虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/14(火)15:57:18 大量廃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/14(火)15:57:18 No.876301325

大量廃棄の危機で助けてほしいってさ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211211/amp/k10013384611000.html

1 21/12/14(火)15:57:49 No.876301444

1Lで売ってくれ

2 21/12/14(火)15:58:05 No.876301496

じゃあ安くして

3 21/12/14(火)15:59:11 No.876301747

450ml毎日飲んでるから許して

4 21/12/14(火)15:59:18 No.876301766

バターとチーズにしたら買ってあげるよ

5 21/12/14(火)15:59:33 No.876301822

牛乳に相談だ

6 21/12/14(火)15:59:47 No.876301866

大量廃棄してこの経験を教訓に加工工場増やそうねえ

7 21/12/14(火)16:00:28 No.876302003

これすぐ味落ちる

8 21/12/14(火)16:01:40 No.876302232

ご家庭でも使いきれないねん

9 21/12/14(火)16:02:23 No.876302362

バター工場マジで増やせよ

10 21/12/14(火)16:02:34 No.876302398

自分にできることはスレ画を週1~2で買うことだけだ

11 21/12/14(火)16:03:04 No.876302489

大量に余ってるのに安くなるどころか高くなってね?

12 21/12/14(火)16:03:24 No.876302570

スレ画と別においしい牛乳あるけどなんか派閥別れてそうな感じだな

13 21/12/14(火)16:03:42 No.876302627

ヤフコメでも熱く語られてたな

14 21/12/14(火)16:04:38 No.876302807

牛乳高くなったよねぇ

15 21/12/14(火)16:04:44 No.876302837

鍋だなミルク鍋 味覇入れるとおいしいよ

16 21/12/14(火)16:05:11 No.876302911

スレ画みたいなキャップついてるやつ増えてほしい

17 21/12/14(火)16:05:14 No.876302925

バターにしろよどうせクリスマスとバレンタインにまた騒ぐんだから

18 21/12/14(火)16:05:17 No.876302933

自家製チーズでも作ってみるか

19 21/12/14(火)16:05:42 No.876303030

チーズとバターもっと安くならない?

20 21/12/14(火)16:05:46 No.876303042

このボトル注ぎにくいから嫌い

21 21/12/14(火)16:06:40 No.876303253

安田顕に飲ませるしか…

22 21/12/14(火)16:07:24 No.876303388

もっと腕に優しくなりそうだな

23 21/12/14(火)16:07:36 No.876303419

2日で1リットル開けるくらいのペースで飲んでる うまい

24 21/12/14(火)16:07:50 No.876303465

廃棄になりそうだから高値で買えって言われてもな…

25 21/12/14(火)16:08:12 No.876303533

どうして加工しないんですか

26 21/12/14(火)16:08:41 No.876303640

一時的でいいからいっぱい消費できる値段にして…

27 21/12/14(火)16:08:49 No.876303665

値下げ無いの?

28 21/12/14(火)16:08:52 No.876303680

スレ画容量減らして消費量減ってる…

29 21/12/14(火)16:09:10 No.876303734

バターの生産工場もパンパンらしいからチーズにでもしたら

30 21/12/14(火)16:09:18 No.876303761

蘇でも作ればいいのだ

31 21/12/14(火)16:09:21 No.876303772

もう給食の牛乳廃止しようぜ

32 21/12/14(火)16:09:30 No.876303797

輸入飼料が高騰してるって

33 21/12/14(火)16:09:36 No.876303816

なんで値下げしないの?

34 21/12/14(火)16:09:53 No.876303873

子供の頃3.6の1Lが110円だったのに今高いんだよ 一日一リットル飲むから値下げしてくれ

35 21/12/14(火)16:10:43 No.876304015

今までがなまちち信仰が過剰すぎたんだよね 日頃からもっと常温保存可能なロングライフ牛乳の販促しとくべきだった

36 21/12/14(火)16:10:49 No.876304038

地元で作ってる牛乳を買ってるけど 割とすぐ売り切れてつらい

37 21/12/14(火)16:11:11 No.876304114

値段は下げないが消費量は増やせ 酪農家様のご命令だぞ

38 21/12/14(火)16:11:36 No.876304191

>スレ画と別においしい牛乳あるけどなんか派閥別れてそうな感じだな あんま詳しくないけどそりゃブランドごとに好みはあろう

39 21/12/14(火)16:11:56 No.876304272

>どうして加工しないんですか もう倉庫がいっぱい

40 21/12/14(火)16:12:15 No.876304331

生活保護削ってまともに働いてる酪農家助けてやりゃいいのに

41 21/12/14(火)16:12:17 No.876304340

>>どうして加工しないんですか >もう倉庫がいっぱい なんで安く放出しないんですか?

