21/12/14(火)09:25:20 3代目割... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/14(火)09:25:20 No.876217796
3代目割とヤバいよね
1 21/12/14(火)09:26:47 No.876218034
ここら辺進めたのはダンゾウで3代目は黙認してた形じゃなかったっけ?
2 21/12/14(火)09:33:29 No.876219029
3代目が事実を知ったときにはダンゾウが全部進めちゃっててもう後戻りもできなかったからなぁ
3 21/12/14(火)09:35:22 No.876219310
3代目が甘い分ダンゾウが厳しくなるのも仕方ない って3代目が思ってしまってるからダンゾウに対して処罰ほぼ無いんだよな…
4 21/12/14(火)09:35:53 No.876219379
猿は策練るから時間稼ぎしてくれとイタチに言っただけ ああ言ってるけど奴はやる時はやる男だから 自分に従えばサスケだけは助けてやんよがダンゾウ
5 21/12/14(火)09:36:24 No.876219456
ダンゾウが荒らし・嫌がらせ・混乱の元過ぎる
6 21/12/14(火)09:36:40 No.876219496
>3代目が事実を知ったときにはダンゾウが全部進めちゃっててもう後戻りもできなかったからなぁ そうかな…そうかも……って悩んでる内に相談役がそうだそうだしちゃうのが3代目の治世の悪いところ
7 21/12/14(火)09:37:48 No.876219637
ダンゾウが裏でいらんことしすぎ 監督不行き届きって言われたらそれまでだけど猿一人で全部把握できないからこそ裏を監視する存在が必要で その裏監視するダンゾウがクソなのがダメすぎる
8 21/12/14(火)09:38:17 No.876219707
>そうかな…そうかも……って悩んでる内に相談役がそうだそうだしちゃうのが3代目の治世の悪いところ 木の葉の相談役ってちょっとアレじゃない…?
9 21/12/14(火)09:38:18 No.876219709
ダンゾウが無能の働き者過ぎる
10 21/12/14(火)09:38:37 No.876219743
うちはがクーデターを企てていることは知っていて最終的には武力制圧も考慮に入れたうえで 解決策を探っていたところでダンゾウが独断で動いた感じだったと思う
11 21/12/14(火)09:39:12 No.876219840
>ダンゾウが無能の働き者過ぎる 忍びの本質は自己犠牲っていうけど自己犠牲強いてるだけだからな
12 21/12/14(火)09:40:11 No.876219982
カガミが生きていればまた違ったんだろうか
13 21/12/14(火)09:40:18 No.876220006
はいはいワシのせい
14 21/12/14(火)09:40:42 No.876220057
>3代目が甘い分ダンゾウが厳しくなるのも仕方ない >って3代目が思ってしまってるからダンゾウに対して処罰ほぼ無いんだよな… 流石に根でやりたい放題やってたの知った時はキレて罷免した 九尾騒動で戻ってきやがった…
15 21/12/14(火)09:40:55 No.876220095
相談役とかいう謎の連中 でも最後はガン無視されてたな
16 21/12/14(火)09:40:56 No.876220100
ナルトが九尾の人柱力ってバラして迫害されるように仕向けたのもダンゾウだしマジで荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる…
17 21/12/14(火)09:41:39 No.876220197
>はいはいワシのせい イタチと暁周りはマジで8割テメーのせいだろすぎる…
18 21/12/14(火)09:41:45 No.876220215
>はいはいワシのせい でも実際8割くらいこいつのせいだよね…?
19 21/12/14(火)09:42:32 No.876220340
>罷免した 甘っちょろい…
20 21/12/14(火)09:45:26 No.876220797
火影は仲間の死体を跨がないをガン無視するのが稀代の火影
21 21/12/14(火)09:47:00 No.876221049
めっちゃ晩節汚しまくってるのに木の葉崩しで死ぬまで普通に歴代最高扱いされてたんよね
22 21/12/14(火)09:47:08 No.876221075
うちは一族の犠牲を無駄にするところだったのがサスケ うちは一族を無駄に犠牲にしたのがダンゾウ
23 21/12/14(火)09:48:45 No.876221339
>めっちゃ晩節汚しまくってるのに木の葉崩しで死ぬまで普通に歴代最高扱いされてたんよね 公式で悪いとこ全部ダンゾウのせいなんで…
24 21/12/14(火)09:49:53 No.876221515
自己犠牲ばっかいうけど自分は犠牲になるつもりほとんど無いからな…
25 21/12/14(火)09:50:40 No.876221642
>猿は策練るから時間稼ぎしてくれとイタチに言っただけ >ああ言ってるけど奴はやる時はやる男だから >自分に従えばサスケだけは助けてやんよがダンゾウ 結局ダンゾウ派に掌握されてるので何も起こせなくて三代目に見切り付けたイタチがダンゾウ案に渋々乗ったって経緯
26 21/12/14(火)09:51:15 No.876221739
木の葉のためバリアー張りながら本質は猿見返したいだけだからな
27 21/12/14(火)09:52:28 No.876221936
議会完全に握られてるのにダンゾウの暴走許してた猿が悪い!は無理があると思うよ
28 21/12/14(火)09:53:10 No.876222031
>議会完全に握られてるのにダンゾウの暴走許してた猿が悪い!は無理があると思うよ 相談役までダンゾウに同調するから本当に酷いと思う
29 21/12/14(火)09:53:41 No.876222121
>議会完全に握られてるのにダンゾウの暴走許してた猿が悪い!は無理があると思うよ 猿が火影じゃなきゃそうなんだけどね 火影であるからにはそれで済ませる事は出来ない
30 21/12/14(火)09:53:59 No.876222177
BORUTOの時代にも相談役が残っている謎
31 21/12/14(火)09:54:53 No.876222311
意思決定プロセス無視して火影独裁の前例作ってたらそれこそ晩節汚すのに火影なんだから押し切れとか言い出す奴がたまにいる
32 21/12/14(火)09:55:02 No.876222331
ナルトみたいに3代目も影分身して仕事すれば良かったのでは
33 21/12/14(火)09:55:37 No.876222417
>ナルトみたいに3代目も影分身して仕事すれば良かったのでは ナルトが影分身ゴリ押しできるのチャクラ量がバケモンだからだし…
34 21/12/14(火)09:55:41 No.876222420
サルとしてはダンゾウはつんけんしてくるけど里の為にしてるだろくらいの感覚だからな というかダンゾウが表立って行動し始めたのは死んでからだし
35 21/12/14(火)09:55:50 No.876222435
>火影であるからにはそれで済ませる事は出来ない 意味不明
36 21/12/14(火)09:57:01 No.876222604
>意味不明 ダンゾウが何やろうと知らねえで済ませられるなら火影なんかいらん
37 21/12/14(火)09:57:07 No.876222618
ナルトでもないのに火影が動かなきゃいけないぐらいの案件をチャクラ頭割りでやってたら死にそうじゃないか なんだかんだお年だし
38 21/12/14(火)09:57:17 No.876222650
曲がりなりにも火影は最高責任者だぞ
39 21/12/14(火)09:57:20 No.876222657
ダンゾウの件はナルト治世下でサスケやシカマルが独自判断で勝手に動くようなもんだからどうしょうもない
40 21/12/14(火)09:57:25 No.876222671
戦争やってた頃はあの感じで良かったんだろう多分
41 21/12/14(火)09:57:28 No.876222677
三代目とダンゾウでアメとムチみたいな…
42 21/12/14(火)09:57:50 No.876222740
猿が火影になった時すでにダンゾウが里を掌握しててどうしようもなかったなら猿は悪くないって意見もわかるけど そうじゃないだろうからなぁ…
43 21/12/14(火)09:57:59 No.876222761
火影が言えばなんでも出来ると思ってないか
44 21/12/14(火)09:58:42 No.876222875
>ダンゾウが何やろうと知らねえで済ませられるなら火影なんかいらん 火影の独断で決められるなら意思決定機関なんか要らん
45 21/12/14(火)10:00:15 No.876223073
>火影の独断で決められるなら意思決定機関なんか要らん 相談役なんて本当はいらないよ 文字通り火影の相談を聞くのが仕事で権限はないんだから
46 21/12/14(火)10:00:18 No.876223076
つまり二代目が悪い
47 21/12/14(火)10:00:21 No.876223084
里のトップが政治的に無能なら批判されて当然じゃない?
48 21/12/14(火)10:00:41 No.876223139
こういうこと言う子ってそれこそダンゾウみたいなのが火影に付いた時の事まで頭回らないんだろうな
49 21/12/14(火)10:00:45 No.876223146
むしろ一度潰したダンゾウを何故戻しちゃったんだろう猿
50 21/12/14(火)10:00:47 No.876223151
ダンゾウまわりの後付けの弊害か初期の好々爺らしい態度にすげー違和感 スレ画マジでナルトやサスケに合わす顔ねえだろ
51 21/12/14(火)10:01:22 No.876223234
ダンゾウのレスがちらほら
52 21/12/14(火)10:01:28 No.876223248
相談役とダンゾウの意見が一致したら基本的に猿は言いなりになるしかないんだ多数決で それでもギリギリ面倒は見てたから…
53 21/12/14(火)10:01:32 No.876223259
>議会完全に握られてるのにダンゾウの暴走許してた猿が悪い!は無理があると思うよ それに関してはそもそもダンゾウに議会完全に握られてるのがやばいのでは?
54 21/12/14(火)10:02:53 No.876223444
やはり影分身… 影分身は全てを解決するっ!
55 21/12/14(火)10:02:56 No.876223455
>BORUTOの時代にも相談役が残っている謎 アイツら何のうのうと生き恥晒してデカい面してられるんだろう…
56 21/12/14(火)10:03:14 No.876223496
>やはり影分身… >影分身は全てを解決するっ! しねえから家帰れ
57 21/12/14(火)10:03:36 No.876223546
>火影の独断で決められるなら意思決定機関なんか要らん ダンゾウの独断は見逃し放題だけどな
58 21/12/14(火)10:03:46 No.876223572
相談役いる!?
59 21/12/14(火)10:03:56 No.876223596
そうなった背景一切無視してるあたり読んでるかも怪しい
60 21/12/14(火)10:04:02 No.876223608
猿は柱間と一緒で戦場出てるほうが向いてそうだなってなる ダンゾウは卑劣様の悪いとこを濃縮したような内政しすぎ
61 21/12/14(火)10:04:03 No.876223612
大蛇丸を逃した罪もあるし わりとスリーアウト気味でh
62 21/12/14(火)10:04:11 No.876223630
ダンゾウなんて火影にしたら地獄が始まるだろ
63 21/12/14(火)10:04:12 No.876223634
>むしろ一度潰したダンゾウを何故戻しちゃったんだろう猿 やっぱ人手不足かなぁ? 四代目死んだ後すぐ五代目決めなかったのも後任に足るやついないと判断されてそうだし
64 21/12/14(火)10:04:34 No.876223687
>相談役いる!? 相談役はいるんだけどコハルとホムラは要らない
65 21/12/14(火)10:04:45 No.876223714
ダンゾウに火影乗っ取られなかったのが最大の功績だよ
66 21/12/14(火)10:04:54 No.876223734
>むしろ一度潰したダンゾウを何故戻しちゃったんだろう猿 九尾のせいでめっちゃ人が死んだからね 冷徹でクソみたいな性格だけど優秀ではあるからなダンゾウ
67 21/12/14(火)10:05:07 No.876223768
>ダンゾウの独断は見逃し放題だけどな 見逃してんじゃなくてさぁ… ほんとに読んだ?
