虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/14(火)19:00:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/14(火)19:00:06 No.876346675

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/14(火)19:01:40 No.876347176

ちょうどサイコとガンダムmk2くらいの感じになるのか 勝てるな

2 21/12/14(火)19:10:12 No.876349887

こんな八卦ロボがマッハおいくつでぶっ飛んできたらおしっこ漏らす自信があるぞ空のクーシイーン

3 21/12/14(火)19:11:18 No.876350257

パイロット次第なんだろうけどF91にファンネルミサイル中々当たらないのかな

4 21/12/14(火)19:14:46 No.876351504

サナリィくん見てる~?

5 21/12/14(火)19:19:22 No.876353127

時代もだいぶ下ってるから相手にならないんだろうな

6 21/12/14(火)19:20:59 No.876353633

宇宙空間では圧勝だろうけど地球の大気中だときつそう

7 21/12/14(火)19:23:54 No.876354557

でも真ん中の方が強いんでしょ?

8 21/12/14(火)19:23:57 No.876354575

コレでもHGUCのF91が1センチ近く大きいとい

9 21/12/14(火)19:25:12 No.876354939

mk2とサイコの背比べみたいだ

10 21/12/14(火)19:25:46 No.876355109

20年くらいの格差か

11 21/12/14(火)19:26:15 No.876355273

>宇宙空間では圧勝だろうけど地球の大気中だときつそう 宇宙空間でも圧勝はない

12 21/12/14(火)19:28:03 No.876355860

小回りは圧倒的にF91有利だけど大気中で飛べるのかこいつ

13 21/12/14(火)19:28:31 No.876356017

流石に間空きすぎててキツいだろう

14 21/12/14(火)19:28:48 No.876356102

ペーネロペーの着て速くなるはもっと小型化追求していい

15 21/12/14(火)19:29:05 No.876356176

この電磁トラップでドンよ

16 21/12/14(火)19:29:13 No.876356230

>小回りは圧倒的にF91有利だけど大気中で飛べるのかこいつ 設定はさておいて出力に任せて飛べそうな気はするバイアランみたいな感じで

17 21/12/14(火)19:29:39 No.876356373

>ペーネロペーの着て速くなるはもっと小型化追求していい 最終形はV2になるのかな?

18 21/12/14(火)19:30:01 No.876356501

F91はコロニーで飛んでないっけ?

19 21/12/14(火)19:31:17 No.876356953

>F91はコロニーで飛んでないっけ? コロニーは真ん中の方だと重力なくなるから 真ん中までジャンプできる出力があれば浮ける

20 21/12/14(火)19:33:04 No.876357540

>設定はさておいて出力に任せて飛べそうな気はするバイアランみたいな感じで バックパックの形状的に無理やり浮かぶ程に推力を真下に向けるためには結構斜め上向いてないと無理じゃね?

21 21/12/14(火)19:37:01 No.876358892

しかしねえ 小型MSの方が強いというのは小型の方がより速く機敏に動けるという点とビームシールドを持つという2点の強みにあるというべき立場にあるのだから… ならば小型MSよりずっと小さく速く機敏に動くファンネルミサイルを一斉射したらどうなるかと言えば結果は分からないのだから… 時代が後だから強いというのは現象しか見ていない人間の言うことなのだから…

22 21/12/14(火)19:38:24 No.876359392

ファンネルミサイルもレーン君が撃ったの見る限り誘導半径が結構広いからしっかり回避できるんじゃない

23 21/12/14(火)19:38:31 No.876359423

あやつ

24 21/12/14(火)19:41:08 No.876360375

>あやつ よく喋るっ!

25 21/12/14(火)19:41:51 No.876360620

>ファンネルミサイルもレーン君が撃ったの見る限り誘導半径が結構広いからしっかり回避できるんじゃない 機体性能としてF91は全弾回避も可能なラインにあると思うよ 斉射されたファンネルミサイル全回避する機動してパイロット生きてるの?っていう シナンジュの時点でパイロット耐えらんねえから機械試験しかできねーや…ってなってるのに

26 21/12/14(火)19:43:31 No.876361236

F90のAタイプと並べると小型化の進み具合がよく分かるはず?

