虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/14(火)11:58:41 >俺が悪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/14(火)11:58:41 No.876242921

>俺が悪いみたいじゃん

1 21/12/14(火)11:59:37 No.876243102

まぁお前だけではない

2 21/12/14(火)12:02:54 No.876243746

半分くらいはお前が悪いよ

3 21/12/14(火)12:04:04 No.876244001

スレ画はオディオのせいでおかしくなったとしてもアリシアは…

4 21/12/14(火)12:07:42 No.876244874

あの場にいたやつみんなおかしかったからな 色々な解釈ができる

5 21/12/14(火)12:10:41 No.876245695

悪くないとは言えない程度には悪いから反省はして

6 21/12/14(火)12:14:43 No.876246802

悪い心はいつも自分に襲いかかってくるからな… だから負けないように強くなろうね…

7 21/12/14(火)12:17:34 No.876247635

>スレ画はオディオのせいでおかしくなったとしてもアリシアは… 描写なさすぎでどんな人間なのかすらわからん…

8 21/12/14(火)12:18:39 No.876247950

お前はあの世でわび続けるハメになってるからいいよ アリシアはスタッフからすら誰も好かれてないからね…

9 21/12/14(火)12:22:06 No.876249003

アリシアの言い分はずっと待ってたのにストレイボウと違って助けに来てくれなかったじゃん!なので そもそもストレイボウが邪魔をしたから助けに来れなかったのを知らない 親友に裏切られて自らの手で殺し婚約者には勘違いから憎悪を向けられて目の前で自殺された 仕方ないから俺がちょっと魔王になるわ

10 21/12/14(火)12:23:39 No.876249498

心のダンジョンでの態度も合わせて考えるとあのシーン全員オディオのせいで変になってたとしか…

11 21/12/14(火)12:24:14 No.876249675

アリシアは物語のお姫様って記号以上ではないというか…

12 21/12/14(火)12:24:59 No.876249884

あそこにいたのも魔王だったのか疑問がある ハッシュは魔王より全然弱い…みたいなことを言ってた記憶がある

13 21/12/14(火)12:28:22 No.876250887

>心のダンジョンでの態度も合わせて考えるとあのシーン全員オディオのせいで変になってたとしか… ブレない大臣

14 21/12/14(火)12:28:38 No.876250974

書き込みをした人によって削除されました

15 21/12/14(火)12:31:20 No.876251848

魔王の正体は憎しみを増幅させる憎しみの化身みたいなもんかね それが勇者オルステッドと結合して魔王オディオとして顕現した感じか

16 21/12/14(火)12:32:11 No.876252115

アリシア自身は状況的に見ても仕方ないかな…っていうのはある

17 21/12/14(火)12:32:21 No.876252171

>ハッシュは魔王より全然弱い…みたいなことを言ってた記憶がある 言ってた なんだこいつ本当に魔王か?って困惑してた所で発病地揺れ崩落脱出の流れだった

18 21/12/14(火)12:32:22 No.876252177

トドメ刺したのはアリシアだけどお前が8割ぐらい悪いよ

19 21/12/14(火)12:33:05 No.876252401

魔王山の影響云々があった方が話として呑み込みやすくはなるけどオディオとは憎しみという感情であるとか他の主人公との対比とかを考えると超常的な力が介入しない人間の闇100%の方が話としては好きなんだ…

20 21/12/14(火)12:34:20 No.876252773

魔王山には悪意を増幅する力があるみたいな話だった気がするけど オルステッドも何か変な化け物になるわけだし魔王力みたいなのが山にあって それを潰さないといくらでも魔王が生まれてしまうよね