68 21/12/14(火)10:05:07 No.876223769
>ダンゾウの独断は見逃し放題だけどな だから晩年の猿は無能と言われても仕方ないんだぞ 本人もそう言ってるし
69 21/12/14(火)10:05:07 No.876223770
本人は稀代と自称してたけど人格が火影に致命的に向いてない
70 21/12/14(火)10:05:51 No.876223865
>本人は稀代と自称してたけど人格が火影に致命的に向いてない 里の闇引き受けるのにも向いてない
71 21/12/14(火)10:06:00 No.876223886
基本的にダンゾウに寄ってるよな相談役 さすがにダンゾウの仕込みとか知らないんだろうけど
72 21/12/14(火)10:06:20 No.876223936
>相談役いる!? まあナルトにシカマルが付いてるのは重要だと思うよ
73 21/12/14(火)10:06:29 No.876223959
>ダンゾウの独断は見逃し放題だけどな それに関してはダンゾウのやることが里の利にも繋がってたからだろ
74 21/12/14(火)10:06:31 No.876223964
猿は大蛇丸逃したせいでめちゃくちゃ被害出てるしな…
75 21/12/14(火)10:06:39 No.876223985
これはダンゾウ派の工作・・・
76 21/12/14(火)10:06:45 No.876224002
卑劣様唯一の失敗そのもの
77 21/12/14(火)10:06:51 No.876224015
九尾事件が無ければダンゾウも失脚したまま若い人材もちゃんといて穏便に四代目政権に移行できてたんだ
78 21/12/14(火)10:06:53 No.876224022
岩とか砂とか雲とかに生まれてたなら立派にクソ外道な影になれたと思う
79 21/12/14(火)10:06:58 No.876224033
書き込みをした人によって削除されました
80 21/12/14(火)10:06:59 No.876224041
三代目とシスイの言動から逆算すると描写外でダンゾウが里の為の汚れ仕事でだいぶ功績大きいってことにならないと あの二人が見る目ないことになっちゃうのがな…
81 21/12/14(火)10:07:02 No.876224051
>本人は稀代と自称してたけど人格が火影に致命的に向いてない 火影どころか上司に全く向いてない 一生下忍やってるべきだった
82 21/12/14(火)10:07:05 No.876224054
オビトが悪い
83 21/12/14(火)10:07:38 No.876224130
一番悪いのは4代目死んだ後直ぐに綱手かエロ仙人に5代目の話つけなかった事だと思う
84 21/12/14(火)10:07:39 No.876224135
サスケは戻ってくる前に残りの老害二人も殺しておくべきだった
85 21/12/14(火)10:08:03 No.876224210
向いてないことやらせた猿も悪いよ猿も まあヒルゼン自身全部ダンゾウに押しつけすぎたって自省してたからな
86 21/12/14(火)10:08:06 No.876224218
ダンゾウの凶行を許したり大蛇丸見逃したり甘々だな…
87 21/12/14(火)10:08:12 No.876224230
許せねえぜうちは!
88 21/12/14(火)10:08:33 No.876224287
やはりうちはか…!?
89 21/12/14(火)10:08:45 No.876224315
まあうちはだろうな…
90 21/12/14(火)10:08:49 No.876224332
ダンゾウは根の創設者な時点で功績めっちゃデカくない?
91 21/12/14(火)10:09:00 No.876224352
BORUTOの時は実質引退してたけどわざわざカカシ先生が呼び戻してた
92 21/12/14(火)10:09:07 No.876224373
まあその辺の過去のツケを払ったのがイタチって話だし…
93 21/12/14(火)10:09:21 No.876224411
>ダンゾウは根の創設者な時点で功績めっちゃデカくない? 根の構成員全体的に優秀な奴ばっかりだしな…
94 21/12/14(火)10:09:24 No.876224420
>ダンゾウの凶行を許したり大蛇丸見逃したり甘々だな… ダンゾウに関してはギリギリセーフな面もあるが 大蛇丸逃したのは絶対にダメ
95 21/12/14(火)10:09:48 No.876224491
読者視点だと何一つ功績ないけど実際のところは結構あったんだろう
96 21/12/14(火)10:10:00 No.876224521
根の構成員がやたら強い事は褒めるべきだと思う
97 21/12/14(火)10:10:00 No.876224523
相談役って何でそんな発言力あんの?
98 21/12/14(火)10:10:02 No.876224526
暗部は兎も角根はダンゾウの私兵じゃなかったっけ…
99 21/12/14(火)10:10:09 No.876224539
イタチとサスケが可哀想すぎる
100 21/12/14(火)10:10:19 No.876224558
>サスケは戻ってくる前に残りの老害二人も殺しておくべきだった あいつら2代目の部隊にいた割にはクソすぎない?
101 21/12/14(火)10:10:20 No.876224562
里の為って振る舞いも九尾事件やペイン襲撃の時に前に出ないのが決定的に意識がズレてるんだよな…
102 21/12/14(火)10:10:21 No.876224565
新樹が実をつけたのが駄目
103 21/12/14(火)10:10:30 No.876224590
>ダンゾウは根の創設者な時点で功績めっちゃデカくない? サル在任期間に2回大戦あったみたいだしそこでも相当功績上げたのかも というかまぁ能力自体は有能じゃないと即クビ斬られるような事してる訳だし
104 21/12/14(火)10:10:41 No.876224618
正直ダンゾウが何したかったかわからないんだよね 里の住人を犠牲の犠牲にしといて里を守るって意味無いよね
105 21/12/14(火)10:10:53 No.876224654
>イタチとサスケが可哀想すぎる うちはに生まれたのを後悔するんだな
106 21/12/14(火)10:11:10 No.876224702
九尾事件で派閥が減ったのもあって三代目が火影としては異様なほど権力がなくなった結果だ 三代目が悪いというよりはダンゾウがそこで自陣営出さないっていうマジ下衆い真似したせいだが
107 21/12/14(火)10:11:10 No.876224707
>相談役って何でそんな発言力あんの? 火影ワンマンにさせないためかな? なんとなく卑劣様の政策な気がする
108 21/12/14(火)10:11:18 No.876224727
>相談役って何でそんな発言力あんの? 長生きしてるし前方面にツテが多いんじゃない
109 21/12/14(火)10:11:19 No.876224731
結局大名ってなんなの?
110 21/12/14(火)10:11:23 No.876224744
>根の構成員がやたら強い事は褒めるべきだと思う 血霧政策やってるからな
111 21/12/14(火)10:11:31 No.876224767
人をころころする組織のトップが甘ちゃんだとイカンってことだ
112 21/12/14(火)10:11:36 No.876224780
ダンゾウもペイン襲撃時に姿消した以外は特にそんな問題行動ってのほどのもんでもないから 猿視点だとあんまり責める余地もないんだよな… 長門のあれこれは自来也の弟子が他の国でテロリストやってるって状況だし協力要請されて討伐手伝うのもまあ… ペインの時のアレは致命的だけど猿はそれ知らんし…
113 21/12/14(火)10:11:58 No.876224838
相談役のジジババにはっきりNoと言えるだけで乳影様いい火影だなと思う
114 21/12/14(火)10:12:07 No.876224861
最近のナルト関連スレ本編中に描写あった部分でさえ未読が数でゴリ押してるのヒルゼン政権の縮図みたい
115 21/12/14(火)10:12:08 No.876224864
大蛇丸もカブトもダンゾウと関わりあるし影でなくて闇そのもの…
116 21/12/14(火)10:12:25 No.876224919
ダンゾウはペインの時とか九尾の時とかもっと必死になってる描写があればよかったんだけどむしろ邪魔してるんだから好感度は死ぬほど低い
117 21/12/14(火)10:12:26 No.876224922
>ダンゾウもペイン襲撃時に姿消した以外は特にそんな問題行動ってのほどのもんでもないから 五影会議の所業は擁護出来なくないか…?
118 21/12/14(火)10:12:29 No.876224929
まあ3代目くらいの甘ちゃんじゃなければ騙されたとはいえナルトが巻物盗んだ時点で見つけ次第殺されてると思うけど
119 21/12/14(火)10:12:46 No.876224961
卑劣様死後のカガミがどうなってたかとか知りたいんだけどなぁ…
120 21/12/14(火)10:12:54 No.876224979
むしろ相談役はよく見るとそこまで可笑しい事言ってないんだよね 綱手があまりにもギャンブラー過ぎるというか
121 21/12/14(火)10:12:59 No.876224992
まずダンゾウ放置とか言うけど一回失脚させてんのよな
122 21/12/14(火)10:13:03 No.876225006
>三代目が悪いというよりはダンゾウがそこで自陣営出さないっていうマジ下衆い真似したせいだが あれのせいで猿陣営の弱体化激しいし作中の禍根がだいぶ残ったな
123 21/12/14(火)10:13:34 No.876225093
>相談役のジジババにはっきりNoと言えるだけで乳影様いい火影だなと思う やろうと思えばなんの後ろ盾がなくてもワンマンできるんだよな 三代目は甘すぎた
124 21/12/14(火)10:13:35 No.876225097
>正直ダンゾウが何したかったかわからないんだよね >里の住人を犠牲の犠牲にしといて里を守るって意味無いよね 卑劣な手段で里守ってる自分に酔ってる
125 21/12/14(火)10:13:38 No.876225105
>最近のナルト関連スレ本編中に描写あった部分でさえ未読が数でゴリ押してるのヒルゼン政権の縮図みたい まあ猿もダンゾウもどっちもやらかしてるってのが本編だしな
126 21/12/14(火)10:13:55 No.876225151
猿世代にあった大戦でいずれも木の葉は負けてないようだから猿ダンゾウ相談役で上手く回してた時期はあったのだろう
127 21/12/14(火)10:14:00 No.876225164
>まずダンゾウ放置とか言うけど一回失脚させてんのよな まあまた政権に戻すんだけどな
128 21/12/14(火)10:14:07 No.876225185
大名の前で自己PRはじめるダンゾウに何言ってんの?と言わない程度にはダンゾウよりの相談役 大名は問題にしてないのに綱手批判もするしね
129 21/12/14(火)10:14:11 No.876225196
猿批判出来るリアリストなオレ!に酔ってるダンゾウみたいな子が
130 21/12/14(火)10:14:20 No.876225220
猿が日和見過ぎるのと猿へのコンプレックス拗らせたせいで過激な手段選びまくったって感じだよねダンゾウ
131 21/12/14(火)10:14:24 No.876225233
相談役は言い分自体は真っ当だよ基本的には 綱手がおかしいだろって側面も大きいし
132 21/12/14(火)10:14:25 No.876225236
柱間よりも甘いのか?