27 21/12/14(火)19:44:02 No.876361417

設定的には実はF91は普通にミノフラ積んでる なので勝負になるかどうかで言うと周りのが土俵にすら立てない側 この辺りはいろんな設定でガッツリ書いてるんでF91いずれやるのかもね

28 21/12/14(火)19:44:07 No.876361445

F91が勝つとしたら技術の進歩すげぇよなぁ…

29 21/12/14(火)19:45:38 No.876361983

>F91が勝つとしたら技術の進歩すげぇよなぁ… 基本コンセプトがクスィーのより上位互換の惑星強襲機圧倒してるからまあそこら辺は

30 21/12/14(火)19:46:28 No.876362268

左右とクロボンの量産機が戦うとちょうどいいのかね

31 21/12/14(火)19:46:37 No.876362313

F91は時代が進んでるとは言っても軍縮後のローコスト機体だからなあ 古いと言っても超ハイコストのワンオフと勝負して圧倒できるとは限らんよ

32 21/12/14(火)19:46:41 No.876362329

画像の両端がパンチやらキックしてF91に当たったら流石にヤバいんだろうか

33 21/12/14(火)19:47:04 No.876362467

やっぱサナリィだわ

34 21/12/14(火)19:48:35 No.876362983

>設定的には実はF91は普通にミノフラ積んでる >なので勝負になるかどうかで言うと周りのが土俵にすら立てない側 >この辺りはいろんな設定でガッツリ書いてるんでF91いずれやるのかもね どこ発だよそれ… ヒでデマ扱いされてたやつじゃないか?

35 21/12/14(火)19:49:08 No.876363164

>左右とクロボンの量産機が戦うとちょうどいいのかね それでもきついかな?クロボンもミノフラ標準機って書かれてるからね 2機の相手するならF91の頃のジェガンで丁度良いと思うよ あいつ魔改造でユニコーン並の機動性と運動性あるから

36 21/12/14(火)19:49:15 No.876363209

シナンジュ以降って人間のハードとしての限界で発揮できる運動性能が壁にぶち当たってるイメージある

37 21/12/14(火)19:49:25 No.876363264

>F91は時代が進んでるとは言っても軍縮後のローコスト機体だからなあ >古いと言っても超ハイコストのワンオフと勝負して圧倒できるとは限らんよ ローコストどころかフォーミュラ計画なんて御大層なプロジェクト掲げてかなり力入ってない?

38 21/12/14(火)19:49:37 No.876363335

>画像の両端がパンチやらキックしてF91に当たったら流石にヤバいんだろうか 物理的な衝突したらそりゃ軽い方が壊れると思う

39 21/12/14(火)19:49:41 No.876363364

機体部分だけ見ても初代とZZより期間離れてるしそこから更に数年かけてテストしてようやく完成したのがF91だ 流石にこれで負けたら立つ瀬がない

40 21/12/14(火)19:50:04 No.876363484

クスィーやペーネロペーの進化先がフリーダイヤルじゃないの?

41 21/12/14(火)19:50:42 No.876363695

>どこ発だよそれ… >ヒでデマ扱いされてたやつじゃないか? そう思いたいならそう思えば良いんじゃない? Gレコの資料もF90のプラモの設定も見なかった事にしとこうね

42 21/12/14(火)19:50:52 No.876363767

>>左右とクロボンの量産機が戦うとちょうどいいのかね >それでもきついかな?クロボンもミノフラ標準機って書かれてるからね >2機の相手するならF91の頃のジェガンで丁度良いと思うよ >あいつ魔改造でユニコーン並の機動性と運動性あるから 精々νくらいだろ…