42 21/12/14(火)16:12:23 No.876304361

100円代前半で売ってくれ

43 21/12/14(火)16:13:03 No.876304510

>なんで安く放出しないんですか? 記事に書いてあるだろ 安く売りたくないから

44 21/12/14(火)16:13:13 No.876304547

値上げや容量減らしはすぐするのにダブついた時の値下げはしないからな

45 21/12/14(火)16:13:18 No.876304568

安くなったら多分俺はもっと飲むなあ 牛乳大好き

46 21/12/14(火)16:13:38 No.876304639

むしろクリスマスケーキ需要で足りなくなる時期なのにこんなこと言ってるの業者が無能なだけですよね

47 21/12/14(火)16:13:45 No.876304653

学校給食の利権ってでかいんだな

48 21/12/14(火)16:14:01 No.876304711

脂質が多すぎる 飲めねぇやろうが頭を使え

49 21/12/14(火)16:14:07 No.876304734

>>なんで安く放出しないんですか? >記事に書いてあるだろ >安く売りたくないから じゃあ捨てればいいのでは?

50 21/12/14(火)16:14:15 No.876304764

>安く売りたくないから 捨てるよりマシなような…

51 21/12/14(火)16:14:26 No.876304800

捨てたらいい

52 21/12/14(火)16:14:31 No.876304816

低脂肪乳は毎週一本飲んでる

53 21/12/14(火)16:14:42 No.876304862

学校給食なんて以前に戻るまであと何年かかるかわからんし新しい商売考えなよとしか

54 21/12/14(火)16:14:47 No.876304876

すげー鄙びたところにある客の一人も来ない魚屋が大量のバイト雇って忙しそうにしてるのは給食に下ろしてるからだったりする

55 21/12/14(火)16:14:47 No.876304878

牛乳廃棄するときに酪農の人たちすごい病むってきくけど 消費ができないんじゃどうしようもないから時勢だしあきらめてくれとしか消費者としては

56 21/12/14(火)16:15:02 No.876304918

俺はスレ画ばかり飲んでる 常に一本は冷蔵庫に入れてある 応援したいけど飲む量は増やせないな…

57 21/12/14(火)16:15:20 No.876304985

ところで一昨年あたりに値段の吊り上げを行っていたようだが…

58 21/12/14(火)16:15:20 No.876304986

剥きやすいからこれ買ってるけど 剥いてると減量したいせいでこの作業11%増しでやらされてるんだよなって思うと突然キレて暴れる

59 21/12/14(火)16:15:22 No.876304995

>生活保護削ってまともに働いてる酪農家助けてやりゃいいのに ここでナマポ叩きに行くのが底辺同士の対立煽りに引っかかってんだよなあ

60 21/12/14(火)16:15:36 No.876305058

加工すると助成金減るから牛乳で売りたいんだ値下げもしたくないんだもっと買え

61 21/12/14(火)16:15:53 No.876305124

寒いと温かいお茶にしっちゃうから…

62 21/12/14(火)16:16:06 No.876305167

>飲めねぇやろうが頭を使え 頭使って低脂肪作ってますのでそちらどうぞ

63 21/12/14(火)16:16:16 No.876305208

>剥きやすいからこれ買ってるけど >剥いてると減量したいせいでこの作業11%増しでやらされてるんだよなって思うと突然キレて暴れる ムキムキしてるのは自分なんやなw

64 21/12/14(火)16:16:26 No.876305240

一人暮らしなのに週一で一リットル買ってるから多い方だと思うのにこんなこと言われたらうるせーしねって答える

65 21/12/14(火)16:16:31 No.876305260

画像の買ってるけど他のよりおいしいかどうかはよくわからない 正直なんか全部同じに感じる

66 21/12/14(火)16:16:35 No.876305279

蘇のときは何とかなったけど野菜と米バージョンまで出てきてヒの悪いところが表れてるよね

67 21/12/14(火)16:16:38 No.876305292

牛乳そんなに需要ないのかな 廃棄するなら捨て値で下ろせばいいのに

68 21/12/14(火)16:16:47 No.876305319

安く売って痛むのは酪農家の腹じゃなくて明治だとかのそれじゃないか?

69 21/12/14(火)16:16:57 No.876305357

牛にでも飲ませとけ

70 21/12/14(火)16:17:11 No.876305410

>牛乳そんなに需要ないのかな >廃棄するなら捨て値で下ろせばいいのに 飲食店が廃棄前提で購入してたのがなくなったので

71 21/12/14(火)16:17:11 No.876305412

減らして値上げして廃棄してるから助けてって頭おかしいのか

72 21/12/14(火)16:17:17 No.876305434

ヨーグルトにでもしろ

73 21/12/14(火)16:17:19 No.876305442

fu614811.jpg 筋肉への負担もっと軽くしちゃう?