133 21/12/14(火)10:14:34 No.876225264
二代目直下の弟子(写真の写り方からして初代も噛んでる)なのに相談役は戦闘描写なさ過ぎると言うか あと物凄く悪や能無しってタイプじゃないんだけど保守的過ぎるんだよなこいつら
134 21/12/14(火)10:14:35 No.876225268
>猿批判出来るリアリストなオレ!に酔ってるダンゾウみたいな子が まさにこれとか自分はわかってる!って感じがダンゾウ
135 21/12/14(火)10:14:43 No.876225302
>猿世代にあった大戦でいずれも木の葉は負けてないようだから猿ダンゾウ相談役で上手く回してた時期はあったのだろう 最初の猿在任期はつつがなく回ってたんだろうな
136 21/12/14(火)10:14:49 No.876225316
メンタル凡人が卑劣様真似ようと思ったらああなるのもわかる
137 21/12/14(火)10:14:57 No.876225338
あの世界って忍者こんなに強いのになんで侍より格下扱いなんだ?
138 21/12/14(火)10:15:08 No.876225361
相談役の ナルトはカエルの里に保護したままの方が良くない?は正論だと思う
139 21/12/14(火)10:15:16 No.876225382
>>猿世代にあった大戦でいずれも木の葉は負けてないようだから猿ダンゾウ相談役で上手く回してた時期はあったのだろう >最初の猿在任期はつつがなく回ってたんだろうな あの世界観で平和ボケさせられる程度にはうまく治めてたらしいからな…
140 21/12/14(火)10:15:25 No.876225411
>猿世代にあった大戦でいずれも木の葉は負けてないようだから猿ダンゾウ相談役で上手く回してた時期はあったのだろう 全員が老いて悪い方に傾いちゃったのかもね
141 21/12/14(火)10:15:26 No.876225413
思い当たる節あったんだな…
142 21/12/14(火)10:15:36 No.876225440
>むしろ相談役はよく見るとそこまで可笑しい事言ってないんだよね >綱手があまりにもギャンブラー過ぎるというか ナルト狙われてるなら外に出すなとかあまりにも正論だからな…
143 21/12/14(火)10:15:39 No.876225450
>相談役は言い分自体は真っ当だよ基本的には >綱手がおかしいだろって側面も大きいし 全体の流れ的に見たらおかしなことは基本言わないんだよな ただダンゾウと組んじゃってるのがアウトすぎるだけで
144 21/12/14(火)10:15:51 No.876225492
>>まずダンゾウ放置とか言うけど一回失脚させてんのよな >まあまた政権に戻すんだけどな それは仕方なくない…?
145 21/12/14(火)10:15:52 No.876225493
>猿は大蛇丸逃したせいでめちゃくちゃ被害出てるしな… たしかに正面切って逃してはいるけど 大蛇丸の当時の所属先って根だし里の抜け忍処理は根や暗部の管轄じゃねえかな
146 21/12/14(火)10:16:00 No.876225521
味方殺しのザボエラ
147 21/12/14(火)10:16:00 No.876225526
一応猿はうちはと和解しようとしてたんだっけ? 色々間に合わなかったけど
148 21/12/14(火)10:16:02 No.876225531
>あの世界って忍者こんなに強いのになんで侍より格下扱いなんだ? 現実だって戦力としては武家の方がデカいけど公家を尊重してたし
149 21/12/14(火)10:16:30 No.876225608
>>まずダンゾウ放置とか言うけど一回失脚させてんのよな >まあまた政権に戻すんだけどな 人が足りないにしてもコレ戻すってどんだけだよ
150 21/12/14(火)10:16:45 No.876225646
>現実だって戦力としては武家の方がデカいけど公家を尊重してたし イヤでも完全に独立してたじゃん忍者ってもう よく解んないんだよねそこら辺全然語られてないから
151 21/12/14(火)10:16:56 No.876225679
>あの世界って忍者こんなに強いのになんで侍より格下扱いなんだ? 里は国に雇われてる傭兵あるいは下部組織みたいなもんだから格下で当然
152 21/12/14(火)10:17:14 No.876225725
格下というか外様
153 21/12/14(火)10:17:16 No.876225730
>大名の前で自己PRはじめるダンゾウに何言ってんの?と言わない程度にはダンゾウよりの相談役 >大名は問題にしてないのに綱手批判もするしね 当時は大名が無能に見えたけど読み返すと普通に見る目あるねこの人たち
154 21/12/14(火)10:17:26 No.876225764
>>猿は大蛇丸逃したせいでめちゃくちゃ被害出てるしな… >たしかに正面切って逃してはいるけど >大蛇丸の当時の所属先って根だし里の抜け忍処理は根や暗部の管轄じゃねえかな 大蛇丸に勝てる奴いねえ!
155 21/12/14(火)10:17:27 No.876225768
4代目死んでなきゃ隠居した猿とダンゾウが仲良しトークもあったかもしんない
156 21/12/14(火)10:17:33 No.876225786
カカシが解体はしたんだよな根
157 21/12/14(火)10:17:33 No.876225789
綱手は勝てば官軍を地で行ってる
158 21/12/14(火)10:17:35 No.876225793
>一応猿はうちはと和解しようとしてたんだっけ? >色々間に合わなかったけど うちはのトップとは仲良かったんだけどマダラ派の増殖とうちは敵視してるダンゾウの合わせ技で 過激派抑えきれなくなったうちは側がクーデターの音頭取らざるを得なくなって…
159 21/12/14(火)10:17:39 No.876225805
>一応猿はうちはと和解しようとしてたんだっけ? >色々間に合わなかったけど 話し合いの場を設けようとしてたところをダンゾウがイタチに提案した流れだったはず
160 21/12/14(火)10:17:40 No.876225806
大蛇丸を逃した事を擁護するわけではないが カカシがサスケを見逃したりミナトがオビトを止めれなかったりメタ的にそういう傾向にあるんだろうなと思った
161 21/12/14(火)10:18:09 No.876225893
まず世界がどれくらい広いのかもよく判らん そもそもカグヤの時代まで遡ると侍や大名っていたのかすら
162 21/12/14(火)10:18:10 No.876225902
ダンゾウは九尾事件の時は前線にいないだけうちはの監視と人民の避難やってたからこの時まではまだ真面目にやってる
163 21/12/14(火)10:18:11 No.876225904
画面外でダンゾウいないと仕事回らんみたいな面があったんだろう そうじゃなきゃなんでダンゾウ呼び戻してるの猿ってことになるし…
164 21/12/14(火)10:18:23 No.876225945
うちはの若いのも色々引けなかったんだろう フガクもなんとかしようとしてたけど
165 21/12/14(火)10:18:54 No.876226038
猿は最高責任者なんで 猿は悪くないよーと猿に全責任があるというのは両立する 理不尽だろうがなんだろうが結果に責任取らないといけないのが最高責任者のつらいところだ
166 21/12/14(火)10:18:54 No.876226040
>ダンゾウは九尾事件の時は前線にいないだけうちはの監視と人民の避難やってたからこの時まではまだ真面目にやってる うちはが九尾事件の時になにやってたかは原作基準だと今でも不明なままなんだよな ダンゾウがうちはの出撃止めたの原作設定じゃないし…
167 21/12/14(火)10:19:01 No.876226055
>大蛇丸に勝てる奴いねえ! だからって音隠れの里作るのに協力するダンゾウはどうかと思うぞ!
168 21/12/14(火)10:19:02 No.876226058
>綱手は勝てば官軍を地で行ってる 伊達に賭の字は背負ってねえぜ
169 21/12/14(火)10:19:03 No.876226064
>人が足りないにしてもコレ戻すってどんだけだよ それは読者の神の視点だからこそ言えるだけで功績自体はかなりデカいだろ 上で言われてる根の創設とか
170 21/12/14(火)10:19:28 No.876226135
>>>まずダンゾウ放置とか言うけど一回失脚させてんのよな >>まあまた政権に戻すんだけどな >人が足りないにしてもコレ戻すってどんだけだよ これだけかな… fu613996.jpg fu613991.jpg
171 21/12/14(火)10:19:54 No.876226201
ミナトの急逝の影響がデカすぎる
172 21/12/14(火)10:20:02 No.876226226
流石にここまでダンゾウが仕込むとは思わなかったんだろう猿 九尾事件で人が減ったからダンゾウを中枢に戻したんたらこいつ暗躍した後に戻したってことになるから
173 21/12/14(火)10:20:15 No.876226259
猿は初代と二代目の後なのに火影になれたのはかなり人望があったのかな
174 21/12/14(火)10:20:33 No.876226308
結局なところこの漫画九尾事件が全てのターニングポイント過ぎる
175 21/12/14(火)10:20:37 No.876226318
忍の里は五大国に属するとはいうがあくまで雇用の関係で独立した組織だよね?
176 21/12/14(火)10:20:50 No.876226354
二回の大戦と九尾事件で里の中堅層がゴッソリ死んでるんだよなあ…
177 21/12/14(火)10:21:03 No.876226388
うちははやっぱ碌なもんじゃないな…
178 21/12/14(火)10:21:08 No.876226403
>めっちゃ晩節汚しまくってるのに木の葉崩しで死ぬまで普通に歴代最高扱いされてたんよね 功績も普通に大きいからな
179 21/12/14(火)10:21:18 No.876226432
>>>まずダンゾウ放置とか言うけど一回失脚させてんのよな >>まあまた政権に戻すんだけどな >人が足りないにしてもコレ戻すってどんだけだよ コレが有事に抱え込んだ手駒を一切出さなかったからな!!!