43 21/12/14(火)19:51:05 No.876363830

>画像の両端がパンチやらキックしてF91に当たったら流石にヤバいんだろうか 質量は裏切らねえからな F91側が一番警戒しなきゃならない攻撃手段ではある だがミサイル撃ち尽くしたらトンズラすれば逃げ切れる第5世代モビルスーツ側にそうまでして落としに行く理由がない

44 21/12/14(火)19:51:19 No.876363917

>あいつ魔改造でユニコーン並の機動性と運動性あるから 作中の描写がそう見せてくれないようだが

45 21/12/14(火)19:51:20 No.876363921

>クスィーやペーネロペーの進化先がフリーダイヤルじゃないの? 最終進化形はV2になると思う

46 21/12/14(火)19:51:37 No.876364037

>Gレコの資料もF90のプラモの設定も見なかった事にしとこうね いや、普通見ねえよそんなもん… 編集繰り返してソースがわからなくなったWikipediaみたいなもんじゃん

47 21/12/14(火)19:51:58 No.876364163

>クスィーやペーネロペーの進化先がフリーダイヤルじゃないの? アナハイムはそんなに一枚岩じゃないしサナリィもかなりの元アナハイムがいるので

48 21/12/14(火)19:52:12 No.876364260

>Gレコの資料もF90のプラモの設定も見なかった事にしとこうね なんの信憑性もないデマと同じじゃん

49 21/12/14(火)19:52:18 No.876364284

>シナンジュ以降って人間のハードとしての限界で発揮できる運動性能が壁にぶち当たってるイメージある まあ現実もエンジンの最高出力で飛ぶと人間だけじゃなくて機体も空中分解するレベルだからな…

50 21/12/14(火)19:52:37 No.876364381

>クスィーやペーネロペーの進化先がフリーダイヤルじゃないの? ジオニック事業部の流れがフリーダイヤルだから微妙かな

51 21/12/14(火)19:52:42 No.876364418

>ローコストどころかフォーミュラ計画なんて御大層なプロジェクト掲げてかなり力入ってない? 小型化してローコストで十分な戦力の機体を開発するプロジェクトだろ だからF91の性能で1機当たりのコストも下がって量産できたんだろうし

52 21/12/14(火)19:52:50 No.876364454

>機体部分だけ見ても初代とZZより期間離れてるしそこから更に数年かけてテストしてようやく完成したのがF91だ >流石にこれで負けたら立つ瀬がない というか 遥かにスペックで勝るディキトゥスとぶっつけ本番で刺し違えたっつーF91の実績ヤバくね……?

53 21/12/14(火)19:52:59 No.876364503

>>Gレコの資料もF90のプラモの設定も見なかった事にしとこうね >いや、普通見ねえよそんなもん… >編集繰り返してソースがわからなくなったWikipediaみたいなもんじゃん ソースにすらならなくてダメだった

54 21/12/14(火)19:53:00 No.876364512

>作中の描写がそう見せてくれないようだが 仕方ねえんだ ユニコーン時代の性能で大量生産された画像の群れ相手にしてんだから

55 21/12/14(火)19:53:09 No.876364561

>Gレコの資料もF90のプラモの設定も見なかった事にしとこうね せめてF91の設定資料とかならわかるけれどさぁ…

56 21/12/14(火)19:53:21 No.876364623

>>あいつ魔改造でユニコーン並の機動性と運動性あるから >作中の描写がそう見せてくれないようだが カタログスペックではそうでも実際のパイロットは性能発揮できない感じなのでは