74 21/12/14(火)16:17:22 No.876305451

>牛にでも飲ませとけ ウッシッシってか

75 21/12/14(火)16:17:28 No.876305478

余ると高値で売るとかやってること無茶苦茶

76 21/12/14(火)16:17:33 No.876305495

>加工すると助成金減るから牛乳で売りたいんだ値下げもしたくないんだもっと買え うn…

77 21/12/14(火)16:17:54 No.876305566

加工食品にしろって話がすぐ出るけど 既存施設はすでにフル稼働だし 新規工場建てても翌年以降の維持費が出ないのは目に見えてるのである

78 21/12/14(火)16:18:08 No.876305615

家で使う量は増えも減りもしてないけど学校給食の分はさすがに俺じゃ賄えない

79 21/12/14(火)16:18:17 No.876305649

>廃棄前提で購入してたのがなくなった 良いことのように聞こえる

80 21/12/14(火)16:18:34 No.876305706

普通に定価より安くするならどんどん買うけど高くなるって意味不明すぎるわ

81 21/12/14(火)16:18:39 No.876305728

>ウッシッシってか 何も懸かってない…

82 21/12/14(火)16:19:08 No.876305826

水飲んでる分を牛乳消費しろって糖尿になっちまうだろ 自分の儲けのために国民に病気になれってのか

83 21/12/14(火)16:19:08 No.876305827

牛乳風呂ならぬ牛乳プールとかどうだろうか

84 21/12/14(火)16:19:12 No.876305844

正直安いのと味の違い全然わからん…

85 21/12/14(火)16:19:13 No.876305848

エサ代がどんどん上がってるのは分かるんだけどね…

86 21/12/14(火)16:19:13 No.876305852

脂肪が嫌なだけなら脱脂粉乳でいいのでは>>廃棄前提で購入してたのがなくなった >良いことのように聞こえる 持続可能な開発目標とかいうのに貢献してるな

87 21/12/14(火)16:19:14 No.876305854

普段から余る前提で生産してるからこうなるのでは

88 21/12/14(火)16:19:19 No.876305873

去年は未曾有の事態で皆大変だったから皆助け合ったりしようとした この一年何してたんだよ

89 21/12/14(火)16:19:36 No.876305930

>正直安いのと味の違い全然わからん… 飲み比べれば普通にわかると思う

90 21/12/14(火)16:19:38 No.876305938

捨て値にしろとは言わないせめて10円下げろと思う

91 21/12/14(火)16:19:49 No.876305983

ドリンクバーに牛乳あると馬鹿みたいに飲むよ

92 21/12/14(火)16:20:07 No.876306041

大変だねえ豆乳買うわ 500ml飲んだら下痢するもんだれが買うかよ

93 21/12/14(火)16:20:07 No.876306045

各ご家庭の冷凍庫に小分けして凍らせときましょう!お料理に使うと便利ですぞ~~!! みたいなキャンペーンを展開してはどうかな

94 21/12/14(火)16:20:08 No.876306051

>捨て値にしろとは言わないせめて10円下げろと思う 全く安値に動いてないのに言われても何言ってんだてめえってなるよね

95 21/12/14(火)16:20:13 No.876306071

チーズ安くしてくれたらいっぱい食べる

96 21/12/14(火)16:20:27 No.876306112

牛乳業界は細かく突っ込むと闇だらけだからな

97 21/12/14(火)16:20:39 No.876306156

スレ画じゃない方の森永乳業のおいしい牛乳買ってる

98 21/12/14(火)16:20:54 No.876306207

一応毎日飲んでる

99 21/12/14(火)16:20:56 No.876306217

たぶん価格を下げられない経済的な意味があるんだろうな 仕方ないか

100 21/12/14(火)16:21:03 No.876306238

酪農家に給付金配るしかないな

101 21/12/14(火)16:21:08 No.876306258

>ドリンクバーに牛乳あると馬鹿みたいに飲むよ ファミレスじゃ置かないよね カフェオレで使ってるからできるとは思うんだが

102 21/12/14(火)16:21:12 No.876306278

>一応毎日飲んでる なんの信仰?

103 21/12/14(火)16:21:21 No.876306308

スレ画美味しいけどなんで900mlなんだって思いながら飲んでる

104 21/12/14(火)16:21:25 No.876306328

>ファミレスじゃ置かないよね >カフェオレで使ってるからできるとは思うんだが えっ

105 21/12/14(火)16:21:31 No.876306353

生産コストが上がってるから下げられないってさ

106 21/12/14(火)16:21:36 No.876306380

むかし雪印の集団食中毒事件とかあったねえ めちゃくちゃ不潔な環境で牛乳作られてたとか

107 21/12/14(火)16:21:42 No.876306407

バター安くしておくれよ!

