動力で1.5ティラントーの自重を支えるだけの魔力を持つ 四足であるため多少の悪路なら走破してしまいさらに出力に任せて荷台を利用した幻晶騎士の運搬も可能である それなりの速度でカルディトーレ2機を運び自身もティラントーを上回る質量と速度の突撃まで行うのである 反面操縦は非常に複雑かつ高額であるが輸送能力はそれを補ってあまりある 荷台を改造することで輸送から単独での戦闘、他の機体との連係と多様な利用が可能になる しかし繰り返すが高額かつ操作が複雑なためこの幻晶騎士が量産されればフレメヴィーラは滅びるだろう

    1 21/12/14(火)20:48:26 No.876383733

    ボロ負けしたからってアンチ垂れ流してんじゃねーぞティラントー

    2 21/12/14(火)20:48:41 No.876383809

    ジャロウデクマじゃなくて銀鳳マしてるところはじめてみた

    3 21/12/14(火)20:53:52 No.876385644

    >ジャロウデクマじゃなくて銀鳳マしてるところはじめてみた よく読め

    4 21/12/14(火)21:12:47 No.876392905

    三式装備がツインリアクター対応装備のファルコネットや展開式ブレード装備二機仕立て なら壱式が御前試合の時の三機搭載カーゴで弐式が西方戦争で使われた二機搭載仕様 魔導飛槍搭載型は四式になるのかな?

    5 21/12/14(火)21:19:42 No.876395546

    ティラントーは魔力消費もクソだけどそれ以上にパーツ損耗率もひどいとはよく話にでるけどツェンちゃんはそういう話全くでないよね やっぱラボの爺さんたちすげーな

    6 21/12/14(火)21:21:32 No.876396237

    何かにつけて単位をティラントーにするのを止めろや!!

    7 21/12/14(火)21:22:02 No.876396410

    解らん 二式赤一号みたいにあるから二は戦時輸送含めてるのはわかるが二にいろいろあるやもしれぬ

    8 21/12/14(火)21:23:44 No.876397035

    じゃあ約2.5カルディトーレです!

    9 21/12/14(火)21:24:26 No.876397307

    そういえばなろうの感想掲示板でジャロウデク機体って恐竜名のもじり?という考察あったな

    10 21/12/14(火)21:26:42 No.876398139

    フレメバッシングティラマはじめてみた

    11 21/12/14(火)21:27:09 No.876398312

    ティラントーってタイラントじゃねぇの!? ヴリトラがヴィッテンドーラでティラントーがティアマトあたり?

    12 21/12/14(火)21:28:54 No.876398927

    >やっぱラボの爺さんたちすげーな 改良型筋肉結晶出力を1.5倍から1.3倍に落とす代わりにクリスタルプレートなどで増えた重量や増槽分考えても稼働時間据え置きした安定と安心の調整の達人だからな 革新も必要だけど技術蓄積ってやっぱ大事だとわかるよね

    13 21/12/14(火)21:29:40 No.876399201

    ああ恐竜かぁ

    14 21/12/14(火)21:35:13 No.876401265

    機体名の元ネタってあるの?

    15 21/12/14(火)21:36:49 No.876401852

    >ティラントー → ティラノサウルス >ヴェイロキノス → ヴェロキラプトル >アンキュローサ → アンキロサウルス >ダルボーサ → タルボサウルス >ズーティルゴ → ステゴサウルス >アルケローリクス → アーケオプテリクス

    16 21/12/14(火)21:37:55 No.876402236

    飛翔型もツェンドリンブルがベースになってるんだよね