180 21/12/14(火)10:21:18 No.876226435
結局ヒルゼンは何も気づいてなかったの?ダンゾウの悪巧み
181 21/12/14(火)10:21:19 No.876226439
やっぱり大事だね命
182 21/12/14(火)10:21:19 No.876226440
社内政治でクソみたいな事するけど任せてる仕事自体はちゃんとやってくるっていう ある種一番厄介な奴
183 21/12/14(火)10:21:24 No.876226460
>fu613996.jpg 九尾が急にとか変なダジャレを入れやがって
184 21/12/14(火)10:21:27 No.876226469
>忍の里は五大国に属するとはいうがあくまで雇用の関係で独立した組織だよね? 火影就任に大名の承認が必要じゃなかったっけ
185 21/12/14(火)10:21:33 No.876226483
>当時は大名が無能に見えたけど読み返すと普通に見る目あるねこの人たち 自来也が好きだのう 次の火影は自来也がええのう
186 21/12/14(火)10:21:47 No.876226521
やはりカガミが生きてたら色々と違ってたんだろうか
187 21/12/14(火)10:21:48 No.876226526
>結局ヒルゼンは何も気づいてなかったの?ダンゾウの悪巧み 気づいてたらさすがに使わないよ! 絶対気付いてない
188 21/12/14(火)10:22:08 No.876226582
>結局ヒルゼンは何も気づいてなかったの?ダンゾウの悪巧み 木の葉崩しまでは普通に里の利益になる暗躍しかしてなかったから気付いてても黙認って形だと思うよ
189 21/12/14(火)10:22:24 No.876226626
基本忍者にしかフォーカス当たらないから国としての全体像って分からないよね
190 21/12/14(火)10:22:46 No.876226690
>結局ヒルゼンは何も気づいてなかったの?ダンゾウの悪巧み 報告なしに好きにやってるのは知ってたが 里に不利益与える事まではないやろで放置してた まさかあそこまでやらかしてるとは思ってなかった
191 21/12/14(火)10:22:47 No.876226697
もしかしたら忍者のやってることなんて侍たちがやってることに比べたらスケールの小さい話だったりするのかもしれない… サム8のことはまあおいておいて
192 21/12/14(火)10:22:56 No.876226730
>結局ヒルゼンは何も気づいてなかったの?ダンゾウの悪巧み 流石にうちはの件も勘づいてたら猿でもキレるだろと思う うちは一族殲滅もありかも…なんて思ってなければ
193 21/12/14(火)10:23:22 No.876226805
基本ダンゾウにも理解を示す相談役でもこいつに火影はないわと思ってるのでやっぱ致命的に火影に向いてない
194 21/12/14(火)10:23:47 No.876226867
相談役の「今指揮取れないし結局責任取らなくちゃいけないから綱手はダメ!」っていう意見はそこまでダメじゃないと思うんだけどな
195 21/12/14(火)10:24:05 No.876226930
カブトへの仕打ちとかそこまでする意味ある?ってくらい悪いことしたいだけ感が
196 21/12/14(火)10:24:07 No.876226933
ダンゾウもだけど他の世代のやつらの過去のツケが全て払うことになったのが本編である
197 21/12/14(火)10:24:10 No.876226941
>>当時は大名が無能に見えたけど読み返すと普通に見る目あるねこの人たち >自来也が好きだのう >次の火影は自来也がええのう 綱手で問題なくない? ずっと昏睡? 自来也が好きだしあいつが影なら良かったけど死んじゃったからなあ カカシって白い牙の息子? 周りの評価も良いしそいつでいいんじゃない?
198 21/12/14(火)10:24:12 No.876226947
ヒルゼンも相談役も「ダンゾウは過激だけど里への思いは本物」って認識だったしそれくらい信用される程度には少なくとも昔は功績上げまくってたんだろう 老いてもこの認識のまま変わらなかったのが痛かった
199 21/12/14(火)10:24:21 No.876226969
>相談役の「今指揮取れないし結局責任取らなくちゃいけないから綱手はダメ!」っていう意見はそこまでダメじゃないと思うんだけどな 相談役もカカシでいいんじゃね?って感じだしな
200 21/12/14(火)10:24:38 No.876227019
ダンゾウが存在しない場合下手すると予言の子関連が消えるから自来也が4代目の可能性あんだよね
201 21/12/14(火)10:24:42 No.876227032
暁相手のあれこれもまあ…自来也の弟子が他の国に喧嘩売ってる状況だったし… うちは一族相手のあれこれもある程度はまあ… イタチにうちは殲滅させたのもまあ…クーデター寸前だって情報ある以上は… で、猿視点ダンゾウを明確に否定できる材料ないからね
202 21/12/14(火)10:24:48 No.876227050
ヒルゼンの名前って何から来てるの 蒜山?
203 21/12/14(火)10:25:10 No.876227111
>結局ヒルゼンは何も気づいてなかったの?ダンゾウの悪巧み 大蛇丸相手と同じで見ないふりをしてたんじゃねえの?
204 21/12/14(火)10:25:25 No.876227161
相談役は基本的に正論で殴ってくるばっかりなんで過剰に嫌われてるところはある 何故かダンゾウには甘いのがよくわからんが
205 21/12/14(火)10:25:38 No.876227194
>ヒルゼンも相談役も「ダンゾウは過激だけど里への思いは本物」って認識だったしそれくらい信用される程度には少なくとも昔は功績上げまくってたんだろう >老いてもこの認識のまま変わらなかったのが痛かった シスイの認識も似たようなものなので基本的にはある程度老いてからもそういう側面もあったにはあったんだろう
206 21/12/14(火)10:25:44 No.876227216
こういう話できる意外とジャンプでは珍しい部類の漫画なんだよな
207 21/12/14(火)10:26:00 No.876227259
>何故かダンゾウには甘いのがよくわからんが 洗脳されてたりして
208 21/12/14(火)10:26:02 No.876227266
>で、猿視点ダンゾウを明確に否定できる材料ないからね 根の選抜方法は否定すべきだった まあバレないようにこっそりやってたんだろうけど
209 21/12/14(火)10:26:42 No.876227384
やっぱ欲しいよな猿+三忍時代の忍界大戦外伝
210 21/12/14(火)10:27:06 No.876227450
九尾で30代40代の働き盛り世代がごっそり減ってるからね 現代になると当時若かったシカクとかが発言力手に入れてるから政治力かなり復活してるっぽいけど
211 21/12/14(火)10:27:07 No.876227456
根の選抜方法はマジで凄えよ… 里がなんで出来たか忘れてらっしゃる????
212 21/12/14(火)10:27:10 No.876227464
>何故かダンゾウには甘いのがよくわからんが 他の里とか見るにダンゾウくらいがあの世界の為政者としては普通なんじゃないか 猿は穏健派すぎてお前大丈夫か?って頼りなく見えるんだろう
213 21/12/14(火)10:27:28 No.876227511
>洗脳されてたりして 元々タカ派なだけ
214 21/12/14(火)10:27:31 No.876227521
うちは一族どんだけ嫌いだったんだダンゾウ と思ったけどこいつうちはに限らず全方位に非情だったな
215 21/12/14(火)10:27:54 No.876227595
長く火影やるには陽の人すぎたんだろうな3代目 ナルトも同じタイプだけどナルトと違って信頼できる片腕が居なかったら酷いことになった
216 21/12/14(火)10:27:54 No.876227596
自来也好きの大名からしたら七代目には推しの弟子いいよねにもなるのか
217 21/12/14(火)10:28:06 No.876227624
>根の選抜方法は否定すべきだった >まあバレないようにこっそりやってたんだろうけど 他里と比較するとあの世界の忍者価値観的には根のあれこれもギリセーフぐらいじゃない? カブト相手のアレはともかくとして
218 21/12/14(火)10:28:06 No.876227626
>>何故かダンゾウには甘いのがよくわからんが >他の里とか見るにダンゾウくらいがあの世界の為政者としては普通なんじゃないか >猿は穏健派すぎてお前大丈夫か?って頼りなく見えるんだろう でも雷影から忍の闇の代名詞とか言われるくらいには悪い意味では有名みたいだぞ
219 21/12/14(火)10:28:18 No.876227660
>うちは一族どんだけ嫌いだったんだダンゾウ この辺も卑劣様のうちはへの態度を表面だけ真似た感ある
220 21/12/14(火)10:28:36 No.876227718
>自来也好きの大名からしたら七代目には推しの弟子いいよねにもなるのか 自来也好きっていうか自来也はエロいの除くとマジで否定要素ない
221 21/12/14(火)10:28:42 No.876227733
>>洗脳されてたりして >元々タカ派なだけ キー!
222 21/12/14(火)10:28:46 No.876227743
カガミとも仲悪かったんだろうかダンゾウ
223 21/12/14(火)10:28:47 No.876227750
いや弟子のことがあるか
224 21/12/14(火)10:28:55 No.876227776
猿の味方してくれるやつは九尾襲来でごっそり減って手勢引っ込めてたダンゾウ派閥が元気なままってのがあったから 相談役でさえ一応出てたのに
225 21/12/14(火)10:29:01 No.876227791
>でも雷影から忍の闇の代名詞とか言われるくらいには悪い意味では有名みたいだぞ 雷影様にそういう物言いする資格あるかだいぶ怪しいのがなあ…
226 21/12/14(火)10:29:13 No.876227833
ナルトも甘ちゃんだけどシカマルもサスケも我愛羅も厳しい意見を言ってくれるのでバランスは取れている これまんま兄者とワシの関係ではないか…
227 21/12/14(火)10:29:17 No.876227846
>ナルトも同じタイプだけどナルトと違って信頼できる片腕が居なかったら酷いことになった ナルトで言うと歳食ったシカマルが本当は俺もナルトみたいな英雄になりたかったって言いだしてナルトの見えてないあちこちでいらんことし始めるっていう地獄みてえな状況
228 21/12/14(火)10:29:17 No.876227849
イタチのことは本気でベタ褒めなんでうちは嫌いとも違うと思うんだよなぁダンゾウ
229 21/12/14(火)10:29:17 No.876227850
>キー! なんか知らん鷹
230 21/12/14(火)10:29:29 No.876227895
>猿は穏健派すぎてお前大丈夫か?って頼りなく見えるんだろう 確か3代目降ろされたのも戦争終わらせるのを優先して勝ち戦なのに賠償取らなかったから糾弾されたとかだからな
231 21/12/14(火)10:29:39 No.876227923
エロ仙人はエロだけど出版までしてるからな…
232 21/12/14(火)10:29:52 No.876227953
ダンゾウは今更トップに据えるには悪名が大きすぎるよな
233 21/12/14(火)10:30:06 No.876227996
忍者こんなにアレな発展してるけど侍側も同じくらいおかしな発展してるのかしら
234 21/12/14(火)10:30:11 No.876228022
>イタチのことは本気でベタ褒めなんでうちは嫌いとも違うと思うんだよなぁダンゾウ なんか作中で一番宇宙人みたいな価値観してるよなダンゾウ
235 21/12/14(火)10:30:19 No.876228040
雷影にこいつやばすぎって言われふのってよっぽどだぞダンゾウ そういやダンソウ表に出てきた瞬間敵が暗殺しにきたし
236 21/12/14(火)10:30:24 No.876228057
ダンゾウは火の意思ありきの卑の意思なのをどこかで間違えたのかな
237 21/12/14(火)10:30:28 No.876228068
三代目の直系で二代目の孫弟子で四代目の師匠に辺り伝説の三忍と言われた巨体の偉丈夫で自由気ままな風来坊 って書くとすげえ魅力的なやつじゃん自来也
238 21/12/14(火)10:30:35 No.876228088
>イタチのことは本気でベタ褒めなんでうちは嫌いとも違うと思うんだよなぁダンゾウ サイにもやたら甘かったし一族とか関係なく気に入ったやつには目をかけてるのかも
239 21/12/14(火)10:30:50 No.876228130
>うちは一族どんだけ嫌いだったんだダンゾウ >と思ったけどこいつうちはに限らず全方位に非情だったな というか尾獣の制御うちはにしかできないのに里のど真ん中にいきなり九尾降臨だからうちはは疑われて当然なんだよね
240 21/12/14(火)10:31:16 No.876228197
うちはカガミが早死にしてる辺りが 卑劣様の死がトリガーになってうちは病になって 猿政権にトラウマ与えた説が無駄に説得力あってな
241 21/12/14(火)10:31:30 No.876228235
>>うちは一族どんだけ嫌いだったんだダンゾウ >>と思ったけどこいつうちはに限らず全方位に非情だったな >というか尾獣の制御うちはにしかできないのに里のど真ん中にいきなり九尾降臨だからうちはは疑われて当然なんだよね 実際にそうだったしな
242 21/12/14(火)10:31:30 No.876228240
猿がダンゾウに強く言えないからバランス崩れたと思うんだよな
243 21/12/14(火)10:31:40 No.876228261
インドラの血筋はなんでこんなにおかしいのが生まれるのか
244 21/12/14(火)10:31:54 No.876228304
>>うちは一族どんだけ嫌いだったんだダンゾウ >>と思ったけどこいつうちはに限らず全方位に非情だったな >というか尾獣の制御うちはにしかできないのに里のど真ん中にいきなり九尾降臨だからうちはは疑われて当然なんだよね いやまぁ主犯もうちはっちゃあうちはだけどうちは一族換算するの可哀想すぎる
245 21/12/14(火)10:32:13 No.876228370
とはいえ3代目に今以上に何か出来た事あるかなぁ…?
