虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/14(火)11:56:28 色弱の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/14(火)11:56:28 No.876242450

色弱の人って普通の5索と赤牌見分け付きづらかったりするのかね

1 21/12/14(火)11:58:51 No.876242943

赤ドラは雑に強い

2 21/12/14(火)11:59:03 No.876242987

赤を示す丸マークが入ってるのもある

3 21/12/14(火)12:02:34 No.876243670

>赤を示す丸マークが入ってるのもある あれそういう意味だったのか…

4 21/12/14(火)12:03:50 No.876243956

ゲームとかだとわかるけどリアルの牌だとわからなくて困ることがある

5 21/12/14(火)12:05:44 No.876244364

点付いてるからわかるよ 付いてなくても他の索子と並んでればわかる

6 21/12/14(火)12:07:09 No.876244721

>>赤を示す丸マークが入ってるのもある >あれそういう意味だったのか… そういうバリアフリー的な観点というよりは盲牌した時に分かった方がエキサイティングって理由で出来たんだろうけどね

7 21/12/14(火)12:10:17 No.876245583

これが不思議なもので「これ赤だよ」って言われるとさっきまで緑だったものが赤に見えるようになるんだよ 色弱は周囲の情報込みで色を判断している!

8 21/12/14(火)12:11:52 No.876246020

色弱って全部色が灰色に見えるとかそういうもんでもないし症状によるだろうな

9 21/12/14(火)12:11:53 No.876246024

赤は味が違うんだよ

10 21/12/14(火)12:15:21 No.876246964

ふーん 塩っ気が強いのかな

11 21/12/14(火)12:23:26 No.876249427

>色弱って全部色が灰色に見えるとかそういうもんでもないし症状によるだろうな でも特に多い一型色覚が赤と緑の差が分かりづらい見え方なので かなりやりづらそうではある

12 21/12/14(火)12:24:34 No.876249760

fu614252.png 牌譜見ててこういう打ち方してる人が居て気になった 何の意味もないよな

↑Top