57 21/12/14(火)19:53:50 No.876364785

F90とか同人もいいとこだろ

58 21/12/14(火)19:54:08 No.876364879

プラモのインストはバンダイに許されてる裁量で書かれるフレーバーテキストなんで公式設定じゃない

59 21/12/14(火)19:54:27 No.876365001

プラモの箱とか誰が書いてるかも分かんねえゴミ以下じゃん

60 21/12/14(火)19:54:39 No.876365078

f91はビームシールドが強すぎる SF系の考証考える上でもビームシールドは真っ当なイノベーション案件で宇宙戦闘機でも載せたいぐらい強い

61 21/12/14(火)19:54:43 No.876365100

>F90とか同人もいいとこだろ それ言ったらMSV全部同人じゃん

62 21/12/14(火)19:54:43 No.876365102

実際ヴェスバーで撃ち抜けばF91が勝てるだろうが本編のあの機動力を見て捉えきれるのかってのは想像しづらい それもファンネルミサイルをかいくぐってだ

63 21/12/14(火)19:54:59 No.876365208

白い方が勝つわ

64 21/12/14(火)19:55:17 No.876365299

>せめてF91の設定資料とかならわかるけれどさぁ… すっすいません…!そっちはむしろガセ臭くて言えませんでした…! F91にサイコフレームとバイオセンサーとは試作型ミノフスキードライブ搭載と書かれてるので…!

65 21/12/14(火)19:55:22 No.876365327

エクバとかで戦えばいいよ

66 21/12/14(火)19:55:23 No.876365336

Gレコの資料はどうなの?

67 21/12/14(火)19:55:48 No.876365486

>白い方が勝つわ 白さの勝負なら劇場版からのΞが白いな

68 21/12/14(火)19:55:55 No.876365517

左右はヘビーガンどころか小型MSの開発計画の基礎研究が始まった頃の機体だぞ 時代が違うわ 航続距離は小型の方が不利かもしれんが

69 21/12/14(火)19:56:22 No.876365664

>遥かにスペックで勝るディキトゥスとぶっつけ本番で刺し違えたっつーF91の実績ヤバくね……? 鈴木みのるやばいね

70 21/12/14(火)19:56:27 No.876365694

>実際ヴェスバーで撃ち抜けばF91が勝てるだろうが本編のあの機動力を見て捉えきれるのかってのは想像しづらい >それもファンネルミサイルをかいくぐってだ 根本的にファンネルミサイル撃ちっぱなしでトンズラされたら逃がすしか無いからな 最大戦速はもちろん航続距離に無法な差がありすぎる!

71 21/12/14(火)19:56:28 No.876365699

ファンネルミサイルは素直に鬱陶しいと思う ビームシールドの死角から攻撃できるし

72 21/12/14(火)19:56:36 No.876365749

>ちょうどサイコとガンダムmk2くらいの感じになるのか クスィーたちそのサイコガンダムと同じサイズじゃなかったっけ

73 21/12/14(火)19:56:43 No.876365787

>Gレコの資料はどうなの? Gレコは連邦も全部ミノフラなのでもっと謎を深めてる ジェガンも?

74 21/12/14(火)19:56:56 No.876365854

>>せめてF91の設定資料とかならわかるけれどさぁ… >すっすいません…!そっちはむしろガセ臭くて言えませんでした…! >F91にサイコフレームとバイオセンサーとは試作型ミノフスキードライブ搭載と書かれてるので…! 後付けで封印された既存技術のサイコフレームはともかく試作ミノドラは盛りすぎにも程があるわ…

75 21/12/14(火)19:57:11 No.876365942

>F91にサイコフレームとバイオセンサーとは試作型ミノフスキードライブ搭載と書かれてるので…! 構造材にバイオチップ入れてる=サイコフレーム技術みたいな扱いしてるやつだっけ

76 21/12/14(火)19:57:16 No.876365972

>f91はビームシールドが強すぎる >SF系の考証考える上でもビームシールドは真っ当なイノベーション案件で宇宙戦闘機でも載せたいぐらい強い ビームシールドが発達して装甲については重きを置かなくなり特に背面は無防備と言っていいほど脆弱になった結果威力の低いミサイルでも一発背中にもらえばそれで身動きが取れなくなる クロスボーンガンダムゴーストには小型MSの盲点をついた恐ろしいやつがいた

