虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/14(火)14:44:18 >俺が悪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/14(火)14:44:18 No.876284329

>俺が悪いみたいじゃん

1 21/12/14(火)14:44:50 No.876284461

懲りろ

2 21/12/14(火)14:45:20 No.876284576

懲ゼ りウ なス いは

3 21/12/14(火)14:48:51 No.876285349

いい加減にしとけよお前…

4 21/12/14(火)14:49:20 No.876285471

俺の名前借りる奴らが悪いじゃん

5 21/12/14(火)14:50:12 No.876285681

大物すぎる…

6 21/12/14(火)14:51:26 No.876285970

チッ…うっせーな…反省してまーす

7 21/12/14(火)14:54:30 No.876286685

まったく懲りない 悪びれない

8 21/12/14(火)14:54:47 No.876286741

おや?

9 21/12/14(火)14:55:13 No.876286850

光栄に思えよ

10 21/12/14(火)14:55:16 No.876286856

当時人気の竿役だっただけだから…

11 21/12/14(火)14:55:23 No.876286888

お前ってよりお前を慕う人間が悪いとこある

12 21/12/14(火)14:57:06 No.876287287

>大物すぎる… インド・ヨーロッパ語圏を統べる主神だぞ?大物に決まってる

13 21/12/14(火)15:00:10 No.876288038

光栄に思えよ

14 21/12/14(火)15:00:23 No.876288085

漫画の詳細キボンヌ

15 21/12/14(火)15:01:29 No.876288333

雷影の祖先

16 21/12/14(火)15:02:50 No.876288696

雷神という荒ぶる自然現象の化身だし主神で人気もあったからやりたい放題なのは当然なのだ

17 21/12/14(火)15:02:57 No.876288726

第7章まで散々やってきたんだろうな

18 21/12/14(火)15:04:31 No.876289119

1コマ目で状況の説明が終わるエロ漫画のような導入

19 21/12/14(火)15:07:39 No.876289907

世界レベルで神話級の種付けNTRおじさんといえばゼウスだし…

20 21/12/14(火)15:15:08 No.876291911

>雷神という荒ぶる自然現象の化身だし主神で人気もあったからやりたい放題なのは当然なのだ どこの国でも人気あるんだよね雷神て

21 21/12/14(火)15:28:38 No.876295146

>どこの国でも人気あるんだよね雷神て いるかいないかすら怪しいお告げを下してくるだけの神より明らかにパワー見せびらかしてくる神の方が頼もしくていいよね!

22 21/12/14(火)15:30:04 No.876295476

親父のチンポももぐし

23 21/12/14(火)15:44:16 No.876298617

>>どこの国でも人気あるんだよね雷神て >いるかいないかすら怪しいお告げを下してくるだけの神より明らかにパワー見せびらかしてくる神の方が頼もしくていいよね! 雨を降らすから有りがたいんた

24 21/12/14(火)15:45:07 No.876298806

>雨を降らすから有りがたいんた しかも怒ると台風や洪水起こすしな

25 21/12/14(火)15:57:48 No.876301439

iwaraにおける罪袋のような竿役

26 21/12/14(火)15:59:19 No.876301772

そこらへんぶらついて気に入った女にエンジョイ&エキサイティングってのは当時のエラい人の基本ムーブだからしょうがないんだ

27 21/12/14(火)16:01:29 No.876302191

>懲ゼ >りウ >なス >いは わずか2行でギリシャ神話を説明した名文

28 21/12/14(火)16:04:02 No.876302690

主神のくせに性欲強すぎだろ… いや全員か

29 21/12/14(火)16:04:17 No.876302738

>どこの国でも人気あるんだよね雷神て 大抵の場合神話の主神ってのは太陽神か雷神、嵐神がほとんどなんだ っつーのも文明の基本は農耕であり農耕は天候が重要、んで天候ってのは文字通り神頼みするしかない代物なんだ そんでアマテラスとスサノオしかりホルスとセトしかりインドラとヴリトラしかり晴れの神と雨の神の対立が書かれてる神話も多かったりする

30 21/12/14(火)16:06:17 No.876303170

>>どこの国でも人気あるんだよね雷神て >大抵の場合神話の主神ってのは太陽神か雷神、嵐神がほとんどなんだ 天空神「みんなしてオレの信仰捨てやがって……」

31 21/12/14(火)16:06:45 No.876303268

地元の田舎神を実は血縁ってことにしたくてヤリチン扱いされることになったゼウス

↑Top