ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/14(火)16:21:27 No.876306335
先日諸用あって足場の3階まで重量物荷上げしたんだけどめっちゃ怖かった そこで作業する人もだけど足場屋すげぇやってなった
1 21/12/14(火)16:25:46 No.876307292
ネタ抜きに普通の陸橋から下の道路見ただけでクラッとするからこういう仕事できる人すごい
2 21/12/14(火)16:52:44 No.876313166
最近はちゃんと命綱付けるからそんなに怖くないと思う
3 21/12/14(火)16:53:50 No.876313390
足場って足場専門の業者が来て組むというの最近まで知らなかった… 普通の職人さんが足場も組むのかと思ってた
4 21/12/14(火)16:54:58 No.876313658
>最近はちゃんと命綱付けるからそんなに怖くないと思う 鳶職本人が言うなら格好良いけどそうでないなら格好悪いというなかなか珍しいレスだと思う
5 21/12/14(火)16:55:58 No.876313886
>足場って足場専門の業者が来て組むというの最近まで知らなかった… >普通の職人さんが足場も組むのかと思ってた 足場屋の足場鳶がやる場合もあるし 普通に鳶が他の事もやりつつやる場合もある 小規模なら大工さんとかがやったりもする
6 21/12/14(火)16:56:56 No.876314133
>鳶職本人が言うなら格好良いけどそうでないなら格好悪いというなかなか珍しいレスだと思う キモ
7 21/12/14(火)16:57:45 No.876314316
鳶と大工って違うn!?
8 21/12/14(火)16:59:55 No.876314824
>鳶職本人が言うなら格好良いけどそうでないなら格好悪いというなかなか珍しいレスだと思う 昔遺跡発掘のバイトしてた時足場組んだりしてたけどヘルメット以外の装備無かったから…
9 21/12/14(火)17:00:16 No.876314908
>>鳶職本人が言うなら格好良いけどそうでないなら格好悪いというなかなか珍しいレスだと思う >キモ 格好悪い方だったわ…
10 21/12/14(火)17:03:57 No.876315786
慣れるけど意識とは関係なく膝が笑い出すことがある
11 21/12/14(火)17:05:01 No.876316062
あの足場って対応年数とかどうやって決まってるんだろうか ちゃんと守られてるんだよね
12 21/12/14(火)17:27:17 No.876321425
あの華奢なパイプ群ででかいステージ組んで重量物受けるのはまじかってなる 計算してるのはわかってるけど怖い