虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/14(火)18:54:37 これで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/14(火)18:54:37 No.876345017

これで無くさない

1 21/12/14(火)18:55:10 No.876345173

まとめて失くすやつ

2 21/12/14(火)18:55:38 No.876345306

電池交換できない

3 21/12/14(火)18:56:13 No.876345486

汚くなりそう

4 21/12/14(火)18:56:36 No.876345609

熱湯に漬ければ…

5 21/12/14(火)18:56:41 No.876345633

というか既に見た目が汚い

6 21/12/14(火)18:56:51 No.876345689

オナホにもなる

7 21/12/14(火)18:57:06 No.876345753

>まとめて失くすやつ 一番下に紛失防止タグくっつけてるね

8 21/12/14(火)18:57:26 No.876345853

ははーん何も考えてねぇな?

9 21/12/14(火)18:58:15 No.876346107

>まとめて失くすやつ 下にくっついてるやつはスマホから所在地確認したり音鳴らしたりできるトラッカー

10 21/12/14(火)18:58:46 No.876346248

仕事が雑なやつは人生も雑だからごみ

11 21/12/14(火)18:58:47 No.876346255

失くさない奴は何もしなくてもキチンと管理するし 失くす奴は何をやっても失くす

12 21/12/14(火)18:59:00 No.876346317

>一番下に紛失防止タグくっつけてるね せっかく電池交換できるタイプっぽいのに見た感じ埋められてる…

13 21/12/14(火)18:59:03 No.876346329

浅知恵という言葉が似合う

14 21/12/14(火)18:59:31 No.876346493

エイリアン2で見たことある

15 21/12/14(火)18:59:42 No.876346558

紛失防止用タグ買って糊付けするくらいならスマホでテレビもレコーダーも操作できるようにする方が簡単で安上がりでは?

16 21/12/14(火)18:59:53 No.876346606

ライフファック

17 21/12/14(火)19:01:08 No.876346988

マジで常にリモコン探してるマンだったけど この前のセールでアレクサデビューして声だけで操作できるの便利

18 21/12/14(火)19:01:23 No.876347078

>紛失防止用タグ買って糊付けするくらいならスマホでテレビもレコーダーも操作できるようにする方が簡単で安上がりでは? そんなんできんの…??

19 21/12/14(火)19:01:27 No.876347095

>紛失防止用タグ買って糊付けするくらいならスマホでテレビもレコーダーも操作できるようにする方が簡単で安上がりでは? 実際は全部まとめたからいらなくなったリモコンで遊んでみただけじゃないの

20 21/12/14(火)19:01:51 No.876347232

>そんなんできんの…?? アプリ探せば結構あるよ

21 21/12/14(火)19:10:10 No.876349877

発信器つけても家の場所が表示されて終わりじゃない?

22 21/12/14(火)19:10:17 No.876349915

これだけなら学習リモコン一つで済みそう

23 21/12/14(火)19:11:54 No.876350489

バカの発明品

24 21/12/14(火)19:12:04 No.876350558

>>そんなんできんの…?? >アプリ探せば結構あるよ 赤外線付いてないと駄目だけどね

25 21/12/14(火)19:12:24 No.876350680

これが3つの矢……

26 21/12/14(火)19:14:24 No.876351384

机にチェーンで留めとけばいいのでは

27 21/12/14(火)19:14:46 No.876351505

>発信器つけても家の場所が表示されて終わりじゃない? 上でもレスされてるけどtileはトラッカーから音出せる

28 21/12/14(火)19:14:53 No.876351547

ここ数年発売のスマホで赤外線付いてるのあるかな…

29 21/12/14(火)19:15:13 No.876351677

>そんなんできんの…?? https://www.switchbot.jp/products/switchbot-hub-mini たとえばこんなの

30 21/12/14(火)19:15:26 No.876351759

電池交換の度にバラすの?

31 21/12/14(火)19:16:10 No.876352013

>たとえばこんなの これはスマートリモコンでは…

32 21/12/14(火)19:16:11 No.876352028

携帯がリモコンになるのはガラケーでもあっただろ?

33 21/12/14(火)19:16:57 No.876352291

>携帯がリモコンになるのはガラケーでもあっただろ? ガラケーとかスマホ初期は赤外線通信が基本搭載だったからね 最近はBluetoothに取って代わられて付いてない

34 21/12/14(火)19:18:10 No.876352687

最近のテレビはWifi対応してるからそこ経由でリモコンになる

35 21/12/14(火)19:18:15 No.876352712

気持ちはわかる

36 21/12/14(火)19:18:40 No.876352865

Tileを個別に付けてるようちは

37 21/12/14(火)19:19:10 No.876353047

粗はあるが発想はいいと思う

38 21/12/14(火)19:21:16 No.876353723

よく見ると一番下に付いてるの何?