246 21/12/14(火)10:32:16 No.876228375
>実際にそうだったしな たしかにうちはではあるんだけど…! ってのがさぁ…
247 21/12/14(火)10:32:26 No.876228400
>雷影にこいつやばすぎって言われふのってよっぽどだぞダンゾウ 雷影は他人を批判するチャンスがあれば自分をいくらでも棚上げして堂々と批判するよ
248 21/12/14(火)10:32:34 No.876228426
サイがナルトに入れ込んでる所を黙認してる部分は割と嫌いになれないダンゾウ まるで若い頃のワシと猿ではないか…みたいな見方してそう
249 21/12/14(火)10:32:55 No.876228482
九尾が現れて暴れた瞬間からダンゾウはこりゃあうちはだな…って当たりつけて待機させたのがアニオリだっけ?
250 21/12/14(火)10:33:09 No.876228516
>>雷影にこいつやばすぎって言われふのってよっぽどだぞダンゾウ >雷影は他人を批判するチャンスがあれば自分をいくらでも棚上げして堂々と批判するよ 雷影はビーさんとのエピソードが良すぎて過剰評価されてるところがかなりある
251 21/12/14(火)10:33:16 No.876228536
>>うちは一族どんだけ嫌いだったんだダンゾウ >この辺も卑劣様のうちはへの態度を表面だけ真似た感ある だってあの人写輪眼のメカニズムとうちはが本当は愛の深い一族なんだってこと自分だけわかってるじゃん…
252 21/12/14(火)10:33:18 No.876228539
>ダンゾウに火影乗っ取られなかったのが最大の功績だよ ある程度上にたって人をしきれるけどトップになるまで能力と人望がない 所詮中間管理止まりの人間ダンゾウが高望みして滅茶苦茶したらうちははついでに全滅した
253 21/12/14(火)10:33:30 No.876228563
状況証拠が揃いすぎてて…本当にクーデター企てだすし…
254 21/12/14(火)10:33:31 No.876228564
ペインの時にも地下にこもってたしこいつホント…
255 21/12/14(火)10:33:38 No.876228584
猿は全盛期とっくに過ぎてボロボロだったのに同期のダンゾウを火影にするのは結構厳しくない?
256 21/12/14(火)10:33:46 No.876228607
>いやまぁ主犯もうちはっちゃあうちはだけどうちは一族換算するの可哀想すぎる うちはから抜けた奴がやるには組織的すぎるから一族総出でやったんだって思われても仕方ない面がね…
257 21/12/14(火)10:33:49 No.876228615
ダンゾウって悪評半端ないらしいからな 他里まで広まってるんなら自国だとなおさら周知の事実だったんじゃね?
258 21/12/14(火)10:33:57 No.876228644
ダンゾウの力削いでからの四代目政権移行っぽいからタカ派ハト派のバランスもいい感じの理想的な政権移行出来たのに…
259 21/12/14(火)10:34:17 No.876228697
ダンゾウに功績があれば別にいいけど読者には開示されないからな…
260 21/12/14(火)10:34:28 No.876228728
サイ「ナルト君と友達になったのでちょっと忍務放棄します!」 ダンゾウ(まあ…罰する必要はないかな…) この辺らしくなさすぎて笑う
261 21/12/14(火)10:34:33 No.876228739
実際ミフネ操るとかやべーことやってるあたり雷影の指摘も当たってんのが皮肉だな
262 21/12/14(火)10:34:39 No.876228758
>ペインの時にも地下にこもってたしこいつホント… 籠ってるどころか連絡カエル殺して妨害してるからな… ナルト前線に出すかは意見の分かれるところではあるだろうけど
263 21/12/14(火)10:35:05 No.876228815
うちは一族は悪くないけどうちはが主犯でクーデター企ててたのもうちはってのが妙に生々しい複雑さ
264 21/12/14(火)10:35:13 No.876228838
>ダンゾウに功績があれば別にいいけど読者には開示されないからな… 読者に開示されない功績が多数ないと猿や相談役の対応がおかしすぎるからね…
265 21/12/14(火)10:35:14 No.876228840
>雷影はビーさんとのエピソードが良すぎて過剰評価されてるところがかなりある 雲隠れは力を求めすぎとか作中でも言われてるからな 暁メンバーを輩出してないとか言ってるけど倫理観が緩くて抜け忍が少ないだけじゃないの?
266 21/12/14(火)10:35:18 No.876228857
>九尾が現れて暴れた瞬間からダンゾウはこりゃあうちはだな…って当たりつけて待機させたのがアニオリだっけ? アニオリ 原作は今でもあの時うちは一族が何してたのか未だに不明
267 21/12/14(火)10:35:28 No.876228888
稀代としてまずやる事が別天津神はお前マジでそういうとこだぞってなる
268 21/12/14(火)10:35:33 No.876228903
ダンゾウはそもそもイタチとの約束破ってるあたりその手の約束は屁とも思ってないな
269 21/12/14(火)10:35:44 No.876228936
たしかにうちはだけどうちはからも否定され気味なマダラの系列だしオビト
270 21/12/14(火)10:35:51 No.876228954
ガタガタでも破綻する前になんとか軟着陸こぎつけたのをワンモアさせたら墜落するのは当たり前 マダラが上手くやったという事なんだろう
271 21/12/14(火)10:36:12 No.876229023
はいはいワシワシ
272 21/12/14(火)10:36:33 No.876229065
>はいはいワシワシ そうだよ
273 21/12/14(火)10:37:00 No.876229123
ちょっとだけ冷静になってちゃんと話聞くサスケは偉いな…
274 21/12/14(火)10:37:20 No.876229178
やっぱり九尾事件がターンポイントなんだろうなぁって
275 21/12/14(火)10:37:41 No.876229229
ミナトが生きてたらダンゾウもここまで口出し出来ないと思うけど うちはのクーデター起きて大変そうなんだよな シスイ居るけど
276 21/12/14(火)10:38:15 No.876229314
ダンゾウの最期の回想言葉にして聞かせたらどう思うんだろう
277 21/12/14(火)10:38:30 No.876229360
うちはが一族総出でクーデター企てた時点でどうしようもないよな
278 21/12/14(火)10:38:32 No.876229366
雷影は作内外でビーさんの貢献がクソでかい
279 21/12/14(火)10:38:34 No.876229375
>ダンゾウはそもそもイタチとの約束破ってるあたりその手の約束は屁とも思ってないな サスケが抜け忍になった後に命狙うのは流石に仕方ない面もある
280 21/12/14(火)10:39:07 No.876229459
ダンゾウが幼少ナルト・サスケにちゃっかい出さないように必死だったのかもしれん猿
281 21/12/14(火)10:39:09 No.876229465
>うちはが一族総出でクーデター企てた時点でどうしようもないよな 自分達から有罪だった事にしていくからな…
282 21/12/14(火)10:39:16 No.876229487
シスイの全員洗脳作戦もパワープレイすぎるというか本当にできるの…?
283 21/12/14(火)10:39:26 No.876229520
>ちょっとだけ冷静になってちゃんと話聞くサスケは偉いな… 逆に相手の言うこと素直に聞きすぎるの問題な気が… そうかな…そうかも…しちゃうせいで人生ぐちゃぐちゃだぞ
284 21/12/14(火)10:40:03 No.876229596
>うちはが一族総出でクーデター企てた時点でどうしようもないよな まぁそれを止める手段持ってたシスイを襲ったのもダンゾウなんだが…
285 21/12/14(火)10:40:08 No.876229607
>うちはが一族総出でクーデター企てた時点でどうしようもないよな そしてそのクーデターは九尾の件で疑われたってのが原因でそして疑われるのはそれなりに妥当性あるってのが本当…
286 21/12/14(火)10:40:09 No.876229611
サスケはちょっと素直通り越してアホの子のきらいがある どんだけ洗脳されとんだお前
287 21/12/14(火)10:40:11 No.876229622
ダンゾウとマダラの織り成す隠謀のマリアージュ
288 21/12/14(火)10:40:40 No.876229704
初代が言ってた「純粋な子供」評が良くも悪くもサスケに当てはまり過ぎた
289 21/12/14(火)10:40:46 No.876229722
>サスケはちょっと素直通り越してアホの子のきらいがある >どんだけ洗脳されとんだお前 サスケはまだ純粋だ 何者にも染まる
290 21/12/14(火)10:40:46 No.876229723
>うちはのクーデター起きて大変そうなんだよな 九尾なけりゃ不満分子がちょっといる程度 逆にシスイかイタチが次代の火影目指せたと思う
291 21/12/14(火)10:41:07 No.876229772
止めようと動いてたシスイの死も引き金の一つっていうのがまた
292 21/12/14(火)10:41:18 No.876229802
別天神で操れるの一度に一人だけっぽいから両目合わせて二人操れたのか ダンゾウ操るべきだったなシスイ
293 21/12/14(火)10:41:46 No.876229872
>>うちはが一族総出でクーデター企てた時点でどうしようもないよな >まぁそれを止める手段持ってたシスイを襲ったのもダンゾウなんだが… シスイの別天神では一人操るのが限界だから トップが反対してて部下や一族の多数がクーデター望んでた あの状況では止める手段にはならないんだ
294 21/12/14(火)10:42:07 No.876229930
雷影はやってる事がヤバくてもダンゾウみたいにそれ明らかに里の国力削いでるよなって事がないからまぁこんなもんかって感じはある
295 21/12/14(火)10:42:15 No.876229951
当人としては本意じゃないけど立場上クーデターせざるを得なかったフガクがおつらすぎる
296 21/12/14(火)10:42:36 No.876230002
うちは一族全体がクーデター望んでてフガクさんは内心反対してたから あの状況で別天神使ってもうちはクーデター止められないからな…
297 21/12/14(火)10:43:09 No.876230096
フガクと三代目は仲良かったらしいけど本人は穏健派なのに部下が過激派って苦労の共感も強そう
298 21/12/14(火)10:43:16 No.876230110
>シスイの別天神では一人操るのが限界だから >トップが反対してて部下や一族の多数がクーデター望んでた >あの状況では止める手段にはならないんだ それはそれとしてシスイ襲っていい理由にはならんけどな
299 21/12/14(火)10:43:17 No.876230112
>雷影はやってる事がヤバくてもダンゾウみたいにそれ明らかに里の国力削いでるよなって事がないからまぁこんなもんかって感じはある 誘拐事件連発は木の葉の対応次第で里滅びるまであり得たが…
300 21/12/14(火)10:43:56 No.876230203
両目神威の時みたいに両目別天津神だと範囲とか何かしら強化されるのかもしれない
301 21/12/14(火)10:43:59 No.876230210
もっとやりようあっただろというならそれこそフガクが押さえつけろよってなるよな ラップも下手だし
302 21/12/14(火)10:44:00 No.876230215
でもうちは最大の戦犯のオビトとマダラは大してダンゾウ関係ないしなあ…
303 21/12/14(火)10:44:32 No.876230290
ダンゾウは基本的にあちこちストレスチェックして爆発する気配がある奴には大爆発される前に小爆発してもらって片付けようという方針なんだろう そのストレスチェック自体がストレスになってるのは知らない
304 21/12/14(火)10:44:39 No.876230302
>それはそれとしてシスイ襲っていい理由にはならんけどな もう止められないとこまで来てるのなら反乱分子をひとまとめにして叩き潰すの合理的じゃない?