108 21/12/14(火)16:21:45 No.876306415

1ℓ飲んでるやつはエアプ

109 21/12/14(火)16:22:02 No.876306474

>なんの信仰? プロテイン割るのに使ってる

110 21/12/14(火)16:22:03 No.876306485

生産のコントロールできてないって単なるアホでは…?

111 21/12/14(火)16:22:04 No.876306487

バター安くしてたくさん作って!

112 21/12/14(火)16:22:10 No.876306513

酪農家を守るための買取保証は必要だと思うけど使い道がね

113 21/12/14(火)16:22:10 No.876306514

>生産コストが上がってるから下げられないってさ じゃあもう廃棄料を頑張って払ってくれとしかならんわ

114 21/12/14(火)16:22:14 No.876306525

値段下げなくていいから1Lに戻してくれ

115 21/12/14(火)16:22:19 No.876306540

>むかし雪印の集団食中毒事件とかあったねえ 私は寝てないんだ!ですげえ切れられたやつか…懐かしいな

116 21/12/14(火)16:22:22 No.876306554

飲もう

117 21/12/14(火)16:22:25 No.876306568

>1ℓ飲んでるやつはエアプ これ

118 21/12/14(火)16:22:31 No.876306582

>生産コストが上がってるから下げられないってさ この数年みんな苦しんでるのに他人にお金負担しろってすごいこと言ってるな・・・

119 21/12/14(火)16:22:38 No.876306611

安くしてももともと買ってる人が安く買うだけだし 牛乳使うレシピでもアピールするほうが効果ありそう

120 21/12/14(火)16:22:42 No.876306619

>生産コストが上がってるから下げられないってさ あっそじゃあ頑張ってね

121 21/12/14(火)16:22:58 No.876306680

>バター安くしてたくさん作って! ホクレンが儲からなくなってしまうだろ

122 21/12/14(火)16:23:03 No.876306696

プロモーションとかせずに安くしろよって素人考えで思う 今更牛乳の魅力とか使った料理とか言われてもそんな変わらないでしょ

123 21/12/14(火)16:23:05 No.876306701

>生産のコントロールできてないって単なるアホでは…? まじで言ってんの?

124 21/12/14(火)16:23:14 No.876306728

ヨーグルトの方がいい バターとかいらんわ

125 21/12/14(火)16:23:23 No.876306763

タカナシの牛乳が好きだから多少高めでも買ってしまう…悔しい…おいしい…

126 21/12/14(火)16:23:35 No.876306803

牛の数自体減らせないの?

127 21/12/14(火)16:23:42 No.876306826

ホエープロテインにでもすればいい

128 21/12/14(火)16:24:07 No.876306904

加工無しじゃどれだけ同情引いても無理でしょ

129 21/12/14(火)16:24:08 No.876306913

>まじで言ってんの? なぜ余らせるほど作ってからウダウダ言うんです?

130 21/12/14(火)16:24:12 No.876306931

バター不足の時に隠して値段の釣りあげしてたの忘れてねえからな

131 21/12/14(火)16:24:13 No.876306936

>>バター安くしてたくさん作って! >ホクレンが儲からなくなってしまうだろ そう…じゃあ買わないね

132 21/12/14(火)16:24:16 No.876306950

カフェオレにして飲んだりお菓子作るのに使ったりしてるけど それでも一週間に一本の消費だわ

133 21/12/14(火)16:24:24 No.876306978

バターいっぱい作ってくれ

134 21/12/14(火)16:24:33 No.876307019

体質的に弱い人も多いのにな 多様性はどうしたんだよえー!

135 21/12/14(火)16:24:37 No.876307035

全く意識して無かったけどスレ画今日買った >から許して

136 21/12/14(火)16:24:50 No.876307073

まあ実際安値で売ると商売にならないからもうやめま~すみたいなのは増えてるし十何年後にはほとんど死滅してるだろうな第一次産業

137 21/12/14(火)16:25:05 No.876307136

今売れなくて苦しいのはわかる じゃあ売れてた時に溜め込んでたお金はどうしたの?

138 21/12/14(火)16:25:16 No.876307171

牛乳で動くエンジンの開発が求められるな

139 21/12/14(火)16:25:24 No.876307200

ローソンでホットミルク安売りしてた時は結構飲んだな

140 21/12/14(火)16:25:32 No.876307233

スレ画高くない?

141 21/12/14(火)16:25:36 No.876307258

>今売れなくて苦しいのはわかる >じゃあ売れてた時に溜め込んでたお金はどうしたの? …

142 21/12/14(火)16:25:38 No.876307263

乳牛を大きく育てて妊娠させてようやっと増産体制が確保できるから数年掛かりだよ 乳搾り止めると乳牛が病気になるから絞って捨てるしかなくなる

143 21/12/14(火)16:25:39 No.876307269

だんだん無茶な難癖になってきたぞ

↑Top