39 21/12/14(火)19:21:50 No.876353895

>よく見ると一番下に付いてるの何? スマホから音だせる忘れ物防止タグ

40 21/12/14(火)19:21:56 No.876353932

アシュラマンの顔だこれ

41 21/12/14(火)19:22:01 No.876353957

こういうリモコンを全部アプリで代用できるようにしてほしい リモコンが無くなっても動くように

42 21/12/14(火)19:22:38 No.876354149

btでもリモコンにできるし赤外線はなくても良い

43 21/12/14(火)19:23:23 No.876354389

>btでもリモコンにできるし赤外線はなくても良い 相手の機器がBT対応してればね…

44 21/12/14(火)19:23:27 No.876354416

>こういうリモコンを全部アプリで代用できるようにしてほしい >リモコンが無くなっても動くように 上にもある通りスマートリモコンならある程度なるとかなるが 機種依存ボタンみたいなのはカバーできてなかったりする

45 21/12/14(火)19:23:50 No.876354530

操作する機械本体にわかりやすくて大きいダイヤルとかボタン付けたらいいと思う テレビのチャンネルをダイヤル式にしたら多分すごく便利

46 21/12/14(火)19:24:07 No.876354621

>こういうリモコンを全部アプリで代用できるようにしてほしい 赤外線センサー付きの古めのスマホをリモコン専用にして運用するか 初期投資が多少かかるけどスマートリモコンを買えばなんとかなるよ

47 21/12/14(火)19:24:30 No.876354726

赤外線は学習リモコンでなんとでも成ったけど遮蔽物に手も足も出ないのが辛かったからな… どっちが良いとも言い切れないや

48 21/12/14(火)19:24:39 No.876354777

まだ輪ゴムでまとめるほうがマシじゃねぇかな

49 21/12/14(火)19:26:31 No.876355371

スマホにfire用のやつあるけどやっぱリモコンはリモコンで別にあったほうが便利だったよ どれか一つにまとめるにしても専用端末がいい

50 21/12/14(火)19:26:55 No.876355515

WOWOWの全チャンネルリモコンみたいなのを作ればなくさないだろ

51 21/12/14(火)19:27:41 No.876355757

自室の機器がどんなもんか次第なんだよね テレビは高機能なのが多いけどシーリングライトなんかは赤外線しかついてないのがほとんどだろうし 全機器をwifi or BT対応させることができるなら遮蔽物無視できてそりゃ便利だと思う

52 21/12/14(火)19:28:40 No.876356060

先代のFiretvのリモコンなくなっちゃったんだよな テレビのリモコンで上下左右と決定はできるからなんとかなってたけど たぶんゴミ箱の中にいってそのまま捨てたんだろうな

53 21/12/14(火)19:29:32 No.876356337

気持ちはわかるけど見た目が汚い

54 21/12/14(火)19:30:05 No.876356523

万能リモコン買えばこんな事しなくていいだろ!

55 21/12/14(火)19:30:13 No.876356567

そもそもfiretvリモコンはテレビのリモコンのままでだいたい操作できるからあんまり必要ない

56 21/12/14(火)19:30:26 No.876356642

おきあがりこぼしみたいにしたらいいと思う

57 21/12/14(火)19:31:41 No.876357072

リモコンなんか箱とかに入れときゃいいだろ

58 21/12/14(火)19:32:17 No.876357259

紐で縛ってテーブルの足にくくりつけろよ

59 21/12/14(火)19:33:36 No.876357712

なくす原因は移動が用意な点につきるから やるなら壁に固定ぐらいしないと意味ない

60 21/12/14(火)19:35:44 No.876358467

https://www.amazon.co.jp/dp/B0040N9MZM/ref=cm_sw_r_tw_dp_45ZZCE9GNBC130SE0H9B こういうの買おうもう

61 21/12/14(火)19:36:53 No.876358855

ななーななななななーなーなーな

62 21/12/14(火)19:39:42 No.876359841

>熱湯に漬ければ… 壊れるやつ

63 21/12/14(火)19:40:39 No.876360189

きったねーな…

64 21/12/14(火)19:43:17 No.876361138

こんな感じにひとまとめに出来るような便利グッズ作れば売れるじゃん!

65 21/12/14(火)19:44:49 No.876361719

ライフハックってやつだろ

66 21/12/14(火)19:45:21 No.876361898

>こんな感じにひとまとめに出来るような便利グッズ作れば売れるじゃん! あったよ!輪ゴム!

67 21/12/14(火)19:47:05 No.876362478

と言うか無くすってなに…?普通決まった場所に置くもんじゃないの…

68 21/12/14(火)19:47:24 No.876362582

学習リモコンやスマートリモコンでいいじゃんと思いきやfiretvは赤外線じゃないのでまとめられない

69 21/12/14(火)19:50:55 No.876363779

リモコン改造する前に部屋の片付けしろ

↑Top