305 21/12/14(火)10:44:47 No.876230330
>雷影はやってる事がヤバくてもダンゾウみたいにそれ明らかに里の国力削いでるよなって事がないからまぁこんなもんかって感じはある 木の葉次第じゃ全面戦争になってたから結果オーライだっただけだと思う
306 21/12/14(火)10:45:18 No.876230419
別天神で本当に止められるかとシスイか本当にその気なのかは立場的に疑問視されて当然ではあるけどダンゾウがシスイ襲わせた理由はそれじゃないっていうね
307 21/12/14(火)10:45:48 No.876230493
3代目わりとやらかしてるよね
308 21/12/14(火)10:45:49 No.876230497
ダンゾウは誰よりも別天津神評価してた説があるからシスイを信用しきれなかったのかもね イタチならともかく
309 21/12/14(火)10:46:27 No.876230603
>それはそれとしてシスイ襲っていい理由にはならんけどな 下手に別天神でクーデター半端にされるよりちゃんとやりきってもらいたかったんだろう そっちのほうが綺麗に片付くし ついでにめっちゃ便利な洗脳パワーも手に入ってホクホク
310 21/12/14(火)10:46:27 No.876230606
ダンゾウとか中立国の進行役操って上手くことを進めようとかオビトの宣言がなければ他四里にリンチされててもおかしくないよね お前ほんとに里を守りたいのか?
311 21/12/14(火)10:46:29 No.876230609
あんだけ誘拐事件やっててサスケに関しては絶対的に被害者面するの強かなやつではあるな雷影
312 21/12/14(火)10:46:31 No.876230617
>誘拐事件連発は木の葉の対応次第で里滅びるまであり得たが… 日向の時はヒザシ犠牲にして矛を収めたんだよな 雲も忍頭討ち取られてるし痛み分けって感じなのかな
313 21/12/14(火)10:46:36 No.876230636
そもそもダンゾウはクーデター止める気なくてハナからうちは一掃するつもりだったんだけどな!
314 21/12/14(火)10:46:36 No.876230637
>もう止められないとこまで来てるのなら反乱分子をひとまとめにして叩き潰すの合理的じゃない? 自分で決着付けたならそういう理屈もつけられるけど実際はイタチ一人にやらせてるんだからシスイの目が欲しかっただけだろ
315 21/12/14(火)10:46:41 No.876230647
大丈夫?それで本当にクーデター止まる?ってだけならシスイ殺す理由がないからな
316 21/12/14(火)10:46:45 No.876230661
>3代目わりとやらかしてるよね 優しすぎたのが時代にあってなかった ナルトの火影のイメージは大体猿なのでそういう意味じゃまぁ甘くて良かったんだと思う
317 21/12/14(火)10:47:15 No.876230743
ダンゾウが熱烈なイタチファン過ぎてサスケアンチに転向してるのひどすぎるよね
318 21/12/14(火)10:47:17 No.876230750
実際フガクさんは長としてはだらしない
319 21/12/14(火)10:47:28 No.876230783
>自分で決着付けたならそういう理屈もつけられるけど実際はイタチ一人にやらせてるんだからシスイの目が欲しかっただけだろ 誰がやろうがクーデター企んでた一族叩き潰した結果は変わらんだろ…
320 21/12/14(火)10:47:45 No.876230835
>自分で決着付けたならそういう理屈もつけられるけど実際はイタチ一人にやらせてるんだからシスイの目が欲しかっただけだろ ダンゾウはああ見えてイタチのことめっちゃ評価してるからなぁ イタチならちゃんとやってくれるだろうって思った可能性
321 21/12/14(火)10:48:06 No.876230887
上でも出てるけど自分にかけたらいいってのはダンゾウも認識してたろうし 本当に本心の所でシスイがどう転ぶかわからんのだから他人信じれないダンゾウが先手打つのはまぁダンゾウならやるって感じ
322 21/12/14(火)10:48:07 No.876230888
クーデター止められたら困るから殺すわしてたでしょ
323 21/12/14(火)10:48:08 No.876230890
むしろ戦争したかったんじゃねーの?って思うくらいだな雲 誘拐失敗したけど誘拐犯がコロコロされたから責任取って一族の長の死体渡せってめちゃくちゃすぎ 普通マジで渡してくるとは思わないじゃん?偽物だけど
324 21/12/14(火)10:48:09 No.876230893
>日向の時はヒザシ犠牲にして矛を収めたんだよな >雲も忍頭討ち取られてるし痛み分けって感じなのかな アレ逃げ切ったならともかく日向の家で死んでるから言い逃れできねえというかいけしゃあしゃあとヒアシ寄越せはおかしいやろ!
325 21/12/14(火)10:48:34 No.876230973
イタチはほんと時代が合ってたら火影になってたなってなる
326 21/12/14(火)10:48:40 No.876230993
雷影と3代目を比べると3代目がひたすら甘くて里とリーダーとしては糞としか言いようがないな その分暗部が苦労するのも間違いない
327 21/12/14(火)10:48:43 No.876231002
変な方向性で卑劣を継いでるのがダンゾウなのでうちはでも評価するやつは評価してる
328 21/12/14(火)10:48:52 No.876231014
雲のナンバー2?をコマの間で瞬殺するヒアシ様
329 21/12/14(火)10:49:23 No.876231089
うちは全員ぶち殺しはもう決定してたからついでに目は取っとくかみたいな感じだったんじゃね
330 21/12/14(火)10:49:36 No.876231121
所詮猿は2代目の弟子だからな
331 21/12/14(火)10:49:44 No.876231140
>イタチはほんと時代が合ってたら火影になってたなってなる でもあいつ時代が合ってたら万華鏡にならないだろ
332 21/12/14(火)10:50:03 No.876231189
>イタチはほんと時代が合ってたら火影になってたなってなる 能力的にはともかくイタチの在りたい忍像に沿わないんだ火影
333 21/12/14(火)10:50:09 No.876231203
雷影は月破壊砲とか持ってるからなぁ…軍縮なのに
334 21/12/14(火)10:50:37 No.876231276
>雷影と3代目を比べると3代目がひたすら甘くて里とリーダーとしては糞としか言いようがないな >その分暗部が苦労するのも間違いない そうは言うがあの世界観で木の葉を平和ボケさせられるってすごいと思うぞ
335 21/12/14(火)10:50:43 No.876231291
万華鏡無くてもイタチは強いから…
336 21/12/14(火)10:50:48 No.876231301
>雷影と3代目を比べると3代目がひたすら甘くて里とリーダーとしては糞としか言いようがないな 甘すぎて遺恨を残してしまったのは間違い無いけど里の平和を築いたのも間違いなく猿ではあるぞ 第二次第三次の戦争を乗り越えて九尾襲来で四代目が死んだ時もしっかりとカムバック成功してるし
337 21/12/14(火)10:50:52 No.876231315
時期的に九尾事件と第三次忍界大戦の後で軍拡しまくってる雲と全面戦争するのは得策ではないだろう
338 21/12/14(火)10:50:56 No.876231326
イタチは名声の無い影の立役者になりたいマンなんだ
339 21/12/14(火)10:51:10 No.876231372
徳と人望がないやつ
340 21/12/14(火)10:51:19 No.876231392
>むしろ戦争したかったんじゃねーの?って思うくらいだな雲 >誘拐失敗したけど誘拐犯がコロコロされたから責任取って一族の長の死体渡せってめちゃくちゃすぎ >普通マジで渡してくるとは思わないじゃん?偽物だけど きかんぼうのエー…
341 21/12/14(火)10:51:23 No.876231403
100%完璧ではないかもしれないけどクソは言いすぎだよ
342 21/12/14(火)10:51:26 No.876231414
日向の時の対処は何となく猿ダンゾウ相談役で合議した結果の対応策としてそれっぽい感じはするな
343 21/12/14(火)10:51:43 No.876231458
誘拐犯を仕留めたら他所の忍頭だったから責任取れとか知らんし…
344 21/12/14(火)10:51:44 No.876231461
>イタチはほんと時代が合ってたら火影になってたなってなる 柱間の意思を一番受け継いでてた忍びなのは間違い無いけど柱間の意思も結局は平和を保てなかったっていうのが作中の話だから…
345 21/12/14(火)10:52:12 No.876231527
それこそ性格的には一番根に向いてるんだよなイタチ ダンゾウは結局卑劣様や猿みたいに自己犠牲できないから周りに認めてもらえないんだと思う
346 21/12/14(火)10:52:15 No.876231537
>誘拐犯を仕留めたら他所の忍頭だったから責任取れとか知らんし… むしろ人の家で何してんだテメー! ってなるだろアレ
347 21/12/14(火)10:52:59 No.876231673
>誘拐犯を仕留めたら他所の忍頭だったから責任取れとか知らんし… ヒアシもヒザシも今更ながらサラッと一部から強すぎる…
348 21/12/14(火)10:53:12 No.876231696
>むしろ人の家で何してんだテメー! >ってなるだろアレ なるのが普通だし誰よりも3代目がそうするべきなのに なんか雲隠れに譲渡してるからマジでどうかしてる
349 21/12/14(火)10:53:49 No.876231798
>ヒアシもヒザシも今更ながらサラッと一部から強すぎる… 日向は木の葉にて最強あながち間違いじゃないからな…
350 21/12/14(火)10:54:00 No.876231823
>むしろ戦争したかったんじゃねーの?って思うくらいだな雲 >誘拐失敗したけど誘拐犯がコロコロされたから責任取って一族の長の死体渡せってめちゃくちゃすぎ >普通マジで渡してくるとは思わないじゃん?偽物だけど 確かにふっかけるものがデカすぎて戦争が目的と言われても仕方ないな
351 21/12/14(火)10:54:22 No.876231873
悪いのは竿影だ
352 21/12/14(火)10:54:30 No.876231906
>雷影は月破壊砲とか持ってるからなぁ…軍縮なのに なーんであんなやばいの持ってるんですかね
353 21/12/14(火)10:54:40 No.876231928
どうにかしてるけどやらなきゃ戦争になるからなあ
354 21/12/14(火)10:54:54 No.876231974
そもそもゴリゴリの戦争世代なんだからタカ派で当然なとこある三代目の同期
355 21/12/14(火)10:55:21 No.876232050
忍の里だし木の葉にも暗い部分あるのは当然だけどダンゾウは作者に闇押し付けられ過ぎでは?ある意味犠牲者だよね何人かにわけてもよさそうなのに
356 21/12/14(火)10:55:22 No.876232055
日向がクーデター起こさないことが不思議なレベルの扱い
357 21/12/14(火)10:55:36 No.876232097
死体受け渡しの判断は置いといてその後ネジがナルトに浄化されなかったら日向ボロボロになってたろうからな 猿?