77 21/12/14(火)19:57:19 No.876365982

クスィーは顔がメタルカミキリムシみたいで負け補正高そう

78 21/12/14(火)19:57:29 No.876366055

プラモのインストカードの怪文書は結構あちこちで混乱のもとになってるよね… 時々公式に取り込まれてるものもあるせいで余計に

79 21/12/14(火)19:57:31 No.876366058

対面でヨーイドンだとf91が有利だろうけど真面目に相手する理由がないのか

80 21/12/14(火)19:57:46 No.876366137

>F91にサイコフレームとバイオセンサーとは試作型ミノフスキードライブ搭載と書かれてるので…! どの設定資料の何ページ目の何行目だよ

81 21/12/14(火)19:57:52 No.876366167

>鈴木みのるやばいね いや確かに生涯パイロットを生還させたF90の一号機は偉業だが…

82 21/12/14(火)19:58:16 No.876366313

>>F91にサイコフレームとバイオセンサーとは試作型ミノフスキードライブ搭載と書かれてるので…! >どの設定資料の何ページ目の何行目だよ 小学生かよ

83 21/12/14(火)19:58:21 No.876366346

まあミノフラとミノドラとミノクラは全部設定が変わりまくってるというのが事の真相なわけだが 元々のミノフスキーフライトってVの頃の力場がどうこう言ってるあれだよね

84 21/12/14(火)19:58:50 No.876366488

>画像の両端がパンチやらキックしてF91に当たったら流石にヤバいんだろうか シルエットの漫画でハーディガンとギラドーガが戦った時に質量の差は大人と子供だけどパワーはこっちの方が上だとか言ってたっけ?

85 21/12/14(火)19:58:54 No.876366514

F91は俺のヒーローだから負けないし

86 21/12/14(火)19:59:05 No.876366585

ていうか新型ミノクラはF91のテレビ版で出す予定が形変えてV2になった奴じゃないの

87 21/12/14(火)19:59:11 No.876366623

>根本的にファンネルミサイル撃ちっぱなしでトンズラされたら逃がすしか無いからな >最大戦速はもちろん航続距離に無法な差がありすぎる! いや実はF91の航続距離と速度が何故か巨大ミノフラF90のとこでこれでF90は距離は勝ててるっと凄い事書かれてる

88 21/12/14(火)19:59:15 No.876366639

F91はそのまま量産できるレベルの機体なんで超技術はそんな使われてねえだろ

89 21/12/14(火)19:59:21 No.876366680

>対面でヨーイドンだとf91が有利だろうけど真面目に相手する理由がないのか 小回りで言ってもこいつらこの図体でラジコン飛行機みたいな軽い動きしながら蹴りかましてくるからな

90 21/12/14(火)19:59:22 No.876366686

>プラモのインストカードの怪文書は結構あちこちで混乱のもとになってるよね… 既存設定と矛盾してなければ受け入れられがちか プラモは設定集とかより見てるガノタ多いわ

91 21/12/14(火)19:59:30 No.876366728

>小学生かよ ソース示せないのに書いてある!とか言われても信憑生は無いんよ

92 21/12/14(火)19:59:44 No.876366809

>>画像の両端がパンチやらキックしてF91に当たったら流石にヤバいんだろうか >シルエットの漫画でハーディガンとギラドーガが戦った時に質量の差は大人と子供だけどパワーはこっちの方が上だとか言ってたっけ? そういうシーンもあれば歩兵のミサイルで撃破されるシーンもある

93 21/12/14(火)19:59:51 No.876366862

>いや実はF91の航続距離と速度が何故か巨大ミノフラF90のとこでこれでF90は距離は勝ててるっと凄い事書かれてる 出展も書こうぜ

94 21/12/14(火)19:59:58 No.876366908

どうせ書いてないんだろ ほらなしめせなかった

↑Top