21 21/12/14(火)12:35:14 No.876253062

試合に勝った人を無条件で好きになる女なんてサイコパスしかいないことを教えてくれた人

22 21/12/14(火)12:35:59 No.876253290

まあ心のダンジョンの会話を見てオディオの力でおかしくなってた って理解は出来てもどの口で言ってんだお前感は拭えなくはある

23 21/12/14(火)12:36:25 No.876253431

とはいえ負の感情は人がいる限りいくらでも出てくるからね 多分何かを倒して終わりって話ではないと思う だからこそ高原のハートも最強になりてえんだ!ってセリフが効いてるし おぼろ丸の明けない夜はない…ってセリフに噛み合うエンディングのラストがすごい気持ちいいんだ

24 21/12/14(火)12:37:59 No.876253930

>試合に勝った人を無条件で好きになる女なんてサイコパスしかいないことを教えてくれた人 そんな事言い出したら姫を景品にする国がおかしいって話になるし大元の価値観が違うだけでしょ

25 21/12/14(火)12:39:49 No.876254578

一応アリシアも魔王的なのに攫われて監禁されてるので 助けてくれたスレ画になびくのもわからなくはない 態度はクソ

26 21/12/14(火)12:44:57 No.876256198

>そんな事言い出したら姫を景品にする国がおかしいって話になるし大元の価値観が違うだけでしょ 政略結婚的な社交辞令みたいにポーズから入ってガチ恋になるとかならともかくいきなり愛情MAX信頼感MAXになる女はおかしいと言いたかった

27 21/12/14(火)12:45:15 No.876256289

闇堕ちさせた張本人なのに被害者ぶってオルステッドを止めて…とか言い出すのがクズ過ぎる

28 21/12/14(火)12:45:29 No.876256364

可哀想なのは人の善意を信じていたウラヌスとオルステッドに憧れて信じていた少年

29 21/12/14(火)12:46:52 No.876256804

いいですよね聖女からゾンビみたいに変わる演出のセントアリシア

30 21/12/14(火)12:46:57 No.876256835

ストレイボウがオルステッドに詫びるべきだろ…

31 21/12/14(火)12:47:45 No.876257100

嘘でしょ?と言ってくれる少年に何度話しかけたか分からない

32 21/12/14(火)12:49:17 No.876257583

>アリシアは物語のお姫様って記号以上ではないというか… 記号が勇者より魔法使いの方が好きだったのよ!とか衝撃心中すんなや!

33 21/12/14(火)12:49:24 No.876257614

>嘘でしょ?と言ってくれる少年に何度話しかけたか分からない 何か解答してやりたいが適切な解答が存在しねえ…

34 21/12/14(火)12:49:33 No.876257654

>いいですよね聖女からゾンビみたいに変わる演出のセントアリシア (光属性)

35 21/12/14(火)12:58:27 No.876260071

>いいですよね魔王を倒した伝説の技が邪の技

36 21/12/14(火)12:58:44 No.876260144

でもオルステッドをとめて!!って…

37 21/12/14(火)12:59:29 No.876260359

単純にアリシアは幼かったってだけだろう 箱入りだし

38 21/12/14(火)13:00:48 No.876260693

ストレイボウは反省してたよね?

39 21/12/14(火)13:02:55 No.876261207

>ストレイボウは反省してたよね? 反省って言うかもしかして悪かったのオルステッドじゃなく俺…?って今更気がついただけでは

40 21/12/14(火)13:04:02 No.876261476

あのストレイボウは何か自分の裏切り程度であのオルステッドが絶望するわけないのに…みたいな感情を感じる

41 21/12/14(火)13:04:27 No.876261578

Cry a Liveいいよね

42 21/12/14(火)13:07:16 No.876262234

中世編は全員山に狂わされてるからあの正体が判明しないとどうにもならないんだ…

43 21/12/14(火)13:07:33 No.876262292

>単純にアリシアは幼かったってだけだろう >箱入りだし というかアリシアの視点から見ると何も知りようがねえ

44 21/12/14(火)13:09:11 No.876262690

アリシアとスレ画がよく言われるが極端から極端に走ってウラヌスの言葉忘れるオルステッドもまあ… 極端なやつだよ

↑Top