358 21/12/14(火)10:55:53 No.876232156
完全に開き直ってる相手には道理とか通じないのだ
359 21/12/14(火)10:56:15 No.876232212
>日向がクーデター起こさないことが不思議なレベルの扱い あれが日向じゃなくてうちはだったらクーデターだったわ
360 21/12/14(火)10:56:24 No.876232235
>イタチはほんと時代が合ってたら火影になってたなってなる そうかダンゾウはイタチに自分重ねてるんだ 才能があるし進んで暗い道も歩けるけど評価されないって
361 21/12/14(火)10:56:29 No.876232249
>>そうかな…そうかも……って悩んでる内に相談役がそうだそうだしちゃうのが3代目の治世の悪いところ >木の葉の相談役ってちょっとアレじゃない…? アレでも2代目の薫陶受けてんだけどな…
362 21/12/14(火)10:56:30 No.876232254
大名が有能だよね ただのお飾りじゃなくて知識あってちゃんと政治できる貴族って感じ fu614044.jpg
363 21/12/14(火)10:56:43 No.876232285
雲はクシナ誘拐未遂もしてるから普通にうんこ あと霧もリン人中力爆弾にしてるからくそ
364 21/12/14(火)10:57:04 No.876232344
>なるのが普通だし誰よりも3代目がそうするべきなのに >なんか雲隠れに譲渡してるからマジでどうかしてる 多分3代目としては忍界大戦だけは回避したかったんじゃねぇかな…
365 21/12/14(火)10:57:20 No.876232380
砂だって木の葉崩しに加担したのに大蛇丸が悪いで逃げ切ったり…
366 21/12/14(火)10:57:22 No.876232387
ガタッ
367 21/12/14(火)10:57:50 No.876232458
>雲はクシナ誘拐未遂もしてるから普通にうんこ >あと霧もリン人中力爆弾にしてるからくそ な?やっぱ無限月読しちゃおうぜこんな世界
368 21/12/14(火)10:57:54 No.876232463
>ダンゾウの件はナルト治世下でサスケやシカマルが独自判断で勝手に動くようなもんだからどうしょうもない 割と好き勝手動いてる!
369 21/12/14(火)10:57:55 No.876232464
土だって暁利用してたし風は木の葉崩しするし木の葉はマダラ・オビト・サスケあと大蛇丸カブトが潜んでたしどこも最悪だな
370 21/12/14(火)10:58:16 No.876232519
各国最悪じゃねーか!
371 21/12/14(火)10:58:26 No.876232547
そういえば土暁の太客だったね…
372 21/12/14(火)10:58:26 No.876232548
>>ダンゾウの件はナルト治世下でサスケやシカマルが独自判断で勝手に動くようなもんだからどうしょうもない >割と好き勝手動いてる! だからどうしようもないんだろ!
373 21/12/14(火)10:58:58 No.876232629
明らかに里からふざけた対応されてもクーデター起こさないし木の葉にて最強
374 21/12/14(火)10:58:59 No.876232633
木の葉は勝ち組なんで現状維持したいっていうのが弱みでもあるんだ
375 21/12/14(火)10:59:03 No.876232640
>fu614044.jpg ダンゾウを推薦してないシーン初めて見た
376 21/12/14(火)10:59:37 No.876232738
>>fu614044.jpg >ダンゾウを推薦してないシーン初めて見た 徳がないしのう…
377 21/12/14(火)11:00:04 No.876232806
>木の葉は勝ち組なんで現状維持したいっていうのが弱みでもあるんだ 他の里は下忍同士で殺し合いさせるとか普通にやるからな… 木の葉は根の卒業試験でやるけど
378 21/12/14(火)11:00:09 No.876232823
夢の世界でもなければどこかで諍いは起こる
379 21/12/14(火)11:00:11 No.876232826
>明らかに里からふざけた対応されてもクーデター起こさないし木の葉にて最強 その辺あちこちで溜まった不満のはけ口がいりますよね
380 21/12/14(火)11:00:21 No.876232870
>アレでも2代目の薫陶受けてんだけどな… 若いうちは自制できてたんだろう… 年取ってダメになった
381 21/12/14(火)11:00:40 No.876232916
歴代の面々が木の葉の里を守るためならなんだってするを良くも悪くも一貫しちゃってたからな…
382 21/12/14(火)11:00:42 No.876232923
>>>fu614044.jpg >>ダンゾウを推薦してないシーン初めて見た >徳がないしのう… まず里をまとめられないもんなダンゾウだと まだマダラのほうがマシ
383 21/12/14(火)11:00:45 No.876232930
自国内で収まってる分砂はマシ
384 21/12/14(火)11:01:01 No.876232971
そういや暁の糸引いてたの木の葉出身で大戦起こしたのも木の葉の忍だったわ
385 21/12/14(火)11:01:03 No.876232980
わりと軽いノリで決まる火影
386 21/12/14(火)11:01:04 No.876232982
シカマルもカワキやアマドは信用できない!みたいな姿勢だいぶんあるし猿やナルトがおかしいくらい甘いだけなんだ 戦争をうまい具合に纏められたのもその辺の甘さありきだけど
387 21/12/14(火)11:01:11 No.876233007
>若いうちは自制できてたんだろう… >年取ってダメになった これは三代目にも言えることだからな…歳取るとみんなだめだ
388 21/12/14(火)11:01:20 No.876233035
>>明らかに里からふざけた対応されてもクーデター起こさないし木の葉にて最強 >その辺あちこちで溜まった不満のはけ口がいりますよね 分家は日向にて最弱…
389 21/12/14(火)11:01:38 No.876233089
猿も猿で悪いところあるけど擁護できる部分もある九尾事件で手勢や奥さん死んだとかダンゾウは作中の描写で擁護できる部分がその… まあどっちも程度の差こそあれ悪いよ
390 21/12/14(火)11:01:41 No.876233096
>各国最悪じゃねーか! 里できた分昔よりましになってる
391 21/12/14(火)11:02:11 No.876233192
かなりやらかしてるダンゾウだけど他の里基準だとそこまでゴミクズってわけでもないのが困る
392 21/12/14(火)11:02:21 No.876233220
>日向がクーデター起こさないことが不思議なレベルの扱い 日向は身内が仮想敵だからな…
393 21/12/14(火)11:03:11 No.876233344
昔は平均年齢30歳で国が疲弊しまくってもう戦争勘弁してくださいってみんな内心思ってたくらいには忍者が暴れ回ってたから
394 21/12/14(火)11:03:16 No.876233358
いろいろあってもまあ忍者だから汚いこともしなきゃな…って納得できちゃうのがすごい
395 21/12/14(火)11:03:25 No.876233378
>ダンゾウは作中の描写で擁護できる部分がその… なさすぎて逆に作中の扱いおかしいから見えない所で功績があるんだろうけど何分見えないからわからないってのがややこしい所だ
396 21/12/14(火)11:03:33 No.876233401
>かなりやらかしてるダンゾウだけど他の里基準だとそこまでゴミクズってわけでもないのが困る いやぁ…サスケに処分されたとはいえ中立国のミフネ操るのはチョンボものだと思うぞ 下手しなくても戦争もの
397 21/12/14(火)11:03:33 No.876233402
>かなりやらかしてるダンゾウだけど他の里基準だとそこまでゴミクズってわけでもないのが困る 稀代の火影になるまではただ冷徹なだけだしな…
398 21/12/14(火)11:03:38 No.876233425
肥沃な土地に千手とうちは筆頭に有名一族が同盟結んでる木の葉隠れが緩んでたら そら他の里は狙うよね
399 21/12/14(火)11:04:22 No.876233550
>いやぁ…サスケに処分されたとはいえ中立国のミフネ操るのはチョンボものだと思うぞ >下手しなくても戦争もの じゃあ雲とか霧とか見てみよっか
400 21/12/14(火)11:04:29 No.876233576
砂はなんだろう…自国内が陰湿だった気がする たぶん我愛羅の過去のせい
401 21/12/14(火)11:04:32 No.876233581
五影会談で別天神バレたのはあの後サスケに殺されてなかったら相当尾を引いてそう
402 21/12/14(火)11:04:42 No.876233613
>>いやぁ…サスケに処分されたとはいえ中立国のミフネ操るのはチョンボものだと思うぞ >>下手しなくても戦争もの >じゃあ雲とか霧とか見てみよっか 同じレベルやんけ
403 21/12/14(火)11:05:01 No.876233664
>>いやぁ…サスケに処分されたとはいえ中立国のミフネ操るのはチョンボものだと思うぞ >>下手しなくても戦争もの >じゃあ雲とか霧とか見てみよっか うんこの背比べするな
404 21/12/14(火)11:06:03 No.876233851
風影に化けた大蛇丸に唆されて木の葉崩しする砂はドジっ子だな
405 21/12/14(火)11:06:13 No.876233878
猿に関しては重要な時代を担い過ぎてるのもあって 「戦争中に平和を築いてたり功績が多いよね」「同情できるとこもあるけど単純に甘いよね」「それ以上にやらかし過ぎだよね」「ダンゾウ何なんだよお前」だったりでかなり評価点は揺蕩ってる気がする あと本人の戦闘力はクソ強いと思う
406 21/12/14(火)11:06:19 No.876233896
というか猿がナルトが四代目息子のことを黙ってた理由が知られると危険になるからなんだ 火影の息子すら危険なヤベー情勢なんだ あくまでソースは四代目の推測ではあるが
407 21/12/14(火)11:06:40 No.876233946
>年取ってダメになった 何も起きてなければ順当にミナトと同期の相談役に後人を任せていたのだろうか シカクあたり?
408 21/12/14(火)11:07:09 No.876234026
>風影に化けた大蛇丸に唆されて木の葉崩しする砂はドジっ子だな まあ砂はかなり切迫してたからいずれやってたような気がせんでもない
409 21/12/14(火)11:07:15 No.876234044
ナルトが火影になりてー!ってなったのはイルカ先生の影響もあるけど猿の影響もだいぶんある…とは思う
410 21/12/14(火)11:07:15 No.876234045
>昔は平均年齢30歳で国が疲弊しまくってもう戦争勘弁してくださいってみんな内心思ってたくらいには忍者が暴れ回ってたから 忍者は基本的に国に雇われてる戦争だよ当時も! やだなぁってなって火の国にうちらまとめて雇って自治領くれって言った形だ
411 21/12/14(火)11:07:58 No.876234155
>シカクあたり? ダンゾウの代わりにシカクが四代目の側近になってた可能性は高い
412 21/12/14(火)11:08:06 No.876234182
>というか猿がナルトが四代目息子のことを黙ってた理由が知られると危険になるからなんだ 火影の息子すら危険なヤベー情勢なんだ >あくまでソースは四代目の推測ではあるが 他の里に狙われるのももちろんあるし里の中もあれだからな…
413 21/12/14(火)11:08:33 No.876234266
>やだなぁってなって火の国にうちらまとめて雇って自治領くれって言った形だ 里の話がまとまったのは火の国も戦争やめないかなぁってなってたからだよ
414 21/12/14(火)11:08:37 No.876234272
九尾事件がターニングポイントすぎてオビトはさぁ… ってなる
415 21/12/14(火)11:08:53 No.876234314
>ナルトが火影になりてー!ってなったのはイルカ先生の影響もあるけど猿の影響もだいぶんある…とは思う 実際そう言ってる
416 21/12/14(火)11:09:08 No.876234354
ダンゾウは猿が抑止してるからマシに見えるだけでそれが無ければゴミカスウンコだ
417 21/12/14(火)11:09:58 No.876234487
この甘さがなかったら火影足り得てなかったと思うし猿を悪く言いたくはないなぁ…
418 21/12/14(火)11:10:01 No.876234494
ミナトが死ななければ拗れてないことが多いけどまあ詮なきこと…
419 21/12/14(火)11:10:14 No.876234526
>九尾事件がターニングポイントすぎてオビトはさぁ… >ってなる オビトがああなったのはカカシ、お前がリンを殺したからだな
420 21/12/14(火)11:10:26 No.876234551
>風影に化けた大蛇丸に唆されて木の葉崩しする砂はドジっ子だな でもその風影は妻のお腹の子供に一尾取り憑かせて衰弱死させたり 義弟や配下に息子襲わせてお前は誰からも愛されていないとストレス耐久テストおこなってたりでアレな人だし
421 21/12/14(火)11:10:35 No.876234574
木の葉崩しにもダンゾウ関わってるとか「」に聞いたけどマジ?
422 21/12/14(火)11:10:46 No.876234613
座敷牢ルートか孤児院に行ってカブトルートよりは普通に良かったと思う
423 21/12/14(火)11:10:50 No.876234622
>>九尾事件がターニングポイントすぎてオビトはさぁ… >>ってなる >オビトがああなったのはカカシ、お前がリンを殺したからだな どうしてああなったかあなた知ってますよね…?
424 21/12/14(火)11:11:03 No.876234657
>オビトがああなったのはカカシ、お前がリンを殺したからだな カカシが殺したって言ってるからこいつオビトじゃない
425 21/12/14(火)11:11:29 No.876234703
あの里でナルトにぶつかってきてくれる大人イルカ先生と3代目だけだったからね
426 21/12/14(火)11:11:58 No.876234792
領土も持たないのに何を争ってたんだよ昔の忍は…
427 21/12/14(火)11:12:03 No.876234805
この世界民度低すぎなのでやっぱ無限月詠したほうがよかったのでは?
428 21/12/14(火)11:12:05 No.876234816
戦場のBLが第一のターニングポイント 九尾襲撃が第二のターニングポイント
429 21/12/14(火)11:12:22 No.876234862
>領土も持たないのに何を争ってたんだよ昔の忍は… 雇われって言ってたでしょ
430 21/12/14(火)11:12:41 No.876234907
>あの里でナルトにぶつかってきてくれる大人イルカ先生と3代目だけだったからね 両親九尾に殺されててあの対応とかイルカ先生は優しすぎる…
431 21/12/14(火)11:13:12 No.876234983
>両親九尾に殺されててあの対応とかイルカ先生は優しすぎる… イルカ先生だけ民度のレベルが高いからな…
432 21/12/14(火)11:13:50 No.876235072
>>両親九尾に殺されててあの対応とかイルカ先生は優しすぎる… >イルカ先生だけ民度のレベルが高いからな… つまり平均すると木の葉の民度は普通ってことだな
433 21/12/14(火)11:15:21 No.876235285
それまでの成長もあるけどイルカ先生が居たからナルトがオビトに分かるってばよ出来たところもあると思う
434 21/12/14(火)11:15:27 No.876235304
>この世界民度低すぎなのでやっぱ無限月詠したほうがよかったのでは? ゼツの罠じゃなければあながち間違いでもない
435 21/12/14(火)11:15:33 No.876235324
イルカ先生でさえ最初はだいぶそっけなかったとか まあ背景考えれば無理もないんだが
436 21/12/14(火)11:15:40 No.876235349
九尾で後任が死ぬ 自分の奥さんも死ぬ 同じ派閥の人間も大量に死ぬ そして誰が九尾で襲ったのかもわからない そんなグダグダのまま急遽再登板してそれなりに平和だったから猿はすごいぞ
437 21/12/14(火)11:15:44 No.876235356
戦争中に死ぬかと思ってたよイルカ先生
438 21/12/14(火)11:16:11 No.876235418
書き込みをした人によって削除されました
439 21/12/14(火)11:16:22 No.876235446
>つまり平均すると木の葉の民度は普通ってことだな 賛1否9でも賛否両論みたいなやつやめろ
440 21/12/14(火)11:16:42 No.876235506
雇われという割には任務とか関係なくうちはと千手が戦ってるから軍部の主導権争いみたいなもんだと思う というかほぼ内戦?
441 21/12/14(火)11:17:03 No.876235571
>増殖を…メニューバグを始末するのをやめてもらいてーんだ! >むちゃくちゃ言ってんのもわかる! >お願いだってばよ!もうレアアイテムでバトルタワー潜り続けるようなことしたくねーんだってばよ! 邪悪なイルカ先生の方の話はスレ違いだろ!
442 21/12/14(火)11:18:36 No.876235818
>この世界民度低すぎなのでやっぱ無限月詠したほうがよかったのでは? 民度低いのは事実だけどお前らがやらかしてる部分もあるだろ!としか思えない
443 21/12/14(火)11:18:39 No.876235831
ごめん完全に間違えてた イルカ先生と木の葉の民度の話で勘違いしてた
444 21/12/14(火)11:18:56 No.876235873
>というかほぼ内戦? 誰かがうちは雇ったら相手側は千手雇ったってやってたでしょ
445 21/12/14(火)11:20:06 No.876236051
>>この世界民度低すぎなのでやっぱ無限月詠したほうがよかったのでは? >民度低いのは事実だけどお前らがやらかしてる部分もあるだろ!としか思えない というか民度を測るのに自分を都合よく計算から外すんじゃないよと
446 21/12/14(火)11:20:25 No.876236110
ゼツマダラオビトの影響下に無いところでも闇だらけだしこの世界がクソなのはマジでそう
447 21/12/14(火)11:21:05 No.876236225
チャクラとか以前から戦争まみれだった…っていうのは黒ゼツの改変した碑文だからわからんか
448 21/12/14(火)11:21:23 No.876236271
>ゼツマダラオビトの影響下に無いところでも闇だらけだしこの世界がクソなのはマジでそう この世界の住民本当に民度低すぎる…
449 21/12/14(火)11:22:01 No.876236367
マダラは自分計算に入れてないどころか自分の二面性自覚して終わりだよこの世界ってなってるのになんでそういう指摘が出てくるんだろう
450 21/12/14(火)11:22:28 No.876236435
>雇われという割には任務とか関係なくうちはと千手が戦ってるから軍部の主導権争いみたいなもんだと思う >というかほぼ内戦? 千手とうちはが頭抜き出てたので片方が千手雇うともう片方がうちは雇うって状態が続いた 結果互いに身内殺された怨嗟も蔓延した
451 21/12/14(火)11:22:32 No.876236451
忍者の皮を剥ぐとこの作品割と戦争ものである
452 21/12/14(火)11:23:22 No.876236590
でもカグヤ様寝取ったのもかつての人だ
453 21/12/14(火)11:23:50 No.876236682
マダラの思想を知るとお前がそうだからって世界を巻き込むんじゃねえって思っちゃう
454 21/12/14(火)11:23:59 No.876236704
どこかで侍題材やろうとしてたけど侍じゃるろ剣やムゲニンに勝てねぇ!ってなって忍者題材にしたって言ってなかったかな 「」に聞いたのをソースとして覚えてるだけかもしれない
455 21/12/14(火)11:25:34 No.876236986
マダラも含めてだけどうちはさんとこは騙されること多くね?
456 21/12/14(火)11:25:49 No.876237032
和風ものの侍題材にしようとしてたけどるろ剣に先を越されたってのは作者がコミックスで言ってたね
457 21/12/14(火)11:26:49 No.876237215
>マダラも含めてだけどうちはさんとこは騙されること多くね? 愛が強すぎて愛を封印してた一族だから… 里ができる前は愛の千手 術のうちはなんだ
458 21/12/14(火)11:27:11 No.876237270
貼られたページだけで語ってる奴と昔読んでたけど読み返すことなくうろ覚えで語ってる奴の割合の多さを感じる
459 21/12/14(火)11:27:46 No.876237390
一方仲間を殺された侍たちはサスケカッケー!していた
460 21/12/14(火)11:28:46 No.876237583
>貼られたページだけで語ってる奴と昔読んでたけど読み返すことなくうろ覚えで語ってる奴の割合の多さを感じる 72巻読み直すのきついし…
461 21/12/14(火)11:29:05 No.876237640
>貼られたページだけで語ってる奴と昔読んでたけど読み返すことなくうろ覚えで語ってる奴の割合の多さを感じる 70巻全部覚える記憶力がないので俺は戦争編の話しかできない 過去とか伏線の話になると何も言えなくなる
462 21/12/14(火)11:29:47 No.876237750
>猿は最高責任者なんで >理不尽だろうがなんだろうが結果に責任取らないといけないのが最高責任者のつらいところだ 責任とる責任者とかやっぱりファンタジーか…